X



トップページ資格全般
1002コメント262KB

二級ボイラー技士 part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:45:57.53ID:J8B6Lo//
二級ボイラー技士について語り合いましょう
仲良く使って荒らしは無視しましょう!

<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等)
http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/

関連スレ
一級ボイラー技士 part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1606013751/
特級ボイラー技士 part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547988012/
■労働安全衛生法免許総合スレ2■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1632110772/

前スレ
二級ボイラー技士 part45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1644603183
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:49:58.90ID:uBt1E+XZ
>>1
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:10:18.44ID:yoKmqqI3
冷凍、電工、危険物、ボイラー揃ったわ
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:18:24.32ID:WoCuQfb1
みなさんはボイラーとったら何を次受けるんやろ?
4点セット目指すのかそれとも他の何か。
個人的には冷凍は持ってないけど次は消防へ行こうかと思います。
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:31:24.79ID:7JjtTZsx
>>7
電験三種受けます
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:33:21.32ID:boqCKeyC
明日から実技講習。
モチベーション下がるから見ないでおこう...
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:58:08.56ID:yoKmqqI3
>>6
ありがとう
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:10:38.49ID:71lm9cNf
前スレで過去問8割とれてて
本番体感6割割れてたって言ってたけど受かってたわ
これ間違いなく5-10%ぐらいの補正入ってるね
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:18:54.24ID:boqCKeyC
結局、この試験の難しい/簡単ってのは、問題自体の難易度じゃなく、補正の強弱次第?。
めちゃくちゃ問題が難しくても補正が広けりゃ受かるし、全然簡単でも補正がきつけりゃ
落ちる?
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:22:22.86ID:ZXfDEtab
本当は40パー切ってたと思うわ
正答率の低すぎた問題を全員正解にした値で計算したと思われる
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:20:56.83ID:PYnKSlb9
>>7
次は電工取って消防設備甲種目指します
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:28:55.25ID:5kUcjZVe
1回目は取扱を1問足りず落ちる全体6割以上は達成
2回目は構造1問足りず全体6割以上は達成
今回は間に危険物乙四の試験挟んであんまり勉強してなかったので落ちたと思ってたら合格してて驚きました。
点数調整あったと自分でも思う、受けた教室も30人位人居なかったぽかったし全員合格も有ったかもね
講習も終わってるし申請してようやくボイラー終われるサヨナラボイラー
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:42:55.27ID:/ISgHojb
講習既に行った人教えて欲しい。講習2日と実習1日の昼飯どうしてる?実習は社食とかあるんか?教えてクレメンス
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:43:20.14ID:b8JYouLe
結果的に受かってたからよかったけど、調整入るくらいならオーソドックスな問題ばかりにしてほしかったな 間違いなく落ちたと思って協会の本買ったが無駄になってしまった
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:51:56.04ID:McntiFOy
>>17
場所によるとしか言えない
ただ休憩が12:00-12:40とか短いので外食は忙しい
実習は大学病院のボイラー室だったけど、病院の施設は利用できなかった
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:00:01.63ID:3BJh9TQg
落ちてると思いこんでたから発表今日だということも忘れていた。現実は受け止めないとと思い結果みたら合格していた。びっくり。構造は落としたと思ってたんだがやっぱり補正入ってるぽいね。合格率も48%位あったし。まぁ何しろありがたい。
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:06:08.65ID:ITDHwqNU
五井で受けて合格
人身事故で電車大幅遅延からの意味不明の図が出てきてメンタル逝かれそうだったから本当に良かった

