X



お好み焼のソース
0100はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 06:54:36ID:FRQa8VX8
関東発祥の料理
もんじゃ焼き
納豆
コロッケそば
・・・・・・・・以上ジャンクフードの部
朝鮮焼き肉
犬料理
・・・・・・・・以上朝鮮系滋養強壮料理
もんじゃ焼き → 広島産のオタフクソースを使っていい気なもんだ
納豆  → 京都が発祥の地
そば   → 出雲の足下にも及ばず
おでん   → 関東煮とバカにされてる
江戸前寿司  → やっぱり京都でしょ
天ぷら   → 実は九州が発祥の地
オムライス → 大阪が発祥の地だが東京に発祥の店を騙る恥知らずな店がある
0102はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/03/26(日) 12:50:04ID:zKezSGiF
>>101
かがやのお好み焼ソースは焼きそばでもコロッケでも何にかけても、
(・∀・)ウマー!!
だったりする。
0104はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 02:37:43ID:zsXGKo4l
誰か「ワシソース」って知らん?
0105はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/08/06(日) 12:28:32ID:hzjK2o0c
ソースと言えばブルドックソースしか知らない私。
このスレみて、ソースって色々あって地ソースなるものの存在も初めて知った。

>>101-103
かがやソースって「ビクトソース」ってやつ?
ぐぐったら引っかかったんだけども、お好みに使うのはやっぱお好みソース?
それとも緑のやつ?
初心者はやっぱ緑から買うべきかな?

http://8627.teacup.com/ichizendo/shop/01_01_03/
0106はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/08/13(日) 04:46:34ID:x1dUqOMf
>>105
ttp://www.kagaya-syouyu.co.jp/
製品紹介→ソース
の最上段の左3つの事だと思う。
酸味よりは甘味の強いソースだと思う。
甘味が強いといってもしつこくないのでたっぷりかけられる。
焼きたてのお好み焼きにたっぷりかけて食べるとしあわせだ。
0107はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 17:45:17ID:67wjTKSv
@京都・ツバメソース(かなり上に書かれていたが「オリソース」の辛さが絶品)
A和歌山・三ツ矢ソース(中濃がお好み焼きにいい)
B京都・蛇の目ソース(阪神百貨店で売っている)

今は名古屋に住んでいるが、必ずどれかを使っている。昔はビン入りのオタフクだったが、最近はちょっと甘いなと感じている。
もちろん、お好み焼きとの相性もあるやろね。
0108はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/08/19(土) 05:20:42ID:49RWuKa6
関西育ちの紳介とまっちゃんが番組で薦めてたミツハフルーツソース(栃木県佐野市)
読売テレビ製作のどっちの料理ショーで特選素材に選ばれた高橋ソースのオーガニックソース(埼玉県本庄市)

水も空気も悪い関西ではとてもできるものではないね(ぷげら)
0110はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/08/20(日) 04:29:53ID:HDnpU2mF
おたふくが出してる「お好み焼き食べたーい」っていうソースあるんやけどそれがいっちゃんカツオだしのお好み焼きに合うな
0111はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/10/26(木) 15:37:19ID:0MmROxNI
ヘルメス、大黒、ワンダフル、トンボ
0112はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/10/28(土) 23:14:08ID:gGbHHdm8
ツヤマソースが1番うまい
0113はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 21:10:15ID:5FxUL8KX
やぱオリバーと三ツ矢かな
ところで・・・今は無いブランドのソースてのはいくつくらいあるんですかね?ちと興味が湧いたもので・・・
0114BLAZE・EDGE
垢版 |
2006/11/05(日) 21:30:15ID:27dBW/Ia
ソースは何でもええけど、それにマヨネーズをかけるとめっちゃおいしいで
0115はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/11/06(月) 10:42:32ID:eYmaAwKJ
みんなやっぱソースは市販の使ってるんやなぁ
うちは昔からマヨネーズとケチャップとソース混ぜたの使ってる
おかんが そうしてたから
結構うまいで
0116はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/11/12(日) 18:20:32ID:2u+cA1jV
中小スーパーの連合PBである「くらしモア」ブランドの
お好みソースは、知る人ぞ知る歯車(三ツ矢)ソース製だよ。
安いし旨いしで最高だよ。
0117はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 22:03:56ID:mBGAgO4U
お好み焼きはオタフクかカープソースでしか食べた事がない。
今は広島だが、神戸・京都・横浜出身の友人も、広島のソースの方が美味いと言っていたけど

他のソースは美味いの?一度食ってみたいな。
0118はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 23:20:37ID:CUg02ECA
広島のソースは広島風お好みにしかあわん。
0119はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/12/03(日) 13:55:18ID:wZ/X56bV
昔からいろんなものに中濃ソースをかけていたので、
お好み焼きも中濃ソース、マヨなし。

お好み焼き用のソースは、甘みが強くてくどい。
0120はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 06:16:52ID:f3Fag3nB
講釈タレのマザコンカス輝に
オタフクソースに泥ソースあるとか言われたが
あるんですか?
0121はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/12/15(金) 02:06:51ID:RNejsFk/
>>120
普通にあるで
0122はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/12/23(土) 16:09:19ID:AiRTd/oT
まじでさデリバリーのお好み焼きひどい味のあるのな。なに考えてるのかね。
食べる人のみになれよって感じ。
そおゆことない?
0124はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/12/26(火) 00:16:53ID:DuYAch0l
タモリ倶楽部で地ソース特集していたね
0125はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/12/27(水) 15:19:03ID:TVO7rhAy
この間、東花園駅近くのスーパーを覗いたら、鶴橋ソースなんてのがあった。新しいのかな?
0126はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 21:39:08ID:dOdNiYkE
replay
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1104722777/100-

100 :fusianasan:2006/04/23(日) 13:22:58
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1098628239/

