X



トップページ資格全般
1002コメント287KB

【フォーサイト】社会保険労務士通信講座 フォーサイト Part3【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/13(金) 10:24:26.92ID:Xwg7e8sO
二神講師が気になるならYouTubeに上がってる動画観てみるといいんじゃない?
eライブスタディだと少しフランクな感じだけど
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:10:00.85ID:Xk1vgSa3
2022年講座にすると真田アカネ先生は選べなくて、動画を2021年講座に切り替える必要があるんですね
しょっぱなからアカネ先生にしようと思ってたので見つからずに焦りました笑
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/15(日) 21:18:54.54ID:2B99Dhnl
基本は2021年のアカネ先生の講義で平気ですかね?
2022年に大きく変わってるであろう単元(改正)とかありますでしょうか、、、?
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 08:03:05.58ID:TzdBHyo1
>>104
年金2つは大きく変わる
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 11:37:53.80ID:tdcCWtge
こんなコロナやばい状況で試験なんかやんのか問い合わせしようとしたら電話繋がんねぇ
同じように問い合わせてる奴多いんかね
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 13:29:18.07ID:osDnmYKJ
>>106

自分もだわ 確認したいことがあるんだが
盆休みで対応してない?ってことはないよね
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 14:34:46.65ID:O6DCf/E4
感染者等で受けられなかったら返金するって案内出てるね
それ以外の案内ないから普通にやるんだろ
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/16(月) 18:58:35.57ID:AZGmVS7y
延期したら会場取り直しだからな 緊急事態宣言は延長するみたいだけど
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 13:23:19.23ID:cKhpltaq
試験当日の試験監督は「社労士」です。
こいつらはオールマークの試験に受かっただけの馬鹿です。アホです。
試験当日は威張っているので思いっきり馬鹿にしてやりましょう。

「たかがオールマークの試験。実にくだらん奴らだ」
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:41:31.35ID:HFdJ0XRC
>>110
去年の4月や5月辺りの国家資格試験は延期したぞ
あの頃よりヤバいのに延期は無いのはアホ過ぎる
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:47:40.07ID:qhKtQr/5
延期した結果もっと感染者数が増えてどうにもならないってオチになりそうだな
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:05:35.14ID:HFdJ0XRC
>>113
ワクチンの接種率が違うだろ
俺含めて受験する年齢層が打ててないじゃん
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:09:03.44ID:DOq/7bjB
うわーこのスレにも延期厨湧いたか
そんなに気にするならワクチン接種の進んだ来年に受ければいいのに
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:33:12.73ID:eE5dhXUE
医療崩壊の状態でコロナに罹ることを恐れるならばなおのこと今年は見送ればいいだろ…
受けるやつは対策した上で自己責任で受ければいい、それだけのこと
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:14:41.59ID:d1pRi/pY
地方住みか?身内に医療関係者がいるが東京はまじ地獄の様相だぞ 自分が感染するのが怖いか怖くないかって問題ではない
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:11:42.03ID:LOTjw6eh
それなら連合会やら厚労省に意見出しとけよ
こんな試験直前にここでする話じゃない
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:01:25.94ID:d1pRi/pY
だから受けに行くやつは周囲や地域の人間を危険に晒す覚悟で受けに行けよって話しだろ 受かる見込みもないのに来年の予行演習やワンチャン狙いでわざわざ受けに行くやつが本当にいるかは知らんが
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:27:51.14ID:Q2MozBN7
加藤先生のヤマアテってどのくらい当たるの?
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:07:10.41ID:Nt7Sq5ba
10時間くらいかけて労働基準法を1-2回講義動画見てみたんですが全然細覚えられない、、、
何度もやってたらいずれわかるようになるのかな
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/20(金) 08:30:35.77ID:a+eryJDj
労基で弱音吐くようじゃ雇用保険たどり着く前に挫折するんじゃない?
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/20(金) 10:59:39.56ID:AqX/jtsI
得意不得意科目は人それぞれだからそこまで気にしなくていいんじゃない?
とはいえ労基法でその状態なら年金2科目で発狂しそうだな
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:46:20.27ID:SRpTNWF/
アカネ先生ってツンツン系かと思ったらまじめ系なんだな
残念
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:19:05.57ID:wZHz6zYX
>>124-126
ありがとうございます
せっかく購入したので少しずつ繰り返してみます
ここから先にもっと色々山が多いと思うとちょっと憂鬱になります
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:08:57.10ID:CAlEfsHS
緊張してきたなぁ
明日のこの時間にはほぼすべて決まってるんだよなぁ
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 17:41:40.85ID:fK58QCQK
選択式37点でした!
でも労一2点という、すごい悲しい結果ですwwwww

