X



トップページ学歴ネタ
46コメント46KB
【W合格・公式偏差値・ビッグデータ】早慶上智明治>>>立教
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:00:38.58ID:NMhgTSI6
公式偏差値(河合塾・ベネッセ・駿台・東進)

W合格者の進学先
ソース:「週刊朝日・ダイヤモンド・東進W合格データ」



トップ4【早慶上智明治】
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/67879?page=2
7500万件のビッグデータを解析してみた
そこで今回は、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学の3大学と、それに次ぐGMARCHの中で最もブランド力が高いと思われる明治大学の4大学について、学部ブランド力序列マップを作成した。
0002エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:01:58.78ID:NMhgTSI6
po
0004エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:21:34.16ID:oeJ4jG19
変態ガイ基地立教爺

お疲れww
0005エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:28:42.32ID:oeJ4jG19
変態ガイ基地立教爺

お疲れww
0006エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:40:19.66ID:6AupzX0s
-----GMARCH:公式偏差値表----

明治>>>立教   自明の理

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
■2020河合塾結果(文系)
明治62.0>青学61.8>立教61.6>中央60.2>法政60.1>学習院59.7
■同上(理系)
明治60.20>青学57.90>立教57.50>法政57.30>中央56.30=学習院56.30

■2020入試結果:合格者平均偏差値(栄冠めざしてVol.1)文系
明治63.1>立教61.8>中央61.1>青学60.5>学習院60.3>法政59.9


「2021最新河合塾難易度」「学歴版:河合塾2021参照」河合塾最新難易度 2021.1.23更新
■【2021最新河合塾】(文系)https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1601283621/l50
明治62.96>青学62.91>立教61.16>中央59.98≧法政59.57≧学習院59.20
■(理系) 明治>>ARCHGG

■2020.大学入試結果:合格者平均偏差値(栄冠めざしてvol.1)
文系:明治63.1>>立教61.8>他

■<ベネッセ進研模試>文系 −2021年対応:最新版− 高3・高卒生
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html
 --文系平均---  
1明治大75.0>>立教大72.4>青学大71.5>中央大70.6>学習院70.0>法政大69.5

■駿台模試 最新難易度(文系)
1明治>立教>中央>青学>学習院>法政

■【最新東進】明治65.5>青学65.4>立教(63.9>中央63.4>法政62.4>学習院61.8
http://www.youtube.com/watch?v=3hJWmIejnho


トップ4【早慶上智明治】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67879?page=2
7500万件のビッグデータを解析してみた
そこで今回は、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学の3大学と、それに次ぐGMARCHの中で最もブランド力が高いと思われる明治大学の4大学について、学部ブランド力序列マップを作成した。
0007エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:40:19.66ID:6AupzX0s
-----GMARCH:公式偏差値表----

明治>>>立教   自明の理

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
■2020河合塾結果(文系)
明治62.0>青学61.8>立教61.6>中央60.2>法政60.1>学習院59.7
■同上(理系)
明治60.20>青学57.90>立教57.50>法政57.30>中央56.30=学習院56.30

■2020入試結果:合格者平均偏差値(栄冠めざしてVol.1)文系
明治63.1>立教61.8>中央61.1>青学60.5>学習院60.3>法政59.9


「2021最新河合塾難易度」「学歴版:河合塾2021参照」河合塾最新難易度 2021.1.23更新
■【2021最新河合塾】(文系)https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1601283621/l50
明治62.96>青学62.91>立教61.16>中央59.98≧法政59.57≧学習院59.20
■(理系) 明治>>ARCHGG

■2020.大学入試結果:合格者平均偏差値(栄冠めざしてvol.1)
文系:明治63.1>>立教61.8>他

■<ベネッセ進研模試>文系 −2021年対応:最新版− 高3・高卒生
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html
 --文系平均---  
1明治大75.0>>立教大72.4>青学大71.5>中央大70.6>学習院70.0>法政大69.5

■駿台模試 最新難易度(文系)
1明治>立教>中央>青学>学習院>法政

■【最新東進】明治65.5>青学65.4>立教(63.9>中央63.4>法政62.4>学習院61.8
http://www.youtube.com/watch?v=3hJWmIejnho


