X



トップページ資格全般
1002コメント397KB
認定電気工事従事者 PART4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 17:34:16.48ID:dXFXsw3B
>>846
ちなみに自分も届いたのは今日なんで明日には届くんじゃないかと
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:09:56.92ID:dXFXsw3B
>>852
自分は新大久保の方が羨ましいんだが
芝公園の方が遠い
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:52:16.87ID:pIExfmfo
>>853
なかなかうまくマッチングしないものだね
さて、高圧施設の施工法について勉強するか、、、、
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/06(月) 12:57:15.20ID:YV9ZTlay
フェイクなりすましステマ放題のここ5ちゃん資格板ではアフィカスであるオンデマンド今井が何年も前から一人で自演しまくっておりますw

また資格関連の動画(詐欺内容)のステマ
資格関連ブログ(詐欺内容で高額)のステマ
資格試験対策講座サイト(詐欺内容で高額)のステマ

を何年もしておりどのサイトも詐欺内容なので全てスルーしましょうw
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:17:25.04ID:jUXCRFF1
明日なんだけど講義ってかったるいの?
4科目計6時間講義で拘束7時間って休憩の配分ってどうなの?
0861857
垢版 |
2023/02/11(土) 10:40:08.69ID:CQlD8WaH
誤爆ったスマン

>>858
ありがとう。

で、芝公園で受講してきた。
10:00-11:30 材料及び工具
11:30-12:30 昼休み
12:30-14:00 施工方法
14:00-16:00 検査方法
16:00-17:00 法令
↑表では休憩時間がないが10分くらい早く終わるから問題なし。検査方法では途中5分くらい休憩。
その分、昼休みが70分にもなって持て余した。
前半2講義と後半2講義は各々同じ講師。
80数名参加、席は受講票番号での指定。欠席は見た限り1人。
全体の1割(いかないくらい)は女性。
近くにセブンイレブンやまいばすけっとがある。
町中華や蕎麦屋は何軒もあったが居座ってくつろげそうなカフェはあまりなさそうだった。
ビルの4階だったが1階入り口に喫煙場所あり。
トイレは狭いが講義中でもすぐに戻るなら席を立っていい、眠くなったら教室後方で立って体を伸ばしていいとも。
実際に講義中何人もの人がトイレに行ってた。
もちろん講義中のスマホ操作や居眠りは禁止、見つけたら注意しに来るといっていたが結構みんな船を漕いでた。
17:00に講義終了後、修了証配布と書類の説明。15分ころ解散。

講義は本当にかったるかったし、2種取ったのはだいぶ前で電気が本業でもないのでチンプンカンプンなところが多かった。
でも検査や工事を頼む側ではあるのでキュービクルとか電気室には馴染みがあるからなんとかついていけた。
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 12:55:51.49ID:lSpc2sAD
本業でない人間にとっては最後の方理解が追いつかんかったな
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:23:46.40ID:CQlD8WaH
>>862
昨日でいうならOCRだのVCBだの略語だらけの上、ところどころ言い間違えてたし
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:47:16.27ID:5CeXDAKG
明日、芝公園で受講です
>>861さん 当日の流れ等感想ありがとうございます
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/11(土) 18:59:28.79ID:ANGb00eg
電工二種を勉強していた頃の電磁開閉器・電磁接触器・熱動継電器じゃないけれど、
高圧設備の関連用語も日本語が難解過ぎて、敢えて覚えられないように名付けているのかとすら思ってしまう
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:50:36.36ID:IbTggjVp

