X



トップページ資格全般
1002コメント307KB

【登録有資格者】廃業する司法書士85【限定】電話も鳴らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 01:45:24.31ID:sU2bwH9R
俺の地元は田舎なので書士解支所が本会に統合されてしまったよ
支部研修でも弁当が出るところなんかあるんだね
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 08:05:02.93ID:Mkjmy402
>>800
素晴らしい単位会だ
うちも田舎だからとっとと支部廃止してほしいな
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 10:03:56.95ID:COlXipZu
2022合格者数

司法の職業
1 司法書士  660人
2 司法試験 1403人

行政の職業
1 社会保険労務士 2134人
2 行政書士  5802人

不動産登記の職業
1  土地家屋調査士

不動産の職業
1 不動産鑑定士 143人
2 宅建   3万8525人

知的財産の職業
1  弁理士 143人

経理の職業
1 公認会計士 1456人
2  税理士   620人
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 16:46:13.00ID:+Uc4XfN+
チャットGPTなら法律素人でも裁判書類を作成可能に 本人訴訟で活用例 AIの波、司法の世界にも
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 19:55:50.68ID:+CE2Fs2M
仕事は仕事で返す
手間は手間で返す
日本のよいところ
だったはず
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:31:25.28ID:+CE2Fs2M
昔は1センの過払いになった人、弁士にやってもらったりして、生活好転できて良かったね、で終わり。士士間で云々なんて昔も今もない。
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/04(木) 21:27:40.56ID:W+MNL0o4
士業同士で繋がりって多いじゃん
土地家屋調査士、行政書士、税理士、社労士、弁護士
ここらへんの士業はよくも付き合いは多いはずだが・・
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 01:10:02.36ID:BdVkP3Ef
調査士とのつながりは必須だよね、いまさら調査士視覚なんて無理だし。
総合登記事務所の補助者時代は、建物測量に駆り出されたりしたけどあほな先輩のパワハラが苦痛だったわw
表示登記はそのつど、調査士に回すかんじかな。
行政書士とはシナジー効果が高い、税理士は法人登記をもぐりでやってたりするから微妙、今後は競合することになるだろうな。
弁護士は勝手に報酬をダンピングして紹介してくるのがあったので切ってる、社労士はつきあい皆無だな
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:28:33.89ID:hr5a5gCm
開業ちょうど10年。
平均で1500〜2000万(売上3000万前後)は稼いでるよ。
普通にやってれば普通に食える職業。
食えないとか言ってる人はそもそも向いてないと思う。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 19:40:30.51ID:EAanJSax
県会によって書士の数が違うんだから一概には言えないでしょうよ
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 01:03:05.31ID:BLl5gOMz
>>804
いつの日本ですかね?

今の日本は紹介してもらったら対価を支払うのが常識だよ。
弁護士、司法書士、社労士が特殊なだけで一般的な会社からしたら紹介料を貰えないってありえんぞ。銀行なども紹介料を普通に税理士や事業会社から貰ってるんだけれども。
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:24:18.19ID:nx1lQ5rA
紹介で売り上げてます
そんな人生嫌なだけ
生き方、育ち、環境、人間の問題だ
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:29:25.93ID:nx1lQ5rA
事件性不要必要とか、こっち側の議論で悩んでる客は、そんな事どうでもいい。途中で意見対立したからぶん投げる、
そんな事態にならないことが重要。
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:56:47.25ID:mjmky8hM
全然食えないはさすがに本人のメンタルの問題かと?
1000万を夢見たけど400万とかならまあわかる
地方ならそれでも悪くない稼ぎだからね
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 06:59:51.11ID:FZ4+pRUA
>>815
なぜメンタルの問題?
例えば人とまともに話せないとか?

昨年即独開業して営業で近所の不動産屋回ったりもしたけど仕事など一件もない
これから仕事が来るイメージも沸かんなぁ
開業してから8ヶ月の売上50万未満だわ
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:14:49.26ID:ja5cVwhk
文系理系どうでもいい
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:06:06.69ID:97Qnn5D6
>>819
月一件もないです
地域の情報誌に広告だして、名変1件、遺言作成1件、遺産承継1件、他は借り入れした金融機関の紹介で相続放棄が1件あったくらい
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 16:02:02.45ID:DpsWZ41B
>>818
開業した地域どこら辺ですか?
東京だと競合多くて仕事ないんかな
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:00:43.23ID:zds7qHGE
>>823
地方の県庁所在地です
司法書士の人数は人口とか地域経済の規模を考えると多すぎるほうだと思います
事務所立地は悪くないと思うんすけどねぇ
近所の先輩は営業したことないと言ってました
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:17:19.09ID:B4VyMNEl
その売上で事務所家賃20万オーバーとかだと破滅の足音が聞こえてくる
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:42:37.89ID:97Qnn5D6
事務所家賃は駐車場2台込みで54000円です
普通の賃貸なんで
マジで廃業の足音が笑
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:03:18.93ID:ja5cVwhk
社会経験なんて2,30年のもんに何色つけするのか。
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:04:46.69ID:PN7wgulr
司法書士は示談交渉の代理人になれるから
食いはぐれはない。
登記の仕事は少ないが
小さなトラブルは誰でも持っているし。
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:15:49.63ID:9/gNW/nn
開業して三年は様子見た方が良い。俺は一年目は400万円、二年目は700万円、三年目は1300万円と売上が伸びていった。今は法人成りして売上5000万円くらいだな。

