トップページ資格全般
1002コメント304KB

【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:25:20.05ID:mlNit7tw
毎年恒例。建てておきます。
なんか★2があったので3にしとくよ

前スレ
【令和4年】社労士試験救済希望スレ【第54回】
https://kizuna.5ch.n....cgi/lic/1661675404/
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:27:52.30ID:YRgefcRs
社一あるあるあーる
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:28:09.85ID:vpag0oY8
このスレは
1点を笑うものは1点に泣く
をスローガンにお送りいたします

1おつ!
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:31:01.44ID:+sYY53e+
今年の試験のキーワード

加齢に伴って
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:32:08.96ID:sajeWK28
ジョブコーチ
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:37:04.29ID:z/TzvlUZ
997 名無し検定1級さん 2022/09/02(金) 19:17:57.40 ID:sajeWK28
>>990
弊社はそれを考課面談でやったバカがいる
無資格事務員ながら試験で善戦したとのことも含めて
主任に昇格させてもらい、後で択一もボロボロと判明
始末書取られて減給くらってた


これマジならヤバい会社やん
試験が昇進に関係するなら結果証明させてから昇進させるやろ
もし試験はあくまでの考慮の内の1つで普段の職務実績を主にして昇進させたのなら減給までいくのもおかしいやん

積極的に試験受かったとか虚偽の説明した奴ならともかく
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:38:19.06ID:sajeWK28
8月が考課面談
10月が新年度
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:40:54.56ID:j+3JaRo9
要介護状態とは、 D があるために、入浴~

要介護状態の原因となる、 D が加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病であって、

俺氏
D!加齢に伴って生ずる~
間違いない!

一周回って草生えてきた
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:42:05.96ID:aEOXNZgX
>>7
ナニそれ、そんなアカン会社やんのん?w
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:43:36.41ID:oqGsi8vO
>>9
冷静に考えて心身の機能の低下もおかしいから0点の奴ほぼおらんやん
小学生でもわかるし

1点がどのくらいいるんだろうな
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:47:22.35ID:Ax/3CqpG
災問9は前スレで問い合わせた奴が災問9と言った時点で担当者が知ってたと言ってたな
350問もあるわけで、知ってるってことは疑念の声があって検討してるってとこだろう
ボツの可能性は全然ある
実務上もアレを✕で放置したらやばい
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:47:23.25ID:sajeWK28
>>9
俺「2度めの空欄見れば間違えない問題?(あったっけ?)」
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:54:52.66ID:QwZuRnkj
もし救済なくて不合格になってしまった人にこの言葉を送りたい

問題を最後までよく読もう
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:55:52.97ID:sajeWK28
平均点を見ての通り、社一以外は簡単よな

俺みたいなドジも結構いたんだろうなあ
右のページ読まずに答えたバカ
そして義務教育就学前が終了前に見えたバカ

おっと後者はバカにしちゃいけなかった
なにせ辰巳の(ry
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:56:28.58ID:PZQbNPWD
>>15
そやなあ
ワイも初受験ってこともあって問題文全部読む余裕なかったのは反省やわ
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:57:55.48ID:iKLJqdEP
最後一週間目的条文読みまくった結果www
不合格圏内へorz
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:59:18.46ID:7SEkoQ5I
つまり いままでの内容をまとめると

択一45点(補正なし)
選択24点(補正なす)


