X



トップページ学歴ネタ
31コメント27KB
【総合ランキング】大学偏差値ランキング 2021〜2022 最新一覧 マーチ関関同立 トップの立教
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2021/06/29(火) 23:56:47.56ID:lDAUyUvJ
https://hensachi.org/
1位 東京大学 75.0
2位 京都大学 72.3
3位 一橋大学 72.0
4位 国際教養大学 70.0
5位 慶應義塾大学 69.5
6位 東京外国語大学 69.3
7位 東京工業大学(東工大) 68.8
8位 国際基督教大学(ICU) 68.0
9位 大阪大学 67.3
10位 早稲田大学 66.7
11位 上智大学 66.4
12位 名古屋大学 66.2
13位 お茶の水女子大学 65.9
14位 東北大学 65.7
15位 筑波大学 65.6
16位 神戸大学 64.7
16位 横浜国立大学 64.7
18位 九州大学 64.6
19位 北海道大学 64.5
20位 立教大学 64.0☆マーチトップ
21位 同志社大学 63.5
22位 名古屋市立大学 63.4
23位 千葉大学 63.3
23位 大阪市立大学 63.3
25位 青山学院大学 63.0
26位 明治大学 62.9
0002エリート街道さん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:55:55.54ID:o0jJPI+D
16位 神戸大学 64.7
16位 横浜国立大学 64.7
18位 九州大学 64.6
19位 北海道大学 64.5
20位 立教大学 64.0☆マーチトップ

64.0〜64.9までの大学軍が凄いですね。
0003エリート街道さん
垢版 |
2021/06/30(水) 18:59:07.00ID:GnY7hBKi
立教を探そうか

■2020年公認会計士試験合格者数(確定)
公認会計士会稲門会調べ2021年6月11日
  

 1.慶応大 169  
 2.早稲田  98  
 3.中央大  74  
 4.明治大  60
 5.立命館  52   
 6.東京大  49  
 7.神戸大  47  
 8.京都大  43
 9.法政大  42
10.同志社  34


■芥川賞受賞出身大学別

 1.早稲田 30
 2.東京  20
 3.慶応   8
 4.法政   6
 5.明治   5
0004エリート街道さん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:02:42.33ID:ATPlzEjx
「立教大学 躍進の理由」
早慶に続く!?

日経トレンディ2021年8月号 P94

「これから早慶と並び称される私大は現れるか。積極的な改革で、そこに
名乗りを上げようとしている大学が立教大学だ。21年の志願者数の伸び率
(プラス6.8%)は私大トップ。
見逃せないのが、受験生だけでなく、優秀な学生を集めたい企業からの評価
が上がっていることだ。・・・」
■経営、国際系分野でMARCHトップ
立教異文化・経営
0005エリート街道さん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:39:42.13ID:zPFUTxAQ
「立教大学 躍進の理由」
早慶に続く!?

日経トレンディ2021年8月号 P94

「これから早慶と並び称される私大は現れるか。積極的な改革で、そこに
名乗りを上げようとしている大学が立教大学だ。21年の志願者数の伸び率
(プラス6.8%)は私大トップ。
見逃せないのが、受験生だけでなく、優秀な学生を集めたい企業からの評価
が上がっていることだ。・・・」
■経営、国際系分野でMARCHトップ
立教異文化・経営
0007エリート街道さん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:21:55.05ID:t53h2whD
件の「積極的な改革」やらで、1人で同学部を5回も受験可能になった訳だが...
それで志願者増立教凄い!次の早慶だ!って、ほんと雑誌記者って日本一バカなのか?
0008エリート街道さん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:40:38.78ID:nyipPrFa
「立教大学 躍進の理由」
早慶に続く!?

日経トレンディ2021年8月号 P94

「これから早慶と並び称される私大は現れるか。積極的な改革で、そこに
名乗りを上げようとしている大学が立教大学だ。21年の志願者数の伸び率
(プラス6.8%)は私大トップ。
見逃せないのが、受験生だけでなく、優秀な学生を集めたい企業からの評価
が上がっていることだ。・・・」
■経営、国際系分野でMARCHトップ
立教異文化・経営
0010エリート街道さん
垢版 |
2021/07/16(金) 15:49:11.60ID:U9EmwdLl
https://hensachi.org/march
2021-2022
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキングです。
早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループ「MARCH(マーチ)」
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループです。

MARCHを構成するのは、東京に本部を置く私立大学、明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の5大学。

