X



トップページ学歴ネタ
22コメント17KB
MARCHトップは立教だとさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:26:00.30ID:A0LkdVpI
◆MARCH(マーチ)の偏差値ランキング 2021〜2022年一覧【学部別 最新データ】
https://hensachi.org/march

AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキングです。
早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループ「MARCH(マーチ)」
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループです。
MARCHを構成するのは、東京に本部を置く私立大学、明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の5大学。
MARCHを大学偏差値(全学部の平均偏差値)でランキングすると、立教大がトップ、次いで青山学院大・明治大が続き・中央大・法政大の順となります。
もっとも偏差値が低い法政大でも、偏差値60.8
MARCHを構成する全5大学ともに、大学偏差値が60を超えており、高い入試難易度・受験レベルを誇っています。

■MARCH(マーチ)の大学偏差値ランキング
立教大 64
青山学院大 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループで、高い人気・知名度・ブランド力を誇る。
0002エリート街道さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:31:25.57ID:ugT1qcA3
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&;oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

                      __,,-ー―‐-x、_
                    /~ ,,ィォャ-ー…、:::::丶、
                  /: : ,,ィ`~      .\:::::`'、
                 ./:::::/    __,      ヽ,ミミヽ
                /彡/: : :  __,, ―‐‐  : : :ミ从)、
                { ll|{: : :       ,,ィ=≡、 : .}州|l}
┏━━━━━━━━━━━━┓≡=-'、  .,ィー-、   .ミ/'~`,
┃┌──────────┐┃ィ'ンt-j、: .〈rーヒッァ   Y リ.j  駿河台といえば
┃│                    │┃ ``¨ノ.::: ..:.` .=-'   }yシ {
┃│                    │┃ ~ /"   y、    .}  ノ   中央であります
┃│                    │┃   i' `^.ー"~´ ヽ   ./-'′
┃│.     l .    駿     │┃  ,r'ニニニ≧ッ`,   /
┃│    lニ|ニl    河     │┃  ノ`  ̄ ̄"´  ヽ/.|、
┃│.     l .    台     │┃ヘ     ̄   /:: /|:..\ ̄`ー-。、
┃│          と    │┃.{ `丶::..  ...::ノ´/:/ j:..:..: .ヽ:..: :   .`ー- 、
┃│.     l       い     │┃!  ヽ `、 ̄r" ./ ./:..:..:..: : .\:..: : :
┃│.   」コユ     え    │┃ム  \ j   /  ./\:..:..:..: : : :>: :
┃│    /\     ば     │┃:.ム   \/   ./:..:..: .\:..:..:<:..: : :
┃│                    │┃.:.:ム  ,r彡三ミヽ /:..:..: : : : : `ー、:..:
┃│                    │┃.:..:.ム ヘ三三/ ノ:..:..:..:..:..:
┃│                    │┃:.:.:.:.ム ヽ三/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.
0003エリート街道さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:33:47.87ID:RMv8jwAX
マーチまでは各々個性があるから
別に団栗の背比べだべぇ。
0004エリート街道さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:34:34.88ID:RMv8jwAX
昔は、北大と法政が一段劣ると
親父さんから教わったよ。
0005エリート街道さん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:38:08.14ID:RMv8jwAX
NHK学園 セルフ・カウンセリング教授