でいいか?
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:00:29.79ID:sajeWK28
介護保険法だと目的条文に障害は入らないんだっけ?
なんかの一問一答問題の誤肢で見たことあるわ
そのイメージがあると間違えるだろうね
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:02:40.10ID:sajeWK28
わからん
大手予備校で採点受けてるのは所詮氷山の一角
択一の得点分布も予備校と全受験者で全然異なるが
その全然の度合いで救済の有無が決まる
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:03:47.48ID:q/Ye2yGi
>>19
選択は、もうちょい高いだろ。足切り無しで24点とかある意味貴重だよ。
今年の選択式簡単だったのは、事実。
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:03:55.27ID:rRBXFfSw
俺も2年前労一救済で救われたから、社一の人も報われてほしいね
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:04:59.27ID:sajeWK28
あの統計調査名クイズか
問題見た瞬間に帰りたくなったわ
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:09:22.64ID:ckEiqaFp
一昨年の労一選択は解答変えたら1点になってしまった糞出題
国連安全保障理事会を開くべき事案だった
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:09:57.31ID:q/Ye2yGi
>>24
まー、楽勝だよね。 
択一は、難しかったのか。よー、わからんが、択一も44から47じゃね。
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:10:27.69ID:6rz6Cc34
>>19
LECは健保10の没問ありきの45点。
たぶん没問にならないから44点相当だわ。
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:10:44.34ID:q/Ye2yGi
>>24
今年は、楽勝。
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:14:56.62ID:zq43NcTS
健康保険法、なんで没問になるのかが問題読んでも全然わからないからわかる人いたら教えてほしいです。
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:17:53.59ID:yI29T/Wi
>>31
たぶんだけど、任意継続は届出じゃなくて申出だから取得届じゃおかしいって話と思う。
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:19:04.56ID:P6CQdBbm
最近は事例にしたら解答が違うものになるって感じの問題はそのままスルーするからな
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:19:57.49ID:zq43NcTS
>>32
なるほど!ありがとうございます!全然気づかない論点でした!
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:21:11.38ID:sajeWK28
というかそれに気づいた人も正解は迷わないだろよ
穿って見ればこっ値も正解にできるってだけで
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:21:37.76ID:yI29T/Wi
>>30
正答が明らかすぎる。
正答率もクレアールで43%でA肢は9%。これじゃ正答判断できないとはみなされない。
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:23:29.87ID:zq43NcTS
てかまだ試験終わって一週間も経ってないのか…。合格発表まで気持ちが持つ気がしない。
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:25:45.32ID:sajeWK28
ま、大原やTACが平均や得点分布出したら
そこから先は少し時の流れも速くなるよ
経験者は語る
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:28:18.94ID:HL5MUJ8B
まだ合否が確定してないけど手持ち無沙汰で
なんとなく勉強してる
もはや習慣というか呪縛
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:28:30.21ID:iEy456rC
労災の併合繰上げで
10級を一繰り上げて9級
出来た!
答え9
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:34:28.75ID:s1+0zBrU
>>12
見込み生産量1000以上の事業は条件を満たそうがメリット制適用対象外になるからな
そりゃやばい
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:34:40.74ID:sajeWK28
無理だろ
彼らは法の暗記に長けてるのとは違う
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:37:31.93ID:sajeWK28
>>41
俺「え?10級なんてどこから出てきたの?」

これ俺だけじゃないだろw
それでも労災3点取れたから、その意味では
今年の選択は簡単という説は否めない
社一はともかく5点目指せる科目も多かった
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:43:32.29ID:truovJXO
>>12
だから「見込み生産量」ではなく「確定生産量」で決まるのだから、要件が違うで×では?
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:44:46.50ID:wJ6hEnqn
>>43
だよね
とき~って言っちゃってるし
場合は対象とならないじゃ明らかにまずいわ、予備校の見込みがバツってのは、全然文読めてない
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:48:18.57ID:wJ6hEnqn
>>46
前スレでも解説あったけど
体重が60キロ以下のとき社労士試験の合格対象となる
ってあったとして要件と関係ない体重が60キロがバツというより、場合~ってなっている以上バツにして60キロ以下の者は社労士試験の対象とならないってなるのがやばい
見込みもそれと一緒
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:49:45.81ID:truovJXO
>>48
それはただの話のすり替えでは?
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:50:26.54ID:MkU/9If9
これか
【択一43-45用】
【災問9C択一没問疑惑まとめ】
○災問9Cを用意

設問は、見込生産千以上→適用対象となる
テキストでは生産量で千以上が適用対象となると書いてあり一見バツに見えるが、この設問をよく見ると、平仮名ときだから場合を示してる

つまり場合を示してそれについて判断させる問であるが、メリット制の判断要件は生産量であり、見込みではないのでこの時点では判断できない。つまり判断要件が不足している。

例で言うと判断要件がないとは、
体重が60キロ以下の者は社労士試験の合格対象とされる。
こんな感じの設問ということだ
これでは答えようがない。さらにこれのバツ仮定は、
体重が60キロ以下の者は社労士試験の合格対象とされない。
となり、誤りの肢として作られた場合、明らかにおかしい文にになる。

設問のバツ仮定は、見込生産千以上の場合は適用対象とならない。これはおかしい。生産量で千以上の事業は、見込も千以上の場合がある

適用対象外となる条件に見込みで千以上あることなんてありえない
つまり誤りの肢として成立していない。
予備校通りAを正答とするならCは誤りということだCが誤りではおかしい。
つまりAとCから解答を絞れない
解答が出来ない没問の可能性がある。
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:55:25.37ID:tu26M6A0
俺は必ずとか入ってないから問題として成立してないと思うが
60キロ以下のとき合格対象となる
じゃあ要件不足だわ
60キロ以下は対象外じゃないんだし
少なくとも誤にはできなくね?
まあ先方が知ってるなら議論が入ってるんだろうがわからんな
個人的にはおかしいと思う
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:01:07.15ID:P6CQdBbm
ここで言うんじゃなくてがんばって試験関係のとこに言えばいいんでね
ワンチャンあるかもよ!
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:10:21.53ID:1TX+DRgb
正しいかどうか判断できないなら「正しい選択肢」にはならないだろ、労災9って正しい選択肢を選ぶ問題だろ?明らかに正しい選択肢があるならそれが答え、正しいかどうかわからない選択肢は答えにはならない
あと、「予備校のテキストにそう書いてあるから」は理由として正当なわけがないから笑笑
法律、通則あたりから根拠もってこい
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:16:59.82ID:HL5MUJ8B
社一救済あるよな?な?
 はい  >いいえ ピッ

