X



電気たこやき機だけど何か質問ある?
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/11 03:46ID:w6jsq1Io
大阪の家庭には普及率90%以上やで〜。

明石焼きも焼けるで〜。
0102はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/08 06:47:30ID:YuieVQlt
たこ焼きうますぎるわー(´∀`)最高!
010397
垢版 |
04/11/09 11:07:12ID:1OYqQ5P/
外せねぇか…仕方がないので、>>101みたいにゴシゴシ洗う事にする。

いいヤツ多くてヨカタよ。いろいろとdクス。
0104はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/09 11:15:04ID:xBZ8ZDFa
ヒーターに水入ってしまっても通電すれば乾くからな。
0105はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/09 23:15:25ID:bteiPLgU
どなたか電磁調理器対応の鉄板を使ってる人はいますか?
使い心地はガスと同じなんでしょうか?
0106はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/10 10:31:23ID:cNsZx4XZ
自分、電気たこやきき、洗ったことない・・・
油も使わないからそのまんな。
ふたができるコンパクトサイズだし、冷凍のを焼くだけだから汚れないし。
0107はふはふωおいなりさん ◆dcpChnLpNk
垢版 |
04/11/19 18:19:09ID:yy/Z80ER
今日はおうちでたこ焼きを作りますよー(´∀`*)
0108はふはふ名無しさん
垢版 |
04/11/21 02:22:11ID:yu8A8EYy
寒い夜は、おこたで電熱たこやきパーティ♪
0109はふはふωおいなりさん ◆dcpChnLpNk
垢版 |
04/11/21 09:27:37ID:qRHLiCXT
手前味噌ですが非常においしゅうございました。
卵が残りましたので近日中にもう一度作りますよ(`・ω・´)
0110もぐもぐ名無しさん
垢版 |
05/01/22 01:36:30ID:gjdp4GDx
電磁調理器対応の鉄板買った。
生まれて初めて自分でたこ焼き焼いた。
くっ付いて焦げ付いて、たこ焼き
作れなかったわ。狭い部屋中煙充満して、死ぬかとおもたよ。
使い終わった後、洗って加熱して油引いて、冷めたら
ふき取って、メンテもメンドクサ。
油引きは、どうやって清掃したらいいんですかねぇ。
明日、テフロンの、電気式たこ焼き器買って来ることにしました。
見てると簡単そうだけど、実際やると難しいねぇ。
ところで、お勧めのたこ焼き器ってありますか?
教えてください、親切な人。
0111はふはふ名無しさん
垢版 |
05/01/22 02:35:50ID:rIbCGXos
電気式はやめたがいいよ、火力が弱いけん
卓上コンロがあるならホームセンターにある千円前後ので充分
ただし、一番最初は十分位ガンガン空焼きせんと駄目やで
煙一杯出るし臭いけど表面にコーキングしとる幕を焼き取る為や
あとはここに詳しくのっとる
http://www.geocities.jp/bokuookokomo/takoyaki5.htm
0112はふはふ名無しさん
垢版 |
05/02/11 21:35:02ID:18HSAjhm
今日スズキで車買ったら電気たこ焼き機もらった後でつくろー。
0113はふはふ名無しさん
垢版 |
05/02/13 16:41:53ID:WT1oSjNs
今日やっと買って来た〜!

フッ素加工着脱式プレートで
税込み999円のやつ。

全然焦げつかないし、
すっごく簡単で⊂(゚∀゚*)ウマー。
初心者にはこっちの方がいいかも。
0114はふはふ名無しさん
垢版 |
05/02/16 17:50:35ID:U8RPGyq3
>>110
電気式やったらどんなのでもまずくっつかないと思うよ。
市販のたこ焼き粉安く売ってるからそれでまず
試してみて。失敗はありえへんから。
水は多めで粉溶いたほうが軽くて美味しい。