あんなの解けるかーい!!!!!
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 17:45:30.81ID:z3oF8S9/
選択式36!!労一2!!!!
労一笑っちゃうレベルでわかんなかったから案外ダメージはないな
択一もなかなかきつくなかった?
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 17:46:22.61ID:TAEJFPYG
今年の試験はフォーサイトのみの知識で受かるんか?
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:05:07.27ID:fK58QCQK
労一の選択式は、フォーサイトのテキストに一つも載ってない論点でしたwww

無理ですwww
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:07:17.16ID:xAqeKd+8
助成金2つは一応雇用保険のテキストに載ってるけど、みんなすっ飛ばしてそう
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:10:09.83ID:kar8puBE
労一E 45歳にした人多いはず
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:15:52.86ID:lJizcm9L
そこに引っかかる人が多くても1点の人が少ないとダメよダメよダメなのよ
0139よう
垢版 |
2021/08/22(日) 18:20:43.23ID:VkIZYqtX
皆さんお疲れさまでした。
労一、難しかった。と言うか、知らないからヤマカンで答えるしかなかった。
択一も全然時間が足りないし、自分の力不足を痛感してます。
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:21:32.22ID:fK58QCQK
労一1点の人も多いと思いますけどね〜
0も結構な人いると思います。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:36:12.76ID:mCU9UnMA
今年の受験は断念しましたが来年は受験しようと思いますので、また1年間よろしくお願いします。
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:59:58.87ID:8/wI2xEA
フォーサイトは噂通り一般常識弱いな
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:02:04.66ID:oumHJS0g
>>143
さすがに今年の労一は対策できた予備校ないんじゃね?
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:35:58.80ID:koQjk2dP
来年以降も対策は難しいだろうな
厚生労働省発表資料のどのあたりかをしぼれれば対策できるが
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:39:34.87ID:g4ZT+JxO
去年の労一もぶっちゃけどこの予備校もまともに対応できてなかったんじゃ
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:05:30.56ID:WZ6Bcmg1
自己採点来てたので入力完了
択一は58で安全圏
でも選択の労一0点で無事死亡
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:29:10.16ID:x+plUsgA
労一選択、助成金って雇用保険ですよね。常識だから何でもありかよ。運だよね。この試験。
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:33:13.02ID:P71w4aC1
50歳か55歳だとか、技能士の35歳だかどうだかみたいなのは、知識として知ってない限り完全に運頼みにしかならんな
国語力も推測力も応用力も出てくる余地全くナシ
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:47:23.44ID:ayTThYqh
今年は財源が逼迫するぐらい雇用調整助成金の支給があったので、関連して二事業の問題が出ると踏んで、二事業のページを読み込んでたら、
65歳超雇用推進助成金と特定求職者雇用開発助成金がまさかの労一で!
産業雇用安定センターは勘で当ててなんとか労一3点もぎ取りました
ありがとうフォーサイト
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:56:26.61ID:fK58QCQK
選択式、36点 労一2点
択一式、50点 基準点割れなし。

