トップページB級グルメ
1002コメント253KB
松屋の券売機って何であんなにわかりにくいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やめられない名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:12:10.91ID:h7SdGDfk
最新のは複雑過ぎるし時間がかかる
おまけにタッチの反応遅い
後ろの客の目線も気になるし
やり方わからなくて帰っちゃったおじいちゃんもいたわ
クーポンやQRコード支払いもできるらしいが手間取りそうだから、とりあえず現金で支払ったわ
0102やめられない名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:58:57.31ID:kDtkASpm
タッチするとこ間違えて取り消ししたら強制的に最初の画面まで戻るのマジ勘弁してくれ
しかも戻るまで長いし
0103やめられない名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:37:25.60ID:Be/u32At
右下の「全て取り消す」のボタン押したからでしょ?
押したメニューの×押せばいいでしょ?
0105やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:00:55.11ID:49p4sGK5
すき屋も同じ系統の券売機だと思う。
とりそぼろ丼と温泉卵を食べたかっただけなのに
まず「とりそぼろ丼」がかなり下の階層にあるのをようやく見つけ出したが、
なぜかセットを選ばないと先に進めず、とりそぼろ丼+「味噌汁+卵セット」+温泉卵
と2個の卵を食うことになってしまった
0107やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:56:33.22ID:idBxhLJD
”ご一緒にポテトはいかがですか”方式で余分に注文させるようなUI誘導が意図されてる気はする
0108やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:57:30.52ID:+T59M8ug
そもそもすき家は券売機なのか?
0111やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:34:18.68ID:49p4sGK5
店舗によって違うよ。
1台で店内と持ち帰りの両方に対応した松屋と同じような券売機を置いてるところもある。
高田馬場とかね。
0112やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:51:38.60ID:Qt49y6Ir
すき家は吉野家みたくレジで持ち帰りの会計できなくなったの?
0113やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:10:30.63ID:T8/o2XAc
初見で何の迷いもなくpaypay決済出来る人絶対おらんやろ・・・
0114やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:38:10.14ID:ckbRxG9A
最近モバイルオーダーデビューしたワイ、
混みあってる券売機を横目に余裕の着席
0116やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:57:54.83ID:v7/75dKg
松券セレクトは便利だけど、クーポンがある場合は使えないのが難点
結局券売機で時間かけなきゃならない
0117やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:13:26.23ID:+oodsZsr
タッチ反応が遅いんだよ
何とかならないのかあれ
0118やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:19:49.51ID:0br7IptV
たまにしか行かないからタッチ反応の遅さにビビる
あれ?押せてないのか?ってもう一回押そうとした瞬間画面切り替わって変なボタン押したりとか
QRコード決済はリーダーが光ってるくせに別ボタン押してからじゃないとエラーになるし
UIが悪すぎる
0119やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:27:31.99ID:F7xqF+lL
ジジィが押しても反応しないから指が乾燥してるのかって思ったのか指をペロッと舐めて押してたの見た
0120やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:54:50.67ID:mkF/MoUm
だから券売機のすぐ前にアルコールが置いてあるのか
0122やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:54:54.07ID:BLCPwmLu
本来なら、汁も副菜も単品でボタン作れば用が足りるんだよ、従来の券売機のように
セット売りにして売り上げにしたがる時点で客にとってのUIとしては破綻してる

まあ、販促のための券売機として開発してるんだろうけど
0123やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:15:54.93ID:hUMYoj3s
ローソンみたいにiDが二回認証になりそう
カードもこのタイプ認証遅い気が
まあアプリ注文以外使う気無いけどもう
0124やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:40:08.55ID:lGRo2+vA
>>107
どこの券売機か忘れたけど普段入らないチェーン店で牛丼単品買うのにすげー苦労したことあるわ
セット推しで単品メニューを表示させるのが激ムズ
0125やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:22:58.59ID:wd5JPuU5
仕様分かってる開発者でしかテストしてないだろ
0128128
垢版 |
2021/04/13(火) 16:27:57.42ID:AxFmknMl
128(σ´∀`)σ ゲッツ!!
128キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
128(・∀・)イイ!!
0129やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:58:23.70ID:PdG3RenE
朝定で鯖塩食いたくて行ったけど、券売機で鮭しか選べなくて仕方なく生姜焼きにして食ってたら
後からきたおっさんが鮭の券持ってカウンター来て、