トップ4【早慶上智明治】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67879?page=2
7500万件のビッグデータを解析してみた
そこで今回は、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学の3大学と、それに次ぐGMARCHの中で最もブランド力が高いと思われる明治大学の4大学について、学部ブランド力序列マップを作成した。
0008エリート街道さん
垢版 |
2021/02/27(土) 11:51:24.32ID:6AupzX0s
ふむ
0009エリート街道さん
垢版 |
2021/02/28(日) 08:30:39.61ID:JIt9hD3A
今も昔もこれからもマーチの優先順位は
立教>青学>中央>メ〜ジ>法政
0010エリート街道さん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:53:22.86ID:fTmta/qV
東進W合格2020

慶應        早稲田      上智
法   90−10 法   100−0 法
経済 50−50 政経 100−0 経済
商   77−23 商   100−0 経済
文   25−75 文   100−0 文
文   38−62 文構 100−0 総人
理工 50−50 基幹
理工 58−42 創造 100−0 理工
理工 72−28 先進 100−0 理工
総政 0−100 国教 100−0 外語

明治        青学        立教
法   94−06 法   17−83 法
商   93−07 経済 67−33 経済
政経 100−0 経済
経営 75−25 経営
文   67−33 文   62−38 文
理工 96−04 理工 50−50 理
数理 100−0 理工
情コミ 100−0 総文 100−0 社会
情コミ 100−0 教育 56−44 文
国日 40−60 国政 100−0 法
0011エリート街道さん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:13:26.89ID:fTmta/qV
東進W合格2020

明治          立教
法   89−11 ●法
商   100−0 ●経済
商   43−57 ○経営
商   67−33 ●社会
商   100−0 ●観光
商   100−0 ●心理
政経 100−0 ●経済
政経 88−12 ●法
経営 71−29 ●経済
経営 33−67 ○経営
経営 100−0 ●法
経営 100−0 ●福祉
文   76−24 ●文
文   100−0 ●福祉
文   50−50 △心理
情コミ 70−30 ●社会
情コミ 100−0 ●文
国日 86−14 ●文
国日 40−60 ○社会
国日 50−50 △観光
国日 50−50 △経営
国日 50−50 △異文
理工 100−0 ●理
農   100−0 ●理
0014エリート街道さん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:06:54.20ID:9CIaVxrq
ちなみに
ダイヤモンド2020.3.14号 ※合格者5名以上分掲載
2019年 W合格進学バトル<MARCH星取表>
明治:46勝4敗1分け
立教:14勝11敗2分け
青学:10勝13敗1分け
中央:12勝16敗
法政:1勝40敗

https://grow-child-potential.com/7922.html
2020「W合格結果」受験生が行きたい大学

明治>>>立教


明治一択
◎-2019年 MARCH内のW合格選択 ※5人以上合格者分<出典;東洋経済>
http://toyokeizai.net/articles/-/319510?page=3


2019年受験結果 (学部勝敗数)
W合格者の進学率<MARCH星取表> ※ダブル合格5人以上掲載分
明治46勝4敗1分け
立教14勝11敗2分け
ソース :ダイヤモンド2020.3.14号



2020年 明治vs立教(W合格者の進学)※数字は%
○明治法 89−11 立教法● 
〇明治政 88−12 立教法●
○明治政100− 0 立教経●
〇明治商100− 0 立教経●
●明治商 43−57 立教営〇
〇明治商 67−33 立教社●
〇明治商100− 0 立教現●
〇明治商100− 0 立教観●
〇明治営100− 0 立教法●
〇明治営100− 0 立教コ●
○明治営 71−29 立教経●
●明治営 33−67 立教営〇
〇明治文 76−24 立教文●
△明治文 50−50 立教現△
〇明治文100− 0 立教コ●
〇明治情100− 0 立教文●
○明治情 70−30 立教社●
△明治国 50−50 立教営△
○明治国 86−14 立教文●
●明治国 40−60 立教社〇
△明治国 50−50 立教異△
△明治国 50−50 立教観△
〇明治理100− 0 立教理●
〇明治農100− 0 立教理●
ソース「週刊朝日2020.10.9号・週刊ダイヤモンド、東進データ」
0015エリート街道さん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:18:04.69ID:zxsv5rDh
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ
0016エリート街道さん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:08:18.32ID:Qk5H9xSZ
【有名企業400社+官公庁等公務員】実就職率  --2019卒--
※順位は全国大学における順位  <関東私大>
4位:〇東京理科(43.2%)
6位;〇早稲田大(40.9%)
16位:〇上智大学(37.4%)
19位:○明治大学(35.4%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
32位:○中央大学(31.8%)
33位:○立教大学(31.7%)
51位:○学習院大学(28.2%)
54位:○法政大学(27.3%)
83位:○成蹊大学(22.7%)
92位:○成城大学(20.8%)
100位:○明治学院大学(19.6%)
117位:○武蔵大学(17.0%)
122位:○日本大学(15.6%)
123位:○國學院大學(15.5%)
135位:○東洋大学(14.2%)
138位:○獨協大学(13.7%)
139位:○専修大学(13.6%)
146位:○駒澤大学(12.9%)
156位:○東海大学(11.5%)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html

