X



トップページ機械・工学
1002コメント279KB

溶接全般スレッド20本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/05(火) 08:47:27.80ID:xViMH5nE
溶接のスレです
前スレ:
溶接全般スレッド15本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1499044346/
溶接全般スレッド16本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1513683856/
溶接全般スレッド17本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1524889083/
溶接全般スレッド18本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1593702589/

溶接全般スレッド19本目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1614594416/
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/15(金) 18:42:50.85ID:L2PSqXaw
>>795
けどTIGでやるのって大抵は高品質求められるからなあ
肉体的には鉄鋼の構造物とかと違って楽なの多いね
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/15(金) 19:48:03.25ID:L2PSqXaw
サニタリーで裏波溶接ばっかりやってても楽って言えるかな
まあ肉体的には楽だけど
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/16(土) 17:08:21.01ID:Xl+WzSvl
ようつべとかで100v電源でも溶接できる家庭用のやつとかあるじゃん
スズキット?とかのやつ
あれの半自動のノンガスタイプって手棒みたいに薬剤はいってて溶接後にスラグに覆われるの?
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/16(土) 17:25:50.55ID:vAFcwonk
>>809
そうだよー
フラックスが外に付いてるか中に入ってるかの違い
ポッキーとトッポは言い得て妙
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/18(月) 16:57:47.46ID:c31MwaSc
溶接前にスラグに覆われる訳ないじゃないか、馬鹿なの?
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/18(月) 17:18:41.06ID:sbJmuyPU
つべ見て理解できないからここで聞いたんだろ、察してやれ
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:28.01ID:sbJmuyPU
質問してたのが溶接工だったら何作ってるのか興味あるわw
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/18(月) 19:32:29.23ID:feyIXAjU
自称「職人」が初心者の質問を馬鹿にしているのを異常だと思わない程度の人間しか居ないのが溶接業界
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/19(火) 19:47:34.41ID:eJDP5AQP
ちがうっちゅーに
いいかげん関係ない奴とむすびつけんな
ストーカーやんけ
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/19(火) 19:48:34.01ID:eJDP5AQP
ちょっとでも自分の気に入らない意見が出てくると全て水冷で片付ける
脳死のお爺ちゃん
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/19(火) 20:19:37.12ID:1zqa3M7d
我が社はカイゼンで油冷になった
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/19(火) 20:42:14.30ID:NPKKQjiO
新人…というかもう全然新人じゃないけど、何がどうなったのか同棲始まってしまった
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/19(火) 20:43:54.75ID:eJDP5AQP
んでまた応援してくれるなりすまし
自分でやるんか?
見ててあほくさいわ毎回
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/19(火) 22:21:34.57ID:/XMIYIhc

このキチガイ何?
統一教会関係?
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/20(水) 08:16:23.52ID:CDTpsvVV
JIS溶接試験の学科ってほとんど記号問題だと思いますが文章問題もありますか?
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/20(水) 10:38:56.21ID:CDTpsvVV
それは良かった。教科書には文章問題があったので心配してました。
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/20(水) 22:07:46.85ID:PzhwERSw
俺の県の溶接協会は頭おかしいから文章問題でるよ
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/20(水) 23:51:26.86ID:0Xv1T3hb
出題問題がJIS規格で定められていて全て選択式
そもそも文章問題って数式に転換する必要がある設問のことだし
もしかして文節がある問題を文章問題って考えてたらオメー相当ヤバいぞw虫食い問題のこととか?
ちなみに試験問題は9パターンあるから9回受けたら一周できる
マメなw
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/21(木) 11:18:11.36ID:rkrcw2Hj
溶接は中卒様のテリトリーやぞ
全問ひらがなにしてくれや
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/21(木) 19:56:20.86ID:r3uBAN3x
ステンレスをTIG溶接すると金や青ピンク紫とか色がついてきれいなんですが、
あの色自由に出せる人っていますか?
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/21(木) 20:06:59.58ID:Jtz2O9Qt
アルゴンガスがきちんとあたってるときれいな焼け色になるよ
ガスレンズが流行ってるのはそれもある
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/21(木) 21:33:15.54ID:5Hey3iYR
ウチの会社にも50過ぎの独身の中卒のオッサンがおる。溶接の腕だけはいいけど、やはり基本的な教育が出来ていない。例えばまだ出社していない○○課長宛の電話を取った時に、「○○課長はまだお見えになっていません」とか言っちゃう。普通の会話をしていても、平気で相手を指差したりとか、教育と育ちが悪いなと察してしまう。

そして一番キモいのが、「昨夜、AVでオナニーしちゃった」と聞いてもいないのに同僚に言う事。
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/21(木) 22:00:08.35ID:5Hey3iYR
>>859
最後の件は学歴は関係ないのでは

と思ったけど、うちの会社でも朝の挨拶で、ゆうべ自家発電しちゃいましたよ~と言った中卒がいた。社長に首根っこ掴まれて連れて行かれた
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/22(金) 01:08:03.24ID:aDloXTlZ
アホな発言する方もそれを見下す方もどっちもどっち降らん人間
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/22(金) 03:53:57.86ID:7Q6REIT+
溶接なんて仕事にしているのは人生の偏差値で言うと40位かな
日本人の下位16%に相当する