という感じでアフィカスことオンデマンド今井がスレを乱立させ一人で必死に書き込んでますw

バカすぎるアフィカスの妙な演技w
ここで自演してるアフィカスの自演がばれた顛末
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するという、ありえないことをアフィカスが自演していて5ちゃんねらに見透かされ試された結果、
受験生等だーれもこんなとこ利用してないのが誰が見てもわかる形でバレ、過去スレに証拠も残されちゃったアフィカスくんが今日も自演とフェイクとステマモリモリですwww
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 16:34:06.88ID:D2HlwFVi
認定電気工事従事者 九州は
免状カード化いつからかなー?
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/19(日) 11:14:51.56ID:Lh2lF9cl
申請ってマイナンバーの表面だけのコピーでもいいんだよね。
電工だと県によってはそれじゃ不可みたいだから心配になってきた。
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:24:30.27ID:32NoGTWF
多数のお申込みありがとうございました。
 次回、令和5年度上期認定講習は7月を予定しており、詳細日程は3月中旬頃にホームページでご案内いたします。
だって
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/08(水) 18:39:38.44ID:w1r48meC
今日、講習を受けてきた
個人的に、この座学の講習を受講しただけで自家用電気工作物の簡易工事をやるのはマズいと思った
一種電工の試験合格くらいはしておいた方が良い気がする
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/09(木) 04:25:32.07ID:Oc/I9Q1q
>>871
別に何も変わらないんだから講習すらいらないと思うんだが
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:13:53.15ID:QmH9bpEc
この資格って、電工を持ってなくても電験を持ってれば自家用電気工作物の低圧の工事ができちゃうってことだよね?🤔
一度もVVFを切ったことがなくても電気工事をする資格が得られるってことでしょ?
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:48:49.51ID:hlVQlGyA
>>873
そうだよ。電験あれば後は講習受けるだけでもらえる。VVF切ったことないです、圧着したことありませんでもOK。
認定の講習は学科だけだけど、これ有れば大手を振って電気工事に従事できます。
頭が良く、電工試験で学科は受かるけど不器用で技能は落ち続けてるみたいな人にはお勧めのルート(滝汗

そもそも、「最大電力500kW以上の需要設備、需要設備以外の発電所、変電所」なら電気工事士法の範囲外だから、電気主任技術者の監督の下、電気工事士の資格無しでもVVF切ったことなくても電気主任技術者がOKすれば電気工事に従事してOKだしな。
そうは言っても実際には大概の所が仕様書で「一電工に従事させる」としてるところが多いが。
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/15(水) 11:35:25.25ID:SjOyqeR2
2月に受講しましたが免状届きました
プラカードは厚さもあり割としっかりしてますね 届くのは4月頭頃かな~と思っていましたがほぼ1ヶ月でした
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/23(木) 20:17:34.32ID:IhCjjYR5
大阪プラカード届いた。
3/5講習 3/6申し込み 3/23到着

思ったより早い。
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/02(日) 22:03:12.89ID:8NiJqb+C
東京は免状が届かない
3月8日講習 3月12日午後免状申請 3月13日午前向こうに到着だが遅すぎる
もうすぐ1カ月も経つというのに
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:58:10.21ID:zE+nhcba
明日から上期(7~8月)の認定講習申込受付開始
すぐに満席になるので早めに申し込んだ方がいいよ!
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:54:58.69ID:POqnc2tr
申し込み完了
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 14:36:56.91ID:66bah7Wy
認定電気工事従事者を取得しても500kW未満の自家用電気工作物の低圧部の工事しか出来ない
500kW未満の自家用電気工作物は小規模なビル程度なので取得するメリットは小さいと思うが…
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 17:34:49.81ID:qY96feZu
>>884
最大電力500kW以上の需要設備なら電気主任技術者の監督の下で工事が実施されるんだから、ゼネコンの下請けとかで食ってくつもりなら電気工事士の免状を取得するメリットは小さいと思うが、と言ってるのに近い気がしますねー
実際のところ、電気主任技術者は、というか、発注者は仕様書等で500kW以上の現場であっても、500kW未満の工事へ合法的に従事できる有資格者にしか触らせないと思います。
電気主任技術者にしろ発注者に白、何かの時に責任負いたくないですし。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:11:10.95ID:os/2g3Th
ゴルフ場のカートだって運転免許のない客には運転させないのが普通だよ
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/11(火) 02:24:17.43ID:9XjIzLMR
認定証が届くのにあまりにも時間がかかり過ぎていてもう心折れそう
もう4月だからプラカードなのだろうか
二種電工の技能試験の日から結果発表までかかったあの時間の長さを思い出した
遅すぎ
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:08:27.39ID:8yABF94+
技能試験発表より気楽だろ?
受ければ必ずもらえるんだから
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/19(水) 04:10:22.90ID:oZY+WbYW
そんなに時間かかったっけ?
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/20(木) 06:50:22.50ID:gPK0MD0x
2電工取ったら、みんなこっち来るかな?
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:23:34.17ID:vpeHLPIP
>>890
押し寄せてくる
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:55:25.53ID:8FsK9F9Z
急げ〜

