X



大阪のたこ焼は世界一
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 15:27ID:HmXnasn2
自分は関東出身だけど大阪行った時食べたたこ焼の味
は忘れられない、関東で食べたたこ焼とはレベルが違った
0101はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/07/03(火) 01:09:55ID:OAsXceKc
国分のたこやき屋の屋台のおばちゃん最近店出してない
たこが入ってないしょうゆ味が大好きなのに
0102はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/07/03(火) 21:10:14ID:JivA9zSj






■サッカー:U17日本代表、PK戦の末韓国に勝利

 23日午後2時、天安総合運動場で8カ国国際大会(U17)3位決定戦が行われ、
日本代表は韓国と対戦、PK戦の末勝利し3位となった。前半24分、水沼宏太の
ゴールで日本が先制。その後、韓国はペナルティーキック
からゴールを決め1-1の同点としたものの、その後PK戦にもつれこみ、7-6で
日本が勝利をおさめた

朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20070623000031










0103はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/07/09(月) 00:19:01ID:PPx6quYJ
203 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 00:14:38
大阪人だが
ご推薦するなら、やはりワナカ! (ワナカの回し者じゃないよ) あそこは味にウルサイ吉本の、金無し貧乏お笑い修行若手も絶賛
銀だこ・・・・・・・・ありえない! なんだって最後に油なんかぶっかけて、皮をテラテラ焦げ焦げにすんだろ? しかも高い!
橋のたもとの、元祖とか本家とかも・・・クソ不味い (大阪人は、あんなの相手せん!食ってるのは観光ガイドブック持った連中だし)
                    かつお節ぶっかけりゃいいってもんじゃないのにね


特に橋のたもとの不法滞在たこ焼き屋。
うちの旦那がすぐ横の公衆便所の水を使って粉といてたよと聞いておええ〜。
1度食べてまずいと思った私の舌はおかしくなかった。
ワナカはどれ食べてもおいしいし、お店の中で食べれるし。近所なのに雲泥の差
0104はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/07/10(火) 13:24:00ID:bTsCtdNW
>>103 まったく同意!
0105はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/07/11(水) 04:38:38ID:TxYclhKg
同意だしワナカ好きだけど、やっぱワナカも高いで
当然、某不法占拠店は問題外やけど
0107はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/09/29(土) 02:51:25ID:TtJBxZTK
大阪人って、生焼けのたこ焼きばっかだな。大阪人って、あんなの食って腹壊さないの?
しかも、キャベツ入ってないし。貧乏くさい。材料費ケチんなよw
0108はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/01(月) 16:06:25ID:GoQsVSA+
>>107
キャベツの入ったたこ焼きってあるのか?
東京に行ったら売ってるのか?

というか、キャベツ入れる方が金掛からないか?
0109はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/01(月) 16:15:09ID:5pbJVYoR
>>108
お前は何を言ってるんだ
ちょっと落ち着け
0110はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/01(月) 17:58:49ID:GoQsVSA+
お好み焼きのキャベツはかさを水増しするためのものだから
たこ焼き大の大きさでもキャベツは入れた方がコストは下がるのか?
0111はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/02(火) 02:46:08ID:ISFLH+t0
>>107
お前は、もう捨てるたこ焼しか食べた事が無いの?

大阪は、できたての柔らかいたこ焼がマンセーやのに!

しかもキャベツってwww
本物を知らんねんな?

可哀想なや!
0112はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/04(木) 15:52:54ID:JhzI6ZO4

0113はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/06(土) 12:20:35ID:2esiQsyL
>>111
本当か? 三平くん
大阪でも、柔らかいたこ焼きなんて
あまり見ないような気がするが
0114はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/09(火) 14:48:48ID:aaR91aC1
>>111
生焼けのを食って大丈夫なの?
0115はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/09(火) 15:36:00ID:SL+XKMa8?2BP(0)
長居の浪花屋最強!!
ただいま事故閉店中
0116はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/10(水) 14:11:35ID:hv5PE2jt
>>113
俺の勧めてるたこ焼き屋「浪花屋」は
柔らかいたこ焼きだ
0117はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/31(水) 03:09:10ID:RZiGp0m9
>>107
久々の大バカ発見!(笑)
0118はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 21:53:32ID:2NOGHLqH
小麦粉とタコと、ソースと、青海苔と、しょうがと、かつおぶしと、
こういうもので、あれだけ美味しいものができあがる。

