X



【蝶】チョウについて語るスレ 2頭目©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001:||‐ 〜 さん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/20(木) 11:59:14.17ID:5PQ0kYEG
成虫についてだけでなく、幼虫についての語りもOKですよ。
蝶に関する書籍や研究の話もOKです

【警告】
★商業目的での乱獲を防ぐため、産地についての具体的な書き込みは控えましょう。
★希少種や、分布の限られた種の情報については特に気をつけましょう。

【お願い】
>>980を踏んだ人が次スレを立ててください。
★荒らしはスルーしましょう。
★ルール、マナーを守って楽しく語り合いましょう。
0002:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/20(木) 12:05:15.40ID:5PQ0kYEG
★前スレ★
【蝶】チョウについて語るスレ 1頭目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1330598099/

★関連スレ★
【蝶】ゼフィルス【ミドリシジミ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1150283436/

【国蝶】 オオムラサキ おおむらさき 【榎】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1100190093/

モンシロチョウ可愛い
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1114824331/

モルフォ蝶について
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1095000991/

【渡り蝶】アサギマダラ★2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1378999518/

★同じ鱗翅類のナカーマ★
蛾(ガ)についてマターリ語るスレ6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1415864144/
0007:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/26(水) 11:00:38.34ID:weGZnzXD
公園の花壇に来るオレンジ色の蝶が
ツマグロヒョウモンからキタテハに代わってきた@横浜市中区
0008:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/26(水) 21:43:20.64ID:ZiXFnh5y
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます  http://i.imgur.com/OkhHEg3.png

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会ったのは今年の夏です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が病気だから) です
この夏は三人の男の人と会いました(パコは二人です)
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo
0009:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/27(木) 00:40:19.62ID:vEfjuf6n
でも、ネットで調べたら紋白蝶は蛹で越冬と芋で越冬と両方あるらしいんだけど
ツマグロは蛹じゃ越冬できないんだろかね
0010:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/27(木) 03:39:36.80ID:lsgnY+Yn
最低気温が低すぎ
残念だけど、外で蝶を見るのは来春だわ
0011:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/27(木) 03:55:43.73ID:ZYI9QYO0
暖地ではツマグロヒョウモンは卵、幼虫、蛹、成虫なんでも越冬可能なんだよな
0012:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/29(土) 04:47:18.29ID:YLWnqKL/
ヤマトスジグロシロチョウは関東地方辺りだとどの位の標高から見られますか?
0013:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/31(月) 08:19:48.09ID:bBroEbZQ
>>12
北関東では数は少ないが50m以下の平地にもいる(主に川沿い)。
南関東の様子は知りませぬ。
0014:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/10/31(月) 17:48:20.22ID:hXDaFJGn
>>13
ありがとうございます
群馬の高崎なので十分居そうですね
ハタザオを探してみます
0015:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/03(木) 13:49:40.07ID:x6xIEDMR
公園のマメ科の花にキチョウ乱舞
@横浜
0016:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/05(土) 15:47:51.57ID:HbprayV3
マルタ島へ行ってきたわクロケアモンキチョウ、アタランタアカタテハ
ヒメアカタテハが飛んでたわ、みんな普通種じゃな。
0018:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/05(土) 16:42:48.07ID:vvpRUztg
スジグロシロチョウって園芸種にはそんなに付かないイメージだったが
フウチョウソウ(フウチョウソウ科)ってのにとんでもなく幼虫がいた
0020:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/05(土) 21:30:24.03ID:mvlLCF0r
>>17
種が入れ替わるだけで基本構成は日本の本州と似てるようなイメージだと思う
キアゲハやヒメアカタテハは世界中どこでもいるみたいだけど
0021:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/05(土) 23:41:01.52ID:HbprayV3
欧州は日本にいる北方系の蝶の近縁種が多い、コヒオドシ、クジャクチョウ
キべりタテハ等、キアゲハは南半球にはいないだろ、近縁種のオナシアゲハはいるけど。
0022:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/05(土) 23:42:50.94ID:bBRbYCGs
キアゲハは北半球に仲間がたくさん
北方系の蝶なんだろうね
0023:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/06(日) 02:27:51.28ID:znC2bmH0
  キアゲハはどちらかというと元々南方がルーツだけど
食草を柑橘類からせり科植物に替えて北上を続け、生息範囲を
広げたらしい、だから南方系のオナシアゲハあたりと交配でき
交雑種を生むこともできるが、ナミアゲハとは交配できない。
0024:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/06(日) 03:06:08.37ID:2rHLGAL0
>>23
なんでナミあんな似てるんだろね
俺らは一瞬で見分けつくけど、蝶知らない人からしたら全然見分けつかないよね
真似するにしても毒持ってるわけじゃないし
0025:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/06(日) 03:43:55.28ID:rVG9UrOl
イチモンジチョウとアサマイチモンジは混在する場所もあるけれど
交雑しないのかな
0026:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/06(日) 06:04:45.21ID:Mrl4iGBj
>>24
パッと見似てないオナシアゲハも紋の出方は大体一緒だから
キアゲハ・オナシアゲハのくくりよりもう少し広くナミアゲハとかも含めたグループ共通の特徴なのかもしれない

キアゲハとオナシアゲハの交雑種って幼虫はセリ科とミカン科のどっち食べるんだろ
0027:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/06(日) 12:09:29.54ID:2rHLGAL0
>>26
キアゲハも柑橘系食べてた記録があるんだって
セリもミカンも案外上手く適応できるんじゃないかな
0028:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/06(日) 12:48:58.17ID:znC2bmH0
アゲハチョウ科でキアゲハは特異な進化をしたということなんだろうな。
新北区に渡った個体はトラフアゲハやクロキアゲハに変化したし。
0029:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/07(月) 14:34:04.79ID:tfYm3YgQ
アブラナの新芽にモンシロの卵があった
0030:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/08(火) 09:57:58.46ID:9RwoeOwz
おとといあたりも、つかの間の晴れ間で気温が16度位に戻ったら
ふらふらとツマグロの雌が飛んでた
翅の縁はぼろぼろだったが
0031:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/09(水) 19:56:11.48ID:6Xr4qhuY
モンシロチョウの蛹2匹の色が変わってきた
もうだめだ
0032:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/10(木) 14:26:52.42ID:lZHhq5ot
モンシロチョウ羽化してしまった…
室内で飼うか
0034:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/12(土) 21:54:23.69ID:d9dqDbdV
>>32
冬は気温が低く、外に出せないよね
室内飼いも仕方ない(>_<)
ウチとこはナミアゲハを室内飼い中〜
0035:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/13(日) 00:48:53.54ID:hr+ucrgr
丹波へ行ってきたわ、ルリタテハとキチョウしか見かけなかったわ
0038:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/14(月) 12:42:31.32ID:4R2LUmg5
ツマグロヒョウモン♀
パンジー食って北上中の蝶なので珍しいかどうかは場所によるけど
関東あたりまでなら普通種
かわいいよね
0040:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/14(月) 18:04:13.41ID:1WqNBmeU
>>37
数年前までは北関東では珍しかったが、いまや普通種
南方系の割に寒さに強いな、キタキチョウとツマグロヒョウモンしか見られない日も多い
0041:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/15(火) 10:20:35.15ID:BeYKpLUQ
但馬へ行ってきたわ

