X



トップページ神社仏閣
927コメント611KB
気多大社 其之2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0826名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/02/03(日) 23:57:49.41ID:Loi3ANp50
>>778
少名毘古那~は、来訪神の性格の他にも国土創生神、常世神、穀霊神、
医療神、石の神などさまざまな性格を持つ男性神。一方中国南部
少数民族の穀霊は、トン族の稲の神である薩歳はじめ女性神だ。
   「爾に多邇具久白言しけらく、『此は久延毘古ぞ必ず知りつらむ。』と
    まをしつれば、即ち久延毘古を召して問はす時に、『此は神産巣日神の
    御子、少名毘古那神ぞ。』と答へ白しき・・・・」
0827名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/02/07(木) 22:47:32.38ID:bkenRV/M0
>>825
例年節分の時期に催される旧珠洲郡内浦町秋吉聚落の「アマメハギ」が、
この2/3にありました。
”鬼が集落の家々を回り、怠け者を戒める奥能登の伝統行事「アマメハギ」が三日、石川県能登町の
秋吉地区であった・・・アマメは、いろりで長く暖まると足にできる火だこのこと。秋吉地区の
アマメハギは地元の小中学生が鬼役を務める習わしで、秋吉、清真、宮犬、河ケ谷の四集落に伝わる。
 秋吉集落では、同地区アマメハギ保存会の天野登会長(83)方に、鬼の面やわらの衣装を着けた
小中学生ら六人が登場。いろりを囲む近所の親子に近寄って「アマメー」と叫びながら木製の包丁で
木おけをたたき、幼児を怖がらせた。その後、列になって集落を歩き三十世帯を回った・・・・・・・”
アマメー 鬼は内に 能登町秋吉 小中生が担い手  北陸中日新聞  2019年02月04日 
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2019020402100013.html
0829名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/02/16(土) 23:00:33.93ID:HiDpY9440
>>200
2/11に羽咋近在で盛んな獅子舞講座が、あったようだ。
”羽咋市の獅子舞の多様性を探る特別講座が十一日、羽咋市歴史民俗資料館であった。
二人が登壇し、市内に伝わる多彩な獅子舞を比べることで、おもしろさをより深く
知れることを示し・・・「はくい獅子舞保存活性化実行委員会」が開いている企画展の
一環。委員会のメンバーから、同館学芸員の中野知幸さんと、「歩く獅子舞百科事典」の
異名を持つ中能登町の会社員諏訪雄士さんの二人が登壇・・・・・
中野さんは、市内の獅子舞の特徴として、加越能の三系統が伝わる多様性と、熱心だが隣の町会に
なると知らないことが多い閉鎖性を指摘・・・諏訪さんは、羽咋にもともと伝わる「能登獅子」と、
富山県氷見市のものを比較。同じ演目があること、おはやしに似たところがあることを・・・・・”
多様な獅子舞 比べよう 羽咋・歴史民俗資料館で講座  北陸中日新聞  2019年02月13日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20190213/CK2019021302000240.html
はくい獅子舞保存活性化実行委員会
http://hakui-shishimai.com/
0830名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/02/24(日) 17:26:51.04ID:VbqED2mM0
>>827
同じく節分に能登の「アマメハギ」に似た「アマメン」という催事が、
越前北部の海べり集落でもありました。
”節分の三日、福井市白浜町で、中学生らが鬼に扮(ふん)して幼児らを脅かす奇祭「あまめん」が
あった。「悪い子はおらんか〜」と鬼が襲来すると、子どもたちの泣き声が家の外にまで響き渡った。
鬼役は、国見中学校二年の島田泰嘉(たいが)君(13)ら四人が務めた。これまで鬼役は中学生や
大人だったが、今年は初めて国見小学校六年の岩城良臥(りょうが)君(12)が加わった。鬼たちは、
ヤシ科のシュロの皮で作ったみのと鬼の面を着けて、幼児らのいる家々を巡った・・・・・・
四百年以上続くとされる節分の伝統行事。昨年、県の無形民俗文化財に指定された。”
奇祭あまめん 鬼襲来に号泣 福井  日刊県民福井  2019年02月04日
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2019020402000188.html
0831名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/03/17(日) 15:26:51.05ID:SGsWmpX00
>>820
その一つ葦原醜男の名で祀る神社が、この出雲國神門郡式内社である。
黄泉醜女(ヨモツシコメ)、伊迦賀色許売(イカガシコメ)といい
「醜男」・「醜女」とは、いかなる男女の呼称なのだろうか?
那賣佐(なめさ)神社 御祭神:葦原醜男命  島根県出雲市東神西町842 
http://www.genbu.net/data/izumo/namesa_title.htm
0832名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/03/20(水) 00:40:29.22ID:XEHztqrV0
>>295
河北郡津幡町の白鳥神社に他の北陸地方にはみられぬ大彦命ならぬ
日本武尊来臨伝承があるのは、何故なのだろうか?
