X



トップページ資格全般
1002コメント375KB

【電験爺VSアメ】第三種電気主任技術者試験 510[ポケモンバトル]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bff-v4RE)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:43:44.09ID:drSzh3gJ0

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 509[価]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1671232729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-rlUe)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:05:05.09ID:06/jS0sA0
劇場版 学歴詐称電験爺
〜ドカタ資格ガイジが確証をアップしてしまった!儂はどうする?〜
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:13:36.45ID:KZD/DzA+0
>>905
ドカタ資格ガイジ って君自身の事じゃないの?
儂は電験一種持ち、神さまじゃよ。
儂は神さまじゃよ。
儂は神さまじゃよ。
儂は神さまじゃよ。
平伏せ、貧民ども。
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:19:36.36ID:KZD/DzA+0
都立大って、国公立の難関大でありながら、私立の早慶に負けるんだね。
それって、早慶がすごいの?はたまた
都立大がへぼいの?
さあどっちだ?
0910名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-+I7R)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:41:08.18ID:+LM+oM9Sd
>>907
明日は発表、受かっているといいね!
0912名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-+I7R)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:54:01.11ID:+LM+oM9Sd
>>911
お前に言ってない、だまってな、かまってちゃん。
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-rlUe)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:58:29.84ID:06/jS0sA0
学位記を人から買うなんて発想したことなかったな。

こういう発想が生まれてくるあたり、学歴詐称爺が東大の学位記購入しようと企てた事が手に取るようにわかって気持ち悪いw
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:36:57.81ID:KZD/DzA+0
>>913 学位記を人から買うなんて発想したことなかったな。
君の学位記を見て、あ、これメルカリで買ったんだな! ってインスピレーションが湧いたんだよ。
学位記の表紙だけじゃ誰の学位記だか分からんからな。
ちゃんと名前を見せないとね。
それと君がその名前の本人だという事も確証付きで証明しないとね。
顔写真も必要だな。
0918下期こそ本気出そう! 【男の娘】 (ワッチョイ bf03-MecQ)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:43:21.89ID:sPn33OdZ0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと59日!
試験開始まであと1405時間!
試験開始まであと84331分!
試験開始まであと5059909秒!
0919下期こそ本気出そう! 【ニダー】 (ワッチョイ bf03-MecQ)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:43:54.56ID:sPn33OdZ0
ちょうど2ヶ月だな。
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 19:57:28.68ID:pnHniK0H0
んで、学位記という書面自体の有無はいずれいせよあろうがなかろうが関係ない。

例えて言うと、定期預金証書のようなもんで、小切手とは違うからね。東大院修了の
頭のいい爺キャラならこの例えはあっさり理解できるよね。
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:08:15.88ID:KZD/DzA+0
>>920
そだね~。
学校推薦で大企業に就職したから、実際学位記を貰った方が後だね。
期預金証書と小切手の例えは分からないな。
いつもにこにこ現金払いだったからな。
0926名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:21:50.97ID:pnHniK0H0
>>922
へぇーそうなんだ。じゃぁ>>917の書き込みと矛盾するね。
で、東大院のマスターで学校推薦なんだ。研究室推薦とか、指導教授の割当てならあるけど、
東大で学校推薦ね。古い話だろうから、記憶違いしてない?

定期預金証書と小切手の法的性質の違いなんて、社会人なら誰でも知ってるでしょ。
頭のいい爺さんが知らない訳ないよ。長く大企業で勤務してたんでしょ?
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:30:08.83ID:KZD/DzA+0
>>926
古い話だし、どういう名称だったかはどうでもいいんだよ、推薦で就職という結果だけが重要。
儂は理系だから、金の話の授業は無かったな。
会社では研究者だったしね。
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:34:41.13ID:KZD/DzA+0
>>927
この発振回路はどういう条件の時に発振するかという、回路条件を知っていれば、
暗算で答えが出る、超サービス問題だと思う。
捨てるなんて、現金をどぶに捨てるようなもの。
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:45:41.88ID:pjieQb4v0
>>927
aはサービス問題だからやっとけ
bはやらなくていい
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:51:48.24ID:pnHniK0H0
>>928
うん、授与式の話も含めていろいろわかった。

東大卒じゃないのは判ってたんだけど、大卒でもなく、まともな職にもついてないんだね。
>>923 をわざわざ何で書いたんだろう。ホントは学部卒のときには卒業証書にしとかないと、
爺さん設定とつじつまがあわないと思ったんだろね。卒業証書が学位記に変わったのって、
1991年度かららしいね。

まぁ、この辺はおさらいなんだけどさ、わからないのは一陸技取って、就職できたのかな?
頭脳労働したいから受験したって言ってたよね。どこかに採用されたの?
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:00:29.51ID:pnHniK0H0
>>931
俺も同意見。

このLC定数だと5の1000kHZでも低いかなって思うのが第一印象。で答えは100kHzでしょ?

