X



トップページ資格全般
1002コメント315KB
【管業】管理業務主任者試験 第186棟目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スップ Sd6a-iMTy)
垢版 |
2022/02/28(月) 06:41:03.15ID:9+j/NVR6d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。


管理業務主任者試験および管理業務主任者全般について語り合うスレです。
管業に関係の無い話はしないでください。他の資格取得を促すステマもご遠慮ください。
煽りや荒らし等不毛な論争はスルーを徹底してください。
試験終了後から合格発表日までの特定のブログの宣伝、アクセス数を促す行為は特に厳禁です。

一般社団法人 マンション管理業協会
http://www.kanrikyo.or.jp/
管理業務主任者になるには−国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000068.html
管理業務主任者とは
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/
令和元年度管理業務主任者試験概要結果
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken.html

※前スレ
【管業】管理業務主任者試験 第185棟目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1642773026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (テテンテンテン MM86-dmvP)
垢版 |
2022/02/28(月) 08:13:30.46ID:VGwuijNyM
やっぱり年寄りの仕事なの?
うちの営業所はフロント数名いるけど、所長クラス以外は20-30代のみなんだが。
ほかはどんなもんなの
0003名無し検定1級さん (アメ MMff-PuBs)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:17:04.42ID:mMSU2YsJM
若い奴は多い
ただ20代は5年ぐらいフロント経験してないと大した戦力になってない
0005名無し検定1級さん (アメ MMff-PuBs)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:33:53.99ID:mMSU2YsJM
>>4
実務だけではなく、マンションは生活の一部だから若い奴は人生経験がなく、知識も乏しいから仕事が出来るようになるまで時間がかかる
新卒が25を超えて来ると、流石に未経験じーさんより仕事の質も量も超えてくる
27あたりになると5年経験のフロント若手と未経験じーさんでは勝負にならない
知識もフットワークもスピードも
しかし、そういう若手社員は給料がより良い会社に転職する事が多い
いわゆる財閥系と言われる会社に
だからある程度即戦力になると思われる未経験じーさん達が採用される
0006名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:56:33.21ID:Y4oWASdW0
>>5
なるほど人生経験ねぇ…。
数社経験済みの中小企業サラリーマン30代前半
賃貸マンション暮らしだけど菅業取れば職はあると
思っていいかね。できれば資本金1億円以上の規模希望。
0007名無し検定1級さん (アメ MMff-PuBs)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:02:34.95ID:mMSU2YsJM
>>6
全然求人あるだろうね
管業があればね
しかし、資本金1億はどうかなぁというところかな
資本金1億以上は大体財閥系の子会社になるけど、管業持ち未経験は微妙なところだな
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 20:08:28.04ID:Y4oWASdW0
>>7
即レスサンキュー。
資本金1億となると財閥系子会社メインなんか。
業界でで経験積んでステップアップがいいかねぇ。
そん時は40手前になるけど笑
まぁ菅業取れてからまた考えるわ!
なるべく夢は持ちたいけどね笑
0009名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-PuBs)
垢版 |
2022/02/28(月) 21:01:23.68ID:thgB3EcJ0
>>8
資本金だけで見るとデベ系子会社や大手独立系なら入社難易度高くないと思うけどね
0011名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-JvNW)
垢版 |
2022/03/01(火) 07:12:30.64ID:2ayAUum30
登録実務講習受けた限りでは、10棟以上持たされると土日は総会、理事会などでほとんど出勤になりそうなんよねー

