“無尽蔵”ナトリウムイオン電池の面積当たり容量が4倍 3Dプリントで 東北大など【橋本幸治の理系通信】(2022年9月17日)
235,344 回視聴
2022/09/17
3605
低評価
共有https://www.youtube.com/watch?v=T3lxYdV95Qs
保存
テレ東BIZ
チャンネル登録者数 162万人
興味深いサイエンスニュースをお伝えする理系通信。今回のテーマは「ナトリウムイオン電池」です。ここ1,2年で急速に注目を集めているナトリウムイオン電池について、東北大学やアメリカのUCLA=カリフォルニア大学ロサンゼルス校などの研究チームは、3Dプリントの技術を用いて、電極面積当たりの容量を従来比で4倍に高めることに成功したと発表しました。研究チームが開発した電極の驚きの構造「カーボンマイクロラティス」とは。そしてその構造がなぜ性能向上につながるのか。詳しくお伝えします。

※引用元:
●論文:Small誌