X



【本土・離島】日本のノコギリ!!【10匹目】
0003:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:18:28.94ID:2sZ06Ire
スレ立て乙です。

前スレ998です。
レスくれた二人有り難う御座いました。
休眠中は低温にも耐えられるんですね。
じっくり低温で寝かせた方が虫にとってもよいのでしょうか?
どうも低温で管理すると死んでしまうという思い込みがあり低温種の虫でも休眠中は22℃前後の温室で管理していました。

ちなみにトカラノコギリや本土ノコギリで後食が始まっている成熟した個体に15℃以下の低温管理が続くと死んでしまうということでいいんですかね?
0004:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/01(日) 22:44:59.22ID:7S94RYZ2
>>3
あくまで自分の経験上だけど、無理に高温にして起こすより低温で管理してた方が多産しやすい傾向がある

後食してたら15度以下はちょっと低いかな
0005:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:06:26.13ID:gqj4J2uE
>>4
レス有り難う御座います
冬はじっくり寝かせた方が産卵数アップするんですね。

早期羽化で春頃に羽化した新成虫は冷蔵庫等に入れ越冬させて一年後の夏に活動させたりしたほうがよいのでしょうか?
0006:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:30:40.49ID:J21hicBZ
>>5
2年とか長期保管したいなら冷蔵庫かな
通常はそこまでする必要ないので今のままでいいと思う
それよりも乾燥で死ぬことが多いから濡れティッシュ等いれた方が良い
0007:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:22:32.13ID:D/MvMdhn
まだ後食してない成虫は掘り起こさない方が良いですか?
幼虫だった頃から、かれこれ4ヶ月近くマット交換してないのですが交換したほうが良いでしょうか
0008:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:26:29.24ID:J21hicBZ
>>7
掘り起こして容器変えるくらいなら全く問題ない
0009:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/04(水) 04:02:19.12ID:PLgoXIcE
今の時期で大きい幼虫はオスなのかな?
大きなオスは雑居房から個室に移住させたいと思ってる
0010:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:00:18.48ID:qXmG8y3T
>>6
アドバイス有難う御座います。

https://i.imgur.com/KqyisX8.jpg

画像の通りなんですけどこんな感じで大丈夫ですかね?
成虫投入したら濡れティッシュで全体を覆うようにします。
0011:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:56:49.98ID:xws7ZpAk
>>10
それで大丈夫
活動始めるとティッシュがボロボロになるから後食のタイミングが分かりやすいよ
0012:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:19:34.93ID:Awb6dPA9
>>11
いつも有難う御座います。

この個体は8月羽化なのですが最近地表に出てきてウロウロしているのと黒いオシッコを出してます。一枚目の画像の黒い汚れがそれです
今までが温室管理だったのでもう活動するようになってしまったのでしょうか?
ゼリー入れてあげたほうがいいですかね?

https://i.imgur.com/9cGHkEm.jpg
https://i.imgur.com/qGdgQzp.jpg

2枚目の写真ではティッシュの陰に隠れてます。
ティッシュもぼろぼろになってるのと黒っぽい汚れがついてます。
0013:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:13:22.45ID:sEst2Hc6
>>12
もう活動始めてるかもしれないのでゼリー入れて良いと思います
その黒っぽいクリーム状のおしっこは恐らく蛹の時の老廃物で、それが出るとそのうち活動し始める
休眠は大事とは言ったけど、羽化後すぐ活動した個体でも60個以上産んだから大丈夫かと
0014:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:21:34.90ID:d/G+rbKj
>>13
昨夜ゼリーを与えて今日見てみたら早速食べていたので活動始めたようですね。
このまま一月くらい餌を食べさせてペアリングさせるという流れでいいですか?

すぐに活動はじめた個体でも60個も採卵できたんですね!
休眠なしでその数なら万々歳ですね!
0015:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:35:42.22ID:brObqixY
>>14
それでいいです
自分は待ちきれないので2週間〜くらいで餌の食いつきが良ければペアリングしてます

ちなみに長期休眠するかしないかは、羽化時期が6月頃を境に変わるらしいです
短いサイクルでブリードしたいなら4月か5月頃までに羽化させるとほぼ休眠せずに動きます
0016:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:45:11.32ID:GRR7NJ2M
>>15
色々お教えていただき有り難う御座いました。
活動を始めてしまった個体は2週間経過しゼリーの食い付きが良いようでしたらペアリングして産卵させてみます!

羽化時期が6月頃で年内に活動するか一年寝るかが変わってくるんですね。
狙って4,5月頃に羽化させるなんて相当なテクニックですね。
今後の参考にさせていただきます!
0017:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:56:09.50ID:ZlFfNJJR
マルカンのバイオ幼虫育成マットでもノコギリの幼虫は育ちますか?
0019:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:19:58.25ID:vJVojQli
>>18
カブト用マットなんですが、これにメスが産卵して幼虫も2齢になってるので、このままこのマットで行ったらいいのか、時期を見てクワガタ用マットに変えたらいいか迷ってます
0020:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:30:23.03ID:HIQYYRvv
このマットでよい
0021:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:42:20.03ID:jM12YKny
ノコギリのメスがまだ生きてるから出来るだけ長生きさせたい
玄関で飼ってるんだけどこれからは暖房ある部屋じゃないと厳しいよね?
0022:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:01:45.15ID:sHPzkgVl
>>21
家もメス1匹だけが残ったよ。
寒暖差が激しいと体力を消耗させそうなので、玄関飼育を継続の予定。
0023:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/14(土) 04:13:20.09ID:x+AhRh9C
100均の綿棒をケースにして(空気穴開ける)
棚の横置きHDDの上に置いて春以降まで生きたよメス
暑すぎてもだめだし寒すぎてもだめ
0024:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/14(土) 04:14:15.10ID:x+AhRh9C
変な書き方になった
ようは綿棒入ってるあのケースね
0025:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:49:08.06ID:1yyohL0R
まだ今は今日みたいにへたすると暑い暖かい日があるけど
真冬は部屋の主人の生活圏の間近にケース置くとか暖かいとこがいい
0026:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/18(水) 03:38:20.40ID:RjpJ/cXe
冬に見るカブト&ノコギリは格別やな
0027:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:11:37.27ID:ae1DXydv
トカラノコ♂に800のボトルって小さい?
0028:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:15:51.35ID:ioO1zpyc
雄だけ毎日ゼリー食べてて、もうメス死んだと思ってたら久しぶりにゼリー食ってた
0029:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:56:37.83ID:aK/j0muI
ノコって越冬はしないんですよね?
♀が一匹マットの中で生存してるのを確認してるんだけど、こんな時期まで生きているの初めてだからこのままでいいのかわからない
玄関の少し寒い場所でコクワ達のケースと一緒に置いてある
ゼリーは食べているのかわからないので時々交換してます
0030:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:23:00.00ID:0I71rgX/
羽化した年は活動せずに蛹室で越冬するんじゃなかったっけ?
0031:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:37:24.04ID:+2pVYDFK
>>30
ですね。羽化した個体は活動せずにそのまま越冬して、翌年から活動開始ですが、29さんが書いているのは既に活動している個体がマットに潜っているという意味合いにもとれますね。
その場合は希に越冬して翌年の春まで生きる場合もあるかな。家の生き残ったメスはここ数日は潜ったまま出てこない。
0032:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/26(木) 21:30:20.13ID:aK/j0muI
>>29です
春に野外採集した♀です
ペアリングしたけど産卵はしませんでした
秋口からマットに潜ったままで時々出て来てゼリーを食べている様子はありましたが11月に入ってからは潜ったままです
今はケースの外から見える場所にいて動いてます
0033:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/01(火) 11:23:05.70ID:xZfIneXP
                               ,, -―-、
                             /     ヽ  
                       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
               ギチギチ /  (゜)/   / /
                  _/      ト、.,../ ,ー-、
                 /:::彳        \\‘゚。、` ヽ。、o
               {!/:::/          \\゚。、。、o
              /:::::::l、_    ,ィ   _,ィヽ ヽU  o
           _,...::'::´ヽ:::::::::〈´:::::_二二:ニ=-一'1  `ヽU ∴l
       ,....::'´::::|::::. .::::{_::::::rイ ̄          |    U :l
  ,.ィク=/;::::'´  .:ヽ::::::::::::::厂 l{            |       |:!
_,.ィク´//::::::::::::::::::_冫、_/  ヽ、         |     U
  /:/:::::::::::::::_;::-イ!  ヾ:、  |              |
  ヽ::::::::;;::‐'ィク  l:|   ヾ:、 |            |
     ̄  〃    l:|     `ヾ:、
      .〃     |:!      ⌒
       {{     ''′
0034:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:19:49.76ID:Fd8uSFVy
>>29
うちの今年卵産んだメスもまだ生きてる
餌もほとんど食わないしずっと潜ってるけど、風当てると触覚動くし
0035:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:24:03.46ID:jUKqqF/c
>>34
レスありがとう
うちの子もまだ元気に動いてます
長生きしてくれるといいですね
0036:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/02(水) 02:57:25.30ID:CIuElcuy
うちは幼虫しか居ないので、マルマルモモリ大きく育って欲しいと願うばかり
0037:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/04(金) 02:16:57.18ID:JZo4kANu
今年も7/9捕獲他の水牛たちまだ元気
0038:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/07(月) 05:19:53.96ID:5RqqjAf5
ついにオスが亡くなってしまった…
5ヶ月も、よく生きてくれたわ
お疲れ様でした
0039:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/07(月) 23:15:38.01ID:d6s1K+p+
長生き個体は亡くなったらシャワーで洗って水分ふきとって
扇風機に当てて自然乾燥させて標本にしてる
0040:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/28(月) 10:34:54.78ID:ngAuyZtb
今年も水牛一応年越しさせられそう
捕獲してから5か月が過ぎた
今年は、いっても2月3月かなあ
0041:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/28(月) 18:40:56.30ID:CORx9wkc
うちも、自己採集のアマミノコギリ73ミリが年越しそう。気温10度の部屋でジッと頑張ってる。
0042:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/29(火) 05:35:21.71ID:lDrD3Kvd
フセツの欠け具合による余命推測
欠け無しの綺麗なカラダでもひっくり返りもせず逝ってる時も多いけど
0043:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:20:29.68ID:VwMxLi/t
一応水牛年越せた
けど残り1匹・・・
0044:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:49:19.24ID:/tKWFWGH
>>43
長生き🎉ございます
0045:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/01/04(月) 16:45:35.78ID:M7lYYUry
>>43
こちらのアマノコも年越し!
来春まで頑張ってくれるかな、、、?
0046:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:18.18ID:gBsAnrRM
今年は丑年

皆のウチの幼虫達も立派な水牛に育つことをお願いしましょう
0047:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:12:21.49ID:regVLL9h
これから離島ノコを集め出そうとしている初心者なのですが、採集禁止の種類はどのくらいいるのでしょうか?
0048:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:59:47.58ID:aDw9TzSV
寒さが厳しかったせいか今年は春までもたせられなかった
そしてもう採集の夢を見たよ
夏よ来い
0049:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:49:58.13ID:0armq8k6
>>47
まずは、普通のノコを産卵〜蛹化までの1サイクルの飼育しているといいよ。
離島産に手をだすのはそれからだ。
0050:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/03/18(木) 14:32:58.20ID:BoUmu1SH
>>49
なんで?
0052:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/03/19(金) 03:45:30.84ID:+HEjftMC
日本人はカス民族。世界で尊敬される日本人は大嘘。

日本人は正体がバレないのを良い事にネット上で好き放題書く卑怯な民族。
日本人の職場はパワハラやセクハラ大好き。
日本人は同じ日本人やアジア人には厳しく白人には甘い情け無い民族。
日本人は中国人や朝鮮人に対する差別を正当化する。差別を正義だと思ってる。
日本人は絶対的な正義で弱者や個人を叩く。日本人は集団イジメも正当化する。
日本の芸能人は人の悪口で笑いを取る。視聴者もそれで笑う民族性。
日本人はコロナ感染者を一方的に差別し叩く。感染する奴が悪い主義の民族。
日本人は犯罪者の死刑拷問大好き。でもネットに書くだけで実行は他人任せ前提。
日本人は己の手は汚さない。
日本人は鯨やイルカを殺戮して何が悪いと開き直るが猫や犬には虐待する事すら許さない動物差別主義的民族。
日本人は「外国も同じだ」と言い訳するが文化依存症候群の日本人限定の対人恐怖症が有るので日本人だけカスな民族性なのは明らか。

日本人と過ごせば共感する。日本人はカス民族。

陰湿な同級生、陰湿な身内、陰湿な同僚、陰湿なネットユーザー、他者を見下すのが生き甲斐の国民。
こんなカス民族によるカス国家滅びたってどうでも良いし愛国心を持つ価値も無い。
0053:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/03/25(木) 02:27:20.14ID:XJqMpU8u
尖閣諸島産のノコギリクワガタを先輩からもらったよ。
中国民兵に盗られる前に島で採集した個体だそうだ。うーん、すごいね。
0054:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:06:37.95ID:PqyRtNlt
河川敷が一番いるよね
0055:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:42:56.89ID:t8xjD8LT
しかし各種の蜂に刺される
0056:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:24:15.47ID:fYokvIxt
養蜂家のネット被ってクワガタ採集w
0057:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/02(金) 02:03:24.24ID:LSPj4T8U
今回はリッチに菌糸ビン飼育のノコ幼虫が黄色くなり始めた。
もうじき蛹化するかもしれない。

しかし、ノコ幼虫は菌糸ビンの底で蛹部屋を作ると思ってたけど、
3月頃から菌糸ビン内で坑道堀りで暴れまくった。
きっと、成虫の脱出口を事前に用意する習性が他のクワガタより
強いんだろうな。
0058:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:15:22.09ID:Rw0ENNRl
昨年9月孵化の幼虫達、11月にマット交換したっきりだけどあまりマットの劣化は見られない。
このまま羽化まで持って行けるかな?
暖かくなったらバリバリ食いはじめるから今のうちに交換した方がいいのかな?
0059:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:26:41.76ID:WucqBort
うちのノコ蛹化してた。トカラノコ生で見るの初めてだから楽しみ
0060:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:25:29.62ID:RuuhY87e
中の幼虫が見えないので蛹化してるのか銅なのか不明だなぁ
もどかしい!
0061:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:47:16.96ID:Cl5LU7gF
蛹化してる場合はケース持ち上げると寝返り打って振動するからすぐ分かるよ
0062:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:13:01.55ID:ZNHAbCtc
幼虫を育てるのに650のボトルでは小さいですか?
オスで60センチ以上出したいです
0063:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:48:29.14ID:SvWnuVNj
60センチはどう頑張っても無理だぁ
0065:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/27(火) 02:10:57.42ID:kWAVJSrj
大きな蛹部屋をつくって中で蛹化寸前できた。
しかし、なぜ一斉に蛹化するんだ? 
成長にばらつきがあるし、羽化後も翌年初夏まで寝てるんだしなー
0066:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/30(金) 01:48:07.95ID:FPoX0qlk
>>62
650ccのボトルではオスの幼虫の飼育は厳しい、餌不足になる。
大型の成虫狙いであれば、800cc以上は欲しいところだ。
0067:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:14:41.91ID:uqXu5hOo
去年の8月に樹液採集した本土ノコ♀がまだ生きてる
羽化後休眠しないで活動してたってこと?
0068:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/08(土) 01:36:52.53ID:dMkyq9UW
それももしかしたらあるだろうけど
違うとしたら普通に長寿なのかも
うちのも去年は前年7&8月野外採集の♂がこの時期2匹生きてた
0069:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:42:35.77ID:I89O9t4+
♂でそれは凄いな、冬場は加温とかした?
うちは常温飼育で、冬場はマットに潜って寝てたみたい
0070:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:13:46.23ID:yCOZsmnr
>>67
まだ処女だったからじゃないだろうか?
交尾しちゃうと産卵活動死まっしぐらモードだよね。
0071:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:42:37.42ID:FDCsUchM
>>69
前スレでも書いたけど
室内で単頭飼いでそんな暖かい部屋でもないから
ケースを本棚の奥に置いてそのケースを新聞紙でハンドボールくらいの大きさまでキャベツの葉のように包みまくって封して
さらにそのケース群の外(ようは棚の中)も丸めた新聞紙ギッチリ詰め込んで
仕上げに普通に丸めない新聞とタオルで蓋して防寒させてた
餌は3〜5日に一度
0072:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:45:32.27ID:Nhpt9OU8
幼虫飼育にお勧めのマット教えてくださいm(_ _)m
0073:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:53:29.02ID:CD2wFqx/
マットかー
カブトマット使ってるひとおる??
0074:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/13(木) 04:37:10.11ID:vQiMTfKm
黒くなった二次発酵マット
ノコギリ用とかヒラタ用って書いてある
0075:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:15:40.37ID:6jHOZqnF
カブト用とクワガタ用の2次発酵マットって何が違うの?
0076:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:55:05.10ID:T3o8HUBW
>>75
パッケージが違う
0077:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:08:58.85ID:6jHOZqnF
それだけ?
じゃあノコギリにカブトマット使ってもOKってことでいいですか?
0078:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:36:32.84ID:nUMBmuJz
それよくいわれるけどokみたいよ
ノコはマットにも産むから
自分がやるなら一応下固めて朽ち木も埋めるけど
0079:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:22:26.56ID:UQPF6wpe
なるほど
何匹かカブトマットでやってみます
0080:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:20:21.83ID:oopgIYfr
オッケーというより、カブトマットの方が産卵セットには向いてる。
発酵浅めのはノコギリ産卵セットにはダメだ。カブトマットは幼虫飼育に使うと大型化は望めないけどね。
0081:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/16(日) 04:56:09.40ID:E4tTE2ct
暑いな〜
もう早いのはいるかもね
毎年6/1に初見行くけど毎回いる 関東
そしていったん梅雨で見なくなる
0082:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/16(日) 09:23:05.40ID:RgGy+59e
>>80
幼虫飼育には、どんなマットがいいの?
0083:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:06:34.64ID:ntdtVwQn
>>82

クワガタ用マットがいい。発酵浅めで添加剤入りの。産卵セットが黒っぽいマットなら、幼虫飼育用はそれよりも茶色だ。

あと、南西諸島ノコギリだとどのマットも菌糸には敵わない。
0084:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:41:06.33ID:uXHVIR5O
菌糸でサイズ狙える??
勝手なイメージだけど
ノコの場合菌糸は水牛になるし1年で羽化いけるけどサイズは狙えないイメージなんだよね
0086:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:00:15.73ID:/Hp4SXlC
離島ノコギリ扱ってるショップでおすすめなとこある?
0088:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:58:25.82ID:xcI2XpaK
虫吉ってクッソ高いけどその分クオリティーが高い感じなん?
0089:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:45:51.97ID:8v1QG/ey
虫のクオリティーって何だよ?w
0090:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:42:23.84ID:Rn1t1NTW
>>89
大きさ
ボディの色艶
フセツ欠けの有無
寿命


など?
0091:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:41:44.57ID:53Xlk+nZ
成虫飼育に水苔使う人多いと思うけど、山苔でもOK?
0094:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/03(木) 21:16:31.27ID:OileICVL
2018年に採卵して昨夏に羽化した個体が活動を開始した。小型ではあるものの、顎はノコらしく湾曲していて嬉しい。羽化してから何ヵ月も飲まず食わずで蛹室でじっと活動開始の時期を待つ姿を眺めていたから、喜びも大きいです。
0095:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/08(火) 01:09:04.76ID:APYiXNeS
>>91
ノコは脚が細くて長いから枝に捕まらせたほうが格好よく見えるよ。
特にオスは大顎を上に上げて威嚇ポーズを決めてくれるし、昼間でも
隠れずにゼリー食ってくれので鑑賞にもいいよ。
0096:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/10(木) 12:20:16.80ID:mcPK1Agr
幼虫飼育にオススメのマット教えろください
0097:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:37:46.59ID:bK9IgCEN
幼虫が黄色くはなったけど、蛹室作るわけでもなく蛹化もせずボトルの底にいるんですけど、そのまま放置でいいんですかね。メスは順調に羽化しました。
0098:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:48:11.69ID:Gw9aaQlP
放置しとかなきゃダメだろ?
他に何が出来るん?
0099:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:05:54.50ID:JGVUYEqD
山行きゃ幾らでも採れるのに
なんで繁殖させるん?
0100:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:00:17.35ID:Gw9aaQlP
答え@
そこに山が無いから


答えA
余所の子よりも、ウチの子が可愛いから
0101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:50:15.17ID:35oFvzKh
>>99

殖やすこと自体が楽しいから。
無意味に100頭以上の幼虫育ててた年もあるよ。
0102:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/16(水) 02:34:15.27ID:7mZ+IaKF
>>101
羽化した大量の虫はどうしたの?
0104:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/19(土) 01:19:47.79ID:0o7UZKeV
>>96
成虫のサイズを狙わなければ、何でもいいよ。
ダイソーのやつで十分だ。 
ただし、オスは800cc以上の容器で単独飼育するといいよ。
0105:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/19(土) 10:52:57.23ID:lA8U8kPb
幼虫を飼育してるんですが、ボトル底のマットだけ食い尽くして、そのマットの無い空間にとどまってる状態です。
底以外の上の方のマットは減ってないようです。
マット交換した方がいいですかね?
ちなみに4月ごろマット交換したばかりです。
0106:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/19(土) 14:55:58.19ID:j/mARlS1
蛹室じゃないの?
もしそうなら触らない方がいい
0107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:31:44.34ID:7DEGOH7i
もう蛹になるかも知れないから、下手にマット交換しない方が良いんじゃないの?
0108:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:53:07.03ID:XW1meT0o
>>105
蛹室だとしたら、蛹の背中がボトルの底に当たるなら、瓶を逆さにするとか横にするとかしたほうがいいよ
0109:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/19(土) 17:19:31.97ID:lA8U8kPb
皆さんレスありがとうございます
蛹室にしては空洞がデカすぎるので質問してみました
瓶底ほぼ一面空洞です
動きが鈍く蛹化が近いかもしれないので、もうしばらく様子見してみます
0110:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/19(土) 18:57:29.23ID:d+xX1x4V
>>109
そういう、蛹室とは思えない空間で蛹になったことはあるよ
ひどいのは表面側から穴がつながった状態の空間で蛹化して、落ちないように容器ひっくり返したけど、しばらくして多分ビクビク動いた表紙に転げて出てきちゃった
人工蛹室に入れて無事羽化したけど
0111:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/20(日) 05:16:16.57ID:5FGnLmpr
5月羽化のアマミノコギリクワガタは、まだ活動してないがマットから大量にキノコが生えてきた。
新たな飼育容器セットして引っ越しした方が良いのかな?
0112:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:02:31.87ID:oTLwipli
>>109
ノコの蛹部屋は大きいよ。 
蛹から羽化後、翌年初夏まで過ごす蛹部屋は大きいほうが快適だと
ノコのオスが言ってました。
0113:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:20:21.58ID:/6NAPqby
今の時期に羽化した個体って本格的な活動は来年になる?
0114:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:52:49.80ID:TeA2Gf1f
今の時期ならほぼほぼ来年まで活動しない

