X



トップページ資格全般
351コメント98KB

【社労士】 クレアール その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/30(土) 11:05:50.18ID:JWWx5vx5
北村先生の市販本の横断縦断超整理本は、秀逸だと思うよ
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 01:35:18.77ID:Am9D0/+M
来年受験の初学者なんだけど、勉強過程で気をつけておくことってあります?
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:03:41.82ID:71TztvSu
選択対策だけは別の本一冊あると、選択対策も出来る
答練マスターとか始める前にやっとくと、答練マスター自体が選択対策にもなるし
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 00:27:15.52ID:7wEKVOe8
>>103
そして正座をします
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:35:52.61ID:AlEhSAP8
北村さあ、動画で唾呑み込む音が気持ち悪りいんだよ
日雇の標準賃金日額改定のとこでも標準報酬月額改定と数字が同じとか適当言いやがって、すぐにワザと言ったんですよ?とか舐めてんのか!
あああ頭にくる!
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/10(水) 23:34:51.84ID:WXad2c9/
優秀な方なんだろうけど、受講生が視聴しててもわかりにくい点は改良していただきたいかな。

社労士の補助金についてお客さんがどうこう言うけど、俺らもお金払ってるからお客さん扱いしてよw
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/11(木) 00:43:30.13ID:LkIthAtp
8割方テキスト読み上げるだけで、合間に
「〜ということですね、はい」
「ゴクリ(唾呑み込む音)」
「次のページセクション2ですが、(舌舐めずりピチャピチャ)(呼吸スゥー)」
「〜ということですね、はい、それでは過去問タイム」
こんなん何十時間聞かされんだぞマジで
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:28:49.46ID:8tdBpcLJ
模試 選択33 択一55でした

答練のやり直しと
法改正、白書対策、ヤマ講座を読み返して本番迎える予定です

なんかもうここまで来たら選択試験では、知ってる問題ばっかり出たら受かるっしょと開き直ってる
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:30:46.54ID:p5/YRhY3
知らない問題が出たらどうするんだ?
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:10:10.63ID:esng+s6p
文脈から判断か運を天に任せます

逆に皆さんはどうされてます?
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:22:56.24ID:BZKuyYgS
見たこともないような問題は保留として残りの肢から判断するようにしてます。
おそらく出題側が意図的に見たこともないような論点を紛れさせてるので、残りの選択肢から正解が導き出せるはずだと考えるとだいたい当たります。
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/18(木) 00:30:04.43ID:EXY2lyjZ
>>95
マジレスしてやろう。
選択式対策は、他の予備校ではかなりやっている。毎年、国試受けて合格しているって斎藤先生も満点ではない。クレアールは、選択式の合格点をクリアするノウハウはない。
あと、前は白黒でテキストも分かりにくかった。俺がクレアールを選択しなけりゃもう少し早く合格できた。
北村先生は、教科書読むだけ。他の予備校の講義も見たほうがいい。斎藤先生は分かりやすいが、声が良すぎて眠くなるのが難点。
電話対応は、若いやつは丁寧だが、年配のほうは、横柄。斎藤先生と声似ているけど、まさかだよな。

でも、受かったから懐かしいわ。人には、勧めないが。
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:21:27.08ID:Ly/zGixJ
>>113
ありがとう。
もっと早くここで質問したらよかったな。

結局選択式はどうやって対策していました?
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:46:45.02ID:ZpgXWz+U
>>114
市販の問題集。あと、クレアールの後、他の予備校受けたからそこの選択式問題集。
北村先生が選択式で苦労すると合格まで長期化すると言ってたが、その通りだと思う。
北村先生は、都心でビル構えるぐらい実務家としては、優れているんだろうが。予備校の講師向きじゃないよね。
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:00:59.23ID:w3+CLZQH
>>115
ありがとう。
苦手なところの答練マスターやり直しと解答解説にある選択問題、やまあて講座の穴埋めを頑張って、今年度は試験受けてみるよ

今から市販の問題集買っても対応できないやw
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:56:38.39ID:iTFhj4s+
全然コロナ収まらなかったな。
こちらは大阪ですけど、気休めにワクチンも3回打ったし、アルコールとマスク準備して受験するわ…
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/27(土) 16:09:29.84ID:uWkk9JjQ
受験が終わったら、感染しようが構わないから、試験中の予防は気にしないわ
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:39:06.31ID:WUsvCIg7
選択28
択一38
で撃沈