自分も鉄使ってる時焦げて失敗しまくって、嫌んなったけど
電気たこやき器とたこ焼き粉使うようになってから焼くのが
すごい楽しくなったよ。

竹串でもくるくる返せるし。
0115よしき
垢版 |
05/02/16 18:10:29ID:mqOxc72H
俺の家週1は必ずたこ焼き食べるねんけど、どーしても店みたいなんが作れないです、冷えたら固くなるし…(゚A゚;)店のやったら冷えても固くならんやろ?
教えてください
0116はふはふ名無しさん
垢版 |
05/02/17 00:35:17ID:Lz3+xe1W
電気じゃないのですが・・・
カセットコンロだとうまく焼けない(均一に火がまわらないようです)のですが、
焼き網一枚挟んだりすればいいですか?
台所だとちゃんと焼けます。
0117はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 20:05:49ID:CvO0RsVN
斜めに置く
0119はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/16(土) 19:20:19ID:Yd4x0qk1
>>112
あなたは間違っている。
0120はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/16(土) 20:51:47ID:vdU7lVBn
たこ焼きと明石焼き以外に何が作れますか?
0121はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/16(土) 23:18:26ID:hFI1vs5j
>>120
0122はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/17(日) 03:43:58ID:RR+DMXGE
ヾ(´・ω・)ノ゙ チュウチュウタコカイナ
 ノルハし
0123はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/18(月) 18:56:18ID:8xhRwsax
焼きあがってから油かけて、皮がこんがりするまで
焼くと、外はカリッと中はトロ〜リするよ!
結構油跳ねるから新聞紙でも敷いたほうがいいかも。
 
やっぱり生地は薄めにした方がいいね。
最近タコは高いから豚肉とか鶏肉を細かく切って
入れてるよ。

他にタコ以外に入れると美味いものってないかな??
0124はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/18(月) 19:10:28ID:Jlk9qDZ3
>>110

とりあえず、自分も欲しかったので検索したらみつけた。

ZOJIRUSHI たこのんずぱーく 電気たこ焼き器 EBFA10(CB)