ま、電験一種持ちを標榜している頭のいい爺さんがボーナス問題って言うんだから、判るように
教えてくれるんでしょ、きっと。
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:28:47.77ID:KZD/DzA+0
>>935
f=1/{2π√(LC)} は必知事項だよ。常識だね。トランジスタは発振周波数には関係しない。
後はCの扱いだが、並列ではなく、直列と考える。
以上で、暗算で答が出ると思うが?
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:36:29.15ID:KZD/DzA+0
>>933
一陸技は就職して管理職になって、やることが無くて暇だったから、ボケ防止も兼ねて、
会社と家との往復の通勤時間に勉強して取ったよ。←多分そうだったんじゃないかな?

昔の陸技は答案用紙が白紙の、完全記述式だったよ。今より数段難しかった。
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:02:27.27ID:KZD/DzA+0
>>940
どう残念なんだか? 儂のエレガントな解法が理解できなかったのかな?
こんな問題何故分からないの? というのが儂の率直な感想。

発振周波数は図に示された素子の値にのみ定まるとも書いてあるし。
これで分からなきゃ、箸にも棒にもかからないよ。
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:36:56.80ID:KZD/DzA+0
>>946
君はなんだかんだ言ってるが、実の所、技術的な話は一切言っていないんだよね。
つまり何もわかっていないから、何も言えないから、言葉で誤魔化しているという事。

技術が有れば、技術が無い人間はすぐにわかるんだよ。
書き間違いだと言うんだったら、どこがどう書き間違いなのか、明示すべきだよ。
技術が有る技術系人間だったらそうするよ。
0948名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:39:39.57ID:KZD/DzA+0
儂は>936で数式を使ってきちんと説明してるよね。君は何ら数式を使っていない。
数式を使って説明できないという事は技術者として失格だよ。
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:10:30.87ID:xzVIh6gq0
>>950
糞スレ立てんな
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 00:11:04.72ID:xzVIh6gq0
もうこの糞の役にも立たない電験3種スレは終わらせたほうがいい
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 06:42:53.51ID:04AvcE5Z0
>>947
いや、そういう事じゃないんだよな。そもそもこの話のスタートってなんだっけ。
それを考えたら、なぜ残念なのかわかるでしょ?
質問に回答することは、自分の知識をひけらかすことは真逆だからね。
この辺の理解って、爺さんの苦手なとこ?
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/27(金) 07:00:13.83ID:9MkDaN7k0
>>953
君はなんだかんだ言ってるが、実の所、技術的な話は一切言っていないんだよね。
つまり何もわかっていないから、何も言えないから、言葉で誤魔化しているという事。

技術力が有る人から見れば、技術力が無い人は、その発言からすぐにわかるんだよ。
書き間違いだと言うんだったら、どこがどう書き間違いなのか、明示すべきだよ。
技術が有る技術系人間だったらそうするよ。

君は技術力が空前絶無なんだよ←ギャグです
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-rlUe)
垢版 |
2023/01/27(金) 07:27:05.09ID:rU9ElLBk0
爺は痛いところ突かれるとすぐ長文連投するからわかりやすくて面白い。
癇癪起こす知的障害児を観察してる気分になる。
0960名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM27-s0jM)
垢版 |
2023/01/27(金) 07:47:17.32ID:6ooLB7cFM
>>950
乙です
0961名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/27(金) 07:53:21.91ID:9MkDaN7k0
>>959
ギャグで言ってるんだろ、それも分からないとは相当なバカだな、クエルナバカ。
それとも分かってるんだが、悔し紛れに言ったのかな?
どちらにしろ相当なバカだよ。
大馬鹿。
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/27(金) 08:15:23.82ID:9MkDaN7k0
>>958
私立の早慶にも負ける都立大学を、国公立難関大学との宣った、知的障害児は君じゃあないのか?
私立の早慶にも負ける都立大学を、国公立難関大学との宣った、知的障害児は君じゃあないのか?
私立の早慶にも負ける都立大学を、国公立難関大学との宣った、知的障害児は君じゃあないのか?
我が子(校)はバカでも可愛いか?
0963名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bd-rlUe)
垢版 |
2023/01/27(金) 08:43:32.31ID:rU9ElLBk0
>>962
少なくとも俺のいってた大手予備校では都立大学は難関大学扱いだったね。
大手予備校の経営陣はお前ほど知的障害者っぽくないから安心して。