いいねえ。まったく。

たこ焼き食べたくなってきたが、
東京じゃ身近にないからなあ。
0119はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/12/16(日) 23:32:58ID:Og1KJY3D
千日前の商店街(OSの前辺り)にあるビアーっていうあやしいたこ焼き屋が以外とうまかった。ふわふわで出汁の味。

斜め前の爆弾大将はたこ焼きとは別物やったけど。
騙されたと思って食べてみるのも有り。
0120はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/12/17(月) 23:55:19ID:StQj7CPI
そりゃ世界一だろ
大阪名物なんだから
0121はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/12/19(水) 19:39:23ID:L8hgXiMF
>>118
キャベツは入れないのか?
入れると、ふわっとなって美味しいぞ。
粉っぽくもならないし、栄養価も良い。
0122はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/12/20(木) 01:15:06ID:tR9A795Q
しょうがと蛸さえ入れとけば、たこ焼きっぽい味にはなるよな。
0126はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/02/12(火) 21:50:30ID:T6dClfBm
決め付けはよくない
0127はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/02/13(水) 15:12:32ID:XlRMXKRP
822 :名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:24:15 ID:UbPCHw0I0
燃料投下

環状
内回り
平日朝ラッシュ前半の内回りに「直通快速 鳳」「直通快速 和歌山」運転
10時前までと17時以降はほぼ全部の関/紀が天王寺始発
関快単独8連が数多く登場
平日8時台前半内回りに関/紀1本増発

外回り
直通快速7/8時台増発の関係で東側天王寺行き3本連続あり
8・9・17・18時台東側京橋止め減少

宝塚・東西・学研系
四条畷(ごく一部松井山手)行きの使用列車の一部が207/321と表記
快速はもちろん207表記

いずれ発表されるけどこれぐらいにしとく。
0128はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/02/16(土) 23:04:25ID:ABWnHTCA
東淀川区界隈でウマいたこ焼き屋ってどこかないかな?
0129はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 10:20:53ID:aIs9ecr3
2008年 全国 粉ものランキング

1位:埼玉のフライ

2位:もんじゃ焼き

3位:広島焼き

4位:大阪焼き(=大阪のお好み焼き)

※埼玉のフライは、安くて美味しいよね!


0130はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 21:35:42ID:d9Tt36cC
住之江競艇場の中にあるタコ焼き好きだなー
0131はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 22:06:59ID:0I93M2+C
埼玉フライはなかなかやるね。
食べたことないけど
0132はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 23:15:33ID:KWVWnZ7T
たこ焼きはいつ頃からお好み焼きみたいになったんだ?
自分が子供の頃(70年代前半位、北摂出身です)のたこ焼きは、ソースも
何もかかってないのがほとんどだったように思う。
それでも生地にしっかりとダシが効いていて、とてもおいしかった。
それがいつの間にか、ソースがかかり、カツオブシや青のりがのっかり、
今はマヨネーズまでかかったりしている。
まるでお好み焼きをボール型にしたみたいだ。
まあ、それでも不味くなければいいと思っているけどね。

現在はうまい屋のたこ焼きをソースを付けずに食べるのが好きです。
梅田界隈へ行ったときは少し足を伸ばして食べに行ってます。
0133はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/04/03(木) 18:50:37ID:QUZRBvOu
思い出した。
昔のたこ焼きはソースをべっとりつけなかったな。
しかも形がまん丸でぐにゃぐにゃ腐ったみかんみたいな形じゃなかった。
まあ味もそれなりだったが。
0134はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/04/10(木) 01:11:55ID:xF+gbVNV
>>128
北陽高校の壁沿いにある屋台のタコ焼きおいしいよ
8個100円
0136はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/05/20(火) 03:09:13ID:28C9Vbv6
>>124

> 大阪人は材料費ケチってキャベツ入れないんだよな。


キャベツ焼きがあるだろが?
たこ焼きはたこ焼きなんだよ!
0137はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/05/23(金) 02:31:26ID:XL5G7Vdk
京橋の京阪モール地下に30年以上前からある
アスカが大阪一。
ソース無しで生地に味がついてて大きく、外はカリッ中はトロトロ。