MARCHを大学偏差値(全学部の平均偏差値)でランキングすると、立教大がトップ、次いで青山学院大・明治大が続き・中央大・法政大の順となります。

もっとも偏差値が低い法政大でも、偏差値60.8

MARCHを構成する全5大学ともに、大学偏差値が60を超えており、高い入試難易度・受験レベルを誇っています。

■MARCH(マーチ)の大学偏差値ランキング

立教大 64
青山学院大 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループで、高い人気・知名度・ブランド力を誇る。
0011エリート街道さん
垢版 |
2021/07/20(火) 19:42:11.26ID:HH5VRAmR
立教異文化、凄いな。

河合塾でも67.5って、早慶の上位学部と肩を並べるよ。
0012エリート街道さん
垢版 |
2021/07/22(木) 06:02:35.95ID:YbWcSYhK
北大九大が偏差値低いのは北海道九州が人口減で受験者数が減ってるからだよ
定員絞れば済むけど職員首切りにつながるから絶対にしない
0013エリート街道さん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:09:05.70ID:ioh6Ws8p
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
https://web.archive.org/web/20071227050604/http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年(■■新制 工学院大学の建築学科設置は1955年。 広島工や金沢工並みの建築学科歴史しか無いのに、起源の工手学校建築科から見た目起算し、■■ 130年の建築科歴史があるように粉飾広告しているので受験生は騙されている。所以、■■日大早大のような建築業界学閥は存在しない)の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ。

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://www.uece.jp/image/z180424.pdf
建築構造に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな!
0014エリート街道さん
垢版 |
2021/07/29(木) 12:41:47.28ID:Nn32u2lM
やはり立教の躍進を裏付けていたのか。

「就職偏差値が上がった大学」ランキング 規模別上位100大学 
1位は立教大、理工系大学が躍進

https://www.asahi.com/edua/article/14239552?p=4#ranking
0015エリート街道さん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:42:23.60ID:zz4uFxYT
★2021年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
  2020(2019)   ◆ 法科大学院◆司法予備試験   2020(2019)
 1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
 2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
 3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)
 4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
 5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
 6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)
 7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
 8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
 9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
   名古屋 051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー )
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0016エリート街道さん
垢版 |
2021/07/30(金) 09:09:10.70ID:DEk79dGi
研究論文は数ではなく質。世界レベルで内容が尖っているか(革新性)で評価される事(Citationスコア)が
高度な理系研究をしている大学
阪大(Citation )≧ 阪工大(Citation)>東京理科大(Citation)
■日本の理系私大のCitationスコアトップは阪工大

★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
★阪工大の“Citation”(■英語論文引用率:尖った研究しているかどうか)スコアは私立大では東京理科大より高スコアで、国立の阪大並み
★世界最高峰ハーバード大、マサチューセッツ工科大と共同研究できる阪工大研究室は理系私大で唯一( http://www.mdpi.com/1996-1073/10/9/1397

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、 大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、 横浜国立大学、 電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は省略
0017エリート街道さん
垢版 |
2021/07/30(金) 10:57:53.74ID:Iiv/Bbo+
https://hensachi.org/march
2021-2022
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキングです。
早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループ「MARCH(マーチ)」
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループです。

MARCHを構成するのは、東京に本部を置く私立大学、明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大の5大学。

MARCHを大学偏差値(全学部の平均偏差値)でランキングすると、立教大がトップ、次いで青山学院大・明治大が続き・中央大・法政大の順となります。

もっとも偏差値が低い法政大でも、偏差値60.8

MARCHを構成する全5大学ともに、大学偏差値が60を超えており、高い入試難易度・受験レベルを誇っています。

■MARCH(マーチ)の大学偏差値ランキング

立教大 64
青山学院大 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
MARCH(マーチ)は、早慶上智ICUに次ぐ、偏差値・難易度を誇る私立の難関大学グループで、高い人気・知名度・ブランド力を誇る。
0018エリート街道さん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:44:42.15ID:v76p+mJJ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0019エリート街道さん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:08:30.92ID:F3BiYC3C
■大学実力ランキング(トップ5大学)昭和〜令和:マスコミ等資料集計■
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)★
@ 国家公務上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験   早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験      東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験     慶大、早大、中大、一橋大、東大
D 弁理士試験     東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験    東大、京大、九大、北大、阪大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)★
@ 国会議員数(衆参) 東大、早大、慶大、京大、中大
A 国家国務事務次官  東大、京大、早大、中大、東北大
B 裁判検事弁護士数  中大、東大、早大、京大、東北大
C 社長数(上場企業) 東大、慶大、早大、中大、京大
D 役員数(上場企業) 慶大、早大、東大、中大、京大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較  東大、一橋大、京大、慶大、早大
0020エリート街道さん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:46:50.42ID:Cggowd60
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年      2016年  偏差値ランク
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命大059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
●★令和時代も安全・安心!大学卒業時も高偏差値・就職エリートで人生が安心、トップ10大学★●
0021エリート街道さん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:55:08.78ID:bJYpeBWU
>>3
資格なんて大学の力じゃない。
予備校の成果だろ。
0022エリート街道さん
垢版 |
2022/02/18(金) 17:14:05.94ID:Qp/N+1Ls
★★憚りながら、コロナワクチンを打っても、「キンマンコ学園卒業」は、カルト刺青となって一生消えません(イメージ)★★

