X



国産カブトムシ rigel63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3f2a-dtN+)
垢版 |
2021/11/28(日) 21:15:09.39ID:ZB3q5ww30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ無し防止用。スレを立てるたびに一行ずつ消えるので追記していって下さい)

国産カブトムシについて語るスレです
前スレ
国産カブトムシ rigel62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1629899120/
国産カブトムシ rigel59
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1594261351/
国産カブトムシ rigel60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1598757699/
国産カブトムシ rigel61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1619142239/

□■関連サイト■□
・カブトムシWiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7

初心者にも優しくしよう。実験も気長になまぬるく見守ろう
原則、sage(E-mail欄にsageと記入)進行で

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する
コテハンへの質問や意見、誹謗中傷、ネタ等の話題は?
→原則スルー。どうしてもやりたい人は専用・隔離スレへ

質問する前にまずgoogleにて調べてみよう。
wikiやQ&Aにも目を通してみよう。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004:||‐ 〜 さん (スップ Sd3f-14b6)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:27:11.79ID:XXui/NzId
>>1
どーも!
0005:||‐ 〜 さん (スプッッ Sd3f-B28W)
垢版 |
2021/12/02(木) 11:44:08.07ID:Jk1JCjb3d
角虫
糞虫
兜虫
0006:||‐ 〜 さん (ワッチョイ faed-oWHg)
垢版 |
2021/12/09(木) 22:05:53.54ID:oWWCc5U20
個別で飼ってる5匹、10日前にマット交換したあとなんか元気がなく
冬だからなのかなぁとか思っていたら、本格的に動かなくなったので急遽掘り出した
幸いみんな生きていたけど、5ケース全てマットが固く白いカビのようなものもがあった

クワも平行してやってるから、マット量稼ごうとつい固詰めしてしまったようだ
たぶん酸欠状態だったんだな、そのせいで菌叢もバランス崩れたんだろう
1匹は10日で3.5g痩せてしまったけど、マット換えたらみんなすぐ元気になった

みんなも気をつけてね
0007:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 87f3-oToz)
垢版 |
2021/12/11(土) 08:56:08.36ID:nSaA8K8W0
ヒーターつけた寝室に、幼虫を入れたケースを置いておいて朝起きたら
ヒーターの反対側(涼しい側)に線虫がびっしり付いてた
https://i.imgur.com/8xIIQ4T.jpg
これなんだろね?寄生虫?
マットの発酵が足りなくて卵が残ってたのか
ハエや以前入れたハエトリグモが持ち込んだのか
https://i.imgur.com/RIrmP3z.jpg
スライドグラス上を泳いでるからピンボケしてるけど2匹写ってる
https://i.imgur.com/4BMjUBS.jpg
こんなのもいた
0008:||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfed-yjVA)
垢版 |
2021/12/12(日) 10:24:58.75ID:EUe5nL4g0
ウチはクワのマットに線虫大量に湧いている
直接の害はないらしいけど、気持ち悪いから交換のタイミングで菌糸に換えている
カブトのマットは冷凍してから使ったから大丈夫だったみたい