5月頃までに羽化すれば年内に活動する可能性が高い
0116:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/02(金) 10:21:56.11ID:jurfXBxC
>>105ですが、大きい空洞は蛹室でした!
ぐったりしていたので心配してましたが、無事雄の蛹になりました
そこそこ立派なサイズっぽいので楽しみです
0117:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:56:37.28ID:CezinmXs
5月に羽化した国産ノコのオスとメスが菌糸ビンから脱出してきた。
早速、ノコのオスもメスと交尾してた。今、オスはメイトガード中だ。
0118:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:37:12.21ID:vqrQPPyu
ノコ成虫の飼育方法、今までは四角ケースにマットととまり木を入れていたが、
今年は、
 ・1500ccの透明菌糸ビンボトル
 ・円筒形のとまり木(フジコン インセクトシェルターS)
 ・ハムスター用白樺材の粉砕マット
を使って変えてみた。
ボトル中央にとまり木を置いて、周囲に粉砕マットを2〜3cmほど敷くと
ちょうどオスがとまり木上のゼリーを死守の行動をとり、メスは全方向に
逃げることができるのでちょうどよい感じ。 ノコのオスって結構走るの
だけど、とまり木全周を全速力で走ってくれるのでぶつかったりしないので
いい感じだよ。  
0119:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/15(木) 15:48:24.74ID:x0e/ZjkW
夏なんだから普通に採れよ
0122:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/16(金) 00:25:13.27ID:GSpIHxBi
アスタコと国産は混ざらないだろう
0124:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/16(金) 06:22:19.79ID:CGZoRKON
>>121
これ成功したら終わりの始まりだな
余計なことすんなよ
0125:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:10:00.00ID:MxUxob/i
一番身近な国産種でやられるのめっちゃムカつく
0126:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/16(金) 07:41:39.43ID:e+mYlIDa
こんな奴はお猿さんとの性交強要
0127:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:02:51.41ID:MxUxob/i
ほんとこう言うキッズは死んでほしい
0128:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/16(金) 10:25:45.16ID:6VeLxesA
ハイブリッドは一代限りなんじゃないの?
0129:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/17(土) 17:25:59.29ID:MFZP5hVf
ヤフオクで1000円でアマミノコを買った
本土以外の国産クワは図鑑でしか見たことなかった
トカラの黄色いやつ欲しいなー
0130:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:14:38.22ID:1FhfvJ4D
産卵セット組んで孵化待ちなんだけど、卵の部屋?に白いカビが出てきた
まだ大丈夫な卵もあるけど外から見える卵ほとんどカビがついてる状態
これはもうアウト?
0131:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/22(木) 03:01:31.60ID:oS2TTEAZ
羽化不全で常に頭ごとに大顎が下向きのオスなんだが、大顎がマットや
とまり木に常にぶつかり四苦八苦していたので大顎を根本から切断した。

そしたら、歩行と食事の行動の師匠がかなり減ったが、切断直後はノコが
気が狂ったように悶絶したような感じに見えて気の毒なことをしたと思った。
0132:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/22(木) 03:08:19.50ID:oS2TTEAZ
昨年から卵から飼育のメスが5月羽化、7月に地上脱出してしまった。
ゼリーは少量食べる、やたらと徘徊する。
オスと同居させてもセックスは拒否して逃げ回るので、メスとして成熟
していないように見えた。 

羽化後に翌年夏まで寝たメスとは明らかに行動が違いすぎるように見えるが
飼育ケース内を徘徊しているのは翌年まで寝る場所を探しているのだろうか?
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:30:41.57ID:D2AaV7xJ
>>131
傷口はどうするんですか?
ウチのノコがおそらくケースをかじったようで
今日見たらアゴの先が折れてました
菌にやられたりしないか心配です
0134:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 01:13:14.47ID:AgBO938Y
>>133
傷口はそのまま、何もせず放置です。
野外での個体でも顎の折れ、欠損は普通に見られます。
メスも大顎先端が木を齧って先端が欠損してますね。
0135:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 10:02:07.41ID:DA62NgYl
>>134
ご回答ありがとうございます。
心配ではありますが、かといって何もできないので、ウチも放置するしかないですね・・・
ノコを買うのは2回めで、前回も折れたので、嫌な予感はあったのですが、
次飼うときはかじれるものがないような環境にしたいと思います
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 11:33:55.13ID:himgUeIE
>>135
クリーンケースとかコバエシャッターを検索してみて。
齧られない蓋になっているよ。
0137:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 12:05:47.92ID:DA62NgYl
>>136
今ホームセンター内のペットショップで買ってきました!
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:29:29.80ID:DA62NgYl
ケースの引っ越しついでに、マットの中に折れたアゴの破片がないかと探し見つからず
部屋の床を隈なく探したら、見つかった!
2-3mmくらいの破片だけど、標本にするときに元の姿に戻してあげようと思う
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:35:07.84ID:DA62NgYl
アゴ折れ個体は>>129のアマミノコで、♂単体なんだけど、
お詫びという訳じゃないけど、本土の♀3匹と同居させました

今朝早朝サイクリングで立ち寄った公園にカブトムシがいたので写真撮ろうと近寄ったら
ノコ♂1匹と♀3匹がいて、持って帰ってきました

放虫はしないですが、本土と離島のノコって交雑するんですかね?
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:38:29.04ID:DA62NgYl
リュウキュウノコは初めてなんですが、トカラノコや南国のイメージで明るい色の先入観があったんですが、
アマミノコは本土のより黒いんですね、胴体部分だけだとギラファっぽくてかっこいいです

アマミは71mmくらいで、今朝の本土ノコは64mmくらい
0141:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 15:53:09.07ID:quRL7jo7
>>139
普通に交雑するからやめた方がいい
WDのメスなら既に交尾してるだろうけど
0142:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:46:09.82ID:DA62NgYl
>>141
ググったらYahoo知恵袋で1件HITしました、交雑するっぽいですね
まー大アゴのデザインが少し違うだけでそっくりですもんね
地理的にも近いし、近縁関係なんでしょうね
種子島とか屋久島くらいに中間形態のがいたりしないんですかね?
今回を機に琉球列島の位置関係や海流、ノコとヒラタの形態を整理してみようと思ってます

WDはたいてい交尾済みとはよく言われていますが、
すべての卵が受精しているとは限らないのではないですかね?
ノコはよく知らないですが、ドルクス系は毎年のように産卵しますし
0143:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:30:22.35ID:uMdBGXt9
本土ノコと離島ノコでは交雑は無理では?

離島同士ならあり得るけど。
0144:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 19:22:11.10ID:DA62NgYl
最終氷期の海面低下の頃は、今の南西諸島の大部分は2つの大きな島だったようですね
その時期にも種子島や屋久島とはつながっていないようです
ただ今のトカラ列島が九州側だったようで、そこはもっと古い時代に繋がっていたのか?
あるいは流木に乗って漂流するなどしてリュウキュウノコ生息域になったのか?
クワガタ以外の生き物の分布も気になりますね

大きな島である時期に既に地域差が出ていたのか、それとも温暖化したこの2万年くらいで出たのか?
ノコは2年サイクルくらい?人間の10倍のペースなので2万年あれば十分なのか?創始者効果もあるだろうし
0145:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 20:22:19.41ID:kpe8QXU5
>>142
カブクワは交尾時に全ての卵に受精するんじゃなくて、精包を受け渡しして産卵する時に1個ずつ受精する
基本的には最初に交尾したオスの精包がずっと使われるので、アマミノコと交尾しても普通に本土ノコが生まれる可能性が高い
但し野生で交尾していればの話だけど

>>143
やったことあるけど国産ノコならどのパターンでも交雑する
けどオオコクワなんかと違って価値が無いのでやるメリットも無い
0146:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/23(金) 22:29:02.43ID:DA62NgYl
>>145
そういう受精の仕組みなんですか!
アリ(ハチ)も精子を使うかどうかで♂♀を生み分けてると聞きました

やはり混ざるんですね
大昔の知識ですが、たしかハチジョウノコがけっこう形違います
0147:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:24:12.12ID:LN0Czv8O
アマミノコ♂君、本土ノコ♀ちゃんと交尾ばっかしてます
産卵させてみようかな?まー本土♂と交尾済みの可能性高いみたいけど

オオクワは素人にも楽勝なんですけどね
20年前ですが、初めて飼ったときに気づいたら幼虫生まれてて、菌糸ビンで育てたら76mm×2(親は58)
意図的にちょっと低栄養にしたのでさえ72mm、本で見たバナナ飼育したやつが56mm

本土ノコは子供の頃に何度も飼ったけど、産卵させたことすらない、今もノコは高難度なんですかね?
0149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:57:25.15ID:GuFsIDrX
>>147
簡単に爆産して翌年初夏に成虫に羽化してくてる。
しかし、成虫は部屋に引きこもり活動開始は翌年初夏だ。
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:54:51.80ID:ct+80Map
>>149
Youtubeで産卵用のセッティング方法とかありますね
やってみようと思います
0151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:57:54.58ID:/7SbZjJ5
>>149
去年孵化した子達は初夏も過ぎたのに蛹化する気配も無い。
もう1年幼虫のままでいるつもりらしい。
餌用マットを交換きた方が良いのかな?
何匹かは材に喰い込んで居るみたいだが・・・
0152:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:46:58.71ID:MD9wOiAL
ここ採集してる人いる?
伊豆大島ノコギリはど普通種みたいだけど
何処でも採れる感じ?
0153:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/26(月) 22:49:33.94ID:4ejba9zj
メスたちがケースの中で飛びまくるんだけど、ひょっとして産卵場所を探してるのかな?

なお、オス1匹、メス4匹なんだが、クワって一夫多妻するの?全員種付け済みかな?
0154:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:51:23.89ID:PuwDvfUj
休眠期間短いノコ♀いるけど、産むかな?
0155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:23:05.68ID:nkcnR9wK
>>153
産みたくて産卵場所を探したいんだよ。
一夫多妻の場合もあるが、樹液酒場で強いオスが集まるメスを総取りが基本。
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:10:33.12ID:gFnFhBrb
先月採ってきたオスが昨日死んでた
ショック!
0157:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:29:39.49ID:s5HbgXXU
>>155
やはりそうか、マット買ったから、今日これから産卵用のセッティングするよ
0159:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/02(月) 20:23:14.22ID:4pvGDrwR
>>156
メスとの交尾の回数が多いオスは寿命を尽きてすぐに死ぬよ。
0160:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:54:52.03ID:9B69q8jd
去年の8月に河川敷のオニグルミの樹液で採った本土ノコ♀が越冬して今も活動してるんだが、羽化後に休眠せずそのまま野外に出てきてたってこと?
0163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/08(日) 02:29:27.58ID:YZ8mmqfV
キッズだから自己顕示欲でちゃったパターンか
0164:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/08(日) 11:29:10.10ID:D0nm89Km
>>162
とんでもない馬鹿もいたもんだ
そんなに外国産輸入禁止にしてほしいんかな?
俺は国産しかやらんから構わんがね
0165:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:29:52.83ID:hDdVgJDS
>>164
でも結果は気になるでしょ?
Yes or No ?
0166:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:41:33.06ID:wsqv7DmF
映画のジュラシックパークに登場するインジェン社の連中と同じだな。
最後は天の罰を受けるぞ。
0167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/10(火) 05:46:12.81ID:cyFtAfGK
交雑とかで喜んでる奴は中学生ぐらいの知能しかないんだろうな
0168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/15(日) 09:48:26.30ID:Ya5iNyBF
♂と2週間くらいいっしょに過ごさせた♀4匹を
7リットルケースにマットぎゅうぎゅうに詰めたところに2週間くらい入れてある
側面にタマゴを2つ発見したのだが、
親虫は取りだした方がいい?
タマゴを潰してしまうとかある?

オオクワは大昔羽化させたことあるけど、ノコ初心者
マットである程度育ったら菌糸ビンに移せばいいんでしょ?
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:05:15.53ID:/yrqgo8G
産卵させるなら飼育ケースにメス1匹だけ投入でいいよ。
4匹だとお互いの産卵の邪魔したりしていいことない。
0170:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:35:08.41ID:Xco6YC9U
https://www.travelbook.co.jp/topic/17825

ノコギリクワガタは幼虫で2〜3年過ごすと書いてあるけど
昨年9月に孵化した幼虫は既に三齢幼虫だよね。
終齢になっても、まだまだ育つ?
新しいマットと朽ち木入れた容器に移し替えた方が良いのかな?
0171:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/16(月) 16:40:02.00ID:55b/gtIb
2〜3年っていったいどんな環境だろう
普通は常温なら1年で羽化するから、マット変えたらそのショックで蛹化始めると思う
終齢ならほぼ成長しないから栄養価の低いマットでいい
0172:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:07:40.37ID:pfDHQuil
>>171
コメントありがとうございます。
9月で1年にのりますので、触らずに放置が吉ですね。
0173:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:51:10.87ID:i7jXKv8V
脱走したアマミノコ、3日ぶりに階段で発見
エサも食べてないし心配していたけど、ピンピンしてた
0174:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/18(水) 00:19:59.22ID:9PDS7sZC
カブトにあっさり飛ばされるのに強気なノコが好き
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/20(金) 23:52:36.76ID:Eek77Zj1
ノコの♀って他のノコ♀が産んだタマゴを食べたりしますか?
ケース側面の2つが今日になってなくなっていました
孵化してマット世界を冒険しているのかもしれませんが
メスがやってきたらもうちょっとタマゴがあった場所の周囲が荒れている気もします
心配で明日は9時台に目を覚ましてしまうかもしれません
0176:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:55:03.22ID:PP+MeGYq
>>170
うちで飼育してるノコ幼虫は3年目にしてようやっと羽化したけど小型の二個体除いて
蛹室から出る気配がない。来年夏から後食始める模様。ちなみに同じ年に採集して
共に卵から育てているミヤマはようやく蛹化し始めた。こいつら時間かかるのな
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:55:49.45ID:px207DAX
>>176
と、なると餌となる朽ち木やマットは取り替えてあげた方が良いですよね?
0178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:47:14.24ID:6dx9KOZk
1年で羽化しなかったこと1度も無いな
3年掛かる人は低温で栄養価の低いマットで育ててるのかな
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/22(日) 17:45:45.77ID:rCwII1qw
材飼育だと羽化まで2年かかるけどカッコイイ体型に育つと聞いた事がある
0181:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:33:24.07ID:vSCTV+bM
アマノコ♂今見たら前足の符節取れてた・・・残念・・・
でもケースの底にタマゴ発見!
0182:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/24(火) 01:05:25.51ID:ZZuFrP9f
ジャンボプラケにのこきの♂5匹飼ってても大人しいもんだが
そこにカブト1匹入れたら必ずどれかがカブトと喧嘩してるのな
0183:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:06:56.40ID:5crybzFZ
休眠中のノコを強制的に起こす方法ある?
例えば暫く低温管理するとかで
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:49:29.61ID:kMtBwOcI
>>178
市販マット飼育だけどいつも羽化まで二年以上かかってる
一緒に飼ってるギラファは同じエサで一年羽化でサイズも
10p程度の出てるから栄養価低いってわけでもないと思う
一応4月と10月にマット交換してるから劣化餌で引っ張ってる
訳でもない。ひょっとして地域性なのかも@奈良
0185:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:02:00.15ID:sA7IIu8T
>>184
産卵時期が遅いとか?
去年の夏にトカラとアマミ合わせて50匹以上産ませたけど、今年4月〜8月の間で9割羽化してる
残り数匹も全て蛹化してる
ちなみに大阪
0186:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:12:27.75ID:8i7MH5hO
昨日生まれたと思われるタマゴが消えている
♀が食べちゃったのかな?
0187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/25(水) 01:13:01.76ID:8G83Al3U
メスが動き回って見えなくなっただけでしょ
0188:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/25(水) 01:58:56.62ID:NaAtzGxt
>>185
離島系ノコは羽化が早くて休眠も少ないと言う風の噂
0189:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/25(水) 02:24:40.04ID:0kr6GgfH
休眠はあんま変わらん気がする
特にトカラは
0190:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/26(木) 11:41:36.56ID:20XCk7AO
卵って何日で幼虫になるの?
2週間ぐらい卵のままなんだけど、無精卵なのかな?
0191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:59:24.65ID:qoChXBnt
さっきホムセン行ったら(昨日棚卸しだったせいか)生体は298円のノコメスが10数匹いるだけだった
値段からして他は棚卸し前の値下げで売り切れたと思うんで、メスノコだけこんなに売れ残ってなんか可哀想だったな
0192:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/27(金) 00:32:18.33ID:NXwYQXRb
>>298
世話する従業員の時給を考えたら、売れ残りのメスノコは潰すのが一番だな。
0193298
垢版 |
2021/08/27(金) 08:44:57.32ID:380ixyXV
>>192
売れ残った♀は従業員がそこら辺の林に逃がしたりするのかな?
0194:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/27(金) 14:32:17.72ID:GsMTzmgp
>>190
自分の経験じゃ6月末に産卵されたのが9月上旬に孵化した事例がある
でも大体は二週間前後かな。もうちょっと見てあげて
0195:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:47:54.37ID:IKLynr1A
8月に羽化したやつらずっと潜ってるけど来年の夏まで休眠ってことでいいのかな?
てかこいつら去年捕まえたペアの子供だけど普通だったら6月ぐらいに羽化して活動してたのかな俺の育て方が悪かったのかな
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/29(日) 01:19:39.36ID:sAPKfLiS
8月に蛹から羽化だったら、来年初夏まで蛹部屋で休眠状態で
過ごすのはおかしくないね。 何匹かは蛹部屋から地上にでてくる
個体もいるかもしれないから餓死しないように時々は見てね。
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/29(日) 10:14:18.56ID:tjWXPYOA
>>194
レスありがとう
死ぬと崩れたり色が変わったりカビが生えたりしそうな気がするけど
いまのところそういうのはなく、ただただタマゴのまま居座っている
気長に待ってみる
0198:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/29(日) 12:24:24.36ID:XQl2qBqe
なかなか羽化しない個体いるんだけどノコギリって一ヶ月もあれば羽化するよね?
0199:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/29(日) 17:04:40.01ID:P+Y/er8p
>>198
蛹から羽化までの期間?
0201:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:06:08.37ID:E9UlmeFp
メスノコが248円にさらに値下がりしてて残りが死んでるのともう駄目そうな死にかけを除いて3匹だった
もう夏休みも終わりで誰も買うやつだろうし3匹とも買ってきたよ
いつまで生きるかな
0202:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:07:21.24ID:E9UlmeFp
✕ 買うやつだろうし
○ 買うやついないだろうし
0203:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/31(火) 23:49:24.95ID:vfw0Llew
ノコまた10コくらい産んだ、ケースの底に見える
いぜん産んだ10コまだまだタマゴのまま
もう1か月以上経ってると思う
0204:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/01(水) 22:44:21.34ID:LjqRkoEi
うおーとうとう1匹孵化した!
生きてたんだ!
タコ飼いや引っ越しを何度も経て♂親が誰だか分からんタマゴばっかり
0205:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/02(木) 23:42:21.22ID:kg8grJaj
3匹ほど孵化した、が、動かん、生きてんのかな?

今回はさすがにノコだよな、少なくとも♀は本土ノコしか飼ってない、と思う
黒くて小さい捕まえたときはコクワかと思ったけど、持って帰ってからよく見たら形はノコだった
以前ミヤマ飼ってたケースから取れた幼虫を育てたらオオクワになったことがある
そう言えばちょっとの間ケースにオオクワを入れていたことがあった

今回問題になるとしたら、父親が本土♂とアマミ♂どっちか分からんこと
0206:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:45:05.13ID:bzlsqcsI
【PR】こないだ買ったメスノコもついに残り一匹・・・
最初から符節3本無いのも居たし、長く保たないのは覚悟してたけどね


んで、最後の一匹用に初めてクワガタ専用ゼリー買ってみた
https://www.mkgr.jp/marukan/productimg/4906456550020.jpg
そしたらさすが専用!すげー食いついてる!
エサによじ登る姿を初めて見たよ
隣ケースのコクワもガッツリいってるし、こんなに違うとは思わんかったわ
最初からこれ使えば長生きできたかも(泣)
0208:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:41:48.44ID:Soi8ISwg
タコ飼いしたり交雑させたりする奴もいるし、いくら国産ノコとはいえこのスレ見てると心が痛むよ
0209:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:11:56.70ID:fvX6rfR/
>>207
今あるゼリーはダイソーのトレハロース入り浅型だけど、ほとんどは前日カブトムシが食い残したバナナの表面を削って
ヤクルトや栄養ドリンクに浸してから与えてるよ
他に飼ってるクワは採集コクワ2匹だけだし
一応欠損無く存命中だからメスノコも食えばこれで十分だと思ってた
0210:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:33:25.31ID:XNDZFKJh
>>208
外産だとより心が痛むということですか?
0211:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:20:48.54ID:2CHLdMA3
>>210
書き方が悪かったね
本土のノコギリが国産の普通種で、(それが無知によるものとはいえ)多くの子どもに酷い目に遭わされているのは理解している
自分が子どもだった頃を思い返しても、完璧な飼育ができていたとは言えないし
だが、このスレに書き込む程度に情報にアクセスできるはずの人間がそんな仕打ちをしてるのは流石に心が痛む
思えば、いくら好きな外国産がいたとしても、親しみという点では国産の方が上だし、それが酷い目に遭わされてる方が辛いわ
0212:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:05:23.61ID:UODbK7jJ
1か月以上タマゴやってて無精卵かと心配させた奴ら、
いっせいに孵化したと思ったらすくすく育って立派なイモムシになってる
カブトの幼虫と違ってタマゴがあった位置からほどんど動かないな
みんなケースの底に張り付いてる、固いところが安心なんかな?

立派に育ってくれよー雑種かもしんないし、どんな姿してるか楽しみだ
でも水牛型までいかないと雑種かどうか判断つかないかもな
アマミ成分出るとしたら、アゴの形以外では、体色と光沢あたりかな?
0213:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:59:23.77ID:/fr40efr
駅のホームにやってきた国ノコメスを拾ってオガ系カブトマットにぶち込んだら卵産んでたわ
ヒラタケ菌糸食べ慣れさせて1年で羽化させたいな
0214:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:59:49.75ID:TcgmLAHI
羽化して1〜2ヶ月の成虫が何匹かいて、幼虫時代から4〜5ヶ月マットを替えていないんだけどマット交換したほうが良いのでしょうか?
一匹掘り起こしてマット替えたんだけど、ほとんど動かないし自力で潜ろうともしない
そっとしておいた方が良かったのでしょうか
0216:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:17:26.58ID:1IbYTaiw
ノコの幼虫ってプラケースだと底や壁に居座るもん?
それとも中の方にもいるかな?