レイプとかしている馬鹿ってさぁ・・・



197 :強姦パパ:04/11/03 01:35:28 ID:xxyerHtD
現在私は40といういいオヤジになりますが、妻と一人娘に恵まれ仕事にも不自由なく
ごく普通の暮らしをしています。今だから刑事責任上では時効で匿名のネット上だから
今まで自分の心の中だけでひたすら秘密にしていた罪をこの機会に打ち明けてみたいと
思います。ネタと思われる方はそれでも構いませんが現実的にはこういう事件もあり、
そして私のような人間の姿をした悪魔もいるんだということを知っていただきたいと
思います。
私はもう20年くらい前に7人もの女の子をレイプしてきた過去があります。
好みの年齢は下から小5〜中3くらいの間で実際にレイプした女の子も小5が1人
小6が1人、女子高生が1人、残りの4人は中学生です。またそのうち4人が処女でした。
0127はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/01/03(水) 00:58:58ID:n1wGYdsg
広島風ならおたふく以外に選択肢はないけどスーパーでも手軽に買えるから
家庭でも店と同じ味が楽しめますが、
関西風でスーパーに売ってるソースは業務用に比べ妙に甘みが足らず
濃厚さだけが目立って違和感を覚える人が多いはず。
↓は神戸の多くのお好み焼き屋に卸してるソース屋です。
通販もしてるみたいなので気になる方はどうぞ。

ブラザーソース
ttp://brothersauce.com/

0129はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/01/24(水) 23:04:47ID:x8tI165d
やっぱりブラザーソースが1番やろ!
他のソースでお好みやると俺も子供も食べません!
うちは一升瓶で買ってきます。

あとバラソースもうまいけど
混合させなあかんからめんどくさい。
0130はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/02/07(水) 00:40:58ID:8v8s5k6O
>>129
ばらソースの混合ってどうやるの?レシピは?

以前中辛と甘口(とんかつソース)買ったけど
甘口は塩分きつすぎてほとんど使わず捨てた
中辛もお好み焼きに使うには辛すぎ、そば飯に少し使っただけで
やっぱり捨てました
ばらを勧める人の味覚が全く理解できないんですが。。。
0131はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/02/21(水) 00:50:33ID:VTG5HPPH
>広島風ならおたふく以外に選択肢はないけど

おいおい・・広島では

カープソース>>>>おたふくソース 
0133はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/03/18(日) 19:31:32ID:mia8DuM9
ぽんぽんソースって名古屋だけか?
0134はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/03/18(日) 22:37:54ID:pWDA1mGF
関西風と広島風って全く別の食い物だからな。
同じお好み焼きって名前なのがおかしい。
0135はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/03/25(日) 01:12:42ID:Gb00FBDj
>>119
ちょ、それ、最高に漢らしい喰い方だわ
0136はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/04/11(水) 17:53:23ID:5GzrM6n6
>>133
なんや、それ?
0137イタリア人の評価
垢版 |
2007/04/11(水) 22:53:54ID:FqR7IkgI
俺はポン酢
(キャベツは使わず)
0138はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/04/26(木) 16:37:59ID:XNVs2Xdr
焼肉のたれ黄金の味とマヨネーズもうま!
0139はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/04/26(木) 18:03:11ID:21cuqLfx
>>129
ブラザーの辛さは強烈やな。
残念ながら名古屋では見かけないな。
0140はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 16:40:44ID:5K9cppZI
ミツハフルーツソースが最強。
松紳が勧めていたぞ。
0141はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/05/04(金) 17:52:09ID:7UPNjhHh
コーミソース濃い口。
0143はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/06/18(月) 06:40:21ID:skPyVGp5
  ♪      ♪                                ♪ ♪
     ♪                                   ♪
      ♪♪        フードセンター・カヤ        ♪
           住吉区遠里小野5丁目の味な惣菜店を、
                  宜しく!!!!!

 ☆☆     *:.. *゚¨゚゚・*:..。*゚¨゚゚・*:..。*゚¨゚゚゚・*:..。*゚¨゚゚゚・*:.*゚¨゚゚・。:..*     ☆☆
0145はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/09/28(金) 00:28:12ID:op64LgWK
ブラザーソース
http://brothersauce.com/
生まれてから、ずっとこれ。
0146はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/09/28(金) 15:39:47ID:zbtK84wb
ビクトンのとんかつソースがうまいっちゅうて ますだおかだが
言うとったで。
0147はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/09/30(日) 17:29:37ID:j44lghia
コーミだけはいらん。
0148はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/12/21(金) 20:01:08ID:p+gmDM2H
>>131
お店ではカープ使っている所が多いような・・・ソースないけど
普通の家庭ではオタフクだよ
この前ミツワ買ってみたけど、タップリかけちゃう人にはしょっぱいかも
こりゃ好みでブレンドだなー、ああマンドクセ
0149はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 15:56:01ID:5SIyVUvU
 ∧_∧ へー。
(`ω´ )
0150はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 09:48:59ID:eoby9kIL
辛口ソースって、東京のスーパーとかじゃ売ってないね。
わざわざ通販使ってまとめ買いしたよw
0151はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 10:51:22ID:aIs9ecr3
2008年 全国 粉ものランキング

1位:埼玉のフライ

2位:もんじゃ焼き

3位:広島焼き

4位:大阪焼き(=大阪のお好み焼き)

※埼玉のフライは、安くて美味しいよね!