ここ以上においしい店がったら言ってほしい。
0138はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/05/23(金) 02:37:37ID:XL5G7Vdk
店がったら→×

店があったら→○
0139はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 06:47:55ID:qe9pG8Q8
昔、食い倒れのとこにある大たこの隣でやってたたこ焼き屋美味かったんだがな。
大たこと隣同士ってのが謎だったが両方食べ比べてみると実力差が歴然だった。
どこかへ移動したのかな?
0140はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/05/24(土) 20:36:33ID:Bxii0CrX
大阪の食い物糞まじー。

犬の餌以下
0141はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/05/25(日) 09:57:18ID:QoDjOiyv
大阪がうめー、うめー。言ってるけどさ、全国にチェーン展開もできないのは何でなん?
大阪人は商売下手なん。大阪人しかうめーって思っとらんちゃうん?
銀だこがメジャーなのに、うめーの認めたがらんよねwくやしいん?でんがなまんがな。
0143はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/16(水) 22:48:58ID:SZiLP8ir
ワナカってNGKの隣のとこ?
不味かったよ
出汁の味なし
粉っぽい
フニャフニャ
初めてたこ焼き残したし

1日に7店舗たこ焼き巡り楽しかったなぁ(´_ゝ`)
0144はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/18(金) 22:13:11ID:DhHWD3nw
通天閣入口横のタコ焼き屋。
おいしかったな…
0145はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/21(月) 13:53:30ID:luT63bmi
阪人 大ハシャぎw
0146はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 12:56:29ID:kaMA/ffg
半人死ねよ? オイ?
0147はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 18:19:24ID:Sd8eiyXx
しょーもない奴は全員死ね
裏社会の人間にやられとけ
0148はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 18:47:56ID:fEAnZDbH
大阪は何食ってもまずいっすね
0150はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/08/08(金) 18:17:48ID:KlvpyQnA
以前、海遊館の敷地内でラジオ焼き、という小ぶりなたこ焼き食べた。
いい味だったが今でもあるのかな?
0151はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 12:20:12ID:kwHPz1a1
俺、大阪人だけど明石焼きのほうが好き。
大阪民国ってうまいこと言うなって思う。
0152はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 12:54:48ID:1jMlxIq0
大阪何食ってもまずいって?お前住んでるド田舎は何がうまいんや?
0153はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 18:21:34ID:80+QThUt
馬鹿の餌でしょ大阪のたこ焼きって?
0154はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/08/24(日) 21:14:23ID:dqvBJuzc
大阪空港のたこ焼屋は接客、店長の態度が最低だ。
競合店がないから一応流行っているが味は大阪人からみても並以上ではないし。
大阪訪れてたこ焼たべてこかという人は間違ってもここは行かないほうがよい。
0155はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/09/04(木) 00:28:52ID:YoouEmbk

ワースワイル
0156はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/09/05(金) 23:31:53ID:2dJxazJQ
東京には美味しいお好み焼き屋、たこ焼き屋あらへんなぁ。
お好み焼きとちゃうけど安くて旨い店はあるけど並ぶ根性がなかったら入られへん。
自分で作ろうと思っても高級スーパーであほみたいに高い食材買わな美味しいのんないし・・・
正当なクレームさえ言わない関東は不味い食材が溢れている。
0157はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/09/06(土) 17:12:11ID:SwqXcvDt
ジークハイル 12万円
月好き6000円
ちゅーちゅーちゅー
0158はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/09/11(木) 20:10:33ID:D48enOi5
バ関西ヒトモドキに食わせるタコはないんだよ。
タコの代わりに事故米でも詰めてろ。
0159はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/09/14(日) 12:38:21ID:uTwRlXAB
>>156
俺も関東に住んでたけど近所に気軽に行ける
美味しいたこ焼きお好み焼き屋は皆無だった。

材料だけどまぁ生ものは確かに高い割に鮮度悪いね。
でも関西も鮮度はましだけど材料がいいってこともないんだよ。

関東のたこ焼きは焼くじゃなくて揚げるとか油塗りすぎるとか
カチカチになるまで焼くとかソースとかつおのバランスが悪いとか様々。
材料は悪くても最終的には出汁と焼き方で何とでもなるよ。
0163はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 22:56:25ID:wiewJGY2
>>156
>東京には美味しいお好み焼き屋、たこ焼き屋あらへんなぁ。