”津幡町加賀爪にある白鳥神社(図中b)で「日本武尊、東夷征討の後この国に到る時に、
国人、尊の軍に馳せ加わりて東夷征討の偉業を賀す・・・」と・・・・・・・”
日本建国史 5.ヤマトタケるに秘められた古代史   崎元正教  2005.9 
ttp://kenkokusi.web.fc2.com/take/
0833名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/04/13(土) 08:19:46.22ID:fFmcvMvD0
>>830
越前北部の海べり旧越廻村に伝わるのは、「あっぽっしゃ」と
いうようだ。
”福井では6地域で来訪神の祭りがありましたが、今は1か所のみに。越廻地区に伝わる
祭り「あっぽっしゃ」も江戸時代に始まったとされますが、少子化などで今は休止状態。
人々は復活を待ち望みます。
一方、節分に鬼の面をかぶった大人が家々を回る福井市の「あまめん」。子どもも鬼に
なるなどして伝統を守って・・・・・・”
「ウイークエンド中部」 絆つなぐ「来訪神」  NHK総合 2019/02/23(土) 7:30 - 8:00
http://www.nhk.or.jp/nagoya/we/archived_broadcast/2019/0223.html
0834名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/05/02(木) 23:57:30.35ID:c9jouB+n0
>>782
10連休初日の4/27から「久麻加夫都阿良加志比古神社」所蔵門外不出の
平安貴族姿神像をはじめとした神々特別展が、始まりました。
”金沢市の県立歴史博物館で27日、春季特別展「いしかわの神々−信仰と美の世界−」(本社特別
協力)が始まった。初公開された重要文化財「久麻加夫都阿(くまかぶとあ)良(ら)加志比古神
坐像(かしひこしんざぞう)」など304点が展示され、来館者は人々の尊祟を集めてきた神々の
世界に浸った・・・このほか、白山比刀iひめ)神社(白山市)所蔵の白山三社神像(重要文化財)、
気多大社(羽咋市)にまつられていた1メートル超の「懸仏(かけぼとけ)」などが並べられ・・・・”
神々の世界に浸る 県歴博特別展、門外不出の像など304点  北國新聞  2019/04/28 
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/OD20190428501.htm
0835名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/06/30(日) 20:45:41.85ID:XAmFZnZG0
>>719
上越市五智の居多神社から東方の越後海岸べりには、旧西蒲原郡岩室村間瀬に
大己貴神社が坐しております。『間瀬郷土史』には16世紀後葉に能登から
間瀬への移住が続いたと記録されているらしい。
大己貴神社 御祭神:大己貴命  新潟市西蒲区間瀬6711-2(旧三嶋郡間瀬村字瀧ノ上) 
http://www.niigata-u.com/files/ngt2005d/050508e1.html
0836名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/07/15(月) 16:13:31.58ID:ibjuNLAT0
>>593
ミホススミを祀る神社は、その他にも以下がみられる。
本来、美保神社(出雲美保関町)や須須神社(能登珠洲市)のように
沿海地の神が越後内陸部・信濃・上野にも坐すのは、如何なる理由なのか?
阿曇族同様に奉祭する海の民が内陸に移住した痕跡か?
御穂須々美神社 御祭神:御穂須須美命 長野県上田市林之郷字宮前371
須須岐水(すすきみず)神社の境内社  御祭神:大國主命 他 長野県千曲市大字屋代1858
ttp://www.genbu.net/data/sinano/susukimizu_title.htm
諏訪神社  御祭神:御穂須須美命 他 新潟県長岡市西片貝町1168
諏訪神社  御祭神:御穂須須美命  長野県佐久市大字横根字十二平1154 
ttp://www.genbu.net/data/sinano/yokonesuwa_title.htm
佐野神社  御祭神:健御名方命・御穂須々美命 他  長野県下高井郡山ノ内町大字佐野字北原1440
ttps://www.omiyasan.com/north/yamanouchi/post-25.php
少彦名神社  御祭神:少彦名命 御穂須須美神 他  新潟県長岡市鉢伏町1586
石井(いわい)神社 境内社御穂須須命(諏訪社) 新潟県柏崎市西山町石地(いしじ)1045 
津久井中野神社 御祭神:御穂須須美命  神奈川県相模原市緑区中野206
0837名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/08/08(木) 21:27:26.73ID:EJVdn6MO00808
>>437
亀ヶ森古墳近く鶴沼川流域の宮東遺跡・男壇遺跡・稲荷塚遺跡の他にも
阿賀川流域の内屋敷遺跡や湯川流域の屋敷遺跡・桜町遺跡や
大塩川流域の家西遺跡など会津各地から弥生・古墳期能登系土器が
出土しているらしい。
0838名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/09(月) 02:58:38.19ID:F1ggdcKT0
初めて描きますが気多大社の入らずの森で神様のような物体を見た方いらっしゃいますか?