早慶は私立最難関だから、阪大ですら滑り止めにはできないよ。

だからお前が本当に卒業したFラン私立からみたらまさに雲の上の存在だよ。
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/27(金) 09:20:00.28ID:9MkDaN7k0
>>958
私立の早慶にも負ける都立大学を、難関国公立大学と宣った、都立大学出身の君にお願い
があるのだが、R3理論問18のbを解いてもらえないだろうか。
勿論>936の儂の解答以上にエレガントな解法でだが。

勿論解答頂かなくても結構だが、その時はやはり自称難関国公立大学の都立大学卒だから、
こんな易問も解けないんだろうな、と理解はする。よろしく。
0971名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 15:31:14.62ID:xzVIh6gq0
ネチネチした解説を望むのなら誰でもわかるを使え
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:02:27.58ID:xzVIh6gq0
法規は出る計算問題の種類少ないけどな

何年だったかの地絡電流を求めるやつで直接求めようとするとでなくて他の地絡電流求めてから分流で求めないと答えでないやつは初見で時間以内に解くのは無理ゲーだろと思ったがな
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ 8337-d6u4)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:41:21.58ID:eBeLvi2S0
あと2ヶ月か。計画より過去問周回遅れてて焦るわ
0975名無し検定1級さん (オッペケ Src7-95+E)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:41:54.34ID:uT7t2xPpr
機械科目だいぶ解けるようになってきたが
二次電池とか電気分解だけは手をつけてもできる気がしない
H30問12みたいな陰極側・陽極側に黒鉛、リチウムとかいうのは覚えゲーになるのか
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 16:53:54.47ID:xzVIh6gq0
>>4
798 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM5d-gzc7) 2023/01/07(土) 10:29:23.23 ID:ITEXZd+8M
二種は認定じゃなくて試験で取ろうと思ったらかなりの理系脳と勉強できる頭の持ち主じゃないと厳しいけど
電験三種はアホじゃない普通の人ならちゃんと勉強すりゃ取れるよ
俺は普通科の高卒で成績も頭の出来も普通やけど、ビルメンやりながら1年くらい勉強続けて三種取ったよ
複素数や対数の計算問題を理解して解けるようになるまで苦戦したけど、他に必要になってくるのは基本的な四則計算とオームの法則、三角関数、角度法、ルート計算やベクトルくらい
三種は複雑な微積の計算は必要ないし、電磁気学もマクスウェル、ラプラス、ポアソン方程式も理解する必要無い基本的なところまで、公式さえ覚えれば問題解けるので簡単
電力、機械、法規は暗記だけで合格基準点の半分は取れるので計算ニガテな人でもなんとかなる
大卒の人なら勉強のやり方知ってるから俺みたいな高卒バカよりもっと楽勝で取れると思う
現状で主任技術者の人数が足らず(将来的にはもっと)需要がすごく高いから資格欲しいって思ってる人が居たら是非とも挑戦して欲しい
ビルメン4点セット取れる人なら電験も必ず取れる
長文失礼しました🙏
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ ffbd-88l+)
垢版 |
2023/01/27(金) 17:10:04.19ID:9MkDaN7k0
>>975
基本、覚えておけば瞬殺で解けるが、覚えていなくても、化学にめっぽう強ければ、
化学の基本を知っていれば、容易く解けるとは思う。

問題文の
「放電時には電解液中をリチウムイオンが(エ)へ移動する」の記述が重要なヒント
になり、芋づる式に答が分かってくる。←化学の基本
0979名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM27-s0jM)
垢版 |
2023/01/27(金) 17:23:49.07ID:6ooLB7cFM
🍠
0980名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:30:36.26ID:04AvcE5Z0
ニューこれだけシリーズ3冊目、電力の水車まで読んだ。冒頭から10単元もあって長いわ。
水力発電推しか。機会に比べて理屈とか数式は易しい感じやな。