令和5年度上期 認定電気工事従事者認定講習(令和5年7月から8月開催)のお申込みを受け付けています。

受付期間:4月4日(火)~4月24日(月)
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:03:30.30ID:97ym0bmG
2電工で受けるなら、免状の番号とか要るんじゃないの?
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 19:50:51.61ID:UiNcAIG4
この講習受けたのはもう結構前だったから忘れたけど、
確か、2電工の免状が来てから申し込んだ記憶があるんだが…
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/21(金) 21:03:37.82ID:IDp+Y3W1
>>893いちよ打ち込むとけあったけど、申請中っのがあるから
受講当日までにあればokかな
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 11:13:09.98ID:OKGZJ8YF
上期は試験結果通知書の発送日が8/25だから、最速で免許申請しても9月にならんと免許証かないなぁ。
認定講習は7月8月しかないから、上期はフライング申し込みはなりたたないね
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 11:14:28.13ID:OKGZJ8YF
上期【追加】認定電気工事従事講習ってのが、8月にあるかもなんで、フライングするならそっちだな
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/23(日) 08:22:50.78ID:NJ58Nq02
ま、2種電工なり、電験3種なり、取っててこの講習行ってない人が、
ポッと参加したりするから埋まるんだろうなぁ…
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:14:51.16ID:3eUCMndC
低圧電気も取らなきゃならんの?
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:32:00.41ID:6zyPXBXM
これ持ってても意味ないぞ、二電工があればよいだけ、ホロッホー
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 19:42:28.46ID:3eUCMndC
>>902
二種だけじゃ高圧受電の低圧側が工事できないじゃん
現場じゃはっきり言って使い物にならないよ
最近じゃ高圧受電のマンションも増えてるし二種だけじゃコンセント交換もできないし
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:12:09.20ID:cPyJt22w
もう立てたのか
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:27:10.17ID:kQ3eNNA8
早いよ。
950過ぎてからでいいのに。
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:43:20.57ID:opyO8b3z
>>903
高圧受電の集合住宅内に借室電気室がある場合には受電設備は電力会社の所有になるので各戸(専有部分)は二種電工免状で工事が可能
共用部分は電気料金を下げるために借室電気室とは別に需要家側で受電設備を設置する(自家用電気工作物)
エントランスや廊下、エレベーターなどはこの電気を使用するので(500kW未満の場合は)一種電工や認定電工(低圧部分のみ可)の資格が必要になる
逆に認定電工の免状しか所持していなければ専有部分の工事は出来ない
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 18:31:13.21ID:cPyJt22w
認定のみ持ってるってのは一種の試験合格者か電験三種保持者だろ?
大体は二種持ちの人が受講するから認定のみでは何の意味もないからな
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 19:48:32.93ID:T0VChqwX
>>907
電験三種とは限らんぞ
電験二種、電験一種保持者も興味本位で認定電工取るかもしれん

認定のみでは何の意味もないというのも間違いで、認定電工だけで法的に工事可能な範囲がある
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:26:34.43ID:cPyJt22w
>>908
認定のみじゃ何も工事できないだろ
一種の低圧側が工事出来るのは二種を持ってるのが前提だし
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:12:42.10ID:T0VChqwX
>>909
いや、認定電工のみで電工二種なしでも自家用電気工作物の低圧側の工事が可能