ツマグロヒョウモンしか見かけなかったわ
0042:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/15(火) 23:46:39.11ID:WnL9wAxy
蝶々に関する言い伝えや神話を調べてもあんまり無いね
死人の魂の生まれ変わり、ギリシャ神話のプシュケぐらいなもんかな?
0043:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/16(水) 02:44:16.83ID:Ma4APnm7
クジャクチョウの学名はInachis io。このイオとはギリシャ神話でゼウスの
妻ヘラに仕えた美女のこと。ゼウスとの不倫がヘラの逆鱗に触れ雌牛に姿を
替えられ各地を転々としたがその後許され人間の姿に戻された。
クジャクチョウの日本亜種はInachis io geisha。人間に戻ったイオ
は日本に来て芸者になったのだろうか? 学名には面白いのがあるよね。
0045:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:24:28.41ID:kFqLEsV9
最近までは大阪でも珍しかったとか
0048:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/18(金) 10:11:34.54ID:tSkFYC7r
黄色のビオラの鉢にモンキチョウが行き倒れてた
散った花と思って捨てようとしたら蝶だった
寒くて逝っちゃったのかな@愛知 今朝の最低気温7度
0049:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/18(金) 19:27:06.09ID:whw3BoZA
摂氏7度くらいではモンキチョウは死なないと思う。
浅間山周辺にもたくさんいるし、寒さにはかなり強いんじゃないかな。
浅間山系ではモンキチョウとミヤマモンキチョウの交雑がかなり進んでるそうだ。
0050:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/18(金) 20:43:43.07ID:VtrhjWc2
>>47
センダングサ?
関東あたりとは花弁がだいぶ違うね
0051:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/19(土) 00:30:32.91ID:YNuhq6SR
ムラサキツバメ雄がへろへろになって飛んでた
0053:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/11/30(水) 22:34:16.94ID:n9Ek9Zta
そういやホームセンターの中国産竹箒にあちらのカマキリの卵がついてたとかで話題になってたな
0054:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/02(金) 23:39:50.20ID:9F6ZPute
ぎょ!?
ガブリエル・フォーレの音色に乗って羽化するこの蝶たちの動画、
余りに美しすぎてみていられなくなった。。
Beautiful Butterflies - relaxing music and nature sounds
https://www.youtube.com/watch?v=_cpnkuIZ7wQ
0055:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/02(金) 23:41:30.19ID:9F6ZPute
亡き王女のパバーヌって。。
亡きって誰のこと?

(…ベラスケスのあのマルガリータ王女か?)
0056:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/03(土) 12:36:11.98ID:4S3aLh9o
特定の故人を指していないと作曲家本人が書いていたような
0057:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/03(土) 12:51:08.04ID:6scuPEVP
蛹に綿を接着させてるのか
帯蛹ぽいやつまで全部垂蛹にしてたが
0060:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/03(土) 21:22:05.42ID:1NTCDt6b
>>59
どっちもあんまり興味がなくて
ギフチョウも好きじゃないし…
0061:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/05(月) 12:36:48.98ID:Xqdr1cde
蝶・・・とゆーか昆虫モチーフの星座はハエ座以外に皆無と知って驚愕したw
なんか悔しくて堪らないなぁ・・・
0062:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:22:20.29ID:D8rE2JFj
ハエ座????
0064:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:34:28.17ID:jeWGzdms
日本語名としては「はい座」と呼ぶ方が一般的みたいだけどね
0065:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:54:55.55ID:63/1S9yA
カシオペアを勝手に蝶座としちまえば
0066:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/10(土) 19:56:43.19ID:hyXlLrdS
今朝頂いた小松菜にいたのですが
何の幼虫でしょうか?
分かる方いましたらお願いします
http://i.imgur.com/3cgNwAd.jpg
ちなみに体長5センチ幅5ミリほどです
0067:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/10(土) 20:21:00.73ID:CxaUGRD9
モンシロチョウ
小松菜はキャベツやダイコンと同じアブラナ科
0070:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/12/11(日) 18:47:31.38ID:K5frsKpS
>>63 >>64
ハエ座
Musca《星座》〔【略】Mus〕

0074:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:45:03.60ID:ZqL2h3Ob
モルフォ蝶類の羽化の動画ってないのかな
0075:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/01/30(月) 17:51:31.06ID:6VUP7Qf/
>>73
亀だけど
この金ピカの所が良いよね〜。

今日はあったかかったからか、ムラサキシジミが公園の塀で羽を開いて日向ぼっこしていた@都内
そろそろ蝶の季節になると思うと楽しみ。
0076:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/02/12(日) 23:41:59.88ID:gEqYI9LV
早く蝶達に会いたい。
可愛らしい姿を見たい。
でもまだ2月……
南国へは行けないから、多摩動物園でも行くか。
0077:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:50:48.04ID:y/+I19Sn
モンキチョウで良ければ関東でももう出てるよ。日当たりの良い土手の南向き斜面。
昨日は3頭見られました。
0080:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/06(月) 21:32:49.99ID:JTZPACXQ
昨日のことですが、テングチョウとキタテハを目撃。
 
@神奈川東部
0081:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/09(木) 15:32:08.01ID:HLvtBa0y
越冬してたのが飛び出しただけだろ
0082:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/09(木) 22:09:31.81ID:ocXYOEeS
>>81
何か問題でも?
牛乳でも飲んで一息ついたら?
0083:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/11(土) 17:14:10.67ID:HSU9dB/s
川崎市で昨日ヤマトシジミを見たよ
今日は寒かったから大丈夫だろうか
0084:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:51:14.80ID:sMWXFGPl
群馬はまだ出てこない
まあ明後日雪降るっていうから出てきても困るか
008684
垢版 |
2017/03/18(土) 16:37:12.94ID:1b4GN+yx
やっとモンキチョウとキタテハを箕郷で見た
0087:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/18(土) 17:20:19.14ID:Qo//T7Xd
ベニシジミ、ヤマトシジミ、キタテハ、ヒオドシチョウ、モンキチョウ、モンシロチョウ@群馬
0089:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/18(土) 22:17:13.19ID:CFRAlrqN
テングチョウ、モンシロチョウ、キタテハ、ベニシジミ、ルリシジミ
@横浜
0090:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:34:49.57ID:p0uW9FJo
どうやら皆の住んでる横浜とうちは違う世界線なのかもしれない……
0091:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/19(日) 20:19:11.68ID:xMeHTF9j
モンキチョウ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタテハ、ヤマトシジミ@群馬
0093:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/23(木) 00:45:35.89ID:nCYQll35
ウラギンシジミ  大阪
0094:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:38:44.82ID:4BL7ji/W
我が家のアブラナで育ったモンシロチョウが羽化
0095:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/03/30(木) 05:44:11.29ID:+miE+a2h
うちの近所では殺虫剤でも撒いたのかというほど蝶がでなかったのだが
やっとおととい、昨日とモンシロチョウを見かけるようになった@群馬
>>91はどこなのか?
うちは新里
009795
垢版 |
2017/03/30(木) 19:01:20.54ID:+miE+a2h
>>96
南のほうだとやっぱり違うんだね
やっと暖かくなったから多く飛ぶようになった
でも4/1は寒くなるから心配だ
0099:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/02(日) 17:55:21.74ID:F3K1RHSW
モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、モンキチョウ、キタキチョウ
キタテハ、ヒオドシチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ミヤマセセリ@群馬標高200メートル
0101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/04(火) 17:53:40.43ID:GdVwYAjK
モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、モンキチョウ、キタキチョウ
キタテハ、ルリタテハ、ヒオドシチョウ、ベニシジミ、ヤマトシジミ、ルリシジミ、ミヤマセセリ@群馬標高200メートル
0103:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/09(日) 16:17:35.30ID:NzUe7n5p
天気悪くて全然ギフチョウが見れないお
0105:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:00:06.59ID:UCIX2JIJ
近所じゃシジミかアゲハを見かけるくらい
0107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:10:00.73ID:UCIX2JIJ
>>105
失礼 毎年よく見かけるのは
0108:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:24:52.65ID:5YXz6sdv
コミスジ、クロアゲハ、キアゲハ@神奈川
0109:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/16(日) 19:43:38.23ID:bkQbyxg1
春型の小さいクロアゲハがやたら可愛い
0111:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:12:46.89ID:KoGrQHZW
111
0114:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/22(土) 13:24:20.91ID:aAV8nQzG
ジャコウアゲハ、ホソオチョウ、ナミアゲハ、モンシロとモンキ多数@大阪
アオスジアゲハの発生はもう少し先みたい
0119:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/28(金) 15:25:25.62ID:E+OlLEZf
ウスバシロチョウ、ミヤマカラスアゲハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ
キタキチョウ、モンキチョウ、ムラサキシジミ、ベニシジミ
ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ルリシジミ、テングチョウ
ヒオドシチョウ、ルリタテハ、ヒメウラナミジャノメ
ダイミョウセセリ@群馬
0121:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/28(金) 16:50:15.62ID:l5AemBT9
>>120
ウスバシロチョウの下に貼ってあるスカートの中からチョウが噴出する動画はなに??
0123:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/30(日) 23:04:41.57ID:oGI5cd/8
ヤマトシジミ@名古屋
シジミは人懐こくって可愛い
庭で草むしりをしてると出て来て
周りを飛んでいてくれる
0124:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/01(月) 16:03:18.30ID:DLicbEjw
この板初めてでここで質問して良いのか教えて
朝からこの場所に居て始めは丸まって紙かなんかのゴミだと思ってたんだけど
段々広がってきてこんな形になったんだけど
これってなんの蝶々?
雨の中も微動だにしないわ
http://i.imgur.com/2PYkLlE.jpg
http://i.imgur.com/3IiWp4A.jpg
0128:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/05(金) 09:02:51.81ID:FBJy/U1E
香川照之の昆虫すごいぜ! 帰ってきたカマキリ先生 ★1(c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1493924599/
香川照之の昆虫すごいぜ! 〜2時間目 モンシロチョウ〜
0129オカマの莉里子
垢版 |
2017/05/05(金) 16:28:18.91ID:qTPjnFBd
.
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺) 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
【特技】女レズの振りして女にハメる / 女の振りして男のしゃぶる

シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なちんぽ】
莉里子=少年A=剛=コピーライティング=ハッキング常習犯 @shounen_a_ @copy__wrinting

【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6

【誕生日がコロコロ変わる】 
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc 
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告

【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU 「いま生理中だからさ〜」

【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5

【彼女がいたとレズアピール 実は 男 でホモ彼氏とセフレがいた!!!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm

【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
【アナルにゴーヤ☆】  http://imgur.com/a/f3JWm


デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
http://twicsy.com/i/KYum8b
0130:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/08(月) 18:17:33.29ID:Sqhk4oHS
アオスジアゲハのハンキュウ型捕まえた!
やったぜ。
0132:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:39:52.98ID:FB3wHESm
アカボシゴマダラ春形が飛んでた
ちょっと昔、最初に見たときは巨大なモンシロチョウだと思ったw
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:23:39.56ID:IQsqlsst
黒いアゲハとツマグロヒョウモンが庭に来たが、ツマグロは生き絶えていた
0134:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:37:19.81ID:2pOiP9Xb
やっはカラスアゲハ速いわ、新鮮な春型は特に
1日粘ったけどダメだった
0135:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:44:54.55ID:zdcxCvAj
虫の成長を人間で例えると
卵→胎児
幼虫→子供
蛹→学生
成虫→社会人
かな?
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/13(土) 12:56:15.65ID:gAr18oFe
昨日天気良かったから庭にアカタテハが来てたな
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:49:52.90ID:J8fY+fuQ
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/18(木) 12:03:09.11ID:hhQuovTJ
ナガサキアゲハ♀×1@横浜市港北区 
棲息してるとは思ってたが、
近くを飛翔してる♀を目の当たりにしてみると、やはりデカいですねえ^^
勿論黒いんだが、各室の中心部は、うっすら白みがかってるんですね。
吸蜜する花や、産卵する食草を探してたか? 
トーシローにいずれか?飛翔の違いまでは判りませんでしたが ^^ゞ
かなりゆる〜りと飛んでたから、急ぎ自宅へとって返し、
ネット持って追い掛ければキャッチ出来たかも。
まあ一時、興に入らせてくれたから、見送りましたよww
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/18(木) 13:07:29.92ID:9D601Vrl
クロアゲハの♀捕まえた
普通種だけど恥ずかしながら初採集でちょっと嬉しい
0141:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/18(木) 18:29:26.00ID:4UxFUQsY
デカくて早いやつ捕まえたときは普通種でもなんだかんだ嬉しくなる
0142:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/19(金) 22:36:47.74ID:NhACfqsH
ナガサキアゲハは関東でも増えたよなあ
めっちゃでかくてビビる
0143:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/20(土) 00:27:23.06ID:Q8zfV/pA
アカボシゴマダラ春
しかしこいつら、春型の方が夏型より大きい感じがするが、
そんな蝶って他にいるのかな?
白いから大きく見えるだけ?
0144:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/20(土) 03:49:35.92ID:PYmlnikZ
つい何年か前はツマグロヒョウモンが見られてすごく興奮したが
最近は他のヒョウモンチョウに影響与えるんじゃないかと思うと心配になる
先週クモガタとウラギンを見た@群馬
0145:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/23(火) 21:23:32.22ID:zBElUUlA
ツマグロだらけで他の生体ヒョウモンはメスグロとウラギンスジ?ぐらいしか見たことがない
しかし10年ほど前に夏休み作品展に出展してあった標本にオオウラギンが入ってたことあった
今は県条例でオオウラギンは採集禁止ですがね@長崎
0148:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/28(日) 00:34:26.67ID:+qzg71KF
なんでゴマダラチョウって路上で交尾するのかね?
自分も見た
0149:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:49:42.79ID:BDYoRCD3
職場の植え込みに来てたのをなんやこれと思って手で捕まえようとしたら
伸ばしたストローの色にびびって手が出せなかった >アカボシゴマダラ

>>146
世界ネコ歩き山口編でデート中に虐殺されたクロアゲハを思い出した
0150:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:31:26.96ID:1awyZOE/
>>149
アカボシゴマダラでビビっていたらスミナガシなんか卒倒するだろう
幼虫見たら即死するから検索するなよw
0151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:30:02.91ID:BDYoRCD3
>>150
しないしないw
実物初めて見たもんで知識なかったんよね
突然鮮やかな色が出てくるのって知らないと結構驚くもんよ、鳥の気持ちがわかったわ
(あいつらの口吻って別にそういう用途ではないのだろうけど)
0152:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/31(水) 01:00:03.40ID:CHL/z4W2
ルリタテハの幼虫を初めて見たときは卒倒しかけた
0153:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:43:10.26ID:RT2n6PEm
>>150
スミナガシの配色渋すぎてすごいよなあ。口だけ赤なのはわびさび的にはどうか知らんが
0154:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/05(月) 11:54:37.97ID:TSQJRsfs
名は体を表すを地で行くスミナガシ
おれだったらこっちを国蝶にしただろう
0155:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:12:51.11ID:ptXZmnVN
最近蝶を好きになり、勉強や写真撮りを始めました。
外出時にちょうちょいないかな〜って童心に返って探すのがほんと楽しいw

ホシミスジ(以下全て都内)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1274578.jpg
ホシミスジウラ(上と同じ個体)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1274582.jpg
ルリタテハ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1274605.jpg
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/10(土) 12:39:48.01ID:fawwisTX
http://www.nhk.or.jp/school/sugoize/
「香川照之の昆虫すごいぜ!」2本まとめて再放送
1時間目の「トノサマバッタ」が6月10日16時から、
2時間目の「モンシロチョウ」が16時30分から、30分ずつ2本連続での放送
0161:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:58:26.40ID:Ss8rH6OH
いつもは園芸板ビオラスレにいるので虫に関しては詳しくありません
アドバイスください

ツマグロヒョウモンが蛹になりました。
しかし、蛹って動かずにピッタリしてるものですよね
どうも1点しか固定していないようでゆらゆら揺れています。
何か人間が手伝えることはありますか?
放っておいたほうがいいでしょうか
0162:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:32:21.05ID:rxmGNEsb
お尻の先端に少量の接着剤をつけて壁に固定すると良いです。
0163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/03(月) 06:05:59.90ID:ufPdKtAE
ありがとうございます!
ちょっと変なところにくっついているので
難しそうですがやってみます
0165:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:52:23.88ID:c0PJwFte
おおう
今帰ってきて、のりかテープのり
どっちにしようか迷っていたところです