千房やぼてじゅうの支店がありますが。
もっとも、地元民は築地・銀だこの方をありがたがってますが。
(「銀だこ」の銀は銀座の銀とのこと。ブランド名で言ったもの勝ち)

>お好み焼きとちゃうけど安くて旨い店はあるけど並ぶ根性がなかったら入られへん。

時には王将の支店ですら列ができるぐらいですし。
(小田原店ぐらいまで東京から離れると並ばない。地元は漁港が近くいいもの食べているので)

>自分で作ろうと思っても高級スーパーであほみたいに高い食材買わな美味しいのんないし・・・

イカリスーパーがあるだけマシと思ってます。
例えば、自分が知っているのは新横浜駅のところ。
(地元は成城石井というスーパーの方が好きみたいですが)

>正当なクレームさえ言わない関東は不味い食材が溢れている。

自分が知っている横浜市港北区は、大阪から移住させられた会社員が多いのでそうでないと信じたい。
0164はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 23:06:21ID:LYdH7HpB
今のところ島之内のうそやんが一番美味しいと思う
0165はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 02:51:51ID:CZAsYMQI
たこ焼き風ウインナー焼き
(株)バリューローソン
ショップ99で購入、20g×8個、288kcal、104円
道頓堀くくるの「黒たこ」が高いという意見がありましたが、
これは同じ値段なら40数個食べられます。

完全な丸ではないけれど、2つあわせれば完全な○型
0166はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 02:59:21ID:CZAsYMQI
たこ焼き
プリッとしたタコを、味のあるダシ入りの生地で包みこみました。
(株)バリューローソン
ショップ99で購入、20g×8個、288kcal、104円

道頓堀くくるの「黒たこ」が高いという意見がありましたが、
これは同じ値段なら40数個食べられます。


0168はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 10:56:45ID:KS23E8f+
明石焼きは玉子焼きそのものだが
たこ焼きは小麦粉90%
ローソン は発祥が神戸にあったダイエーなので大阪の味を出しています。
0169はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 07:12:18ID:9Nxiesle
確かに島之内のうそやんは旨かったね。
0170はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/02/26(木) 13:50:52ID:uV4e8llU
大阪人って馬鹿だなw >>1の大阪人乙
「世界一」とかどれだけだよww
そのうち「宇宙一」とか言い出しそうだなwww
0172はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/03/04(水) 12:58:31ID:mrPZ7qrz
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0173はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/03/08(日) 19:10:10ID:kdmQpG6Y
>>168
ダイエーは大阪が第1号店だぞ?
0174はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 10:46:27ID:cGsHf3ex
スレタイは

「東京のもんじゃ焼きは世界一」

という様なものだろ。
たいした意味はないのでは?
0175はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 16:39:53ID:ga4xJGwq
もんじゃみたいな下品な食べものは関東以外どの宇宙にも存在しないから大丈夫。
0176はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/29(金) 01:25:27ID:rVd8BSFj
もんじゃはゲロ
0177はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/29(金) 04:07:09ID:6oyPEmVy
たこ焼きはキンタマ
0178はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/30(土) 18:12:50ID:z9JA6EKV
関西はメキシコと似てる人が多いので
タコ焼きやタコス大好き
0179はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/30(土) 18:15:48ID:z9JA6EKV
メキシコといえば
三匹の豚ブーフーウー
だから豚まんも大好き
0180はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/31(日) 13:53:30ID:bOEUbDpT
阪急淡路駅の近くでたこ焼きを食べた。
シンプルなたこ焼き。鰹節にソースにマヨネーズの濃い味。
化学調味料の後味が残るが大阪人の俺にはふつうの味で、まずますの味。
ある日、関東方面に行ったときのことだ。
神奈川県のとある駅近くでたこ焼きを食べる羽目になった。
大阪人はの俺ははっきり言ってたこ焼きにうるさい。
腹が減っていたのだ。
空腹だけみたせればいいと思っていた。
食べてみるとなんとタコが大きいのだ。うまい。
生地もうまい。生地には何らかの出汁が利いているのだろうか。
化学調味料の後味の悪さは、全くない。
気がつくと容器まで嘗め回していた。
大阪のたこ焼きがうまいと信じていた俺には目の覚めるような出来事だった。
0182はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 22:52:22ID:arjciYcn
大阪のたこ焼きは、なんで旨いんですか?
0183はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/27(月) 09:55:51ID:sC5/IVZs
大阪だから美味い訳じゃない
店次第