ちなみに尼だと送料無料
0125はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/19(火) 01:42:10ID:fZmihmal
今日、オーケーストアーで1580円で買いました。
速く焼ける場所とユックリの場所の説明図まで入っていたよ。
結果!結構、いける!
テフロンは油を異様に使わなくても良いから(・∀・)イイよ。
外側カリッと出来ましたー。嬉しいな
0126はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/21(木) 17:14:40ID:5LOqsBS9
大阪(東淀川区上新庄)→東京(板橋区滝野川)転居4ヶ月。衣食住、特に問題無しと
思われ。が、たこ焼き器欲しい!の思いが募り今日買ってきた。材料や準備で1時間
以上かかったけど、焼きムラあるけど、無問題、うんまあ〜^^。まだまだ焼くどお〜っ!
0127はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/21(木) 18:24:39ID:rJsIlSaz
ウィンナー入れて焼いてるよ。結構お気に入り。
近所のダイエーに「たこ焼きエビ入り」っていうのを見かけた・・・
たこは入っているのかな。未確認でスマソ@大阪市民
0128はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/22(金) 01:44:34ID:ySI8G3uJ
えびかあ。
干しえびなのかゆでたのか。
どっちも結構合いそうだな。
今度やってみよう。
0129はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/22(金) 02:52:30ID:iGdI95JG
2〜3人のミニ宴会にいいね。鍋やすき焼きほどの準備も後始末もいらない。
ありあわせの材料で作りたてが味わえる。できれば関西人が一人いてくれれば万端w。
0130747-400
垢版 |
2005/04/23(土) 15:25:35ID:TqxBYyPy
たこ焼きプレートで良いの知らない
出来れば穴径のでかいやつ
0132はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/04/30(土) 17:08:40ID:kQjQyjhC
うちの電気式、フッ素コートが剥がれてきたよ。
ちゃんと竹串でやってたのになー
鉄のがいいかな。でもなじむまで焦げるっていうしな。
0133はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/06/05(日) 10:56:32ID:QgupUbi6
電気たこ焼き機で
中がメチャトロトロのたこ焼きを作りたいのです。
親切な方、レシピupお願いします。
0135はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/06/08(水) 21:57:07ID:zgdKTkbM
4月19日のokストアで1580円で買いましたー。と書き込んだ者ですが、
ついに壊れてしまいました。
もうくっついて駄目でした。
短期間で大量に焼いたせいでしょうか?(T_T)
もう不燃ゴミ行きです。
今度は洗剤でガシガシ洗わないで大切に使います。
0136はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/06/08(水) 22:41:07ID:tsXlKcyW
テフロン加工は必ず剥げるよー。
フライパンとかでも3000円以下の安物なんかはすぐ剥げる。
1500円のホットプレートは金属へらも使ってないのに3回で剥げ出したなあw
剥げた後はいくら油をひいても必ずくっつくんだよなあ_no
0137はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/06/09(木) 15:52:06ID:Lz8EIcS+
>>136
樹脂加工が剥がれ難いように下地処理してあるせいじゃないか?
0139はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/06/16(木) 00:08:25ID:ItaDfkG3
               ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  ふ〜ん              )   )
             、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.   そりゃスゲーや   ,.、   / /
              ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
            ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
        、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
      、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
     シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
    ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
    ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
   .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
  .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
  :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
  :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
  :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
 :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
.:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
:il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
 ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
    彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
     彡、     {{     〃,__!////l |    〃
       X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
        ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
0140はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/22(月) 17:33:11ID:ngqqQV/h
テフロン加工は、布で洗えばいい。
0141はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/08/22(月) 23:28:41ID:YD/1RgnN
高級品以外のテフロン加工はたとえ洗わなくても料理中に少しづつ剥げている。
木製の箸などでこすると剥げていくので手荒に扱わないよう注意。
たわしや一部のスポンジで洗うなら高級品でもヤバイかも。
0142はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 12:23:10ID:JPPdynfp
電気のたこ焼き焼き機か鉄板のやつかどちらを買おうか迷ってんだけどどっちがいい?
0143はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 17:17:37ID:H0YccrPy
鉄板のをガスコンロにのせて20年使ってきた。
ガスが来てない場所に引っ越したので、
手軽な電気のタコヤキ器を買おうと思った。

鉄板を捨てようと、ひっぱり出して見ると
油が染みこんで、いい具合に鍛わっている。
そうだ、これは20年もの。
最初はたしかに使いにくかったが、使うにつれ油が馴染み、
今では油無しで焼いてもこびりつかない程なのだ。

もったいなく思えてきて、捨てるのやめた。
かわりに、カセットコンロを買ってきた。
0144はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 20:38:55ID:JPPdynfp
40過ぎてガスの来てないところに引っ越しですか。
恥ずかしくない?
0145はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 21:49:03ID:HfIXuaLS
壊れたあ( iДi)
タコ焼き器の電気の熱でフライパンのせて調理してたせいかなぁ(゚д゚)
0146はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/08(火) 01:03:17ID:U9J3Ggxj
そうそう、東京電力とか関西電力とか、
よくあんな恥ずかしいものを売るよね。
0147はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/11(金) 13:18:50ID:MKF4Xqaq
質問1
ユーパの卓上電気たこ焼き機、ヤフオクなんかで安く出てるけど、送料や
代引き手数料なんかがかかるから、たとえ1円で落札しても、千円くらいには
なります。ドンキやヨドバシで買うのと、どっちがお得でしょうか?
質問2
テフロンは剥げるそうですが、実際何回くらい使用可能ですか?
質問3
卓上電気たこ焼き機には、ホットプレートのように温度調節できますか?
0148はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/11(金) 14:52:40ID:k4OjVs/i
>>147
参考になるかどうかは知らんが…