何もしないほうがいいのかな
0166:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:49:42.60ID:kmlQepr3
羽を広げた状態の写真を撮りたいのですが、良い方法ありませんか?
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/10(月) 06:20:08.83ID:RhUta7O4
オオムラサキの羽化盛ん07月03日 08時11分nhk
青紫色の大きな羽根が特徴の国のチョウ、国蝶の「オオムラサキ」が、府中市の保護施設で羽化のシーズンを迎えています。
府中市僧殿町にあるチョウの愛好家が運営する「オオムラサキの里」では、35年あまり前から地域の人たちがオオムラサキの繁殖活動に取り組んでいます。
ことしは、6月上旬から羽化が始まり、サナギに亀裂が入ると2分ほどで成虫が姿を現し、縮んでいた羽根を徐々に広げていきました。
羽根の色はオスが青紫、メスが茶褐色で、大きなものでは羽根を広げると15センチあります。
ネットが張られたおよそ500平方メートルのこの保護施設では、1日に10から15匹ほどが羽化するということで、県内外から多くの人が訪れ、羽化する瞬間をカメラに収めていました。
この施設では7月中旬までの間に1000匹ほどが羽化し、自然に放されることになっています。施設を運営する後藤功さんは、「オオムラサキがこの地区に生息しているのは住民の誇りだ。
神秘的な羽化のシーンを多くの人に見てほしい」と話していました。
0170:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/19(水) 15:03:34.16ID:4cd8w0IG
>>168
可愛い。
フラッシュ有りで撮ったのかな?
翅が鮮やかでなんか格好良い。
0173:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/19(水) 18:00:31.78ID:VTqHjmGw
ミドリシジミの眼っていつも白内障みたいに白いね
ストロボの関係かな
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:56:49.17ID:1WMX5veu
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆♪
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆♪♪♪♪
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:36:57.10ID:c+vi5klh
庭に植えているぶどうの根元に
この蛹がぽろっと落ちていました

触ると動くので
まだ生きていると思います

現在ダンボール内の壁に
タオルにを掛けて
タオルにもたれ立たせています

この蛹の種類がわかる方は
いらっしゃいますか?

http://i.imgur.com/fQzD6tp.jpg
0178:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:55:35.73ID:+SJKH4JB
モンキアゲハ?が大雨に濡れたまま木に捕まっているんですが大丈夫でしょうか?
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/27(木) 15:10:02.29ID:W0ZImJjr
>>177
種類はこっちで聞いたほうが人が多いのでいいと思うよ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1498048337/

ただちょっと種類はわからないんだけど垂蛹みたいに見えるからそれなら立てかけじゃなくて
お尻をどっかにくっつけてあげたほうがいいのかも
落ちた蛹の救出方法はこのへん参考にしてね
http://kabuto.iwakuni.info/archives/294/3
0181:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/27(木) 15:13:12.34ID:W0ZImJjr
あれ、でもぶどうってことはスズメガ系かな?
それなら地面に転がってるもんなのかな?あいつら土に潜らないのかな?
0182177
垢版 |
2017/07/27(木) 21:41:03.03ID:KMu6Jsuy
>>181
スズメガで検索してみました
蛹姿ががそっくりです

土と落ち葉を用意して観察してみます
ありがとうございました
0183:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/30(日) 13:18:57.15ID:F/g5YlQP
>>179
雨の中で花の蜜を吸い、ゆうゆうと去っていきました
レスありがとうございました
0185:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:51:06.96ID:8/fs14X1
>>184
足にとまってるw
良い写真ですね。

クロアゲハ系っていつも高い所を飛んでしかも全然とまらないから、1回も綺麗に撮れた事がないや。
0186:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:53:44.82ID:FT6yw99F
この時期山をドライブしてるとミヤマカラスアゲハやアサギマダラが
ひらひら飛んでてすごくいい
0188:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:09:49.35ID:x2UjmHfA
キタキチョウらしき蝶がチラホラ
秋の訪れを感じます
0190:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:53:00.75ID:UTOWPHcx
そろそろミヤマカラスの第三化個体が羽化してくる頃
網を片手に渓谷へGO!
0193:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:46:47.67ID:6mAJW/ln
都内で外出は通勤か子供と公園くらいだけど、キチョウは晩夏から11月に沢山見かけるね。成虫ってほぼ通年いるらしいけど普段あんま見ない。
0195:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/28(月) 18:02:05.95ID:wftpdZfi
スレチでしたらすみません
左の後羽?後翅?を無くしたアゲハチョウはもう二度と飛べませんか?
先程道で見つけ、思わず連れてきてしまいました
私の手の中ではとても活発に動き回っていましたが、庭に生えている小さな薔薇の木にとまらせたところ、そこでじっとしております
また飛べればいいのですが、やはり無理でしょうか
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/29(火) 00:00:01.37ID:oUDpibc5
3枚羽で飛んでいるクロアゲハを見たことがあるから
大丈夫じゃないかな?
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/30(水) 18:01:17.86ID:q/53sJKq
残念ですが翌日の朝お亡くなりになっておりました・・・
お騒がせいたしました
0198:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:02:13.75ID:2Y8/p5Aj
標本の陳列し直してたらモンキアゲハの白紋発達型採ってたのに気づいた
嬉しい
0199:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:32:16.33ID:qnP6Sq7M
https://i.imgur.com/XlKI9vPl.jpg
ナガサキアゲハ♂@横浜
昼過ぎに強風の中歩道でじたばたしてたのでこりゃいかんと
捕獲して近くの公園の植え込みに離してきた

ほとんど飛ばないし相当弱ってるのかと思ったが特に擦れた箇所もないきれいな個体で
もしかして今朝羽化したばかり?
羽化不全っぽくはなくても飛べないとかあるのだろうか
0200:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:52:30.05ID:qnP6Sq7M
って拡大してよく見たら口吻もまだくっついてないみたいだしやっぱ羽化直後だったんかな
余計なお世話しちゃったかも
0201:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/01(金) 16:00:43.72ID:Z3+amHAX
ミヤカラ狙いに採集行ったら花つけてる木がどれも高くて手も足もでないでやんの
吸水ポイントもトラップも空振り
おかげでひとり観察会になりました(白目)
0202:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/19(火) 06:50:02.78ID:ThW5T7oy
質問なんですが
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira145562.jpg
↑こいつの名前わかります?

9月10日 東京都江戸川区にて撮影
っていうか住んでるマンションの「死のガラスL字(小鳥や昆虫がよくガラスにハマってそのまま衰弱死していく)」にハマってたので、逃がしてやったんですが…

なんていう種類のヤツかわからないんですよね
でけぇ!!
0203:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/19(火) 06:52:15.37ID:ThW5T7oy
すいません、もうちょっと上のレスを見るべきでした
>>199氏と同じナガサキアゲハ…ですよね?
0204:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:07:20.36ID:pgu2TaWp
質問スレにも書いたのですが、この蝶のことを教えて下さい。
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1369487.jpg
特徴的にはツマグロキチョウかと思うのですが、羽を開いたときに黒い部分がなかったので
違うのかなとも思っています。場所は鬼怒川の河川敷です。宜しくお願いします。
0206:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:32:22.69ID:vR3y6ynz
ルリタテハの幼虫でしょうか.いつの間にか鉢植えのヤマユリに数匹着いていました.
ここまで大きくなったのに駆除するのも気が引けるし,球根も来年咲くくらいには大きくなっていると思うことにして
このままにしておこうと思います.
https://i.imgur.com/jd4ppue.jpg
0207:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:07:12.85ID:/XV1LNFT
先月からアカボシゴマダラ目撃x2回@世田谷!
どこに食草があるのだろう?
ウマノなんとかって、誰も植えなくても、雑草みたいに路地裏に生えてるものなん?
0208:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:15:52.16ID:/XV1LNFT
じゃなくて、アカボシゴマダラならエノキだね。
アオスジちゃんを探してクスノキ判別能力はついたから、
今度は、エノキの木の識別を目標にして探そう!!
0209:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:44:47.29ID:bic9e3fv
この時期のキアゲハの幼虫は蛹越冬組?
北海道です
0210:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:00:56.79ID:OuKVs0z7
北海道だと黒系アゲハの中でミヤカラが一番普通種ってマジ?
0211:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:24:52.46ID:bic9e3fv
捕まえたことないけど黒いアゲハは確かにいる
たぶんカラス系だと思う
0212:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/03(火) 11:15:13.97ID:gK8/Wedi
今うちのベランダにアカボシゴマダラらしき蝶が飛んできてたんだがもしこいつだったら日本に居てはいけない外来種だよね?
放蝶したバカがいるのか
@群馬北部
0213:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/03(火) 13:00:28.67ID:JKv36tXy
最初はバカが放蝶したんだろうが
最近じゃもうふつうに定着しとるからなあ
0215:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:15:55.90ID:JKv36tXy
でもホソオチョウは見たことないんよね
0216:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:50:13.56ID:nld8XV1F
今年はホソオチョウの発生はなかったみたい
嬉しいやら悲しいやら
0217:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:12:41.14ID:FVgs7MKD
原宿から青山方面に行ったところに10m×20mくらいのあまり手入れされてない
花壇のような植栽されたところにヒョウモンチョウが群れててびっくりした
古い建物もぱらぱらあるエリアだけどまさか青山辺りで10頭も群れて
花の蜜吸ってる様子をこんなところで見ようと張って感じ
ウラナミシジミやヒメアカタテハもいて30分くらい見てたわ
今日はけっこー暖かかったけどいつ羽化していつまで生きてられるんだろうって
心配になったりうれしくなったり