2021年版私立大学編
【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行
日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査  ※除く女子大
企業が評価する大学 <東京私立大学> ※数字は全国私大順位

1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
13位.中央大
16位.武蔵大
17位.法政大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大
0017エリート街道さん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:14:31.89ID:KtCvjjSp
看破
0018エリート街道さん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:24:20.70ID:SnDWhZ35
無論
0019エリート街道さん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:56:36.95ID:LmWxr5pv
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20
順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部

【有名企業400社+官公庁等公務員】実就職率  --2019卒
※順位は全国大学における順位  <関東私大>
4位:〇東京理科(43.2%)
6位;〇早稲田大(40.9%)
16位:〇上智大学(37.4%)
19位:○明治大学(35.4%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
32位:○中央大学(31.8%)
33位:○立教大学(31.7%)
51位:○学習院大学(28.2%)
54位:○法政大学(27.3%)
83位:○成蹊大学(22.7%)
92位:○成城大学(20.8%)
100位:○明治学院大学(19.6%)
117位:○武蔵大学(17.0%)
122位:○日本大学(15.6%)
123位:○國學院大學(15.5%)
135位:○東洋大学(14.2%)
138位:○獨協大学(13.7%)
139位:○専修大学(13.6%)
146位:○駒澤大学(12.9%)
156位:○東海大学(11.5%)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html

有名400社実就職率+公務員・教員実就職率 (2020年版)
明治34.5%>青学33.2%>中央31.0%>立教30.3%>学習院30.2%>法政27.8%
0020エリート街道さん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:57:07.03ID:LmWxr5pv
2021年版 世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング
QS世界大学ランキング 2021  雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学(関東)
アジア順位 大学名 スコア
 008     早稲田 099.35★
 016     慶應大 097.92★
 087     東理大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 132     青学大 032.46★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 200     法政大 018.28★

QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動
(5)その大学の卒業生の就職率


2021年版 NEW
【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】2020.6.3発行
日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査  ※除く女子大

企業が評価する大学 <関東私立大学>※数字は全国私大順位

日経2020.6.3発行
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
13位.中央大
16位.武蔵大
17位.法政大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大
0021エリート街道さん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:36:57.90ID:TLrX9MVe
間違い無し
0022エリート街道さん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:27:37.92ID:1HB82bhg
最新公式偏差値

■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」
[文系学部]
明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
---------------------------------------------
「理系学部」
明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

■2022年度用 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
《文系》
4.明治大学60.39 (法60.0 文60.2 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コ60.0)
7.立教大学59.48 (法59.2 文59.1 経済60.0 経営62.5 社会60.8 現心58.8 異コ62.5 観光57.5 コミュ福55.0)
https://www.kawai-ju...kijutsu01/criterion/

■駿台偏差値「駿台全国判定」(2021.6.3)
-《文系》
明治59.57 (文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58)
立教55.89 (文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56)

■2022年度対応ベネッセ最新平均偏差値ランキング
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2022/hantei/3nen6m/
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/tokyo_pref_index.html
<2022年度入試対応 私立大学・文系学部の偏差値一覧>
明治74.9 (法76 文73 国日76 政経75 経営75 商75 情コ74)
立教72.9 (法73 文72 経営75 社会74 経済73 現心73  異コ76 観光72 コ福68)
-----2021年度3年生6月マーク(高3生・高卒生)----