カブトは底に20匹見えたのがケースひっくり返したら70いて
今ノコは底に15匹見えるんだけど、これもひっくり返すと大量にいるのかな?
0217:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:19:09.98ID:1IbYTaiw
あと、産卵用という黄色っぽいマットに産ませたんだが
このマットは産卵を促すけど栄養価は低いらしい

黒い土に引っ越しさせるつもりなんだけど、タイミングとしては1cmくらいに育ってからかね?
あんま小さい状態やタマゴのうちだと死んでしまわないか心配なんだ

ふ化直後の栄養状態がよくないと大きく育たないとかもあるもんかね?
0218:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:23:35.10ID:ytHdv8JG
クワガタは普通に共食いするから早いうちに小分けにした方が良いよ
心配してる程デリケートじゃないから孵化直後に移動させても大丈夫
0220:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:56:38.20ID:1IbYTaiw
>>218
親虫が喰ってるっぽいのは知ってた
幼虫たちの孵化前からケースの底や側面に見えていたタマゴがたまに消えていたからね

ケースの底と側面に15個見えているので+αあるとしてだいたい数は十分だから、
ずっと潜ったままの♀を隔離しようと焼酎でおびき寄せ作戦したら、すぐ出て来てくれた
別ケースで続きを産ませるかな

今のケースのはとりあえず15個全部が孵化したら引っ越しさせることにする
0221:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:02:40.74ID:bdNGFEMn
累代で赤カブ作ってる人よくいるけど、
ノコも真っ赤なの作れそうだよね、面倒だけどやってみようかな
結局ただのトカラっぽくなってあんま感動ないかもだけど

赤カブと言えば、以前那須で真っ赤っかなの見たことあったな
こんな赤いのいるんだと驚いた、赤というよりオレンジだった
0222:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/17(金) 02:01:06.57ID:c4c4MbYf
ノコは累代に時間掛かるのがネック
0223:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/17(金) 02:39:04.15ID:bdNGFEMn
ノコ初心者だけど、ちょっとやってみようと思う
金魚やメダカの品種作った昔の人の気持ちになってみるわー
近所の林で採った♀のうち2匹がかなり赤いんだよね

逆に黒いノコも迫力あるかもね
本土のは黒くてもアマミみたいに光沢は出なそうだし
0224:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:22:37.04ID:ZkWcWQY9
昨夜、アマミノコギリがいつもの定位置の餌皿の上じゃなくて
マットのところでじっとしてたので
死んじゃったと思って触れたら
♀と繁殖活動中だった。
邪魔しちゃって悪かったなー

そろそろ朽木を埋めた発酵マットの産卵用プラケの準備して♀を引っ越しさせるかねー?
0225:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:58:57.91ID:0DPMmHpK
ノコってカブトに比べると孵化遅いし幼虫の成長も鈍いね
0226:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:55:08.11ID:jrAaGnmh
昆虫ゼリーって美味しすぎるんかな?
全部使い切ってしまったので、ナシやバナナをあげてるんだけど
ぜんぜん食べてる様子がない
臭いしダニやショウジョウバエは湧くしでいいことない

何なら食ってくれるのかな?
0227:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:22:05.68ID:jrAaGnmh
今ヤフオクでノコ検索したらミラビリスノコなるクワが出てきて、
なんだコレ、色合いはトカラノコだし、アゴの形とかリュウキュウノコ系じゃん
タンザニアにいるらしいんだけど、地理的に近い東南アジア産よりもよっぽど日本のノコに似てる

どっちが先祖種なんかな?
それとも先祖が東南アジア辺りにいて東西に分かれたんかな?
0228:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:56:03.08ID:Q1tsUzOw
>>226
餌変えると初めは食べてくれなかった
慣れてくるとなのか腹減るとなのか、しばらくすると食べることが多いから待つしかない

梨やスイカのような水分多い果物はNG
0229:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:34:50.07ID:vP+DKF2W
>>228
そうなのか
今生きてるのは本土ノコ♀2匹と
アマミノコの♂♀1匹づつ
今度はパイナップルを焼酎につけたやつをあげるつもり
0230:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:05:38.18ID:Q1tsUzOw
>>229
自分は本土ノコの♂♀
長生きさせようとゼリーをダイソー製からオオクワガタ用の高級品に変える時に苦労したというか食べが悪くなった
高級ゼリーはタンパク質が多いから、果物ならそれが多いバナナがおすすめ

虫が湧くなら、虫を入れないようなカバーが必要だね
0231:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:28:52.55ID:vP+DKF2W
>>230
今、焼酎と砂糖に漬けたパイナップルあげたらとりあえずアマノコ♂は食いついてくれた
よかった、餓死するんじゃないかと心配していた

♀は卵や幼虫を食ってしまう恐れがあるので、コバエ対策してない蓋がスカスカのに入れてたからそっちにショウジョウバエが湧いた
♂入れたままにしてるシャッター付いてる方のもハエは湧かなくてもダニは増えるね
今残りの焼酎ぶっかけたから消毒できてたらいいな

タンパク質はもう卵取らないつもりでも、長寿のためには与えた方がいいのかね?
0232:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:12:18.19ID:x2xhphtq
DAISOの黒糖ゼリーで年越した実績あり
1月上旬に死んだが
0233:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:38:55.88ID:1JFYuLbx
プロゼリーの500個入り買えば1年は持つ
0234:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:10:04.18ID:aPc6g+6+
普通のペット飼育だと偏らないようにいろいろ与えるのが良しとされるのに
クワカブだとブリーダーですら同じエサしか与えないのはワイみたいな素人には良くわからんところではある
0235:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:40:40.42ID:Q1tsUzOw
>>231
ダニはどこにでもついてくるから難しいね、ダイソーの防ダニ剤とかは使ったことないけど使えるんだろうか…

タンパク質云々は私もそこまで知識はなくわかりません。半分盲目的に高いエサをあげてますw
0236:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:21:27.76ID:wA6IX8Lz
ゼリーなんぞどれ食わせようが寿命には全く影響しないって言う人もいれば変わるって人もいるね。
タンパク質と産卵数の関係もしかり。
俺が不思議なのは同じ種類のクワガタでもゼリーに好みがある事。
0237:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:34:12.25ID:EKlEcTxE
パッケージ見ると「糖化を防ぎ長寿」みたいな謳い文句だったりするよね
タンパク質と産卵数の方はなんか関係性あってくれないと頭が混乱してしまう
10円玉みたいな大きさのウチのノコ♀が20コくらい産んでるし、やはり小型のカブ♀が90コ産んだ
食って体内でタマゴに変えてないと体積からして計算が合わない
0238:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:51:27.88ID:medKKboC
糖質、タンパク質などの寿命、産卵、フ節欠けに対する影響をネットやユーチューブなどでいろんな意見を見るけど、実際のところ学者が研究して論文にした文献とかないのかな
でないとそんな気がする、商品を売りたいから適当な売り文句を印刷しているだけの範囲を出ないもんな
0239:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:53:41.93ID:EKlEcTxE
例えば「低炭水化物で長寿」は、人間への応用を目的としてニホンザルで実験され確認されているけど、
こんな研究は素人や個人ではできず、必然的に研究機関や大学になる

これに対しクワカブは素人でもペットショップでも簡単に実験しデータ取れるし実際にやられている
数年勉強した有名大の若い秀才より、何十年も趣味でやってる爺さんのが圧倒的に実例を知っているだろうね
昆虫界では小学生が大きな発見することがたまにあるくらいだし、種類が多いので研究も広く浅くになっているんだろうね
0240:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:14:31.95ID:FfOLuwbs
>>237
俺もそう思うけどそれなら「産みきった」って言葉なんなんだろうな
産卵スイッチが切れたということか?
身体の中でいくらでも卵生成出来るなら寿命が来るまで無限に産めそうなもんだけど
0241:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:50:21.74ID:uiPKawS7
小学生の発見ってあのシマトネリコに昼間でもカブトムシがいるから大発見みたいなやつでしょ?
あの発見はどうも怪しいとみてる
樹液に多分カブクワにとってなにかフェロモンに似た物質が含まれててハイになってるから昼でも寝ずに活動してるだけに思う
だからシマトネリコは皮が異様なまでに削られるし
シマトネリコの木の下で死んでる報告例も多い
山口大学の学者がアシストしてるけどちゃんと樹液の成分とかを調べてるのかと思いきや全然調べてないんだよ
0242:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:22:57.22ID:EKlEcTxE
>>240
卵母細胞みたいのがあって成虫になってからも分裂させて増やしているのか
それとも成虫になった時点でもう数が決まっているのか、どうなんだろうね?
ノコは成虫になってからの寿命が短いけど、ドルクス系は翌年以降も産むからね
アリ(ハチ)やシロアリの女王なんかは絶対に無制限だと思うけど
※ちなみにアリの女王は交尾したときの精子をずっと腹の中でストックしているそうだ
0243:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:30:03.91ID:EKlEcTxE
>>241
そういうやつだったっけ?クワカブ熱が再燃するちょい前のことだったからあんま正確に分かっていない
覚えているのは猛暑になった3-4年前にセミの羽化不全に気温が関係しているという小学生の発見
自分も通勤時の駅までの道中で抜ける公園で脱皮に失敗したセミの死骸を大量に見ていたので関連性を考えていた
0244:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:45:32.03ID:EKlEcTxE
今年カブノコ始めたんだけど、カブトに比べてノコは孵化までにすごく時間がかかることを知った
4ケースで産ませたんだけど、もう一つ驚いたのが、いままでうんともすんとも言わず死んでるのかと思ってたのが
ある日申し合わせたように一斉に孵化すること、たまたまなのかそういうもんなのかよく分かってないが
0245:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:01:55.92ID:EKlEcTxE
色々調べていたら、大きくするには序盤に菌糸で育てて、羽化のときはマットにするんだとか
ただ初齢は菌糸に負けるリスクがあるそうで(これはドルクス類でもたしか同じだったと思う)
逆に終齢は菌糸だと蛹室作るのに難儀するとか
で、これもドルクス類も同じだと思うけど、菌糸育ちは相対的に腹がデカくなり羽パカの原因になるらしい

3ケースは産卵一番に産ませたのだけど、このマットは幼虫にとっての栄養価は低いそうで引っ越しさせたい
マットは用意してあるんだけど、菌糸ビン使おうかどうしようか、悩んでいるところ
0246:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:07:16.06ID:EKlEcTxE
あ、今やってるドリフに大挑戦でデカいノコが出てきた
0247:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:55:56.40ID:b6os3FY+
ここを日記帳にするのはやめてくれよ
0248:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:53:17.53ID:Gd0mhRzo
>>239
趣味でやってる爺さんでは、群分けとか有意差とか考えてやっているわけでないと思うし、思い込みの部分(ブラインド)も含めて統計的に正しいかどうかが疑問の残るところ
かと言っても、水産の分野では漁師にヒアリングしたりするし、経験値も真実を語っている場合もありますよね
オレの場合は寿命を伸ばすのとフ節がだらんとなるのをなんとかしたいなぁ
0249:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:37:59.42ID:kWpX2f/K
昔から経験則で幼虫に親と同じ餌食わせた方が良いって話があったところに、共生微生物が雌から伝達されてるのが研究で明らかになった例があるし、今後に期待したいところではある
ゼリーにタンパク質だの入れるようになった背景として、オオクワの雌にカブトムシの蛹を与えるとよく食べる等の事実が先にあったような記憶があるけど、その種のゼリーが作られるようになったのっていつ頃だったかしら
0250:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:24:22.80ID:IQAfc9fd
「餌カブト」はそう言えば見なくなったね、昔当たり前のようにネットで売られていたの見たときはゾッとした
微生物が親から伝達された場合は、そーかー当然エサも同じであった方が消化いいはずだよなー
産まれてきたらまず親の糞を食べる草食動物ってけっこういるよね
親世代とエサを変えるときには、まずそのエサで育ってた家系の食べ残しを与えると、そのエサ用の微生物が伝達されていいのかも
0251:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:26:16.77ID:IQAfc9fd
ノコ幼虫の掘り出しタイミングってどんなもんですか?
孵化したては弱々しく掘り出すのが怖い
いっぽうで共食いすると聞いているので、あんまり待つのもよくなさそう
0253:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/28(火) 08:05:17.70ID:X/tbDhlF
2令になったら放っておけないの?
0254:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:39:14.09ID:qe5567if
>>252
1齢と2齢の区別がつかない、大きさ以外になにかある?

長さが2cm以上あるやつ身体も太いしもう大丈夫かな
小さいのがまだ身体も細く心配だ
ケースの底にへばりついてるから、ひっくり返したときのちょっとした摩擦でケガをしそうに見える
0256:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:54:34.92ID:qe5567if
じゃあ今週末引っ越しやるか・・・
個別飼育用に1リットルのビンは25本くらい用意してあるんだけど、
2つ問題があって、
1つは、♀にはそんな大きさ要らないんじゃないかな?ってのと
もう1つは、たぶん50匹くらいいるだろうこと(ケース側面からで30匹くらい見える)

♂♀の見分けがつけば、♀はケースで多頭飼いするって手があるんだけど、
3齢にならないと分からないよね?
0257:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:16:24.52ID:EiPBUxWm
1齢と2齢じゃ頭幅が全然違うだろ
卵に収まる頭幅が1齢、2齢はそれより大分でかいべ
0258:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:57:44.69ID:YSVsV9BX
じゃあ体長が1.5cm超えてるくらいのはたぶんみんな2齢だな

幼虫を殺してしまうそうなのでチップのケースに移したメスがゼリーに目もくれず
ケースの中を這いまわっている、たぶん産むとこ探しているんじゃないかな・・・
最初にチップのケースで飼っていた頃は飛びまくっていたんだけど、もうそんな元気はないようだ
2匹いるんだけど、なぜか1匹がやたらもう1匹の背中に乗っかる

交換した後のマットでいいから入れといて産ませてやるか・・・便秘状態で気持ち悪いだろうし
タマゴも♀といっしょに死んでしまうのは気の毒だし
0260:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:11:00.96ID:o5A0P6xe
>>256
君には成虫になるまで♂♀の判断は無理そうだから難しく考えずに出来る事をやれ。
0261:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:39:50.99ID:Mt3NRfgB
>>256
たぶん、大きい幼虫はオスの可能性が高い。頭の大きい幼虫もオスの高いよ。

幼虫を多頭飼育するなら、100円ショップで5リットルほどのタッパーを
購入して使用すれば、5匹くらいなら集団飼育できる。
幼虫飼育のマットにコバエが産卵して大繁殖するので、コバエ防止対策を
飼育ケース毎にしておくのを勧めるよ。 
0262:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:41:52.56ID:Mt3NRfgB
>>256
たぶん、大きい幼虫はオスの可能性が高い。頭の大きい幼虫もオスの高いよ。

幼虫を多頭飼育するなら、100円ショップで5リットルほどのタッパーを
購入して使用すれば、5匹くらいなら集団飼育できる。
幼虫飼育のマットにコバエが産卵して大繁殖するので、コバエ防止対策を
飼育ケース毎にしておくのを勧めるよ。 
0263:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:46:31.29ID:Dfrthzfr
5リットルタッパーなら洗濯用ネットがオススメ
ワイはタイペストシールと洗濯用ネットの二段構え
0264:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:21:30.72ID:rfZwiZjj
>>263
自分もそれやるけど、結局コバシャでいいやとも思ってしまうわ
産卵セットなら割る心配しないでガチ詰めしやすい利点もあるけど、ゼリー交換が面倒になるのよね
0265:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:53:06.03ID:tCopvJOt
そんなにハエ湧くかな?
百均の900mlぐらいのボトル、フタに数か所通気孔、不織布を挟んでるけど、ハエが発生した事無いな
0266:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:52:04.95ID:75Ltf/A0
沸く時はコバシャだろうがクリアスライダーだろうが沸くよ
洗濯用ネットの利点はコバエ侵入抑制だけでなく生体が脱走したときの対策にもなる
クリアスライダーならともかくコバシャだとフタあけて脱走するしな
まあ、国ノコなら大丈夫だと思うけど
0267:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:49:40.71ID:3LT9mr0E
コバエは外から入ってくるんじゃなくて買ったマットから湧いてくる
0268:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:13:03.51ID:rfZwiZjj
最近Twitterで見かけたが、コバシャの蓋と本体の間から出入りする場合があるから、完全に対策するならマステ等で塞ぐ手も必要かもという話があった
コバエはまず家に入れないのが第一で、厳密にやるなら買ったマットは全て一旦冷凍、虫と一緒に来たマットは使わず全廃棄を徹底することかしら
0269:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:21:39.01ID:npeZAsQS
>>265
私も同じ事を考えてコバエを甘く見ておった時期がありました。
コバエは園芸用の腐葉土にもいる。自宅の近所で腐葉土が散布されて
いれば、そのコバエはクワガタ飼育部屋のマットの香りに惹かれて
やってくる。どんな小さな隙間からでも侵入して産卵して増殖する。
なめたらアカンで〜
0270:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:44:38.17ID:lG7hE9iD
昨夜人生初の「ノコ(アマノコ)幼虫掘り出し」をしました
産卵一番は栄養価が低いらしいのと、ノコは共食いするときいていたので
個別飼育用のボトルを15用意していましたが、採集できたのは35匹でした
したがって20匹はマットだけ交換し、引き続き多頭飼い
0271:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:47:25.71ID:lG7hE9iD
しかしカブトと違ってあまりに弱々しい、、、プラスチック上にいるときは自分のオシッコで溺死してしまいそうだ
早い奴は孵化1か月以上経っていると思う、「2齢は頭が大きい」はなんとなくわかった、5匹くらいいた

プラ製のピンセットがあるとよかったな、スプーンも素手も扱いにくい
今年は何事も勉強、来年は最初から栄養のあるマットで産卵させ、もっと大きくなるまで放置しようと思う
怖いから本土ノコケースはまだしばらく放置することにした
0272:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:56:24.88ID:lG7hE9iD
用意したボトルは、
デカい奴用には、下から菌糸ブロック層7割、カブト用マット3割、
小さい奴用には、下から菌糸ブロック層4割、オオクワ用マット2割、カブト用マット2割、産卵一番2割
小さい奴は菌糸に負ける、菌糸はマット側に伸びる、負けそうなときの逃げ道を用意する、みたいな考えから

今朝ボトル側面から、あの弱々しいのが硬く詰めたカブトマット層、オオクワマット層まで達しているのを確認した
0273:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/03(日) 08:50:14.64ID:Wn2wgeCf
ここを日記帳にするな
交雑の情報を書かれるのも問題だよ
0274:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:05:50.63ID:9uVyyvNB
甘みノコギリクワガタ、夏で寿命かな?とおもっていたけど、まだ交尾する元気が残ってた。
もう、お婆さんだろうから余生を穏やかに過ごしてもらうのも良いが
産卵セットに移し替えたら潜って行った。
産卵する元気が残っていて欲しいがどうなるかな?
0276:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:56:24.34ID:PpBbgPmY
うちにはアマノコは♂2♀1いたけど、♂1だけが死んでしまった
どうも湿度を高くすると長生きする気がしている
ミヤマもだけど、
♀を攻撃するのでチップで通気性のいい小さいケースに移動させた♂はバタバタと死んでいった
0277:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:22:01.36ID:pH0/u3Dc
まだ最後のメスノコが元気だけど
ノコって越冬できないんだな
せめて交尾させてやりたかった
0278:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:33:45.65ID:mjqORATg
うちはメスノコが今週亡くなった
オスノコはまだ元気
求愛してるのは見たけど卵は見つからなかった😅
0279:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/08(金) 08:06:55.46ID:Zoq19gZ6
だいぶ産卵しチップのケースに移していたメス君、マットのケースに戻したらまた産み始めたよ
0280:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:24:59.40ID:sc2refEc
うちのメスも
マットに産んでる
0281:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/12(火) 02:21:46.20ID:lHIVYqoQ
昨日の夜まだ樹液に♂がいた
0282:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:08:11.12ID:kv9/UHtL
まだ樹液が出ている事に驚き
いったい、何の木?
0284:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:43:38.04ID:mtx2usCz
281じゃないけど千葉北部でクヌギはまだ樹液出てるねえ
景色は落ち葉多くて秋っぽいしスズメバチが活発に動いてるから、個体探すのは諦めた
0285:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:35:05.12ID:wvwH8CU1
夏の間、かなり出てたクヌギは量は減ったがまだ出てる
にじみ出している程度の木はあるけど、近寄っても独特の匂いはもうしないなぁ
四国です
0286:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:59:56.34ID:ccNeSwuf
>>282
遅れてすまん
くぬぎでした。

なおもういないみたい


By関東
0287:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/21(木) 21:16:33.06ID:8fVcvI6T
羽化後のノコ、ヒラタ、コクワの成虫を同条件で飼育したが、羽化後の成虫の
寿命は交尾未経験で13〜15ヶ月程度だった。 交尾済のものはもっと早く死ぬ。

クワガタって幼虫時代に体内に蓄えた栄養分を成虫になってから使い果たすと
死ぬように見える。成虫の餌接種は寿命を延ばすが、餌接種が不十分だと体内
養分だけで活動をして消耗すると死ぬように見える。
メスの産卵数は体内に蓄積された栄養分の残量に依存、野外より飼育の方が
体内の栄養分が多く、メスの卵の品質に影響を与えるのではないだろうか?
.... と戯言。
0288:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:02:47.51ID:YY/HEpDT
その通りだと思う
0289:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/24(日) 18:53:23.87ID:67hvJUZO
幼虫が生まれているのが確認できたの8月下旬くらいだったっけかなぁ
けっこう大きくなっているので数を把握したいこともあり今日ケースひっくり返したら21匹だった
でも体重測定してみると一番大きいので僅か3.5g
マットは何使ったか覚えていないけど、完全に土になっていた
大きいの10匹を菌糸ケース、残りを発酵マットケースに分けた
0290:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:00:37.34ID:ytMFGFIH
ノコの幼虫ってケースの底好きだよね
菌糸の上に固詰めだから、特に交換直後は底の方は二酸化炭素が溜まりそうで怖い
最初の2晩は蓋閉めないでおいたんだけど、ハエが湧くのも嫌なので今日から蓋するんだけど、
ちょっとケースを横に倒しておいてみる

ケースだから菌糸ビンに比べたら体積に対する空気に触れる面積の割合は大きいはずだけど
初心者なのでとにかく何もかもが心配になる
蓋のあの僅かな隙間から空気が交換されてるとかも未だに不思議
0291:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/27(水) 18:40:54.42ID:Nyj2EKAx
>>290
虫の呼吸は極僅かなので平気やろ
昔から「虫の息」とか言うじゃん
0292:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/04(木) 06:26:26.49ID:Avff9i4o
なんとか11月を迎えた
まだ頑張って生きてほしい
おれのノコ
みなさんのノコはどのくらい生きてます?
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:36:34.99ID:Hmp/EwVS
うちのもまだ生きています
室温21℃が動き出すか大人しくしているかの境目な気がします
0294:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:58:07.28ID:zpG2tPbi
ウチのもまったく死ぬ気配を見せないから余裕で生きてると思って今確認したら
♂♀そろって威嚇してきたよ

エサはあんまり食べなくなっているんだけどね、そこだけが心配
0295:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:35:12.45ID:vfSEFPb8
>>292
甘みノコギリクワガタ

南の島から北陸の我が家にやってきて、まだゼリー食べる元気は残ってる。
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:29:11.70ID:h4/Zsy52
>>294
すばらしいです
うちのもゼリーはほとんど食べなくなった
去年のノコは今頃ダメになっちゃったから
今年はなんとかもう少し頑張ってほしい
0297:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:35:33.49ID:zpG2tPbi
>>296
まぁでもさすがに年を越すとは思っていない、そろそろ覚悟はしている
ゼリーは大して減らないんだけど、新しいのを入れると最初のうちは食べてくれるという傾向がある
あと焼酎かけたときもよく食べた

そしてさっきケースの底を見たら、3期生がとうとう孵化してた
0298:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:01:28.77ID:7a2Qtbh7
なんとかまだ生きてる
今月まで頑張って欲しい

なんかコツあるなら教えて欲しい
保温とかいまはタオルまいてるだけ
0299:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:33:59.96ID:NEudPLm9
自分は湿度だと思ってる
♀をイジメるのでコバエシャッターになってない一時保管用のケースに移した♂は
ノコもミヤマもバタバタを死んでいった
0300:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:30:42.97ID:rCsbpxuG
それ♂が先に死んでるだけやがなアホが
0301:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/09(火) 05:26:42.98ID:/5RspOPH
マジ長生きのコツがあるなら
教えて欲しい
0302:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/09(火) 08:42:55.57ID:NNVAna3M
羽化時期が遅かったんかもしれないけど、
仲良くやってるペアは多湿のケースの中でまだまだ元気
0303:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:04:00.24ID:WcJGx9II
湿度はあったほうがいいのだろうけど
よく虫本体にはかからないほうがいいというよね
なんで?
一緒じやないの?
0304:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/10(水) 09:16:42.32ID:EnmngCSA
濡れたら体温奪われるし、体重に比べたら水滴は重量もあるから負担になるのは間違いないと思うよ
0305:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:53:58.02ID:ymLmF+b2
驚いて威嚇体制になるからストレスになってるんだと思う
0306:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:43:25.44ID:xHKys13R
表面積割合大きい体型の上に冷血動物だから、体温奪われるのはありそうだな
0307:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:00:14.06ID:dcwr6OxF
3期生たちが孵化しているのが見えたので
お母さんたちに食べられてしまわないよう今日掘り出した、卵と合わせて21匹
お母さんたちもうヘロヘロだった、あの分では掘り出さなくても平気だったな

もう1-2日の命だろう
1匹は一応歩いたり潜ったりする力はあるんだけど、
転んで仰向けにひっくり返ると脚丸めて死骸ポーズする

標本にしたいけど、
♀は気が付くとマットの中でバラバラになってたりするんだよね

♂はまだしばらく持ちそう
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:32:27.74ID:nZeUwoQK
親が食べたりなんてすることあるの?
うちのノコもなんとか生きてる
餌はほとんどへらないな
毎日霧吹きしてるけどこれもおっかない
こんなことで死ぬんじゃないかと
0309:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:50:14.65ID:D4GnR37j
いろいろなところで親が「食べる」「潰す」というのは見聞きしたよ
食ってる現場ではないけど、卵が消えているのは何度も見た