おっさん「鯖選べなかったんだけど、鯖にしてくれ!」

俺(内心)「それな。売り切れだか何だか知らんが無理なんだよ。俺もさっき鯖食いたくて色々やったんだ。鯖にバツついてて、それで仕方なく…」

おばちゃん店員「はいはい。鯖塩に変更ねー。」
おばちゃん店員「できたら呼びますねー。ご飯おかわりできますから言ってくださいねー。」

俺(内心)「( ゚Д゚)ハァ?頼めるんかい!(#゚Д゚)ゴルァ!! ビキビキ」

まさにクソシステム。それなら最初から口頭で注文させろや。生姜焼き美味かったけど。
0131やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:22:56.59ID:m0CgxC0T
松屋で勤務している者です。
券売機のトラブルに関してですが、まず発生時の金銭の流れのデータ(過去10件までですが)を参照します。
このデータには『入れた金銭の詳細(各硬貨・紙幣の個数)』『購入した商品の合計金額』『払いだされたお釣りの詳細』が含まれています。
この情報により『払いだされるお釣り』と『実際に払いだされたお釣り』の差額を調べて、判明した不足分はお客さんに返却します。
データ上に乗っていない分は、質問者さんの勘違いや他のお客さんが自分のお釣りと一緒に取ってしまったと思われます。
「釣銭口に置き去りにしてしまった分の紛失・盗難」は店側には責任が取れませんので、残念ながら諦めてください

>釣銭口に置き去りにしてしまった分の紛失・盗難
→部品の寿命によって次の客におつりが出るんだろ。店側の責任だと思うんですが。
0132やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:25:15.75ID:m0CgxC0T
みち ヨッシー
今日松屋に行って、自販機からおつりが出てこなかったので、店員さんに言ったら、
機械の中の記録レシートみたいなのを見て、おつりは出てるみたいなので、機械の中は、明日しか見れないのでーと。
すみませんの一言もなく、今はわかりませんと、だから、何なの?
0133やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:26:00.36ID:m0CgxC0T
自販機の誤動作による返金はできない松屋
松屋桜新町店で食事を購入したらおつりのみ出てきて発券されなかった。
店員に尋ねると販売機を開け購入されず返金したとの記録になっており
対応はできないとのことでした。食事もできず、代金のみとられました。
返金されなかったとの証明はできないし、泣き寝入りしかないですか?
0134やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:26:45.74ID:m0CgxC0T
松屋で券売機が不調になったときにおつりを返金してもらえませんでした。
このときの店側の対応は正しいでしょうか?返金してもらうことは可能でしょうか?
京都市内の松屋東寺店で夏野菜のトマトカレー(並)450円を買おうとして券売機に1万円を入れたところ、液晶画面に「中止」と赤く表示され「ピーピーピー」という大き目の警告音が鳴り、おつりの返却ボタンを押してもおつりが返ってきませんでした。
このとき券売機の発券出口に食券だけは出てきました。

この事情を店員に説明すると券売機を開けてようとしていましたが時間がかかり次のような対応をされました。
・すぐにお金(1万円!)が返ってこないかもしれない(後日返す)と言われました。
・とりあえず出てきた食券で店内で食べるように言われました(食べた後も主観的に30分以上待たされました)
・さんざん待たされたあげく9千は返してもらえましたが残額550円は券売機のログデータから払い出されたはずだと言われ返してもらえませんでした。

こちらは記憶しか証拠がないのですがたしかに券売機の出口には食券しか出てきませんでした、と言うと店長が携帯電話で出てきて、券売機の内部の金額を集計するから明日連絡すると言われました。
そして今日、券売機の金額は正しかったので返金しないという電話が店長からかかってきました。
機械が払い出したということがつり銭を受けとったことになるのかと質問しましたが、それはとり忘れとなるので他の客が持ち帰ったのかもしれないが、責任は負わないということでした。
つり銭の返却ボタンも受け付けず、「中止」と表示されて「ピーピーピー」と鳴っている状態は「故障」中なので、故障中にもつり銭についての責任が客にあるのかと質問しましたが、それは「紙幣が詰まっていた」状態であって「故障」ではないと言われました。