人脈や仲間が増えるにつれて売上が伸びるので最初から売上1000万円超は難しいな。それと売上1億超は塀の上を歩かないと無理だな。1億超えるとこは汚ない手段で仕事を取ってるね。どこも。
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 15:50:53.02ID:HhCvhzdb
1億越えは、今だと、EAJがらみがほとんどだな
まさに塀の上
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:24:16.50ID:lYrEMK/d
デジタル遺言制度を創設へ 政府、ネット作成・署名不要
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:26:42.41ID:lYrEMK/d
Eはプライムからスタンダードに降りたよ
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 08:28:52.90ID:eHn3GZgC
個人の客は遺言でも登記でも相続放棄でもなんでも自己判断でやったあげく、
あとあとややこしくなってから専門家に相談、みたいなのばっかりだわ
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 09:05:22.01ID:nYEjlkST
まあ、土地の名義変更ですらふらっと役所いって、名義変えたいんだけどと言えば出来ると思ってる人が多いですからね
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 09:19:46.65ID:swj4KK4J
>>829
それで依頼があるなら、食いっぱぐれる弁護士は居ないと思うが
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:24:05.43ID:nkpK745l
小さなトラブルからどうやって報酬とるんだよって話
会の相談員数回やれば誰でもわかることだが
>>829
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 12:03:32.60ID:x9S3Zd8E
>>839

見解や解釈述べた段階で9割方話終わってるしな……

それも出し惜しみしてるとネットより役に立たねぇってなるだけ
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:24:32.90ID:xDxjQfdH
相続放棄は法定相続情報一覧図に記載できないって、欠陥制度じゃないですか?
むしろ相続放棄する人がいるような相続こそ、解決に時間がかかりそうだから法定相続情報証明制度を使いたいのに
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 13:49:43.19ID:ygOmPB4R
自慢げに売上語ってるやつさえ手取り1000万も行ってなさそうだな。
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:25:08.77ID:i7Y1bXRg
年商5千て、本職何人でやってんだ?
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:41:22.17ID:xL0G20a/
>>836
登記の知識なかったらなんかそんな感じで出来そうな感じすんじゃん
せいぜい免許証くらいあればいいだろみたいな
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:47:11.38ID:nkpK745l
名義を変える系の相談は、贈与税のことを話すとやめになるケース多いけど
本人申請でやった場合は税務署から通知がきて驚くことになるのかな
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:54:03.21ID:/1d6Qv5X
分筆が絡むと、少々面倒になる。調査氏は戸籍関連がまったくダメなので、アフターフォローすることになる。
依頼者には手間賃はきっちり請求するけど。
民放知識が調査士はよわすぎる、滅失陶器の案件を予定しているけど、戸籍確認で相当の報酬を請求する予定。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 01:18:18.91ID:7zTAUWz2
電話番もまともにしない、決済が立て込んでるので事務所で電話対応してほしいというと
私用で家で保険会社担当者相手に在宅しないといけないので、早退したいとかのたまう。
もうだめかな?解雇するべきかと考えてる
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 01:20:55.70ID:7zTAUWz2
社会保険負担してるのに、なにかと言い訳して仕事をしない。
口八丁で前ボスのときはしのいでいたのだろうが、マジで使えない。出勤時刻は一人前の部長出勤で給料泥棒そのもの
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:12:40.39ID:w+JIO3um
パート?
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:00:45.00ID:9y3fQ3aV
子なしで死亡したら、父母が相続人ってのはわかるけど、父母が死亡していたら
兄弟姉妹の前に祖父母が相続人ってのは改正すべきじゃないの
一般的な感覚とも離れているし、ほとんど生きてないにもかかわらず無駄に集める戸籍の数が増える
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:45:25.21ID:1o60FM8L
税理士〓税の専門家
土地家屋調査士〓登記の専門家
司法書士〓訴訟の専門家+登記の専門家