掘り出し時に卵や初齢だったやつの生存率は分からないが、
5匹の♀から計77匹生まれた、もう打ち止めか、せいぜいあと2-3コだと思う
カブト(現在73匹生存)の方も成長に合わせてケースが大型化していったけど、
これから飼育スペースが大変になるなぁ、、、
0311:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:15:16.10ID:Sa6DInzu
ノコじゃなくてヒラタだけど、割り出したら♀が幼虫咥えて出てきたことあったな
0313:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:32:08.03ID:icPtf11l
>>311
かわいそうに、お前が早く♀を取り出さなかったから
お前も同じ目に遭えば良いのに
0314:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:09:30.72ID:gPzRNNPZ
やべぇ今朝ケースの側面に見えていた初齢が消えて、そこに♀がいる・・・
すぐに救い出してやっていればよかった...orz
0315:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:09:02.87ID:tUDZjvwX
>>311
お前は生き物飼う資格なし
0316:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:32:39.60ID:PhOJ+kMF
そして自分ん家のクワが幼虫咥えて出てきたら見なかったことに
0317:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:32:50.82ID:UeZlHDvD
去年捕まえたペアの子供が夏に羽化して来年の夏まで休眠するかと思ってたら体固まるの待ってただけみたいで普通に活動始めちゃったんだけど寒い所置いたら休眠してくれるかなもしかして普通に死んじゃう?
0318:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:05:25.42ID:BgJ3FqyO
>>311
一寸の虫にも五分の魂
己の管理不足で健気な母♀に我が子を食わせるとはまるで悪魔の所業
ブリーダーとして以前に、人としてあるまじき最低最悪の悪行
ブリード辞めるくらいじゃ許されない、己の生命を以って償うべし
0319:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:19:30.38ID:9pvV2DnS
>>319
宮脇咲良のバースデー#ゲット!
咲良もノコギリクワガタ飼育ファイティン!
0320:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:28:38.39ID:PhOJ+kMF
>一寸の虫にも五分の魂

直接の殺生は蚊とゴキだけと決めていた俺氏(その時も手を合わせていた)、
ハエやクモ、カマドウマも家に出たときは捕まえて外に出していた

今年カブクワ始めたことでたくさんのコバエを殺すことになってしまった
最初は都度手を合わせていたが、やがてこの儀式も省略するように、、、
0321:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:23:32.66ID:jKscIQoY
一寸の虫にも五分の魂とはいうけれど、一寸は約30.3mmで、それより小さい虫に魂はないのだよ
とか言ってメスにミルワームの蛹を食わせまくってるサイトが昔あったな
0322:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:11:58.67ID:tUDZjvwX
高タンパクゼリーが普及する前、オオクワの♀にカブトの蛹与えるとか信じられない方法を専門誌が推奨してたな
こいつら人でなしだと思った
0323:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:32:15.03ID:PhOJ+kMF
35匹も出てきてしまったアマノコの初令の幼虫を下菌糸上マットの自作ボトルに素手で摘まんで投入し
しばらく姿が見えないから死んじゃったかなと思って放っておいたのをしばらくぶりに見たら、
ほとんぞ全部元気に壁際や底で食痕作っていたり顔や尻を見せてくれていた、思ったより頑丈なんだな
間違って2匹いれてたボトルもあった、逆にどれかはたぶん空だな
週末はタコ飼い勢を大きなケースに菌糸ブロック詰めたやつに移そうと思う

本土ノコも50匹以上マット暮らししているんだけど、羽化遅くしたくないから頃合い見て菌糸に変えようと思ってる、こっちは衣装ケースかな
カブト含め、一時は8ケース30ボトルになったけど、4ケース20ボトルくらいに減らせそうかな
0324:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:42:07.34ID:Hj/ucCLC
>>301
成虫の長生きの秘訣は、
 ・単独飼育
 ・交尾させない
 ・餌はタンパク質が豊富なプロゼリー
 ・小型より大型の個体を選ぶ
でしょうね。
ノコってオス・メスを同居させると、交尾しまくってオスが消耗してすぐ死ぬ(笑)
そんな、直球な性格の生き物ですよ。
0325:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/18(木) 05:50:16.89ID:FhYvg4qQ
うちのノコなんとかまだ生きてる
年を越させてあげたい
0326:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:08:54.45ID:0S86gL4j
>>321
ミルワームはゴミムシダマシ科の甲虫の幼虫なので

ミルワームの蛹・・・×
ゴミムシダマシの蛹・・・〇
0327:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:04:17.94ID:HLaHnQp3
>>326
んなこた知ってるが、この場合餌用にミルワームとして売ってるのを蛹にして餌にしてるんだから、間違いなんて言われても的外れだわ
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:22:02.27ID:Kv7cMCD5
オニボウフラはあまり一般的な語じゃないけど
蚊の蛹と言うか、ボウフラの蛹と言うかと言ったら、、、「ボウフラが蛹になったやつ」かな?

アオムシの蛹とは言わずチョウの蛹と言うけど、それはチョウが誰でも知っている昆虫だからなー
ゴミムシダマシなんて虫オタクしか知らないから、同じ基準は適用できないね
0329:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:53:21.08ID:aP5FF0BL
>>311
そんな惨い光景を嬉々として報告できる貴方の神経を疑う
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:15:10.13ID:gCYtdRgo
驚いた
自分には>>311に嬉々要素がまったく見出せなかった
0331:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:45:54.08ID:XNnigdri
アマノコ初齢20匹入れた5リットルくらいのマット、全員生きているか分からんけど、
1か月ほどたち、2齢3齢になっているはず

明日こいつらを17リットルの菌糸ケースに移す
クワの大きめの幼虫見るの20年ぶりくらいなので楽しみ♪
0332:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/20(土) 00:34:01.41ID:d803rjvP
日記はチラシの裏に書け
いい加減にしろ
0333:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/20(土) 09:36:31.77ID:OMikaS1n
絶対に負けられない戦いが、そこにある
0334:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:27:42.41ID:4JRhArXy
産卵セットに入れてた甘みノコギリクワガタの♀
二ヶ月ぶりにマットの上に姿を現した。
産卵で体力尽きてマットの中で絶命しているだろうと思っていたけど
元気に地表を歩く姿は可愛いね。
♂も健在だけど一緒に為たら無駄に体力使うだろうからこのままにしておこう。
0335:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:22:08.52ID:h3M1JXC0
おれのノコもまだ生きてる
1日でも長く頑張って欲しい
皆さんのノコはどう?
0336:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:53:41.62ID:Qd8ZoUmE
昨日♀の死亡を確認した
♂はヨタヨタしているけどまだ生きてる、付節3コなくなっていて可哀想
0337:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:30:39.08ID:d2bPC5ry
昨日、昆虫ゼリーの近くに居たから新しいゼリーに替えて上に乗せてあげたら、チュー、チュー吸ってた
0338:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/23(火) 08:18:16.12ID:FCXkfoS+
♂もとうとう逝った・・・我が家で95日間暮らしてくれましたよ
0339:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/23(火) 09:48:01.19ID:+mKfYAk/
先日ノコのオスが死んでしまったんだが
体じゅう数十匹の白いダニに覆われてた
もちろんクワガタ捕まえてダニがついてたなんて、普通にあることだけど
生きてる間はまったく気付かなかったので驚いた
羽の内側とかに隠れてたのが、宿主が死んで出てきたんだろうけど
0340:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:53:34.75ID:FCXkfoS+
成虫が死んだので標本化し、ケースを片付けていたらマットから幼虫1匹と卵2つが出てきて
最後にもしやと思い、止まり木を分解したら、11匹出てきた
0341:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:30:16.25ID:jqhnAUat
>>339
死んでから増殖したんだと思う
0342339
垢版 |
2021/11/23(火) 22:41:51.41ID:+mKfYAk/
>>341
うーん、死ぬ2日ほど前に生存確認はしてて
その時はダニも見てないのよね
そこまで急速に増えるかな
0343:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:03:13.06ID:8Xmcqzk3
>>342
元々目に見えないサイズのがどこにでもいて、栄養豊富な死骸を食べることで視認できるサイズまで膨らんだとかかな
0344:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:11:30.24ID:rLVg/PoS
>>338
頑張ってくれましたね
うちはまだ頑張ってくれてる
0345:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/01(水) 06:39:51.11ID:YzpGR5qV
うちのノコ12月を迎えた
年越しまで頑張ってくれるかな
0346:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/01(水) 12:30:56.46ID:LeAh3d1n
ウチのアマミノコギリクワガタも頑張ってくれている
0347:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:38:53.73ID:1rEqpYQ9
菌糸ビンって縦長のデザインのが多いけど、クワは蛹室を横向きに作るから
深さはなくてもいいもの?
スペース取るから次の交換で100均の高さ10cmくらいのビンに移そうかと考えているんだけど
大丈夫かな?
0348:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/09(木) 01:13:14.94ID:pJ9WjMLR
今年の6月18日にりんご畑で発見して保護したノコのオスが死んじゃった
新年迎えられるかと思ってたがダメだったわ
0349:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/09(木) 04:08:31.41ID:81sEj353
>>348
うちのはまだなんとか
日付まで覚えてるとは凄いな
0350:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:25:10.55ID:Lpo2ZFkA
魔界塔士SAGAのノコギリビートルは神を一撃でバラバラにする
0351:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:10:35.70ID:KBkiNV7X
>>347
オスの幼虫飼育は大きめの飼育ケースで、十分な大きさの
蛹部屋を作れるようにした方が羽化不全の可能性が減るよ。

クワガタショップの通販で1000cc以上の菌糸ビン用のクリア
ボトルを買うのがオススメ。
成虫の飼育まで考えるのなら、菌糸を詰めた菌糸ビンを買って
しまうのもいいよ。
0352:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:28:58.01ID:EUe5nL4g
>>351
まさに今そういうビン(直径10cm高さ15cmくらい)で飼っているんだけど、
ビンの上の方にはまったく食痕がなく、無駄にしているように思えるんだよね
成虫が7cmくらいまで育った場合、直径10cmで足りるんかな?とも思う
同じ1リットルでも、もっと平べったい入れ物のがいいんじゃないかなと
0353:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:19:12.10ID:miacLpyj
>>352
飼育ケースの底に蛹部屋を作る傾向がことを考えると直径10cmでは厳しいそう
です。
ダイソー、セリアで販売のタッパー、米びつ、パンケース等の透明ケースを買うか、
昆虫ショップの通販で空の透明菌糸ボトルを買うと、たぶん希望に叶うはず。

通販は「硬質クリアボトル」で検索してみてください。 意外と100円均一ショップで
買うより安く、幼虫・成虫の飼育ケースとして使い勝手がいいです。フタにも通気用
フィルターが付いているんで、コバエ対策、臭い漏れ対策にもなって良いです、
0354:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/15(水) 02:18:30.78ID:w5MbXL1c
プラケ(大)に孵化した子を全員入れて置いてもちやんと立派な水牛とプックリ可愛い娘に育つよ。
0355:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/15(水) 02:19:59.18ID:w5MbXL1c
あ、朽木を埋め込んだ方がいいかも?

朽木が好きな子はそっちに掘り進む
0356:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:20:46.60ID:3Ey+lozy
>>353
大型のが羽化しそうな雰囲気だったらボトル換えた方がいいかもね
>>354
プラケも使用している
みんな底の方に居座って上の方全然食べないから今回の交換で浅めにした
ちなみに(大)ってどのくらいの大きさ?
そこに何匹くらい?
早く羽化した個体が他個体の蛹室破壊しないか心配している
0357:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:03:36.42ID:LD+4Ji0U
共食いするから多島飼育はお勧めしない
0358:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:03:44.24ID:LD+4Ji0U
多頭飼育
0359:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:33:36.15ID:Uvy7QSw7
でも、孵化した子何十匹も育てられないでしょ?

共食いでは無くて死骸を食べてるだけという説もあるし
0360:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/17(金) 01:57:17.11ID:F6/XJNOu
>>356
プラケースでの幼虫多頭飼育時では、蛹部屋はお互いに重ならないように作る。
メスや小型のオスはこれでもOKだが、大きなオスは問題、蛹部屋が不十分な
ようで羽化時に死んでしまう個体がでてくる、
0361:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:10:28.85ID:AZHUyYwl
昨日、天に召された
長生きしてくれてありがとう
0362:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:07:25.18ID:oHK8RXUO
1年で羽化して欲しいから菌糸を使っている
近々エサ交換する予定なんだけど、実験で1つビンの底(ノコ幼虫大好きポジション)に違うエサを仕込もうと思い
さっきスーパーで買ってきた、おふと高野豆腐とすりゴマ(白)だ、色が菌糸に似ていて栄養価が高いからだ
その層を避けるのか、普通に食うのか?マット層と菌糸層を作ったビンでは両方食べてくれた
カビ生えたりしないかがちょっと心配だが
0363:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:55:21.89ID:PjAmY8f/
2週間くらい前にエサ交換した1期生、一番大きいのが7-8g、孵化後は完熟マット歴が長かった
今週末交換しようとしている2期生、小さいうちから菌糸飼育、頭がカブトの3齢くらいあって体積も1期生の倍ありそう
やっぱ早い段階で菌糸食った方が大きくなるっぽいね、体重測るの楽しみだな
0364オイコラミネオ
垢版 |
2021/12/25(土) 13:01:47.55ID:Cu1qgCIS
ノコの幼虫育ててるけど、今年はめっちゃ成長スピードが遅い
オオクワの幼虫飼ってて、菌糸ボトルの食い残しをノコに与えてるんだけど
やっぱり、カブトムシ用のマット食わせた方が良いのかな

ノコの育成は4,5年ぶりだけど、その時はサナギの状態で死んだり、成虫の状態で出てこずに死んでたり
0365:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:19:39.57ID:mYXEa8S6
室温が低いんじゃない?
0366オイコラミネオ
垢版 |
2021/12/25(土) 22:15:13.03ID:IK7b+GM2
ありがとう
確かに、トイレに置いてるからキンキンに冷えてるかなぁ
カブ幼虫はトイレで問題無かったんだけど
他の場所で育ててる幼虫より、羽化が思いっきり遅いとかも無かったし
0367:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:13:52.77ID:fVN8EMqU
ゆっくりとそだつ二年一化の子かも?
0368:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/27(月) 06:46:02.17ID:cCiSSn3+
もう少しで年越し頑張って生きて欲しい
なにかコツがあれば教えて下さい
大切にしたい
0369:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:12:03.81ID:Wx1oknq/
ウチは越冬するハズの今年羽化のヒラタクワガタが死んじゃって、夏と共にお別れするハズのアマミノコギリクワガタが頑張って生きてくれている。
0370:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/31(金) 18:36:30.65ID:uznJgFyU
アマミノコギリクワガタが動いてなかった。
新年を迎えられずに寿命が尽きたか。残念と思って蓋を開けて手を伸ばすと

「わしゃまだ生き撮るわい!」
と大顎を振りあげて怒られた。
0371:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:46:54.75ID:7Dctk63A
>>369
>>370
年越しアマノコ君たち、あけでとう\(^o^)/
まだまだ寒くなるけど、風邪に気をつけて長生きしてね!
0372:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/03(月) 17:01:29.73ID:DVsMSOkN
うちのノコギリクワガタさんも無事年越し
去年の6月に玄関前で拾ってから
半年も頑張ってくれた
さすがに動きも鈍いけど
子供たちとも沢山遊んでくれてありがとう
0373:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:01:12.90ID:+Me5Gr+M
>>372
いろんなスレで年越し報告あって、見てる方もうれしくなるね
去年の夏久しぶりにカブクワ再開したんだけど、今年はウチももっと長生きさせたい
0374:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:08:10.64ID:Nzsp6Jfb
>>372
年越してから頑張ってくれてたけど昨日ダメだった
本当に一夏の思い出と思ってたのに
頑張ってくれた
子供たちも生き物を通じて色々考えてくれた
本当にありがとう
0375:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:07:01.33ID:ytIAa79k
>>374
寒い時期まで長生きで頑張ってくれましたね
クワガタさんお疲れさまでした
0376:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:31:32.61ID:1BOe35yv
多頭飼いアマノコ、3か月ぶりエサ交換、19匹全頭生存
0377:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:56:58.58ID:IXF/542e
>>370ですけど
とうとう3月超えて、我が家の長生き最長記録絶賛更新中です。
一冬の間、ずっとノコギリクワガタ見られて嬉しい!
0378:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:49:13.16ID:wCWEIxxj
去年元気にオスとペアになって産卵したメスが生きてた!ケースそのままにしといたら冬眠明けのように出て来てゼリー食べてる。
オスは9月には死んじゃったんだけど。
活動した成虫が越冬したのははじめてだわ。
0379:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/13(日) 09:50:36.00ID:wCWEIxxj
うちのは11月くらいからまったくでて来なかったのでまじで冬眠してたみたいです。
0380:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:28:42.70ID:2ZqsLE54
この連休で3-4か月ぶりのエサ交換、♂と思われる個体の体重の多頭/個別の体重比較(最小 - 最大/平均)
※エサの種類と1匹当たりのエサの量は同じ、ただし多頭飼育の方が寒い部屋に置いていた

◆本土ノコ
多頭飼13:*6.0-*8.5/*7.4
個別飼10:*8.5-11.3/10.0
◆アマノコ
多頭飼10:*9.2-10.9/10.2
個別飼*7:17.0-19.4/18.3

ノコはみんなケースの底の方に集まるので、多頭だと行動範囲が狭まってしまうんだろうな
そしてアマノコはやっぱ室温の影響大きいのかな
個別のアマノコは全員7cmオーバーペース、カブト♀の小型個体より重い(細いけど長い)
0382:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:00:05.42ID:shoJu6U6
え…
それ、ノコメスじゃないじゃん…
0383:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:22:42.93ID:ZhonYnyC
アカアシに見えるな
0385:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/24(木) 07:24:22.41ID:zIjzpOFC
昨年五月羽化のアマミノコギリクワガタ生存中

三ヶ月以上同居させた♀は九月に産卵セットに入れたが1個も産まず
最近になって地表に出てきてゼリー食べてる。
もう一度同居させようか?と思ったが
それをきっかけに老体にムチ打って死んじゃうんじゃにいか?と迷ってる。
0386:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/29(火) 02:47:32.87ID:V2Ovjz/M
去年地元産とアマミのノコを飼い(今はみんな幼虫)、今年はトカラ飼います
生体注文してから知ったのですが、島による違いがけっこうありますね
多く出回っているのは今回買った悪石島産のようですが、
調べてみると中ノ島や口之島のがかっこいいと思いました
0387:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:17:08.28ID:1zfjh46S
昨年6月に羽化、8月には地上脱出して活動を始めたノコのメス。
常温飼育で越冬に成功したと言えそうだ。
数日前は足が動かず、ほとんど死んだよーだったノコのメスだったが
今日は室温が23度になったので元気よく飼育ケース内を徘徊しまくり、
隠れ木に登り、羽を出して飛ぼうとしていた。
なんなのこの元気一杯感は!? 
0388:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/01(金) 07:13:05.35ID:410jhOqJ
378だがうちのも元気にゼリー食べてるよ。羽化して1年休眠後、去年の夏普通に活動して冬眠してこの春目覚めた。こんなのノコでは初めてだわ。
0389:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:09:53.81ID:lmWsKu+Q
トカラノコと本土ノコ(関東)って、幼虫どっちが大きくなるの?
成虫の大きさは同じくらいだけど
トカラはアマミと血縁が近い分、なんか大きくなるイメージがある
0390:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:31:20.25ID:G+8SDzwX
タコ飼い組エサ交換したら2匹蛹室作ってて暴いてしまった
もう前蛹になってる奴は即席の人口蛹室で仰向けに寝てるけど
まだ幼虫っぽかった奴は潜ろうとする、もう1回蛹室作る体力残ってないだろ
どうしよ…
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:43:35.58ID:cWoxdG/B
蛹室暴いてしまった前蛹、無事にサナギになってくれた
孵化から半年だし、見た目せいぜい6gくらいの大きさで♀だとばかり思っていたら
ちゃっかりアゴが生えてた、しかもいっちょ前に水牛型してるw
0392:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/28(木) 00:07:16.46ID:PNBSJs+v
ダイソーデカタッパー組が8匹自力ハッチ。
大きくはないがきれいに羽化してうれしい。
0393:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/29(金) 18:27:29.16ID:Te7d53uI
サナギ片顎だけが黒くなってる、まだ蛹化後5日
病気かな?
あんま動かなくなってきているし、とても心配・・・
0394:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:12:32.59ID:37dNx3lP
これからハチノコは八丈島のクワガタを守る会にショバ代払ってから採集するように
0395:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:06:07.23ID:0EwK1ejh
続々と蛹室作ってます、2匹は蛹になっている
0396:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:05:48.30ID:NE6zHv4k
クリアスライダーラージの産卵セットに2メスだと効率悪い?
0397:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:48:45.32ID:aR4fOlh6
今朝ノコ♂が羽化しました
56-7mmくらいな感じで、大歯と中歯の間くらい
幼虫時代6gくらいしかなかったので♀だとばかり思っていたのに、そこそこ長さのある♂
2か月くらい前のエサ交換時に10-11gだった♂幼虫はたくさんいるので、7cm期待
9g台だった奴でも蛹が見るからに大きい
0398:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/24(火) 10:57:27.03ID:mrJ9XpS3
去年羽化した成虫が活動開始してきた
産卵セット週末に組もう
0399:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/25(水) 11:36:02.81ID:fsodF8gA
野外もそろそろ活動してるでしょ?
0400:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:02.49ID:vVa2ouIu
去年羽化したノコが出てきたので、全部出してみたら10匹全てオスだった
すごい確率
0401:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:08:13.88ID:YiLPW8N6
1/1024ですね
大きくなりましたか?
私も初めて羽化させたんですが、
ハナムグリの幼虫にも負けそうな小さな幼虫が
思いの外大きな♂の成虫になってちょっと驚きました
0402:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:06:53.52ID:Qa1gNkPq
多頭飼育でもそれなりの大きい容器に入れ餌が十分に有れば共食いしない。
小さな容器に入れたままだと共食いする。
0403:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:07:07.74ID:Qa1gNkPq
多頭飼育でもそれなりの大きい容器に入れ餌が十分に有れば共食いしない。
小さな容器に入れたままだと共食いする。
0404:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/29(日) 04:43:48.01ID:VZWPcx4e
休眠から起きてきたノコのオスメスを産卵の為に同居させたらすぐに交尾してワロタ
0405:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:28:45.73ID:jUlsl+7x
蛹化後まもなく右の顎が真っ黒になった個体
けっきょく何の問題もなく成虫になった
0406:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:12:32.44ID:4nhCrDJC
顎の先だけ壊死したんかね?
顎の先だけだったから、生命維持には支障が出ずに羽化はできたのか
形成がちゃんと行われてないかもしれないから、見た目が普通っぽくても折れやすくなってるかもな
0407:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:32:37.38ID:oJs/xcxZ
黒くなった右顎だけ脱皮できていなかったから、最初はやっぱ麻痺でもしてんのかなと思ったけど
身体固まってから脱がしてやったら、見た目まったく普通だし、動きも問題なく噛みついてくる
蛹の皮の層の細胞だけが本体より免疫低いとかで、感染症か何かで死んでたのかな?
0408:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/05(日) 21:55:18.05ID:AfhxR6f0
>>404
ノコのオスは欲情全快の強姦魔なので、20回も交尾するとポックリ死ぬよ。
0409:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:09:41.32ID:tB5q5GfA
ノコの繁殖初めてだから、オスがメス攻撃しないかとまず観察してたら
すぐ交尾してたなうちのも
顎縛る必要もなかったし、メスをすぐ産卵セットに投入できたしいいことずくめ
0410:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/06(月) 10:27:39.35ID:KXZW2dN+
ミヤマには♀殺されまくったけど、ノコはそういうこと一度もなかった
0411:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:17:06.65ID:KNuATkRk
ノコギリは♀にたいしてジェントルマンなんだよ
0412:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:43:16.87ID:gsGSXeKA
ヒラタやミヤマで♀殺しは一回もないのにノコだけ何度もやられた俺は…
0413:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/10(金) 07:10:35.50ID:UwLBWb0Z
ノコとオオクワしかやったことないけど、顎縛ったことないな
どっちもメス襲わないイメージ
ミヤマは温度管理が難しそうだからなあ
0414:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/10(金) 10:02:06.08ID:1/qA6bhR
深山は高山生物?
0415:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:33:14.84ID:PkHco87I
ミヤマは虚弱体質なんだよねぇ。ケンカは強そうに見えるけど。
0416:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/13(月) 20:45:10.44ID:AKUvgFDp
デカアマミが1号が羽化した
3月に18g、去年飼ってた72mmより大きいかも
蛹化ちょい失敗してたんだけど、成虫は問題なさそう
幼虫の頭がきれいに脱げてなくて顎先に引っかかり先端を圧迫していて
先っちょが靴下の痕みたいになってたんだけど、中身は大丈夫だったみたい
0417:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/13(月) 22:33:27.60ID:C0aWZbhR
72mmよりデカいアマミってええなあ
黒くてデカいノコとか最高やん
0418:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/14(火) 07:55:15.02ID:jGMO4MqP
アマノコ75mm7.5gくらい、羽の先2-3mmがパカ
セロテープ治療やってみようとしたけど、すぐ剥がれちゃうね