確かに電験→認定電工の流れでは試験の中に技能試験がないので、一見すると工事はできないように見えるが、
実際はこの流れだと技能試験を一度も受けずに一部の範囲で工事できるよう国が法的に認めてる
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/08(月) 23:26:51.19ID:lOvmnBo+
>>910
電気工事士無し、電験三種から実務経験年数で認定、その実務が工事などの監督なくて保守監督のみな人なんていて、
このコースも工事の現場経験なし、試験の技能試験なしで認定電気工事従事者になれるね。
二電工パスして一電工の試験合格、認定で実務経験積んで一電工の免状、の人もいる。
ゼネコンが請け負うような大規模な現場って自家用が多い。
そういう現場はそもそもが500kW以上(電気工事士の範囲外)とかだったりするが。
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 00:02:36.73ID:U6gCnGUV
>>899
確かに
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 02:54:24.36ID:iND6LA8+
>>910
可能じゃねーよアホ
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 02:58:41.10ID:5lI/3AvQ
認定だけで自家用の低圧側の工事ができるなら、自家用のマンションのコンセント増設工事や屋内配線等も二種免許無しで出来るのか?ってなるぞ
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 03:29:01.48ID:A14DO5EZ
>>914
横から失礼~だが、んー、なんだろう…。

認定電気工事従事者各及び特種電気工事資格者手続き
https://www.safety-kinki.meti.go.jp/denryoku/dennkikouji/index.html

> 電気工事業法及び電気工事士法における電気工作物と資格について
の表(自家用(500kW以上/未満)、一般用)と、下記の認定基準は理解している、んだよね?

> 《2》認定基準
> 【1】認定電気工事従事者認定証
> (1)第一種電気工事士試験に合格した
> (2)第二種電気工事士免状の交付を受け、かつ、交付後(持っている資格で出来る範囲内での)電気工事に関 し3年以上の実務経験を有し、又は講習を修了した
> (3)電気主任技術者の免状の交付を受けている者又は電気事業主任技術者であって、電気主任技術者免状 の交付を受けた後、又は電気事業主任技術者となった後、電気工作物の工事、維持若しくは運用に関し3年以上の実務経験を有し、又は認定電気工事従事者認定講習を修了した

実際問題、認定「しか」持ってない奴に、どうぞどうぞってやらせる現場はないんじゃねーかなーとは思いつつ、
法の上のみの話、だよね?今の話の流れは。
いやほら、法の上のみでいえば500kW超える現場ならーってのも出てくるわけでさ。
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 05:42:01.94ID:syHLu295
ここ消化しないと進めないから加勢しますわ~
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:05:41.30ID:5UOsq17k
認定は二種のみの取得者が二種だけでは工事出来ない一種の低圧側を工事出来るって資格
よって認定のみを持ってても一種の低圧側が工事出来る訳ではないんだよ
あくまでも二種持ちの人の工事範囲を広げるだけ
そもそも講習や申請だけで取った資格のみで屋内配線やコンセント取り付けとか出来るわけない
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:26:14.96ID:n5u2cjvF
「出来る」にはcan(能力がある)とallow(許可されている)の二通りの意味がある。ちゃんと区別して議論しような

>そもそも講習や申請だけで取った資格のみで屋内配線やコンセント取り付けとか出来るわけない

これはcanの話。>>915はallowの話をしてる
それで、簡易電気工事は認定電気工事従事者があればallowされる。だから

>認定は二種のみの取得者が二種だけでは工事出来ない一種の低圧側を工事出来るって資格

これは明らかな間違い
そもそも電工が必須なら電工無し、電験経由の取得パスなんか用意する意味ないでしょ
0919915
垢版 |
2023/05/09(火) 12:09:56.29ID:kRzxrff+
>>918
そそ。サンキュ。can と allow ね。そうだね。

あと
> 一種の低圧側
って言い方が気になってる。こういう言い方する人を、今回のここ以外で余り見た記憶がないんだな。
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:20:08.73ID:7EnW0TNN
>>906結局、高圧一括受電マンションは、2種でいいのかいかんのか、はっきりしないんだよね。認定持っておいたほうが、無難
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:37:45.66ID:kRzxrff+
>>920
それはそのトーリ。電力自由化で、同じ1つのマンションでも、
住民の意向から理事会決議なんかを経て、各専有部分が
自家用←・→一般用の間で変わるときもあるし。
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 18:41:17.57ID:7EnW0TNN
>>うちのマンション、トーエネックっていう名古屋の工事屋がやってる高圧一括受電なんだが、トーエネックは電力会社なんか???って感じでさっぱりわからん
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:37:14.11ID:WCoO88R7
>>918
何知ったかぶりしてんのこいつ
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:50:24.33ID:lLFWSyzl
>>923早い話トーエネックは、横流し業者だから、認定いるってことだよね
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:54:05.00ID:PqPf/cSa
レアケースの話しても仕方ない