税理士約8万人は1人残らず、全員が税務の専門家。
土地家屋調査士は1人残らず、全員が登記の専門家。
しかし、司法書士の場合は全員が司法(裁判)の専門家ではなく、立法趣旨に反して9割強が登記の専門家である。

しかし、開業後、二十年以上登記を1件もしたこてがない
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:54:01.12ID:1o60FM8L
税理士〓税の専門家
土地家屋調査士〓登記の専門家
司法書士〓訴訟の専門家+登記の専門家

税理士約8万人は1人残らず、全員が税務の専門家。
土地家屋調査士は1人残らず、全員が登記の専門家。
しかし、司法書士の場合は全員が司法(裁判)の専門家ではなく、立法趣旨に反して9割強が登記の専門家である。

しかし、開業後、二十年以上登記を1件もしたことがない
由緒正しい訴訟専業の司法書士も少なくない現実がある。すなわち司法書士の精神は数は少ないにせよ2023年現在も生き続けている。
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:40:55.94ID:w+JIO3um
被相続人aで、法定相続人の子bcdに各1/3で土地に登記されてる。
bcdが、全員亡くなって、相続人はいまbの子ef.cの子gh、dの子iで、iが相続する協議が成立したとき、移転でも更正でもiを権利者にして直に登記できる。?それともbcdにつき法定相続登記してから?
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:21:06.48ID:Z3Jwauf1
司法書士法 1条(司法書士の使命)
司法書士は、この法律の定めるところによりその業務とする〜訴訟その他の法律事務の専門家として〜

司法書士法 3条(司法書士の業務)
4号 裁判所に提出する書類を作成すること〜

 
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 00:33:04.28ID:Z3Jwauf1
明治6年 1873年の内閣布告(太政官布告)の訴答文例は
司法書士以外の訴訟関係書類の作成を禁止した。

訴訟書類作成の専門家は司法書士
法廷弁論の専門家は弁護士
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:07:51.34ID:Z3Jwauf1
問題 社会保険労務士や行政書士が業として訴状、準備書面等の裁判書類を書いたら どうなりますか。

答え 司法書士法違反、詐欺罪の併合罪になり懲役10年になる可能性があります。

司法書士法73条
司法書士でない者は、3条1号から5号までに規定する業務を行ってはならない。( 4号は裁判書類作成 )
司法書士法78条(罰則)
73条の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処す。
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 03:15:01.10ID:FNMDdJ54
「業として」でなければいい。
例えば、付随的な有償サービスとして行う。

実際に有罪となってるケースってあるの?
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 04:16:44.61ID:/UZuJJ1v
>>859
それ行政書士の言い訳
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 07:54:45.18ID:yy4J3SrY
なら、登記付随の農地許可もオケ
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 07:57:41.60ID:yy4J3SrY
あの通達で付随付随でひべんひしw
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 08:02:16.41ID:+b/HgKws
>>856-858

訴訟『事務』の専門家と何度もハッキリ明記されとるやん

訴訟代理の専門家ではない
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 11:19:35.47ID:p3P3AlKp
弁護士は裁判所の法廷弁論の専門家
司法書士は裁判所の裁判書類の専門家
これを、訴訟学で訴訟家2元主義の原理と定義付ける。

宅建士、行政書士、社労士等が訴状や準備書面を書いたら司法書士法違反となり懲役の刑罰を受ける。
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:06:40.88ID:kyyOMl3M
争訟性のある事柄については宅建行書社労から一気に弁護士に話が行くから、司法書士を経て段階的に上がっていくわけじゃない