救済待ちます。
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:57:38.01ID:KmIB0b+B
>>151
あると思います!
by二神
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:02:08.64ID:WHVGD4AE
>>149
その技能士のR1に足なしで受かりました。
労一テキストの全ページ要約してノートにまとめ、更に模試や直前対策の解説で初見のものを追記したノート作って、パラパラ見て覚えたら、中高年40〜と45〜の2種類から類推で取れたよ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:09:25.03ID:WZ6Bcmg1
再受講キャンペーンて38%割引だけど、
去年の秋くらいに40%割引にならなかったっけ?
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:24:24.98ID:hBJiuLgQ
選択式35点(労一2点)
択一式60点(割れなし)
しばらく何もせずぼけーっとしとくわ…
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:31:50.23ID:LLsZyHWh
上の方でフォーサイトの模試難しすぎるって書いてたけどあれくらい解けないとダメだな
本試験の難易度はあれのちょい下くらいに感じたわ
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 00:14:52.85ID:fY7UVCzV
>>154
再トライにあんまり優しくないね

去年の秋にバリュー2申し込んだけど109,780円+送料だったみたい
同じの頼むと103,800円だからちょっと安いけどさ…
入門編とかノートとかいらないし、なんなら新しいテキストもいらんのにな
8万くらいなら考えたけど、今年の分ダウンロードするかー
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 00:51:30.26ID:f+RwlABz
LECの市販模試確認してみたら、雇用保険選択だが「氷河期の年齢」と「特定求職者雇用開発助成金」がもろ出てる
冒頭の論点予想で65歳超のやつも載ってるし、判例解説で労基選択の国際自動車事件も入ってるな
すごい
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 00:53:42.16ID:n40ktqyl
>>159
前日に氷河期の問題解いておきながらミスって1点に泣きました
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 04:23:23.88ID:dAUkL8WL
ほんま運やで。この試験。やってられんで。労一ひどいでほんまに。今年は。雇用の選択も変とちゃうか。
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 06:01:17.66ID:Ix0EH9ND
>>156
今回は模試に近いレベルだったね!模試全くできなかったけどまぐれで基準点越えできた!フォーサイトありがとう。
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 06:05:55.29ID:Ix0EH9ND
択一47
選択30
割れなし

択一が難しくてマジで理解できてない問題がたまたまあたった。選択労一もヤマカン4点
こんなこともある
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 07:25:17.57ID:hfEahh6m
二年フォーサイトでやって来て、来年どうしようかメッチャ悩む。
今回の本試験は択一58、選択は労一のみ足切りだったから
2022バリューで行くか、今年のテキスト+法改正だけしっかりやって行くか・・・
それでもガチャの挑戦権は得られそうではあるんだよなあ。
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:00:48.66ID:myG/x0Wu
>>159
地方競馬の予想屋じゃないんだから
的中したのを大々的に宣伝すると逆効果だぞ
つうかお前あちこちのスレに湧きやがってうぜぇな
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:16:22.08ID:vg/kYNd1
選択労災のD、テキストを見たら太文字で55歳としてカッコ書きで原則60歳と書いてあるけど、
労災法16条の2を見たら、しっかり60歳と書いてあるね
来年度のやつでは修正するのだろうか?
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 18:16:37.16ID:51uTMH80
長文すみません。
昨日の試験は選択が基準割れ、択一が合計点が届かずに不合格でした。このスレッドで、択一で50点も取れる人に、どんな勉強をどれだけしてるのか?お聞きしたいです。フォーサイトのテキストと過去問講座の繰り返しで50点確保できたのか?自分は1年かけてテキストと過去問講座を3回転、法改正と白書は市販の書籍を使って、模試はLECを2回受験でした。この程度ではまだまだ甘いですか。
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 18:45:57.56ID:Yqc425E3
>>168
私、択一式はちょうど50点で、
今年が初受験だったのですが、
最後の4ヶ月間でテキストを5周して、
社労士秒トレアプリを14000回解きました。
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 19:31:31.34ID:B6FjuKtS
>>169
168です。ありがとうございます。
4か月でテキストを5周ですか。きっと過去問講座も5周されてるのですね。初受験で択一50点は尊敬します。フォーサイト以外の教材(無敵の社労士など)は使われましたか。
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 19:56:48.64ID:G3ytDkG7
3月に勉強始めて
テキスト(動画講義有)2周
過去問(動画講義無)5周
択一対策3週
予想問題集3周
白書統計(動画講義有)1周
選択は8月から各2周