0152はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/06/16(月) 14:51:44ID:G70xNFGP
ブラザーどろからマジオススメ
0153はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/06/16(月) 18:28:15ID:Sjla1W4d
ブラザーさん、名古屋でも売ってほしい。
金沢にはあるんだがな。名古屋飛ばしは止めてくれ。
0155はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 00:14:24ID:yDqb+0oC
タカワソースのゆず味のソースが美味い

大阪で店頭で買えるところ無いかな?
0156はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/09(水) 12:05:15ID:pai6rBvY
自分でユズ酢でも混ぜてみたらどうだろう。
カボスやスダチなんかも良さそうだね。
0157はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 22:59:41ID:CoBrRKN3
福岡県の南部都市に
最高に美味いソースの店あり
必ず感動します
0158はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 22:09:52ID:DhHWD3nw
うちずっとかがやのお好みソース
0159はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/09/18(木) 23:12:21ID:Q8v3n5K1
キッコーマンのとんかつソースを使ってみたが・・・・(+д+) スッパニガー
0160はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 18:37:57ID:14ds7rk1
お好み焼きソースは総じて甘すぎるな・・・。でっかいの買っちゃって後悔。とんかつソースにしとけば良かった
0161はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 20:13:28ID:NccJN1Iw
ブルドックの下町屋台焼きそばソース、そんなに甘くなく美味い。
たこ焼きにもこれ使ってる。
0162はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/11/18(火) 11:58:17ID:d+duahx2
カープソース通販でも取り扱いが少ないな。
0163はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/11/18(火) 13:01:17ID:vig8DNFI
>>160
京都のツバメソース、ブラザーのどろソースを試してみろ。
0164名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/11/18(火) 13:57:05ID:Ayyou/Wa
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
0165(^q^)
垢版 |
2009/03/05(木) 03:33:47ID:mZTQWt86
(^q^)






0169はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 04:11:53ID:jhkzQOSg
以前友人宅でお好み焼き作って食ってたんだけど
なーんか美味しくない(友人は味覚微妙だから美味しくないことにあまり気づいていない)
原因を色々考えてたんだけど、ソースが甘すぎた
どうやら広島焼きに使うオタフクソースをお好み焼きに使ってた
お好み焼きには少し辛めのソースの方が合うね
ソースの辛さとマヨネーズが混ざり合って美味しくなる
0170はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/04/23(木) 22:50:16ID:DtTO/4kf
あまい
0171はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/04/30(木) 16:44:25ID:WEHKlquu
辛口が好き
0172はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 21:30:40ID:+5ahPiD3
ウスターソースとトマトケチャップを半々で混ぜ七味とうがらしとタバスコがんがんに入れてやると
入れたわりに辛すぎず、しかしピリ辛で美味いソースができる
0173はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 22:57:25ID:eANoHTGz
>172
それ、たかじん式じゃん
0174はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 00:22:13ID:5B97HM3a
ばれたか(^ω^)
0175はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/06(水) 23:54:44ID:13RnEylr
子供が食べるからと甘いタイプのお好みソースを使ってた友人が
七味とうがらしかけると美味いとか言ってたw
甘いソースが美味しくないってことに早く気づけよってオモタw
0176はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/05(日) 06:42:17ID:xQrFK+md
オタフクソースは甘口
カープソースはやや辛口

お好みソースは総じて甘いけど
野菜を煮詰めて抽出した天然の甘み成分だから
意外と中濃ソースやとんかつソースよりも低糖だったりする。
0177はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 04:51:03ID:xiV2Sf9D
オタフクはなんで全国区になっちゃったんだろう?今やお好み焼きの
定番ソースになってるよね?俺には甘すぎるんだよな。別に不味くは
ないんだけどあれがメジャーになるのが理解できない。
0178はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/06(月) 23:47:03ID:O6WvXVk/

ソースとマヨなしで食べてうまいのがおいしいお好み焼きなんじゃないかと思う。

たまに、無性に食べたくなるが、結局ソース、もしくはソースマヨ味が好きなだけなのでは?
と考えるとお好みをスキというわけじゃないのかも。

めんつゆで食べるとさっぱりしておいしい。
ソースから離れて、しょうゆでもOKという感じになりつつあるw。

0179はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/07(火) 12:53:21ID:vJvhcw5g
 ∧_∧ へー
(`ω´ )
0181はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/07(火) 15:19:56ID:c+geb9Fq
おたふくはまあまあ
0182はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/07(火) 17:40:36ID:1PS78hY5
家では基本オタフク

店の場合は既製品そのままじゃなく、ワインやら野菜スープやら隠し味をブレンドするような工夫が欲しい。店の前にオタフクソースなどのノボリを誇らしげに立てたりしてる店だけはイヤだな。
0183はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/07(火) 17:45:42ID:1PS78hY5
>178
わからなくもない。
オレの場合、たこ焼きは塩か出汁か醤油が好きやから。

でもな生地を見事に活かすソースを出す店もあるよ。もちろん既製品そのままじゃなく、店側が独自に調整して、酸味などの角を落としてまろやかにせなあかんけども。
0185はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/08(水) 00:50:09ID:0aOSwEcF
>>178
そう言う奴がたまにいるな
コロッケは何もかけないとか、中華まんには何もつけないとかw
サラダにも何もかけないとか・・・

それってソースの味を味わえない奴がよく言う台詞
0186はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 15:35:43ID:/6tk0jHC
まてまて、中華まんには何もつけないだろw

お好み焼きのソースに手を加えるのは微妙じゃない?
ソースを色々と試すのが先だと思う。
下手にイジルと味がブレる可能性があるし。
地ソースを一通り試してからイジればいいじゃん。
0187はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/11(火) 14:10:26ID:lKYyHxFS
やっぱりタカラブネソースだな。酸っぱくておいしい。
0188はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/18(火) 21:02:20ID:8NOqqqef
 ∧_∧ へー
(`ω´ )
0190はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 11:16:52ID:YKd6bMM6
とんぼソース
0192はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/09/18(金) 22:42:56ID:MIDQu/X3
甘めの味が好きなのですが、オタフクより甘いソースはありませんか?
0194はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/11/06(金) 23:48:31ID:hOjbtEUH
神戸に会社があるブラザーソースはうまいですよ〜
0195はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 18:42:32ID:X0lkcVF2
>>190
とんぼか、なつかしいな。

おれは、大黒フルーツソースがええな。お好み焼きの定番。
0196はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/02/06(土) 09:00:21ID:8Er5q0Bx
保守
0197はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/02/24(水) 13:33:46ID:wUdqk6S7
ブラザーソースうまいよね。
甘くて辛くてパンチの効いた味で好きだ。
近所で売ってるところがないのが残念。
0198はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/06/29(火) 16:13:41ID:rdTMpeVw
オタフクは正直合わなかった。
関西圏であんなソースが人気あるのが不思議だわ。

ソースはやっぱりブルドックソースが一番うまい。
0200きり番ゲッター
垢版 |
2010/07/03(土) 21:44:14ID:HIS/NOct
200ゲット!