てか誰か蝶マニアが別のところから幼虫を持ち込んで
それが自然繁殖してる感じなのかな
0220:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:49:02.37ID:QUe0orgD
>>218
とりあえず画像何枚も撮ったんだけどブレが多くてなー
明日会社のiPadから自分のandroidに画像転送してもらって
どっかの掲示板に上げてみるわ
0221:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:57:52.41ID:Z8JEmBWD
>>219
いまネットであらためて調べてみたらそれっぽかった
食草のスミレ類のパンジーは周辺の路地や花壇にもたくさんあった
0222:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/09(月) 05:53:52.69ID:DhXsqNwE
ヒョウモンチョウとツマグロヒョウモンは別種だぞ
0224:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:35:49.48ID:L8kuzGdK
そういえば、「ヒョウモンチョウ」は最近コウゲンヒョウモンとキタヒョウモンに分割されたね。
0226:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:15:29.30ID:L8kuzGdK
>>225
iwatensisがキタヒョウモン、rabdiaがコウゲンヒョウモン。
ただ、海外産との兼ね合いで学名は未確定だとか。

交配実験の結果や染色体数の相違などから見て、別種とすべきだそうです。
0227:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:42:47.06ID:YIMKpRh6
今日は大雨なので...最近の在庫から
アサギマダラ
https://i.imgur.com/dfsUk2Q.jpg
https://i.imgur.com/lJOFdOs.jpg
https://i.imgur.com/Z5A46UC.jpg
アカタテハ
https://i.imgur.com/oE3l6ZL.jpg
アオバセセリ幼虫(右下はスミナガシ)
https://i.imgur.com/PhPsIuc.jpg
スミナガシ幼虫
https://i.imgur.com/myHfc8i.jpg
蛾ですがきれいなので・・・イカリモンガ
https://i.imgur.com/ZwglBVu.jpg
0228:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:43:36.25ID:tJcYx3tM
>>227
あさぎまだらきれい!

あおばせせりの幼虫はETVあたりでクレイアニメにするといいと思う
0229:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:38:02.12ID:+bCqtqsh
“旅をするチョウ”観察会10月11日 05時54分nhk
庄原市の国営備北丘陵公園で「旅をするチョウ」として知られるアサギマダラの観察会が10日に開かれ、子どもたちが移動ルートを調べるため、羽に学校名などを書き込んだあと空に向かって放しました。
アサギマダラは羽を広げると10センチほどの大きさのチョウで、春から夏に北上し、秋には南下することから「旅をするチョウ」として知られています。
毎年この時期には、庄原市の備北丘陵公園に咲くフジバカマの花の蜜を求めて飛来します。
観察会には市内の2つの小学校の児童21人が参加し、アサギマダラやフジバカマの特徴を学んだあと、園内を散策しました。
10日はアサギマダラの姿は確認できませんでしたが、子どもたちは移動ルートを調べるため、事前につかまえておいたアサギマダラの羽にペンで学校名などを書き込んだあと、「頑張ってね」などと声をかけながら空に向って放しました。
備北丘陵公園によりますと、おととしには公園で放したアサギマダラが6日後に徳島県阿南市で確認されたということです。
参加した男の子は「羽が白く透き通っていてきれいでした。遠くまで飛んで行ってと声をかけました」と話していました。
備北丘陵公園の清水博生さんは「自然に興味を持つことの大切さを学んでほしいです」と話していました。
0230:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/18(水) 17:49:42.81ID:0Qj1HNDC
同一個体が北上&南下をしていると思ってる人が多いんだろうな
0231:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:25:04.69ID:/DcySFIw
ツマグロ、北海道まで到達したんかー
0232:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:53:52.32ID:ORnDEbT9
このクソ寒い中動けなくなってたウラナミシジミを思わず連れて帰っちゃったけど
どうしよう
0233:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:38:46.30ID:LWRyFdv4
先週水曜日に団地内の階段でクジャクチョウ見つけたけど急いでたから写真撮れなくて悲しい
綺麗だったわ
0236:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:12:04.32ID:u8Sllkj1
今日は暖かい
庭にキチョウとイシガケチョウが飛来した
けっこう遅い時期までいるもんもんだね@長崎
0239:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:22:49.83ID:KBoGJpQU
セミやトンボと違ってチョウは長生きだね
0240:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/28(火) 04:27:33.04ID:1Rx+oFtz
セミだって幼虫期を入れれば長生きだし
トンボだっていわゆる赤トンボやオツネントンボは長生きでしょう
0241:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:49:43.07ID:H52wWA/7
このスレまだ年明けてなかったかw

日本一寿命が長いチョウはダイセツタカネヒカゲで
それぞれの時期が長いのは卵ウスバシロチョウ、幼虫ダイセツ、蛹コツバメ、成虫越冬タテハてところですか?
0242:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:50:44.07ID:pF7MIHOI
レクサス「LC」の特別仕様車、その鮮やかな青の秘密
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/05/news094.html

トヨタ自動車は4月5日、高級車ブランド「レクサス」の国内累計販売台数が3月末で50万台を達成したと発表した。
これを記念し、フラッグシップクーペ「LC」の特別仕様車「Structural Blue」を発売した。

「LC」の特別仕様車「Structural Blue」は、「ストラクチュラルブルー」と名付けた独自の鮮やかな青のボディーカラーをまとう。

 この色は、南米に生息するモルフォチョウの羽から着想を得た「構造発色」という原理を応用したものだという。

 特別仕様車には、15年かけて再現したという自動車用の構造発色性顔料を採用。
「光の反射により、圧倒的な鮮やかさと強い輝き、深みのある陰影を実現し、ボディの抑揚を美しく際立たせる」という。
0243:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:04:13.74ID:EtZ1CevF
アカボシゴマダラが特定外来に指定されるとは思わなかった
0244:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/19(木) 16:15:32.67ID:em6rD7Fq
★ それ、本当にモンシロチョウ? 似ていて間違いやすい身近な蝶たち
https://latte.la/column/100220823
0245:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:22:04.33ID:J2jtsr9Z
本日
ツマキチョウ、アオスジアゲハ、ナミアゲハ、クロアゲハ、
ヒメジャノメ、ベニシジミ
0246:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/20(金) 04:22:13.10ID:ty3uKt6e
もう昨日だけど、こちらは
キタキチョウ、ルリタテハ、キタテハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ
ルリシジミ、スギタニルリシジミ、コツバメ、ベニシジミ@赤城山麓
0247:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:32:37.55ID:fXw6bTse
本日
ナガサキアゲハ、ヤマトシジミ
やはりナガサキアゲハはでかい
0248:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:29:26.62ID:fIR7d95Q
昨日
ミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ、ジャコウアゲハ、アゲハ、キアゲハ
ウスバアゲハ、モンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キタキチョウ
モンキチョウ、ツマキチョウ
キタテハ、ルリタテハ、コミスジ、ヒメジャノメ、ヒメウラナミジャノメ
ヤマトシジミ、ベニシジミ、ルリシジミ、ツバメシジミ、ミヤマセセリ@群馬
0249:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:20:22.10ID:nIV1v5Oi
ホソオチョウに会いたくてたまらない
近くの食草あるポイントにはジャコウアゲハばっかりで……どこに行けば会えるんだ
0250:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:13:14.04ID:fIR7d95Q
ホソオチョウは要注意外来生物で駆除するべきです
0251:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:18:55.30ID:PRIz5+Br
ホソオチョウ、一昨年の夏に結構な数が発生して去年の春に1オスだけ見た
今年は発生なさそうだしあれは何だったんだろう…
0252:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:56:14.11ID:g0p28DXq
それは分かってるけどオスの見た目が好みなんだよ
もし状態が良いの見かけたら標本にしたいし、駆除に貢献ってことで
0253:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:12:20.41ID:3bvWFORH
関西南部でミヤカラってもう発生してます?
0255:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:13:54.82ID:sd0UgDvA
アカボシゴマダラは放蝶リスクが高いせいで特別指定
0256:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:23:22.37ID:ago7TNUk
アオスジアゲハの保護越冬蛹の羽化見逃したー
30分前から待機してたのにちょっとの隙に出ちゃってた
でも無事羽化できて良かった良かった
0257:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:27:26.95ID:GMf/l5go
ウラギンシジミ♀が庭にやってきた、クヌギの葉の上にとまって日光浴
0258:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:19:53.12ID:xn/N3kR7
クロアゲハ?の春型っぽいの見た
0259:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:50:47.26ID:wTK9FWC4
大阪周辺でここにいけば絶対ミヤマカラスアゲハ見れるってところありますか?
探し方が悪いのか一回も遭遇したことないから一度くらい見てみたい
0261:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:49:13.40ID:M4munSRJ
六甲山系歩けば見られるよ
0263:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:43:39.40ID:/f4iMnuS
なにチョウでしょうか
https://dotup.org/uploda/dotup.org1542778.jpg