故 渡辺康磨 経歴
http://www.self-c.net/profile/

'54 年 3 月 慶応義塾高等学校卒業
'54 年 4 月 慶應義塾大学経済学部入学
'58 年 3 月 慶應義塾大学経済学部卒業
'66 年 4 月 立教大学文学部教育学科3年編入
'68 年 3 月 立教大学文学部教育学科卒業
'71 年 4 月 立教大学文学部大学院組織神学修士課程入学
'75 年 3 月 立教大学文学部大学院組織神学修士課程修了
'75 年 4 月 ドイツ・ミュンスター大学福音主義神学部入学
'78 年 3 月 ドイツ・ミュンスター大学新約学及び牧会心理学研究修了
0006エリート街道さん
垢版 |
2021/12/27(月) 12:06:23.50ID:993512Mm
明治凋落か
0007エリート街道さん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:19:17.86ID:9YgRpE4w
立教の欠点は地方入試をやっていないこと。
特に、MARCHの大量供給元、愛知県でやっていないのが致命的。
0008エリート街道さん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:00:08.67ID:NFItYo3U
普通に立教がマーチ偏差値トップ次が青学次がメ〜ジ
0009エリート街道さん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:21:21.03ID:CWWtkiTq
最新私立大偏差値ランキング==
.「文系」       .「理系」
68.4 慶應大学   64.9 慶應大学
68.0 国際基督   64.5 早稲田大
67.3 早稲田大   60.0 明治大学
64.7 上智大学   59.8 上智大学
62.7 明治大学   59.6 同志社大
62.4 青山学院    58.8 立教大学
61.7 立教大学   58.4 東京理科
61.4 同志社大   57.7 法政大学
60.4 法政大学   57.4 中央大学
59.9 中央大学   56.7 青山学院
59.1 学習院大   55.8 学習院大
58.6 立命館大   54.6 立命館大
58.2 関西学院   54.5 芝浦工大
58.2 成蹊大学   53.9 関西大学
58.0 立命アジ   53.7 関西学院
57.6 武蔵大学    53.3 成蹊大学
57.3 関西大学   52.2 日本女子
57.1 明治学院   52.0 津田塾大
56.9 成城大学   52.0 名城大学
56.1 國學院大   51.5 東京女子
56.0 日本女子   51.0 駒澤大学
55.9 津田塾大   50.8 東京都市
55.7 東京女子   50.7 中京大学
55.3 近畿大学    50.5 東邦大学
【詳細且つ正確無比で定評のある大学偏差値biz】
https://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=1
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=2

公式偏差値、W合格等

明治>青学>立教>中央>法政
『序列』
0010エリート街道さん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:45:37.59ID:w7zvh/pE
早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループ「MARCH(マーチ)」
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループです。

MARCHを構成するのは、東京に本部を置く私立大学、明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の5大学。

MARCHを大学偏差値(全学部の平均偏差値)でランキングすると、立教大がトップ、次いで青山学院大・明治大が続き・中央大・法政大の順となります。

もっとも偏差値が低い法政大でも、偏差値60.8

MARCHを構成する全5大学ともに、大学偏差値が60を超えており、高い入試難易度・受験レベルを誇っています。

■MARCH(マーチ)の大学偏差値ランキング

立教大:64
青山学院大:63
明治大:62.9
中央大:61.2
法政大:60.8
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度・レベルを誇る私立の難関大学グループで、高い人気・知名度・ブランド力を誇る。
0011エリート街道さん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:04:44.80ID:UFUOvciE
テレ朝・田中萌アナ 一浪明大で人生終わった#ュ言が賛否「リアル」「失礼」
0012エリート街道さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:00:33.52ID:Fmd7AHvh
2021-2022 https://hensachi.org/march

早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループ「MARCH(マーチ)」
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループです。

MARCHを構成するのは、東京に本部を置く私立大学、明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の5大学。

MARCHを大学偏差値(全学部の平均偏差値)でランキングすると、立教大がトップ、次いで青山学院大・明治大が続き・中央大・法政大の順となります。

もっとも偏差値が低い法政大でも、偏差値60.8

MARCHを構成する全5大学ともに、大学偏差値が60を超えており、高い入試難易度・受験レベルを誇っています。

■MARCH(マーチ)の大学偏差値ランキング

立教大 64
青山学院大 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8

日本一正確なMARCH(マーチ)の偏差値ランキング・入試難易度を知りたい方
河合塾・駿台・ベネッセ・東進など大手予備校・出版社の偏差値の正確性に疑問をお持ちの方
MARCH(マーチ)を第一志望にしている受験生の方・MARCH(マーチ)を受験される受験生の方
0013エリート街道さん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:02:59.28ID:nDluMntR
東北学院大学

名称の由来
東北学院の名称は、北日本のMission Schoolとして、North Japan College(Northern Japan University)と称したことによる。

合衆国・ドイツ改革派教会(Reformed Church in the United States,German)(英語版)略称:RCUは
日本における福音伝道には日本基督一致教会の諸州派と共同して当たり、仙台を中心に北日本を担当した。
北日本の高等教育機関として合衆国・ドイツ改革派教会と伝道局は「NorthJapan」「東北」と「College」「学院」を合わせ、
和名「東北學院」英名「North Japan College」と報じた。 東北を冠る最初の学校として1891年(明治24年)に東北學院と命名申。

東北帝国大学の前身である1887年(明治20年)創立の第二高等中学校(旧制第二高等学校)が
1907年(明治40年)に東北帝国大学(現東北大学)となる16年前であった。