そもそも電気事業用や自家用の最大500kW以上は法律上では無資格でも工事可能

じゃあ二種電工すら持ってないやつにそんな高圧の電気工事、誰がやらせんのよって話…
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:58:11.59ID:lLFWSyzl
いやーマンションDIY組には死活問題デス
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:05:44.89ID:lYgxvkT6
認定なんてはっきり言っていらないと思う
二種持ちでも自家用の低圧側を工事出来るようにすればいい話
講習なんて誰も聞いてないし受けてない人とレベルは同じだろうし
その代わり一種合格者だけで免状無ければ二種も一種の範囲も工事は不可にする
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 02:10:16.55ID:oiwmV6Eb
2023年04月24日
令和年5度上期認定電気工事従事者認定講習の受講申込み受付は、4月24日(月)をもって終了いたしました。
 多数のお申込みありがとうございました。
 なお、追加開催を令和5年11月に東京・愛知・大阪で予定しています。詳細日程は7月中旬頃にホームページでご案内いたします。
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 03:16:18.77ID:TAoQ/2xI
二種を取らなくても一種を受けれる様にするからだよな
しかも一種は実務経験ないともらえないし
二種を取らないと一種を受けれない様にして二種を3年の実務経験の条件にして一種は合格したら即貰える様にすればいい
それで二種持ちでも認定と同じ仕事ができる様にすれば認定はいらなくなる
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 03:58:06.38ID:wFc7g5ce
○○すればいはムダ。
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 05:39:25.59ID:DCQq54Pd
一般的なビルメンでは、

①二種電気工事士取得

②認定電気工事従事者講習にて免許取得

③電験三種へ

これですよ。
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 11:56:24.81ID:xQJP9Rw6
>>930は電気工事士の受験前か受験終わって取ったばかり?えらく偏ってるな。認定に親でも殺されたか?
このスレ的には認定と言えば認定電気工事従事者だろうけれど、電気の認定にも色々あってだな。

一電工の取得を電気主任技術者免状+実務で取るルートがあるのは知ってる?

認定校卒業から実務で電気主任技術者(この試験が電験)免状取得もある訳よ。大雑把に書くと、工業高校卒+実務3年から3種、高専・短大・専門学校+実務2年から2種、大学電気科卒+実務1年から1種、これで主任技術者免状を取る。毎年結構な数がこれで取得してる。

その後「免状取得後,電気工作物の工事,維持又は運用に関する実務経験を通算5年以上」により「一電工を認定で」取る。そのとき主任技術者よしての実務は電気工事だけでなくて保安業務もOK。

良くあるのは、工業高校在学中に二電工を試験で取っとき、高校卒業して実務3年で(電験3種の試験受けずに)第三種電気主任技術者免状取得、ここから実務5年で一電工も認定で取る。18歳で工業高校卒業してから8年、26歳にはそこまで試験一切受けずに一電工の免状取得だ。

で、主任技術者としての実務として(保安ではなく)工事に携わった経験を書くときな。
これどこの現場で~を詳細に書くから、二電工で一般用の現場、認定電気工事従事者で自家用の現場、この線引きは絶対にごまかせない。そして実務として認めてもらいやすい現場として多いのはそれなりな規模の自家用、つまり工事では認定電気工事従事者持ってなきゃ話になんない。

あと一電工普通に取れる力(頭・技能)あっても、あえて取らずに、二電工+認定だけにしている人がいるのが何故かも多分理解できないだろうな。
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:13:36.71ID:+VOLCJRE
>>933
俺は一種も持ってて現役なんだが
何言ってんの?
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:38:07.40ID:yUagMkd+
人材不足になれば緩和されるんじゃね
人材が余っても強化される事はないと思う
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:06:59.73ID:ZMxarHZ+
>>930>>934と同一人物なの?
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 02:24:02.68ID:ZwCkrOP+
>>933
長文の割りに的外れな回答だよな
何で電験の話になってるんだよ
それに一種は認定では今は取れないだろ
かなり昔の話だしそれ
あと今は5年から3年に実務経験緩和してるから
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 03:31:56.54ID:POOJAxeG
>>937
>>930が、二種を取らないと一種を受けれない様にして、と書いていたから、いやいやちょっと待てよと、二電工の取得無し、電気主任技術者免状+実務で一電工を取るルートのことを書いた。

