X



トップページ資格全般
1002コメント274KB

作業環境測定士 Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/23(金) 16:17:14.55ID:MDxusBTM
環境計量士とどっちが難しい?
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:01:43.89ID:Xgu8UEFI
>>906
903は6月、904は8月
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:02:45.46ID:Xgu8UEFI
試験まであと1週間だねえ
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:51:45.75ID:5PlP1ANl
2種って三好の過去問だけでいける?
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:57:38.37ID:F49mSq9x
今年の衛生と法令むずない?
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 12:58:12.02ID:F49mSq9x
てか問題用紙奪われるの知らんかった最悪や
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 16:26:57.47ID:skBQbSFO
やっぱり分析が難しかった。結構過去問と傾向が変わった気がする。
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 16:48:33.61ID:hZHqPYRD
衛生の騒音→内耳が×?
法令の電離放射線→白内障の症状がでる期間が×??
誰か教えてください
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:22:03.33ID:wH0ZmVDk
>>915
たしか、衛生騒音は内耳が×前庭半規管でなく蝸牛
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 19:18:16.64ID:DpYwXlaN
>>916
ありがとうございます。衛生はなんとかなったかもです。ちなみに法令の有毒マスクのやつは、どの種類も関係なく〜ていうかやつが×でよろしいでしょうか??
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/23(水) 19:19:07.99ID:DpYwXlaN
>>916
すみません。衛生でした
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/25(金) 09:30:23.17ID:4riiVsb0
分析の1,2問目見た瞬間終わったと思った。
0920名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:27:25.87ID:KB3Gtz8i
サンプリングの直前、補修剤を忘れたことに気が付き終わったと思ったw
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/25(金) 22:28:51.90ID:KB3Gtz8i
サンプリングの直前、捕集剤を忘れたことに気が付き終わったと思ったw
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:01:11.29ID:3hSTOdql
もうすぐ登録講習だが試験受かったのが数年前なので修了試験不安や
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:13:50.97ID:kgj+4BJY
修了試験の合否っていつ頃分かりますか?
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:18:57.58ID:myEiMNMR
公表問題出てる
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:22:32.04ID:myEiMNMR
>>924
試験終わってすぐ教えてくれたよ
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:36:54.08ID:08AT+M2T
結果発表まであと1週間か。結果次第で諸々変わるので早く知りたいなあ。
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:20:43.89ID:FhBPh+ia
今回の2種の合格率1%以下じゃね?
少なすぎだろw
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/03(火) 18:54:58.29ID:FLB1IXQm
>>928
 
法令、衛生一般は受けてないから評価できないけど、分析がやたらと難しかしく感じた。
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/13(金) 23:47:12.05ID:HPbDaJR2
参考書も全然種類ないしマイナー資格なのは否めない
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/15(日) 23:49:17.99ID:CcA3N+Bh
前レスからざっと読んだら
公害防止の資格取得 → 作業環境の受験資格ができると思ってる人いるね

免除科目ができるだけで受験資格にはならないと思うけど
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:57:01.47ID:gn17K5OL
二種合格しました。
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/22(日) 22:43:12.20ID:1m2BhjFv
会社が放射線の事業登録していないのに、放射線を受験する人いるのか?
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/23(月) 12:22:19.46ID:GMYy6S7j
講習はともかく試験はせっかくだし5科目受けるはありそう
どれか引っかかれば1種とったってことになるだろうし
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:04:46.24ID:H+IOQeLz
そのうち1種取らなければいけなくなりそうだけど登録講習多すぎじゃないですかね
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:23:18.65ID:4iei3og+
公害防止と環境計量士の免除はどう違うの?
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/16(土) 14:32:18.16ID:3ZOdAmju
今が勝負
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/02(火) 13:49:53.21ID:J2z7uiID
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:07:13.46ID:2T9B8oQO
例の件
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/09(火) 02:18:26.03ID:e6sHl0Ta
今年1種の受験を考えてます。三好本2冊、過去問4年分覚えたら合格ラインに届きますか?
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/03(土) 03:35:23.68ID:fJxWYvP0
10日前
みんな勉強進んでるかねえ
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:59:40.95ID:L6zGTlPa
>>949
当然していますよ。
追い込みだ。
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/04(日) 22:13:01.29ID:sdAPgzjf
登録講習受けた人周りにいなくてら
公式テキスト買って勉強してるんですけど
ここみたら登録講習なんて簡単みたいなコメントばっかりでびっくりしています