間接の害としては、酸欠だそうだ
地表付近で寿命を終え、数が増えるとそのうち死骸で蓋されたようになってしまうらしい
0009:||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM8f-7Lqr)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:32:15.24ID:7sukIrVwM
ケースを大きめのに替えてマットを一杯入れたら上に全く上がってこなくなったのですが
マットが減っているのでほっといても大丈夫ですよね?
マットの湿り気は目視で確認して乾いていたら水を足してます
0012:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f39a-0lmv)
垢版 |
2021/12/20(月) 13:48:50.93ID:kESIXmKH0
個体差がありすぎて
データ取るの苦労するよな
産卵もやけど全く産まない奴と爆産個体何が違うのかさっぱりわからわ
0014:||‐ 〜 さん (スプッッ Sd2a-SDN+)
垢版 |
2021/12/21(火) 17:38:32.22ID:2/cXxym/d
幼虫飼育なんてペアリングで飼育するより
近くの畑から掘り起こしてきた方が早いよ
0015:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6aed-kUv4)
垢版 |
2021/12/21(火) 19:00:54.62ID:SwTVNzIu0
それじゃ成長の家庭が見られないじゃん
0018:||‐ 〜 さん (スプッッ Sd2a-SDN+)
垢版 |
2021/12/21(火) 20:36:51.32ID:7R5M6QN5d
ついでに
持ってきた幼虫を自宅の庭に
捨てておけば来年夏には勝手に庭から
カブトムシが出てくる
世話要らずとはこの事w
0023:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f3ed-nHKY)
垢版 |
2021/12/25(土) 08:24:08.07ID:IwljyBsd0
>>20
かぶお君メリークリスマス\(^o^)/
0025:||‐ 〜 さん (アウアウエー Sa93-NwJc)
垢版 |
2021/12/25(土) 14:24:10.78ID:odhGEtTKa
>>20
凄い生命力だな。うちは長く生きたので10月25日没だった。かぶおよ、年越せよ!
0027:||‐ 〜 さん (スプッッ Sddb-vJcG)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:28:21.68ID:OK3iWBZdd
この夏生まれたカブトムシの幼虫が12月に羽化したんだけど、こういうことってあるのか?
0030:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sa71-9a3w)
垢版 |
2021/12/28(火) 20:14:45.43ID:jsw32DU9a
今年最後の仕事終わって帰宅したらウチのカブトも羽化してて本当に驚いたw
ゴキブリかと思って殺虫剤スタンバってたけど音が擦るような感じだったのでまさかと思ったら幼虫フロアのペットボトル破壊して出てきおった
暖房切れば普通に寒いし2ヶ月くらいが関の山だろうけど他のボトル確認したらあと2匹が蛹室っぽい状況なので1月羽化になる可能性が高いかも
0031:||‐ 〜 さん (ワッチョイ f3ed-nHKY)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:23:18.56ID:P/cQDL4k0
なんか怖いな・・・
ウチのも寒い部屋に移動しとこうかな・・・
0036:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-pPPs)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:11:58.71ID:kC6xP+EZa
羽化したのが12/28だったから仕方ないけど年は越せましたわ
去年年越してた人は4ヶ月は飼育していたようなのでなんだか恥ずかしいですが後羽化する2匹が片方でも雌でいてくれますように
オス同士じゃ繁殖出来ないし色々とコワイ
0037:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-pPPs)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:12:58.14ID:kC6xP+EZa
羽化したのが12/28だったから仕方ないけど年は越せましたわ
去年年越してた人は4ヶ月は飼育していたようなのでなんだか恥ずかしいですが後羽化する2匹が片方でも雌でいてくれますように
オス同士じゃ繁殖出来ないし色々とコワイ
0038:||‐ 〜 さん (アウアウウー Sac7-pPPs)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:17:12.93ID:kC6xP+EZa
失礼(T ^ T)途中で回線落ちして連投になってた
最初出てきたのがオスなのでメスが出てくれますように
0039:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9aed-g2Am)
垢版 |
2022/01/01(土) 00:27:47.80ID:7Dctk63A0
>>39
サクちゃん(宮脇咲良ちゃん)No.ゲット!
あけでたいあけでたい\(^o^)/
今年もカブトムシよろしく!
0044:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3392-JPyM)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:46:12.55ID:xorCExt/0
ありがとうありがとう

一応なり年越しを育てられたので、ここ数年のデータも加味して飼育メモを残しておきます

・マット飼育よりハスクチップの方が圧倒的に長生きする個体が多い
ただし細い繊維が多いものは選びたくない、すぐ前脚の関節に引っかかって、除去するにも放置するにも余計なストレスをかけてしまう
・転倒防止はなんのかんの枯葉が最強
何年もフェイクツリー使ってたけど、今年はダイソーで買い込んで厚めに敷いたら転んでるところすらほとんど見なくなった。葉に捕まるから余計な体力も使わなそう
・室温は20〜21度
でも10月いっぱいまでは24度前後1度だった
・湿度は常に加湿器オン
エアコン効かせっぱなしでガンガン乾燥する
・餌はこまめに交換
香りがなくなると食いが悪くなるし、カップのまま出してるから上でひっくり返ると事故のもと。12月入ったらどれだけ残ってても毎日交換した