このつり銭の残額550円はあきらめるしかないのでしょうか。券売機のログデータや店側の金額の集計結果はおつりを出した厳密な証拠と言えるのでしょうか。防犯ビデオを確認してもらうことなどは可能でしょうか。
本来は客に不快な思いをさせて待たせるために店内で食べさせたのだから代金さえとるべきではないのではないでしょうか。この店長の不誠実な態度に腹が立って腹が立って何とか懲らしめてやりたいです。
0135やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:36:04.54ID:Rd7WlaxP
松屋では、現金を使わない方が良さそうだねwww
0136やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:45:54.58ID:m0CgxC0T
牛丼チェーン店の松屋がお釣りの支払いを拒否。これって有り?
本日松屋で660円分の食事を注文をし、1,000円入れたらなぜかお釣りが出てきません・・。店員に「お釣りが出てこないのですがー」と言ったら、
「少々お待ちください」と券売機を開けたり閉めたりごにょごにょして、待っている間食事をしてたら耳を疑う一言が・・・
変なシートを見せられ「理論上はお釣りが出てるので払えません。」「はい?」となる私。いやいや、あの「故障じゃないですか?」と言っても疑いの目で「いや、当店のマニュアルでは・・」とこの人クレーマー?のような扱いを受け、
さすがにイラっとして、「わかりました、ちなみに私は今小銭を340円分持っていません、全身調べてもらってもいいです」と手持ちの10,200円をテーブルに出し、「これでも私が340円受け取ったと言い張りますか?」と聞いても、
「払えません」と言い張るばかり。正直340円に困っているわけでは無いですが、このような店に340円無駄に搾取されるのが納得いきません。どのように解決すべきでしょう。ちなみにこのやり取りに役1時間を労し、
他のお客さんからも白い目で見られ、大恥かきました。ただ340円返却されても納得いかないのですが・・・。
0137やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:08:03.17ID:m0CgxC0T
ブランチで立ち寄った松屋がいつになく盛況。
 券売機前にも3人が並んでいた。
 期間限定のプルコギ定食の食券を買い、空いていた隅の2人掛けのテーブルに着席。
 あとから入ってきたオッちゃんが店員に釣りが500円足りないとクレームを付けていた。

 以前私も500円玉でトラブったことがある。
 投入履歴のプリントアウトをタテに500円が入れられていないと言う店員に代わり、上長が機械を点検すると500円玉が詰まっていた。
 そこは私も大人の対応で事を荒立てなかった。

 今日は店員が硬貨の詰まりを確認せず、投入履歴のプリントアウトで対処しようとしていたが、オッちゃんは怒って「もう金は要らん」と店を出て行った。
 店員は後を追いかけ金を返して謝罪していた。
 そんなスッタモンダで店内の料理のサーブが遅れ、待ちくたびれたひとりの客が「時間ないから料理は要らん。金返してくれ」とこれまた怒り心頭で出て行った。
 
 以前の私のトラブルの件がちゃんと申し送りされていなかったようだ。
0138やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:45:36.61ID:pD2Y+uM4
>>133
自販機の誤動作で釣り銭不足等生じても店員が返金に応じない場合、詐欺として警察に被害届出して良いらしいよ
数千円単位の被害額なら110番通報するのもアリ
0139やめられない名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:34:33.16ID:CiYyXPWm
食券4枚買って3枚しか発券されてないことあったわちゃんと全部発券されたか見ないとあかんな
0142やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:16:16.11ID:pEDGxpbE
豚汁変更とかその時によってボタンの場所を上にしたり下にしたり変えるな
表示されてない時もあるし
表示ない時はサイドメニューから開かなきゃならんし
決まった場所に単品ボタンにしとけ
0144やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:02:22.40ID:zME7Vb20
ほんまソレ、もっとシンプルに出来るはずだ
0145やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:33:06.62ID:emkxiitc
未だに口頭で注文させる時代遅れなすき家店舗もあるんだ。贅沢というものだ
0146やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:46:11.11ID:XJJ7Q1zo
>>145
すき家も今は食券だぞ
カウンターでタッチパネルで注文する店もあるし
口頭は吉野家だろ
0147やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:50:01.28ID:VKemyRui
口頭で注文する方が贅沢だろ