煙突の効用で「煤煙拡散させて着地濃度下げる」ってのは覚えてるんだけど、密度か圧力がなんとか〜みたいなの分かる方います?
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 14:54:10.12ID:yoKmqqI3
自分も五井で受けたけど内房線人身事故で止まったとき終わったかと思ったわ
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:24:25.33ID:GpFRsoAL
この前の試験後はスレが阿鼻叫喚だったのに、合格率48%ワロタw
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:27:35.14ID:GpFRsoAL
>>17
新橋で講習だったけど、3日とも近くのファミマで弁当を買って食ったよ
弁当持参の人のほうが多いと思う
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 17:13:03.67ID:e1x6tHeL
>>26
次の試験で簡単、楽勝、取ったな…でスレが埋まったら、合格発表後の阿鼻叫喚を期待すれば良いのか?w
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:40:23.58ID:3j/x2ncf
満点は難しいけど6割とるのは簡単だったってことなんだろな
会場までの移動がきつすぎて難問しか記憶にないけど
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:49:50.77ID:FgqJIWyt
補正とかウソだろ




おれ落ちたんだが?
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:58:20.26ID:oHRH7cCz
>>31
補正は無いよ
資格スレで有名な同一人物の自演よ
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:59:41.18ID:4/MMGzLZ
合格してこれから実技実習申し込むよ

試験に合格しているかどうか聞かれたら、
素直に合格してるって言った方が良いのかな?

合格したって言うと「お前わかってるよな?」って感じで厳しくされて
合格してないって言うと授業中優しそうな気がする
どうなんだろね?
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:09:57.61ID:jR18PIHA
>>23
お疲れ様&おめでとう
自分は直通バスに間に合わなくてタクシーで相乗りして開始ギリギリに到着しました
ここでは話題になってなかったけどあの規模の遅延でも特にケア無しってのは驚きでした
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:26:45.30ID:5BbKh5Ss
労働安全衛生技術センター「そのぐらい社会人なんだから予想して来い」
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:32:31.34ID:0wqvsFs9
加古川で受けた人、自分の隣の机の人の番号の計算方法わかる方いません?
試験中独り言ブツブツ言うわ、貧乏ゆすりするわで凄い迷惑だった奴がいて時間経ったら直ぐに出ていった
そいつが受かってたかどうか知りたい・・・
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:39:13.52ID:Jn/5sEOy
この試験、全然簡単じゃない。それだけは言える。
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:40:05.91ID:me+Y00R6
受かってた 救済ありなら難化しても全然歓迎だわ
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:42:19.29ID:AOSuXpGv
>>8

私も3種を勉強しようと思っています。
独学ですが、どこの会社のテキストを買ったら良いか困っています。
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:44:24.11ID:l3IMlMX0
今回合格してた
救済なかったらたぶん合格率35%とかだよね

ボイラーの構造の科目だけ難しすぎたし
正解率が1番低い問題を全員正解扱いしたとか
逆に科目ごとの足切りを構造だけ3問正解でOKにしたとかかな

どっちにしろ1科目だけめちゃくちゃ難しくても
残り3科目で20問ぐらい正解できれば合格できるね

今回は構造の科目だけ難しかったけど
残り3科目は普通でしょ

構造の科目は図とか分数の計算とかあってすごい驚いたけど
今思えば1科目だけ1級ボイラー技士の試験並みに難しかったな

残り3科目でしっかり得点できれば救済あるみたいだし
5月受験組の報告楽しみにしてる
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:37:00.72ID:q4QTdhiS
足切りもあるし、各科目ごとに基準点があって平均点が著しくそれを下回るようなら加点するとかかなあ
大学入試で選択科目間の平均点に差があった時によくある方式みたいな
それで不合格者には加点前の素点が通知されてるんだろうな
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:02:17.40ID:l3IMlMX0
いま思ったけど不合格者がみんな得点をこのスレに報告すれば
救済措置がわかるな

24問正解で合格だけど、「23問正解で不合格」の人が1人もいなければ
23問正解者は救済して合格にしたってことだし

18問〜23問正解で不合格のみんなが書き込んでくれれば判明するだろう
報告人数にもよるけどできれば書き込んで救済あったか突き止めて欲しい
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:05:51.89ID:l3IMlMX0
文字化けごめん
18問から23問 ね