■1.間違いなくヤフオクよりドンキなどの量販店の方が安く済む。
■2.何ともいえないが…自分の場合、ひっくり返すのに金属の奴を使ったから
4〜5回で剥げたorz
■3.調整できる奴はあっても少ないと思う。自分のもっているのは調整不能
0149はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/11(金) 23:31:17ID:MKF4Xqaq
>>148
ありがとうございます。
じつは鋳鉄の十二個焼きを持っていて、電気のを買うかどうか迷っているところ
なのですが、とりあえずヤフオクは断念します。
今度ドンキにいって、実物をみてから決めようかな。
143さんの鉄板、カコイイ!
0150はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/12(土) 15:12:30ID:EADqm1gN
なんとなく亀レスというか、テフロン加工の話だけど。
この辺が多少参考になるかな。
ttp://www.teflon.jp/syuukai.html
フッ素加工は一般名という所と、そのなかでテフロン加工は(デュポン社の)ブランド名という所をまず理解してもらって。


”テフロン加工”にはグレードがあっていい物ははがれにくい。
これはテフロンの層がどんどん多くなるせいみたいです。
テフロンが強くなるんではなくて、ただ単に層が増えたり下地が強くなったり。
耐久性があがるようですが、主に外傷に対してだと思います(この辺は個人的意見)

で、上の方の人たちも金属・非金属の○○を使ったらという事は書かれてるんですが、
テフロン加工を含むフッ素加工全般のタブーは”高温で調理する”ことです。
これらの成分は二百数十度で分解してしまうので、どんな製品でも”強火厳禁”。
が、あまり守られていないようですw
いくら多層にしても温度が上がれば全部一斉にやられてしまいます。絶対に強火にしてはいけません。
特に最近はIHヒーターや、高火力のガスレンジが出てきているのでいつのまにか高温度になりがちです。
中華は強火が命。などと言いますがフッ素加工で強火は一発でお陀仏ですよ。
特に(テフロンでもない(つまりグレードさえ表示してない)フッ素加工のホットプレートなんて、
最大温度にして放置すると数回で禿げるでしょうねえ。

そんな感じで、どぞよろしく。
0151はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/12(土) 21:37:59ID:YHmo2tSG
>>150
逆にいうと、グレード表示もない安物のフッ素樹脂加工品でも、
サーモスタット等がついていて温度の上がりすぎを防いでくれるのでさえあれば、
値段が高くて金属ヘラOKなテフロンフライパンより長もちする可能性があるのですね。
問題は、量販店で売られている安い電気たこ焼き機にサーモスタットがついているか
どうかなのだが……。
そのへん、どうです?>電気たこやき機さん
0152はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/13(日) 16:46:31ID:jD0l/jd4
オラ竹串使ってるだよ
3年前に買ったけど新品同様だよ
月5回位使ってるだよ
0153はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/13(日) 20:32:02ID:lqbMefva
サーモスタットの有無はともかくとして、
例えば炊飯器は炊きあがって水分がなくなると温度が上がってスイッチが切れるわけで、
表面温度は熱を吸収してくれる物がのってるかどうかにも大きく左右されるわけで。

一部たこ焼きが乗ってない穴があったらそこだけ温度が上がりすぎるんじゃないかなあ。
空焚きしないよう常に何かで埋めといた方が良いんじゃないかと思う。
あと、ぴったり接してない部分は温度が上がるので潤滑液として油を引いてやるとか。

どの程度効果があるかはわからないけど、
油を引く・全部の穴に何か入れてやる。とかしてあげるとほんのちょっと悦ぶかも。
0154はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/22(火) 22:05:36ID:qFxdmAhu
自動ひっくり返し機能の付いた奴ってどうなんだろ?
0155はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/23(水) 00:14:37ID:pm9AoHyd
自動給餌機能つきたこ焼き器
0156はふはふ名無しさん
垢版 |
2005/11/23(水) 02:16:24ID:7mvpyH14

lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 も あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 う き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終  ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  .め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  ろ  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;.:.:.:.:.:.:.:.:.::;|        |:;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
0159はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 20:12:47ID:yhkts3eQ
タネと具を入れたら後は自動で焼く半自動の機械は既にある。
見ていて面白いかと思えば一回で飽きる。