結果的に登記位しか話が回ってこない
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 03:10:48.42ID:Lt5H5jj2
相続登記義務化は思いのほか広まってるな
今でさえ普通の中高年の人から相談きてるわ
ワイドショーとかでやってんのかな
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:46:55.96ID:fr4Ydl4a
ざっくり1筆総費用30万からの制度使って、田舎の要らない土地に払える人を知らない。
都会なら流通にのるだろうし。
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:08:49.61ID:cWvWVhR+
その割には法務局では国庫貴族制度をポスターで積極的に告知してるよね
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:59:46.48ID:SuN6tmnY
営利企業の営業広告みたいなもんだろうね
誇大広告は窓口になる人間が大変
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:02:21.32ID:SuN6tmnY
土地の価値にかかわらず定額制っていうのがね
固定資産税10年分の一括払いとかならまだ利用者いそうな気がする
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 12:22:16.60ID:AuiLcYpU
お隣さんに境決めてもらって、そこを所有界にすればオケ?
お隣さんがカギだな。要らねえなら、もらうわってことにもなるかもしれんし。
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:56:02.41ID:TKE4GEKS
法テラス経由の仕事ってろくなのがないね
うちの県で認定司法書士のほとんどが法テラス名簿に名前載せてない理由が理解できた
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 19:00:41.27ID:3eU2iKQN
先輩方がやらない仕事にはそれなりの理由がある
ヴェテには仕事の宝庫を捨ててるように見えるらしいが
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/15(月) 19:37:43.47ID:28OchNzd
法テラでたとえば簡裁の貸金返還の裁判とか、いくらもらえるの?
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/16(火) 00:44:52.92ID:bkSq/4Tg
単純な中古住宅の売買登記だったけど、買主が決済直前に住所だけを先に移してやがった。
申請前の最終チェックで発見できてことなきをえたけど、そのまま申請していたら住所更正登記をサービスする羽目になってたよw
捨印でなんとか帳尻合わせできたけど、つくづくチェックが肝心だと気づかされたわ
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/16(火) 14:08:37.35ID:xSaZbiqj
もう面倒だから、世捨て人に負動産を全部押し付けるビジネスを展開した方が早いだろ
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/17(水) 01:31:41.73ID:qBz4Z8T6
そろそろ本試験だけど、今は47都道府県で試験受けられないらしいね。
受験のために前日から出張とか到底無理だわwさっさと合格しておいてよかった
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:56:00.59ID:JEdt8PKw
聞いたことない国の外国人がいいよ
国外に逃げられたら事実上固定資産税取り立て不可で空き家も放置
国際ロマンス詐欺なんかよりこういう堅実な商売やればいいのに
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:05:28.33ID:LQ1pBOv4
実際に外国人所有の相続人がわからない不動産とかどうなるの?
固定資産税の未納がある程度つづいたところで競売で日本人に戻る感じ?
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:21:01.47ID:CsAye90J
激務をこなす裁判官の給与事情 マネーポストWE

平凡な裁判官でも、自衛隊TOPの幕僚長と同じ年収だなんてメチャクチャだわ。
司法書士も裁判官も同業者たる司法人なのに、両者の差別は深刻
これでは だれもが司法書士から裁判官への転職を考えてしまう。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/17(水) 10:31:24.39ID:SC3pxCJq
遺産争続で数百争奪戦てのは、キヨだ受益だなんだの言い争いてことか。親みてた長男からキヨなんて言い始めたら、舎弟は泣くしかないってことか。しかもキヨだから遺産総取りとするなんて言い出されると。
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/17(水) 11:07:34.37ID:3dbLpJXC
>>884
海外在住外国人ならしんだかどうかも分からない
競売は手間がかかるから元が取れなければ放置だろう
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:29:24.17ID:HNDB6r+T
金融所得課税30%まだぁ?
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/18(木) 00:30:16.20ID:ksefwhKH
株式投資怖くてできなかったのか、あほだな
日本株アゲアゲやでw有名どころの大型株を買うだけで資産増殖中w
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/18(木) 07:11:56.77ID:BMbE8MQv
種がない
トヨタは分割で買いやすいのか?
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:37:10.81ID:1PHHVIGy
カイムやりたくなきゃ断ればいい
それで会破綻してもしかたない
うけてガタガタいうな
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:53:45.41ID:mLRSbck0
カイムって上のほうに行けばそれなりに儲かったりしないの?
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:14:51.74ID:vepDVZ0x
いやぁまったく仕事ない
年間売り上げ70万程度
なんとか別の収入があり独身だからやっていけてるが、ここまで稼げないとは思ってなかった
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/18(木) 12:25:35.32ID:oHICy++h
>>893
後見やらないの?

賃料負担から逃れられることを考えたら
事務所かまえなくていい後見専門士が一番楽に思えてきた
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/18(木) 17:58:15.73ID:ILQWKqtx
訴訟の証拠収集は、司法書士法3条4項の裁判書類作成の
付随行為であるから
高度な訴状 準備書面が書けない司法書士は、裁判の準備活動を生計の手段としている。
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/19(金) 01:12:49.28ID:UMCIbGhJ
売り上げ70ベースというと、突き当り抹消2つくらいか。
ボッチ事務所でも厳しいな
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:54:20.24ID:sJpJkR5h
仕入れ5千円で、エンドに乗っける登記受注は、詐欺だよなあ。エンド受注前提で受けるんだし、仕入れだけならやらないだろ。報酬基準ないようなもんだろ。
後見とパラレルではないぞ。
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/20(土) 11:28:15.37ID:qiYCDPma
戸籍法の改正、業界的にけっこう影響受ける人多いと思うんだけど、ぜんぜん話題になってないのなんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況