餌はドルクスオーナーズショップの格安ワイド17gの黄色のバナナ味大入りのみ、生餌なし
0045:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9aed-g2Am)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:51:55.61ID:7Dctk63A0
>>44
情報ありがとう!
多湿?乾燥?どっちがいいの?
ゼリーは新しいのよく食べるよねなんの匂いが出てるんだろう?
アマノコだけど、自分はパイナップル食べなくなったら焼酎かけると復活した
ミヤマスレの年越しした人も、長寿個体は食欲があると書いていた
ノコスレの方も年越しした人いますね
0046:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3392-JPyM)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:55:58.70ID:xorCExt/0
>>45
ノコメスとミヤマオスも年は越したけど、同じ部屋で飼育してるから春までは生きないかな。床面だから15度未満だけど

何日かに一回、足の繊維ハマり除去や木の葉の裏に隠れてるタイミングで霧吹きもして多湿気味にしてる。自然ではジメジメした場所にいるし。
うちのゼリーはバナナの香りが強いね。ネズミに段ボールに穴を開けられて食い荒らされて頭を抱えてるよ
0047:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9aed-g2Am)
垢版 |
2022/01/01(土) 08:59:45.93ID:7Dctk63A0
親戚の子にあげようと、タコ飼いしてる衣装ケースから2匹掘り出してみた
1匹は明確に♂で30.9g、もう1匹はよく分からんかったけど29.4g
色々検索すると♂なら30gで70ミリ、35gで75ミリ、40gで80ミリってところみたいので、
冬から春にかけてもう少し成長して欲しいね
0048:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 42ed-4nvB)
垢版 |
2022/01/01(土) 09:07:43.79ID:7Dctk63A0
>>46
大型、赤カブ血統、ホワイトアイ、いろいろ血統あるけど
見た目こだわらない人には長寿血統も欲しいところだよね
成虫になったかぶおJr.と対面させることができたらすごい
12月に羽化したって人もいるから、不可能ではなさそう
0049:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e9cb-hEBD)
垢版 |
2022/01/01(土) 09:46:19.34ID:Q7G74TN30
>>44
年越しおめでとう!
動画見てよく世話されてるなと思ったけど、考えられた結果なんだね
ただの偶然ではないということで、それだけに喜びも大きいだろう
まだ元気そうだし、もっと長生きするよう願ってるよ
0050:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 42ed-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:38:37.82ID:+Me5Gr+M0
子供の頃にもカブクワ採集したことある近所の林がとうとう伐採されてしまった
たまたま去年の夏にそこでカブとノコを捕まえ、その子供たちが家にいるのでしっかり血を繋いでいこう
どんぐり拾って来たので、大量に出るカブウンコで育ててみようと思う
0051:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 42ed-4nvB)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:51:40.93ID:+Me5Gr+M0
林の地面掘ったり朽ち木破壊すればたぶん幼虫出るんだろうなー
できれば救ってやりたいけど、不審者扱いされるのも困るし、時間も体力もない

ところでカブウンコバケツに溜めてパンジーに使ってるんだけど、やに保水性がいいんだよね
週1くらいでしか水あげてないのに、いつも表面が湿っている
0053:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4da9-IiXD)
垢版 |
2022/01/07(金) 04:22:44.70ID:ekbcAvMZ0
カマキリ系のYoutuberがダイソーの臭いと評判のマットとペットボトルで幼虫を安上がり飼育してる動画
ある意味すごい参考になるなw

で、疑問に思ったんだけど

1 蛹期直前に幼虫が何度も上がってきた理由はズバリなんだろう
加水しすぎて酸欠?それかマットが荒すぎ?

