X



トップページ資格全般
1002コメント268KB

消防設備士甲4 その36!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:24:10.36ID:HE0Tvs11
7月はメコメコ主任技術者試験受験、合格率3パーセント。
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:30:22.54ID:HE0Tvs11
防火オメコ火災主任技術者検定試験。試験料35000円。受験地;何処かのホテルまたは自宅でも可。申し込み:前日までにメールまたは電話予約、なお事前割引1000円。試験時間90分。
0103さすらいのオメコマン
垢版 |
2023/01/11(水) 17:35:54.84ID:HE0Tvs11
なお、問題パンティー用紙は1000円で持ち帰り可。
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 19:51:43.09ID:SROfLIYu
>>83
えーそういうことなの?
公論にはそう書いてなかったから
光軸の周囲7m以内を検知範囲としてるから、壁から7m以内にすると
公論のこの記述は因果が逆だね
公論も妄信できないな
ボイラーか何かのはあんまりよくないとも聞いたし

話の主旨を理解してくれて助かった
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:22:52.41ID:qMZKzr0o
>>98
電工もちなら7類は実技免除だから6類より楽だよ
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:23:49.37ID:R31EFoBG
>>90
俺も同時に受けるわ

>>98
6は7と違って電工と絡ませられないのよ
別に受けるしかない
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:52:23.71ID:DUoVSmuh
今から勉強で3月の大阪受けるぞー
とりあえず公論上下買ってきた
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:55:28.55ID:YXuY68C2
甲4とって欲しいなあって会社に言われたけど講習定期的に受けたくないから取りたくない
講習ブッチしても許されるんだろうか
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:55:58.66ID:pWYwek83
>>91
電工免除で甲4がコスパいいということですね
近道はそれだね
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:59:02.80ID:pWYwek83
そして乙7→乙6の順に取って終了でいいのかな
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:01:12.81ID:R31EFoBG
会社によるけど甲1種取れとか言われる可能性はあるけどな
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 22:25:19.41ID:CI3dBo4c
>>110
ワイは冬に電工受けたばかりで受験資格無いから春は小手調べに乙6受けて秋に甲4乙7受けるよ
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/11(水) 23:52:33.34ID:onkKCLad
「熱かったね、ごめんな」成人式目前…車炎上4人死亡事故で命落とした消防士(20) 同僚語る無念 福島

各地の話題を凝縮 JNN DIG

テレビユー福島

2023年1月11日(水) 15:06

1月2日、福島県郡山市の交差点で、乗用車と軽乗用車が衝突し、4人が死亡した事故で、亡くなったのは、郡山市大平町の会社員・橋本貢(みつぐ)さん(41)、妻のパート従業員・美和さん(39)、長男の地方公務員・啓吾さん(20)、長女の高校生・華奈(はな)さん(16)だったことがわかりました。

死因は、美和さんは一酸化炭素中毒、貢さんと啓吾さん、華奈さんは焼死でした。

■長男(20)は消防士 職場の先輩「熱かったね、ごめんな」

長男の啓吾さん(20)は郡山消防署の消防係に所属する消防士で、11日、事故があった現場には職場の先輩の男性(24)が訪れ、無念の思いを語りました。
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 01:18:13.98ID:f4V4xu+R
>>98
乙6は全くの別物
4類7類は親戚みたいなものだから一度に受けてもいい
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:44:32.17ID:5wGQmcBU
>>114
そうなんだね
他の資格でも同時に受けたことないから自信はないけど
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 07:26:33.29ID:auZT5KXo
同日受験って試験時間被ってたりしないの?
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:07:31.14ID:PZdTVSqR
同日受験可能な都道府県と不可能なところがあるから受験地で違う
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:38:42.20ID:O2ZToh7d
10年くらい前に東京で甲4乙7同時受験したよ