幼虫飼育の中期を菌糸にし、幼虫期間は7か月くらいだったけど、腹がデカクなってしまったかな?
♂が20匹近くいるので、いろいろな研究で言われている幼虫期間と体型の関係を確認できそうだ
蛹室がヤバくなってるの以外はすぐには掘り出さないけどね
0419:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/14(火) 11:16:15.43ID:jGMO4MqP
羽パカ、バンドエードだと粘着力があってうまく閉じた状態で張り付けられた
上手くいくといいなぁ・・・
あとは大きなお腹が羽の下に収まるかだ
0420:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:02:29.97ID:hibinwT2
ノコギリは国産でも外産でもブリード個体はケツがデカくなりがちだからなあ・・・
トカラノコなんか特にその傾向が強い気がする
0421:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/14(火) 23:55:45.84ID:jGMO4MqP
バンドエードに後翅がくっついてしまった
粘着力があって取れない
幸いクワは身体固まるのカブよりだいぶ時間かかるから
明日でも大丈夫だろう
暴れるから冷蔵庫で少し冷やしてからやってみるか
0422:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:24:45.43ID:g8GBJYeR
ノコって腹を上にして寝てる事多いから結構ビビるわ
0424:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/06/22(水) 10:01:53.46ID:JrWdia9+
ドルクス系と違ってふてぶてしいなノコは
明るかろうが昼だろうが物音しようがゼリーに頭突っ込んで一日中飯食ってる
まぁこれくらいの方がこっちもやり甲斐があっていいんだが
0425:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/02(土) 15:41:00.38ID:uJnX6eXN
>>422
心配で調べに来たけど、仰向けで寝ること多いのかな
樹皮の下側にしがみついて、一日中仰向けになってるから心配になるんだけど
飼い方読んでも、仰向けは死ぬしか書いてない……
0426:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:18:32.62ID:Ims+omhT
>>425
何かにしがみつきながら仰向けになるのは他のクワガタでもやる
ノコは何もなくて仰向けで寝るから死んだかと思ってビビる
0427:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:49:19.25ID:uJnX6eXN
>>426
そうなのか…
調べ方悪いのか、仰向けになるのは寿命が近くて弱ってるから→ノコの寿命は3ヶ月くらい
って出るから、お前もう死ぬん?!って心配になる
0428:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:18:07.17ID:FBZzMUBU
今年もホムセンでノコが売られ始めた
オス598円に対してメス248円

うーむ、メスのほうが可愛いのになぜだ
0429:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:51:57.23ID:wf8Muszi
ノコの仰向け昼寝姿は一瞬キンチョールで退治したクロゴキを思い出させる
0430:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:20:54.87ID:PwX7zDsX
>>428
うちの近くのホムセンなんてオス900円メス680円で売られてたわ
店の前の林で捕れるのに誰が買うのか…
0431:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:01:33.76ID:SxeQH9WN
>>424
子供の頃はクワガタといえばノコだったので、
オオクワ飼った時、ひたすら隠れるからゴキブリを連想しちゃったよ
0433:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/09(土) 18:38:31.19ID:b4hZ1iFP
アマミノコのオスが逝ってしまった
やはり交尾すると逝くの早いな
産卵セットにまだ幼虫はみえてこないが無事に産まれてるといいな
0434:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/16(土) 00:27:07.60ID:BJ7Yvs3P
部屋に入ると天井に黒い楕円の何かがくっついてるから
「あーゴキだーいやだなぁ・・・」と思ったら、ノコの♀だった
羽化後蛹室でしばらく寝てるもんだと思ってたが
中にはすぐ出てくる個体もいるのね、蓋しっかりしめるようにしないと
0435:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:40:37.67ID:5vEsUWyM
夜中にでかめの公園行ったら街灯の下にノコギリ雄の頭の残骸落ちてたんだが、これっているってことだよな?
カブトムシしかいなくて帰ってきたけど
今の時期ならみんな取りに来てるからなかなか会えないかな
昨日の晩だけで採集来てた人と3団体遭遇した
0436:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:54:57.49ID:oiyc5wHC
そんなに採集圧の強い公園じゃ今の時期はもうキツイんじゃないかな
取れてもチビノコ覚悟しといた方がいいかも
0438:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:22:52.68ID:ac/6OMWS
クワガタオタクは採集圧なんて個体数に影響しないとか言うけど、明らかに影響あるよな。
0440:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/23(土) 01:44:47.04ID:feiY5dog
ノコギリ大サイズって百均の小ケースだと小さい?
よく売ってる緑の虫かごくらいのサイズのプラケース
0441:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/23(土) 08:05:30.73ID:xe8zrk2x
ノコ♂拾った、54mmくらい
>>440
元気なときはやたら歩き回るので狭く感じますよね
大きな弊害はないと思いますが、
閉じ込め系飼育って「俺は何のためにコイツを飼ってるんだろ…」と思うことあります
0442:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:15:11.88ID:FibLKM21
212 だけどまた♂がゼリー容器顎に突き刺してバタバタしてる。今度は深く刺さって抜けないので仕方なく容器をハサミで切って救出。
こんなんで消耗してたらこの夏持たんかもなあ…
0443:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/23(土) 12:15:50.65ID:FibLKM21
オオクワスレと間違えて捕縛した。すみません。
0444:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:19:21.27ID:feiY5dog
近くの森林公園にクヌギもあるからはじめて採集行ってみた
たくさん取りに来てる人いて、クヌギコナラから外れたカエデとかのエリアは誰もいないから探してみた
ライトで照らしながら一本ずつみてたらノコギリクワガタなのかよくわからん虫とんでた
あんまり照らしてもしスズメバチなら襲ってきそうだから逃げてきた
ノコギリクワガタって低速で飛んだりしないよね? 
やっぱスズメバチだったんかなあ
夜9時頃の話です
0445:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:20:04.18ID:feiY5dog
>>441
ありがとうございます。
コクワガタの小サイズと共存って難しいですかね?
ショップから水牛買おうかな思ってるのよね
0446:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:51:56.13ID:5ZjrVkel
カゴが小さいと蓋に登って格子をガシガシするから困るのよね
下手すれば折れかねないし後脚で立ち上がっても蓋には届かない高さは意識した方がいいね
0447:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:54:50.35ID:PFWoOAtD
ノコは動き回るクワガタだからなるべく大きいケースで飼育したほうがいいよ
0448:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:25:18.84ID:PFWoOAtD
ノコはコクワと飼っても問題ないよ
あとノコやカブトはよく飛ぶ
図体がデカいほど重々しく飛ぶ

買うのもいいけど採集が面白い
クワカブが採れるところって昼はハチがいるから夜採集が安全でいい
クヌギがあるところならまずクヌギ林を遠目から見つけれるようになること
休みの日にドライブがてら探索しよう
ちょっと田舎の山里の風通しのよい水のあるとこの樹液の匂いのするクヌギ林が良ポイント
0449:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 04:07:09.20ID:NQAAcsex
クヌギの見分け方と樹液の匂いを知らない都会っ子
0450:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 05:04:29.39ID:wMA5ySPT
でもある程度の予備知識と土地勘、環境を理解してないと
数ある木からクヌギを見つけるのは中々難しいと思うよ
そこからさらに樹液を出すクヌギを探すのは大変
いくつか見つけられたら後は楽なんだけどね
0451:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:35:26.48ID:PFWoOAtD
クヌギは葉っぱに特徴がある
今の時期だとキレイな葉は皆無というくらい虫喰いがすごい
あと葉の表裏の色が違うから遠目からだとそこだけ緑の斑っぽく見える
樹皮に関しては言わずもがな
すぐにクヌギとわかる
間違えやすいのはクリの木
クヌギは生命力が強く成長も早いのでシイタケのホダ木や焚物また道端や斜面や田畑や貯水池の法面強化等でもよく植えられていた
また樹液も出やすいので虫やハチの格好のエサ場となる
樹液の匂いは独特で後半になると泡吹いて甘酸っぱい発酵臭が漂う
ヤブ漕ぎするような場所より比較的足場のよい風のあたる場所が良ポイント 近くに沢や川もしくは池や田んぼ等水があるところは更にグッド
昼探索でクヌギ林をみて樹液のあとがあれば夜は高確率で虫はいる
0452:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 11:53:41.71ID:PFWoOAtD
ノコは昼のキックのほうがとりやすいがスズメバチには超注意
ハチがいる木には近寄らないほうが安全
長靴長袖首タオルに帽子軍手
夜は200ルーメン程度の懐中電灯 
装備はこんな感じ
落ち専→蹴り専→穴専→木登り
難易度はこんな感じw
怪我に気をつけて自分なりの知恵と努力で計画立てて頑張ろう
外してもいつかは実を結ぶし
ノコは73mmが採集の最大だけどかなり角が太く足もガッチリしてて別格な迫力があったよ
0453:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:26:13.38ID:p2ZPMRsG
73mmとかアマミみたいなサイズですね
見てみたいなぁ〜
0454:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:38:53.24ID:gPeSnDdV
上にもレスしたんだえど、羽開いてるときのカブクワの腹ってオレンジ色ぽいよね?
羽音も似てるし夜ライトあてて飛んでるとスズメバチと間違えそうで不安なる
蛾は割と判別つくけど、スズメバチとカブクワカナブンは重苦しい羽音で判断つかない

とりあえず夜に重い羽音とでかい虫来たらライト消して逃げる癖ができてしまったw
0455:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:00:46.93ID:PFWoOAtD
70を越すと水牛のなかでもひと目でわかるくらいサイズがでかくなるね
72や73はとにかくツノが太い
そして横幅があってヒョーってなる
カッコいいよ
ミヤマもだけど大型のとれるとこはメスもでかいから幼虫時のエサが栄養満点の場所なんだろうね

夜はハチの心配はいらないと思うけどな
言われてみれば羽音はちょっと似ているね
周囲が明るいとハチにも注意いるかも
0456:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:41:02.16ID:Xf1/ypNf
ちょっと手が届かない位置にスズメバチとノコ居たんだけど、蹴り入れたら刺されますか?
0457:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:47:47.21ID:cCy5znST
>>456
蹴り入れた程度では限りなく刺される確率低いと思うぞ

夜間のスズメバチだけど個人的なモンとキイロは夜でも普通に樹液吸ってるから注意
まあ夜だし刺されるなんてよっぽど運悪くなければないだろうけど
0458:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:43:02.39ID:mZ1ZNV7b
樹液ダラダラのクヌギが沢山生えてるのにたまにスズメバチが来る程度で虫がほとんど居ないところもある
不思議だ
倒木は片付けないでください
0459:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/26(火) 11:48:29.22ID:pI3K84H+
>>458
虫からしたら木によって美味い不味いとかあるのかな
もしくはカラスに狙われやすいとことか
0460:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/26(火) 12:49:33.45ID:u81cZwxv
アライグマなんかが繁殖してるのもあるかも
0461:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/27(水) 00:32:35.89ID:xT/5JpnG
ブリードさせるならやっぱペアで捕まえた2匹の方がいい?
相性とかあるのかなあ
0462:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:24:20.89ID:9+ZEkTg3
>>461
ペアで居るのは交尾済み。
ノコギリクワガタはメイトガードと言って
雄が交尾相手の雌を守ってる
0463:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/27(水) 10:24:25.70ID:dQPBV1YR
アマミノコのメスを産卵セットに投入した
あとは祈るだけ
0465:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/31(日) 09:09:08.51ID:yfx7mIkz
カブトムシと対になるクワガタってやっぱノコギリクワガタだよな?

パーテーションで日本のカブトムシとノコギリクワガタそれぞれオス一匹ずつ飼ってるけどやっぱええわあ
ドルクスはドルクスって感じでなんか違うのよね
0466:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/31(日) 10:39:41.10ID:9Y/rlwxo
自分が子供の頃はオオクワガタは幻の虫扱いだったのもあって、クワガタといえばやっぱノコギリだよ
0467:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/31(日) 19:28:05.25ID:jpPnQKpv
公園で38mmのノコを捕まえた
今まで見た中で一番小さいんだけど、WIKI見たら最小は24mmだってね
そんな小さい身体でよく脱皮できるなー
0468:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/01(月) 02:36:44.64ID:MZz1VhhS
>>465
世間一般的な話をするならそうだと思う
ただ個人的にはノコギリよりもミヤマの方が馴染み深い
0469:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:36:17.61ID:qTtmzcm9
自分の地元はミヤマの方が多いけど、一般に対になるのはノコギリだと思う
先日発売された学研の新しい昆虫図鑑の表紙も、メインはカブトムシとノコギリだね。ノコギリはやられ役だけど
あれは合成等でなく実際に撮影したらしいけど、彼は何回投げられたのだろうか…
0470:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/01(月) 15:21:36.58ID:RCl2NlG2
ノコギリクワガタって探すならもう下火?
6月終わりからちょくちょく某有名なスポット行くけど夜にいってもカブトしかいない
ツイッターなんかだとちょくちょくノコギリクワガタ掴まえました!みたいな報告あるからいるはずなんだけどなその場所
0471:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/08/01(月) 17:55:19.35ID:kuJRlXRz
ノコは全然いるだろ
ドルクスみたいに洞に潜らないから付いてる木ならキックすりゃ落ちてくるよ
昨日も昼に散策してたらペアで発見したよ
サイズ小さかったから捕らなかったけど
0473:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/01(月) 22:02:13.34ID:Cx4g6ZH6
いるよ
昼も活動的だが夜もなかなか
0474:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/02(火) 02:46:09.47ID:qfTQ0Uen
この時期から例えば65up狙うならかなり多い場所じゃないと厳しいだろうな
大体捕られるかカラスに食われてる
0475:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/08/02(火) 09:53:17.04ID:aXPjYnRi
カラス憎しだな
昨日見に行ったポイントの下に大型ノコの羽根落ちてたし
ジャギノコ(チョキノコって言うのか?小歯)のペアは付いてたが
今年捕まえた66ミリは7月初旬だったかなー
0476:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:03:05.91ID:+27KM2ci
うちの近くの自然公園
カブトムシとクワガタいるので有名なんだけど、昼はカラスがあちこちにいる
100羽は余裕で超えるんじゃなかろうか
自転車で広大な敷地走ってると至るエリアでカラスの群れがウロウロしてる

朝3時半くらいに行ってカブトはいたけど、暗くても既にカラスが樹上で泣き始めてた
夜の早い時間だと家族連れが取りに来てるから、それより遅くてカラスも寝てる真夜中2時くらいに行ってみる
ノコギリクワガタいるかわからんけど
0477:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:06:53.09ID:xTHj76R5
メス単体で捕まえたから、ペアリングさせようとオス68投入して3日経ったけど交尾してる様子が全く無い
オスが食べ終わって寝てる時に、こっそり食べに来てる感じ
これは他のオスに変えた方が良いのかな?それとも既に野外で交尾済みで産卵場所探してたとか?木の根元にいたし
0478:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/02(火) 20:57:57.69ID:HxD18h1W
カブクワ界で半ば定説になっている「野外で採ったらまず交尾済み」
信じてアマノコといっしょにタコ飼いしてたら、
今年羽化した個体が見事に雑種だらけ...orz
まぁ思わぬところからレアなデータを入手できそれなりに楽しんではいるが
0479:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/02(火) 21:42:38.15ID:xTHj76R5
やっぱ交尾済みかなー
前にチョキノコと同居させてたら目もくれず水牛ノコ捕まえてきたら、いきなりおま生きとったんかいって感じで突然にょきっと姿現してすぐ交尾始めた事あるから
まあこのサイズなら不満はあるまいと思ってたけど、とりあえず選手交代させてダメそうなら産卵セットに放り込みます
0482:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:32:30.97ID:QwTlM77Q
アマノコの特徴の長い頭楯が半分くらいの長さになってるな
顎はおおむねアマノコっぽいけど本土ノコっぽい形に近づいてるのもいる
色はかなり本土ノコギリっぽくなってるな

メスの上翅には点刻列あるの?
0483:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/03(水) 08:58:30.40ID:Ji/vhLX5
>>482
週末にでも♀の写真も撮って交雑スレの方にアップしますね
♀の上翅に線入ってます、♂の上翅もテカってるけどここはアマミ形質受け継ぐみたい
本土形質だと思うけど、♀は胸部が赤くツートーンになってます
どこで優劣出るか中間的になるか、交雑スレにも以前ざっと書いていました

それではこのスレでのこの話題はこれで最後にします
0484:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/06(土) 23:56:34.66ID:aOvow4IL
カブトムシのピークはそろそろ終わり?
またクワガタ徐々に増えてくる?
0485:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/08(月) 07:55:35.84ID:ErNJp1JZ
>>478
交尾済みだからと言って後づけオスのが受精しないとは限らない
雄性器先端の器官で貯精嚢から先発雄の精子を掻き出しつつ交尾する
タイプの昆虫は多い、クワガタがそれに当てはまるかは知らないが
今回の事例見るに可能性高そう。

あと交雑個体の写真うぷしてくれてありがとうございます。
なかなか興味深いですね
0486:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/08(月) 11:18:15.27ID:0Tri8CYJ
精嚢はI字型だから後から交尾したオスの精子から使われるよ
クワガタではマルバネが先に入ってた精包を除去するのが有名だけど、他の種類の例は知らないな

わざわざ本土とアマミを一緒にしてるって故意に雑種作ろうとしたとしか思えん
0487:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:19:22.90ID:Kjm9aKBu
カブト虫が居るのにノコギリクワガタが見付からない雑木林がある。
寂しいな。
0488:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/08(月) 17:49:18.74ID:8x3ikisT
腐葉土より朽木の方が資源量少ないからな
人工的な場所なら落ち葉は放置でも枯れ木は撤去されること多いし
0489:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/08(月) 18:30:37.61ID:68S2aXWR
竹林内の樹液はノコギリほとんどいないね
ヒラタコクワネブトはそこそこいるイメージなんだけど
0490:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/08/09(火) 00:34:53.49ID:sYMUpqH+
竹林内のクヌギってこと?
まさか竹の切り株じゃないよね?
カブトは付くらしいけど
0491オイコラミネオ
垢版 |
2022/08/09(火) 15:02:17.32ID:HZ4hhDJf
本当にノコギリクワガタって育てるの難しいな

昨年、夏の終わりに産まれた卵が今サナギになったとこだけど小さい小さい
もっと成長遅くても良いから大きく育って欲しかったんだけど
0492:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/09(火) 15:23:01.66ID:7H2rQj96
>>491
美味しい御飯をモリモリ食べたら大きくなるのに
美味しい御飯が無かったんじゃ?
0493:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:28:26.75ID:IGEtwOoF
10日前に野外採集して交尾済みと判断したメスが産卵してる様子が無い
かといってオスと同居させてもどうせまた近づかないだろうし
未交尾確定した9月になって再トライしても、もうオスはインポテンツ老人になってるよね
0494:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:33:47.73ID:0zV4+cuz
うちにワイルド童貞確定68mmのオスがいるから交配させてやりたい…
0495:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:10:34.30ID:W4pCvL63
うちのWD♀が36ミリある
WD66ミリと後尾させたけど既に宿してたかな
うちの娘とお見合いさせたいわ
0496:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:19:35.38ID:iA0xTs3l
今朝交尾中のペア捕まえたんだが、
メスがやけに赤い、トカラかよと思うくらい赤い
うちに赤いオスがいるので、
赤ノコ血統やろうと思う
>>486
によると後勝ちみたいなので
0497:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/12(金) 00:47:15.31ID:T/2Uf+tp
>>493
未交尾もありえるが、既に産卵済みなのかも。
もう二週ほど様子を見てダメなら追い掛けしなくても、セット組み直して再セットすると産む場合がある。
0498:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/12(金) 19:15:40.89ID:kRL2Wg/W
産まないメスは何やっても産まないからなぁ。
原因も分からない。人間と同じで不妊みたいなのがいるんだと思う。
どう対処しても産まない。そういうメスに限って大型だったりするから諦めつかないこともある。
0499:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/12(金) 20:12:06.82ID:mgiOMfpP
大型のクワガタってアゴが邪魔でゼリーそのまま置いといても食べられないってことある?
最近捕まえた63ミリのノコオスが飼って10日で死んでしまって、死因がよくわからない。死ぬ数日前から後ろ足が動かなくなって、直前は前足とアゴが辛うじて動いてた。
0500:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:16:37.73ID:dDMUc3nB
つまり君が捕まえた事が死因だな…
0501:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:18:34.70ID:f0Wq00Np
ノコに限らずオスは歯が邪魔してゼリー食べづらいし最低でも3日に1回は変えるべき
とはいいつつ2、3日餌食わないだけで死ぬような生物でもないから原因は他にあるかと
水分不足や逆にやりすぎ(蒸れ)、マットの悪化、寿命…
徐々に弱ったのなら寿命が1番有力だと思うけど
0502:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/13(土) 00:01:58.02ID:pWZbbcRL
16gゼリーなら上5mmぐらいしか食べれないかな
勿体ないならゼリーひっくり返してカップの下部を押し潰して底上げしてまた餌皿にセットしたり、残りをカブトに食べてもらうなり
最初は食べなくても飼育ケースに慣れたら爆食い始めるパターンもあるし、10日はさすがに既に弱ってた可能性が高いかな
ノコの食べてる時のふにゃんってなってる姿が可愛いよな
0503:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/13(土) 01:12:28.56ID:vlCmZfcM
>>498
身体が乾燥すると産まなくなるそうなので霧吹きしてある飼育容器で飼うといいかも?
0504:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/13(土) 09:43:03.39ID:X5OtSMKI
499です。みなさんありがとうございました。
餌食いやすいように、書かれたことは全部やってましたw
ネットでも長生きさせる方法とか調べてみます。
0505:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/13(土) 15:56:58.45ID:qk2hY+gM
>>502
俺は減りかけてきたゼリーの上に山型にもう一個ゼリー盛ってる
このやり方なら割とガッツリ食ってるみたい
普通にゼリーだけ置いても食ってくれない
0506:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/08/13(土) 16:09:42.81ID:As8Bvszz
プロゼリー含め3種類ゼリーあるけど割となんでもモリモリ食べてくれるな
捕まえてきた日はウロウロして食べなかったけど
0507:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:30:39.27ID:aGFHl44l
夜中にブーンという羽音で目を覚ましたら
羽化したアマノコ♀がケースの蓋を持ち上げ脱出し部屋の中を飛んでた
0508:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:25:58.26ID:zCE/DEJE
地元産国ノコをはじめ3産地の国ノコの産卵セット組んでみたわ
既に2産地は卵確認済み
飼育崩壊起きない程度に飼育を楽しむぜぃ
しかし、水牛はカッコイイな!
0509:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:56:50.04ID:pwN0muJL
昨日マンション街灯下に♀ノコ飛んできてた
やはりまだ産卵場所探してさまようんだな
0510:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:15:22.91ID:bj7Kgc4u
うちのオスはゼリーを角でほじって自分でエサ台に盛って食べやすくしてから食べ散らかしてる。水槽が汚れてかなわん。空になったゼリー容器をあからさまに持ち上げて催促もするよ。新しいのが入るとすぐに食いついてる。
0511:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:13:37.72ID:Sz4zJ7E6
クロシマノコギリってこっそり捕まえたりしたらタイホされるんですかね?
0512:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:37:02.14ID://hy4Ele
当たり前だろ
バレるかバレないかの話ならほぼバレない
0514:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:25:58.39ID:HAvrniai
>>513
こっちもちょうど最大の68mmが急逝された
他は高山系クワガタ含めピンピンしてるのに何故こいつだけ…
0515:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:25:12.07ID:Hy7kUDOw
一昨日あたり足が1本取れてたから怪しいとは思っていたが・・・
ノコミヤマはやはりしょうがないんだよね
0516:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/19(金) 16:21:11.20ID:5LW+r9Jy
昨年五月羽化で六月後食始めたアマミノコが今年7月まで生存してた。
冬期間も保温し続けていた。
0517:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/20(土) 11:50:11.59ID:f580vi18
今朝公園で65mmくらいの捕まえた
ウチで飼っているのより大きくちょっと持ち帰りたかったけど
昆虫採集に来ている親子にあげた