0839名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:56:41.92ID:BD/dt1bf0
>>782
今年の「お熊甲祭」通称二十日祭は、9月中旬とは思えぬ陽気のこの9/20
金曜に行われました。鼻高赤ら顔メンをつけ原色トサカ帽を被りメン棒を
持ち各末社一行を先導する猿田彦たちも汗だくでした。
”七尾市中島町の国重要無形民俗文化財「お熊甲祭(くまかぶとまつり)」は20日、同町
宮前の久麻加夫都阿良加志比古(くまかぶとあらかしひこ)神社で行われた。17末社の
神輿(みこし)や高さ約20メートルの深紅の枠旗が境内に並び、天狗(てんぐ)面を
つけた猿田彦が鉦(かね)と太鼓のリズムに合わせ、軽妙に舞った。
 境内には早朝から、猿田彦に導かれた各末社の行列が集まった。鉦や太鼓が鳴り響く中、
枠旗や神輿を担いだ男衆が参道から拝殿まで一気に駆け込み、「オイッサー、オイッサー」の
掛け声とともに境内で乱舞・・・・・・・・・・・”
猿田彦が軽妙に舞う  北國新聞  2019/09/20 
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20190920002.htm
0840名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/01(火) 22:26:55.32ID:XGyyqwtq0
>>628
氷見市中田の道神社は、他の式内社道神社論社と異なり石動山への
道の神を祀った産土神の社なのだろう。
拝殿は、1801年能登石動山天平寺の開山堂として建立されたものを
1877年に旧中田村が買取り現在地に移築したらしい。その後平成年代に
瓦葺->杮葺等の改修が施された由。
道神社  御祭神:猿田彦  富山県氷見市中田1499
http://genbu.net/data/ecyu/miti3_title.htm
0841名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/19(土) 20:22:41.89ID:E96kKtSB0
>>814
今月10/5朝のNHK総合のTVニュースで、その中の鹿児島県硫黄島のメンドンという
異形来訪神行事の今年の模様が、報じられていました。
”鹿児島県三島村の硫黄島で8月30、31日、「八朔(はっさく)太鼓踊り」が
行われた。巨大な仮面を被り、みのをまとった仮面神「メンドン」が登場、
木の枝を使って人々の厄をはらった。旧暦の8月1、2日に毎年開催・・・・・・”
「メンドン」が厄払う…鹿児島・硫黄島  01:24  2019/09/02
http://www.youtube.com/watch?v=sJr--vouXxc
0842名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/10/20(日) 13:51:25.61ID:H/Cb4CK70
>>813
ヴィエトナム北部ハザン省ルンクー村の少数民族ロロ族に伝わるこの緑色草木
仮装仮面体も、中国華南少数民族トウチャ族の稲藁で蔽われたマオグースー
同様の来訪神なのであろうか?
”ベトナム最北端に位置するハザン省。とりわけ、ロロ族という、日本人には、ほとんど知られて
いない少数民族の村が放映されました。(ロロ族は、大変人口が少なく、全土で5千人ぐらい・・・・”
TBS「世界ふしぎ発見」で、ハザン省ロロ族の村が紹介されました。  2019/02/03
https://www.hagiang-support.net/2019/02/03/tbs-世界ふしぎ発見-で-ハザン省ロロ族の村が紹介されました/
世界ふしぎ発見! 2019年2月2日 観光業成長率アジアNO.1ジモティが推す究極のベトナム旅 15:25〜 
https://www.youtube.com/watch?v=n8ZGLsT4D3g
0843名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2019/11/27(水) 22:04:51.18ID:2wLlcYJ+0
>>802
旧福野潟畔に位置する志賀町穴口では山陰特有の甑型土器(弥生後期〜古墳時代)が出土、
集落の大己貴を祀る天神神社は嘗て大穴持神社と称され、口碑によると村名も穴持村だった。 
なお羽咋郡式内社の大穴持像石(おおなもちかたいし)神社は、羽咋市寺家町鎮座社とされるが
天神神社や穴口の北方志賀町梨谷小山に坐す大穴持美代(おおなもちみしろ)神社も論社である。
”オオナムチを祀る神社が能登の出雲から石川県高浜町旧福野潟周辺に集まって・・・
古墳時代〜奈良時代の丸木舟が出土し、船着き場の地名も残り・・・大穴持(オオナ
モチ)神社と称され、村名も穴持村だった・・・・・・・・・・”
出雲大社(2)・出雲国から能登国へ  2013/5/10
ttps://blogs.yahoo.co.jp/sanseipoppo/11337901.html
0844名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/19(日) 22:53:26.52ID:tPT5pR6p0
>>383
鵜祭神事は、以下事情により中止されました。
”16日未明に羽咋市の気多大社で予定する国重要無形民俗文化財「鵜祭(うまつり)」で、
主役となるウミウ「鵜様(うさま)」が期限となる13日午前までに捕獲できなかった。
鵜様を捕獲地の七尾から気多大社まで運ぶ「鵜様道中」を含め、神事は2年ぶりに中止となり、
令和最初の鵜祭は来年以降に持ち越される見通しと・・・
 櫻井定宗宮司は鵜様不在で営まれたことに「自然が相手なので仕方がない」と話した。
 鵜祭りは16日未明、神前に放った鵜様の動きで新年の吉凶を占う。例年、七尾市鵜浦の崖で
鵜捕(うとり)主任が一子相伝の技で捕獲する。今年は8日から捕獲作業を続けていた。
近年では2012、14、17年にも捕まえることができなかった。”
「鵜様」捕まらず 気多大社2年ぶり神事中止  北國新聞  2019/12/13
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20191213001.htm
0845名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/25(土) 02:20:08.74ID:vX7hy4uH0
2020年初は暖冬積雪無し荒天の正月で気多大社も、初詣客で賑わいました。
”石川県内の神社や寺院は1、2日、初詣の参拝客でにぎわった。両日とも時折、雨や雪が
降る悪天候となったが、おみくじやお守りを求める家族連れらで混雑し、健康や家内安全
など思い思いの幸せを願った。
 羽咋市の気多大社によると、昨年12月の「入(い)らずの森 氣の葉祭」に初めて
参拝した人を含め新たに祈祷(きとう)する人の姿が見られるという。19歳の女性、
25歳の男性の厄年を迎えた人を中心に厄払いが多く、三井孝秀宮司は「若年層の
厄よけが多い」と・・・・・・・・・・”
雨雪も初詣にぎわい 県内の寺社  北國新聞  2020/01/03
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/OD20200103501.htm
0846名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/26(日) 22:15:48.97ID:UNvPn/Vd0
>>313
志賀町安津見地区の奈豆美比盗_社祭神も、漂着神なのか?