2 
同じダイソーでもくぬぎマットは普通に使えるのに腐葉土のほうは地雷だなあ
てかこれ、ただの腐葉土ではないの?粉砕も2次発酵もしてないような
0054:||‐ 〜 さん (ワッチョイ d26a-Wl57)
垢版 |
2022/01/07(金) 15:41:12.56ID:xb3usRuP0
>>53
動画は知らんけど蛹化前に徘徊するのは少しでも良い環境を求めて行う

前蛹から羽化までの期間は一生で一番無防備で致死率が高い時期なので行動範囲内で安全な場所を探している
大きな容器では気づきにくいだけでおそらく容器内で同様の行動を取っているが充分に広い容器であればマットの上へ出て来る事は無いと思われる


マットの方の質問はクヌギマットは昆虫飼育用品だが腐葉土はそもそも園芸用品で生物の飼育を目的に作られてないのでは?

栄養価的にも木の幹と葉ではかなり違う
葉は光合成の役目を終えて栄養を回収されると枯れ葉(紅葉)となって破棄される
幹は回収した栄養が残っている
分解するのに時間は掛かるが材由来のマットの方が栄養価が高い
0055:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e9cb-hEBD)
垢版 |
2022/01/07(金) 15:55:04.44ID:HQ49vaJT0
動画見てないからなんともだけど
うちの親が園芸用にダイソーの腐葉土を使ってたことがあるけど、普通のホームセンターに売ってる腐葉土に比べると大分質は落ちる感じだったよ(あくまで園芸用として、ね)
ちょっとした量を気軽に買うにはいいけど、質を期待するものじゃないと思う
0057:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3192-FA8N)
垢版 |
2022/01/07(金) 16:20:16.18ID:U1PczZbe0
毎年監視カメラを仕掛けているけど、ペットボトル組は仕掛けるまでもなく表に出てガリガリやってるのが確認できて、衣装ケース組は表土のすぐ下を蠢いてみみず状の跡を残す

広くて過密飼育でもないのにガバガバ表にまろび出てるなら再発酵を疑った方がいいんじゃないかな
0059:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 4da9-IiXD)
垢版 |
2022/01/07(金) 19:16:15.79ID:ekbcAvMZ0
あー腐葉土マットとか臭いマットで通じるから気にしてなかったけど正確にはカブトムシ育成マットですた
確かに園芸用品の腐葉土と紛らわしかったね
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0557/3646/7629/products/1jjrs9C_qTJRzWS925RwAEmv-_YRYFUUS.jpg


ちなみにサイトの商品説明には堆肥とあるけど腐葉土も堆肥の一種ってことかな?
普通なら堆肥はサラサラ無臭でこんなにネチョっとしてないような
0060:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 3192-FA8N)
垢版 |
2022/01/08(土) 00:56:02.78ID:+sfhAE6i0
よくわからんがこいつはかなり深くまで発酵させた奴だよ
添加物や環境の違いで臭いや触感がアレなんだろうけど、質自体はそんなに悪くなくて初齢に与えればよく育つ

腐葉土も堆肥と呼ぶ、というか堆肥自体はかなり広く定義されてる言葉
0063:||‐ 〜 さん (ワッチョイ dfcb-3gbM)
垢版 |
2022/01/12(水) 23:56:18.62ID:tNaWBryn0
あ〜ウンコ食いてー
朝から晩まで、ウンコ食いてー
0065:||‐ 〜 さん (スッップ Sd9f-axNc)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:22:52.56ID:KtNrA5UAd
1年で一番寒いこの時期まで生きてることがウルトラ級の奇跡。すげーの一語
0067:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 7f2a-yh/T)
垢版 |
2022/01/13(木) 22:49:38.47ID:L3DW8LZ90
>>64
かぶお君、外は今物凄く寒いよ
生きてる事がホント凄いよ凄く良く頑張ってる
頑張れという言葉をかけるのもおこがましいけど
最後の一瞬まで頑張れ
0068:||‐ 〜 さん (ワッチョイ df92-2nmu)
垢版 |
2022/01/14(金) 08:45:06.20ID:/NvKcJTO0
2時ごろにはすでに体が動かなくなっていたけど、首だけをすこし前後に傾げる、あの独特の動きで生きてることを示してくれた。
あちこち苦しそうに動き回っていたけど、最後は少し上を向いて、今にも動き出しそうな姿勢で、お気に入りのポジションで。

https://imgur.com/gallery/dzzq6MC

羽化確認から5ヶ月と3週間ぴったり。
一日丸ごと動き回っていたから体力的にはまだ行けたんだろうけど、外骨格の強度が追いつかなかったみたいだ。
足だけでなく、まだ腐敗臭もダニすらもないのに、首根っこが切れそう。
どんなに強靭に生まれても、種としての限界があるんだね。