小さいけど体色の赤い♂♀確保したので、
自分ん家の方では赤ノコ累代やってみようと思っている
0518:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/20(土) 13:46:46.13ID:Tx7O22aK
店で買った野外採集のノコクワ♂
購入して一ヶ月くらい経ったんだがだんだんゼリー食う量が明らかに増えてきた
指に掴まったときもなかなか剥がせない
なんか力が強くなってる気がする
購入時は羽化直後とかだったんかな
それともプロゼリーでパワーあがるとかあんの?
0519:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:45:34.20ID:LR32eYzO
店で買ったの?
野外で採集したの?
>>518
0520:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:20:11.74ID:Tx7O22aK
>>519
わかりにくくてすまん
野外採集って書いてるクワガタを店で買ったのよね
元野生だから羽化の時期わからんからすぐ死ぬかもねって言われたけど意外に生きてて最近元気さ増してきた感じですお
0521オイコラミネオ
垢版 |
2022/08/22(月) 17:54:16.34ID:RbBfaVcS
昨日、70oの個体をゲットした
他にも65〜68ぐらいの個体もいたけど、連れて帰ったのはこの子だけ
雨が続いているから、なんとか昼間に樹液を舐めようと出てきたのかな
夕方過ぎにゲリラ豪雨になったから昼間下見に行ったら大量に発見できてラッキーだった

周りはアベマキ(かクヌギ)とかクリだらけなんだけど、その木だけはブナの木で毎年大量発生してる
0522:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:07:13.91ID:QDBqn7HY
クヌギコナラでなくてもクワガタはいるもんなのね
0523名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/25(木) 23:38:39.79ID:mtBw6f9W
ノコの産卵セット組んだら4日くらいして幼齢の幼虫がいるんだが…
こんな早いウ化ってあり得るの?
0524:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/26(金) 02:47:18.69ID:f91XLr+K
羽化=×
孵化=〇
0525名前は誰も知らない
垢版 |
2022/08/26(金) 08:58:56.18ID:0RyDTjrZ
孵化だね、失礼
と思ったら今朝方マンション前にきれいな中歯が
これが二次発生か
0526:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/26(金) 23:20:18.55ID:JDoZ7Juz
羽化したらダニまみれ新記録出た!
https://i.imgur.com/vAJUvWR.jpg

歯ブラシでキレイにしてあげて
今は元気\(^o^)/
0528:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/27(土) 09:14:19.71ID:MafpCMrf
国産カブトがノコギリクワガタを食ってる動画

【クワガタ採集】このカブトムシ狂ってる...
https://www.youtube.com/watch?v=3SsDZlQbc3c
0530:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:41:08.81ID:0IKDVhcp
今日ホームセンター行ったら安売りセールで残り1ペア投げ売りされてた
今から救助して産卵可能だと思いますか?
うちの天然個体65前後〜後半が10匹ほど生き残っててまだ交尾する気があるのか可能なのかわからん
6月から7月上旬に捕獲した
0532:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:25:23.91ID:yWB6lUlj
個体の状態と温度次第かな
不可能ではないと思うよ
0533:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:17:19.61ID:hJo9H/Do
ありがとう
朝イチでゲットしてきたぜ
オスはなんとなく元気無さげ、とりあえず別室に入れた
メスは猛者たちの中に放り込んだらソッコーで潜って行きやがった
ノコのくせにそれぞれねぐらを持って生活してるみたいで、まあどのオスにメイトガードされるのか楽しみだ
とりあえず発見次第ペアごと産卵セットに移動させる予定
0534:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:34:12.08ID:F/ZccwVW
ノコすぐに産卵してくれた、ケースの底や側面にタマゴがいくつか見える
問題はお父さんが誰かだ
赤ノコ作りたいので、野外採取の♀を赤♂と2週間くらい生活させたんだけど、
交尾したかな?
0536:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 12:28:28.07ID:R9dEVDbg
オスをボトル羽化させるなら1300か?
0538:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:56:25.20ID:R9dEVDbg
800で大丈夫なんかな?
今800か1300のボトルを100本注文するから迷ってる
それか800と1300の半々か
0541:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:23:49.51ID:R8L7N6YL
800ccでアマミ75mmオーバーごろごろ出たよ
ノコの幼虫はどうせいつも底の方にいるから、高さ要らんだろうと
途中から100均の直径10cm高さ10cmくらいので育て
用意してた1100ccくらいのボトルはカブト用に使った
0542:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:53:02.31ID:xw0GAYBA
>>541
大型化させるコツとかマットとかオススメありますか?
アマミは知らないけど、普通の国産ノコで60後半とか出したことないわ
0543:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:59:50.16ID:so2/DV/y
>>542
初心者なのでまだコツまでは分かりません、ただボトルのサイズがそこまで要らないのは間違いなさそう
去年は
1.「産卵一番」で産卵させ
2. ある程度の大きさになったら菌糸
3. 最後はマット
で、長さはあるけど、顎が細く湾曲が少ない親よりブサイクな特徴が出ています
1.は栄養が少ないそうなので、初期にポテンシャルが育たなかったのかなと思っています
今年は普通の熟成したマットで始め、初齢二齢が明らかに去年より成長早かったら一時的に菌糸使うかも、くらいです
菌糸は成長速度を加速させるみたいけど、成虫基質の量に見合わない肥満をすると、ブサイクになるっぽいですね
0544:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:50:51.11ID:myAknChC
本土ノコで60後半くらいなら特に産地拘らずともマットでも菌糸でも簡単に出せる印象だけど
暑い地方で夏常温とかだと難しいかもしれないが
0545:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:53:17.23ID:myAknChC
容量は大きいのに越したことはないけど800でも十分だと思う
0546:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:07:53.17ID:so2/DV/y
>>544
ちなみに2年にしなくても60後半行きます?
うちのブサイク本土ノコ♂は9月孵化→6月羽化で62mmくらいでした
0547:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:09:26.50ID:so2/DV/y
>>545
よくよく考えると、ウチのアマミ75mm超たちも
栄養のある菌糸だから800ccでもいけなのかもですね
マットだともっと容量あった方がいいのかも
0548:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:13:04.55ID:KcZa2eqm
結局売ってるノコギリのメス2匹が売れ残ってしまった…
ペアリング相手は家にたくさんいるし買い取ろうか悩む
0549:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:32:48.83ID:myAknChC
>>546
うちでは9月孵化7月羽化で65〜68が出てる
ちなみに1本目に菌糸かマット→2本目マットで羽化
それ以上は冷やして引っ張れてるのがどこまで行くかなってところ
0550:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:42:23.02ID:A+0ZMagl
産卵から成虫まで今年は恵栽園マットだけ、がち詰め1400ボトルで60後半いけるか挑戦します
試した事ある人いますか?
0551:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/01(木) 16:24:12.42ID:pcyt9v0E
>>549
ノコは若い幼虫は菌糸に負けることもあるらしいけど、
大型狙うなら早い段階での菌糸と言いますね
ウチは頑丈なカブトには、きな粉や黒砂糖、バナナなどをマットに混ぜていますが
菌糸期間を乗り越えたノコにもそういう高栄養値マットを与えるのも手ですね
0552:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:26:15.29ID:SKjdGCIL
アマノコの多頭ケースひっくり返したら1匹まだ蛹で、
そいつがむっちゃブサイクだった
体長は70mm弱いきそうな大きさなんだけど
中歯で頭とアゴがとても小さい
アリジゴクみたいなバランスになりそう
0553:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:27:42.19ID:SKjdGCIL
産卵セットのつもりで
カブト1-2齢を育ててた完熟マットを固詰めしたら、
水分量も多く粘土みたいになってたんだけど、
これでも産んでくれるかな?
空気が通るように思えん
0554:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:22:19.03ID:DHtQQqZx
>>553
産むかも知れないけど、水分多すぎだとマットが再発酵したり、マットや卵が腐る時があるよ。
0555:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:28:20.92ID:vzro/Vvi
>>554
昨夜見たら産んでたけど、たしかにタマゴがダメになる可能性あるね
0556:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:16:21.67ID:pVMEZIAN
ノコギリクワガタでギネス級を狙うには結局菌糸とマットのどちらがいいんですか?
0557:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:32:30.50ID:u0Pmlvx3
定着した窒素固定菌によって空気中の窒素から外骨格を形成するなら、より空気を多くしたほうがいいのではないか
そう考えると甲虫全般に言えるけど器は大きければ大きいほど良くて
単独飼育の菌糸ビンは(長年の研究ストックがある)オオクワガタ以外では論外かもしれない
菌糸ブロックを崩して(空気を含ませるため)そのままパンやさんで飼ってみたら?
0558:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:54:07.84ID:yHdfSLli
飼育ケース内の重力軽くすることで巨大化しないかな?
0559:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:34:15.04ID:vzro/Vvi
キチン質はカーボだから窒素固定菌は直接関係ないかもしれない
もちろんタンパク質は外骨格以外の臓器の部分や、ホルモン、酵素の材料として大事だけどね

菌床は、リグニンのみ除かれセルロースがたくさん残った状態
マットはこのセルロースが分解され、カロリーは減っているが消化はしやくすなった状態

菌床の粒子を細かくしてやると消化しやすくなり、初齢2齢にも使えると思う
マットは栄養を添加してやることだね、タンパクならきな粉、セルロースなら粉寒天など
0560:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/06(火) 16:24:18.72ID:PaQt9Gq5
産卵セットでマット作り失敗して朽木に20個ちょいしか産んでなかったメスをノコ部屋入れといたら、また仲睦まじくペアリングしてたから再度ガチ産卵セット用意して入れといたけど1週間経ってあんま産んでる様子無い
産卵数少ないし余力あるから次は爆産するかと思いきや、やっぱ1発勝負なんだなあ
0561:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/06(火) 21:19:20.08ID:fLEMaDYC
国際カブトムシの経験上だけど高齢出産リスクはあるね
秋に捕まえてペアリング、産卵させた卵は孵化率羽化率ともに低かった
0562:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/06(火) 21:29:00.70ID:TGaBHFpo
>>561
若年、熟年の卵は孵化率が低いっていうのはデータでも出てるし
ほぼ事実だよ
0563:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:58:48.92ID:D/MtLBu+
クワガタは累代難しいな…
カブトムシはほっときゃポンポン産んでくれるけど
安価なノコクワとかコクワで累代練習してからオオクワブリード挑戦してみたかったけど自信ねえわ
0564:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:11:12.87ID:sm+3SDju
オオクワもまだ簡単な方よ
高山系がずば抜けて難易度高すぎる
特にヒメオオ
0565:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:27:38.87ID:1NM7URUB
ノコは羽化時期ズレるやつがいたり休眠期間があったりするから、ただ産卵〜羽化させるだけならまだしも累代するのは意外と初心者には難しいと思うよ
オオクワはコクワと大して変わらんし、ノコより簡単なのは間違いない
0566:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/08(木) 02:22:36.20ID:TkI7Rkpm
ノコは羽化後割とすぐに活動するやつと、いつまでもエサ食わずに仰向けで寝てるやつといる
けっこう数がいないと、ペアリングが難しいだろうね
0567:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:16:15.79ID:TkI7Rkpm
今ケース側面と底に9個タマゴが見える
30個くらい産んだかな?
0568:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:27:53.27ID:dvxp7B5F
>>565
あとはヒラタで練習するのもありだね
産卵も幼虫飼育もノコと同じマットで行けるし、成虫も2、3年生きるから羽化ズレも気にしなくて良い
0569:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:04:31.56ID:KeMQGsqa
ヒラタ捕まえられんし、ショップだと高いんですぅ…
コクワとヒラタはまた難易度違うの?
0570:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/08(木) 14:03:07.45ID:cG+mytSt
あんまりノコから離れてしまうとスレ違いだけど…
すごくざっくり言うとオオクワとコクワは飼育法も難易度も大体同じ、ノコとヒラタは飼育法は似てるけどヒラタの方が初心者向けという話
これらの中だとノコ以外は累代の難易度的にはそんなに変わらんと思う
まあでも練習とか考えず飼いたい虫を飼いたい時に飼うのが良いって考え方もある

>>568
自分のとこはヒラタ見ないからその発想はなかったけど、ありだね
0571:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:20:00.57ID:w0QY+E/8
朝、散歩してたら瀕死のノコギリ♀がいた
ほとんど動けない状態だったけどとりあえず持ち帰って昆虫ゼリーに口を持っていったら舐めてくれた
夕方も何とか生きてはいたけど、朝には亡くなってるかも
最期に少し美味しいご飯食べられたかな
0572:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:23:26.93ID:79kCzoJ2
苦しむ時間伸ばして何がしたいねん
0574:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:27:18.56ID:QwnK7cZE
丁度去年の今頃にゲットしたメスが産んだ子が羽化してもうゼリー食べ始めたけど
wikiとかだと9月に羽化した場合は来年夏まで休眠すると書いてあったんだけどこの場合は年末年始まで生きる可能性高いかな?
まさかカブトと変わらない羽化期間とは思って無かったので
0575:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:22:20.28ID:1fvw+fwc
ウチは去年のが産んだのが40匹くらいいるけど
活動開始にはかなり個体差あるね
最近羽化してもうエサ食ってるのもいるし
5月頃羽化してまだ仰向けで寝てる奴もいるし
0576:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:27:04.87ID:1fvw+fwc
>>552に書いてた、頭と体の大きさのバランスが1匹だけ違うブサイクな蛹
昨日羽化したら、なんとミヤマだった

個別飼育してたけどある時期からどうやっても地表に上がってきてしまうので、
ノコ育ててるマットに移してたの忘れてた

中歯だと蛹時点では分かりにくいね
0577:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:53:58.23ID:X2eijLDi
いや蛹見たら分かるだろ…
管理が雑すぎるし
0578:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:09:00.78ID:YWB9ATBi
(a)管理がやや雑:
(b)管理が雑:
(c)管理が雑すぎる:ミヤマをノコのマットに移し、そのことを忘れる

問題:上の(a)(b)に当てはまる例を挙げよ
0579:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:35:35.71ID:PrPimchm
(a)産卵セットのまま3齢まで放置
(b)羽化まで集団飼育

(d)本土ノコギリとアマミノコギリを同じ容器で飼育し交雑させる←これは雑すぎるを通り越して何と言うべきか
0581:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:29:03.38ID:PrPimchm
>>580
それはそうなんだけど、忙しければ誰でもやる可能性があるレベルとしてはこんなもんかと挙げてみた
もっと良い例はどれくらいのラインだろうね
先に行くほど普通は意図的にやらんとできない雑さだとは思うんだけど
0582:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:08:26.16ID:oODKhQ0l
(a)霧吹き1週間し忘れ
(b)エサ交換1週間し忘れ
(c)ミヤマをノコのマットに移し、そのことを忘れる
(d)タコ飼いして交雑個体を生んでしまう
(e)野外採取後につい滅菌室や全身消毒を忘れ、他所の微生物を大量に招き入れてしまう
(f)羽化不全や奇形を多数輩出する血統で近親交配をさせ、気に入らない個体を冷凍庫で〆る
0583:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/13(火) 06:22:50.48ID:tQmjuSin
霧吹き一週間し忘れって、そんな頻度で必要になる管理してる時点でかなり雑じゃない?
うちは活動してる個体に霧吹きなんてしたことないな
0585:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/13(火) 09:11:04.72ID:7x7S5zeg
コバエシャッター系使ってれば乾燥より蒸れの方が気になるわ
0586:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/13(火) 16:56:50.25ID:BhS5zDA6
卵をいっぱい産んでくれて幼虫にもなってくれたものの、
数十匹いた場合、皆さんは全部飼ってるのでしょうか。

飼ってる場合容器で分けたりしないで、多頭飼いでしょうか。

飼えそうな数だけにして、何らかの方法で〆ようかと思ってるのですが
余りそういった事は、記事などでは見ないのでどうしているのかと。。
0587:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:49:41.01ID:OpUiQtbn
飼いきれないなら多頭飼育で意図的に小型に羽化させればいい
小歯なら成虫多頭飼育しても首チョンパないし
0588:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:54:47.75ID:tQmjuSin
数十匹ってかなり幅がある言い方だけど、自分だったら産ませた以上は全て個別で飼育する
そもそも小さいケースで組んで必要以上に産卵させないようにしてるけどね
外国産だと冷凍庫に入れるのが楽だけど、国産も冷凍庫でいいのかな
0590:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:39:54.58ID:hIExKGBx
孵化した
マットと菌糸どっちで育てるか悩む
0591:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:02:22.23ID:oOaNJc5/
>>590
ノコギリは3齢までが菌糸でそれ以降はマットが一番いいと昔のビークワで書いてあった気がする
0592:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:07:57.71ID:fCTvMP9a
マットでも合えば大きくはなるから、その辺は好みもあるし試行錯誤してみたらいいよ
餌よりも温度管理して3齢からすぐに蛹化しないように引っ張れるかどうかが効いてくると思う
0593:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:46:16.55ID:h3oo4e5V
>>591 >>592
菌糸は成長が速いけど、1-2令は死ぬときがあるといわれているね
去年は2令で菌糸に入れたんだが、そこから明らか急成長した、死ぬやつはいなかった
でも体長の割にアゴが未発達のカッコ悪いのばっか
成長の速い菌糸と、成虫基質をじっくり増やすマットのいいとこ取りをしたい
0594:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:54:03.13ID:h3oo4e5V
サナギの腹に泥が詰まっていないことからも分かるように、蛹化前に余分なのは排泄しているはず
細胞数に不釣り合いの肥満をしている場合は、そこで帳尻合わせしているんだろう
たぶん3令初期くらいまでが、人間で言う第二次性徴みたいな時期で、ここまでを菌糸で育てポテンシャルを上げる
後はやはり人間で言う長身のが最終体重上げられるみたいなイメージ
関取みたいに短期間で脂肪太りするんじゃなく、ビルダーみたいに時間かけて筋肉つける
0595:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:09:36.45ID:fCTvMP9a
1.大きい3齢を作る
2.食った餌が身になるよう成熟させる
大型の成虫を得るにはこの両方が必要なんだけど、菌糸は1のための手段の一つ
還元率は血統や前蛹時の温度も当然関係してくるが、2がないとそれも活きない
いくら幼虫体重乗せたところで、水と糞じゃ意味ないからね
0596:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:54:14.68ID:6p/v9WnE
>>595
オオカワブリーダーなんかは3齢から22度とかの低温で幼虫をしばらく飼育するよね

水牛ノコ作るの難しいからな
0597:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:15:30.89ID:kbKTBcAN
二年掛けて材飼育するとカッコイイ体型になるという噂
0598:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:43:01.92ID:drqdinuG
>>597
やってみたことあるけど材から幼虫が出てしまうしそもそも材に潜らない
難しい
0599:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:12:29.89ID:vpazCwaO
材を黒土で埋めるんじゃなかったか?
0600:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:59:17.24ID:h3oo4e5V
見える範囲でだいたい2令になったら菌糸に移すかな
♂は10gくらいから成長が頭打ちになるだろうから、その辺りでマットに戻し、暖房してない部屋に移す
でどうだろう?
8月頃に羽化してくれるかな?
0601:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:01:33.74ID:B2NyCJ2A
>>600
これはわからない
個体差あるから1年で羽化する奴と羽化しない奴がどうしても出てくる
0602:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 22:11:54.83ID:fCTvMP9a
春以降に気温上がる時期に冷やさないと8月を待たずに羽化するやつらが出てくるよ
0603:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/20(火) 02:48:15.51ID:sEzBWl9V
>>599
材に開けた孔に幼虫投入して濡れティッシュで蓋すると材に喰い入るとの事
材から出ないように針葉樹マットに埋めて保湿
0604:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:25:43.75ID:bpw28D6+
本土ノコギリは市販のマットで終生飼育して水牛は出るけど、70ミリ超はすごく難しいイメージがある
0605:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:09:44.35ID:dLzgr57T
>>603
なるほどな
昔の飼育書では川砂に材を埋めると聞いたことがある
0606:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/20(火) 13:10:43.00ID:dLzgr57T
>>604
ジュンタくんが割と大きくなるよな
0607:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:53:29.88ID:7Ktd9Afx
交尾がうまくいかない
メスはやる気まんまんで尻を下げてヒクヒクさせいつでもこいって感じなんだけどオスが生殖器伸ばすが結合せずってのをずっと繰り返してる
後食開始して間もないからまだ成熟してないんかな
0608:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/21(水) 16:29:06.12ID:/f3cCZ0S
>>607
交尾の仕方が下手なオスはよくいるよな
成熟して間もない頃は苦戦してる

メスがワイルドなら即産むぞ
0609:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:21:36.12ID:nJ5WP6KF
特に急ぐ話でもないからチップでゆっくり育てる予定
二年かけるつもりでいるが自室で空調効いた環境だから早く出てきちゃうかもな
ひとまず11月頃に800のボトルに移すから開けるのが楽しみ
0610:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/23(金) 20:35:24.19ID:ScIWfZuo
羽化まで二年かけて一年休眠
0611:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:51:56.43ID:ccDSVxOD
当該スレッドがなかったためこちらで質問させていただきます
ややスレチですが回答いただけたら幸いです。

ギラファノコギリクワガタの三令をブリードしているのですが、このままいけば真冬に羽化してしまいます。
この場合は国産のノコギリと同じように10℃程度で夏まで休眠してくれるんでしょうか??
0613:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:13:23.58ID:7l7IPzxy
>>612
そこで最後に質問してるの僕なんですけど誰も返してくれなかったのでもはや動いてるスレとは言い難いかなと思いまして
0614:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:30:36.94ID:vzD8UQ1O
それでなんでここに書き込むのかが分からないんだけど
0615:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:40:05.31ID:7l7IPzxy
>>614
ノコギリという括りで1番伸びていたスレでしたので
断りは入れましたがそれでも受け入れて頂けないのでしたら無視していただいて構いません。
0616:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:43:11.68ID:5/zhVRx5
>>614
それリアルで言ってるならお医者さんの出番だよ
0617:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:08:35.80ID:MdWrgOkU
>>614
こういう良心の欠けらも無いガイジが過疎を進めてるんだよな
国産ノコギリスレに質問しに来た理由も説明してるんだから普通にわかるだろ
まあ君は"普通"じゃないのかもしれないけど^^
>>611
こういうガイジは無視していいよ👍
俺はギラファよくわからんから他の人のレス待ってみて💪💪
0618:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:28:39.90ID:vzD8UQ1O
該当するスレッドがない(動いてない)=この掲示板に質問する場所はない→他のサイトetcで聞くのが"普通"だと思うんですけどね
随分な物言いだけど、見解が分かれるにしてもそこまで言われる筋合いはないわ
0620:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:22:20.99ID:E1mZFvLc
まあ、該当するスレッドが動いてなくてこのスレで外国産について全く話題になってないあたりで、外国産飼ってる人が国産スレにいなさそうとは思うけど

「該当スレがなかったため」ではなくて、「外国産スレに書き込んだけど反応なく、もしここに飼ってる人いたら見てみて」と誘導するくらいがよかったかもね
0621:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:05:58.40ID:f6kuKjzy
割り出した1令を430のプリンカップに入れて1ヶ月強
2令になったと思われる幼虫が下から見えるんだが、もう800ボトルに移した方がいいかな?
0622:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/30(金) 10:58:50.99ID:Ouhnyj2l
羽化までプリカだろうが初齢から1400だろうが好きにしたらいいよ
0623:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:18:57.78ID:eqTKKhft
>>621
まだ早くね?
ノコギリってちょと古い菌糸の方がいいらしいから11月か12月に交換しても遅くない
0624:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/30(金) 15:53:49.00ID:T1ViR5gP
菌糸は下半身デブになるから禁止
0625:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:15:48.00ID:f6kuKjzy
>>623
了解、ありがとう
当初は11月くらいに移す予定だったんだけど下から見たら思ったより食い進んでる空間があったから、変えた方がいいのかなと焦ってしまった
予定通り11月までこのままにしとこう
0626:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:59:22.15ID:0mybI3Lr
続々と産卵、孵化、30匹くらいとれるかな?
今年は早めに菌糸に入れよう
0627:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/04(火) 03:41:12.59ID:ywJQ5j6C
ノコギリは材使わない分楽でいいね
オオクワやコクワより楽かも
0628:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/04(火) 05:04:57.70ID:LXjewB0p
休眠管理がそれを逆転して余りあるのがね
楽って言うならヒラタだと思う
オオクワやコクワもマット産みさせようと思えばできるし
0629:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:58:19.86ID:2aZwluUm
8月終わりに玄関で見つけたノコギリ♀がまだ元気にゼリー食べてる
目が合うと威嚇してくるし
0630名前は誰も知らない
垢版 |
2022/10/09(日) 16:40:01.72ID:A+RzTkfS
こっちは9月初旬に拾った♂がまだ健在
頑張って年越して欲しい
0631:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:01:10.12ID:xK3/QdwP
2020年に幼虫採取で今年5月頭から活動した本土ノコ雌がまだ元気。未交配だからかなぁ。
0632:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:26:11.44ID:z4Bw3LKu
6月の終わりに、採った♂がまだ元気だけど、
加温してていいのかなー。
一緒に採ったメスは、卵も産んでくれて先週お亡くなりに。