記号は文字化けするんだね
スマソ
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:20:00.54ID:iDHlnyxD
>>45
正答率が極端に低い一問を全員正解にするという調整方法ならたまたまその問題は元から正解していたけど他で足りず23問正解になるからその方法では突き止められないよ
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 04:45:05.27ID:ccKA6K9V
3月末で免状申請したのだが、今月末には届くのかな?3月に申請してもう届いた人いますか?
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 06:40:58.13ID:eaZopRzZ
>>47
そんなことありうる?
そんなやり方したら
その問題に正解できた人だけ不利益になるだろ
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:03:05.48ID:zHyUJAwv
少なくとも救済自体あるのは間違いないな なければこんなに合格者多くないし
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:55:27.55ID:bq0d4tUW
救済制度あると公にわかられてもまずいだろうから満遍なく点数加算している方法かもね。適当でもマークしていればそれなりの点数にはなるし、マークしなかった人だけ加算なしなら白紙は0点になり不自然さも無くなる
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:21:01.11ID:Vmp17hNC
>>50
申請からだいたい1ヶ月〜2ヶ月までの間にくるよ
3月末ならGW明けてからだろ
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:57:07.08ID:65ydUa3D
このスレでは合格率100%だな
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:20:30.37ID:iPu77LYQ
たしか3回目でも落ちたって報告があったよ
前スレからチラホラあったけど自分も今回は特別難しかったわけじゃないと思ってる
きっと構造で出鼻を挫かれてそのイメージが強いんだわ
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:36:38.92ID:NMiAMwlB
合格通知書が来たら合格なんだよな?
正解率が書いてなければ合格なんだよな?
ホームページに番号なかったけど合格通知書が来たんだが?
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:42:02.43ID:BchDheNj
番号載らずに合格通知書来るはずないだろ
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:53:35.85ID:NMiAMwlB
5列あるうちの1番右の列が画面外にあったというオチでした
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:57:44.98ID:Vmp17hNC
>>65
おっちょこちょいさんめ
合格おめでとう
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:27:34.92ID:we4YZPaz
実技講習の受講、狭き門過ぎないか?我が県は予約開始日の翌日には締め切っている。予約不可、ネット受付、窓口受付なし、郵送のみ。昨日申し込んでも普通郵便だったらアウトってことだろ?酷すぎっす。。。
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:40:28.96ID:4sUt3Ef1
>>68
東京はFAXでも受け付けてるけどそっちはないのか?
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:10:09.22ID:H5OD6i5r
>>68
遠征出来るなら他の田舎県で受ければ?
当県は受付開始後約2週間時点でまだ余裕あったよ
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:22:58.85ID:we4YZPaz
>>69
ない。郵送のみだそう 
>>71
それなぁ 1日だったらいいけれど、宿代諸々込みで考えると躊躇してしまう そもそもの動機がやっすい資格手当欲しさだから、取得までの投資が嵩むと、ペイするまで時間が伸びていくとか考えちゃうんだよな。でもそれしかないよなぁ。次の予約まで待ったりしてるとモチベーションも下がっていく一方だし。
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:19:01.56ID:/7pC75aZ
資格手当てが目的だったら、収益考えて次の予約にするべきでしょう
プラスマイナスで収益マイナスじゃ意味ないよ

今日合格通知のハガキが届いた
意外とハガキ来るの早かったな
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:46:19.91ID:eLFNZong
今日合格通知来てようやく実感出来てる
3度目で合格だから嬉しいです、さっさと書類送ろうと
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:32:52.46ID:qk2YhyXO
予約出来るんなら次回でも次次回でもするけど、毎度早いもん勝ちなんでしょ?
ありえんわ
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 20:59:23.79ID:iAj48lAR
合格した人おめでとうございます。2問足りなくて落ちました。また頑張ります。
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:28:10.74ID:/7pC75aZ
>>76
22問正解は惜しかったね
ドンマイ

また勉強すれば必ず受かるよ
5/10か6月にさっそく申し込んで次は合格しな
過去問で90%正解できれば受かるよ
構造だけは過去問通用しないからテキスト読んだ方が良いけどね