そんなこと言わずに、な?な?
 はい  >いいえ ピッ

そんなこと言わずに、な?な?
 はい  >いいえ ピッ

そんなこと言わずに、な?な?
>はい   いいえ ピッ

そう来なくちゃ!ありがとよ
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:21:37.32ID:0S1sXYGQ
正しいものを選べで
正しい肢と誤りに出来ない肢が対峙したときそこに均衡が生まれる

Aが正しい=Bは誤り
Bが正しい=Aは誤り

結論は神のみぞ知る
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:26:27.75ID:EfCiwpkg
労災問9C

施行規則に、
「立木の伐採の事業にあつては素材の生産量が千立方メートル以上であること。」
ってあるんだから、
問題分の「見込生産量が千立方〜適用対象となるものとされている。」
は当然間違いでいいと思うんだけど。

国語バカな俺には何が問題なのかすら理解できない。。
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:26:58.19ID:olWIvK1A
各予備校のデータを見ると
やっぱり社一1点救済の可能性はあるね
択一もデータ的には42点でしょう
没問あるから43点かも知らんけど
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:27:23.96ID:yRb9vYAy
>>54
俺は関係ないからどっちでも良いけど日本語が分からない奴なのはよくわかったw
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:30:07.77ID:zexPlyk3
文末が、となるものとされている。だと、普通に読めば制度としてそう決められているってことだから☓な気がする。
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:33:02.96ID:1TX+DRgb
>>56
>>56
選択肢の種類が3種類あるのが今回の労災9
A=正しい選択肢
B=誤っている選択肢
C=正しいか誤っているか不明な選択肢
上記のうち、正しい選択肢は一択、A
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:34:05.63ID:1TX+DRgb
>>59
笑笑笑笑笑笑
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:36:05.12ID:/v3GdmWG
択一44あたり濃厚、43も十分あり、45も少しはあり、46もまさかのときはゼロではない。
選択28濃厚、社一救済五分五分、過去の経緯からその他の科目でまさかのサプライズもゼロとは言えない。

休暇中、この数日、ネットにはりついて分析した、アタクシ独自の見解。
なお、これは楽しみ目的ではなく、わたし自身も受験生ゆえ、マジレスです。
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:37:17.26ID:Epzr7+mI
没問にはならないかな。
健保の方が没問なりそう。LECが言うくらいだし。
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:39:38.89ID:zexPlyk3
>>61
だよな。少なくとも正しい選択肢ではないな。
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:45:30.33ID:XNpoyVNi
誤りにするとおかしい選択肢が含まれている問題というのはいかがか
厚労省としてAを正解とすると、Bは誤りになるわけでBが誤りはマズいんでしょ?
正しいものを選べとなっている以上
1個が正しく、他は誤りでないと問題的におかしいということになるわけでこういう問題で△が存在してはならない
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:47:02.33ID:4tKaUM/T
>>66
法令の規定として、見込み生産量ではなく確定生産量で判断するとなってるのだから、やはり間違いというのが答えでは?
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:49:53.63ID:zexPlyk3
>>66
仮に○だとすると、素材の生産量が千立方メートル未満でも適用対象にならんか?
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:51:08.44ID:sajeWK28
>>58
目安としては予備校採点者の中で1点以下が
10%以上入れば救済されることが多い

ただ、あくまで今まではそうだっただけで
今回もその傾向に当てはまるという確証ない
特に無勉強の方が素直に答えて得点しやすい
問題だとしたらこの法則な成り立たない
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:52:11.55ID:sajeWK28
ん?2点じゃなくて1点?

そ の 点 は 出 ね え よ お !
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:54:44.38ID:s1+0zBrU
事例で解釈すれば◯の可能性が残されている
部分的に見れば×
複数解釈ができる以上言葉が足りてない不適切問題
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:58:25.98ID:zQSALw/T
で、労一はありでいいですか?
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:03:05.08ID:q/Ye2yGi
>>72
ないよ。簡単すぎる。
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:03:31.95ID:JHCRmv/K
この資格実務経験積んでなんぼの世界だから、未経験のお前らじゃ、受かっただけでは意味ないぞ。意味ない。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:03:36.21ID:PZQbNPWD
択一45、選択27-28
救済可能性 ◯社一(2点)△労一(2点)★雇用(2点)
こんなもんやろうね
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:04:19.68ID:Q5dQJ4Yc
社一救済されそうだな
おめでとう
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:04:31.86ID:DBQO/Gsu
微妙なんだと思う
素直に問題文の事例沿って読んでった人は、
見込みの生産量が1000立方メートル以上のとき
メリット制の適用対象とされている

