X



トップページ学歴ネタ
32コメント16KB
【私学最高峰】早稲田政経(政治) > 慶應法(法) だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:18:51.16ID:56eJV5np
【私学最高峰】早稲田政経(政治) > 慶應法(法) だよね?
0002エリート街道さん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:33:29.54ID:SdcLSnM5
 
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                        . . .  . .
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
0003エリート街道さん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:25:05.21ID:ChhU/aDE
>>1
最高峰(合格難易度)は政経の(経済)ですが?
0004エリート街道さん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:06:02.31ID:+ngN9oQc
2科目で67.5の慶応法なんて論外
ダブル合格も負けて存在価値ゼロ
0005エリート街道さん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:16:45.72ID:Chk+sCs7
『ミス・ワールド2021世界大会』に出場する日本代表『ミス・ワールド2021日本大会』が12日、都内で開催され、日本代表には星たまきさん(ほし・たまき/東京都/20歳/早稲田大学社会科学部)が選ばれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d64d3264b6e90eff010bef67f9a2aea6e76c6411
0006エリート街道さん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:14:02.66ID:GNqPX3Ff
>>4

慶應の最難関は経済学部です
0007エリート街道さん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:36:59.35ID:IzcsumV/
顔面より身長だけで選ばれる
日本のミスコンの条件にジャスト
アファーマティブアクションが売り
0008エリート街道さん
垢版 |
2021/10/20(水) 14:49:56.94ID:FyCJSvva
早慶W合格で、早慶どっちに行く?

いまは断然早稲田。進学先(2021入試、東進調べ、「日経トレンディ」2021.8月号)

早稲田政治経済60.0%>慶應経済学部40.0%
早稲田政治経済71.4%>慶應法学部ー28.6%
慶應法学部ーー84.0%>早稲田法学部16.0%
早稲田商学部ー51.7%>慶應商学部ー48.3%
早稲田創造理工58.8%>慶應理工学部41.2%
早稲田先進理工56.0%>慶應理工学部44.0%
慶應理工学部ー57.1%>早稲田基幹理工42.9%
慶應文学部――55.6%>早稲田文学部44.4%
早稲田文化構想66.7%>慶應文学部ー33.3%
時代はすでに早稲田大学の時代!
0009エリート街道さん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:38:01.78ID:jbWzG0FN
>>8

2科目の慶應義塾大学は論外ですかね?
0010エリート街道さん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:53:51.73ID:MYj4tF7a
>>8

やっぱ、地方出身者は4年間同じキャンパスの早稲田を選択するんですかね?
0011エリート街道さん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:53:10.20ID:Gc8adyRb
>>8

早稲田同士、慶應同士のデータはありませんか?
0012エリート街道さん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:47:25.30ID:22Yj1Dpn
>>11

無いよ
0013エリート街道さん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:16:29.03ID:7X5/p2yJ
>>10
慶応は地方ではマイナー
校風もエリートじゃない
0014エリート街道さん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:55:19.59ID:1vZd33hk
早慶W合格で、早慶どっちに行く?

いまは断然早稲田。進学先(2021入試、東進調べ、「日経トレンディ」2021.8月号)

早稲田政治経済60.0%>慶應経済学部40.0%

★早稲田政治経済71.4%>慶應法学部ー28.6%
★慶應法学部ーー84.0%>早稲田法学部16.0%

早稲田商学部ー51.7%>慶應商学部ー48.3%
早稲田創造理工58.8%>慶應理工学部41.2%
早稲田先進理工56.0%>慶應理工学部44.0%
慶應理工学部ー57.1%>早稲田基幹理工42.9%
慶應文学部――55.6%>早稲田文学部44.4%
早稲田文化構想66.7%>慶應文学部ー33.3%

時代はすでに早稲田大学の時代!
0015エリート街道さん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:25:01.37ID:12VXt5rc
慶應法学部は2科目受験だぉ
0016エリート街道さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:12:22.90ID:rlrWGnKv
科目数の差でそうなるよね
0017エリート街道さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:16:56.89ID:k7FqbTzs
>>11
AERAか東洋経済かダイヤモンドに、
早稲田同士の選択があった。

早稲田法学部、商学部が他の学部に
比し良かった。

法学部75ー25商学部にもなってる。
0018エリート街道さん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:26:23.14ID:UOGG4lae
          >  ´ ̄ ̄` <
         //   ニ弘導館ニヽ
           ヽ ,二ニニ二ニニ、:.
        { {   ∠二ヽ: : :∠ヽ: }
       /、 〉  -=・=)   ::{・=-: {
       { :〉     彡   ∨: : ::.
        \ヽ\_ / rュ___ハ __ノ:  草稲田・・・? 所詮、ワタクじゃろーwww
           ^{   /  _ハ_ }: :/
           ト    /´  ̄`ヽ /  絶対、国公立に行きまっすっ(キリッ!
         /{、 \: : : : ::::::: :/
      <ニニ∧` >::::::::イ / \
_,.   <ニニニニニ\  \/ /ニニニ> .,_
二二二二二二二二∧ィ//\{二二二二二二>、

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /:::  適塾  ::: .i   i.    
     {. i::          :. {   i  
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、     
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}   
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'  ケーオー・・・? 所詮、私学やんww
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!    絶対、坂大に行くわ。国立やし(キリッ!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │
0019エリート街道さん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:04:54.27ID:2vAsH5TH
早慶W合格で、早慶どっちに行く?