他6月からTAC模試2回、TAC市販模試2冊、LEC市販模試1冊

47点、31点 労一1点

テキスト読込苦手だから沢山教材使ったよ
労一LECから1問出たのに落としたけどw
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 20:04:31.55ID:hj+JV0/w
>>168
私もフォーサイトの教材を使って昨年7月頃から勉強を始めました。択一51点、選択35点取れましたが労働一般が2点で救済祈る状況です。
私はフォーサイトの一般常識対策の発送時期が遅めなこと、労働一般が合格のための鬼門になることをネットでよく見ていたので4月にTACの一般常識別冊合格テキストを買って早い段階から統計に馴染むこと、また労基の選択対策として労働判例100というテキストを3月末に購入してかなりの回数目を通しました。
過去問は山川社労士塾?という10年分の過去問集を12月くらいから解き始めてひたすら繰り返しました。多分一般常識以外は10回以上繰り返してやったかと思います。あとはレックの模試を2回受けて復習、TACの一般常識セミナーで時期が早めなものを選び7月頭に単発の現地講義を受けました。色々自分なりに対策したけど労働一般は厳しくて複数年勉強したとしても運に左右される要素が大きくて辛いなと感じました。
フォーサイトの教材は発送時期が遅いと感じたものが多かったのでテキストと法改正のみ使いました。ご参考になれば幸いです。
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:10:13.13ID:WlXUtIjS
>>171
168です。ありがとうございます。
3月からスタートして択一で50点近く取るのは凄いと思いました。過去問5周なんですね。過去問講座も解説を読み込んでいると、結構時間がかかりますよね。合格するにはそれくらいの勉強量が必要なんですね。自分はまだまだ足りないなぁと思います。
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:17:33.84ID:K3F0BhNF
択一60だったよ〜選択割れたけど
勉強時間12ヶ月で他社教材は白書統計対策に大原の直前対策パックと、判例対策に労働判例100使ったくらい
原則フォーサイトで、テキスト7周、過去問5周、予想問題集2周くらいやったかな
まあ昨日の択一式だと他社教材の効果ほとんどなかったねw
LECの会場模試と似た設問が2,3問出たけどそれくらいかな

少なくとも合格ラインに乗るには充分なボリュームのテキストだと思う
あと講義動画で強調してることはなんだかんだ問題演習で役立つからしっかり覚えることかなぁ
健保の「適用徴収は大臣!」とか国年の「遺族基礎年金は子供のためのもの!」とか
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:18:51.01ID:WlXUtIjS
>>172
168です。丁寧で詳細にご教示いただき、ありがとうございました。大変参考になりました。
フォーサイト以外の教材もお使いなんですね。
判例集を読み込んだり、ヤマ予備の過去問を10回以上も回したとは、本当に大変な努力だと思いました。同時に、自分の「努力」がまだまだちっぽけだと思いました。自分もフォーサイトの通信講座生でしたが、通学生と違って、他の時間仲間と情報交換する機会もないので、高得点を取った皆方々がこれほどの勉強を積んでいるとは知らなかったです。ありがとうございました。
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:29:42.01ID:WlXUtIjS
>>174
174さん、ありがとうございます。
択一60点はスゴ過ぎると思いました。テキスト7周、過去問講座5周、フォーサイト以外の単科も取られたんですね。テキスト7周もかなりのボリュームだと思いますが…健保、国年、厚年のテキストは厚いし、速読術の心得がないと、自分なら読むだけで1年経ってしまいそうです。白書統計対策は、やはり他社を併用した方がよさそうですね。大変参考になりました。ありがとうございました。
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:30:20.64ID:F6w82cjI
年明けからスタートしてテキスト4周、過去問2周、予想問題2周、模試1周
択一47、選択29(労一足切り)