ひっくり返す仕組みから、「人間には出来ないレベルの技に違いない」と思ってい食べたが、やはり技と同じくらいにタネなど材料が重要の様だ。その店のはあまり美味しくなかった。
0160はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/05/04(木) 20:32:33ID:mQOYrt1i
びっくりラーメンの派生として
びっくりたこやき (全自動、店員は全員素人)って言うチェーン店を
200店作る予定なんだけど、どう思う?
0161はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/05/16(火) 00:18:05ID:VQ05VhU/
タコ焼きにタコ以外いれるとしたらなにいれる?
0162はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 14:27:07ID:99bJF5Nh
sag
0163はふはふ名無しさん
垢版 |
2006/06/22(木) 23:43:21ID:y0SGpx7o
わーい、カセットボンベのたこやき器買いますた
これでBBQのヒーローだ
0165はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/02/24(土) 23:43:45ID:nQxPaypN
百均でたこ焼き用鉄板が売ってたから買ってみたけど、ひっつきまくって
全然使えん。無理して百円で売らんでもいいんじゃないかと思った。
0166はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 00:28:19ID:z3BhptJ0
あぶらがなじんでないんだね
高いやつでも最初はくっつくでしょ
あぶらひいて、放置しといたら?
0167はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/02/25(日) 00:30:18ID:uwdcr1rG
166>
お、ナイス返答!
早速試してみますわ。
ありがと
0168はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/03/12(月) 03:14:12ID:xPEnh5ld
安いおもちゃみたいな、電気タコ焼き機なんですが
空焚きしたほうがいいんでしょうか?鉄製みたいに・・・
なんか触った感じは、アルミ?かなにかに
フッ素加工って感じです、500円くらいのフライパンと同じ感じです
0169はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/03/12(月) 07:18:51ID:x5f6P10Y
>>168
それだったら空焼きはしないほうがいいかも。
空焼きをしてもいいのは鉄製のだけだと思う。
0170ビタミン774mg
垢版 |
2007/03/12(月) 17:25:55ID:xPEnh5ld
>>169
ありがとうございます
0171はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/09/26(水) 00:07:31ID:1JusR1iw
大たこサイズって書いてるやつ、べつに大きくないよね?
うちの鉄板が44mmか45mmかってくらいの直径なんだけど
深さが違うのかな?
0172はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/14(日) 02:29:02ID:vL4VRbjK
トウキョウもんですが、
昨年、大阪訪問記念に、ヨドバシで電器式(2000円)を買いました。
始めは良かったんだけれど、
竹串によってテフロンがはがれるはがれる。
結局、どーしてもコゲ付くようになってしまいました。
使用回数3回目にて・・・orz
0174はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/10/25(木) 01:28:32ID:lLCUHIwx
>>171
なにわの大だこサイズ43_22ケツの電気式を買ったけど関西人的にはごく普通。
たぶん>>125と同じ機種。
他機種の展示品の直径を計ったら38_ばっかだったから5_大きいようだが。

うちで長年愛用してる貝印製の鋳鉄55_12ケツに比べたら可愛らしいもんだw
0175はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/11/18(日) 13:22:06ID:cnw7vQP1
竹割り箸でまわしてる
最初はやりにくいけど慣れたら簡単
先がとがってないからテフロンにもやさしいと思う
0177はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/12/30(日) 11:04:13ID:OeEXhX08
たこ焼きなんて、深手のパンに生地を流し込んで焼いて、
ひっくり返して、小さく切り分けて、最後にたこ焼き型の食器に
一個ずつ押し込んでソース塗って出せばいいよ
0178はふはふ名無しさん
垢版 |
2007/12/31(月) 08:44:26ID:bzlCQNVR
たこ焼き機に多めにしいてちょっと長めに焼くと揚げたこみたいになるよね
0179はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/01/03(木) 00:00:26ID:JHdoqAhW
タコage
0180はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/01/13(日) 04:43:51ID:nkOhqUpB
>>176
鈍器で7000で買ったよ。
材料が自己流だと全自動にならないけど、ひっくり返す時に
すこし菜ばしで手伝うと旨くできる。
不器用な人にはお勧めw