彼への応援ありがとう、俺も少し救われました。
0070:||‐ 〜 さん (ワッチョイ df92-2nmu)
垢版 |
2022/01/15(土) 06:48:24.77ID:DzBCOvta0
樹脂標本に詳しい人がいたら教えて欲しい
国産カブトムシが脚を広げて入れるような型ってどこかに売ってる?
シリコンモールドでは最大で10センチ*6センチのものまでしか見つけられず、脚まで含めるとちょっと厳しいのだけれど
12*8くらい欲しい

あと作る際に注意することとかあれば。
0072:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 02ed-yR06)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:19:50.38ID:OgsYNt7g0
エサ交換や一部多頭→個別へ移動など計12匹行ったのだけど
我が家では、個別/多頭、過密/過疎、温かい/寒い部屋、に関わらず大きさはだいたい同じだね
♂は30-34g、♀は22-24g、蛹化の時期には差が出ているのかもしれないけど

一時過密組は成長が遅れていたけど、成長速度に差が出るだけどこの辺が上限なのかな?
〜11月頃のエサ交換のときに比べてフンの量も少なかったし
0073:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 02ed-yR06)
垢版 |
2022/01/16(日) 12:25:12.40ID:OgsYNt7g0
衣装ケースは掘り起こしてみると、
上の方はカラカラで下の方はベチョベチョで水分量に偏りが出てしまっている
3月くらいに一度交換した方がいいのかもしれないけど、
屋内飼いでし、蛹化時期にぶつかってしまわないか心配
0074:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9192-x5x3)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:18:06.39ID:qBpncqMJ0
いつ最後の交換するかは環境次第だけど、わからなければ春先を最後にするのが安全だね
うちは毎年六月後半に羽化が始まるから、逆算して五月あたまを最後にしてる
0075:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 02ed-yR06)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:41:21.13ID:OgsYNt7g0
衣装ケースを置いてる部屋は日中が22℃、夜間が12℃くらい
屋外より蛹化が早くなると思うので5月に羽化するとして、では3月中頃に交換かなー
デカいケースだと夜間も内部の方までは冷え切ってないと思うんだよね、マットに手突っ込むと温かい

初めてなので色々加減が分からない、蓋をせず洗濯ネットに入れているだけなので、週に1リットルくらい加水していたら多過ぎたみたい
とりあえず来週末天気が良かったらベランダで少しマットをかき混ぜて水分を分散させようと思う
0076:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 25a9-H1NS)
垢版 |
2022/01/16(日) 14:51:31.42ID:nKUbdNC70
自然界のほうが大きいのは結局、微発酵で少し熱源が発生するぐらいの堆肥や腐葉土の中にいつつ
それでいて外気が冷たい環境で育った個体が夏になって大きく羽化するんだろう
もし仮にこの環境を作ろうと思えばニオイやガスをしっかりと排出換気するために屋外飼育になり
自分も最終的には外でトロ舟にコンパネかぶせてシーをトかけるようなワイルド飼育になりそう
0077:||‐ 〜 さん (ワッチョイ c5f3-Nrkm)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:01:25.33ID:vrTib5Bc0
>>68
お疲れ様imugurで載せられないのが申し訳ないけど7月羽化の1匹がまだ生きてる
6か月にはなったけど同じような状態が続いてる、子供たちはもうデカプリ状態で丸まってるけどその中でまた長く生きてくれるのが生まれるといいけど
今年のシーズンもカブト飼育するようなら同じく長寿目指して頑張りましょう
0078:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 49cb-OKjK)
垢版 |
2022/01/16(日) 20:13:13.84ID:tpaR0pWq0
幼虫飼育で加温してる人はもう羽化してくるだろうし、国産カブトムシも所謂戻し交配ができそうだね
やる意味があるのかって言われるとそれは知らんけど
0080:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 02ed-yR06)
垢版 |
2022/01/16(日) 21:03:23.44ID:OgsYNt7g0
固詰めで酸欠になったのか以前に個別組が元気なくし10日でマット交換、一番痩せたのは30g→26gだった
暖房部屋組でもあるので、なんかそろそろ蛹化するんじゃないか心配になり、まだマットも減ってないし糞も少ないけど
高さがある容器に移すことに、1か月で33gとすごい勢いでリバウンドしていてくれて一安心