それなのに土日祝休みを謳って募集かけてるのってある意味詐欺だろって思ってしまう
管理会社というか不動産業界の闇を感じる・・・
0012名無し検定1級さん (アメ MMff-PuBs)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:03:14.98ID:zC+p7I6dM
>>11
マンションの規模にもよるけどね
100戸前後以上のマンションは基本的に毎月理事会
50戸以下は2〜3ヶ月に1回理事会とか
あとは土曜、日曜に詰めれるだけ理事会詰めてしまうかな
朝昼とか朝昼晩とか
そうすると土日のどちらかは休み、平日1日休みを取れる
0013名無し検定1級さん (テテンテンテン MM86-nXC5)
垢版 |
2022/03/01(火) 08:30:43.93ID:cF2kFj7PM
自分は未経験で前職不動産関係の仕事で管業持ってて35歳で入ったよ。年齢、転職歴的にギリギリとは言われてた。
ちなみに管理戸数上位の独立系で。
0014名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bed-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 11:20:56.88ID:5IsWgk7b0
実務講習受けた後、無職状態のまま登録ってする人はいるのかな?
普通は手間とか手数料等考えて就職後にするもんなんだろうか。
0017名無し検定1級さん (アウアウクー MM43-V0+J)
垢版 |
2022/03/01(火) 14:34:10.87ID:+RbDrUP7M
管業宅建マン管持ってて全部の資格手当付いてる人いる?
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-JvNW)
垢版 |
2022/03/01(火) 17:20:12.72ID:2ayAUum30
ってか普通にもっと人雇えば良くね?って思う
現場は人手不足で悲鳴あげてて離職者も相次いでるんでしょ?
なのに、なぜもっと人を雇わないんだ?
1人あたりの管理棟数減らして負担を和らげるとか、なぜ出来ないんだ!
もちろん管理会社の利益が出なくなるからってのは分かるけど、ギリギリで追い詰められるような状況下で働きたくないよな〜
こんなんじゃ、面接申込者も増えないだろ
0021名無し検定1級さん (アメ MMff-PuBs)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:10:56.37ID:LxLtF/gmM
>>17
全部ついてる
0022名無し検定1級さん (アメ MMff-PuBs)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:40:24.96ID:xzZTpf3QM
>>19
雇ってもすぐ辞める人やクレーム起こす人だと後処理や残った人に振り分ける調整が大変なのよ
管理組合とはクレーム出した後も付き合っていかなければいけないでしょう?
不動産の仲介営業みたいに辞めても他の人に影響がない仕事なら際限なくとるんだろうけどねぇ
あと即戦力が欲しかったり、フロントが一人前になるまで時間がかかるから大手デベロッパーや財閥系は基本的に経験者を募集しているところが多いね
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-nXC5)
垢版 |
2022/03/01(火) 19:54:08.90ID:+UVQzXhQ0
>>11
実際は物件によってはだが、理事会総会はどれも土日って訳でもない。
平日夜なんてのも山程あるし、代わりに他の日に休めるし自分は連休要らないから自分で予定組めるのが合ってる。
闇でもなんでもない
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-nXC5)
垢版 |
2022/03/01(火) 19:56:53.20ID:+UVQzXhQ0
>>19
最近はそこまで離職者も多くないよ。
昔はたしかにヤバかったが、ほんとここ数年で変わってきてるところは多いですよ。
地場レベルの管理会社は変わらずな会社は多いみたいだが
0025名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-PuBs)
垢版 |
2022/03/01(火) 20:14:15.58ID:yT/0TGjg0
業務がキツイから辞めたってのは最近ないなぁ
最近辞めたのははやりたい事見つけた若い奴かそもそも適正があっていなくて病んで辞めたかのどちらか
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ cb91-ZYOd)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:21:21.48ID:5uiIGyP70
>>28
動画見始めたところだけど、スクーリングもこんな感じの講義だったら15時間ひたすら睡魔との戦いになるからきっついわ
自宅だとスマホいじったり早送りできるし…っていうか自分でテキスト読めば事足りる感じだな
0031名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e91-V0+J)
垢版 |
2022/03/01(火) 22:39:31.60ID:6rKhLB7j0
>>21
いくら?俺6万 宅建3マン管15管業15なんだけど かなりいい方だと思うけど
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-PuBs)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:10:37.64ID:yT/0TGjg0
>>31
それはかなり高いね
管業1万
マン管5千円
宅建2千円
だよ
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ 0beb-PuBs)
垢版 |
2022/03/01(火) 23:11:28.41ID:yT/0TGjg0
>>31
宅建の方が高いの?
フロント?
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-VGw2)
垢版 |
2022/03/02(水) 07:04:05.23ID:YcLOjjGn0
九州の登録実務講習のDVDきた!
DVD5枚あるから今から早速見てる!4月には主任者証欲しいぜ。
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bed-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 10:54:27.24ID:bgfGCyjh0
九州のDVDの内容はひどい!
0038名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-VGw2)
垢版 |
2022/03/02(水) 11:50:40.18ID:YcLOjjGn0
>>37
レベルはさすが他の資格学校とはちがうねぇ。
これで登録実務講習になるならそれでいいよ、、
後ろの休憩とEが気になりすぎるけどw
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bed-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 14:06:24.10ID:bgfGCyjh0
>>38
たしかに、これで実務講習になればいいという考えもあるが、携帯なったり、お茶飲んだり