択一に太刀打ちできなかったわ
斉藤先生の答練マスター好きなんだけど、5肢択一の難易度あがるとキツかった
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 09:29:48.12ID:Ka5ZETWi
私も 三回目ですが、今までで一番択一悪かったです。37点でした。選択は35 点で、択一と変わらなかったです。
予備校変えるべきか悩んでます
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 10:56:57.71ID:LiGKULeW
そもそも◯の項目は飛ばします、ご自分で確認してくださいって言うの結構な頻度であるけどこれって他の予備校とかでも普通なのか?
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:13:44.46ID:dLz8JpxI
>>123
俺は四回目でした

択一は去年より下がりました
選択は去年と少しあがりました。

>>125
正直前年度から少しキツいと思ってました。
答練マスターも8-9割取れるようになってたので、本番の文の長さと難易度には少し足りないので択一の勉強方法を思案中です
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/02(金) 23:26:31.69ID:Lml5oeEU
>>125
他社の模試を受けていろんな問題形式に慣れておかないと対応できないかも、とは感じた。
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 09:15:11.05ID:nbVkUFEa
>>126
123です。私も答練は8割以上できてたので ショックでした。2年目は 市販の模試問題集結構やってたので
択一は合格点超えてたのかなと思ってます。
佐藤塾とかも候補に入れようかなと。費用は高いですけど ね。
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 09:33:27.31ID:jdxzbYi+
>>128
ありがとうございます。
というより選択凄いですね。
なにか特別な対策されたんですか?
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:42:48.44ID:6dmH+kpM
答練過去問で8割取れるのに本試験で取れないのは、問題と解答を暗記しているだけで、根っこ部分を理解していないから。
それが通用するのって宅建ぐらいまで
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:54:08.74ID:nbVkUFEa
選択は 1年目から 得意でしたが、昨年は社一が一点で落ちました。LECの選択の
問題集も購入してましたが 結局労基と労災しかやってなかったです。
択一が実力みたいに言われてるので 択一得意な人のほうが羨ましいです。

たしかに130さんのおっしゃる通り理解してないのかもです。
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 12:49:00.22ID:CMudQhHu
ちょっとデータ古いけど
去年と今年の択一平均点
TAC 44.4→42.6 /1040人
LEC 42.2→41.6 /753人
クレアール44.4→39.3 /706人

どういうことだぜ?
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:58:35.36ID:jdxzbYi+
>>132
>>130が言ってることが正しいのけもしれない

じゃあクレアール受講生これからどうするんだよって感じになっちゃうけど。
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:02:51.10ID:sGiQWIkk
クレアール2年目、他はやってない者です。
択一が39、去年は42。
クレアールだけじゃ厳しいかなと思ってます。
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:22:54.43ID:cuWK9s4+
斎藤先生が 基本マスターならよかったです。
細かなところが抜けてるので 他の予備校も検討します。

LECとかTAC ってどうですかね?
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:28:31.51ID:4Dn04ZSk
みんなの反応見る限り選択対策が弱い感じ?

別途にLECの選択市販本買った方が良いのかな?
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:23:29.03ID:SJ1DlGxi
>>136
選択対策はそもそも無い…かな…w

答練マスターという一問一答があったんだけど、本試験の択一の難易度に対応できなかった

斉藤先生はさすがに95%くらいとられるらしいけど
うーむ
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:31:56.40ID:Za4txKnu
つまり過去問を別途に用意してその上で選択も本を自分で買って行わないといけないわけか
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/06(火) 04:03:51.19ID:Os7xD1OC
過去問はクレアール ので良いかと思いますが。
中級にして鍛錬講座聞こうか 他社の通学しようか迷ってます。

