X



【関西】うどん・そば Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/12(月) 06:45:48.20ID:uszSIZR1
久しぶりに茨木のたつみやで天ぷらうどん。
相変わらず甘エビにどのようにして大きな衣を付けたのか気になる天ぷら。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/13(火) 11:26:10.60ID:3a6vaJL4
>>101
アンタにだけ教えといたるわ
あれは甘えびを天ぷらにしてソレに粉を付けて天ぷらにしてもう一度ソレに粉を付けて天ぷらにして
最大は伊勢エビ位まで大きくなるんやで
コレ、秘密やで
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 15:25:44.33ID:YuURF2N+
寒いから最寄り駅のうどん屋へ
鍋焼きうどん、鉄火巻き、生ビール1杯、熱燗2合を完食。めっちゃ酔うたわ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 16:14:00.85ID:em96zwbn
家の近所に蕎麦を食べながら酒を飲む上等な蕎麦屋が有るんだが
小市民の俺はいくら蕎麦が美味しくても蕎麦と熱燗で3000円も4000円も払う勇気が無い
街の食堂で安物の蕎麦をアテに熱燗を鱈腹飲んで3000円は何とも思わんが
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/15(木) 19:08:34.69ID:KFJwUHDb
ゆで太郎行ってきたで
温かい蕎麦と小柱のかき揚げ丼を食うてきた
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 07:47:39.83ID:Bl4ZY8qT
>>108
ゆで太郎美味かったで
いっぺん食うてみ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 13:12:35.75ID:nQElWhH3
>>109
次にゆで太郎に行ったら丼じゃ無しに小柱と春菊のかき揚げ蕎麦を食べてくれ
これはゆで太郎の最高傑作やと思う
コロッケ蕎麦もゆで太郎らしい美味しさが有るで
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 13:51:12.43ID:vojbidI5
ちなみに、素うどんってどこまでかな
ネギ乗ってりゃOKかなと思うけど通天閣の170円のは天かすとおこぶも乗ってたな
乗せもんはご自由にどうぞなお店もあるけどさ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/16(金) 16:01:03.19ID:Bl4ZY8qT
>>110
そうするわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 08:11:06.75ID:1qSHjkj3
これから松屋へ朝うどん行く
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 15:05:31.63ID:nBrJQIEa
昔で思いだしたが、四国うどんって店が有ったな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/17(土) 16:59:52.87ID:HkzaIxNE
駅前ビルのどっかにあったある覚えがある
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/18(日) 00:11:56.94ID:C0BhY9a2
天政めっちゃ並んでる
外人は断れ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:16.57ID:Ff+jadRE
>>120
異邦人には食わせても良いが痴呆人には食わせたらアカン
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 14:59:46.78ID:Dzi6phGk
炙りきざみっていつから有るの?
立ち食いレベルのきざみの弱点クリアしてるよね
なんでよそは真似しないの
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 18:14:04.25ID:4kqN79Dn
>>122
何じゃそれ?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/21(水) 23:38:20.55ID:1dKh/7/3
>>124
俺は刻みにワカメをトッピングします
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 12:26:24.06ID:GJem+w8F
つる丸の鶏飯美味いよな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 15:23:11.98ID:ZQn5BpEi
>>128
庶民の味と言うよりも肉体労働者向けの味で事務系の俺には少し辛いと言うか味が濃いいわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 20:01:23.23ID:H4mgx0Ac
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 07:00:50.85ID:d9rTSBbn
>>129
あれは博多の鶏飯風味付けや
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 08:06:37.31ID:QudEh/Fg
昨日歯医者の帰りに都そばで天ぷらそば食べた。路上にテーブル置いてある席で食べるの旨いな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:33:51.28ID:4LGkQOEL
>>133
今日みたいに風が強くて寒い日は路上で食べるのは堪忍や
今夜あたり西成で熱いウドンを1杯100円位で売ったら飛ぶように売れるで
ワンカップの熱燗と熱いウドンとおにぎりで300円ならどうよ?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:31:37.61ID:UQ+6JLfX
うどんとおにぎりで酒飲む奴は居らんやろ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 13:35:54.35ID:rhvyJZBk
うどんそぼには酢飯が合う
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 11:41:46.78ID:4mJ1Gz+9
>>138
饂飩や蕎麦に一番合うのは塩おにぎりじゃないか?