ノコの方も年末の交換で全頭しばらく交換不要になったので、なんかつまんなくなっちゃったなー、ノコむっちゃ成長遅いし
0082:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9192-x5x3)
垢版 |
2022/01/17(月) 19:56:09.68ID:sCgI23M00
>>77
すごい、がんばってくれ...

でも、半年もそばにいると流石にペットロスになりますわ
何もいないケースをくまなく目で追ってしまう
0083:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cd66-nzps)
垢版 |
2022/01/19(水) 21:01:52.30ID:TRmXafU50
10〜15℃くらいの室温の玄関においてあるケースがかなり白いカビまみれになっちゃってるんだけど冬が明けるまで放置で大丈夫かな?
幼虫は下の方にいて多分生きてると思うんだけど…
0087:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9192-x5x3)
垢版 |
2022/01/20(木) 04:52:51.27ID:egvDNmnR0
カビじゃなくて菌糸なら特に問題ない
カビでもそうそう問題になることはないけど

それでも気になるなら上にあるように交換してもいい
もともとマット交換は大なり小なりリスクがある(幼虫を傷つける、幼虫にストレスになる等)中で、食の進まない冬場は交換する意味がほとんどないってだけで
別に交換してはいけないわけではないよ
というか自然下では二月ごろからすでにラストスパートが始まるからそろそろ交換時期、という話まであったりする
0088:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 9192-x5x3)
垢版 |
2022/01/20(木) 05:33:24.14ID:egvDNmnR0
いや言い方が適切じゃなかったわ
白カビなら問題ない、表層部だけなら軽く混ぜて消してしまえばいい
赤だ青だって変な色のカビでもそうそう問題になることはないけど、それで気になるなら交換してもいい
0089:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 6ea8-gJNd)
垢版 |
2022/01/20(木) 09:06:06.26ID:fuUFmd2v0
>>86
蛹化する頃は触らないほうがいいけど冬は必要以上に換えなくていいってだけだからカビだか菌糸だかが気になるなら換えたらいいと思うよ
0090:||‐ 〜 さん (オイコラミネオ MM29-x5x3)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:35:23.14ID:fLL8O77UM
補足しとくと本来カビと菌糸はほぼ、同じと認識していい
カビは菌糸と胞子でできているからね
流通してるカブマットの大半はしいたけ廃菌床なんかを使っているから、白カビはしいたけ由来と考えていい
0092:||‐ 〜 さん (ワッチョイ cd66-nzps)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:53:18.46ID:HrKHFvWU0
>>87-91
86です
今はこんな状態
必要以上に触らないが気になるならマット交換、という事で了解しました
前スレで赤いカビみたいなのが出たと相談させてもらったんだけどやっぱり湿度高いのかな
その後も幼虫は全員元気
今回は目立つ部分だけすくって蓋をずらして少し様子見ます
2月末なんてまだ寒いのにラストスパート説もあるのか〜
皆さんありがとう
0094:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 02ed-yR06)
垢版 |
2022/01/22(土) 08:57:05.20ID:8fm6d2Uu0
色々ググるとカビは無害だと言われているようだね
けど青カビが生えたオガには菌糸が侵入しないんだけど、
抗生剤で有名なペニシリンのせいだと考えている
腸内細菌の増殖を抑えてしまう可能性は心配している
0095:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 02ed-yR06)
垢版 |
2022/01/22(土) 15:42:46.19ID:8fm6d2Uu0
2つの衣装ケースでマットの水分量にずいぶん差が出ていて
水分量多い方は泥化している、どちらも乾燥した表層とかき混ぜたんだけど
泥化の方は酸素がいきわたりにくいのか、幼虫が浅い層に多くいた
0096:||‐ 〜 さん (オッペケ Srd1-gcw3)
垢版 |
2022/01/22(土) 16:27:11.35ID:o5P1O3ulr
それ腐敗してるから交換しないとダメ
0097:||‐ 〜 さん (ワッチョイ e7a9-ZMRa)
垢版 |
2022/01/24(月) 00:31:45.71ID:3JcB0U/S0
でも安易に取り除くのも考えものかもね
人間にとってはカビでも幼虫にとってはどうかって話で
この辺をもっと知りたいけどどうもあまり研究されてないような気がする
ヘラクレスとか高額な幼虫もいるんだから結構金になりそうな研究だと思うけどなあ
最近は人間でも20世紀にはほとんど知られてなかった腸内細菌(免疫含む)の研究が進んでるけど
同様にカブトムシがどのような消化活動をして何からアミノ酸を作りだして、
(リグニンが分解された)菌糸のまわったマット以外に何を与えれば幼虫は大きくなるのか
狭い飼育環境の飼育個体よりも自然個体のほうが大きいのは結局天然モノのほうがより多く栄養を摂取してるコトは明らかなんだし判れば添加剤の進化にもなるんだが
千奈美に最近は広葉樹バーク堆肥に青カビのついた廃菌床で飼ってまふ(牛糞堆肥は止めた)
そのうち麹屋から買って麹菌振りかけるかもw
0098:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fed-eWPS)
垢版 |
2022/01/24(月) 16:56:55.96ID:fagH+9wy0
牛糞飼育やめたんだー