席につくと両方の答案用紙が用意されていた

甲4と乙7の開始時間なんかの配分は忘れたけど問題はなかった

申込みはネットじゃなくて郵送限定
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:52:51.26ID:/y0bswzO
>>116
同日だと、午前甲種、午後乙種みたいな受け方になるかと
自分はそれで甲乙一個ずつ受けたよ
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 18:00:24.33ID:VTmMjduH
今の東京は甲4と乙7は同時受験出来ないでしょ?
乙7と同時開催は乙4だけかな
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:09:08.70ID:Am7Xu1mD
>>120
4と7の同時受験ってできると思うけど
自分の受ける地域でしらべてみたらいいんじゃないかな
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:16:50.99ID:YqEUkTar
併願と同時を勘違いしてるのかも
まだ一週間切ってないから受験票来ないぜ
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/13(金) 04:46:28.02ID:er7aZJv0
電工で同時受験が出来るのは乙4乙7。
甲4乙7に関わらず甲、乙が午前午後でわかれていて同日受験は出来る地方がある。
同時受験と同日受験を混同しないよう。
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/13(金) 07:22:25.73ID:KZP9+6Kc
新潟は同時受験できなそうだな、、
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:24:16.12ID:7A42py1t
この前の試験の製図で気になったんだけど、発電機室と自家発電機室って別物かな?
発電機室に差動を描いたんだけど合ってるか不安…
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:10:59.24ID:SNDJiRQu
法令のとこの、感知器の高さ上限を覚えるのは地獄だな
捨ててもいいかなw
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 05:04:14.75ID:zCCKkemH
自分は乙四受験予定だけど、どこでもテキストって甲乙同じですよね 
筆記で甲乙って何が違うんですか?
甲のほうが一般に細かい知識出てくるんですか?
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:04:03.31ID:iNULvYA4
>>128
>>137
おせっかいで言っておくと、高さ・面積の設置基準の数値は覚えておかないとボーナス問題であるはずの製図で全く点が取れなくなるよ。
なので合格できる可能性がかなり下がると思う。それでも捨てるのなら本人の判断。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:23:14.86ID:zCCKkemH
乙→甲と共に受験した人はいないのですか?
そうやれば甲は簡単に合格できるのですか?
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 10:25:56.93ID:FHaP79Ux
>>138
>>139
甲乙別で出てる参考書はなさそうよ
筆記で甲は45問、乙は30問
両方受けたけど乙の方が法令とか何となく問題が簡単だった気がする…多分

公論2周したらほぼ受かると思う
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 12:56:52.29ID:VRx9KIYJ
>>140
まだ時間あるので、頑張ってみる!
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:23:34.40ID:iWYFX2kb
>>132
それ、何の語呂合わせ?!
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:49:59.48ID:9ya6nbo1
>>138
>>143
受験資格があれば甲、無ければ乙という理解でいいと思うよ
単に製図の有無と問題数の違いだけだから、問題数の多い甲の方が、全く解答がわからない場合や問題の読み違いなんかのケアレスミスの場合に他の問題でのリカバリーがしやすいから甲がいいよ
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:30:48.37ID:0+v1dmHH
公論テキスト部分は難しいこと書いてるのに、それに比べて練習問題が単純で簡単過ぎる気がするんだが
本当に公論周回で受かるのか不安になってきた
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/14(土) 18:20:58.50ID:9GOXSLPt
>>148
何も考えずにひたすらこなせば受かる

全部とは言わないけど全く同じ問題も出る
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 07:23:53.12ID:pPZjxx7V
>>151
それって一つのセクションを理解するまで何周も反復して次のページに進むってことよね?それ以外の方法が思いつかない
上記以外の勉強法があるなら教えて欲しい
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 09:18:51.57ID:wyu2j4Wy
やる気があれば社会人でも1ヶ月勉強で余裕で受かる
2週間でもいけるよ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 10:11:44.36ID:tnwMl+6Q
>>150
俺は試験2ヶ月前から電工免除で甲4受けたけど1日1〜2時間の勉強で筆記部分のみ2周したよ
その2周も不安なとこだけ過去問解き直す感じでやってた
製図はラスト1週間で詰め込んだよ笑
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:35:43.39ID:fDIpGGMC
時間に余裕があるなら公論読む前に別のテキスト1冊読んでおくと
公論の内容を理解しながらスラスラ読み進めれるよ
勿論公論だけで十分な人もいる
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 15:18:04.96ID:1J6MzxAD
時間がない(´;ω;`)
あと1週間
合格厳しいかと思うけど出来る限りのことはやりたい
優先分野と捨てれる分野を教えていただけたら幸いです。
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 17:09:27.97ID:lNFpP4TW
>>157
電験先生の動画見て製図の練習
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 18:44:30.26ID:0NtjjB0A
4類は電験合格チャンネルの講習動画があるから他の類と比べて絶対に合格しやすいはずだから皆がんばれ。

自分は次の1類試験がお尻に火が付いた状態なのでもうお節介にも来ないと思いますが皆さんの合格を祈ってますよ。
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 20:25:58.87ID:7LYEaP3h
先週の東京で合格してても免許申請3月末に送ろうと思ってるんだけど、そう言う奴おる?
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:54:12.54ID:ioNQkHFL
>>157
優先は実技
鑑別と製図は外せないね
公論下巻サラッと読んだり電験先生観るのが近道かな

捨てるというか筆記は総合.com?だったかでとにかく通勤時間や休憩時間の僅かな時間でも解きまくる、間違えたとこは解説もあるから目を通す

というか今日まででどれくらい>>157が勉強進んでるのか気になる…
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 14:05:02.53ID:3RduLRNI
1週間を過ぎていますが、1月9日午後東京の実技問題です