鰹や昆布の出汁が効いた汁を少し啜って素朴なおにぎりの米の甘さを味わうって本当に美味しいと思うわ
和歌山に行けばラーメン屋のテーブルやカウンターに早寿司と言うバッテラ寿司が置いて有るが
アレはあれで大変美味しいと思う
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 13:08:46.67ID:3fEz5vR3
ラーメンにシースーは合わんな
やっぱり焼飯やわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 07:40:31.86ID:CRk6e70k
>>143
お見事!
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 17:49:01.95ID:RDPUkRK5
ゆで太郎で冷やこい蕎麦食うたら美味かったで
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 22:24:29.63ID:BSiOU8in
うどん道場がおすすめ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 22:34:33.54ID:e//+fTC2
>>146
関東住みの関西人やが、ひやこい蕎麦は美味いと思う。

帰省して山陽そばが楽しみや!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 12:21:19.87ID:sPMXckWC
>>146
あそこは関東出張の時によく食べたけど冷たいのはこしが有って美味しいが
温かいのは全然アカン
半分くらい食べた時点で麺がノビノビになって箸でリフト出来ない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 17:34:09.22ID:BfVkyK30
10年ほど関西に帰れていないけど。
東京の帝国劇場の地下にある都そばで、うどん・そばのつゆを関西風を選べるけど美味いわ。
年末年始は休みだろうけどジャニーズの公演をやってて楽屋入口が地下なので蕎麦を食べに行くと女性で溢れてる。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 21:15:08.06ID:doesaN9F
阪急塚口の若菜そばが蕎麦専門店に改装してたな
もうオープンしてると思うけどどんなもんやろか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 10:13:31.16ID:mYL70IKQ
>>155
俺は嫌だな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 11:06:50.57ID:kPWsQuCy
帝劇の下は、これはないで〜って思ったが、結構好きな人がおるんやな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 19:42:35.82ID:j+kNuWze
立食いそばを真冬の寒空で食うってミジメ過ぎる
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 06:32:10.82ID:K1nlgArk
◇丸一屋◇
・肉天そば
・俵型おにぎり
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 23:47:31.37ID:m14QywMH
>>157
東京駅八重洲側改札外1階の本家西尾八ツ橋そば処為治郎は京都っぽい味かな。
東京で関西風のうどんそばが食べられる店が少なくて困る。
京都の祇園おかるも好きだけど。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 06:38:28.80ID:AjGKVO/T
東京で京うどんだったら銀座のきつね庵
肉うどんやかすうどんは銀座や都内各所のどないやだろ
0165 【大吉】 【415円】
垢版 |
2023/01/01(日) 12:18:26.03ID:0tDkRwBS
元旦からやってる店ってどっかあるかな
蕎麦初めしたいで
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 15:10:41.36ID:eTFG5qSW
>>164
法善寺横丁の近くのかすやって店やってたで
以前通った時もそうやったけど、行列出来てたわ
美味いんかな?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 07:47:35.75ID:/K9jGZjp
>>164
粕うどんを東京で食べたい。
関東は粕汁そのものも見かけない。
酒粕はスーパーで売ってるけど。
豚汁もいいけど粕汁も美味しいのにね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 19:04:17.60ID:4LV6+DP9
>>164
きつね庵は食べログの100名店に入ってるのね。今度行ってみます。

甘酒は飲むくせに、粕汁は食べないとか関東人の味覚はおかしい。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 19:25:43.87ID:xO9WVC7v
土地それぞれに嗜好と食の歴史があるって良いことだけどな
地方の仕事は食が楽しみ
リモートだの日帰りが増えたけど何とか時間作って楽しむ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:04:38.87ID:chMbkw/z
>>167
すみません おれが勧めた銀座や新宿にあるどないやのかすうどんは
粕じゃなくて油かすのうどんです 天かすでもないです
牛の小腸をかりかりになるまで揚げたものです
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 23:34:41.83ID:2+FvSP3k
大阪で酒粕うどんなんて聞いた事無いな