メリット制の適用対象となるか確定の生産量で決まるから、この事業がメリット制の適用対象とされているかはまだ分からないな

実際確定で1000立方メートルを超えればこの事業は適用対象とされている場合もあるから○の可能性はあるかな

見込み1000立方メートル以上の事業が適用対象外とされているなんてことはないから間違いとして適用対象とされてないってなるとそれはおかしいから誤りには出来ないかな

○ーであり✕ではない
どうなんだろうみたいな
没問かどうかは微妙だけど難がある問題であることか確か
問題として判断つけるには明らかに何か足りてない
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:07:56.97ID:OMzqU9UI
実務経験積むにはまず資格
一生給与計算だけやってるわけにも行かんが
社保チームに行くにはまず資格
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:09:43.55ID:zexPlyk3
>>77
各予備校はこの程度だと没にはならんという判断なんだろうか?今のところどこも問題視してないよな?
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:10:27.83ID:D9CA2in3
この程度じゃ没問にはならんと思うよ
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:17:10.36ID:WUZV7OmR
没問勢が多いな
例年こうなのか? 
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:19:18.03ID:OMzqU9UI
去年はここまで盛りあがらなかったな
没問論争に持ち込めるネタが無かった
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:19:42.30ID:JNSl9w/5
単調に考えれば予備校のいうとおり見込みじゃなくて生産量だから✕
深読みすると✕はない

解釈次第
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:21:54.85ID:zu3qypsl
>>82
TACの分布みると4344あたりは異常に多いからこれが生命線となってる人が沢山いそう
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:22:35.36ID:e3A8Lg96
>>78
興味深いので、もう少し詳しく
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:23:36.25ID:zylTas7G
>>82
同じ人が何回も同じ事いってるだけじゃないかな
例年は選択で大荒れだけど今年は選択がやさしくなって択一が難しくなったといわれてるからあまり話題がない
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:24:13.44ID:iC3m6viX
あしたのTACと大原の解説配信で言及なきゃ没問ない可能性高いだろうね
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:32:20.15ID:wDafz4vG
>>79
そら去年の60歳か55歳かよりも答えははっきりしてるからな
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:32:27.01ID:OMzqU9UI
>>86
詳しくも何も俺が置かれてる現状だわ
俺は経理上がりの社労士法人勤務
目指したわけではなく経理代行会社から
系列の社労士法人の給与部隊に転籍
資格不要の部隊で一応管理職にはなったが
女性ばかりの部隊を率いるのは苦手だし
そもそも俺はプレイヤーでいたい性分だ

それに勤務先を名乗ると当然社労士と思われて
違うと釈明すると「落ち続けてる人」と勝手に
決めつけられるのがムカついていた

なので今からでも社労士受ける事にした
受かれば給与は管理職のままで社保チームの
新入りとして異動できるという話になっている
・・詳しく自分語りしたがこれでいい?
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:32:46.59ID:QoD2CtcB
去年の合格者数が2937人
大原合格者528人
TAC合格者442人
フォーサイト合格者242人
3つ合わせても41%

つまり、上以外の野に放たれている
59%の猛者達が今回も択一の合格点を
上げる可能性が!
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:33:48.90ID:OMzqU9UI
>>89
思い出した
去年はデカいネタあったな
我々がと言うより講師どうしがバトってた
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:33:59.37ID:5DeFTu7G
労災問9は生産量が900のときはとかすりゃ良かったのに
見込み1000以上ってメリット対象か確定までまだ分からないじゃん
問題にするなら判断する要件書かなきゃ
健保の問10もそうだけど、任意継続は申し出だしさぁ
実務やってない人が問題作るから事例問題はこういうのが多い
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:47:51.36ID:OMzqU9UI
>>95
ポートピアだったら「たたけ」で引っ叩いて口割らせるわ







若い者にはこのネタ通じないか
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:51:11.77ID:7Z61bvQS
>>81
社労士会で売っていますよ。
無論会員でないと買えませんが。
会員の人に代金渡して買ってもらう手もあります。
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:56:49.01ID:mHyt1how
>>97
それじゃ東大の名前の入ったトレーナー着てる浪人生じゃんw
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:58:30.46ID:7SEkoQ5I
そもそも、申出と届出って法律上区別があるわけでもないし。
申し出で書に記載はするが資格取得届けでもあるんじゃないか?
だから、健康保険は没もんにならんと思う。
労災も単なる難癖だろ
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:59:45.86ID:7SEkoQ5I
>>97
社労士じゃない人が社労士バッチをつけてたら罪になりませんかね?
名乗ったら罪ですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況