2022公式偏差値(文系・理系)
明治>>>立教 自明の理
0023エリート街道さん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:44:57.00ID:J3s/1KR2
最新公式偏差値 文系・理系
明治>>>立教

W合格も

2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  
早稲田大  640  
慶應義塾  589 
東京理科  151 
明治大学  147
上智大学   93
中央大学   76 
青山学院   69   
立教大学   49   
法政大学   39   


2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  
早稲田大  232  
慶應義塾  231   
東京理科   41  
上智大学   28   
明治大学   25  
青山学院   13 
中央大学   10   
立教大学    4  
法政大学    3   
https://dotup.org/uploda/dotup.org2499574.jpg
0024エリート街道さん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:07:20.37ID:Dhdbll3H
★UniRank 2021
http://www.4icu.org/jp/ 
Japanese higher education-related organization
【2021 Japanese University Ranking】 《私立大》※数字は全国順位
2. 慶応大
6. 立命館
9. 早稲田
12. 明治大
16. 上智大
18. 日本大
19. 中央大
22. 立教大
23. 同志社
25. 近畿大
30. 理科大
31.福岡大
32.法政大
35.龍谷大
38.東海大
42.関西大
47.京産大
50.東洋大
53.青学大
56.東邦大
61.東京経済大
62.武蔵野大
63.北里大
66.南山大
68.立命アジア
0025エリート街道さん
垢版 |
2021/12/07(火) 18:27:48.12ID:7hC6CDr5
文系・理系偏差値の定番【詳細且つ正確無比で定評のある「大学偏差値biz」】
◎2022私立大学偏差値「文系偏差値」
68.4 慶應義塾
68.0 国際基督
67.3 早稲田大
64.7 上智大学
62.7 明治大学
62.4 青山学院
61.7 立教大学

■ 2022 私立大学偏差値 「理系偏差値」
64.9 慶應義塾大学
64.5 早稲田大学
60.0 明治大学
59.8 上智大学
59.6 同志社大学
58.8 立教大学
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;sys=2

●大手模試 大学偏差値ランキング 最新一覧|(文系)
大手模試最新版(河合塾、駿台、東進、ベネッセ)
1位 慶應義塾68.5
2位 早稲田大67.5
3位 上智大学63.5
4位 明治大学63.0
5位 立教大学62.0
http://college-rank.org/hensachi-ranking
0026エリート街道さん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:06:06.83ID:XSwNMI6d
出ました、毎度おなじみ 
偏差値カルトの小児的精神病者ヘンサッチーの大好物!
「悪の帝国」河合塾のインチキでっちあげ偏差値番付(涙)


「学部偏差値は学科平均したもの」(笑)  ←精神病者といえど、ここまで知能の低さを誇示することはねえよなw

165 ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2008/10/06(月) 17:26:31
>>.131
でたでた、またいつもの低脳による捏造・珍コピペか〜
入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
単純に学科の偏差値を合計して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらをムリヤリ出して、
必死に番付化した、毎度おなじみ珍コピペ
よっぽどの知恵遅れじゃないと、到底つくれない珍コピペ〜 おめでとう♪

173 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 18:13:57
>>.165
学部学科のデータ採取の仕方も恣意的で捏造そのもの
合格者1人で偏差値70の学部と合格者100人で偏差値50の学部を
単純に足し合わせて2で割って平均偏差値60とか言い張ってるようなものです
よっぽどの馬鹿じゃないと作れません

その手の珍コピペをネット上にいつも貼り続けているのは、有名な白痴です



「偏差値」(笑)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1639875682/91n
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1639875682/92n

「偏差値」(笑) 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1546340460/16n

日本一の学歴コンプレックス大学のツートップ、早稲田大学と慶応義塾大学、またも受験シーズン大暴れ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1546340460/
0028エリート街道さん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:41:38.04ID:OVq1076B
文系・理系偏差値の定番【詳細且つ正確無比で定評のある「大学偏差値biz」】
◎2022私立大学偏差値「文系偏差値」
68.4 慶應義塾
68.0 国際基督
67.3 早稲田大
64.7 上智大学
62.7 明治大学
62.4 青山学院
61.7 立教大学