溶接は単純労働だからベトナム人奴隷にやらせるように将来はなっていく
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/22(金) 06:44:45.06ID:oYk38khS
ID:5Hey3iYRみたいに独りでやりとりするようになったらおしまい
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/27(水) 17:21:46.97ID:SxqDCmte
初めて溶接のスレを見ました
建設現場で使うアーク溶接機を探していますが
皆さんはどこのメーカーをお使いですか?
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/27(水) 17:34:54.39ID:oX21WGYq
( https://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補)

https://ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 世界で最も強い囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポートを発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 0531
株式会社SUPWAT
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 0518
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02108/062700001/ AIは万能ではない、機械学習でできることとその限界を知る 0711 澤田千代子 日経xtech

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531

(この国は変えられる テンバガー AIの活用 JDSC)
https://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/27(水) 18:08:59.25ID:fCyaZr5N
ウェルダーってやつか
あれってダイヘンあるの?
好みもあるだろうけどダイヘンは手棒もTIGも半自動も溶接性いい
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/31(日) 17:03:07.06ID:yuC+AFEA
ダイヘンってタイヘン変な名前ね
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/03(水) 22:53:24.39ID:/DcZrlwz
TN-P
ルート間隔0ミリで一層目棒なし
二層目棒ありの場合だと電流はどのくらいがいいですかね?
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/05(金) 20:14:28.53ID:QokujA+7
一層目もちょっと棒入れて裏波だして
100Aぐらいかな
二層目は2くらいの棒で120くらいで盛っていけば
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/12(金) 18:13:44.70ID:G6OCq/ZQ
上司のパワハラが酷いから訴えてやりたいけど周りがうるさくてICレコーダーに録音がちゃんとできない
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/14(日) 21:18:20.04ID:yEfaR5Ni
溶接工ってパワハラ多いよな
少し前に入ってきた50ぐらいのおっさんも
どうやら前の会社でパワハラやってて追い出されたっぽい
んで今の会社でもパワハラやってる 死ねばいいのにな
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/14(日) 23:32:07.37ID:yEfaR5Ni
50ぐらいのおっさんって言ってるから分かると思うんだが
前の会社などでキャリアはあるんだよ
だから新しく入った会社でもそういう顔してる
仕事はできるからな 確かに
んで新しい職場でも前の習慣がぬけないってわけ
前の会社追い出されたのも自分が悪いからって分かってないんだろうな
>>879みたいにこんだけ事実がはっきりしてるのに察しが悪いんだと思う
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/14(日) 23:34:47.77ID:GCDXDhXo
ちょっと発達障害気味ですね
だからパワハラされるんでしょう
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/14(日) 23:38:19.94ID:MKMCOHoM
被害者を増やさない為にも、ここは穏便に暴力で解決ですよ
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/15(月) 18:01:36.28ID:/dn415vM
サラリーマンも公務員も時代に合わせて変化して行ってるのに
現場と飲食だけは昭和のまま止まってるよな
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/16(火) 07:37:40.33ID:IejqQh3A
飲食は分からないけど溶接工は昭和からあんまり変わってないだろうね
0886名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/24(水) 10:14:41.06ID:6mGlt3rL
(https://jdsc.ai/service/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補)

https://ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 世界で最も強い囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限 https://arxiv.org/pdf/1902.10565.pdf

RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に https://fce-pat.co.jp/case/
3分でわかるRPAとは何か?注目される背景~今後の進化まで パーソル https://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/rpalounge/column1/

https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポートを発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 0531
株式会社SUPWAT
資料DL:https://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 0518
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02108/062700001/ AIは万能ではない、機械学習でできることとその限界を知る 0711 澤田千代子 日経xtech

https://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531

(この国は変えられる テンバガー AIの活用 JDSC)
https://jdsc.ai/service/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/31(水) 22:41:33.84ID:YfsvxwcN
熱処理炉の溶接手法は何ですか?
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/09(金) 08:17:23.14ID:BdgAiGjE
製缶嫌い。溶接好き。
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 02:38:08.84ID:bgdm2YBL
工業高校の学生です
A2FとN2Fの資格をとりました
就職活動で有利になりますか
また、仕事で実際に役に立ちますか
教えてくださいお願いします
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 05:25:55.26ID:eYZxhGCx
経験なくても若くてちょっとした資格持ってりゃいくらでも欲しがる企業はあるよ
溶接の現場は若い人ほとんどいないからね
あと別に必須じゃないけどリフトとか玉掛けとか持ってたらいうことないな
お金かかるから入社して必要なら会社で取らせてもらえばいいくらいのもんだけどね
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/14(水) 16:27:44.06ID:M1qCKHph
学校でほぼ強制的に取らされる資格ってのは誰でも持ってる資格になっちゃうからね~
資格で優位に立ちたいなら、もっと上の資格を狙おう
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/15(木) 11:52:38.87ID:MSd9F8i+
高校卒業してすぐ鉄工所勤務とか可哀想だな
日本の現場は若者抱えて育てられるエネルギーも無いしジジイ連中もキチガイばっかりだから
肉体労働しなくていい職種選んだほうがええで
あと学校が斡旋してる企業はブラック多いから注意
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/15(木) 22:08:31.05ID:hYg9EnOm
入社試験の実技で合格できるなら大歓迎
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/16(金) 12:08:47.79ID:JYuEYEya
ガチで3Kだけどやる気あるなら否定的意見なんか無視して飛び込んだらいいいと思う
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/16(金) 16:33:13.97ID:fAepcn/D
昔みたいに頑張ればそれだけ金になった時代は終わったし
独立して稼げる時代でも無くなったしな。
他に仕事のアテないならやってもいいとは思うけど、後で必ず違う仕事探すハメになると思う。
社長の後継ぎとか以外で続いてる奴見たことない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況