【ヨリガミの足跡2:奈豆美比刀iなずみひめ)神社祭神伝説地】
「おたび所」と呼ばれる平坦地に鳥居が鎮座し、タブの老木が神木として繁る。安津見地区の祭神の来着地と
伝えられ、海人族「安曇氏」との関わりが指摘される。祭礼の際はこの地を神輿渡御の出発地とし神事後に
村回りを行う慣例があり、漂着神伝承にともなう信仰行事を今に伝えて・・・・・
Ishikawa Historical Heritage いしかわ歴史遺産 地域に残る漂着神(ヨリガミ)の足跡  羽咋市文化財室 
ttp://www.hot-ishikawa.jp/ishikawa-rekishiisan/hakui.html
0847名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/01/30(木) 06:14:00.25ID:5bZrDq570
>>313
志賀町安津見考URLが変更された?
「志賀島と全国志賀地との関係」    2010/04/24
ttps://B.H atena.ne.jp/entrylist?url=h ttp%3A%2F%2Fwww2.odn.ne.jp%2F~nov.hechima%2F&sort=eid
0848名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/06(木) 05:11:45.14ID:9ya5Xvdn0
>>836
門脇禎二氏によれば美保神社(出雲美保関町)・須須神社(能登珠洲市)の
ご祭神は、『出雲国風土記』記事のように元来、以下だったらしい。
      美保神社  事代主神‎・三穂津姫命 --> 御穂須須美命
      須須神社 瓊瓊杵尊・美穂須須美命 --> 御穂須須美命
0849名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/12(水) 21:54:37.75ID:XlBmUl860
>>814
2/7に「来訪神サミット」が秋田県で開催され、輪島市門前町の「アマメハギ」も
会場で実演披露がなされました。
”「来訪神サミット」が、7日、男鹿市で開かれました。この会議は、仮面や
仮装をした住民が、家を訪れて無病息災などを願う全国10件の伝統行事を
まとめた「来訪神:仮面・仮装の神々」が、おととし、ユネスコの無形文化
遺産に登録されたことを受け、初めて開かれたもの・・・・
岩手県の「吉浜のスネカ」や山形県の「遊佐のアマハゲ」など4つの伝統
行事が実演され・・・
主催した男鹿市の菅原広二市長は、「男鹿市が先頭にたって、各地の
保存会と連携しながら、将来に受け継いで・・・・・・・・・・・・”
仮面・仮装の伝統行事の将来議論  NHK秋田 NEWS WEB  2020/02/07
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20200207/6010006045.html
0850名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/02/29(土) 19:02:02.10ID:gPN76h1X0GARLIC
>>842
ナマハゲに似た中欧・東欧のクランプス(Krampus)、ペルヒテン(Perchten)と
いう行事は、キリスト教化以前のヨーロッパ土着ゲルマン族・スラブ族信仰に
由来するのか?
東洋・西洋の悪魔は、共に神に対抗する悪を象徴する超越的存在なのか?
【悪夢のクリスマス】ドイツのなまはげ!?クランプスパレード  2015年12月13日
https://www.youtube.com/watch?v=9-DO0qywggw
0851名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/03/27(金) 22:15:43.20ID:Oo8uNuFx0
>>836
こちらも社名からみてミホススミを祀る神社か?
須々能神社  氷見市地蔵町15 
ttps://rubese.net/gurucomi001/?id=1191142
0852名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/04/09(木) 01:29:37.01ID:wrScnez00
>>681
『能生町史』に旧西頚城郡南能生村川詰の川詰公民館近くに
建つ「古四王神社旧趾」の石碑が、紹介されている。
ただ明治中葉までは古須王社の名でご祭神も大彦命でなく
建御名方の后神とされる八坂刀売だったらしい。
古四王神社探訪記録>新潟県の古四王神社>新潟12 糸魚川市平-大神社 に 川詰-古須王社を合祀
ttp://www.kosinohotori.info/new1002050.html
0853名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/05/07(木) 04:00:42.18ID:VV805D2s0
>>225
気多大社最寄駅もあったが、1972年6月に廃線となった
北陸鉄道旧能登線残映URLが改変されたようだ。
地方私鉄1960年代の回想 能登線 海辺を行く  07/03/2018
ttps://umemado.blogspot.com/search/label/北陸鉄道能登線
0855名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/06/01(月) 01:16:23.12ID:PXgyADYW0
>>853
5/29宵、TVに北陸鉄道旧能登線軌道が転用された自転車道の
旧能登一宮駅から滝漁港を経て長手島への汀風景が映されていた。
”羽咋駅まで輪行。そこから自転車で志賀町安部屋をめざし・・・・”
『にっぽん縦断 こころ旅』 328日目 志賀町安部屋の海辺  2014/05/16
NHK-BSプレミアム  2020/05/29  (金)  19:00 - 19:30
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2014spring/20140516/
0856名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/07/09(木) 10:10:14.84ID:MUq6Mcl50
>>634 >>660
古代越地方で活躍した阿倍氏は日本海の海賊集団だったのか?
610世界@名無史さん2020/07/08(水) 17:05:53.500
>>602
阿倍比羅夫は阿倍氏だから蝦夷・アイヌ系じゃないのか?