ネット図鑑で調べてみたけど、それっぽいのが見つからなかったので
マダラチョウの何かかと思ったものの体が太いのでアゲハチョウのような気もするし
0264:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:36:42.88ID:MusLyMLY
>>263
アカボシゴマダラ
0266:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:39:36.01ID:y4m9XGGW
近所の公園のクヌギでアカボシゴマダラが樹液吸ってたのでそばに行ったら
コクワガタ見つけた
0267:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:15:48.06ID:hoeCX7oV
去年キアゲハが6匹いたのに1匹も羽化しなかったものなんだけど
今年もきた!
今年は1年完全無農薬で育てたパセリを食べているので、うかするといいな

そのうち2匹が蛹になったんだけど、さなぎとさなぎの距離が近い気がする
ポケットを作って入れたほうがいいのかな?
蛹になって3日目ぐらいだけど触って平気なんだっけ
0269:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:28:04.24ID:CZBJ1f1s
家の前に羽が少し欠けたミヤマカラスアゲハの雄がいたわ
とりあえず洗濯ネットに入れてスポドリ飲ませたんだけど、夜はどうすればいいのかな?
インコみたいにカバーか何か被せたほうがいいの?
0271:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:10:50.12ID:pFoUV8Hs
>>270
これ

ちょっと翅欠けてるくらいで捕まえて保護したつもりになったら可哀想
あいつら後翅ほぼ無くなっても飛べるからな
0272:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:25:55.39ID:CZBJ1f1s
飛ぼうとしても落っこちてたから捕まえておいたけど、そういうことなら明日放しておくよ。
教えてくれてどうもありがとう。
0273:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:19:29.50ID:whSvoJtp
>>268
ありがと そうする
0274:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/02(土) 03:15:08.99ID:ti3CpiA1
虫マニアの俺でも、この発想はなかったな。

★これでもガ&#8265; チョウとガって何が違うの? 衝撃の事実!
https://latte.la/column/100220861
0276:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/06(水) 06:53:41.64ID:WzruT9pK
>>275
テングチョウはわりと頻繁に大量発生してるよね

>新見市から家族3人で訪れた会社員男性(37)は
>「子どもの目や口に入らないかと心配。せっかく自然豊かな場所なのに残念」と話す。
ちょっと何言ってるかよくわからない
0277:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/06(水) 17:50:03.36ID:Hegr85Ie
自然豊かなのに心配って、バカ親の子供の教育の方が心配だな
0278:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:05:36.23ID:nKLrlNv6
テングチョウはお世辞にも見た目良くないからなぁ
茶色くてなんか蛾っぽい
0279:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:50:12.69ID:9O31p7OB
虫に詳しく無い一般人の意見などこんなもの
それをバカにするのはよくない
0280:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:07:51.46ID:4oE1nePH
もしミヤマカラスアゲハが同じように大量発生しても同じこと言うんだろうか
0281:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:38:45.13ID:Hegr85Ie
4月にヨナグニサンが大量発生した時は、地元の小学生も喜んでいたぜ
場所がアヤミハビル館の外壁と言うのが出来過ぎだけど
0282:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:03:48.16ID:WzruT9pK
いくら虫に詳しくないって言ってもこれはないわ……
「自然豊かな場所なのに残念」ってのは
森林伐採して開発するとか、人間が放った元ペットの動物が生態系乱すとかそういう時に使われるものでしょうに
虫はどっかそのへんの真空からわいて出てくるものだと思ってんのか父ちゃんよ
0283:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/07(木) 19:53:44.18ID:jGHs3w3e
今年もまたヒカゲチョウがマンションにやってきた
前スレにもたしか同じこと書いたなと思ったら一昨年の6月18日だった
0284:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:00:27.07ID:Mi9jlNpq
ジャノメチョウ系の目玉模様がどうにも苦手なんだけど前世鳥なのかな
0285:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:18:55.66ID:q4OWcw/O
おれはジャノメチョウとかヒカゲチョウの仲間が大好きだけどw
0286:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:34:14.83ID:jGHs3w3e
前世鳥は草

子供の頃は苦手だったんだが何かのきっかけで平気になった
実はいまだに蛾はこわいのだが
最近画像程度なら大丈夫になってきた
0287:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:45:13.45ID:GfAiS4aJ
アオスジアゲハ異常型採集の道は遠い
0288:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:33:57.88ID:7iFUpDbh
ちょっとあまり見かけないのに遭遇したので、よかったら解析を

・全幅は3〜4cmで小さい
・羽はまんまナミアゲハを縮小したような、雑な白黒模様
・胴体は黒に黄色の面部分あり
・すべての色部分が濃色
パッと見で「ミニアゲハのおもちゃ?」みたいな感じ

どうでしょうか?
0290:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:55.94ID:SCEIFbAg
トラガ、ウメエダシャク、カノコガあたりかな?
0291:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:44:54.35ID:TkvlzGvz
あー、なんとかシロナミシャクとかのシャクガ系のほうがありそうだな

翅を閉じてるとこを見たのかな?と思ったけど
それで全”幅”って言い方はしないよね
胴体の色も黄色の”面”と言うよりしましまだもんな
0292288
垢版 |
2018/06/14(木) 22:47:03.23ID:7iFUpDbh
早速にありがとう
上げてもらったやつで画像検索してみたけど、ちょっとちがう
胴体の黄色部分は不等間隔で縞でも紋でもない
ナミ風の羽は、墨が滲んじゃったみたいなボテッとした濃い黒が際立つ
オモチャと見間違える位、全部がしっかりした濃い色の全身
で、見つけたのが、いつも観察してる自生のキンカンの葉に張りついてじーっとしてたもんで、もしかしたら蛾じゃなくて蝶なのかなーって思い聞いてみました
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:59:26.15ID:TkvlzGvz
金柑?
それならほんとにナミアゲハなんじゃないの?
幼虫時期にあまり食べられなかった子とか成虫になっても小型のままってことあるし
0295:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:56:10.91ID:1oKtubLq
ホソオチョウじゃない?
あれ小柄なアゲハっぽいし、あの柄なら墨が滲んだようなって表現も似合うと思う
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:22:12.25ID:Y6AjHIgS
墨が滲んだみたいなふいんきはあるね >ホソオチョウ
あれ実物見たことないんだけどそんな小さいんだ?
0299:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/16(土) 01:38:45.72ID:+ZNZsMKN
結局なんだったんだ
ホソオチョウありそうだと思うけど、もしそうなら尾状突起について言いそうだし
0300:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/16(土) 07:27:41.16ID:QrYQZPAn
与那国島からの書き込みでまさかのオナシアゲハ説
0301:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/25(月) 16:59:46.85ID:3nMeUQnh
はじめまして。こちらで尋ねたら解決するかと思い書き込みます。