大阪がレベル高いのは店が多く競争率が高いから

その中で最高峰は天満の
うまい屋
0184はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 07:12:02ID:ektm/9tf
>>180
マヨネーズにもソースにも化学調味料使っているのに
バカじゃねえ?こいつ
0185はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 17:45:22ID:5K/tONAK
無添加のソース・マヨネーズだってあるのにバカか?こいつ
0186なざみ
垢版 |
2009/08/01(土) 17:52:32ID:hKDHtIdK
>>185
無添加のソースとかマヨってきいたことないな。
だいたいたこやきとかジャンクフードだしそんな細かいことに気ィ遣って喰うもんじゃないだろ‥
0187はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 19:44:12ID:dYejmkPK
>186
おまえ無知すぎる
話しにならん
もっと勉強しろ
0188はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 19:46:32ID:dYejmkPK
>>186
無添加ソースなんかいくらでもある、ググれカス

それとジャンクフードを勘違いしてるぞ
0189はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 19:47:44ID:dYejmkPK
豊中の一凧は完全無化調
もちろんソースもな
0190はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 21:55:16ID:Ake5o5FP
>>189
そんな店ごく少数
探すのが難しいくらいなのに、ちょっと知ってるからといって
さも鬼の首とったようにして>>184を否定しようとする
で、一凧ってうまいの?
俺今度買ってくるよ。豊中は遠くないしな
来週くらいに感想書いてやるよ。
0191はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 22:34:18ID:FUOvQ7HO
俺も一凧好きだな
でも一番好きなのは、うまい屋

無添加ソースたくさんあるぞ
探すの難しいとか冗談だろww
0192はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 22:36:28ID:HBY+1YZb
>>190
買ってくるな
店の中で食うか買ってスグ食え
これ、たこ焼きの基本な
0193はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 22:48:39ID:Ake5o5FP
>>191
いや一凧のソースだって本当に無添加?
まあネットで調べたら元シェフらしいから自分でソースくらい作れるんだろうけどね
無添加ソースがほかにたくさんあるなら阪神間でほかにどこにあるか教えてほしいなあ
そこまで言うなら店名くらい書いてくれよ

>>192
店の中で食えるのならまず店で食ってきます
それと家族用に買って帰えります
0194はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 00:28:00ID:pYhN8z+m
>193
横やりすまんが
そんもんネットでいくらでも買えまっせ(笑)
0195はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 00:30:53ID:pYhN8z+m
>元シェフらしいから自分でソースくらい作れるんだろうけどね

たこ焼き屋やのにそこまで手間かける店なんてまず無いわ
既成のソースを買って、食材・調味料混ぜて自家ブレンドするんやで
0196はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 00:41:31ID:M87UgdU+
>>193
おまえなあ、パソコン使えない幼児じゃないんやから、「教えてくれよ」じゃなくて、ネットマナーを守って自分で検索しなさい。

関西人やったら地ソースってのを覚えとけよ。
大半の地ソースメーカーでは添加・無添加の両方作っとる。

それと人に聞いたり教わったりしたら礼を言うのが基本やぞ。
0197はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 01:36:00ID:I6k+bHb8
大阪の友人が、
大阪では、たこ焼きは、特においしいからではなく、
手軽に食べられるファーストフードとして有名なだけ。
実際、東京のたこ焼きも同じ味。って言ってた。
ただ、東京のはソースの量が少ない分、素材の味が良くわかるからいいねって。
0198はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 06:45:15ID:CNy0Vzmk
>>196

>>189-190をもう一度読んでくれ
俺が聞いてるのは地ソースメーカーじゃなく
無添加ソースを使った店なんだけど
0199はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 09:43:45ID:aGy/HgPW
オマエなんで聞く立場やのに
えらそうなん?
アタマ悪くないなら
自分で検索しろや
ハゲ
0200はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 09:46:40ID:E0b1KFyR
>無添加ソースがほかにたくさんあるなら阪神間でほかにどこにあるか教えてほしいなあ
そこまで言うなら店名くらい書いてくれよ

↑俺も、この曖昧な文章を読んで、ソースを売ってる店だと解釈した
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況