客一人分の注文を一つのナンバーで管理して人件費減らした上に
抱き合わセットでウホウホしてるだけだろ
0148やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:52:58.43ID:ORkNiAjd
慣れたら楽
ラーメン屋みたいなシンプルな券売機でいいんだけどリニューアル頻繁にあるからデジタルは必須なんだろうね
0149やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:34:11.13ID:Gk6r7qgN
限定メニュー出すからな
あと多様化しすぎて固定されたハード的なボタンだと数足りないとかあるんだろう
0150やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:59:08.29ID:czj+kpCO
>>146
一部のすき家で未だに存在するんだよ、驚くことに。
具体的に店舗名言ってもいいけどね。
埼玉の産業道路沿い
0151やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:10:18.43ID:04+2e6gm
つうか注文が完了したら初期画面に戻れや
なんで先の奴が注文した画面のままになってるねん
0152やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:57:25.81ID:FQ0qYr+e
吉野家ってコの字型の店舗ってまだあるの?
食い終わったら座ったままレジでお金払う昔のタイプ
0153やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:11:34.13ID:gkq/fEtr
>>150
この手のスレってなんでみんな店舗名もったいぶるんだろう?
特定されるとでも思ってるなら自意識過剰も甚だしいぞ。
0158やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:34:22.48ID:O6P2kWNv
定食の画面にごはん大盛りがあったのにいつの間にか無くなってたホントわけ分からないww
0159やめられない名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:00:07.29ID:SDZK1/Xq
大盛り、徳盛りあるだろ
0161やめられない名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:24:51.17ID:Hc62l6Jv
券売機もディスプレイも使ったことないとかほざく大老害はすき家とか松屋に来るなよ
0162やめられない名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 20:48:29.57ID:vc0Fs7Wa
ファストフードの券売システムでここまでまで鼻高々になれるのは凄いな
そもそも食券なんてシステム自体が下層民向けなのに
0165やめられない名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 21:46:56.15ID:Q14bJ8p4
発券機からお金を出す間、メニュー表を見て直接店員に注文するんだけど、はっきり言ってメニュー表はもっと分かりづらいよ

年寄りは固まってたw
0167やめられない名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:34:07.24ID:+iXjuWDM
ここの券売機はいったいどうなってるんだ!
初めて入ったからよくわからず券が2枚出てきたから1枚は客用控えか何かだと思って店員に渡したら2つ買ったことになっていてパスモの履歴を確認したら2倍の金額取られてた
店員に1つしか注文してないと言ったら外国人の店員が日本語分からない感じで2枚渡しましたよねしか言わない
券売機の所に戻って何で2つ注文したことになったのか確かめに行ったが判明しない、指が震えて2回押したことになっていたのだろうかわからない
客のミスや不確認に乗じて売り上げを伸ばすようにわざとああいった仕様にしてるとしか思えない
0168やめられない名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:17:29.54ID:ChjZ3jXM
>>167
流石にそれは・・・
一枚の券にミシン線があって、店員がピリッと破って半券渡されたやろ
それが控えや
0170やめられない名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:02:22.97ID:wzpvTi91
俺も初めて券売機でQRクーポン使ったとき2枚出てきて、
そのまま渡して二食出てきたわ
キャッシュレス決済とか流す癖があるけどちゃんと見ないといかんわな
自分に不備があったんだから店員にキレたりしなかったけど

店員さんに持ち帰りに詰め直しお願いしたらやってくれたし
どう見ても作り直してて申し訳無かった
0171やめられない名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 03:58:31.58ID:F2tG8PLm
>>168
あの半券持ち帰る客なんているのか?
みんなトレーに置いてそのまま帰るだろ
そもそも領収書として成立するのか?
0173やめられない名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:40:22.07ID:kA91lrzU
気づくか気づかないかの問題じゃねぇw
1個買おうとして、手順をミスると
何故か2個買ったことになるのが問題なんだよw
0174やめられない名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:08:08.49ID:UWKBEkH0
俺が良くあるのは割引クーポンのQRコードをかざす