フォーサイトの捻りまくり模試やら予想問題やらの良かったところは捻りまくられたおかげで本試験がちょっと易しく思えたところ 逆に深読みしそうにもなったが

でも他校の模試解いてこなかったから自分の正確なレベルが全く把握できないままぶっつけ本番になってしまった感覚 
やっぱ一個くらい他所の公開模試受けないとダメだな
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:42:04.89ID:WlXUtIjS
>>177
168です。ありがとうございます。
年明け1月のスタートですか。そのくらいが丁度いいんでしょうか。自分は9月から始めましたが、試験1年前に読んだ事なんか、試験の時まで覚えていられないし。人にもよると思いますが、年明けくらいが開始する時期としてベストなのかも、と思いました。ありがとうございました。
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:49:30.63ID:K3F0BhNF
>>176
テキスト分厚いけど社会保険3科目を何度も繰り返して得点源にするのが択一式安定の近道だと思う
労災、雇用は事例とか行政手引から多く出されると5点しかとれないことも有り得るしほんと水物
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:04:27.61ID:hj+JV0/w
>>175
私も情報交換する機会がなくて孤独との戦いでした。
試験終わってから初めて書き込み見る形でした。
179さんのいうとおり、健保年金を得点源にするのが近道かなと思いました。本試験も健保から解いて戦術としては間違っていなかったかなと思います。後半に年金の長文はしんどすぎますしね。と思ったら労災はしんどくて時間に追われてなかなか厳しかったです。情報交換できてよかったです。ありがとうございます
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 23:00:07.68ID:N3PGxbVE
>>179
168、176です。ありがとうございました。
社会保険3科目を得点源にするには、自分の場合、それこそテキスト7周、過去問講座5周…そのほかに他校の単科も受けなければ。
択一の高得点は自分には本当に難しかったです。15時を過ぎた頃には疲れと焦りで朦朧としていて、実力不足は勿論だけど、体力不足も身に沁みました。
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/23(月) 23:10:32.05ID:N3PGxbVE
>>180
168、175です。コメントありがとうございます。
択一の問題は、いつも冊子の順番どおりに労基から進めていたけど、
社会保険科目からやるのもありですね。
択一問題で問題文が見開き2ページもあるのは、とても読みきれなかったです。
きっと高得点を取れる人は、問題文を読んで理解して解答するスピードが、相当に速いのでしょう。
数多くの演習問題に当たっていれば、問題文のカオを見ただけで、正解が閃くのでしょうか。
試験には落ちましたが、このスレッドは貴重な場所でした。
どうもありがとうございました。
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 00:10:32.62ID:8M2RCn0G
>>164
ほぼ同じ状況で悩んでいる
2年フォーサイトで、去年も今年も選択労一1点…
他は何も割れなし
今年択一は55点だし、フルカラーのテキスト見やすいし、二神先生の講義好きだから来年もフォーサイトのお世話になるつもりだけど
バリューはいらないものがいっぱいあるんだけど、単科だと白書まとめが付かない?からどうするか決めかねている
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 00:12:58.45ID:8M2RCn0G
しかも来年は法改正多いと聞いたから、余計にどうするかと悩んでる…
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 12:06:13.54ID:g2WWbKyu
>>170
亀レスでごめんなさい。
フォーサイト以外の教材は、
元のレスに書いた、社労士秒トレアプリというものです。それ以外は何も買ってませんし、使ってません。
強いて言えば、Twitterで他社の予備校のアカウントをフォローして、問題を解かせていただいていたくらいです。