いまは断然早稲田。進学先(2021入試、東進調べ、「日経トレンディ」2021.8月号)

早稲田政治経済60.0%>慶應経済学部40.0%

★早稲田政治経済71.4%>慶應法学部ー28.6%
★慶應法学部ーー84.0%>早稲田法学部16.0%

早稲田商学部ー51.7%>慶應商学部ー48.3%
早稲田創造理工58.8%>慶應理工学部41.2%
早稲田先進理工56.0%>慶應理工学部44.0%
慶應理工学部ー57.1%>早稲田基幹理工42.9%
慶應文学部――55.6%>早稲田文学部44.4%
早稲田文化構想66.7%>慶應文学部ー33.3%

時代はすでに早稲田大学の時代!
0020エリート街道さん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:38:06.45ID:bc0uWfVI
現役大学生諸君へ

俺はMARCH卒だけど早慶コンプより青春コンプの方がヤバい
同級生がセックスしまくってた4年間俺は資格の勉強で童貞の
まま卒業してしまった
学歴コンプなんて気にしてる暇あったら絶対にサークル入れや!
0021エリート街道さん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:07:43.71ID:fkd3T3bb
早稲田政経は独自試験が簡単で差が付かないから、実質
共通テスト勝負になってて最強のイメージから遠い
0022エリート街道さん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:45:47.66ID:IRB5zBIe
定期保守
0023エリート街道さん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:53:01.51ID:LYE9Wn1p
早稲田は受験定員減らし過ぎ
偏差値操作の鬼・WASEDA
0024エリート街道さん
垢版 |
2022/05/25(水) 14:52:43.09ID:RhWst/wQ
21
今の脳内勉強環境では
それを分からずに今だに
難しい問題出してる方が負けます
0025エリート街道さん
垢版 |
2022/05/25(水) 14:53:06.85ID:7XFQeQJp
確定版 河合塾2023年予想偏差値 2022/5/23公表
【私大 文系学部平均 TOP20】

01.慶應義塾 68.6
02.早稲田大 66.7
03.上智大学 65.2
04.青山学院 62.1
05.立教大学 61.3
06.明治大学 60.8
07.同志社大 59.1
08.法政大学 57.8
09.学習院大 57.6
10.中央大学 57.1
11.武蔵大学 55.5
12.関西大学 55.1
13.立命館大 55.0
14.成蹊大学 55.0
15.関西学院 54.7
16.國學院大 54.3
17.東洋大学 54.2
18.成城大学 54.1
19.明治学院 53.4
20.南山大学 52.5
0026エリート街道さん
垢版 |
2022/05/25(水) 15:26:57.07ID:RhWst/wQ
業務上過失と正当防衛について。
0027エリート街道さん
垢版 |
2022/05/26(木) 15:20:31.26ID:RNAgQjXR
2022大学入試 合格者上位15高校偏差値
(タックchannel)
1慶応大75.7
2早稲田75.3
3理科大73.4
4上智大72.6
5明治大72.0
6同志社70.9
……………………トップ6
7青学大69.2
8立命館69.1
9関西大68.9
10中央大68.7
………………………トップ10
11立教大68.4
11学習院68.4
13法政大68.3
14関学大68.0
0029エリート街道さん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:54:31.88ID:Ya9Spflf
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
豊田通商社長 同志社経済
三菱FG会長 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
信託協会会長 慶応経済
三菱モルガン証券社長 早稲田商
みずほ銀行頭取 慶応商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 慶応経済
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
第一生命HD社長 慶応経済
第一生命社長 慶応経済
生保協会長 慶応経済
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー
0030エリート街道さん
垢版 |
2023/05/15(月) 23:49:14.23ID:o/0fywrz
仕事やプライベートで日本や米国の各大学のキャンパスに行ったが、

早稲田のキャンパスはそれなりの広さもありイメージがよくまとまっていて雰囲気が出ている。早稲田の杜という言葉に合っている。昔行ったときのイメージとはまったく違う。日本の大学キャンパスの中でもかなり良いレベル。

慶應三田は狭すぎる。図書館の古い建物が1個あるだけであとは普通のビルだったような印象。ショボい。OBはもうちょっと金を出してキャンパスを充実させることはできるなかったのか? 今となっては地価が高すぎてどうしょうもないだろうが、周辺には大使館なんかがあって、そういう土地も買収できたらもう少し良いキャンパスになっていたのに。慶應のOBはケチなのか?


[ 早稲田? 慶應? 早慶のキャンパス環境はどう違う?【各キャンパス紹介付き】
ダイヤモンド・オンライン5/10(水) 6:02配信 ]
0031エリート街道さん
垢版 |
2023/05/16(火) 03:00:15.27ID:YwvVkin9
政経は数学必須になって
私立洗顔から逃げられて
ある意味数学ができるやつは入りやすくなって
質もあがったんじゃね
慶応法は東大落ちとか除いて相変わらず
私立洗顔の最高峰みたいになってるからな
東大受験生でも数学で稼いできたやつは落ちるしな
0032エリート街道さん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:35:58.24ID:Y3mqKI7B
俺が一浪時に東大を蹴ってまで早稲田大学政治経済学部に入学した奴が17人もいたのにな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況