■ 2022 私立大学偏差値 「理系偏差値」
64.9 慶應義塾大学
64.5 早稲田大学
60.0 明治大学
59.8 上智大学
59.6 同志社大学
58.8 立教大学
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;;sys=2

●大手模試 大学偏差値ランキング 最新一覧|(文系)
大手模試最新版(河合塾、駿台、東進、ベネッセ)
1位 慶應義塾68.5
2位 早稲田大67.5
3位 上智大学63.5
4位 明治大学63.0
5位 立教大学62.0
http://college-rank.org/hensachi-ranking
0029エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:09:38.85ID:Jekv0ymj
コンプリート
0030エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:12:18.28ID:Jekv0ymj
■2022用駿台最新偏差値 駿台共通テスト模試/偏差値  
1 明治大学 60.1
2 青山学院 58.5
3 中央大学 57.0
4 法政大学 55.7
5 立教大学 55.6 
6 学習院大 55.3


●明治大学 60.1
英米62 仏文60 独文60 日文61 日史59
西洋61 アジ59 考古60 地理60 文芸61
演劇59 現社62 臨床61 哲学59 政治62
経済62 地域59 法律61 商学59 経営58
国日60 情コ58


●青山学院 58.5
英米62 仏文60 日文60 史学61 芸術59
教育60 心理57 総文57 国政62 国経62
国コ64 法律60 経営58 マー58 経済55
現経52 地球57 社情54 コミ53


●中央大学 57.0
英語58 仏語57 独語56 国文57 中国55
哲学57 日史59 西洋58 東洋56 心理59
社会58 教育57 社情57 学び58 政策57
国政57 法律63 政治62 国企61 経済57
国経57 経情55 公共55 会計55 金融56
経営55 商業56 国営54 国情53


●法政大学 55.7
英文57 日文56 史学57 地理55 哲学56
心理58 国文59 グロ57 法律56 政治55
国政58 経済55 国経56 現ビ55 経営56
市場56 戦略55 社会55 社政55 メデ55
福祉54 臨床54 人間55 キャ54 スポ53


●立教大学 55.6
英米58 仏文55 独文55 日文55 史学57
文芸57 教育56 キリ54 異文58 心理57
身体54 社会57 メデ57 現文57 法律57
政治57 国ビ56 経営56 国営56 経済56
会計56 経政56 観光54 交流54 福祉52
コミ52 スポ52


●学習院大 55.3
英米55 仏文54 独文54 日文55 心理57
史学55 哲学55 教育55 法律56 政治56
経済56 経営56 国際56
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜========
0031エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:14:51.93ID:Jekv0ymj
 2022最新河合塾偏差値 2022.1.19更新
<文系>
1.慶應大 68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田 67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大 64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大 62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大 62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大 61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社 60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大 59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院 58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大 58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)

<理系>
1.早稲田 64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大 63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大 60.4(理工60.4)
4.明治大 59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大 59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大 56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大 56.3(理工56.3)
9.中央大 56.0(理工56.0)
10.学習院 55.4(理55.4)
11.法政大 55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
-------------------------------------------------------------------
2 022.1/19更新 ※理系は医学系除く
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
0032エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:15:57.83ID:Jekv0ymj
2021 河合栄冠合格者平均偏差値vol.1より