後1匹、コクワかノコギリのメスか分かりにくいのがいて
まだ生きてるけど、加温し続けた方がいいのか
越冬準備した方がいいのか、分からない ^^;
薄っすら茶色っぽいのでノコギリですかね。
0633:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:41:08.97ID:pUzLY9oe
>>632
横から見たらすぐ分かるでしょ。
丸っぽいのがノコ♀だけど。
0634:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:50:11.16ID:IRQBRVGL
ノコとコクワで区別つかんことあるのか…って前にもアカアシをノコだと思ってた人いたな
まずシルエットが違うし、ドルクス瘤の有無とか前脚脛節の形状とかで見分けられるでしょ
0635:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:55:57.30ID:Fz8n4oBo
一瞬で分かるだろと言いたくなるが、分からんやつにはマジで分からんらしい
0636:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:26:46.85ID:6CkYOOZ0
楕円形で黒くて足が六個ある虫
0638:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:29:12.25ID:lRvIPZfz
1-2齢のマットの水分量って、感覚的にはみなさんどのぐらいですか?やや多め?
0639:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:42:10.77ID:c1wA2v6v
>>638
三令初期までは多めにしてる
なにやら吸収がいいらしい
0640:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:34:31.12ID:VcaZOzr0
水分量多い産卵セットの卵は腐ったようだ
たぶん酸欠で死んだんだろうな
0642:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:09:29.94ID:VcaZOzr0
>>641
何事も勉強ですね
死んだタマゴは残念だけど
全部孵化したらとても育てきれない数になりそうだし
前向きにとらえることにする
0643:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:33:35.59ID:jKHMIe5a
6月に埼玉県秩父の奥秩父でミヤマと一緒に灯下に落ちてて持ち帰ったノコ雄くんがまだ生きてる
ミヤマはもう死んじゃったけど平野部や市街地で採れるノコと比べるとしがみつく力がかなり強いね
野生個体だしたぶん来月くらいで星になりそうだけど家庭のマットで羽化させて部屋を暖かくすれば1年近くは生きれるのかな
ミヤマが居る場所にノコは居ないか少ないとか聞いた事あるけどあの地域は共生してる可能性が高いかもね
0644:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:29:00.77ID:V8ciQySM
♀2匹投入したケース1つめで幼虫23匹、タマゴ15コくらい
同じ2匹を2週間くらい休憩させて再び投入したケースに、きっともう10コくらいかな?
2齢以上になっている20匹を800ccほどの菌糸ケースに投入
ノコの幼虫はほとんど底の方にいるので、底面積があり高さがないケースにした
蛹室も横向きだからこのケースでいけるだろう
0645:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/27(木) 10:45:24.45ID:PKSa42RG
繁殖させたいんだけど、
羽パカ♀交尾させると危ないかな?
0647:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:47:44.70ID:ylA3ym0g
>>646
君は再テスト
0648:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:24:24.40ID:ICy2y9uh
本土ノコだが、
2週間ほど前に卵と産まれたばかりの初齢以外を菌糸ケースに移したのだが、
完熟マットの方に残した連中のがすくすく育ってる

3齢になってから菌糸にすると腹ボテになるとか言われてるから早めに移したんだけど
やっぱ消化能力低いうちは完熟マットのがいいのかな?
0649:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/14(月) 02:03:33.69ID:BgmW8Uwj
ノコは菌糸よりも朽木の方がかっこ良くなると思う。
羽化まで二年掛かるし外から見えなくなるけど。
0650:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:58:03.06ID:xmY//1Al
トカラノコで♂1♀2を飼ってるんだけど活動開始してるからそれぞれペアリングさせ産卵セット組んで♀2匹のセットから卵確認できたんだけど2セットとも孵化せずに卵が腐ってしまった。
その後ペアリングさせもう一度トライしたけど卵確認できても孵化はせず…
この場合考えられるのって♂の種無し?
別のオスを用意しないとでしょうか?
0651:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:50:17.23ID:1gqdo66o
>>650
ウチは1ケース目が全滅っぽい、たぶん水分量多過ぎ固詰めすぎで酸欠
全然孵化している様子がなくこれは怪しいと同じ♀を別ケースにセットした
2ケース目は幼虫がうごめき始めたのでちゃんと受精はしていたようだ
歴浅いから種なしが確実視されるケースはまだ経験していません
0652:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:13:51.26ID:EBBOxhFh
7月にペアでいるところを捕まえたメスがまだ生きてる
オスは10月に死んだ
0653:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:23.83ID:TMSYZQcv
ウチも9月に玄関にいた雌が元気に生きてる
ここまで来たら年を越してほしい
0654:||‐ ~ さん
垢版 |
2022/12/05(月) 00:30:52.17ID:Au4/RqoM
うちのは産卵させたからか死んじゃったなぁ
35オーバーの大型だったんだが
0655:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/25(日) 23:16:17.33ID:ln5cxEHP
6月に捕まえたオスでフセツが一部欠けてるがまだ頑張って生きてる
りんご入れてあげたらしがみついて食べててかわいい🤗
0656:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:23:28.02ID:h+DSPhuY
ノコギリオス未だに生きてるわ
ノコギリってこれくらいなら生きるものなの?
ずっとカブトムシばかり飼ってたから意外に長生きで驚いてる
0657:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/01(日) 17:22:49.03ID:J7fqgOCl
7月に捕まえた鋸のメスまだ生きとる
0658:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/01/02(月) 00:39:12.10ID:7E668RFU
何が違うんだろう
やっぱり常時高タンパクゼリー必須か
0659:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/02(月) 07:40:23.21ID:FDObOI79
うちのオスも無事年越し迎えられたわ
0660:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:48:06.14ID:XlHr9R5x
近所で捕まえた3匹は死んだけど、
自分で羽化させた50匹くらいは産卵させた数匹の♀を含めほぼ死んでない
カブトと違って成虫になってから実質2年だね

死んだのは羽化不全したのと奇形?があったやつと、
あと小型の♀がゼリーの中に潜って脱出できずに溺死してた
0661:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/08(日) 17:56:04.59ID:XlHr9R5x
ノコの幼虫は水分が多い方がよく育つという情報を見るけど、
経験的にもそんな感じがする
びちゃびちゃのヘドロみたいなケースの中で幼虫がどんどんデカくなって
一見環境のいいケースの連中は成長がとても遅い

ただ高温で早く加齢してしまうのと同じことが起こっている可能性も考えられる
カブトで実感したけど、高温で早く加齢すると頭と足が十分育たずスタイルの悪い成虫になるね
0662:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:10:18.97ID:XlHr9R5x
菌糸組もデカくなっているけど、
あれももしかしたら栄養よりも水分のせいかもね
菌糸は菌の呼吸で水がだいぶ出るからね

発酵の進んだマットがよい、一方で菌糸もよい
水分による成長補正を除くとノコ自体は消化能力が弱い、との仮定の下
あまり発酵してない微粒子マットでも育ててみているんだけど、今のところ成長は遅い
0663:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/01(水) 04:59:34.03ID:aYp1GSVO
去年の7月採集のノコメスまだ生きてる
去年卵は一個だけ産んで、幼虫は菌糸のプリンカップに入ってるけどあまり大きくなってない
0664:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:37:28.00ID:uDN0VxxJ
1個だけ産卵って、ものすごく珍しくない?
0665:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/02/09(木) 16:37:01.11ID:HPzb1aK4
ケースが小さかったんじゃない?
うちのも小ケースで4個だけだったな
逆に産卵数少ないから体力削れてなくてまだ生きてるのかもね
0666:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/09(木) 19:12:01.88ID:jRih1ifF
まさにその通り
メスが小さいから大きめのコーヒーの瓶に入れといたのと、9月頃に入れたからだと思う
幼虫は菌糸だと大きくならないからマットに変えてみた。
0667:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/10(金) 14:14:27.00ID:asixx14H
去年からノコ初めて100匹くらい育てているけど
うちはマットより菌糸でデカクなっている
アマノコは変な実験した奴以外は♂は軒並み75mm、♀は42-44mm

今年産卵されたいくつかのケース見ていて思ったのだけど
水分が多いと幼虫の成長が早いようだ
マットがヘドロみたいになってるケースの奴らがぐんぐん大きくなった
ただ卵の状態で水分多くし過ぎると窒息するのか、腐ってしまうようだ

うちの菌糸が成功したのは、菌床を崩して自分でビンに詰め直したからかなとか思ってる
空気にたくさん触れ菌の呼吸で水分が発生したことが関係しているかもしれない

次の交換で菌床にあらかじめ加水するの試してみる予定
0668:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:11:19.34ID:Cr1+usfW
菌糸飼育の20匹(10月初旬孵化、下旬に個別飼育へ)エサ交換

8.9, 8.4, 8.4, 8.2, 7.7, 7.7, 7.5, 6.9, 6.8
5.5, 5.1, 4.9, 4.5, 4.3, 4.2, 4.2, 4.1, 4.1, 3.7, 2.5

上段は♂だろう、下段はまだ分からないが、比率的にだいたい♀だろう
去年は10-11gの♂が62-65mmになったので、70mm狙うなら15gといったところか?
3か月後くらいに次の交換としたいが、蛹室作り始めてしまわないか、難しいタイミングだ
0669:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:50:15.40ID:Na3cu5zK
菌糸クズを今度のカブトのエサにしようとほぐしていたんだけど、
4か月ものだけど、パッサパサだった、大きな通気口を開けていたからだろう
これはノコ幼虫を飼育する環境じゃないな
0670:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:53:45.76ID:YNd0yNjr
ノコギリオスだけ一匹買いしてるんだが去年7月に店から買った野生?個体がまだ生きてる
こんな生きるもんなの?
0671:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/16(木) 14:21:10.58ID:xiKnS4FO
うちは野外採取組は漏れなく死んだ
家で羽化させた個体は活動した奴も寝てた奴もみんな生きてる
ヤフオクで買った個体も生きてるから、たぶん羽化したてだったんだろうな
0672名前は誰も知らない
垢版 |
2023/02/26(日) 20:08:47.96ID:H5n/uRKC
下見行ってきたらクヌギ割れ目にノコ♂⭐︎がいた
まさにいたという感じで完全体だった
夏が楽しみだワンチャンヒラタオオクワあるな
0673:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/27(月) 23:53:29.43ID:D0KqxWq5
実家に置いてる野外のノコ♂がまだ生きてる
ただ気温が低く代謝が極端に下がって冬眠に近い状態だから生きてるんだろうな
0674:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/01(水) 14:05:36.84ID:MO83CXQ6
去年6月に捕まえたうちのオスもまだ生きてる
長生きだわ
0675:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/11(土) 12:33:34.29ID:0bvR1GBb
去年の秋にヤフオクで買った♂とうとう死んだ
子供たちが推定60-70匹ほどいるのだが、
会わせてやりたかったな
母親の方は3匹中2匹が元気なので、いけるかもしれない
0676:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:07:00.66ID:v7btxGVC
去年の7月採集のノコつがいのメス、さすがに死んでた
0677:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/27(月) 16:31:55.57ID:NyA6lTph
二月に予定してた最後のマット交換がずるずる遅れてそろそろするかなと思ってボトル見たらもう一匹蛹になってた
oh…早めに済ませておけばよかった
0678:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/27(月) 18:54:37.30ID:mSYkm0Kd
今既に蛹になってるんだったら2月に交換しても遅いじゃん
交換して縮まなかっただけマシよ
0679:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/28(火) 17:28:29.81ID:rxuHdd5I
【テレビに煽られて】 ワク接種して、家族が死んだ
://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1664067704/l50
0680:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/31(金) 08:31:52.82ID:uI2F/WMy
1年前にオクで買ったトカラノコとうとう死んだ
0681:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/02(日) 11:55:47.66ID:XNon776i
去年羽化した数十匹のうち、ひっくり返って寝ていないで
すぐに活動しエサくって暴れてた数匹は
冬に大人しくなったけど、この数日の高温で活発に動き出し
そして次々死んだ
0682:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:36:01.93ID:L06ZYy0V
9月孵化の連中が次々サナギになってる
去年より寒い部屋に置いていたのに早い
不思議だなぁ〜
0683674
垢版 |
2023/04/17(月) 13:33:51.97ID:DmN9uuNF
去年6月に捕まえたオス、毎日生存確認してたんだが今日見たら死んでた
年越しして冬場の寒い時期も耐え
4月まで生きるとは思わなかったわ
約10ヶ月も長生きしてくれてありがとう
0684:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:21:36.88ID:ASGEfpIP
長寿のオスメスをかけあわせてより長寿の個体を選別していったら、いつかドルクス並みの個体が得られるかもしれない
0685:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/04/29(土) 15:30:41.06ID:AXWM4y4q
去年の8月に割り出ししていま3令なんだけど、前にマット交換したのが2月なんだが5月くらいにまたマット交換した方がいいかな?
0686:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/05(金) 16:26:46.18ID:zBD7r8/z
>>685
うちは9月生まれくらいですが、
すでにほとんどが蛹になっていて数匹は羽化しています
タイミング難しいですね
0687:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/05/06(土) 08:05:14.34ID:Y4BNh5iY
>>686
ええええ早い
環境によるんだろうから一概には言えないのかもだけど
二年一化かなぁとすら思ってたが…難しい
0688:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:33:25.83ID:0jAyFqvM
>>687
去年が初ブリードで10月→5月で63mmだったので、
今年は時間かけて大きくしようと冬に寒い部屋に置いておいたのに、難しいですね

どっちにしろ高温で蛹化スイッチが入ってしまう感じがするので、
食欲旺盛で成長期でもある1,2齢、3齢初期に高温で活発にした方がいいのかも

今年は1,2齢がとにかく成長が遅く、3齢期が短くなった感じです
0689:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:41:20.32ID:xICyipLw
なるほど…参考になります
情報ありがとう!
0690:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:37:40.75ID:cmOLVKXA
先週からコクワはちらほら見てたけど、本日フラフラ徘徊するノコギリ♀を発見
そろそろ暑くなってきたし湧き出してくる頃かな
0691:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:04:57.61ID:nv6ADAOY
え、もうノコ出てるのか
さすがに6月からだろうと思ってたけど
0692:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:55:28.81ID:MH8uVTs8
今日の真夏日でかなり出てきてると予想してる
0693代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2023/05/31(水) 15:28:09.18ID:78XoyMQu
近所の神社にクヌギの大木があった
松しか無いと思ってたから興味半分で見てみたらスズメバチが2匹もがしがしやっててケシキスイも付いてて驚いた
立地環境からまぁクワガタはいないだろうが…
案外身近なところでも昆虫達は頑張って生きてるもんだね
0694:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:37:42.08ID:Cu5d9Sm6
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0695:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:07:29.44ID:rd21+Hkr
ノコギリクワガタよりそろそろ?
あとカナブンって何月ごろからいる?
0696:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:51:48.85ID:hSnrrx4C
今日は気温も高いしいてるかなと思ったら予想通りノコギリ6匹確認
サイズはそんなに良くはないが急に出現しだしたわ
0697:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:06:01.85ID:3XdYq4xK
ノコもそうだけど樹液に来るスズメバチが結構増えてきてる印象
0698:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:08:56.04ID:SIzaflBi
スズメバチって近づいてもなんもしなければ刺されない?
運が悪けりゃ刺される?
0699:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/06/12(月) 08:46:56.13ID:rDI6CFOi
スズメバチの機嫌による
アタック前にこちらの様子を伺う行動取るから、そしたら離れればまず大丈夫
0700:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:12:40.87ID:UCC0husV
>>697
このくらいの時期にちょうど女王蜂が1回目に産んだ働き蜂達が一斉に羽化しだすからだろうな
0701:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:15:50.69ID:5i6fDmMW
>>698
こんなところで聞いて刺されないと言われたとしてお前はそれを信じるのか?
0702:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/13(火) 03:34:11.54ID:YqrkDXaO
>>701
こんな風に構うと刺されるのですね
いいシミュレーションになりました
0703:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 04:02:09.82ID:fXkEQUWO
家から徒歩数分のポイント行ったら人が来てて、樹液吹き出してる場所がもぬけの殻になっててワロタ
メスまで大量に持ち帰ってどうするのか?そんなにブリードするつもりなのか?
オスの大きい個体数匹で十分だろうに理解出来んわ
0704:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:16:26.81ID:LGdNGVnR
>>703
森の中に住んでるの?
0705:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 08:26:40.56ID:JvF+mSJz
ルビーのように赤紫に輝く♀を見つけたので
ブリード用に持ち帰った
去年赤系始めたから羽化した♂のどれかと掛け合わせる
0706:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 16:18:38.86ID:fXkEQUWO
>>704
近所にハイキング道の入り口があってコナラの木が数本ある。
日に2、3回ぐらい通えるから今どんな状況かとか今発生のピークだなーとかこいつ今日もいるなーとかぼぼ把握出来る。
0707:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:31:15.49ID:xU4nus6h
昨晩玄関の灯にノコギリ大歯飛んできた
裏の雑木林に逃がしてあげた
0708:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:48:21.05ID:QpYBFuBh
1週間前が嘘のように現れだしたな
今日だけで50匹近く見かけたわ
0709:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/23(金) 04:02:32.77ID:UAFn6tmJ
地域によるな
ワイの所はもうピークアウトや
カナブン増えてきたからそろそろカブトムシの季節かな@関西
0710:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/23(金) 05:57:39.21ID:BxvXDRcx
>>708
乱獲オヂサン
0711:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/23(金) 23:59:44.42ID:qa1svT6h
ノコ♀が黒くて大きい35mmくらいの♀を2匹捕まえた
今年は黒い♂を捕まえて、黒系統やりたい
0712:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/27(火) 20:31:24.10ID:a+QPsvzT
黒系って遺伝するんだろうか
黒い♀は結構見るけど♂はあんまり見ないね
0713:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:08:02.43ID:9ODrrEjt
去年捕まえた黒37の卵が蛹化してる
どんな色が出てくるか楽しみだわ
0714:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/01(土) 19:20:39.65ID:ByoHixA9
天気悪いと雨降ってなければ日中でもよく活動してるね
濃霧の中だと夜並みに見つけれた
0715:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:55:31.90ID:9ODrrEjt
ノコミヤマは成体期間が短いからな
雨だ昼だ夜だと言ってられないだろ
0716:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/02(日) 01:56:11.91ID:1fH+jqjm
みんな黒系か赤系かどっち好みなの?
個人的には赤系なんだけど
0717:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:28:27.85ID:l2naYZP8
今までノコギリ自体あまり興味なかったけどオキノコの黒色めっちゃカッコいいな
上手く育てたら70mmいくらしいし育ててみようかな
0718:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:57:39.41ID:9p0+7B6j
オキノコの黒いの良いよな
明るいのはオキエラ、赤いのはクメジマやってるんで、オキノコの黒くてデカいのは俺もやってみたい
0719:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/02(日) 23:55:21.69ID:wVoECUFa
♂1♀6で3週間ほど生活させ、
今日♀を全て産卵用のケースに移動させた
10個でいいから産んでくれ

去年は♀がことごとく惨殺されたんだよね・・・
0720:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/03(月) 00:38:46.61ID:1PZLxoYB
飼育下でオキノコの金粉個体を出すことはできないのかな
天然じゃないと出ないんだろうか
0721:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/03(月) 02:28:15.94ID:ExvIk2DE
やんばるでたくさん採集してると稀に見られるというアレね
どういう理屈で発生するんだろうな
0722:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/04(火) 05:30:13.64ID:qEODszqX
39mmのデカいメス捕まえた
60mmのオスとペアリングしてたからもう他のオスと組ませても無駄そうだけど
0723:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:54:20.34ID:3n63MAVF
デカイですね
交尾は後勝ちだそうですよ
自分も先勝ちだと思って一昨年アマミと同居させてたら
雑種生まれてしまいましたから
0724:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/07/05(水) 08:36:20.04ID:tbcNXCTL
後勝ちなの?
って事は天然捕まえてきても飼育してる大きい♂いたら交尾させた方がいいのかな?
0725:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/05(水) 11:43:46.13ID:APe49hDC
ノコギリはじめてゲットできた
いつもカブトしかいないポイント
クワガタって樹液にがっつかずに、木に見たら「あっ」てかんじでくっついてるけどあれってやっぱカブトムシに押されておとなしくしてるんかな

動き鈍いから寿命近いのかもしれないけど大切にしてあげたい
0726:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/06(木) 00:03:57.07ID:oQHgPZFT
>>724
やらないよりはやってみる方がいいんではないですかね?
私は野外産の赤い♀を赤い♂としばらく同居させてから産ませてみました
子供はみんな羽化して色づきつつありますが、赤い体色が遺伝しているか
明日辺り霧吹きついでに見てみます
0727:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/06(木) 18:27:24.31ID:aeZB/1g6
一昨年から放置してる幼虫が出てこない
もう死んでるのかな?
0728:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/06(木) 19:43:23.36ID:1eHPwct3
>>727
2年1化
0729:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/06(木) 23:06:57.46ID:MZPJYVvC
一昨年の秋始め孵化組の内の7匹がほぼ丸2年でようやく前蛹のきざし
こいつらだけトータル3年くらい生きるって事か。
0730:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/07(金) 00:39:04.73ID:gz5P6n/J
>>723
後勝ちってマジすか
66mmのオスがいるからそいつとペア…と思ったけどもっと大きい個体取れる可能性もあるから様子見しとくか…
0731:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/07(金) 02:01:14.29ID:/B+3A/Ed
ヒラタは幼虫時代が短くて成虫は2年ぐらい生きるからノコギリと逆だな
0732:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/08(土) 23:40:50.42ID:iZf2PMyT
この時期に羽化してきた個体は、活動は来年の初夏からになりますか?
累代する場合いつペアリングさせればいいかわからないです
0733:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:40:21.88ID:wVJ//TOy
>>732
基本は勝手に活動開始するまで放置でしょ?
秋口の二次発生の時期に活動怪獣するかもしれないし、翌年になるかも知れん。
0734:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:53:27.09ID:GvUBxRK6
後食開始してから一年以上生かせられるかな
オスを一年半ぐらい生かしてみたい
少ないながら達成した人いるんじゃない?
流石に一年半はきついかな
0735:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/10(月) 20:33:46.63ID:5wRCdD6w
去年初めてノコを羽化させたんだけど、
50匹くらいいて6-7匹はすぐにゼリーモリモリ食べて活動し始めた
1年くらいで半分は死んだけど、残りは今も元気に生きてるよ\(^o^)/

むしろ1年経ってもまだ全く食べずに寝ぼけたみたいにしてる奴もけっこういる
0736:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/10(月) 20:34:18.17ID:5wRCdD6w
今年の羽化組も20匹中2匹はすぐに活動し始めた
0737:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/10(月) 20:47:27.39ID:vIuIbBJM
日本のノコギリは多動だよね速いし
0738:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/15(土) 01:33:51.87ID:OQvQ9Nj8
興味あるか知らんけど、去年捕まえたペアが卵48個産んだから試しに4種類のマットで飼育して今ぞくぞくと羽化してきたから結果を報告する。
試したマットはフジコンデブロプロ、マスターズビートルマット改良、DDAモンスターマット、北斗恵栽園クワガタマット。
どれも常温飼育で本土ノコ初令プリンカップから800cc2本。
で、結果はほぼ♂63mm前後ばかりで♀もほぼ同じサイズという驚きの結果だった。
どれもマットによる大きさの差は見られませんでした。
常温飼育の場合、やっぱりその土地の気候が大事か、または温度管理?による幼虫期間を2年にするかでないと大型化は難しいという結論に至りました。以上です。
0739:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/15(土) 08:53:41.20ID:604Xtymp
>>738
うちは去年エサは菌糸1種類だったけど、
血筋や個体差関係なくやはりほとんどが半年後63mmくらいで羽化しました

幼虫も10gくらいでそれ以上成長せず、
なんか2年目突入のスイッチが入らないと
いくら栄養豊富でも成長の上限があるんじゃないかな?