ソースはブルドックです。
0203はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/07/07(水) 16:09:14ID:zhR4DEPs
東北人だけど自分で作るお好み焼き用にオタフクソース常備してる
0204無頼派酒豪 
垢版 |
2010/07/11(日) 11:10:44ID:VHp1yQ0V
どろソースは辛いけど他のソースと混ぜればどうってことはない。
多分、スパイス、野菜、果物をミキサーですりつぶして混ぜて作っているのだろうけど。 
0205はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/07/13(火) 20:20:55ID:NB6UGRmo
単にオタフクと言っても種類が色々出てるからな。
まぁオタフクがあれば他は不要。
0207はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/07/18(日) 22:26:50ID:Lrc1M47+
関西圏で人気のあるソースは辛口
オタフクソースも辛口の方がならとりあえず食えるレベル
だが、オタフク以外にも色々辛口ソースあるからオタフクなくても困らない
甘いオタフクソースが人気があるのは広島だろうな
あれは広島焼きにしか合わない
0208はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/07/22(木) 21:03:11ID:f2hmx6xh
オタフクがありゃ他はいらんじゃろー。
広島の本物のお好みじゃろーが
手抜きの混ぜ焼きじゃろーが
たこ焼きじゃろーがオタフクで食べりゃええんよ。
0210はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 10:23:18ID:O4pxUikb
 ∧_∧ へー
(`ω´ )

0211はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/10/26(火) 22:13:21ID:kb4jqwvY
ウスターソースとかお好み焼きソースが苦手で
お好み焼きとかたこ焼きにはマヨネーズだけかけて食べてるおれにおすすめのソースもしくは食べ方ってありますか?
0212はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/10/26(火) 22:15:33ID:kb4jqwvY
甘酸っぱいソースが駄目みたい
0213はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 00:14:12ID:f9RYT0eO
>>211
少し薄めたポン酢。
美味しいよ。
0214はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/18(木) 19:27:37ID:6kFy/Qr6
オタフクだけは絶対使わないと心に決めてます
甘すぎ
0215はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 16:27:52ID:USG+bwMi
よくスーパーで売られてるオタフクは広島風にハケで薄く塗ると丁度いい具合に味がついてる。
大阪焼き風に盛る様に塗りたくると甘過ぎて口に残る。

0216はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 17:23:57ID:7HKgxL21
広島焼きも普通はソースべったりが基本だけどな
0217はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/19(金) 22:31:48ID:LRLr3Yol
広島風は薄塗りで基本マヨなし。ソースの上は青のり、削り粉、ゴマ程度。

大阪風チゲは鉄板に垂れるまでソースをかけ基本マヨをかける。ソース上は青のり、カツオ節程度。



よく、お好みはソースの味しかしないってのは間違った情報なんだよな。
0219はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/20(土) 08:52:49ID:3FSD37kj
カープソースが最高だな。
0220はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/21(日) 05:13:57ID:OJITRSAq
うん、最高に不味い
0221はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/21(日) 08:42:05ID:ZbUmRNmY
オタフクさえあれば他は要らん。
トンカツソースとか要らんもん買うな。
オタフク1本あれば何でも行ける。
0222はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/22(月) 03:57:17ID:Uc8WkNxy
広島風重ねチゲ焼きには甘ったるいオタフクが合う

お好み焼きにはオタフクは甘過ぎる
0224はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/22(月) 08:42:46ID:FNnPjtSC
広島人が言っていたが
オタフクの地元の広島人ですら広島焼きにはオタフクソースは使わないんだそうだw
0225はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/25(木) 20:48:43ID:UH987FEG
広島のスーパーのお好みソースの品揃いははっきり言って驚愕するな。
どの家庭も冷蔵庫に常備らしいが、その使い方を聞いて驚く。
コロッケ、トンカツ、キャベツ、卵焼き・・・そしてウスターは常備してないらしい。
0226はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/11/27(土) 07:57:13ID:GFIWHp9B
何でもお好みソースかけたら美味しいと思うけど、普通スーパーじゃウスターより高めだし品揃いも悪いだろ。
広島みたくウスター並みに安く手にはいるなら悩まないのだろうがね。
それとオタフクが有名だが「広島じゃけん」ってどうなんだろな?
0227はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 16:00:43ID:oYcefOwx
わしは最近、ばらソース辛口に凝っている。
0228はふはふ名無しさん
垢版 |
2010/12/29(水) 16:38:54ID:BpWvoC54
醤油とウスターソース混ぜたやつ
0229はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/01/02(日) 19:49:51ID:MXNo/elR
>>224
広島はオタフクが一番人気。安いってのもあって我が家もオタフク。

ゆめタウンのくらしモアのソースが気になる。
オタフクより更に安いし甘味料もデーツ使用してて本格的。
0230はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/01/14(金) 21:20:50ID:RDxJtw+o
キッコーマンのとんかつソース、揚げ物にかけるには甘すぎるが、お好み焼きにはちょうどいい
オタフクとかのお好みソースほど甘すぎない
0231はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 22:32:23ID:xj/rH4t2
>>229
広島人が言ってたけど、地元ではオタフクは不味いから使わないって言ってたぞ
0232
垢版 |
2011/02/05(土) 13:55:23ID:HdUGVerr
>>231
あの甘さから苦手な人も多いと思うが 安いし結局一番売れてる