69早稲田国際政経69.5 早稲田経済69.3
68早稲田法68.6 早稲田政治68.2
67慶應法律67.0 
================
66早稲田社学66.5 早稲田文66.3 早稲田文構66.2 早稲田教育心理66.0 
66慶應経済66.7 慶應商66.6 慶應政治66.3
66上智法律66.3 
================
65早稲田教育地歴65.9 早稲田国教65.8 早稲田教育複合65.6 早稲田商65.5 早稲田教育生涯65.5 早稲田教育公共65.4 早稲田教育国語65.0
65上智国関65.7 上智文史65.6 上智社会65.5 上智文哲65.3 上智経済65.2 上智文国文65.1 上智外英65.1 上智経営65.0
65明治文日史65.0
================
64慶應文64.9
64早稲田人間環境64.7 早稲田教育教育64.6 早稲田教育初等64.0 早稲田教育英語64.6
64上智教育64.5 上智総グロ64.5 上智外独64.4
64中央法法律64.9
64明治政経政治64.7 明治文亜史64.4 明治文西洋史64.4 明治政経経済64.3
64立教異文化64.0
================
63早稲田教育数学63.4
63上智文新聞63.8 上智外イスパニア63.8 上智社会福祉63.7 上智地環63.6 上智文英文63.5 上智外仏63.3 上智心理63.3
63明治文心理63.9 明治文社会63.9 明治文文芸63.6 明治法法律63.5 明治文日文63.3 明治文哲学63.2
63立教国際経営63.9 立教社会社会63.8 立教文史63.7 立教経営経営63.5 立教心理心理63.0
================
0033エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:16:26.22ID:Jekv0ymj
================
62上智外ポルトガル62.1 上智文独文62.0
62明治国際日本62.8 明治文英文62.7 明治文地理62.7 明治商62.7 明治地域行政62.6 明治経営62.5 明治文演劇62.1 明治文考古62.1 明治情コミ62.0
62立教文文芸62.6 立教法政治62.6 立教文日文62.5 立教経済経済62.5 立教社会現文62.3 立教文英文62.1 立教法法62.0
62青山学院国際政治62.7 青山学院文史62.3 青学学院国際経済62.2
62中央法政治62.9 中央法国関62.8 中央文国文62.4
62法政文心理62.5 法政文史62.0
================
61上智外露61.9 上智文仏文61.8
61立教文教育61.7 立教社会メ社61.7 立教経済政策61.4 立教経済会計61.0
61青山学院文日文61.9 青山学院教人教育61.5 青山学院経営マーケ61.5 青山学院総合文化61.4 青山学院教人心理61.0 青山学院法法律61.0 青山学院経営経営61.0
61中央文心理61.7 中央文西史61.6 中央商フリー61.4 中央文日史61.3 中央文社会61.3
61法政法国政61.6 法政文日文61.6 法政グロ教61.4 法政経営経営61.0
================
60慶應総政60.9 慶應環情60.5
60早稲田スポ60.4
60立教文独文60.8 立教法国際60.7 立教文独文60.6 立教心理映像60.2 立教文キリスト60.0
60青学学院国際コミュ60.3 青山学院文芸術60.1 青山学院経済経済60.0
60中央商会計60.9 中央商経営60.8 中央文哲学60.7 中央商経営プ60.6 中央文教育60.6 中央文東史60.5 中央総政政策60.4 中央経済経済60.3 中央商会計プ60.3 中央総政国政60.2 中央商商業60.0
60法政法法律60.9 法政法政治60.8 法政文哲学60.6 法政文英文60.5 法政国際文化60.5 法政社会社会60.0
================
0034エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:17:05.37ID:Jekv0ymj
================
59立教観光交流59.7 立教観光観光59.4
59青山学院文英文59.9 青山学院地球社会59.5 青山学院文仏文59.4
59法政文地理59.9 法政市場経営59.9 法政福祉心理59.8 法政国際経済59.4 法政経営戦略59.4 法政経済経済59.3 法政人間環境59.3 法政社会政策59.1
59中央文英文59.9 中央文中文59.9 中央商商学プ59.8 中央文社情59.6 中央国際情報59.5 中央文学び59.4 中央経済情報59.4 中央商金融59.4
================
58立教コミュスポ58.3 立教コミュ福祉58.2 立教コミュ政策58.1
58青山学院社会情報58.4 青山学院経済現代58.0
58法政メデ社会58.9 法政キャリア58.7
58中央文仏文58.9 中央国際経済58.8 中央文独文58.2 中央国際経営58.1 中央経済公共58.0
================
57青山学院コミュ人57.5
57法政経済現ビ57.4
56法政スポ健56.8 法政福祉コミ56.7
------------------
https://i.imgur.com/0zXiEUx.jpg
https://i.imgur.com/zO2zO8A.jpg
以上。
0035エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:38:36.77ID:SmHUrVVm
【立教】『W合格者の選択率』
立教23%−明治77% 
立教36%−青学64% 
0036エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:06:38.51ID:7HYFJq6L
2021年【本当に強い大学】総合ランキング-『東洋経済』
『有名私立大学』
1. 早稲田
2. 慶應大
3. 上智大
4.明治大、中央大
6.同志社
7.東京理科
8.関学大
9.立命館
10.近畿大
11.青学大
12.関西大 立教大
14.法政大
15.学習院
http://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20210524/
※このランキングは全国約800大学のうち、国公私立576大学を対象に、4つの指標
「教育・研究力」、「就職力」、「財務力」、「国際力」で算出し、上位300校までを掲載しております
0037エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:08:43.78ID:7HYFJq6L
全国大学難易度ランキング(文系・理系)での難易度序列---SCM表---
全国大学序列  令和最新版