オホーツク民族はフゴッペ洞窟とか手宮洞窟とかの洞窟画を描いた人たちな。
611世界@名無史さん2020/07/08(水) 18:09:13.600>>612
阿倍比羅夫って実態は日本海沿岸一円から朝鮮半島南部にかけて活動した海賊なのでは?
朝廷がお墨付きを与えたいわゆる私掠船ってやつな
アイヌの歴史 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1590147950/602-611
0857名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/07/22(水) 23:17:16.71ID:DkiBuR/m0
>>500 >>292
産地により良質な石器に加工できるかの品質差があるようだ。
日本海対岸の沿海州出土白滝産黒曜石はどのように運ばれたのだろう?
”白滝は世界有数規模の黒曜石産出地です。良質で大型の剥片が得やすく、時折30pを超すほどの
両面加工尖頭状石器などが発見され・・・サハリンや沿海州、青森県にまでもたらされ・・・・・・・・・”
収蔵紹介 > 北海道白滝産黒曜石 県立山口博物館 
ttp://db.yamahaku.pref.yamaguchi.lg.jp/script/detail.php?no=785
0858名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/08/30(日) 10:34:28.54ID:PamRVrSD0
>>855
志賀町安部屋の西念寺には蝦夷地の豪商阿部屋伝兵衛が
寄進した珍重品蝦夷錦が所蔵されているのか?
”初代の伝兵衛は能登国羽咋郡安部屋(あぶや;石川県志賀町)で生まれ、元禄13(1700)年
18歳の頃に松前に渡って・・・・藩主通広から蝦夷錦(以下の写真)を賜った。これは祖父の
菩提寺安部屋村の西念寺に"七条の袈裟"として寄進・・・・この頃の伝兵衛の持ち船は102艘・・・・”
「おもしろ石狩大百科〜いしかり人物語」第1回 「前半テーマ/村山伝兵衛〜石狩を拓いた『北海道拓殖功労者』 2017/02/17
ttp://www.ishikari-c-college.com/topics/2017/02/16-7.html
0859名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/09/30(水) 23:59:29.82ID:EmrbgMpS0
>>854
>142 :日本@名無史さん:2009/07/10(金) 14:31:03
>意富比垝・オオヒコ→大彦・オオビコ
>弖已加利獲居・テヨカリワケ→豊韓別・トヨカラワケ
>TE→TO  E→O
>RI→RA  I→A
0860名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2020/10/21(水) 04:29:35.43ID:WIQwdkZs0
>>698
高岡市の気多神社本殿は、天文年間(1532−1554年)に戦火焼失後、
永禄年間(1558−1569年)に再建されたものらしい。
気多神社・大伴神社
ttp://www1.tcnet.ne.jp/sakaguti/50-6.htm
0862名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/18(月) 07:48:38.20ID:fgNaGUrU0
気が多い
0863名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/01/31(日) 09:52:34.80ID:zEKYiXZX0
>>844
2019年に続き2020年も「鵜様」捕獲失敗で12月の
鵜祭神事は中止でした。環境変化が要因?
”羽咋市の気多大社で十四日、神前に放ったウミウの動きで翌年の吉凶を占う神事「鵜祭」(国
重要無形民俗文化財)の主役「鵜様」が捕れなかったことを報告する奉告祭が営まれた。鵜様が
確保できなかったのは二年連続。大社によると、昭和初期以来の異例の事態となった。ウは、
七尾市鵜浦町の小西家が代々秘伝の技で捕まえており、この日早朝まで試みたが、かなわ
なかった・・・・・三井孝秀宮司(59)がウが捕れなかったことを報告・・・・・・・
二〇一二、一四、一七年も捕れず。小西家から、年々この時期のウの数が減る一方、年明け一月に
増える傾向があると報告を受けているといい、環境の変化が要因とみられる。三井宮司によると、
昭和初期に五年連続捕まらなかったが、捕獲の技術継承が要因で、生息状況など自然環境が原因
なのは近年になってからという。
 鵜捕部の石田尚雄(のぶお)さん(58)は「自然が相手なので仕方ない・・・・・・・”
「鵜様捕れず」報告 気多大社で奉告祭  北陸中日新聞  2020/12/15
https://www.chunichi.co.jp/article/170420/
0865名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/04/28(水) 19:35:56.77ID:9K85OF3U0
>>852
旧西頚城郡南能生村川詰の古四王神社探訪記録は2020/12に12ー>12−2に
改編されて大彦命が自ら沼奈川長者戦勝記念に神社を創建との「こすわう様」
伝承等が採録されている。
古四王神社探訪記録>新潟県の古四王神社>所在地情報検討記録 新潟 12−2   
糸魚川市平-大神社 に 川詰-古須王社を合祀   2020/12/--
ttp://www.kosinohotori.info/new1002133.html
0866名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/03(月) 22:12:10.16ID:32Mxdz3p0
>>684 >>194
速吸門(豊予海峡)で神武東遷一行の水先案内をしたとされる
海人宇豆毘古(椎根津彦)を祀る神社が日本海沿海の越後や若狭に
あるのは何故なのか?
国造制度史上ありえぬことだが神武天皇により相次いで
高皇産霊尊五世孫剣根命が葛城国造に、椎根津彦が倭国造に夫々
任じられたと『記紀』に記される椎根津彦の子孫がヤマト王権の
越地方征服軍に海路同行駐留あるいは土着の反映か?