電気主任技術者から第一種電気工事士の資格取得フロー | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/flow/construction01_23.html
第一種電気工事士の資格取得フローの、
資格と実務経験による資格の取得希望者を見てみな。
> ①電気主任技術者免状取得者
> ・主任技術者の免状を取得後電気工作物の工事、維持または運用に関する実務に5年以上従事していた方
とあるだろう。

経産省のページも貼っておく。
電気工事士等の資格取得のための条件一覧表
https://www.safety-chubu.meti.go.jp/hokuriku/denki/sikaku/koujishi/shikakujoken.htm
第1種電気工事士のところ、
> 電気主任技術者免状取得者(電気事業主任技術者を含む。)
> 免状取得後、5年以上の実務経験(工事、維持又は運用)
とあるだろう。

(つづく)
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 03:32:19.43ID:POOJAxeG
(つづき)
これでも納得できなかったらまだほかにもあるから出す。

電気主任技術者認定校一覧(第1・2・3種)の表へのリンクを見てもらえばわかるがこの年数は「令和4年3月31日現在」のものだよ。5年が3年に短縮、は令和3年の施行規則改正の話と混同していないか?(個人的には、がっつり学んだものもそれ以外のものも同じ年数にするというこの改正は不満ではあった。)

電気工事士法施行規則の一部改正について (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2021/02/20210210.html
> 電気工事士法施行規則第2条の4第2項の規定に基づき、これまで、第1種電気工事士免状を試験で取得する場合には、試験合格に加え、大学・高専の電気工学系卒の者で3年以上、それ以外の者で5年以上の実務経験が必要とされてきました。
今般、電気工事の施工方法や作業工具の技術進歩等による作業の効率化などの環境変化を踏まえ、実態調査を行った上で、第2回産業構造審議会保安・消費生活用製品安全分科会電力安全小委員会電気保安制度ワーキンググループ(令和2年10月28日開催)において議論したところ、当該実務経験は大学・高専の電気工学系卒の有無を問わず、一律3年以上とすることが妥当との結論が得られたため、電気工事士法施行規則の一部改正を行いました。

上にリンクを張って示したように、今も電気主任技術者免状+実務から一電工免状取得は今も実務5年だよ。すべて後から他の人も確認できるようにリンク張っているのだから確認してみな。
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:24:32.92ID:ZGR8Ots+
次スレ移行応援👊😄📢
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:33:27.74ID:KTc8AJu2
>>938
>>939
だから主任技術者の話なんてしてないから
おまえ低圧スレでも長文貼ってた奴だろ?
そんなの貼ったって見てないから
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 09:47:36.64ID:ZGR8Ots+
応援します!
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:16:33.52ID:s4WxeV1U
>>943
俺もそう感じた。
電気工事士を取るのに電験経由で取れるぞって話を書いてあると思う。へーと思って興味深かったよ。
>>941はそれが理解できてないんじゃないの?
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:28:39.58ID:5hZxLsyy
そもそも取っておわりの二種電工や認定電工、電験三種と違って、
一種電工は維持するのにも定期講習が必要。
ビルメン業界では認定電工で充分という感じだな。
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:46:31.40ID:+k9aVG31
1電工にエネルギー使う余裕あるなら電験3種に使うだろ?
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 17:54:34.65ID:OuKaC9Ft
こんな長文見ないよ
貼っても無駄
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 07:59:41.60ID:qO8gXING
早く新スレ早く移行するべ。
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:43:56.57ID:9wAB+k1J
認定は無くして二種で今までの認定の範囲を工事出来るようにすればこの資格いらなくなるよな?

金儲けの資格にしか思えないんだよな
試験も無しで講習一日受けるだけで何も能力が上がる訳でもないし
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:48:23.01ID:AUNYOAqj
でもないと困るよ。
法律はそう簡単には変わらない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。