と思う
0235剣 正義
垢版 |
2011/03/08(火) 10:53:24.02ID:utcsmhxS
234>
現社長の実兄は〇せい剤を未成年婦女子に射ち、三度逮捕、服役。同居する母親、社長は何の責任も取らない鉄面皮一族ですよ。
その内週刊誌にでるでしょう!真実の訴えです!
0236はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/04/18(月) 01:14:22.75ID:zF/2JUy6
業務スーパーに売ってた、オリバーの業務用の辛いお好みソースと
オタフクを比べてみた

・・・オタフクはたしかに甘いけど、味がちゃんと出てるんだよな。
オリバーの方は尖っててしびれる感じ、味自体も短調でいかにもソースですって感じだ
0237はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/05/19(木) 16:23:55.04ID:2BkS85xh
オタフクの妙な甘ったるさがお好み焼きには合わないんだよな。
せっかくキャベツや生地が加熱されて甘みが出ているところにさらに甘いソースをかけても
具の甘さを殺しているだけだった。
甘すぎるから七味をかけたりタバスコやからしをかけたり色々やったが全然美味しくならない。
オリバーのはソースに深みがあって甘さと辛さが丁度いい位置で合わさっている。
甘辛いっていう一番美味しい状態にある。
具や生地の甘さにソースの辛さってバランスがお好み焼き全体を美味しく演出している。
0238はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/05/25(水) 19:55:05.50ID:X2kL+8QO
 ∧_∧
(`ω´ ) 広島にはオタフク、神戸にはブラザーかばら、大阪にはヒシウメ、京都にはツバメ。
       土地に合ったソースがいっちゃんうまいんちゃうんかー?
0239はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/05/26(木) 03:16:20.57ID:kxXUu5U7
オタフクの地元の広島人に聞いたことがあるが
広島人でさえもオタフクは使わないんだそうだ
理由までは聞いてなかったが別の美味いソースがあるのかもしれないね
0240はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/05/26(木) 20:18:51.22ID:PnlSkVSM
「センナリ」か「みつわ」か「カープ」かいな。
0241はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/06/13(月) 00:10:23.49ID:xKzIj7MY
オタフクは、お好み焼き用よりタコ焼きソースの方が甘いんだよ。
だから、とびっきり甘くしたい時はタコ焼きソース使ってる。
あ、焼きそばソースは酸っぱいんだよね。何か残念な味。
0242はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 22:05:27.14ID:uHJptm9B
>>241
そもそもオタフクのサイト見たら、たこ焼きにキャベツを入れていたよ
正しいレシピすら研究せずに作ってるソースとか味以前にもう信用すらできない
こういう間違いレシピを堂々と紹介している企業とかねぇ
0243はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/06/17(金) 01:45:43.46ID:v9U/5BiN
正しいかどうかは知らんが、キャベツに何の違和感もないが。
0244はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/06/19(日) 02:54:43.86ID:jAHxHqYr
キャベツ入れるたこ焼きって結構あるんだよな。大阪でその話したら笑われたけど。
一方大阪はこんにゃくが入ってたりするんで、それもいかがなものかと最初の頃は思った