0867名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/05/30(日) 04:11:21.85ID:uqqpEqF80
>>855
先日BSの自転車旅番組でのと鉄道能登鹿島駅近くの穏やかな七尾湾べりの
鹿島神社の小雨模様の杜が紹介された。65歳女性の60年あまり前小学生の
頃の夏休みに遊んだ秘密基地めいた思い出の場所だと。
旅の出発地は長浦ツインブリッジ脇の公園だった。
『にっぽん縦断 こころ旅』994日目石川県穴水町 穴水町鹿島にある神社の森 
NHK-BSプレ 2021/05/20(木)  火野正平
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2021spring/20210520/
0869名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/02(金) 19:37:15.22ID:F0QBZTTSK
巫女がエロい顔だった
0870名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/02(金) 19:42:01.63ID:F0QBZTTSK
出雲大社と同じで女子ひとり参拝の目的は出会い
隣にいる男子グループには興味なしの様子
( ^ω^)
0871名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/05(月) 19:24:39.07ID:QeY06JuMK
わーっ
0872名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/07(水) 10:08:41.23ID:0mrnh0xM00707
>>868 > >869 >>870
境内が意外と狭かった?後背禁足地の広大なタブノキ等の常緑広葉樹
太古原生林「入らずの森」も境内なんだが?何故に数分おきに3連投?
0877名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/19(月) 08:47:16.98ID:ia5TNtEBK
古代から毛多とも言い頭髪の病にご利益があるとされる
0878名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/19(月) 18:18:19.70ID:ia5TNtEBK
千里浜海水浴場おーぷん
0879名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/07/23(金) 16:43:20.58ID:UY6jN8GbK
暑いから無理
0885名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/09/14(火) 02:32:32.34ID:p9yphJ1N0
>>743
旧鳳至郡櫛比村に坐す櫛比神社が隣郡とはいえ羽咋郡式内社の論社というのは
無理があるのではなかろうか?
能登門前 櫛比神社A 2017/03/25  輪島市門前町門前1-甲1
ttps://www.j-sampo.com/goshuin/2017/03/能登門前%e3%80%80櫛比神社-2/
0893名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/12/16(木) 07:10:12.83ID:p13o73Jz0
>>863 >>844
鵜祭神事のための鵜捕獲に鵜捕部が3年ぶりに成功したんだね。
------------------------------------------------------
 水鳥の鵜の動きを見て来年の運勢を占う、石川県羽咋市の気多大社の神事「鵜祭」に向け、鵜を
かごに入れて運ぶ「鵜様道中(うさまどうちゅう)」が始まりました。
 鵜は今月9日に七尾市鵜浦町の海岸で生け捕りにされ、その時から「鵜様」と呼ばれる神様と
して扱われます。
 12日午前6時半ごろ、「鵜捕部(うとりべ)」と呼ばれる白装束の男性3人が鵜を入れたかごを
背負い、七尾市を出発・・・・・
 おととしと去年は鵜を捕獲することができず、「鵜様道中」が行われるのは3年ぶりで、鵜捕部たちは
3日かけて気多大社までのおよそ40キロの道のりを歩き、今月16日の未明に行われる「鵜祭」に鵜を奉納・・・・・
鵜をかごに入れて運ぶ「鵜様道中」始まる 石川 気多大社  NHK  2021/12/13
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211213/k10013385581000.html
0894名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2021/12/17(金) 23:01:08.57ID:e9m6vkRH0
>>621
旧神林村松沢573の古四王神社は大彦命の子孫?が古志王神を祀った村上市松沢の社です。
松沢の古四王神社/村上市  2009年02月25日        
ttp://rekisi1961.livedoor.blog/archives/2761172.html
0895名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/07(金) 02:54:58.01ID:qZJX32xP0
>>845
2022年正月の気多大社初詣の人出は前年に比べ増えたのかな?
”石川県内の神社や寺院は1、2日、初詣に訪れた家族連れなどでにぎわった。新型コロナの感染が
落ち着きを見せ、昨年よりも人出は増加したとみられ・・・・羽咋市の気多大社では、国重要文化財の
拝殿をライトアップする「五色の光祭(ひかりまつり)」を初めて実施し、境内に続く沿道での露店営業が
2年ぶりに復活した。七尾市へ帰省し、小中学校の同級生らと参拝した金沢市の大学生三室太陽さん
(19)は「今年は感染者が少ないので地元に帰ってきた」と笑顔をのぞかせた。”
初詣、1年の平穏祈る 石川県内寺社にぎわう  北國新聞  2022/01/03
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/623740/
0896名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/01/29(土) 16:41:58.83ID:dDqFmTMO0NIKU
>>849
日本の主要来訪神の一覧13種/中国大陸の来訪神儀礼の一覧12種
諏訪春雄通信「伊勢・出雲・三輪」(49)  2021/06/14
ttp://suwaharuo.livedoor.blog/archives/10116387.html
0897名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/01(火) 14:17:16.38ID:CxsSuZXj0
富山県人はかなりの田舎者だよ。
小杉あたりから東京に出て来た奴は
酷いよ。首都圏とのギャップからか
田舎者のコンプレックスなのか、あんまり無理せず田舎に帰りな.
0899名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/02/23(水) 23:46:36.98ID:2v1ItQrh0
UFO?