     §
     §
     §
     ,§、 プラーン
   ,ー./ハ,§ ←仏罰&キンマンコ刺青
   〈:://二§_
  /ヽ  ヽ ヽ      
  |:: |::..  |  |            
.  |:: |:::キンマンコ |         キンマンコ学園卒業生「キンマンコ学会、辞めました。」
  〈:: 〉学園卒業|             大東亜帝国 「出身校どこ?」
.  |:: |::   l  |        キンマンコ学園卒業生「キンマンコ学園です。」      
.  |:: |____∧_,|             大東亜帝国 「‥‥キンマンコ学会員じゃん!」 
  (((〈::: _ /  /)        キンマンコ学園卒業生「・・‥アイゴォォッ!」      
   |::::  |::  |      
   |::::   |::  |       
.   |:: =|::: =|         
    |::::  |::   |
.    |:::  ||:::: |    キンマンコ学園創立者の愚息は、チャッカリとK應卒業であった……マハーロ、バカヤロー!
    |__,||__|
    /::__) /::__)    
    / / /ノ,/ ))     ? ←真心の「1円財務」
    ~^~ ~^~

    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
   >                  <                 ┼ヽ  -|r‐、. レ |
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |                d⌒) ./| _ノ  __ノ
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |               ---------------   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o            制作・著作 枝那乃★企画

https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
0024エリート街道さん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:07:35.83ID:2ZlEx28R
この半年余の人事情報
・トンガ駐日大使 立命APU修士、阪大博士 ・トンガ貿易大臣 立命APU留学
・タジキスタン労働大臣 立命APU修士   ・ルワンダ通商産業省次官 立命APU留学
・ナイジェリア 立命APU卒 工学分野で英国アカデミー・アフリカ賞にノミネート
https://www.apu.ac.jp/home/about/content177/
0025エリート街道さん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:03:23.35ID:7xtZZ/x7
秋草学園高校(埼玉) 偏差値44
2022大学合格者数(サンデー毎日より)

早大 0
慶大 0
上智 0
理科 0
明治 0
青学 0
立教 10 ←何が起こった??
0027エリート街道さん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:28:16.66ID:C8aNyvZC
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0028エリート街道さん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:46:08.80ID:56FNunni
/03(木) 14:38:15.12
エリート街道さん 2021/02/25(木) 18:11:46.69
世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング
QS世界大学ランキング 2021
雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniver...ersity-rankings/2021
2021年版
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学

アジア順位 大学名 スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 049     立命館 076.11★
 065     神戸大 065.87
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43 ★
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     大府大 021.31
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 200     法政大 018.28★

QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動
(5)その大学の卒業生の就職率
1早稲田、2慶応、3立命館、4東理大、5明治、6上智、7同志社、8青学、9APU、10国基、11関西、12中央、13立教、14関学、15法政
0030エリート街道さん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:54:07.92ID:Y5Gr5Ewg
東進・ベネッセで早大の社会・教育・人間科の偏差値が高くなってる

河合塾 駿台 東進 ベネッセ
早稲田大
政経 70 69 70 76
法 67.5 67 70 74
教育 65 64 71 73
商 67.5 64 70 74
社会科 67.5 63 71 74
国際 70 67 70 73
文構 67.5 64 70 74
文 67.5 64 70 73
人間科 65 62 70 72

慶應大
文 65 65 69 74
経済 65 65 70 74
法 67.5 67 70 75
商 65 64 68 72
総政 70 61 71 75
環情 72.5 62 71 70
0031エリート街道さん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:09:49.16ID:Y5Gr5Ewg
サンデー毎日偏差値文系・早慶2024
河合塾 駿台 東進 ベネッセ
早稲田大
政経 70 69 70 76
法 67.5 67 70 74
教育 65 64 71 73
商 67.5 64 70 74
社会科 67.5 63 71 74
国際 70 67 70 73
文構 67.5 64 70 74
文 67.5 64 70 73
人間科 65 62 70 72

慶應大
文 65 65 69 74
経済 65 65 70 74
法 67.5 67 70 75
商 65 64 68 72
総政 70 61 71 75
環情 72.5 62 71 70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況