東大京大
東工一橋
慶應早稲田

上智 ICU
理科大 明治 同志社

青学 立教 関学 
中央 立命館
法政 学習院

関大 津田塾 芝工大
武蔵 国学院 成蹊 成城
獨協 東京女子 日本女子
日大 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157816020821518958354
0038エリート街道さん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:53:02.87ID:a/IzJUVe
アメリカ軍は本物のUFOに何度も攻撃を仕掛けているがまったく歯が立たない。
本物のUFOはアメリカ軍に攻撃したことは1回も無いらしい。
0039エリート街道さん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:33:54.73ID:EXr+4vRG
存在しているから。
0040エリート街道さん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:39:01.34ID:/nhRlDKJ
----私大助成金交付額−−「ITメディアビジネスオンライン 2022.1.29」 
有名私大の支給状況はどうか。早稲田大学(1位)と慶応義塾大学(3位)に続き、「東京理科大学」(13位)は33億2906万円、「上智大学」(26位)は23億3170万6000円だった。
各予備校が発表している偏差値ランキングで「早慶上理」に次ぐ難易度とされる関東の私大群「早慶上理GMARCH」は、
「早稲田大学」(1位・92億4108万7000円
「慶應大学」(3位・82億2204万8000円
「明治大学」(12位・33億8294万4000円)
「東京理科大学」(13位・33億2906万0000円)
「法政大学」(18位・29億4934万9000円)
「上智大学」(26位・23億3170万6000円)
「青山学院大学」(27位・23億2195万4000円)
「中央大学」(28位・22億6010万2000円)
「立教大学」(29位・21億6016万9000円)
「学習院大学」(52位・11億1552万円)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6b7fb0e84e3e8af100659373397a683df7d968
0041エリート街道さん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:23:15.72ID:0J6/9675
★文系・理系偏差値の定番【詳細且つ正確無比で定評のある「大学偏差値biz」】

◎私立大学偏差値 最新版「文系偏差値」
68.4 慶應義塾
68.0 国際基督
67.3 早稲田大
64.7 上智大学
62.7 明治大学
62.4 青山学院
61.7 立教大学
61.4 同志社大
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;;;sys=1

■ 私立大学偏差値 最新版「理系偏差値」
64.9 慶應義塾大学
64.5 早稲田大学
60.0 明治大学
59.8 上智大学
59.6 同志社大学
58.8 立教大学
http://xn--swqwdp22azlcvue.biz/all_rank.php?type=2&;;;sys=2



●大手模試 大学偏差値ランキング 最新一覧|(文系)

1位 慶應義塾68.5
2位 早稲田大67.5
3位 上智大学63.5
4位 明治大学63.0
5位 立教大学62.0
0042エリート街道さん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:14:18.48ID:X4HdnrUK
頭の差
0043エリート街道さん
垢版 |
2022/03/16(水) 23:10:08.18ID:33WCYupI
立教コミュニティ福祉の併願対決が凄いなww

2021入試結果(W合格進学)
△法政スポ 50 - 50 △立教コミュ
〇明治文  100 - 0 ●立教コミュ
〇明治経営 100 - 0 ●立教コミュ
〇青学教育 100 - 0 ●立教コミュ
△学習院経済 50 -50 △立教コミュ
△大妻女文 50 - 50 △立教コミュ
0044エリート街道さん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:08:12.88ID:5nBsHH87
なっちゃんオレンジ
0045エリート街道さん
垢版 |
2023/01/06(金) 11:39:37.22ID:2j9O1KGT
なに?
0046エリート街道さん
垢版 |
2023/11/11(土) 06:41:12.18ID:it6aOnI/
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況