と受講生をばかにしている。せめて。大事な問題文位、ホワイトボードに書けよ。

来年はアガルートに変えろ!
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aa6-Sgmm)
垢版 |
2022/03/02(水) 14:07:59.90ID:ArLlxqaZ0
本気で仕事をしようと思っている人は、九州は絶対に止めておいた方が良い。
俺は資格取得だけが目的だから内容は気にしないけどあれは酷い。
0043名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-8ZFt)
垢版 |
2022/03/02(水) 19:12:24.07ID:pMHXQNYUd
何か例を出してみるとかトークに工夫がないと飽きるわな
0048名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e74-zhIU)
垢版 |
2022/03/02(水) 20:55:04.33ID:/9k9TTew0
カバー破れていたり、カバーなしが多そうですね
わざとかどうかはわかりませんが
転売防止なのかもしれませんがどうなんですかね
もしかしたら寝引き組はそうなのかも
まあ、転売しても大した金額にならないっぽいから、
自分用としてマーカー引いたり汚して使った方がよさそうですね
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bed-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:12:19.29ID:bgfGCyjh0
メルカリに1300円で出品されている
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ c3f4-nNa/)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:05:04.51ID:CS0Cv3y90
しかしあの講義で修了試験通るのか少し不安になってきたわ
ここまで酷いのはYouTube探しても中々お目にかかれないレベルw
受講生の時間を何だと思ってんだろうな
国交省にクレーム入れるわ
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bed-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:35:18.55ID:bgfGCyjh0
>>51
俺もクレーム入れたいが、国交省のどこの部署に電話したらいいのかな。
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ deff-JvNW)
垢版 |
2022/03/03(木) 01:42:47.76ID:MuXKh3ty0
安いし
寝ながら視聴できるから
贅沢は言っては
いけないろうけど