実際どんなものなのですか?
他の記事見ていたら計算問題とか穴埋めとかマルバツとかって本当かわからない情報まであるので…
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 02:41:33.58ID:DZuFKb3g
基本記述で⚪︎×も計算もあったと思うが、真面目に聞いてれば回答に困ることはないと思う。電卓だけで評価値を求めるので、やれることがあるとすれば関数電卓に慣れておくことですね。
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/06(火) 02:07:15.48ID:bvE8bzD8
2種、ここ最近問題の傾向変わりすぎじゃない?
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/07(水) 22:53:47.87ID:S/eOQQOw
1週間切ってきましたね。
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 01:02:04.43ID:6m617E1n
3連休全力で
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 04:21:10.42ID:viAy5vRn
おはようございます。
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 06:28:45.14ID:RKkfdESW
この資格を取得すると地獄のスタートラインに立ちます。ようこそ。
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:19:11.99ID:Zs6TqBqs
二種は今日なのか
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 17:42:20.41ID:dm0qDsOP
>>959
あんなの解けるやついるのかね
合格率低そう
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 18:31:52.67ID:ME8uKU3Y
最初から分からず
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:02:49.53ID:9NCTi+Ao
衛生管理者による免除で午後からデザインと分析だけ受けたけど
分析が正直自信ない…上手く行けば13/20くらい…
過去問そのまんまのも出たけど全く前例がないのも出た
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:42:11.45ID:dm0qDsOP
ここ数年明らかに傾向変わって難化してる
合格者数絞ってる感じ
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:11:44.34ID:RkBpzN13
>>960
過去問だけやって受けた人は厳しいよね
実務豊富な人なら知ってる話が多いから今後は過去問の中から10点取れて、実務経験から2点以上もぎ取る形になっていくのかな
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:20:26.74ID:+XjuWhDN
>>966
感謝
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:42:09.72ID:tdbOJuTI
2月の第2種試験の問題公表って3/18の合格発表より早いんですかね?
早いなら自己採点出来るかなと思ったけど
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 06:30:03.00ID:IHHgvnrD
>>968
前回は試験日の2週間後くらいに出てた希ガス
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:34:08.21ID:hDfZHw8f
2023年8月開催の2種の合格率が20%と出てましたよね。(紙ベースのニュースペーパーで確認)

あきらかに難化してる。

いつもは年度単位で2種の合格率40%前後だけど
、その中には科目合格してて2度目、3度目で合格する人も含まれる。

実際に法令、衛生一般、デザイン、分析の4科目
一発で合格してる人の割合って10%代なのでは?

資格サイトとかに、2種の合格率40%前後だから資格の獲りやすさは普通みたいな書き込みみるけど、全然簡単じゃない。
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:06:41.15ID:BP5WYh0t
>>969
ありがとう
それなら今月でなんとなく合否が分かるね

今回自分は初受験で午後から(法令と衛生一般は衛生管理者で免除)だけど
デザインと分析で受ける人数が明らかに違って驚いた
デザインの時は結構空いてたのに分析はいきなり人が増えて
いかに分析の難易度が高いかを知ったわ
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:56:45.03ID:Rj7xTOr/
自分は今回二種初受験だったけど、法令以外が難しく感じた。
労働衛生一般が特に難しく感じたから、
後の3科目の気持ちの切り替えが大変だったわw
公表問題で自己採点するのが怖いな。
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:50:05.84ID:1FEK5Faw
この資格を取得してもメリットないよ。仕事が増えるだけ。
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:22:09.80ID:2OpOOfNR
自己採点したけど、何とか4科目ともいけたっぽい。
最初は三好本だけで勉強始めたけど、途中で協会の問題集も買って良かったわ。
解説の質が違うから勉強になった。
次は1種に向けて頑張ります。
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 01:47:19.23ID:dJIiuk1O
>>971
今年の分析は比較的簡単に感じたかな
三好本3冊と去年8月の好評問題と合わせて14回分やっておけば7割は確実
昨年8月のデザインは簡単すぎて、過去問5回分見ておけば8割取れたと思う。その反動で少し難しかったかも
衛生一般は選択肢がある程度絞れても初出の問題が多かった印象
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:03:38.82ID:nHa03Z4I
鉱物性粉塵の登録講習を東京で受けるのですが、最終日の筆記試験どういうのが出るのか教えてください
ちなみに2種の登録講習は関数電卓の使い方が分からずに、一度落ちてますw
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:20:32.42ID:81ZGbU1G
>>966
本スレ立てありがとうございます
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況