そんな時分は餅やコーン入れるのが好きだ。
0181はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/01/13(日) 10:38:01ID:T4rtDfq+
>>176みたなの買う人って居るんだw

終わったあとの掃除とか、操作中の音とかどうなん?

子供とかいたら楽しいかもね〜

0182186
垢版 |
2008/01/14(月) 16:23:15ID:Ps+Q6Ogb
掃除はそんなに大変じゃないよ、食器洗うぐらいの手間かな。
音は少しするけどうるさいほどじゃない。
子供じゃなくても大人にも受けたw
普通の電気タイプももってるけど不器用なんで買ってみたんだが正解。
これだと爆発しないて丸く作れるんだ。

あと、油引きはキッチンペーバー2枚が差ねを三つ折にして巻いて上半分を
アルミホイルで包んだものを使い捨てにしてる。
0183はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/03/31(月) 10:14:44ID:aIs9ecr3
2008年 全国 粉ものランキング

1位:埼玉のフライ

2位:もんじゃ焼き

3位:広島焼き

4位:大阪焼き(=大阪のお好み焼き)

※埼玉のフライは、安くて美味しいよね!


0185093
垢版 |
2008/05/29(木) 00:53:08ID:18tyGFPl
 
振動で引っ繰り返すのがあったな,これだと失敗しないような‥
0187はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 05:40:38ID:okxBRkR0
age
0189はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/02(水) 20:38:24ID:9V8+mkZg
ヘルシーで、脂肪分5%、炭水化物が25%ぐらいのたこ焼きって作れます?
すなわち、タコか何かのタンパク質で70%のたこ焼きってことです。
0190はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/07/11(金) 02:50:21ID:Y16xmvIF
 
炭水化物.たんぱく質.脂質をそれぞれ4:3:3の比率にした料理だと

脂肪がよく燃えるそうだ。
0192はふはふ名無しさん
垢版 |
2008/10/12(日) 12:01:24ID:S1Q4wW11
おすすめのたこ焼きの素を教えてください。
今日、新たに買ってきたのはオタフクです。ついでにソースも買ってきた。
みなさんは何を買ってます?
0193はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/03/04(水) 00:59:43ID:HhuoXR5d
おたふく
0194はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/03/05(木) 15:24:27ID:ar+Jlkm2
油汚れはプレートを熱してから濡れティッシュの固まりを箸で摘んで拭く
仕上げにアルコール系の霧吹き(市販の物)でシュッシュッシュッ
0195はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/03/06(金) 13:50:35ID:UBD0rT73
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ●O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ●゚)   パクッ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ O
  と_)_)
0196はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/04/11(土) 10:28:29ID:f8vlEgJm
銀だこの直径分かる方いません?
同じサイズのたこやき器がほしい!
0197はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 00:54:26ID:aLc+PE/7
火力は均一ですか?
0198はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 08:34:23ID:65lrKpwY
>>197
場所によって焼け具合が違うことがあります
焼きむらを防ぐためにときどき焼き場所を移し変えるといいでしょう
0199はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 17:22:23ID:O54n+CXJ
火力がよえーだぼけ
0200はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 09:11:26ID:hUa73oYh
たしかに火力よえーな、なんかチマチマ作る感じ
あと返しに竹串使わないとだめなのが萎える
0201はふはふ名無しさん
垢版 |
2009/05/14(木) 12:29:16ID:CjG9z1ax
素人が…竹串かどうかは鉄板か銅板かで電気関係ないわボケ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況