秒トレアプリについては、ios環境でしたが、これを毎日100問必ずやってました。
結果的に択一式は50点でしたが、
選択式は36点でした。労一は2点ですが…。

以下、ダウンロードのリンクです。
https://apps.apple.com/jp/app/%E7%A4%BE%E5%8A%B4%E5%A3%AB-%E7%A7%92%E3%83%88%E3%83%AC%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%92%EF%BC%92/id1538244623
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 12:20:31.10ID:4JFzKIRE
>>185
ご返信ありがとうございます。
毎日100問に加えて、テキストや過去問講座などを並行するとなると、一日のうち、学習時間を確保するのがなかなか大変なのでは、と拝察いたします。きっと、スキマ時間などを有効に活用されてたのでしょう。択一50もそうですが、選択36も尊敬します。「秒トレアプリ」は知らなかったです。早速、見てみたいと思います。どうもありがとうございました。
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 12:58:49.27ID:lkAxFtRD
雇用修正されたんだ
択一48にあがったからちょっと安心。
選択いけたし今年受かっておきたい。フォーサイトは鬼畜な模擬作ってたし逆境〇がついたよ
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 14:20:28.92ID:g2WWbKyu
すみません、フォーサイトとは関係ありませんが、
今年の社労士試験、もし一度でもハローワークに来ていたら就職氷河期世代について当てることすごい簡単だったかもしれません。

今、ハローワークに来ているのですが、
至る所に「就職氷河期世代の方へ(35〜55歳)」
という案内やチラシが置いてあります。

これを見ることのできた受験生は、会社員がほとんどの構成の中で厳しいですね………。
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 14:25:04.94ID:g2WWbKyu
>>186
100問解くのも、慣れてくれば15分程度で終わります。

私は試験日前日に1000問解いたのですが100分間で終えて、誤答率1%の精度まで上がりました。
当日、労一以外の選択式は、ほとんど悩まなかったので、相当な学習効果だったんだなと個人的には思います。
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:09:59.38ID:7qgoMMRf
ハロワもなぁ昔は求人する時は行かなきゃいけなかったけど
今はネットで終わっちゃうからね
行くことないなぁ
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:53:18.06ID:p90bGnV2
>>183
自分と似た状況ですね。
自分も2年フォーサイトでやって来ました。
一年目はバリュー2と追加でTACの一般常識、市販の選択択一のツボ
模試は会場慣れしようとLECとTAC受けて、
択一49選択一点差の足切りでした。
一年で選択の運次第の所まで来れたフォーサイトすごいなって思って
昨年はフォーサイトの基礎と法改正をそれぞれ単科で申し込み、
白書統計に大原とTAC、市販に両ツボ、模試をLEC、TACで行きました。
結果は択一58、労一爆死w
択一は出来るようになったねって慰めてます。

もうここまでの手ごたえなら選択の運しだいだと思うから
あえて返金保証のあるバリュー3にさっき申込しました。
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:01:38.63ID:ncJDW9HH
>>168
去年のフォーサイト合格者(法律初学者)だけど、何かの参考になるかもしれないので一応書いておきますね

使っていたものはテキストも過去問も基本はフォーサイト教材のみで、
フォーサイト以外だと大原のTwitter、TACの白書対策の直前講座、模試はLECと大原、クレアールだったかな
(正直模試はちょっと受けすぎたと思ってる)

12月末から勉強を開始して、合計で1,200時間ちょっと
講義動画は2周、テキストは合計4,5周分くらい?、過去問は3周くらいしていたっぽい

本試験は選択32(足切りなし)/選択56
ぶっちゃけ労一は勘で回答して、まぐれで合格できただけなので偉そうなことは決して言えないしけど、
他社の模試でも選択30〜36/択一54〜59だったので、
労一は別として、フォーサイトの教材メインでもしっかりやりこめば充分戦えるんじゃないかというのが個人的な感想です
(もちろん不満に思うところがなかったわけではないけど、まあ価格を考えればね)