大阪民にしたらたこ焼きにキャベツは邪道なんだろうけどそうじゃない地域もあるってのは
知っておいても損じゃない
0245はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/06/20(月) 00:46:33.22ID:Z1VDl7J6
>>244
大阪だとお好み焼きとたこ焼きは材料が完全に異なるけど
そうじゃない地域は同じ食べ物で形が違うだけって感覚なんだろうねぇ
だからキャベツとか当たり前のように入れようとするw
地方だとたこ焼きにまでマヨネーズかけるのデフォだったりするもんな
それじゃ味付けまでお好み焼きとたこ焼きが同じになっちゃうw
0246はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/06/24(金) 20:28:04.09ID:Ar3gbd0V
まあ、いろいろあってええんちゃうか。
0247はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/11/13(日) 05:26:22.55ID:IX/p/cJM
どろ・・・辛いだけで旨みがない
1000人で共同開発・・・あまったるい
ブルドック・・・塩辛い
イカリ・・・まあまあ
カゴメソース・・・それなり
自然にこだわってます系・・・すっぱい
カゴメお好みソース・・・最高傑作
0248はふはふ名無しさん
垢版 |
2011/11/15(火) 19:54:06.19ID:Qx8DT+gK
名古屋人乙(岐阜、三重含む)
0249はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/03/22(木) 17:37:42.56ID:bahAFuNj
ソースはウスターに限る。
ウスター以外は素材の味を殺している。
0250はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/06/21(木) 16:05:39.35ID:i+8ZOGUJ
オタフク あまめ
カープ からめ
ミツワ あっさりめ
大福 からめ
センナリ あまから
テング 独自
0252はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/07/05(木) 09:59:31.21ID:UG9QbBJF
ファミリーマートの牛肉コロッケに付いている「いし本食品工業」のソースがとろみがあってうまい
0253はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 18:42:28.64ID:UZhmMXa5
>>250
テングの独自って気になるw
鹿児島じゃ見かけた事無いメーカーだな。
粉物文化がイマイチの鹿児島じゃオタフクの普通のお好みソースが一番どこにでもある。
イカリのたこ焼きソースはわりと好き。
お好み焼きにはオタフクの果実と野菜たっぷりのやつが値段高いけど好きな味。
焼きそばは、普通に焼きそばソースとして売ってるのより、ブルドックのお好み焼き用が一番好き。
鹿児島は醤油も甘口が人気だから、ソース系も俺は甘いのが好き。
刺身とか食べる時は、刺身用の甘口が無いとキレたくなるレベル。
別に辛い物とかも好きなんだが、醤油やソースは甘口がいい。
関西二は地ソースがあるって聞いたんだけど、興味ある。
0254はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/07/19(木) 23:28:52.90ID:fqrDC3J4
テングは広島県三原市のいうなれば地ソースだ。おれはそこの出身だから
馴染み深いし市内にはテングを使ってるお好み焼き店もいろいろある。
0255はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/07/20(金) 09:57:44.60ID:AuhS6yp1
>>254
テングは地ソースなのか〜
どうりで見かけないわけだ。
地元の味があるのはいいね。
0257はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/07/31(火) 00:37:19.73ID:dW+w0j9h
>>256
通販で遠くの土地の地ソースが味わえるのはいいねぇ〜
情報ありがとう( ´ ▽ ` )ノ
0259はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/10/04(木) 16:39:58.43ID:dtCNyV8z
とおおりとろとろ おいしいよ
カレーに とんかつ ハンバーグ
オタフクそおす♪
0260はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/11/14(水) 18:17:11.96ID:dpo4VNNc
もうソースを飲みたい、それほど好きだ
0262はふはふ名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 01:59:45.80ID:zMZQBWFs
お好みソースをネットで探してて、
カープソースおいしそう、でもネットだと送料が・・って思ってたら
兵庫県東のマックスバリュに
カープソース売っててびっくりした。
結構売れてるみたい。
一回売切れになってて、入荷したけど、少なくなってたよ。
マックスバリュ西は広島本社になってたのね。
0263はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/02/10(日) 00:46:15.20ID:KqXEx0aG
オタフクの焼きそばソース
0264はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/02/10(日) 00:58:11.94ID:KqXEx0aG
すみません263です
オタフクの焼きそばソースをお好み焼きに使ってます
おいしいですよ
0265はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/03/01(金) 08:58:24.44ID:1/CuYmf0
なるほど
0266はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 20:03:17.26ID:VAXGiZvp
カープソースの兄弟ソースの福王ソースがおいしいです。
0267はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 20:04:02.94ID:VAXGiZvp
カープソースの兄弟ソースの福王ソースがおいしいです。
0268広島名物
垢版 |
2013/04/16(火) 11:12:58.36ID:Z4I/QKQe
ミツワお好みソース激辛が絶対おススメです。
もう、くせになる。他は物足らなくなるので
要注意ですが・・・・。」
0269はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/06/02(日) 08:01:00.63ID:wjDDNmwY
カープソースは瓶詰だからなぁ。
オタフクみたいな容器にして欲しい。
0270はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 12:46:28.46ID:4DS9OkKv
お好み焼きのソースにもいろいろ種類があるんですね
0271はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 18:04:32.44ID:RC7+uoIl
オタフクには世話になっております。
0274はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/06/22(土) 00:25:02.48ID:dInZ9mZm
地元はやっぱり
ドリームソース
0275はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/06/29(土) 15:12:59.79ID:+oakBn/M
 ∧_∧
(`ω´ ) そーすか
0276はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:X76JImOa
オタフク新入社員がキャベツ栽培→新入社員が「研修」でキャベツを栽培
お好み焼き用のソースで知られるオタフクソースの新入社員がお好み焼きに欠かせない野菜、
キャベツの栽培に取り組んだ。地元の農家の畑を借りて育てたキャベツはおよそ3000玉。
収穫したキャベツはお好み焼き教室で使用する他、イベントで配布する。ttp://www.htv.jp/nnn/news8663389.html
[ 7/8 20:18 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663389.html
収穫1週間前に塩水を撒くと甘みが増す可能性 撒く回数より時期が重要 水分量に変化なし 海水を10%に薄めても効果
安価に糖度を上げたのができた 7/10のサンフレッチェや7/16のカ-プ試合会場で無料配布
0277はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:JDgd12F8
バラソースは?
0278はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:m2op3iaj
ブルドックのお好みソースが旨いよ。風月に近い。
今までおたふくとかオリバーのやつに味醂、砂糖、ダシとか足して煮詰めたりしてたけど、そんな必要がなくなった。
長年、各メーカーの連中は辛いソースばかりだして、お好み焼き知らん連中が開発してたのかと思うぐらい。
0279はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:FTii4+lx
>277
おー同志
うちはばらソース以外は使いません。
おたふくとか言ってる奴は味音痴! 甘すぎるだろ
広島焼きでも食ってろって感じです
0281はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:CVmVOpYH
お好み焼きや『道とん堀』で男性客が鼻にソースとマヨネーズを突っ込みツイッターに公開!


アイスクリームや冷蔵庫に入るなど様々な飲食に関する話題が日々問題化されている中またも炎上しそうな話題が出てきた。
それはお好み焼き屋のチェーン店『道とん堀』店内にて男性客が鼻にソースとマヨネーズを突っ込み、その写真をツイッターに「道頓堀なう!」と公開。

もちろんそれを見て不愉快に思った人多数居たようですぐさまに拡散し、炎上している。投稿者のアカウントはまだ消されていないが、該当ツイートは削除されているようだ。
「そういうことか。鼻にあてその後拭いたとはいえ不衛生だなうん。すいませんでした」と反省の色がないようなツイートを行っている。

またこの投稿者の発言には「アサビ1-C」と書かれていたことから、そこから学校名が推測されていた。
過去のツイートを掘り返すと実際に本名入りの合格通知書が発見されており、本名・学校名共にバレてしまっているようだ。