0900名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/04/25(月) 18:20:31.84ID:/zPPogdY0
>>797
4/19に気多若宮神社の例祭古川祭が3年ぶりに催行されました。
W「起こし太鼓」で知られる飛騨市の古川祭が規模を縮小して3年ぶりに19日開幕しました。
古川祭は飛騨市古川町の気多若宮神社の例祭で毎年4月19日と20日に開催・・・・W
3年ぶりに規模縮小して開催 岐阜県飛騨市の古川祭  ぎふチャン  2022/04/19  
https://www.zf-web.com/news/2022/04/19/161500.html
0901名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/05/31(火) 08:24:30.18ID:vmLoXhJGa
氣多大社行った。やっぱここすごいわ。
0902名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/11(土) 21:53:18.45ID:/bB35QIoa
空から巨大パワーがふり注ぐような感じの場所だね。
おおらかで明るくて気持ちいいとこ。
0903名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/14(火) 05:50:38.30ID:P6wEoAS+a
氣の文字の紙がなぜかパワーあるらしい
お守り買うともれなくおまけで袋に入れてくれる
0904名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/06/28(火) 16:47:56.22ID:VkP/rIWta
氣多大社の一ノ鳥居は昔砂浜前にあった
眼の前は海で、出雲から遠征した大国主、または出雲族はここから上陸したんだろうな
0905名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/07/31(日) 23:20:14.68ID:fHwBc25o0
>>253
沼津市内浦三津の氣多神社はマドンナ竹下景子をウィーンで追う『男はつらいよ』
第41作(1989年)のラスト近く寅次郎の香具師商売の舞台として映し出されていた。
『男はつらいよ』 「静岡県ロケ地③」 41作「心の旅路」  2016/12/23
ttps://love.ap.teacup.com/torafuku/146.html
0906名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/09/19(月) 15:26:05.84ID:oR7f8ecK0
>>528
この神社だね。能登気多大社の分社らしいが地元では
沼津市内浦三津の氣多神社>>905同様に気多(きた)神社と呼ぶんだね。
古社への誘い 西田気多神社  2022/06/23
ttp://kagura.wa-syo-ku.com/深谷市の神社/西田気多神社
0908名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2022/10/23(日) 13:07:35.43ID:a5ljDm340
>>818 >>814 
10/5催された平たい仮面をつけ全身泥だらけで蔓草をまとったのが宮古島では
妖怪・鬼・来訪神とされてきたのか?
"全身に泥を塗った厄払いの神が集落を歩き回って人々に泥をなすりつける、沖縄県
宮古島の伝統行事「パーントゥ」が3年ぶりに行われました。「パーントゥ」は鬼や妖怪を
表す宮古島の方言で、悪霊を追い払い無病息災をもたらす神とされ、旧暦9月の吉日に
現れて人々に泥をなすりつけます。
ユネスコの無形文化遺産にも登録されている宮古島市島尻地区の伝統行事で・・・・・"
“泥をつけ厄払い“ 伝統のパーントゥ3年ぶり開催 沖縄 宮古島  NHK  2022/10/06
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221006/k10013851101000.html
0910名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/01/23(月) 19:00:40.06ID:vj3koDHb0
>>830 >>833
「アマメハギ」「アマメン」「あっぽっしゃ」と呼ばれる越地方の沿海地習俗は加賀の
海べり金石・大野湊にもあるようだね?俗称「やひこばば」は「弥彦ばば」?
”金石悪魔祓い 大野湊神社の夏季例大祭に奉納され3日間、金石の町を演舞して・・・・・”
大野町日吉神社 山王悪魔払 7月下旬
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/bunkazaihogoka/gyomuannai/3/1/1/siteibunkazai/4/5849.html
266名無しさん2023/01/22(日) 15:43:59.91ID:Yoh6Fpr9
>>92
>金石と大野に悪魔払いって夏の祭りがある・・・・・
この祭りだね?奥能登のア俗マメハギ扮装と違って中能登の久麻加夫都阿良加志比古神社の
お熊甲祭のような鼻高天狗面扮装なんだね・・・・・・・・・・
金沢 金石夏まつり 2019 悪魔拂い 
https://www.youtube.com/watch?v=Ipcw2ZXKkpw
石川県金沢市 ★64
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kousinetu/1673264250/92-267
0911名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/02/04(土) 20:59:16.11ID:Gq1GwFj60
>>830
氣多社の節分神事では弓矢を射て刀を振るい災厄を祓うのか?