「North Japan College」とは、東北学院設立当初からの英文の学校名称であり、
日本語の学校名が「東北学院」に定まった後も、宣教師が米国の教会やミッション本部に報告を送る際には
North Japan Collegeが用いられていた。

高等教育にいたる諸段階の教育制度や諸種の専門的教育制度を包摂できる総合的学校組織を目指すうえで、
その意図を学校名において明示する必要があった。宗教理念を根底に置く総合的学校組織は
キリスト教系学校の多くが目標としたところであり、これらの学校の多くは「学院」の表記を採用した。
そうしなければ小学校、中学校、高等学校、大学などのように
個別段階の教育制度に特化した国公立学校との違いを明示できないからである。

国内では1887年の「明治学院」1889年の「関西学院」に次いで1891年「学院」を名乗った。
0014エリート街道さん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:22:43.55ID:rI/IdRPI
2021-2022 https://hensachi.org/march

早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループ「MARCH(マーチ)」
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループです。

MARCHを構成するのは、東京に本部を置く私立大学、明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の5大学。

MARCHを大学偏差値(全学部の平均偏差値)でランキングすると、立教大がトップ、次いで青山学院大・明治大が続き・中央大・法政大の順となります。

もっとも偏差値が低い法政大でも、偏差値60.8

MARCHを構成する全5大学ともに、大学偏差値が60を超えており、高い入試難易度・受験レベルを誇っています。

■MARCH(マーチ)の大学偏差値ランキング

立教大 64
青山学院大 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8

日本一正確なMARCH(マーチ)の偏差値ランキング・入試難易度を知りたい方
河合塾・駿台・ベネッセ・東進など大手予備校・出版社の偏差値の正確性に疑問をお持ちの方
MARCH(マーチ)を第一志望にしている受験生の方・MARCH(マーチ)を受験される受験生の方
0015エリート街道さん
垢版 |
2022/02/17(木) 22:42:47.76ID:bJYpeBWU
当たり前。
偏差値以上に立教とそれ以外に差がありすぎ。
0016エリート街道さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:38:19.02ID:ZO9PK4KN
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

慶應大 69.5
早稲田 66.7
上智大 66.4
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
0017エリート街道さん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:41:50.79ID:ZO9PK4KN
>>7
地方入試は安っぽい大学のやることだよ
早慶や上智、立教は地方入試やってない
0018エリート街道さん
垢版 |
2022/07/21(木) 05:31:30.83ID:zeG4ZImu
>>17
立教レベルで早慶上智と同じ行動とは恐れ入る。
まあ、大市場の中京から人材の供給が枯渇したらどうなるかが、今後見物
0019エリート街道さん
垢版 |
2022/07/22(金) 05:20:22.64ID:gAw52uVW
>>18
お前に心配されなくても
十分に志願者数集められてるから問題なし
地方入試なんかやって、大して行きたくもない受験生に受験されても意味ないしな
0020エリート街道さん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:48:02.77ID:C4oDeeRj
立教は地味に色々やらかしてますよね。
何がいけないんでしょうか。

・助教授が不倫関係の教え子殺害後一家心中
・テニスサークル合宿で1年生が急性アルコール中毒死
・教員の学生へのセクハラで懲戒解雇
・セクハラ問題への対応不適切で学長引責辞任
・社会学部教授が覚醒剤使用で逮捕
・学生がSNSでレ◯プ容認発言し炎上、内定先に抗議殺到
・野球部員1年生が強制わいせつで逮捕
・女子学生が路上で脱糞を撮影して逮捕
・立教池袋事務長が寄付金を横領脱税(なぜか告訴、懲戒処分はなし)
・男子学生が講義中に教員を罵倒 ←New
0021エリート街道さん
垢版 |
2022/07/28(木) 04:38:31.15ID:dKrX/x/+
857 名無しなのに合格 sage 2022/07/27(水) 23:04:21.61 ID:hb8TWmCv
MARCHの河合偏差値6月21日版を計算したやつ(個別入試、青学は全学部)
01.立教大学(61.46)
02.青山学院(61.31)
03.明治大学(60.92)
04.法政大学(57.84)
05学習院大(57.80)
06中央大学(57.62)
0022エリート街道さん
垢版 |
2022/08/02(火) 15:55:57.72ID:IynJOufe
よく河合塾偏差値、河合塾は大手だけど、模試による河合塾の「予想偏差値」だよ?東進の偏差値は「合格実績」に基づく偏差値。どっちが正しいか、バカでも分かるんじゃない?模試の希望大学なんて誰でも書けるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況