フランシス水車って、名前は可愛いのに性能はイマイチで値段が安くて頑丈なんや。
名前のお嬢感とギャップあるな。
0981名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-TBNr)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:31:24.44ID:22K3b3lkd
電験必ず受かるとかキラキラした誘い文句で子供をかどわかすのやめなよ
教材屋の手先か?
現実の数字見てみな
そんな簡単に受かるわけねーじゃん
スパイラルすらありえる底なし沼なんだぞ
電験の沼をなめたらあかん
0982名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:36:09.99ID:xzVIh6gq0
読んだ

じゃねーんだよ

読んだってのは勉強した気になってるだけ

アウトプットしなきゃアウトプット
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:36:44.26ID:xzVIh6gq0
10ヶ月やれば受かるけど
0984下期こそ本気出そう! 【ぎしあん】 (ワッチョイ bf03-MecQ)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:49:09.03ID:kRbNdmcm0
今年の下期試験は3月26日(日)
試験日まであと58日!
試験開始まであと1380時間!
試験開始まであと82826分!
試験開始まであと4969564秒!
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:52:39.72ID:04AvcE5Z0
>>982
980にレスってる?
お前が言うのは「観る」や。読むとは数式の導出過程も理解して、肚落ちしてチャレンジ問題を初見で解けるっちゅうことや。
なおチャレンジ問題とは単元末の問題のことや
観るだけやったら、一日で一冊終わるやんけ アホやろ
0986名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:02:49.06ID:xzVIh6gq0
>>985
読んだだけでチャレンジ問題解けるわけねえだろ 
0987名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:04:07.51ID:xzVIh6gq0
テキスト部分を手を動かさず読んだだけでチャレンジ問題解けるだぁ?
馬鹿も休み休み言え
0988名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:08:37.24ID:04AvcE5Z0
>>986
その単元学習してすぐ解くんやから普通解けるやろ。前に書いたけど未解決は測定誤差の問題だけや
ていうかニューこれだけシリーズ使ってる奴ってこのスレで俺だけかと思ってたわ。
お前もニューこれだけシリーズで学習したん?
0990名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:11:27.09ID:xzVIh6gq0
テキスト読んだだけで過去問レベルのチャレンジ問題を解けるってかw
ありえねーw
0992名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:27:00.05ID:04AvcE5Z0
>>990
そうなんや。でも忘れるけどな。その時解けても見返すとなんで解けたん?とか
そのとき解けても試験に合格するためには記憶の定着を図らんといかんな。
0993名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:36:00.68ID:xzVIh6gq0
じゃあお前一発合格しろよ?
しなきゃ嘘確定な
0994名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:58.05ID:04AvcE5Z0
>>993
いや12月から学習開始したから時間が足らんな。ここで打ち切って理論と機械の科目合格を目指すか、
電力を2月半ばまで読んで法規は通勤時間に法規アプリで学習しつつ3科目の過去問やるかやろけど、
別に3月合格は必須やないから、後者でやってみようと思ってる。次は8月にあるしな
0995名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:58:26.60ID:xzVIh6gq0
テキスト読んだだけでチャレンジ問題解けるなら余裕だろ(笑)
0996名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-j5s0)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:06:17.22ID:04AvcE5Z0
>>995
無理やろ。人間は忘却するんや。学習した内容をチャレンジ問題で効果測定したとて、
その記憶が定着するかは別やで
そのためには演習を繰り返して試験日に引き出せるようにせないかんちゅうことや

つまり、テキスト読んでチャレンジ問題が解けるのは理解力の問題で、試験で正答できるのは
記憶力の問題ってことやな
0997名無し検定1級さん (ワッチョイ cfff-gjwc)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:07:11.74ID:uHcPkCkg0
過去問解説が一番詳しいのって電気書院?
0999名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ff-VEWv)
垢版 |
2023/01/27(金) 22:09:43.21ID:xzVIh6gq0
ごちゃごちゃうるせーやつ
とりま一発合格じゃなきゃ俺の勝ちってことで
お疲れ~
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況