関東。ひと月ほど前に庭に落ちてた子を拾いました。
クロアゲハっぽい気配だったのですが
4齢(?)がやたら緑っぽくて、悩んだまま
ミカンをあげたらもりもり食べたのでそのまま育てて
今朝羽化しました。

クロアゲハにしては下の羽のぴろってなってるのがなくて…
ネットの写真見ると近いのはナガサキアゲハのオス?ですが、
初めて見るタイプなので確信持てません。
この子は結局いったいなんなのか、教えてください。
(写真アップロードしてみましたが見えますでしょうか。)

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org533068.jpg.html
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org533069.jpg.html
0303301
垢版 |
2018/06/25(月) 23:12:02.55ID:3nMeUQnh
>>302さん 
判別ありがとうございます。解決してスッキリです。
初めて見ましたが羽表の黒がとても綺麗で素敵でした。
0305:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:31:09.73ID:jUWb8s+4
見た感じ冬越しをしたようだ
花の蜜ならだいたいいけそうだが
0306:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/02(月) 06:04:28.10ID:uGezBdSH
>>305
ありがとうございました
初めて見て(撮って)ggってボロボロの羽の意味が分かりました
小さくて儚いのに越冬する生命力が凄いですね
0307:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:52:12.59ID:4pQM5SFJ
この時期まで越冬個体がいるのかな?
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/05(木) 19:10:36.24ID:FuejMRpW
アカボシゴマダラの繁殖干渉ってどんなもの
0309:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:00:29.45ID:5hJckgCP
実験環境下で雑種ができることは確からしいけど
自然交雑はしてるのかな?
0310:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:40:02.40ID:aCE10dG4
もう飼育ができなくなった
0312:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:34:10.64ID:MMB3JC5z
キマダラヒカゲが駅構内の連絡通路にいたのでそんなとこにいたら踏まれるがなと外に出してきた
弱ってるんかなと思ったが元気に暴れて飛んでったのであれは途方に暮れてたんだな
0314:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/24(火) 17:30:29.29ID:MMB3JC5z
たぶんサトだよw
しっかり同定できる能力ないけど地域的に見ておそらく一番可能性高い
0316:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:21:01.74ID:XoFHtmf3
死ぬまでに一度はミヤカラの集団給水を見てみたい
ここにいけば見られる確率高いってところある?
0317:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:32:08.42ID:aLczwjRo
>>316

標高1,000mぐらいのところを通る林道。よく晴れた日に
地面が濡れているところに群れているのをよく見ます。

今年は、もうシーズンは過ぎたかもしれないけど。
0318:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/18(土) 11:14:16.44ID:qkRINP4M
2週間くらい前まで庭にツマグロヒョウモンの幼虫がうじゃうじゃいたんだが、また成虫を1頭しか見ない
バラバラに羽化すんのかね
0320:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:22:52.35ID:oJl4yQ9P
蝶の母ちゃんって考えなしに卵産むから
少ない食草を食い尽くして幼虫どっか行っちゃうことあるんだよね……
0322:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/22(水) 04:18:35.01ID:lJJRaAYe
大陸アカボシゴマダラを駆除してほしいな
今年はアカボシだらけでゴマダラチョウをほとんど見ない@北関東
0326:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:29:20.34ID:EyH3AsQg
今日マンションの窓にチャバネセセリが迷い込んでたんで
捕まえて外に放そうとしたら人差し指に捕まったままじっとしてて
暫くしたら指に卵産んで飛んで行ったわw
0327:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:34:03.14ID:+8OkUEQm
ええ……
そんなことあるんかw
「やさしいひとですね、この子たちをよろしく」ってことかな?
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:32:20.06ID:HoXovUHl
俺もビックリしたわw
最初ションベン引っ掛けられたかと思ったら個体だし
よく見たら卵でまさに「えぇ・・・」って感じになったわ
卵1個ポンと産んですぐにすごい勢いで飛んでったし訳がわからなかったw
確かに俺今もアゲハ育ててるんだがな
ちなみに卵はポロっと取れて見失ってしまった・・・スマン
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:46:53.50ID:6Y2A3fZO
シルビアシジミは食草ややこしい
0331:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:12:56.24ID:KzSijNTH
ツマグロヒョウモンってシソも食べるの?
0332:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:46:42.51ID:rrCdd9Zb
シソの花に吸蜜に来ているんでしょう
食草は園芸種を含むスミレ科スミレ属以外は聞いたことがないです
0333:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:30:21.67ID:L6g5br4x
ありがとう
別の理由で幼虫がいたのか
0334:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/27(木) 13:26:05.25ID:Wzv5tets
上でもちょっと書いたけど親御さんが考えなしに卵産みつけるから
食べられるもの食い尽くして放浪の旅に出ちゃう奴多いよ
0336:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/28(金) 23:21:44.15ID:DYRF4ZhJ
トリバネアゲハなんかは自分の子供が大食漢なのわかってるのか知らんが
食草1本につき1個だけ産卵するらしいけど
コンクリの隙間にちょろちょろ生えたすみれに5個も6個も産卵するツマグロ母ちゃんは何を考えとんのやろ
0337:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/30(日) 08:24:51.47ID:LwhlSjUF
颱風が近づいて雨が降る中、椿の葉の上で待機中のイチモンジセセリがかわいい
0338:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:41:35.56ID:FHcYzXyR
昨日野良エノキの茂みで羽化したてのアカボシゴマダラを見た@横浜・戸塚区
ゴマダラチョウはめったに見ないがアカボシはちょくちょく見る
0342:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/21(日) 04:48:45.53ID:Mye5stph
汗を吸ってるのかな
セセリチョウ科は可愛いよな
0343:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:48:55.59ID:gpBQ9Eqg
へ〜そう言うのがあるのか。
イカリモンガの動画を何個か見てみたけど全然飛んでるところ無かった。
でも蝶でも確かにオオゴマダラとかマダラチョウは大きさもあるけどフワフワ緩く飛ぶからちょっと不安になる感じはあったな

蛾にしても飛び方が弱いのがなんか脆さを感じて気持ち悪いと感じるのかも。飛ぶのが下手でどこに来るか分からない(これが蛾の醍醐味!?)し、デカイ蛾が轢かれて死んでたりするのを見てオエーッと言う印象が出来上がってくる。

その点アゲハ類、アオスジアゲハとかは力強く早く飛んでなかなか捕まえにくいからそんな不安が印象としてはない。
虫を気持ち悪いと思う感情って「潰してしまいそう」から来てることは多いと思うし。大きくて脆そうなら尚更だから

QT
724 名前::||‐ 〜 さん [sage] :2018/10/21(日) 08:07:48.68 ID:V7WrszfH
イカリモンガは止まり方はともかく飛び方は蛾だよ