なお、今年は最後の交換後にほとんどの幼虫が暴れて50mm台となりました
ノコめんどいからもうカブト一本でいこうかと悩んでるところ
ただ赤ノコ血統開発に未練あり
0740:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/15(土) 08:56:03.76ID:604Xtymp
あともしかしたらやる価値あるかもと思っているのが、
5-6月の早い時期に産卵させること

カブトは6-9月に産卵させたんだけど、
羽化時期は同じで、6月生まれの方が大型化したので、
ノコでも同じ1年型でも早生まれは幼虫期間引っ張れて大型化できるかもと考えてる
0741:||‐ 〜
垢版 |
2023/07/15(土) 16:36:59.29ID:/7hTIspk
なかなか興味深いね
俺も去年産ませたのが蛹室で羽化してるぽいけど、まだはっきり見てないけどそれほど大きくなさそうだ
37♀の大型捕まえたからブリードしてみたんだけど
0742:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/20(木) 03:49:00.95ID:W9/ksxz9
マンション敷地内の樹液木で40oのメス採集
でけぇ
ムホホ
0743:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/20(木) 17:10:46.84ID:3fe/U1k6
メスが首ぐらぐらして元気ないがどうすればいいのかな?
0744:||‐ 〜
垢版 |
2023/07/20(木) 20:47:38.50ID:JkyGhYoC
そりゃ地上に出てきたら年は生きれないんだから見守るしかないわな
口元にゼリーでも置いてあげな
0745:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/21(金) 01:25:13.32ID:edb2TJWf
69mmのオスゲット
ミヤマの化け物サイズが複数いた所だから二次発生狙えば70いけるかな
0746:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/21(金) 08:45:35.90ID:nXMJf041
ビッグサイズノコ採集おめでとう\(^o^)/
0747:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/21(金) 16:24:32.67ID:ZRo+I5Xj
>>744
ブリード物で今年の5月羽化です。
何か麻痺しているような感じ
0748:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:20:18.11ID:7/BzMouJ
カブトが減ってノコが増えてきた
そこいら中で中〜小型♂が交尾している
63mm以上のもチラホラ見るようになった
ノコはまだこれからなのかな?

カブト減ったからいく元気なくなってきた
ゴキブリも増えたし
0750:||‐ 〜
垢版 |
2023/07/24(月) 10:57:49.14ID:XaMrxdhB
いいね
昨日ポイント見に行ったがノコ見れなかった
0751:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:03:47.89ID:MntwwX6+
ミヤマやノコギリがクヌギやコナラに鈴なりに付いてる場所はカブト発生しても全く個体数変わらんな
もはや数の暴力でカブトを蹴散らしてる木もある
0753:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:45:22.11ID:HMFmVP80
いっぱい捕ってどうするの?
0754:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/03(木) 13:21:45.98ID:MUF31p7H
特に大きい2匹だけ持ち帰って残り逃してるよ
飼い切れんしね
0755:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/03(木) 15:32:09.61ID:HZg2oH2D
ノコもミヤマも良さげなのが沢山採れてて恵まれた環境なんだな。裏山
0756:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/03(木) 19:40:15.99ID:VPVByhSQ
家の最大個体より大きいの、最小個体より小さいのが欲しいので
僕は定規を持って採集に行っているよ
0757:||‐ 〜
垢版 |
2023/08/04(金) 00:31:32.36ID:TSch8/aO
去年ブリードしたノコ割り出した
63+のバランスの良いきれいな水牛だった
ノコもやっぱりカッコいいな
0758:||‐ 〜
垢版 |
2023/08/08(火) 00:30:25.26ID:7nrZFBrn
本土ノコとアマミノコ、寿命は同じ?
アマミノコ欲しいんだけど越すぐ死んじゃうのは物足りないしなぁ
0759:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:48:38.42ID:zfWeiTze
ノコギリ初心者です

昆虫ゼリーの蓋にカッターナイフで十字に切込みを入れてあげてますが、大顎が邪魔でゼリーを食べられないってあり得ます?

毎日ゼリーを見ていても減ってるのか減ってないのかよくわからないです
0761:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/15(火) 01:43:17.57ID:EPA/ymEw
>>759
今あるぜりーを使いきるならゼリーカッターで半割りにしたものを与えると♂でも食べきる事ができるよ。
0762:||‐ 〜
垢版 |
2023/08/15(火) 08:28:27.12ID:j/qV2bpB
そのカッターでゼリーを縦に真っ二つにするんだ
0764:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:08:53.25ID:p7gPtMZP
うちのメインポイント本土なのに何故か離島産のような湾曲弱くて前に伸びるタイプが多いんだよな
おかげで70upもそこまで難しい訳じゃないんだけど
0765:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/27(日) 01:01:57.90ID:tkWiRgNf
スレの盛り上がり方見るにほんと日本ノコって人気ないんだなぁ…
個人的に70越えの個体とか日本のクワガタで1番カッコよく見えるんだが
0766:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:35.57ID:jwQZOqR2
>>760
うちはワイドの中身をひっくり返してオスに食べやすいようにしてやってるよ。
0767:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/08/31(木) 07:00:23.13ID:XPlXpQIb
https://i.imgur.com/8CLIU06.jpg
ヤシャブシって本当にクワガタいるんだな
ミヤマコクワヒラタもいたし要チェックだわ
0768:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:07:48.48ID:rADVu+UL
この時期飼ってるノコが自然死したらすぐ腐敗してボロボロ崩れるようになって標本どころじゃなくなってしまう
やはり大きな個体はブリードの予定がなければ〆てしまうのが最善なのか
0769:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:32:04.24ID:zdOFF9PB
ほんと暑いところに置いておくと
昨日まで元気で死んで1日経過してないはずのが
頭グラグラになってたりするよね

ただ自分は殺さずを貫きます
符節欠けとかはマットの中から探し出して取っておいています
0770:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:34:45.63ID:zdOFF9PB
ところでまだクワカブはじめて2年なんですが、
初年度はみんな5月頃羽化したんだけど、今年は夏に達してしまって、
かなりの個体が前蛹から蛹のあいだに死んでしまった...orz
幼虫や成虫に比べて前蛹、蛹って高温に弱い??
0771:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:36:48.17ID:zdOFF9PB
夏はクーラー効かせた自分の部屋に置いたりするんだけど、
蚊が出ると蚊取り線香焚くから、カブクワを別の部屋に移動させるんだよね
そういうときに高温に晒すことになってしまう
0772:||‐ 〜
垢版 |
2023/09/02(土) 21:47:00.36ID:NMrxkSPH
蛹は蛹室作るから温度がこもって上がりやすいかもな
ただでさえ酸欠とかにもなるくらい通気性悪いから
0773:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:26:49.75ID:aWTH/pnU
>>99
きのこ狩りにも似てる
スーパーで安く買えるキノコを山奥で見つけた時、なぜあんなにもテンションが上がるのか
そしてなぜあんなにも美味しく感じるのか
0774:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/03(日) 02:21:55.80ID:ukmrRRot
蛹は中身ドロドロで繊細だから高温とか酸欠、乾燥ビチャビチャほとんどアウト
あと触りすぎてクネクネさせ続けると羽化に使うエネルギーが無くなって死ぬこともある
蛹で輸送しそうとする人いるけど信じられない
よほどのことじゃない限り羽化して体固まるまで待てばいいのに
0775:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/04(月) 04:34:44.68ID:sXpeQbxS
ドルクス系と比べてノコは本当に難しい
どうやって食わせて太らせたらいいのか
菌糸からマットの入れ替えタイミング、菌糸の古さの程度、この辺の見極めのコツが知りたい
0776:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/04(月) 06:03:15.03ID:2z2OT6q/
大きくする飼育方法が見つかって8cmとか超えるようになれば
ノコも人気出るかな
自分もいろいろ試してみよう
0777:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/04(月) 06:50:42.21ID:sXpeQbxS
産卵も飼育も簡単
ただサイズを出すのが難しい
親がデカくてもなかなか伸びない
0778:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/04(月) 07:12:18.34ID:FIjeirCD
材飼育すると幼虫期間が伸びるがかっこいい成虫になるらしい
0779:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/04(月) 08:43:16.81ID:5Dsudxx6
アマミノコって本土のより長寿の傾向ある?
去年の5月頃に羽化した連中が8割方まだまだ元気なんだけど、

しかも35℃くらいの部屋にいたのに、さすが南方産だけあるね
低温管理していたらたぶん丸2年生きるだろうね
0780:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/04(月) 09:27:56.29ID:75F87aGE
35℃の部屋でしか管理できないなら虫はあまり飼わない方がいいかもね
たとえ生きてても結構な負担になってると思う
0781:||‐ 〜
垢版 |
2023/09/04(月) 13:06:37.52ID:f+n6zdj7
ノコはカッコいいんだけど実質二年一化なのがな
そんで短命だし
0782:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/04(月) 17:59:31.93ID:sXpeQbxS
冷蔵庫に突っ込んで疑似冬を体験させるとすぐ活動開始すると聞いたが、あれどうなんだ?
成功例あるのか?
0783:||‐ 〜
垢版 |
2023/09/04(月) 20:32:53.04ID:13Y7Q9dG
擬似冬したところで内臓器官が成熟するんかなって思うわな
別に気分で動かないとかって問題じゃないんだろうし
0785:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/05(火) 01:13:23.09ID:7aQs2eIz
>>784
参考にはなるがこれアマミじゃねえか
そりゃ20gいくよ
その辺のノコギリクワガタで20g出すのとは違うからね
0789:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:03:52.05ID:A7rhygyD
今月7日に採集した50mmの個体(水牛)が星になって残りは
7月採集した68mmの個体のみになった。
0790:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:33:11.01ID:i/ImROOw
8月に羽化したであろうノコギリ
今年活動します?
0791:||‐ 〜
垢版 |
2023/09/12(火) 00:24:05.89ID:LVYnVnxq
しない
うちのは6月羽化だけどまだ寝てるし
0792:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/12(火) 06:44:15.52ID:UN4WM3Br
休眠するのはオスだけかと思ってたらメスもするんだな
来年も繁殖できそう
0794:||‐ 〜
垢版 |
2023/09/14(木) 10:29:46.63ID:Ujx1BD2k
アマミノコを24℃前後のエアコン管理部屋に置いといたけど産卵の傾向無く、26℃前後の玄関に置き換えたらポツポツ産み出した
やはり南方系は多少温度かけないとダメだな
0795:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:13:33.18ID:5o3xhiTo
活動温度と産卵温度って違うよね
うちもオキナワヒラタ22℃管理してると飛んだり餌食ったり元気いっぱいだけど卵は2個しか産まなかった
0796:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:44:43.98ID:W9p8mrkP
うちのアマノコは21度で普通に産んでるけどなあ
なんなら東南アジアのノコもそれくらいで産むし、アマノコくらいで南方系ってこともなくね
0797:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/14(木) 18:41:37.47ID:7DKUxFmg
うちのは九州の地元ノコだけど卵は個体差大きいかもな
1500の菌糸瓶の産卵セットに一日7個生むやつがいるけど、その割には幼虫が少ないので
今卵だけとって無精卵かメスがダメにしちゃってるのか確認中
0798:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:37:47.44ID:5o3xhiTo
>>795だけど別のメス確認したら10個以上産んでた
野外採取ですり減り個体だから割と良い成績
22℃でも産む個体は普通に産むなぁ
それよりノコやヒラタはマットが粘土っぽく馴染んできてからよく産む気がする
組んだばっかりの時はあんまり産まない
0799:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:07:22.70ID:W9p8mrkP
ある程度粘り気あるほうが産卵はしやすいから、うちは産卵には幼虫飼育後のマット使ってる
>>796だけど小ケースでいつも30前後は産んでるよ
0800:||‐ 〜
垢版 |
2023/09/14(木) 23:47:20.67ID:UbSwYXQ9
>>796
ほー、参考になるな
確かに細か目のマットを選んだつもりだけど微粒子ではなかったかもだ
マットのせいもあったのかな
0801:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/15(金) 01:20:14.38ID:rcaOfUMo
カブトマットふるいがけ
水分多め
底5センチガッチガチ
上から同じ高さぐらいで強めに詰める
ノコヒラタはマットに産ませたいならこれが一番数取れる気がする
色のコントラストで卵や幼虫を取りこぼしにくいし木を割って潰す心配もないからマット産みはありがたい

スペースより高さのが重要ね
ダイソーのパン屋さんが大きさ的にめちゃくちゃ丁度いいけどもう売ってるとこ見ないんだよね
半透明じゃない一回り小さいタッパーに置き換わったっぽい
材料費高騰したのかな
こっちは幼虫確認できないのがかなり痛い
0802:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/17(日) 20:19:28.44ID:iN3PwSPr
海外のノコギリ飽きたわ
国産に出戻り
よろしく
なめんなよ
0803:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:15:25.69ID:0G3WLk3D
ガチガチに固めたマットを高温、低温に分けて飼育して試すことにした
0804:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:45:44.58ID:4Bkxfq57
うちの超優等生ノコギリくんがまたメイトガードしてる
もうペアで飼って2ヶ月になるのに…
お互い攻撃せず仲良くゼリー吸ってるし俺の指も全く挟んでこないしおまけに70mmという高身長
余裕があるが故のお利口さなのかな
0805:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/23(土) 10:42:31.63ID:AiasHICn
昨日割り出してアマゾンのMIKUマットに入れた幼虫が今朝ことごとく死にかけてたわ
廃菌床にいれて何とか回復したけど
評価高かったから油断してた
0806:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:37:14.18ID:pk6VV7Fx
アマゾンのMIKUマットは草
BIGHORNのクワガタムシ専用マットならそんなに悪いもんでもないけどなあ
0807:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/23(土) 15:58:45.97ID:KrBi2U6y
ノコギリ系をマットで育てるなら何マットがいいの?
0808:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:58:09.71ID:AiasHICn
原因は再発酵だろうけど、前日見たときは潜ってて安心してたんだが再度確認して正解だった
またしばらく放置してから入れてみる
いつも使ってるヒラタノコ一番10lの在庫復活してくれないかな
後弱った幼虫には廃菌床がいい気がする
0809:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:27:45.29ID:KrBi2U6y
ヒラタノコ一番って産卵用のイメージだったけど幼虫大きくなるの?
0810:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:40:19.43ID:AiasHICn
成虫はまだ休眠中なので結果はわからん
ただ幼虫はヒラタノコ一番、プロバイオ、ミタニ、廃菌床の中で一番だったよ
0811:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:22:16.46ID:pkOP9O+c
どういう身体のメカニズムなのか分からんけど、
休眠せずに活動始めちゃったやつはエサ食わんと普通に餓死するのね
油断した・・・
0812:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:04:49.84ID:TroXnAvV
活動始めたのに餌やらんかったらそりゃ餓死するやろ…
0813:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/24(日) 19:08:21.57ID:meNP2rGp
メカニズムって言うまでもなく普通の摂理でわろた
0815名無しに人種はない@実況OK
垢版 |
2023/09/24(日) 21:14:10.07ID:y063PPtZ
どっちにしても餌食っても越冬せず★るけどな
と言うか餌食わなかったと思うけど
温度で動き出したんだろうが内臓成熟してないだろ
0816:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/24(日) 22:44:31.29ID:pkOP9O+c
去年羽化1割程度は後すぐに活動したが
全員冬越して休眠してた奴らと同じように先月くらいから死に出した
0817:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/25(月) 14:47:37.45ID:pfuRBP7T
>>809
普通には育つけどでかくする方向で特段すごいわけではないとも思う
ただガス抜きほとんどいらないから使いやすいとは思う
0819:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:39:02.49ID:wHvl3rnZ
休眠中のノコ見ると死んでるみたいだしな
予備知識なければ、蛹室から出てこれないのではと思って掘り返しそう
0820:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/04(水) 11:30:25.50ID:GyAFGyWd
ダメもとでテッシュ管理してた卵が5つも孵化した
マット管理の卵の方は全滅ぽい
0821:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:29:55.99ID:1rd65cvB
メスが好んで卵を産む環境と孵化率の高さは必ずしも比例しないからな
メスが好むマットは大抵幼虫にとって水分が多すぎる
0822:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 07:06:12.95ID:aaDisOiF
2年ほど屋外ベランダ放置してたマットで産卵させたら爆産してた
0823名無しに人種はない@実況OK
垢版 |
2023/10/07(土) 17:42:08.84ID:n/7rvDdk
コバシャ小ケースでアマノコ組んで1ヶ月経って割り出し
無事16匹取れたが卵が大半だった
早かったかなーと思ったが♀はまだ元気だし、これ以上産んでも逆に潰しちゃっても困るし難しい判断
0824:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/08(日) 16:19:05.48ID:gbrafWEP
メスのお尻から産卵管みたいなものが出っぱなしになってるんですが、こうなるともう卵産まないですかね?
そのまま近いうちに死んでしまうのでしょうか?
0825:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/22(日) 15:29:43.37ID:ajj1txzv
2週間くらいエサを食べてなかったメス掘り出したらまだ元気だったわ
0826:||‐ 〜
垢版 |
2023/10/23(月) 23:51:45.43ID:54LpsS1x
アマノコの卵が次々と孵化してる♪
マットで1本か2本返しでやってみるか
0827:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/28(土) 13:34:45.41ID:cPgpz7e4
5月30日に羽化したオスがエサ食べなくなった
そろそろかな
0828:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:58:10.01ID:PP1Z/K3+
産卵セット崩したら幼虫41匹でてきた
菌糸ボトル10しか買ってなかった、どしよ
0829:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:49:24.04ID:tWvgJhuc
73mmのノコギリがまだピンピンしてる
ノコギリの延命ってどういう環境だと適切なんだろう
0830:||‐ 〜
垢版 |
2023/11/04(土) 14:49:06.55ID:lZHFUa/y
交尾の有無と、あとは血統としか
そいや大きさの血統はあるが長寿血統って聞かないな
作るラインが多くなりすぎて管理しきれないか
意識して試してみるかな

でもノコも成虫としては2年過ごしてるんだよな
0831:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/05(日) 01:34:49.75ID:6WhnImDe
急にオスの死亡ラッシュが始まってしまった
この4日間で6匹死亡はかなり悲しい
0832:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/05(日) 18:25:03.36ID:KJ2hfwqK
同じ時期に亡くなるってことはちゃんと均一に管理していたんだなぁ
0833:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/08(水) 05:10:53.68ID:0I4u1+dq
こんな面白いスレがあったとは
今日ノコ一匹死んでしまってた俺にタイムリーだわ
ノコギリは一度だけ家に飛んで来た個体が丸々一年生きた事があったけど、小型で臆病な個体でかわいかった
水牛角系は興奮してすごい威嚇するしわりと寿命も短いと思うが食欲旺盛で飼ってて楽しいね
とはいえ今やノコギリもカブトも11月は当たり前の時代なのがよく考えるとすげぇことに思う
0834:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/08(水) 05:10:57.15ID:0I4u1+dq
こんな面白いスレがあったとは
今日ノコ一匹死んでしまってた俺にタイムリーだわ
ノコギリは一度だけ家に飛んで来た個体が丸々一年生きた事があったけど、小型で臆病な個体でかわいかった
水牛角系は興奮してすごい威嚇するしわりと寿命も短いと思うが食欲旺盛で飼ってて楽しいね
とはいえ今やノコギリもカブトも11月は当たり前の時代なのがよく考えるとすげぇことに思う
0838:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:05:58.38ID:GgUOmMkx
6月から7月に羽化したやつがこのタイミングで活動開始しちゃったよ
暖房付けた部屋に置いてたから
0839:||‐ 〜
垢版 |
2023/11/28(火) 20:16:58.82ID:A4PGIxil
オレもそれが怖い
6月羽化したのがまだ寝てるけど…
こんなタイミングで起きられたら目も当てられんわ
0840:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/29(水) 15:11:13.03ID:E+R9n6j1
温室買って育てろ
0842:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/03(日) 11:33:47.83ID:T/vF+LEq
今年活動開始した♂♀ともまだ生きてるわ
すごいな
0843:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:11:42.46ID:6VUAxE5H
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0844:||‐ 〜
垢版 |
2023/12/18(月) 09:14:54.47ID:5rdZlfjx
3種類のマットと大きさの違うボトル使ってどの程度差が出るか実験中
入れ替えするかも悩み中だが結果が楽しみだわ
0845:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/21(木) 21:46:30.87ID:6UsX2h+D
気まぐれで買ったアマミノコギリが昨日羽化してしまったんですが、休眠させたほうがいいですか?
それともこのまま部屋に置いておくほうがいいですか?部屋の温度は年中23℃くらいです
0846:||‐ 〜
垢版 |
2023/12/22(金) 08:33:46.58ID:f94F6oTW
どっちにしろノコなら1年くらい休眠してからの活動だと思うよ
乾燥だけ気をつけて放置でいんじゃない?
あまり暖かいと動きしそうだけど
0847:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:53:57.21ID:7ZRBTVBl
ありがとうございます
床付近が温度低めなのでそこに置いて様子を見ます
0848:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:31:17.26ID:mXAtiYPI
さすがにアマノコは暑さに強いよね
今年の猛暑30℃を超える部屋でアマノコたちへっちゃらで
去年の5月羽化の50匹くらいのうち10匹くらいまだ生きてる
まる2年いけるかも
0849:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/23(土) 00:42:53.14ID:ao42o0dE
アマノコって休眠期間本土ノコと同じ?
0851:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/12/24(日) 19:55:20.87ID:9I4BQdN5
>>849
同じ感じだね
10匹中9匹は仰向けで1年くらい寝てて、1匹がすぐに活動始めるくらいの割合
0852:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:39.42ID:7uonIyDa
去年から活動して種親に使用したノコギリ♂がまだ生きてる
0853:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:43:00.80ID:ngS1ORO1
今年は16匹捕って未だに5匹健在
メス1オス4
68mmが1番元気で嬉しい
0855オイコラミネオ
垢版 |
2024/02/05(月) 14:13:21.25ID:ajmuYbPF
3年前の夏に屋外採取のペアから産まれた卵で、去年の夏にようやく成虫(立派な大アゴ)が羽化した個体がいる
餌を与えたが食べなかったので、越冬するもんだと思ってたけど2日前に見たら起きてやがる!!
自営業なんだけど事務所内はエアコンもストーブも付けていない
足元のセラミックヒーターだけ
事務所内はそれなりに寒いんだけど、何故起きてしまったんだろう、、
この南岸低気圧が通り過ぎたらまた真冬に戻るだろうから、再度冬眠してくれるかな?
0856:||‐ 〜
垢版 |
2024/02/06(火) 00:18:11.74ID:wCqFNVHY
羽化したタイミングが悪かったら活動してしまうのでは?
ちなみにうちのは去年の5月か6月羽化でまだ寝てる
0857:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:03:24.03ID:KyZdmzV4
一昨年の5月に50匹くらい羽化し、今4匹生きてる
うち1匹は一昨年の秋に産卵した♀なんだが、まだがんばっているよ
まさかこんな長生きすると思ってなくて特にこの冬はけっこう放ったらかしてたのが
今になって申し訳なく思ってる
0858:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:25:12.20ID:lhRYCnIe
試験
0859:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/02/14(水) 00:25:32.30ID:IqtpOJM5
テスト
0860:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:30:38.95ID:oHXZxstb
昨年8月に樹液採集した本土ノコメスが越冬して今も飯食ったり穴ほったり普通に活動してるのなぜ?
0861:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/12(金) 15:34:21.61ID:UlBCZK+K
結構越冬して活動するのはいるみたいだよ。うちも2年目の夏まで頑張ったメスがいた。
0862:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/12(金) 17:28:09.98ID:7pi87oaE
自分とこのもダメもとで掘り出したら生きてたわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況