糞と言えば、カブ糞でパンジー育てているんだけど、
発芽はしたが、3mmくらいの双葉?の状態から1か月以上まったく成長しない
植物も初めてだから、冬はこんなもんなのか、カブ糞がよくないのか、分からん

伐採された近所の林からドングリ20コくらい拾ってきて、それもカブ糞の鉢に入れている
0099:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5f2a-uFFE)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:57:55.76ID:uA7tYrY/0
>>98
種からなのね!初で苗からじゃないなんてすごいな
年末の内に花を咲く位大きくしようと思えば8月半ばにクーラーボックス使って撒いて株を大きくしないととだめだから、それより後に撒いたなら春暖かくなって株が充実してから花咲くのを目指す感じになる
なので種からで発芽したなら今は枯れてなければオッケーだよ

冬眠中とはいえ少し土かさが減ってたのでマルカンバイオマットを一袋分を2つある衣装ケースの上層に足してやった
新しい土が嬉しかったのか、さっそく表層を這った跡があったわ
寒いから潜ってていいのに
0100:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fed-eWPS)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:25:26.97ID:32FKbOPv0
>>99
>なので種からで発芽したなら今は枯れてなければオッケーだよ
ありがとう\(^o^)/安心した、水やり忘れず気長に成長を見守ります

>新しい土が嬉しかったのか、さっそく表層を這った跡があったわ
カブ幼虫「やっと牛糞から解放されたわ〜」だったのかもw

うちもマット少し減ってるけど、糞は少ない
微生物の呼吸で水や炭酸ガスになった分が目減りしているのかな?
あと微量だと思うけど、週に1000匹くらいのコバエが羽化している模様(洗濯ネット内に大量の亡骸)
うちは3月予定の次のマット交換までこのままで行こうと思います
0101:||‐ 〜 さん (ワッチョイ 5fed-eWPS)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:35:29.60ID:32FKbOPv0
あと、マットの栄養についてだけど、

昔オオクワ2-3年やり、今年初のカブ・ノコ・ミヤマの初心者みたいなもんだけど、
カブト幼虫についてはあんま栄養価関係ないんじゃないかな?と思ってきた
現代日本人の身長が親世代と変わらなくなったのと同じように、
成長速度に差こそ出るけど、一般的なエサで簡単に上限に達してしまうのではないかと
Youtubeでマット交換動画見るとウチのは他所より小さくて焦ってたけど、なんだかんだ追いついてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況