流石に酷いわ…。

テキストをただ読んでるだけで
まとめは要らないのに
同じ事を言い始めるし
油断して飛ばすと
罠なのか質問いれてきたり…。
で、いきなり最初に戻って
アンダーラインの要求と…。
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ cb91-ZYOd)
垢版 |
2022/03/03(木) 02:04:13.64ID:2h3ie5mK0
あのアンダーラインって修了試験に出る箇所なんかね?
こないだ受講してきた宅建の実務講習も1万円↓の最安値の会社だったが、テキストが安っぽいこと以外は講師の話も上手かったし満足したけどな
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ c3f4-g6h8)
垢版 |
2022/03/03(木) 04:30:01.01ID:D7czBbLc0
ただ読んでるだけでもしっかり読んでくれればいいんだけどな
他にいなかったのかよと思うわw
にしても伝説級に酷いよな、こんなの見たことないわ
0056名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-Sgmm)
垢版 |
2022/03/03(木) 07:06:31.19ID:oRoyxEGya
質問3台ってどこの部分なんだろうな?
安物買いの銭失いって良く言ったもんだ。
0057名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp03-JvNW)
垢版 |
2022/03/03(木) 07:43:13.80ID:DSlTyDjmp
ここでボロクソ言われてるのは、九州の登録実務講習のこと?
自分は、プライシングジャパンの受けてきたけどな
0058名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aa6-Sgmm)
垢版 |
2022/03/03(木) 08:51:03.59ID:DOHyL1lg0
そうです。
あれが公認講習機関になっているのはおかしい。
なんか裏の力が働いているのかな?
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ c3f4-g6h8)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:10:41.92ID:D7czBbLc0
講師個人はまぁ仕方がないと思う
でもこれで良しとしてゴーサイン出した会社が本当に信じられない
よくもまぁここまで受講生をナメ腐った真似ができるもんだと
0060名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aa6-Sgmm)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:29:41.22ID:DOHyL1lg0
素人が初めてやってももう少しまともなモノが作れる。
あれを何時間も見る気が起きない。
0061名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMeb-3DTD)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:45:58.36ID:ufXVKqnsM
ツイで「最後2〜3分だけ見てさっさと完了した」って人がいたが、「実は視聴時間もチェックされてて虚偽申請はバレるかも…」とか「最後の課題はダミーで途中に真の課題が隠れてるかも…」とか考えてしまう心配性な自分には無理だ
1.5倍速にはしてるが
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bed-ei6B)
垢版 |
2022/03/03(木) 09:59:42.68ID:/sBAPl1o0
>>57
プライシングジャパンはどうよ
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ c3f4-g6h8)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:14:01.33ID:D7czBbLc0
時効のところでも間違ったこと言ってるんだよな
債務の一部を支払ったときは時効が止まる、猶予されると言ってるし
国交省にクレーム出すときにはこういうところ拾って出さなきゃだし身が入るわw
0064名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-8ZFt)
垢版 |
2022/03/03(木) 10:51:03.64ID:eGCPi1Hsd
>>61
倍速にできる時点で察し
0066名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aa6-Sgmm)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:36:55.85ID:DOHyL1lg0
九州不動産は去年もあんな酷い内容だったのかな?
あれで問題にならないなら、管理業協会もいい加減過ぎる。
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ c3f4-g6h8)
垢版 |
2022/03/03(木) 11:57:39.08ID:D7czBbLc0
水分補給するのはいいんだけど、なんで句読点も何もないところで唐突に飲み始めるのかw
そしてなんで顔半分と頭頂部をずっと見せつけてくるのか、後ろのホワイトボードはなんなんだよとw
今年の酷さは来年以降ずっと語り継ぐわ
ホントに嫌
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ cb91-ZYOd)
垢版 |
2022/03/03(木) 12:11:58.38ID:2h3ie5mK0
>>68
でもあの講師、ヘタに前髪あるから鏡見る度に自分はまだフサフサだと信じてたんじゃないかな
なのに映像確認したら頭頂部の厳しい現実を突き付けられ、今回の講習は本当に誰一人救われない罪な企画だと思う
0071名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-8ZFt)
垢版 |
2022/03/03(木) 14:34:35.21ID:14/fUPV9d
一番面白かったのはクレーム処理だたな
集合研修だったけど
0074名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-8ZFt)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:03:16.15ID:qlyhopw7d
団地妻と(;´Д`)ハァハァできますか?
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ cb91-ZYOd)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:51:06.06ID:2h3ie5mK0
>>72
維持保全に入ったが自分はコッチの方がダメだった
え〜え〜多くてイラッとする
口調はハキハキしてるんだがな
前半講師は色んな意味でとにかく自由な人だったなw
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ c3f4-g6h8)
垢版 |
2022/03/03(木) 18:57:10.20ID:D7czBbLc0
>>77
自分もどっちかと言えば後者、だけどねw