“気多大社で1日、節分祭が営まれ、神職が「福は内」の掛け声とともに
槍(やり)などで鬼を退治するしぐさを披露し、無病息災を願った。
 気多大社の祭神が大蛇を退治した伝承にちなんだ「蛇の目神事」にならい、
三井孝秀宮司ら神職3人が槍や弓、刀を振るって邪気を払った・・・・”
0913名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/26(日) 12:38:38.66ID:qqzG/F4b0
>>796
平国祭が4年ぶりに3/18~23に催されました。
“・・・4年ぶりに通常通り開催された18日は、神の馬・神馬を先頭に神職ら
およそ20人が気多大社を出発し・・・・23日まで6日間の日程で、羽咋市や
志賀町など2市2町にある神社を巡る。”
石川県羽咋市 春の訪れを告げる「おいで祭り」 4年ぶりに通常通り開催 テレビ金沢 2023/03/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/125bab0240c166c0d8ccffa600a73ba6e4c02d54
寒戻る能登路、春告げる神馬 気多大社「おいで祭り」 北國新聞 2023/03/17 
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1017605/
0914名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/03/30(木) 13:02:04.07ID:1wIbbsv10
昨日氣多大社に行った。
ブーンと音がしていて見上げるとドローンが飛んでいて練習か空撮か暇つぶしか、近所のおっさんが真剣に操縦してた。
五光五願守を頂いた。ここは快晴の時は最高だな。
0916名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/05/12(金) 14:14:33.22ID:rJRatQQu0
>>435
気多族は、古代日本にいたと考えられている謎の民族です。気多族の存在は、古代日本の文献に
散見されますが、その実態についてはよく分かっていません。
気多族は、北方系の民族であったと考えられています。その証拠に、気多族の墓からは、北方系の
民族の特徴である、長い頭蓋骨が見つかることがあります。また、気多族は、狩猟採集民であったと
考えられています。その証拠に、気多族の墓からは、弓矢や石器などの狩猟道具が見つかることが
あり、農耕具は見つかっていないからです。
気多族は、日本列島に移住してきたと考えられています。その証拠に、気多族の墓は、日本列島の
北部に多く見つかることが挙げられます。気多族は、日本列島に移住してきた後、他の民族と混血
していったと考えられています。その証拠に、気多族の特徴である、長い頭蓋骨を持つ人は、
現在では日本ではほとんど見かけません・・・・・
                                ---- by Google Bard
0919名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/07/28(金) 15:09:35.79ID:1Q6HOBki0
>>691
全国の五十嵐名字の発祥地とされる新潟県三条市飯田(旧下田村)の
五十日帯日子(イカタラシヒコ)を祀る五十嵐神社の社地石碑には
社号が「伊加良志神社」と刻まれてあります。
0921名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/09/22(金) 10:12:51.33ID:qYNao9zp0
>>839
能登内浦「お熊甲祭」が9/20に4年ぶりに挙行されました。
“「お熊甲祭」は、七尾市中島町にある久麻加夫都阿良加志比古神社に、1000年
以上前から伝わるとされる秋祭りで、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
毎年9月20日に行われてきましたが、新型コロナの影響などで、ことしは4年ぶりの
開催となり・・・「猿田彦」の姿にふんした男たちが、鐘や太鼓の音にあわせて、体を大きく
動かして舞い、住民たちは、「枠旗」を高く掲げながら「オイッサー、オイッサー」と勇壮な声を上げて・・・・”
七尾市の伝統の秋祭り「お熊甲祭」4年ぶりに行われる NHK 2023/09/20
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20230920/3020016517.html
0922名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/10/14(土) 04:23:09.68ID:Q/SQcnyD0
>>665
10/14BSで1979年NHK『新日本紀行』の羽咋神社の神事相撲を再録
“番組から44年、唐戸山神事相撲は、コロナ禍による休止を乗りこえて今も開催されて
いる。神事相撲では、羽咋市を境に能登地方を南の「上山」と北の「下山」に分け、
それぞれの地域から選ばれた男たちが、羽咋神社の祭神の前で勝負をくりひろげる。
しかし、最近では相撲人口が減り・・・・・・・・”
『よみがえる新日本紀行』「水なし塩なし待ったなし −能登・唐戸山−」 
【語り】森田美由紀  NHK-BSプレミアム 2023/10/14(土) 5:27 〜 6:05
0923名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2023/12/26(火) 19:44:53.48ID:RTt4ohOk0
>>893
12/16午前3時から気多大社で鵜祭神事が松尾孝夫名誉宮司などのもとで催行されました。
“「鵜祭(うまつり)」は16日未明、羽咋市の気多大社で営まれ、微動だにしない様子から「来年は
慎重に前へ進むべき」とのお告げが出された。昨年は鵜様が捕獲できず占いは2年ぶりで、住民は
固唾(かたず)をのんで鵜様の動きを見守り、新年の平穏を・・・・・”
鵜様「慎重に前へ進め」 羽咋・気多大社で「鵜祭」 2年ぶりお告げ 北國新聞 2023/12/16
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1266638/
0924名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/01/12(金) 18:03:36.31ID:C2ntzrB60
>>916
元日1/1(月)16:10突発能登半島地震で気多大社は無事なるも
門前町総持寺祖院は甚だ損壊したもよう
“気多大社周辺状況(一の宮地区)火災発生していません 
断水しています 電気は大丈夫です 津波大丈夫です・・・・”
重要なお知らせ  気多大社  2024.01.01
https://keta.jp/inportant/2024/1516/
“門前町の総持寺祖院も、国の登録有形文化財に指定された建物が全壊するなど大きな被害を受けた。
2007年3月の地震の被害から長い歳月をかけて再建し、21年に「完全復興宣言」を成し遂げたばかり・・・・”
【能登半島地震】「完全復興」したばかり…総持寺再建「もう難しい」奥能登の古刹、被害甚大 北陸中日新聞 2024/01/07 
https://www.chunichi.co.jp/article/833684/
0925名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/03/10(日) 09:14:13.21ID:sUpT7f6W0
>>924
やはり1/1能登半島地震で2024.1の気多大社参拝者は激減
“気多大社(羽咋市)は建物被害こそ免れたが、例年は正月三が日で約20万人が訪れるのに対し、
今年は1月の参拝者が10万人を下回った。年間約50万人が訪れる観光地でもある。宮司の
三井孝秀さん(62)はドローンで撮影した神社の映像をSNSで連日発信・・・・・・・・”
石川の神社208社が被災「復興には年単位の月日がかかる」…真宗大谷派は寺457軒被害 読売新聞 2024/02/18 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240218-OYT1T50076/
0926名無しさん@京都板じゃないよ
垢版 |
2024/04/12(金) 14:53:46.15ID:qPpJuocf0
復興祈願
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況