社労士試験勉強 この時間からやってたから 朝起きる習慣が抜けないです
(^ ^)
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 00:44:08.99ID:qG3u8yb2
斉藤先生わかりやすいけどあの間はなんとかならんのか 
眠たくなる
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 07:21:30.81ID:EQ+KznaM
>>142
めちゃくちゃ同感。沈黙なくしてほしい
あと今年棒使えないからどこの説明してるかわかりにくい
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:58:38.83ID:3ElWA0NP
>>145
分かる〜!!
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:48:11.93ID:NbNNR1g3
>>149
出る出ないというか、長文化してたり事例問題になってたから、そういうのがもっと入ってるといいのにな
って話しです
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 15:53:22.94ID:wr74096R
さて、択一1点不足で見事に不合格だったが第4回戦に向けて上級スタンダードコースでいくかなぁ
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:25:50.38ID:kVwYCvQd
>>152
お疲れさまでした。
めちゃおしいですね。
俺は選択は大丈夫でしたが、択一6点足りずでした。

五肢択一の問題集でおすすめありますか?
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:20:45.25ID:wr74096R
ハイレベル答練と模試の繰り返しだろうか
ちなみに今年のクレアールの模試択一61点
選択も割れ無し36点、はてさて
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:24:10.85ID:kVwYCvQd
>>154
スゴい
模試は55点でしたけど、俺は択一38でしたから答え暗記してるだけで実力不足です
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 13:01:40.43ID:vuLcEZcF
今年、受かったやついるんか?
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:52:34.91ID:jxd1p0f+
にぃ猫さんのLINEグループってよくわからないんだけど、どんなもの?
料金かかるのかな。
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:23:49.91ID:h/39601f
Twitterで、みんなのためにクレアール紹介ブログ書いてます!っていうオフ会主催する人が、おまえ他人の経験談でアフィリエイトで稼ごうとしてんじゃねーよって噛みつかれてておもしろいw
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:06:50.07ID:zQwd80EQ
「非常識合格法」のサイトとクレアールって何の関係があるの?
質問するのにそのサイトからってちょっと違和感。
しかも見にくい。
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 01:45:37.96ID:fb6A8E0c
去年ユーキャン受講でうまく行かなかったので、
今年クレアールの中級コース申し込んだものです。

ここ、コースが色々あって複雑でよくわかんなくないっすか?今は基本錬成講座と言うのがすでに始まってるんですかね?でも、WEB講義も開口とか書いてあるけど、どっから見れるのかよくわからないし。

どっからウェブ講義って見られるんすかね
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 08:48:50.02ID:fb6A8E0c
>>161
単に深夜だったので、電話で聞けなかった。ここ、色々あありすぎてわかりづらいのは事実だも思う
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:19:56.02ID:ypVIW9ff
申込時やら申込後の表示だのメールだのちゃんと読んでないからそうなる。
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:47:30.67ID:rhNmXI+8
択一が伸びないんですがどうすると伸びますか、クレアール生の皆さん。
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:09:33.42ID:X3LwdXHt
私も択一 去年より10点も下がってしまいました。特に労災 雇用が😭
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:09:33.64ID:X3LwdXHt
私も択一 去年より10点も下がってしまいました。特に労災 雇用が😭
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:48:13.22ID:+HHVGyWL
しかしクレアールのシステムってどのように勉強すればよいのかよくわからん
基本練成を一通り済ませてから答練マスターを同時進行でよいのか?
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:05:08.68ID:iPn4vDPW
そうそう。俺も同じこと疑問に思ってた。でも、俺は同時並行でやるんだろうなと理解したけど。いきなりテキスト送られてくるしねw
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:15:54.04ID://XDKWtz
自己の実力に合わせ好きなように進めたらいいだけ。
そこまで明示されないとだめなのか?
ゆとり?
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:21:00.03ID:NkANY7gH
いや、ゆとり世代ではありません。効率のいい学習順序とかこの教材から始めないとあっちの教材を始めてもスムーズに進んでいかないとか、教材の開発者の考えがあるのかなって。実力ないのに手を付けても、スムーズに進められないとかあるでしょう?
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:32:00.22ID:hA/gL+vO
>>172
一番最初におおまかなスケジュールが貼られてたと思うから、その通りにすすめるとわかりやすいかも。
でも、本当に悩むとそれ見ても悩むから、事務局にメールすると具体的な悩みは解決すると思います
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:44:59.94ID:yJ/os8z6
>>171
んなこたあわかってんだよ