っていうか労一は去年今年の問題見る限り、正直どこの予備校でももう対応できなくなっているような気配はするよね
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:01:40.07ID:8M2RCn0G
>>191
こちらも択一が10点伸びたね、と自分に言い聞かせていたので本当に同じような感じですw
1年でもちゃんと合格圏が見えるし、価格の割にちゃんと質問のフォローもしてくれるし、
自分で勉強できるなら良い教材ですよね

たしかにここまで手ごたえあるなら、返金保証もアリだなぁ
考えになかったのですがそうしようかと思います!
お互いめげずに頑張りましょう
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:34:20.84ID:kACF0g3M
労一のBDはフォーサイトの2020労災テキストで
太文字だったから簡単に答えられたし、
Aも労一のテキスト初っ端の労働施策の法改正で
書き込んでたから3点は余裕で取れたなぁ

CとEは厳しかったなぁ
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:29:29.35ID:4JFzKIRE
>>189
100分で1,000問てことは、1分で10問、1問あたり数秒の速さ…。“相当な学習効果”があったということなら、自分も及ばずながら、努力してみようと思います。ユーキャンの一問一答集(777問)を2周しましたが、全然足りませんか。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:30:23.06ID:p90bGnV2
>>193
あと、横断的には講師が二人いたのに助けられて何点かとれたってのがありました。
この科目は加藤講師の声で説明されてたな、とか二神講師が言ってたなと、
回答中に脳内で講義が再生されて獲得できた点もあります。
なのでノーガードで唯一達しなかった労一が悔しくて悔しくて。

バリュー3で色々ついてくる予想問題とかは、自分も正直付き過ぎかなとw
過去問は法改正と合わせれば以前の物が使えますし、ツボと白書の大原はまた買うつもりなので、
もしフォーサイト記載の論点が出された時に受講生だけが突破できて
自分は落としてしまうというのを防ぐというか、おまけと言うか
無くても良いけど一応押さえとこう、って位置づけですかね。
メインは返金システムですw

もし落ちても返金で戻るし、合格できれば万々歳。
自分は最低欲しい基礎講座と法改正を単科で取るとバリュー3との差が4万くらいの差になりますが、
合格出来たら、もうそれはフォーサイトと加藤二神両講師へのお礼とご祝儀と思ってます。

返金システムの規約は複雑でしたので利用されるようでしたらよく読まれて下さい。
また一年、ライブスタディやココ見て頑張りましょう。
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:30:30.91ID:TwlZu7FK
>>192
168です。とても参考になりました。ありがとうございました。
フォーサイト以外の教材(市販の問題集や模試、単科講座)を、これほど使いこなせるとは、しかも結果を出しているし、正直、凄いなと思いました。それから1,200時間の件、自分は1年で770時間でしたが、自分なりに“かなり頑張った”つもりでした。前を走るランナーは、自分なんかよりも遥かに努力しているんだ…とあらためて感じました。通信だと他の受験仲間の様子が分からないので、自分は相当頑張っていると自惚れていたと思います。12月から1,200時間ということは、趣味の時間とかプライベートをかなり犠牲にされたのでしょうね。お陰様で、自分はまだまだ未熟者だと、あらためて気付きました。
ありがとうございました。
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:37:24.00ID:KB4wNQSI
フォーサイトのテキスト、今年の選択労一の内容が太文字だったのか
羨ましい
俺はTACの市販のテキスト使ってたが全く載ってなかった筈…😭
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:46:38.15ID:OcsdgcIJ
TACのみんほしは65歳超は太字で載ってたと思う
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:50:04.82ID:942L5SC+
>>198
一部の助成金の名称と内容は載ってたけど重要度低い箇所だからなぁ
Twitterのフォーサイト生も自信持って答えられてた人そんなに多くなさそうだったしね
自分はそこしっかり読んでたからBとDは埋まったけど、A,C,Eはさっぱりわからんかったから、他社より有利だったとも言いきれないってのが正直なところ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況