関西のどこで食えるんや?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 13:23:18.19ID:SjnfrKUd
初 阪神そば尼崎
ウマイ出汁をじっくり味わって飲みたいけど、量が少ない。
出汁多めってリクエストは通るの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 01:21:01.33ID:7MD4NY0r
阪神尼へ行くなら『こんぴらさん』にも寄ってよ。意外とうまいです
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:23:48.37ID:2JqLoZHw
>>173
京都ならやまびこで食える
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 20:42:11.45ID:wKwhBsk2
粕汁ならシャケが本流やろうけど、うどんを入れるなら豚肉がええなぁ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 13:40:04.71ID:Rw80Z2+R
粕汁はブリやろ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 14:28:36.91ID:2EpmSyn3
鮭でもブリでもやっぱりアラをチュパチュパから粕汁うどんはめんどくさいな
粕汁で骨無いとこの魚の切り身は損した気分になるから豚でええわ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 16:02:05.88ID:Rw80Z2+R
骨な…確かに面倒臭いけど魚の方がダシは出るわな。ブタはブタ汁やで。関西はトン汁とちゃうブタ汁や笑
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 16:16:17.71ID:eHQMnAZt
>>176
31日にこんぴらさんに行ったけど満員で初めて並んで客席が空くのを待って食ったわ
店頭で蕎麦の麺やチューブに入った出汁やネギまで売ってて皆が並んで買ってたけど
店員が売ってもレジの打ち込みせえへんしお金は段ボール箱や開けっ放しのレジに入れてるし
普通ならレジに打ち込んでレシート出すのに計算は電卓でやっとるし…
アレはチョッと怪しいなぁ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 21:39:53.55ID:Bgfp7Qg7
電子マネー、キャッシュレス推進いうのはそういうことでしょ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:25:44.46ID:OX3AhiYX
>>178
松本人志が小学生の頃、金が無くておにぎりだけを注文したら、ネギと蒲鉾を入れたうどん出汁をそっと出した店ですね。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 20:19:15.47ID:XoSP1YnB
三国そばでおにぎりだけ頼むと、出汁が付いてくるような。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 10:14:01.70ID:GhwVNHkX
沖縄そばを初めて食べました、梅田で
麺もつゆもすごくあっさりというか味気ないというかなんだけど、そんなもんなのかしら

中華めんではないことも和そばのつゆでもないことも分かってはいたのだけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 17:21:05.13ID:zB+2vELY
>>190
梅田とかで食べる沖縄そばはイマイチかもね
沖縄の人気店はもちろん美味しいし、大正区に沖縄出身者が多く住んでるから美味しい沖縄そば食べられる店もあるんじゃないかな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 23:28:22.87ID:LVHxwJU/
ゆで太郎が大阪にも出来たみたいだから行ってみないとな
東京時代よく行ってたけど廉価チェーンなのに大阪の老舗クラスだったから
特に五反田の店はすごかった
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 13:12:43.23ID:UnW8KDcL
美味い蕎麦屋がない
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 15:34:55.09ID:vX2fwl+3
蕎麦食いたくなったら乾麺で自炊だなー
蕎麦屋で食うのとそんなに変わらないし
天ぷらとかのサイドメニューは無理だが
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 23:06:08.05ID:Xzw5h01I
蕎麦なら神戸の酒心館、ふくあかりは美味い。
綺麗どころだから女も文句言わないと思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 06:47:39.31ID:7nrJcrhK
>>193
どこかで確かめてみますね
ありがとう
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 08:30:21.55ID:YR360uau
今の沖縄そばは沖縄ブームがあったから、結構沖縄と変わらんテイストやと思うで
くい慣れんかったら判定しにくいやろうけど
昔はラーメンスープみたいなのに沖縄そばを放り込んだ店とか有ったな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 11:25:26.87ID:jb+Q4+EI
ちょっと調べてみたら大正区にはリトル沖縄と呼ばれるエリアがあるみたいね
沖縄から移住して来た人が多いのは知ってたけどそんなエリアがあるのは知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況