それにしてもこの行為、アイスクリームにダイブするのより気分が悪いのだが。本当に不衛生。

http://getgold.jp/p/24154
http://getgold.jp/files/2013/08/0114.jpg
0283はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/09/22(日) 16:04:32.30ID:hMG6C/pt
>>249
なるほど。「え?ウスターソースをお好み焼きに付けるの?」と驚いて、
wikipediaの「お好み焼き」の項目を調べると、関西地方では1990年代まで、
サラサラの「ウスターソース」を、お好み焼きの味付けに使っていたんだね。知らなかった。

とろみと甘さがある「お好みソース」自体が、1952年にオタフクで発明されたせいなのか、
広島では、関西風お好み焼きにも、ソースは昔(私の幼少時)から「お好みソース」が使われていたから、
てっきり関西地方でも同じように昔から「お好みソース」が使われているんだとばかり思い込んでたよ。

「ウスターソース」ってお好み焼きに掛けたことが無かったから、今度お家で試してみるわ ノシ
0285はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 02:35:06.51ID:+UIqj/ss
大阪はソースが弱いのか。

広島はおたふくとかせんなりとかソースでがんがん攻めて来る。

いまや大阪お好み焼きでもおたふくを使っているところが多いのでは。

おたふくはいまや全国どこでも買える。秋田のしょっつるはそれ以上の素晴らしい調味料だけど普通買えない。

広島県人というのは、営業力抜群なのかね。
0286はふはふ名無しさん
垢版 |
2013/09/25(水) 13:40:29.91ID:SjSEYaOv
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

カラオケボックスで女性を泥酔させレイプした韓国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896717

暴力団員を装い12歳〜24歳の日本人女性
18人をレイプしまくった在日朝鮮人逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896539

女子高生のかぎっ子を狙って連続レイプした韓国人を逮捕
            余罪20件以上
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896599

女性をバッグに詰め込んで、自宅でレイプした韓国人を逮捕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21896435

日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業だった
http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0287はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/01/06(月) 17:30:12.82ID:Z+5NwXq2
おたふくソースって砂糖と香料でごまかした味がするんだけど、気のせい?
0288はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/01/08(水) 02:11:39.49ID:eulL+4GY
小麦粉
0289はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/01/10(金) 12:06:31.32ID:4Jdl+wpS
お多福かければみんな同じ味じゃん関西の繊細な混ぜ焼きには合わない
0291はふはふ名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 00:35:29.74ID:a1jJAMSm
ウスターソースとトマトケチャップでお好み焼き用のソースが出来るよ。
ぜひ試してネ。
もうオタフクソース買った事ないよ。
0292はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/03/20(金) 00:20:02.73ID:no9PqUJr
最近のオタフクなんか味ちがくね?オイスターソースが生臭い?のかな…
昔のほうがこってりで旨かった。今のやつは単品だと不味くて使えない。
どんべえみたいに、西日本と東日本で味を変えてたりするのかなあ?
0293はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/05/26(火) 09:06:58.80ID:LQNmS1UG
四国でもお好みより中濃使うケースが増えたよ
0294はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/05/31(日) 12:27:57.31ID:sKwEW8lP
オタフクの特徴は甘めであることに異論はないだろう。
なかにはそれが苦手な人もいるだろう。

オタフクの辛口ってのがあるのでためしてみたけど、
オタフクに限っては甘いほうが旨いな。
0295THE転勤族
垢版 |
2015/06/25(木) 04:50:41.22ID:lsVLTNvL
東京ではオタフクは、スーパーに普通にあるね。
けど、カープソースがないんよ。私はオタフクは買わんね。

私が買うのは、ダイソーで売っとるカープソースやね。

後、イオンのPB商品でお好みソースはあるよ。普通に美味い。

知らない方は試してみてね。

私は昔からカープソースが好きやったからダイソーで見付けた時は、嬉しくて泣きはせんが喜んだね。

最後にお好みソースは、アメリカ人の舌にも、受け入れられるよ。
0296はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/08/16(日) 11:59:26.68ID:shXKejC3
センナリは広島でもそこらの店頭では見かけんな。
0297はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 01:23:29.82ID:dwE2sisz
大阪のいわゆるお好み焼きと広島の広島焼き、
スレを分けないから話がかみ合わなくてこんなに過疎るんだよ
0298はふはふ名無しさん
垢版 |
2015/10/17(土) 19:35:01.62ID:7LGDb74t
めん類メニューの好みや使うソースで顕著な地域差
経営関連情報 - 2015年10月09日

 日本能率協会総合研究所がこのほど発表した「味の地域差に関する調査」では、めん類メニューの好みや使うソースで顕著な地域差があることが明らかになった。
調査結果(有効回答数1577人)によると、ラーメンの好きなスープの味や、和風・中華めん類の好みについて聞いたところ、「焼きそば:ソース味」を64%の人が好きと答えて最も多く、次いで「ラーメン:しょうゆ味のスープ」が6割以上となった。

 全体の上位の中では、「ケチャップ」、「こしょう」、「マヨネーズ」、「オリーブオイル」、「サラダ油」は目立った地域差はなく、全国的によく使われている。
各地域の上位5項目をみると、ソース類が多く挙がっており、首都圏以北と北陸・新潟では「中濃ソース」中京圏以西では「ウスターソース」プラス「お好み焼きソース」、「濃厚・トンカツソース」などの各種ソースが使い分けられているのが特徴となっている。
 同調査結果は↓
http://www.jmar.biz/hot/pdf/hotanq53.pdf

http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=2386&;cat_src=biz&enc=utf-8
0299はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 07:33:53.08ID:WSUTvHUr
ソースはおたふく
0300はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 15:57:44.38ID:svIppx+1
おたふくは甘すぎる
0301はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/04/29(金) 07:54:59.42ID:StugpyLd
ブルドッグ ウスターソース
0302はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 12:46:30.71ID:oo48zxhM
ブルドックのお好みソース!(・(ェ)・)y◇°°°