ガンバレ
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:46:08.66ID:A6/O0bAN
>>76
自分も先月ユーキャンの過去問だけひたすらやって1問足りずに落ちたからユーキャンやめて過去問ドットコムでひたすら過去問解いてたら今回受かったよ
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 05:50:51.10ID:Uia6umf2
協会のボイラー教本には法令範囲は載ってないの?
目次には構造・取り扱い・燃料しかない
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 09:49:55.54ID:42ePiGfS
>>76
こんな毎月やってるような資格は別に落胆することないよ
何回かやれば必ず通る
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:14:29.94ID:nJ4wStEr
まあバカじゃなけりゃな(´・ω・`)
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:46:18.22ID:XRH2ATfB
最近は毎回2〜3問図の問題が出てるようだね。
教本から出てるようなので買って全部暗記した方がよくないか。
過去問だけでも行けると思うが、まあギリ落ちた人ならわかると思うけどさ。
何回も僻地に行きたくないよな。
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:58:14.51ID:w0b/jtUw
>>82
3月は1問だけやったはず
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:27:37.47ID:LuB+hObm
>>56
たった今 郵便で免許届いた!
のんびり有給取得日三連休の初日に。
1ヶ月かからなかったよ。意外と早かった。
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:29:18.23ID:IFqYVi35
3月ってストレージタンクとサービスタンクのやつとハートフォード式連結法の2問図の問題が出た気がする
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:39:50.25ID:LuB+hObm
>>86
ストレージタンク→?→油量調整弁

150mm

自分はこう回答しました。
たった今、郵便で免許届きました。
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:50:13.11ID:XRH2ATfB
図の問題は引っかけとかでなく知ってれば瞬殺だからな。
逆に知らなければ5分の1に賭けるしかない。
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:12:51.13ID:8yCC7LoL
試験○回までしか出張扱いにならない、評価に関わるとかじゃなければ公表問題やり込むのをお薦めしたいな
これまで情報のあった図の問題も試験にいきなり出てきて動揺するけど、答えを知ればあの事聞かれてたのかってなる程度の知識
今回の継手の問題でも最低でも3択まで絞れる
周方向と軸方向の強さの違いがわかれば分母の4は違うなってなる
俺は間違えたけど
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:35:53.42ID:8yCC7LoL
分母が2か4って事だよ
選択肢番号なんて覚える必要もないしな
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 00:13:34.87ID:4Q6uRkbh
>>88
(*^-゜)vThanks!

9月の1級学科試験に向け勉強を計画中。2級と同じく1級も出題傾向変わるのかな。自分はボイラー協会本を使用するが。
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:06:51.99ID:TL8rUSVh
1級は講座は実務経験にならず、本当の実務経験が必要になる。でも2級取ったのであれば勉強内容が頭に残っている内に1級の学科の勉強をして、1級の学科試験合格証を持っておけばいいと思う。

意味あるか無いかは自分次第。
自分は仕事今ヒマだから、1級のボイラー協会本で秋に向けてゆっくり勉強中。
1級は2級と違い、協会本しか使えそうな参考書 問題集は無さそうだ。
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 10:51:27.26ID:zk2/vvYO
まぁ実務経験積めてない段階で二級すら活かせてないのだが。
それは言わない約束…
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/23(土) 11:27:35.28ID:1eWiW87b
小型ボイラーしか扱ったことないから、ボタンひとつでダウンさ
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:44:14.54ID:TKp2Ls72
>>96
2級取って勉強内容が頭に残っている内に1級の学科の勉強を協会本でして、1級の学科試験合格通知書を持っている。

免許の必要があるボイラー扱ってないから
https://i.imgur.com/Az3YYpi.jpg
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:45:30.34ID:TKp2Ls72
>>99
(続き)
免許の必要のあるボイラー扱ってないから
1級免許を取得することはないけど
いい記念になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況