メニューを選択してください

牛丼とサラダを選択する

決済の方法でPayPay選ぶ

何故か?なかなか決済出来ない

やっと決済完了すると、割引されてない(割引がリセットされてる)

何度か失敗して、割引クーポン(qrコード)使う時は現金にしてる
0175やめられない名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:19:20.65ID:+2qREr/B
メニュー選択
サイズ選択画面が立ち上がるが取消押しても消えない糞設計はよ直せ
0177やめられない名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:59:53.70ID:Akutnk7r
>>173
手順じゃねぇ
連打判定されるような押し方してんだろ?普通に音聞いてりゃわかわるわ
無能多すぎだろゴミが
0179やめられない名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 13:21:37.37ID:U0tEnr6R
牛定のラージ何で無くしたんだよ
0181やめられない名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 01:47:21.60ID:uZU0/6hl
牛定ラージ復活してくれよ
ノーマルじゃ少ないしダブルじゃ多すぎるんだよ
0182やめられない名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 10:50:52.99ID:X1Uaovz3
>>178
なら現金でも駄目じゃね?
0183やめられない名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 16:57:30.84ID:ftNwWM6x
以前間違って、同じモノ2枚買ってしまった
事情を説明したら、1枚分返金してくれた
0188やめられない名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 10:39:31.55ID:uVsOq/ej
爺の集団が券売機を前にして物臭い出し
店員を呼んで操作を教えてもらうもそれでももたつき
結局怒鳴り散らしながら出ていった
○ねや老害ども
0189やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 21:52:09.83ID:mDtgIeg2
>>187
ライスミニも普通も大して変わらん
0190やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:15:07.90ID:jU/HWZ1b
昔は吉野家でよーしパパの殺伐スレがあったが
現状では松屋のオーダーにたどりつくところがストレス過ぎる

昼の店外売りの300円の牛めし持ち帰りを頼むことが多い
店内はあの自販機のおかげか客が入らなくてすいてて良いが
客単価を上げなきゃいけないせいか、めんどくさい食べ物が多い

スマホで前払いはいやだが、スマホであらかじめメニューを決めて
オーダー送信して金払って、出来上がり後はカウンター前の番号表示と
スマホへの通知ができないものか
0191やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 01:07:54.51ID:YsjITxYQ
お前みたいな現金にこだわるバカのために、
システムをさらに複雑にするわけねえだろアホ
0192やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:06:30.98ID:wjGhdlV0
今日70円引きクポーソ読ませたはずなのに引いてない選択画面で騙されたわ
最初に読ませてなんか割引なんたらって文字出たから信用してたのに
安いのか安くないのか定価知らんからボられてたわ
ボゲが死ねよ
0193やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:08:39.18ID:wjGhdlV0
>>174
今日のはこんな感じだったわ確か
最初にピって鳴ってなかったのがちょっとヘンだったし…
タイムラグでメニューが表示前にカネ入れたせいかもしれん
とにかく脆弱なシステムでクソだわマジで
開発もド低脳がやっとるに違いない
0194やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:15:47.66ID:YwogM/cd
昼時なんて、あの画面をみてメニューを考えている暇も無いからな
行列が出来てみんなイライラするし

松屋は行かない方が良いよ
セルフ店とか飲食店ではあり得ないくらいの不衛生さだし
0195やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:20:16.48ID:YwogM/cd
>>188
それは券売機(店側)の方が悪いわ
とにかくあの券売機の複雑さは異常だよ
操作やメニューになれている奴なら良いけど、たまに行くならメニューを選んでいる暇も無いよ(特に昼時)
0196やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:53:43.83ID:y+/5X0of
>>167
まあ、君の様な80過ぎの高齢者には難しすぎたかも知れないな。
今後は食券販売機のあるお店では
使い方が解らないから教えてくれと店の人に言えば親切に教えて貰えるよ。
残り少ない人生だが、せいぜい人に迷惑をかけないように生きてくれ。
0197やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:44:48.52ID:zO1rL2Il
券売機面倒だからすき家に行ったらすき家も券売機になってた
0198やめられない名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:40:01.16ID:Edwo1kfG
すき家のはわかりやすいじゃん
0200高井重雄
垢版 |
2021/11/15(月) 03:54:40.19ID:qHWRu2/j
wniの松雪彩花の口くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況