食べたい物が好きなだけ食べられるのはテイスティングダイエットだけ
http://www.amazon.co.jp/dp/B01E9D0RUQ
0303はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 14:35:18.65ID:WHRHkCtn
おたふくソースまずいよ!
安かったので半額で買ったらなんだあれは
甘い 甘い 甘いんだ!!
0304はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:50:30.39ID:ClfdiDEa
甘口で美味いのはフクオーソース
0305はふはふ名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 13:02:18.82ID:l0Ga1vIk
私は金紋ソースが好き
0306はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 01:10:08.49ID:kY7DuOhD
イカリソース、安くてうまい。
ちょっとコクがない気はするが。

手に入りにくいが、広島のカープソースは風味がよくてよかった。
程よく甘辛い。
0307はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 20:15:51.19ID:kqKDTJ8W
広島人の唯一の心の支え、オタフクソース

あんな甘ったるいソースは要りません
0308はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 13:15:53.30ID:Y3UzdDM4
「オタフクお好みソース」、気持ち悪いくらいに甘ったるかったなあ。
ガキの頃は気にならなかったから、味覚が変わったのか。
ドロっとしつこい粘りでしつこい感じが合わなかった。

「コクと旨み」「大人の辛口」とか「お好み焼食べたい」とかオタフクの亜種だと
不満はなくなるのかな…?
0309はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 10:58:06.78ID:FiiQhnT1
岡山県の「タテソース」「タイメイソース」「フクスケソース」
広島県の「フクオーソース」「センナリソース」「テングソース」
徳島県の「カガヤソース」「ホームランソース」
和歌山県の「キンチョーソース」
香川県の「ヒカリソース」
0310はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 11:01:33.07ID:FiiQhnT1
広島県のハナキの「ダイフクソース」もいいな。
オタフクに作らせているようだけど、
オタフクソースとはぜんぜん味が違う。
0311はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 02:43:14.74ID:9LJ6O4ZG
https://goo.gl/jDrXJn
これは普通にショックだわ。。
本当なの??
0313はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 11:36:30.24ID:Z3cpe4W7
>>88
大黒ソースの激辛スパイスソース最強
ええ、辛いもの好きの馬鹿舌ですけども
最初の甘さから転じてぶわっと頭から汗噴く辛さが好き

以前住んでた和歌山の田舎では売ってる店見つけられたのに
大阪に戻ってきたら近所の店で取扱いない・・・昔買った店どこだったか忘れてしもた
今のところ旅行中のSAで見かけた倉敷の豊島屋ってとこの超激辛を代わりに使ってる
悪くはないんだけどもなあ

これ使い切るまでに店で売ってるの見つけられなかったら>>88のサイトで通販さしてもらうわ

>>178
お好み焼きが食べたくてお好み焼きを食べる時と
甘めのソース味のものが食べたくてお好み焼きを食べる時がある
0314はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 23:22:31.69ID:nepTK7PT
たこ焼きならともかく、
お好み焼きでソース無しなんて見た事も聞いた事も無いな
0315はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 16:19:50.75ID:qPPF8wnE
岩国市の「我道」というお好み焼き店が
ソースを使わないお好み焼きを出すよ。
一度お試しあれ。
0316はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 16:23:51.86ID:qPPF8wnE
姫路名物の「どろ焼」もソースなしで食べられるお好み焼き。

「どろ焼」を出す「喃風」というチェーン店は
全国あちこちにあるから試し易いよ。
0318はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 16:39:41.07ID:nMKkhIc3
>>317
意固地になっても良いことないよ。
頭を柔らかくしたほうが何かと良いよ。
0319はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 07:37:24.91ID:iMjDqWb1
大阪は200種類以上の業者が地ソース作ってるし
業務用で一般が手に入らんのもあるから選べない。
0321はふはふ名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 19:47:37.60ID:LuktcY+g
俺は京都のツバメ・オリソースだな。
神戸のブラザー激辛ソースも美味い。
0325はふはふ名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:13:36.48ID:4aX+4mlS
パパヤソースがない
やり直し
0326はふはふ名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:19:57.31ID:4QjUrKsc
浜松のトリイソースの山椒入りの奴、お好み焼に塗ってみたら悶絶する美味さだった。
ちょっとおどろいた。
0328はふはふ名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 15:35:26.25ID:Pn9hGCHy
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110700731
来年2月、最大22%値上げ ブルドックソース、イカリも
2022年11月07日15時22分

ブルドックソースは7日、家庭用商品40品目を来年2月1日出荷分から値上げすると発表した。
野菜や砂糖など原材料の価格や燃料費が高騰しており、上げ幅は希望小売価格で7~22%とする。
子会社のイカリソース(大阪市)も42品目の価格を7~23%引き上げる。

値上げは今年6月以来で、ブルドックは、定番商品となる300ミリリットルの
「中濃ソース」「ウスターソース」「とんかつソース」がいずれも275円から313円になる。
イカリは、500ミリリットルの「ウスターソース」を399円から453円に改める。

両社は、一部の業務用商品の出荷価格も来年2月に引き上げる。
0329はふはふ名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 00:55:18.40ID:CoRHmi4u
冷蔵庫に常備しているソースをオタフクからカープに変えてみた

悪くない
0330はふはふ名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 16:40:20.77ID:NsQZ060z
カープソースうまいのか
安いからダイソーで買ってみよう

おたふくのたこ焼きソースがノーマルより甘いのか気になる
醤油ベースの方は、思いのほか醤油風じゃなかったしノーマルと同じくらい甘かった

>>308
大人の辛口も甘さはそのまま、ウスター感1割り増しって感じだった気がする。
0331はふはふ名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 00:09:12.06ID:iuUhwgmo
おれはカープソースあまり好きじゃない。
なぜかこのソースだけはビールとの相性が悪いと感じるから。
0332はふはふ名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 09:52:49.44ID:OCBzFI+H
ヘルメスのウスターは甘め。少しとろみもあると思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況