おっ!講師変わったやんけ!よっしゃ!
え〜え〜え〜
ワイ「えぇ・・」
あとちょっとで終わりだから今日中に終わらせるで!
0079名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-8ZFt)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:08:46.22ID:Xkm7up0Cd
アガ美魔女で(;´Д`)ハァハァ
0080名無し検定1級さん (ワッチョイ cb91-ZYOd)
垢版 |
2022/03/03(木) 19:18:18.70ID:2h3ie5mK0
>>78
でも解説はちゃんとしてくれるし、え〜え〜に慣れさえすれば講習としては及第点かな
前半がひどすぎて基準がもはや迷子だがw
自分は残りは明日に持ち越し
ラストスパートおつです!
0081名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-HUXN)
垢版 |
2022/03/03(木) 20:31:30.92ID:vC82iDE/0
鋭い分析wwwww

最初の講義?は10分頃に講師の携帯が鳴りちょっとゴタゴタした後、何も触れずに最初からリスタートしませんでしたか?
編集の失敗?
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ deff-JvNW)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:30:32.64ID:MuXKh3ty0
めちゃ茶を飲みよる〜
0084名無し検定1級さん (ワッチョイ c3f4-nNa/)
垢版 |
2022/03/03(木) 21:52:55.35ID:D7czBbLc0
茶を飲むタイミングが全く読めないよなw
文章読みながらど真ん中でゴクリ、だからなw
0087名無し検定1級さん (ワッチョイ deff-DLs5)
垢版 |
2022/03/04(金) 08:49:16.58ID:aBbIgPiz0
テキスト読むだけの動画をよく見れるね最初の1コマだけ見てあとは一応5倍速ミュート放置だったわ
賃管のみたいにシステム側で早送りシークできないようにすればいいのにね
最後のテストも肢まるまるググりながらじゃないと正解自信ないレベルでした
0090名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp03-JvNW)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:22:44.90ID:46TeFsr7p
ってか九州とプライシングってそんな値段変わらなくね?
それなら、プライシングの方が普通に良くね?
話、結構面白かったぞ、しかも就職の面倒も見てくれるみたいだし
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aa6-Sgmm)
垢版 |
2022/03/04(金) 15:27:53.57ID:670P+b+60
>>88
以外先輩のアドバイスだ。

九州だけは止めておけ。
最初の1分でやる気が無くなり途方に暮れる。
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bed-GSHU)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:03:10.36ID:0IhZBGtC0
>>91
そして僕は途方に暮れる〜
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bed-GSHU)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:05:47.23ID:0IhZBGtC0
報告書、昨日、送ったけど、修了試験はすぐ来るのかな?
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aa6-Sgmm)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:12:36.58ID:670P+b+60
誰か報告書の答えアップして下さい。
あの睡眠薬代わりの解説聞いているのは辛過ぎます。
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ cb91-RgVp)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:24:12.36ID:OubM/nZn0
>>90
プライシングのweb受講って5月開始じゃん
最初はwebあるのプライシングだけだと思ったからそっち受けるつもりだったが、九州〜だと3月にweb受講できる上に最安じゃんって安易に飛びついちゃった人が多いんだよ(※自分含む)
まぁ修了証もらえりゃ何でもいいって人なら別に九州〜で良いと思うよ
プライシングのweb受講する人いたらまた感想教えて
0096名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-8ZFt)
垢版 |
2022/03/04(金) 16:24:44.00ID:SQm38Wrid
テキストに答えは全部あるはず
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-2k05)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:01:16.57ID:jjlvVNWv0
ほんと合格後の講習って苦痛のが多いみたいね。
弁理士の今年のも講師のジジイが口乾いて
ピチャピチャ音立ててるのをずっと聞きながら講習
受けなきゃならないみたいで可哀想。
予備校の有名講師陣は優秀なんだなやはり。
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ af0c-zhIU)
垢版 |
2022/03/04(金) 17:22:59.19ID:Kh+ISSu10
実務講習のプロは実務経験は多めだけど、講義はセミ的
予備校講師は実務経験は少なめだけど、講義はプロって感じが多いのかな
まあ、仕事は実務経験重視だから仕方ないね
自分はどちらにも属せない素人だから仕方ないな
たぶん実務講習の講師は薄いテキストはすべて読まなければいけないというノルマがあるんあろうな
その上で解説を付け足すみたいな感じなのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況