公論出版令和4年下巻を参考にしています
間違っていたらごめんなさい

問題1 4.絶縁抵抗計

問題2 P型受信機
    火災灯がなく、地区表示灯が五つのP型受信機の写真
    1.写真のP型受信機を1級、2級、3級から選択
    2.選択した理由を2つ答える

問題3 空気管式の施工
    1.( )を埋める問題
      感知器の( )は、感知区域ご26とに( )m以上としなければならない
    2.上記にすべき施工方法を答える

問題4 火災通報装置
    1.写真の火災報知設備の名称を答える
    [火災通報装置の写真]
    2.26.火災通報装置【3】

問題5  17.空気管式の機能試験【2】

問題6 13.設備図の過去問題【10】(P型1級・地下)に類似
    条件に変電室には差動式スポット感知器を使用し、差動スポット試験器を設置
    凡例に差動スポット試験器の記号と、空気管に点線が記載

問題7 40.系統図の過去問題【4】

以上
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 21:25:55.62ID:rCf2Fw3X
電気免除は電工の免状コピーして送ればいいの?
貼り付けの所に貼るの?
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 21:53:21.69ID:4D15xtD7
電工と電験あるけど免除なしで申し込んだ
吉と出るか否か
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:45:21.81ID:rMRPiWxz
危険物乙4は過去問.comにあるけど、消防設備士乙4はないような
どこかネットに過去問転がっていませんかねぇ
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 07:28:36.24ID:udb0F75y
公論は問題解いたあと解答見るとどうしても次の問題の解答まで見えてしまうのなんとかならないのか
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:41:56.13ID:nvPkvIhD
久しぶりにスレに来た
取得済みだが、もう一度試験したら30点取れるかな?
記憶の消去能力すげぇと感じる
みんなも早く合格して、無用な記憶とおさらばしような!!
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:51:30.38ID:RPWimMeb
電工一種、二種は過去問だけで合格出来たけど甲4はどう?
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 17:54:12.40ID:KXMCoBOT
乙受験者だけど、乙合格して間開けずに甲受けないとすぐ忘れそうじゃないですか?
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/18(水) 18:11:14.34ID:mQl2C8ep
>>178
ここ2年くらいの過去問を半分以上仕入れられたらそれだけで受かるよ
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:03:42.53ID:JLk5J2vW
>>181
何とかなるから今から勉強しなさい

今日10時間
明日20時間
あさって8時間

会社には義理が出来たとか熱っぽいとか適当に言っておけばよろしい
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 14:51:40.73ID:0jMN4WLs
>>182
確かに直前に詰め込む方が効率良さそう
問題は集中力と気力が続くかどうかw
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:46:01.73ID:CscB/sFR
受験申込についてですが、
https://shinsei.shoubo-shiken.or.jp/shoubou_ia/iajs0102.do
このページの
2. 免状の交付状況について(必須)
該当するものを選んでください。

消防設備士免状の交付を受けていないが、今回、乙種の消防設備士試験を受験する。
既に、消防設備士免状の交付を受けている。

上記2つのうち1つにチェックを入れるようですが、甲種を初めて受けるので該当しません。
どうすれば良いでしょうか
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 18:47:38.09ID:CscB/sFR
>>185
記載ミス
1,消防設備士免状の交付を受けていないが、今回、乙種の消防設備士試験を受験する。
2,既に、消防設備士免状の交付を受けている。

1か2にチェックを入れるようですが、1は甲種をうけるのでチェックできない
2は初めて受けるのでチェックできない

どうすればいいの?
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 21:10:29.02ID:0jMN4WLs
2/5千葉の受験票が届いた
そろそろ本気出さないと落ちるぜw
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:25:20.31ID:0jMN4WLs
電験先生の動画、分かりやすいけど、結構なボリュームだな
動画みるだけも時間かかる
甲種の中でも一番難しい試験かもしれないな、特類を除いて
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:27:32.93ID:Kwfu8J7p
1.5倍で見ればいいよ。それはそうと福岡1ヶ月前に受けたのにいつ発表かすら分からない・・・
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 18:09:34.90ID:nk7GvLhQ
>>190
甲種の中で1番簡単
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:01:46.98ID:h34aUqm4
甲種難易度
3>>>1>>2>4

4はめちゃ簡単
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:35:50.82ID:/DoDeDm6
3類が一番難しいが無いよな
4類は公論や工藤本のおかげで易しくはなってるけど
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:54:00.01ID:1OcjuOPx
受験代の振込ですが、
願書受付期間より前に払ってても大丈夫ですか?
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/21(土) 10:38:13.72ID:ZiO+b1Cy
全然大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況