ゆとり?
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/23(日) 13:36:40.09ID:gKJaKdjO
>>177
過去問も答練もあって演習が多いですよね。がんばって消化していきましょう!
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/24(月) 09:52:02.74ID:jHqGJY+k
てっきり今回も次回配信まで2週間あるかと余裕みてたら1週間しかなかったわ
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/24(月) 10:34:29.38ID:xwBDSEQO
答練とか分量があんのね。大変だけど、試験までついていけば実力は付きそう
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/25(火) 10:24:03.16ID:F05b2VRU
講義見ても見事に忘れてしまうなぁ
10年目合格とか永遠に受からないとか嫌だわぁ
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/26(水) 08:51:40.04ID:fMyYdqYz
既にやってるかもしれないけど、講義動画MP3の1.5倍速のデータにしてくれてるじゃないですか?これ使えるなって。通勤時間繰り返し聴いてる。
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/26(水) 13:11:09.82ID:hUES0siq
耳で覚えられる才能は羨ましい
自分は文字でないと理解しづらい
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/26(水) 20:08:52.60ID:+V3uF3CL
>>185
羨ましいですね
俺もそうです

でも最近自分で文字でしか覚えられないって思いこんでるだけかもしれんので、違う勉強方法試してみます
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2022/10/30(日) 19:50:27.73ID:BeRico+a
今年択一37で落ちて、上級スタンダード受講しています。
本試験の択一にやられてしまったから、一問一答だけではなく、ハイレベル答練みたいな五肢択一の問題集探してるんですけど、なにかおすすめありますか?
選択対策なほTACのみんなが欲しかった選択は購入しようと思ってます。
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/02(水) 07:36:09.48ID:wkRVQA7M
過去問を読むとそこまでディープな理解を問われる問題はないのだけど、テキストには結構詳しい解説がされてる項目とかってどうしてます?

変形労働時間制のフレックスタイム制とかいまや現実にも広く普及している制度だから、社労士の実務上では詳しく知る必要があるに違いないですが、過去問を見る限りこの項目は表面的で浅い所しか所しか問われてないんだよね。

とりあえずは試験に合格するのが目的なので、こうした項目をどこまで詳しく覚えるか悩ましい
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/02(水) 08:23:54.08ID:dg+Z7crF
こういう時期は後回しにして基礎的なところ固めて、しかし試験までにはやる感じでしたぼくは。
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 15:06:13.22ID:dWok+8KO
今日からウェブ講義で労災法が開講だって。
でも、まだ労基の途中だよ。このペースだとおわんないよね。まだ、答練もあるし。一日あたりどのくらいのやっていけば、終わる計算なのかな
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/04(金) 20:47:11.73ID:Gb4n7Fr5
>>192
俺は一日一講義をウェブで視聴して、そこに当てはまる過去問を解いて、そこの音声データをダウンロードして往復の電車と会社の休み時間に聞いてる。
北村先生の言うように週一で休みを作って勧めて、
一日の勉強時間は合計で3時間くらいになってると思うんだけど、これで間に合うのかなぁ
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:35:07.76ID:EfScz7ES
北村先生の言う個数管理法って、過去問を一通りやってそれをテキストに集約して、重要な論点の個数を書き出し、項目ごとに試験当日に会場に持っていく項目を言えるようにするみたいなやり方でしょう?

データベースができてから、個数をかいてそこから記憶してってやってると時間がたんなくなんね?また、どこが重要かもひとによってかなりぶれるよね?
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:23:40.84ID:w0d7/MOi
クレアールは古いよね。平成臭というか昭和臭というか
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:17:54.20ID:g2UFhe+K
古くても新しくても学習方法として有効だったらいいと思うけどね。新しいからって優れてるとは限らんし
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:31:19.31ID:x//IT7Xw
他がどう新しいのか知らんけど、たしかに目新しさはないから、古いのかなあ
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:09:24.97ID:onUX7E6x
「フォローアップ質問会」参加される方いますか?
受講生全体なのかと思ったら初学者コースのみみたいですね。
どのくらいの人数いるんだろう…。

てか、案内メールの説明や元々の予定表だと
『社労士フォローアップ質問会「労働基準法・安全衛生法」』
なんだけど、
メールのリンクからいけるフォームは
『社労士初学者対象オンラインセミナー&質問会参加申し込みフォーム』
で、申込みのエントリー受付返信メールも後者の名前。
クレアールそういうの多い気がする。
分かりにくいよー。
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:53:06.85ID:/KYu+h6B
答練マスターすごくいいんだけど、他の予備校みたく見開きで答えと解説を右に表示できないかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています