X



トップページ神社仏閣
1002コメント340KB
浄土宗ネラー坊主の会【第66願】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 2ecd-wyX0)
垢版 |
2022/04/15(金) 00:09:13.65ID:IZAofPpG0
スレ立て時は1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

宗内専門スレです。
._______
|法.  .   .  然| 談話を中心にしていきましょう。
|  /   ̄ ヽ.  | 「きっといつかはネラー会オフ」の実現も目的です。
| /   2.   ' . | 下地を作る意味もこめて、皆で明るく正しく仲良くマターリいきましょう。
| .{0}! / ¨`ヽ. {0}! | 南無阿弥陀仏
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|共          生|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★sage進行推奨★
※荒れる原因となりますので、一般の方及び、他宗派のブログリンク等を貼ることを禁じます。

前スレ
浄土宗ネラー坊主の会【第65願】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1617237057/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW d385-25e9)
垢版 |
2022/09/25(日) 07:07:50.07ID:bYbIbp+00
法然は童貞か?
0651名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ de44-G8He)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:22:13.77ID:dOwiJDAZ0
>>639
エリザベス女王のお父上のジョージ六世が、
日本の皇室を廃絶させようとしていた当時の戦勝国側に対して
いろいろなルートを通じて、絶対にそれはダメだ、と説得を続けたらしいです。
最終的にはアメリカの戦略的観点から皇室存続となったようですが、
英王室は戦前から一貫して日本の皇室には好意的だったようですね。
0653名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ deeb-RmKe)
垢版 |
2022/09/25(日) 22:32:42.04ID:Frb5/b6d0
キリスト教には回向が無いから徳が積めないのか
でもキリスト教精神由来の慈善活動があるからその代わりになるのか
0654名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW d385-25e9)
垢版 |
2022/09/26(月) 02:54:42.57ID:0xo0EZMl0
なりません
0655名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa43-QymP)
垢版 |
2022/09/26(月) 06:07:05.62ID:YPQ+StF/a
>>653
キリスト教でも善を為し悪を為さないことは大事です。
生前の行いによって神の裁きを受け、天国に行くか地獄に行くかが決まるのですから。
できれば地獄に行きたくないという人々の心情につけ込んで贖宥状(免罪符)を教会が高額で販売していたことに対する批判が宗教改革の契機であったことはよく知られています。

しかし、回向ではなく「天にまします父なるお方の憐みを請う」ところは違う。
0657名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sd32-V7U3)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:51:48.91ID:r6w4tjb2d
ひーとつ ひーとのーよ いきちをすすりーいー
ふーたう ふらちな あくぎょうざーんまーい
みっつ みにくい うきよのおによー
なむあみだーぶつ あーみだぶーつ
0658名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW d385-25e9)
垢版 |
2022/09/26(月) 21:57:22.44ID:0xo0EZMl0
あ〜お寺は忙しい!
0666名無しさん@京都板じゃないよ (スッププ Sd32-hs9s)
垢版 |
2022/09/28(水) 13:42:39.03ID:mGZJ+5vod
>>660
ホモだ。
0667名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sd32-HwAb)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:51:03.71ID:LIqK+3xWd
お坊さんは困っている人を助けるのが仕事じゃあないの?
0668名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 126d-0OKW)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:05:39.04ID:147g6GQS0
助けるんじゃなくて寄り添ってあげるんじゃない?
0674名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 7385-fWPq)
垢版 |
2022/10/07(金) 18:52:56.22ID:fauJOQjZ0
いや、法然は童貞ではない!
0676名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ca6d-x+J9)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:07:56.42ID:pjkqfucc0
法然君
0678名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0f85-mVf1)
垢版 |
2022/10/11(火) 13:59:02.87ID:gjTYyMea0
うちの寺に嫁さん来て!
0680名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ ca6d-x+J9)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:05:49.64ID:jrYzrmYA0
猪木の戒名は「闘覚院機魂寛道居士」
俺なら遠慮なくそのまま「闘魂院」でいくな。
0682名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c6eb-GPdI)
垢版 |
2022/10/14(金) 08:10:37.19ID:OKia2yk70
葬儀の基本は結縁と授戒じゃね?

戒律を持たせて仏弟子にするんだから少しでも悟れるようにするんでしょ?

加行はそれから。
0683名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 0f85-mVf1)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:58:20.55ID:Se+b1L3L0
増上寺の山門公開1500円高い!
0690名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW ef80-P4ZU)
垢版 |
2022/10/16(日) 13:51:00.13ID:9clEKm+/0
>>687
院殿大居士付けたことある?
ウチは開基だけだし本堂一人で建ててくれたら付けるかな
0691名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdbf-fsq5)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:22:49.32ID:bkPm372Xd
下痢便院殿櫻見森掛大居士
0696名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2bff-2LS2)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:27:41.37ID:tubQBezj0
>>694
んー、イラク人質開放のウィキ見ても「ア」の字も出てこない
北とのパイプなんかできてない
ソ連の…って、そんな実績、何の役にもたってない
全部が全部パフォーマンス、やっとることはプロレスと変わらんw

マスゴミに踊らされてちゃあかんw
0697名無しさん@京都板じゃないよ (スップ Sdbf-taMV)
垢版 |
2022/10/20(木) 14:01:15.38ID:LDZcaRS2d
コロナで皆さんのお寺はどう変わりましたか?
うちは、廃寺寸前!
0698名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 2bff-2LS2)
垢版 |
2022/10/20(木) 15:12:08.62ID:+59Dqrw90
>>697
はやり病が仏教離れを加速したな

うちのほうは、葬儀が両鈸(一佛六僧)が普通、質素にやっても片鈸(一佛四僧)だったが、このはやり病でここぞとばかりほぼほぼ家族葬になり、それに伴って一佛二僧もしくは一佛一僧になって、骨山のうちでも役僧で法務があったのが激減!、物の見事に風前の灯火よw

ま、結局、骨山は肉山の支店なんで、世の会社の支店の統廃合と同じで、ある程度淘汰されんと共倒れになるから、これからの骨山は2~3カ寺兼務になるんだろうな
0700名無しさん@京都板じゃないよ (アウアウウー Sa45-xmpn)
垢版 |
2022/10/25(火) 07:52:46.93ID:qqJg0Rcda
京都の浄土真宗本願寺派の僧侶住職の後ぎ継が多く在籍している龍谷大学文学部真宗学科のボーダー偏差値は37.5と産近甲龍全学科中最低。
私大ランク1~13の中で12とFランレベル。
合格者平均偏差値は47.8でやはり産近甲龍全学科中最低。
浄土真宗の坊主はアルティメットバカ集団。
0701名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 826d-VxyC)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:33:31.77ID:Hb0JJK8p0
なんかSDGsとかいう変な主義のステッカー送ってきた
いらねーよw
0702名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 06eb-Cxsq)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:49:57.82ID:HU+74vdE0
LGBTのも来なかったか?
0705名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 5d85-u1qD)
垢版 |
2022/10/26(水) 19:40:43.75ID:4SroknXH0
今年も除夜の鐘中止やな!
0710名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 6975-Tk+f)
垢版 |
2022/11/03(木) 08:34:27.74ID:hivKCnex0
全員が檀信徒ってわけじゃないが、浄光会の所属メンバー調べたら関係者はわかるな
他には国政選挙で宗として推薦してる候補者
それこそ与野党問わずに広く推薦してる

前に民主党の代表だった前原誠司は浄土宗らしい
他に知ってるのは女優の川島なお美
歌手の森昌子や松田聖子は実家が浄土宗という話を聞いたことがある
0712名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b185-1d1u)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:43:32.38ID:XOKFnl200
筆頭総代がボケた
0714名無しさん@京都板じゃないよ (スッププ Sdb2-bmJQ)
垢版 |
2022/11/05(土) 06:36:33.32ID:7nCXvzbNd
改葬許可のことで聞きたいんだけど、許可申請って基本的には新埋葬地の受入証明と現埋葬地の埋蔵証明の2つが揃って初めて通るじゃない?
これを新埋葬地が決まってない状態で申請することは出来るのかなと。
自宅保管とか書いても通るには通るらしいけど、その許可証を以ていずれどこかの埋葬地に埋葬するのが可能かどうか。
前に改葬のお手伝いした時に許可証の現物見たけど、新旧の埋葬地の名称がしっかり記入されてたから、新の方が自宅保管なんて記入されたもので他の埋葬地に埋葬出来るもんなんだろうか?
0715名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9ecd-o+MF)
垢版 |
2022/11/07(月) 23:44:52.71ID:sLBotV8q0
>>714
墓地(納骨堂)からご遺骨を自宅に移動する際には改葬許可を必要としないが、
それをさらに他の墓地(納骨堂)に移すときに改葬許可が必要となるので、
墓地(納骨堂)管理者から埋葬(収蔵)証明を受けましょうと、
以下のサイトなどで説明されています。

舞鶴市公式ホームページ >> お墓の移動には改葬許可が必要です
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/0000001151.html

さくらい行政書士事務所 >> 遺骨を自宅で保管するのにも改葬許可は必要?
https://sakurai-kobe.com/2018/08/16/ikotsuanchi/
0716名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9ecd-o+MF)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:54:54.77ID:ZFEc8C720
最初の埋葬(収蔵)には火葬(埋葬)許可証(火葬場による火葬執行済の押印あり)が必要。
ただし土葬の場合、火葬場による火葬執行済の押印は必要ない。

埋葬(収蔵)されたお骨を改めて別の墓地(納骨堂)に埋葬(収蔵)する際には地方自治体による改葬許可が必要。

改葬許可には受入先の受入証明と元の埋葬地による埋葬証明が必要。

一度埋葬(収蔵)されたお骨を自宅に移動させて一時保管することは埋葬(収蔵)と見做されず、
改葬許可を必要としないが、改めて別の場所に埋葬(収蔵)するためには元の埋葬地から埋葬証明を受けましょう。

墓石を新しくするなど、一度埋葬されたお骨を自宅に移動させて再度埋葬する場合、改葬許可は必要なく、

すべてのお骨を埋葬(収蔵)せずに一部を自宅にて保管、何年か経ったのちにそれを別の場所に埋葬(収蔵)する際も
火葬(埋葬)許可証があれば大丈夫、火葬(埋葬)許可証を複数枚発行して貰うことは可能で、

火葬(埋葬)許可証を紛失した場合も5年以内であれば再発行して貰えるらしいで、知らんけど。

詳しいことは埋葬地のある地方自治体に相談してや。
0717名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9ecd-o+MF)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:22:42.43ID:ZFEc8C720
経営破綻した納骨堂の件では、管理者によって埋葬証明が発行されることはないだろうから、
地方自治体による火葬(埋葬)許可証の再発行という形になるのだろうな。

そのあたり、納骨堂への指導はもちろんのこと、地方自治体による納骨堂経営者に対する
適切な相談案内があって欲しいな。納骨堂を認可したのは地方自治体なのだから。
0718名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW b1ff-6Iyf)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:45:35.52ID:UgQrEGIt0
宗務庁からの印刷物、紙質が良過ぎるし金掛け過ぎ

うちへはもっと粗悪な用紙でいい、というか、紙配布無しのwebで見るのも選択肢にしてくれ、そうすりゃゴミも減るし

で、紙不要な寺院はその分課金下げろ
0719名無しさん@京都板じゃないよ (スッププ Sdb2-bmJQ)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:54:34.78ID:xCBvQ23Pd
>>715
>>716
ありがとうございます
なるほど!
埋蔵証明さえ得ておけばとりあえずは大丈夫と。
施主の意向として、まずは今の墓地を引き払いたい。で、その後納得行く形で新たな所探したいって感じだから、とりあえず現埋葬地の埋蔵証明貰って遺骨を引き上げ、受入先が決まったら受入証明と一緒に申請書提出すればいいと。
0720名無しさん@京都板じゃないよ (スッププ Sdb2-bmJQ)
垢版 |
2022/11/08(火) 11:01:22.35ID:xCBvQ23Pd
>>717
確かそのケースだと自治体の長による代行での埋蔵証明も可能だったような気もする。
離檀トラブルで住職が金払うまで証明出さないってゴネた場合等は最終的には代行出来たはず。
裁判所の介入が必要かもしれないけど。
0722名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d2bd-YZoV)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:39:53.07ID:AJWn5ZC80
>■ポイントの付与時間について

>午前6時30分~午後8時

>で全寺院一律の設定とさせていただいております。
>アプリ内のポイントが付与される参拝時間ですので、
>寺院情報に記載の参拝時間に従ってください。
>例えば、〇〇寺が午前6時~午後5時までが参拝時間の場合、
>午前6時の〇〇寺の参拝は可能ですが、参礼寺(まいれいじ)ポイントは
>午前7時からしか付与されませんのでご注意ください

・例えば、〇〇寺が午前6時~午後5時までが参拝時間の場合、
 →〇〇寺の参拝時間が午前6時~午後5時までの場合、
・午前7時からしか付与されませんので
 →午前6時30分からしか付与されませんので
・ご注意ください
 →ご注意ください。

色々と雑
0724名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d2bd-YZoV)
垢版 |
2022/11/08(火) 18:00:11.46ID:AJWn5ZC80
浄土宗寺院参拝アプリで、画像公開した寺院数

北海道9
青森0 岩手1 宮城3 秋田2 山形6 福島0
茨城5 栃木1 群馬3 埼玉7 千葉4 東京8 神奈川6
新潟0 富山1 石川1 福井2 山梨0 長野8 岐阜1 静岡8 愛知7
三重10 滋賀8 京都26 大阪25 兵庫1 奈良5 和歌山7
鳥取4 島根6 岡山0 広島3 山口2
徳島2 香川5 愛媛2 高知0
福岡8 佐賀5 長崎1 熊本5 大分3 宮崎0 鹿児島0 沖縄0


寺院表示順位は、
本山(画像あり)>本山別院(画像なし)>法然上人二十五霊場(画像なし)>画像あり>情報なし の順みたいやね。
岐阜がそうだけど、どんなにいち早く情報提供しても、情報公開してない二十五霊場に勝てないみたい。
0725名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ d2bd-YZoV)
垢版 |
2022/11/08(火) 18:04:26.64ID:AJWn5ZC80
>■カメラ&アルバム
>本アプリケーションから寺院をカメラ撮影することができます。
>写真と寺院名、メモをセットにしてアプリ内のアルバムに最大100枚まで保存することができるので、
>寺院巡りの思い出帳としてお使いください。

100枚…
0726名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 15ff-BAH0)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:41:33.73ID:v18hMTF00
納骨堂ってどんな意味がある?
お墓に納骨してあるのに分骨してわざわざ納骨するって?
簡単に離檀しないようにする骨質(こつじち)?w

で、離檀する時はそれを引き上げるんだけど、新菩提寺に納骨堂が無ければお墓に納骨すればいい?
0727名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ cbcd-gPc0)
垢版 |
2022/11/12(土) 20:59:18.07ID:rC/PqU2x0
>>726
>納骨堂ってどんな意味がある?

数世代にわたって家の墓を護る予定がなく、子世代か孫世代くらいまでのお奉りと想定して、、
それ以上は合葬墓に納める場合などで有効だと思う。最終的には合葬墓で永代供養。
そもそも一つの寺で墓と納骨堂の両方を利用する人っているのかな?

自分の師僧の遺骨は分骨した上で師僧が小僧として育った遠方にある寺院の納骨堂に納める予定。
自分がお参りに行けなくなる頃に合葬墓に納まるかと。火葬証明書(分骨用)を発行して貰った。
0728名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 236d-f11E)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:08:01.50ID:zSfvEyCB0
なんか三重の胡散臭い寺から手紙が来たよw
0730名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ c5cd-gPc0)
垢版 |
2022/11/18(金) 16:27:09.71ID:Y98DC2Wr0
仏壇でも先祖代々の位牌一つにする場合と戒名ありの位牌に分ける場合がある。
一時的に納骨堂でお奉りした上で十三回忌や三十三回忌などで先祖代々の墓にまとめるとか、
いろいろな可能性が考えられるかな。知らんけど。

うちの地域は両墓制で、檀家さんは皆、複数の墓標が建つ埋葬墓地と
先祖代々の墓石一つをお奉りする境内墓地の両方を護られている。
境内墓地には誰も埋葬されていないが、盆の墓参りは本堂と境内墓地がメイン。
地域によってお奉りのあり方は様々だからな。
0738名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ e26d-rcyi)
垢版 |
2022/11/23(水) 22:20:11.01ID:hGym+++y0
知らんがな
0739名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイW 6b85-pXQF)
垢版 |
2022/11/25(金) 20:53:49.47ID:dnkgCcjj0
コロナか?
0744名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ 9f6d-Hi2h)
垢版 |
2022/11/27(日) 22:45:24.42ID:aJrQVze90
芳村真理
0745名無しさん@京都板じゃないよ (スッップ Sdbf-/UuM)
垢版 |
2022/11/28(月) 21:09:29.86ID:um2Ijm1pd
渡辺真理
0748名無しさん@京都板じゃないよ (ワッチョイ aabe-R4o2)
垢版 |
2022/12/06(火) 09:21:58.42ID:O9UkmAY20
檀家が引っ越しして地元から離れ、その引っ越し先の住所は教わった。
しばらくの間、送った暦とかカレンダーは届いてたようなのだが、ある年からいきなり戻ってくるようになった。
何度か送ったが、送るたびに戻ってきて、うちにとっては所在不明となった。
しばらくしてからその檀家から電話が来たのが先日。
年老いた親が亡くなったので、故人本人の希望もあり、住み慣れた地元のお墓に埋葬したい、とのこと。
今まで菩提寺のことを意識せず、いきなりそんなことを言われても、と。
長い移動時間や高い交通費を費やさないとお参りに来れないところより、遺族が済む近くに菩提寺とお墓を求めた方がいいと思うし
お墓はお骨の物置じゃないんだぞ、とも言いたいのだが……。

今まで住所変更を伝えないで申し訳ありませんでした、今後はこのようなことがないようにします。
の言葉が出てくれりゃ、仕方ないなぁで済ませられたかもしれなかったが。
お墓に何かあった時に、連絡の取りようがない状態ってのはこちらとしては相当不安だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況