人が蛾を気持ち悪いとか毒がありそうとか思うのは蛾全体でミュラー型擬態とベイツ型擬態が成功してる証拠だと思う
0344:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/21(日) 17:45:55.29ID:Mye5stph
蛾よりも蝶のほうが擬態の例は多いと思うが
0346:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:00:57.15ID:+Zbsmc9D
虫の名前教えてスレで蝶と蛾の違いとは論をふいんきベースで延々やってる奴らがいて
該当スレ行けって言われてたんよ
0347:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:13:29.58ID:yz+d3Big
経緯じゃねーよ
お前のオナニ文が気持ち悪いんだよ
0349:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:44:57.17ID:pm0FRgku
本州の真ん中住みだけど、オオムラサキの越冬幼虫っていつ頃行けば見つかるの?
0350:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:56:30.93ID:uO0TeEct
そろそろ見られるよ
エノキの落ち葉の裏を丹念に探せば良いよ
オオムラサキとゴマダラチョウ、アカボシゴマダラの違いを観察できる
0351:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:12:07.40ID:37CZZJzH
ありがとう、近々行ってみる
最近12月にしては暖かいけど大丈夫かな
0353:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:36:14.19ID:jV4SUvs7
蝶が恋しい
こんな真冬でも沖縄いけば普通に蝶飛んでるってマジ?
0354:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:34:14.05ID:65h5VX1X
多摩動物公園とかぐんま昆虫の森とか温室のある所では常夏ですよ
0356:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:45:48.44ID:lvkUHz91
探して見たけど近畿にはなさそうね
YouTubeで動画見て耐えるわ
0357:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/21(金) 00:31:35.70ID:mn3j9TmZ
>>356
そういえば昔、国道42号線沿いにそういうのがあったなあと思って
“チョウ 三重 温室”で検索したら、Google先生はそれは見つけてくれなかったけれど
伊丹市昆虫館と橿原市昆虫館を紹介してくれた。どう?
0358:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/21(金) 02:03:14.15ID:CEXY12vd
関西といえば伊丹の昆虫館だと思ったけど
あんまりメジャーじゃないの?
0359:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:10:31.78ID:cjrqaVLb
関西では昆陽昆虫館、箕面昆虫館、橿原昆虫館にバタフライガーデンがある
0361:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:12:57.91ID:9G5bDgVt
暖房ガンガンで冬で生体飛ばしてる
ただやっぱり春夏に比べると数は少ない
0363:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/22(土) 21:19:44.86ID:xseuXeIZ
いつ行っても成虫いるのかな
いくら年中暖かいといっても蝶にも成長のペースがあるわけだし
0364:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:41:50.42ID:HY8Hew7s
芋さんもいるかな?
芋不足だから愛でたいな
0365:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/12/25(火) 16:03:34.98ID:4B4QQ95q
電話かメールで聞いてみるといいんじゃないかな
0366:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:20:38.53ID:KEfQAl+q
伊丹昆虫館行ってきます
0367:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:47:56.36ID:eOiekuxu
クロシジミを愛知県内で見たと言う方を探しています
僕の知り合いが十年程前に見て以来便りがありません
0368:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:20:50.80ID:JeJoS5EN
クロシジミを見たっきりその知人が行方不明になったみたいじゃないかw
0369:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:23:13.81ID:0NXVCCfr
事件の匂いが
0371:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:11:18.93ID:cf04FK3L
今日は暖かかったね。愛知県刈谷市で
モンシロチョウ、キタキチョウ、ルリタテハ、ウラギンシジミ、ムラサキシジミ
が飛んでた。やっとシーズンの再開かな。
0372:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:39:55.62ID:dMmUW+4V
シロチョウ類って案外寒さに強いよね
アゲハ類なんかより体小さいのに不思議
0373:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:33:56.00ID:q0r1ynEQ
北海道にミヤカラ採集行きたいんだけど、春型夏型はそれぞれいつぐらいがピークですか?
暖かい地域住みなもので全く想像できない
0374:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:28:24.45ID:BfSxyEDp
去年は12/15にヤマトシジミとオオクロバエ見て終了
今年は2/1にキマダラカメムシ見たけど蝶はまだ見てない
0375:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:18:30.78ID:GFlSGo+U
モンシロチョウ、モンキチョウ、キタキチョウ、ヤマトシジミ
ルリシジミ(羽化不全)、ベニシジミ、キタテハ@群馬南部昨日
0376:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:32:32.14ID:9JkrneO0
愛知県瀬戸市にてテングチョウ、ムラサキシジミ、トラフシジミ、ツバメシジミを捕まえました
0377:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:00:18.45ID:9JkrneO0
ヒオドシチョウとルリタテハ、アカタテハも見つけました
0378:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:15:22.42ID:ZSfj6kLP
蝶の季節が来たね、ワクワクする
0379:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:32:08.86ID:R9zZtd6F
モンシロチョウ、ツマキチョウ、キチョウ(東京だとキタキチョウ?)
0381:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:00:46.29ID:0E1gKkLq
今年アゲハ系全然見てないな
シロチョウ系はちょくちょく見るけど
0382:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/07(火) 04:18:31.09ID:/dwEj1aE
アゲハ、キアゲハ、カラスアゲハ、ウスバシロチョウは飛んでたよ@群馬
0383:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:18:12.61ID:PjmBuLSt
尾道美術館とこのネコチャンが蝶々にちょっかいかけてる動画にアオスジアゲハ出てたよ
0384:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:49:31.90ID:sQrEflva
アオスジアゲハ見たよ
相変わらずすばしっこいし春型は小さいなあ
0385:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:59:55.43ID:dsuUqnGO
家の玄関横に青虫がいたのを息子が見つけました。
昨日から動かなくなり(画像左)、今はさっき見たら蛹のようになってました(画像右)

ここから何日くらいで蝶々になるのでしょうか?
出来れば楽しみしている息子にその様子を見せてあげたいと思っています。

この黒い液体はなんでしょうか?
もしかして蛹化が失敗とかですか?


https://i.imgur.com/uMx45cq.jpg
0386:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:26:33.44ID:Xsxt3m27
>>385
おそらく寄生蜂じゃないかな
チョウはお気の毒だけどハチも精一杯生きている
0387:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:00:38.30ID:XMcbt+ij
これはもう無理だろうね
息子さん残念がるかもしれないけど生きる厳しさを知ることも勉強よ
0388:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:08:12.50ID:quk33Rzn
ウイルスかなあ

こういうの子供の頃経験あるけど本当にショックだから
保護者の方がちゃんとフォローしてあげてね
良い機会だと思う
0389:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:11:32.19ID:0YgQyi+E
ありがとうございます。

さっき帰宅してみたらさらにこんな状態に・・
https://i.imgur.com/f48Clkr.jpg

残念ですが生きる厳しさですね。
0390:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:44:14.29ID:1zgU7/Cx
機会があれば卵から育ててみては?
卵からならその後ちゃんと守ってあげれば(ハチ予防のネットとか)寄生の心配ほぼ無いし、種類さえ選べば飼育も案外手軽
1頭だけでも案外良く食べるから食草入手しやすいものにするのが吉
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/05(水) 18:55:25.31ID:gqzD6y/M
寄生は真っ黒にならない、細胞の分化が失敗した系は真っ黒にはなるけどドロドロにはならんよね
病原体かな
ちなみに蛹化って、細胞の分化的に凄まじい変化なんだよね
ヒトの母体も、胚をちょっとでも怪しい化学物質にさらすまいとつわりになる
0392:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/06(木) 01:40:31.29ID:gn9DNkXZ
農薬の影響ではないかな?買ってきたばかりのビオラを食べたツマグロヒョウモンが蛹化する時真っ黒の液体垂らして蛹になれなかった事がある
0393:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:42:48.11ID:Yq2ooKTZ
Eテレ 再ピカイア! #11「ハナに届け、ヴィンスの声!」
0395:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/18(火) 18:04:42.61ID:Ja4+fnlS
>>394
おめ
無事に羽化してくれたらいいね
0396:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:17:25.48ID:P2Gi6ced
お向かいさんが「ビオラを片付けてたんだけど、気持ち悪い毛虫がいっぱいで・・・。殺虫剤ある?」と来た。
もちろん、ツマグロヒョウモンの幼虫。7匹全部手のひらにもらい受けた。
お向かいさん、「ありがとう・・・」と言いながら、すごい引いてたw
0397:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/19(水) 19:26:17.09ID:OYwNd5DE
ご近所さんにドン引きされても小さな命を助けるのえらいぞ
0398:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:50:04.63ID:neQTe/Zu
6/6に蛹になったツマグロヒョウモンがいるんだけど2週間経っても羽化しない
これは羽化失敗かな?
見た目は蛹になった時よりちょっと黒いくらい
0399:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:28:46.70ID:4DXxi9/8
>>398
2週間は長すぎるように思うけど、前に10日かかって羽化したやつがいたから+4日くらいギリギリ無くはないんじゃないかなと
軽くつついてみて動くかどうか確かめてみるとか
0400:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/20(木) 17:28:29.94ID:neQTe/Zu
>>399
アドバイスありがとう
さっきつついてみたけど無反応だった
中身は詰まってる感触があったけどもう少し様子みてみるわ
0401:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:16:51.69ID:2qqMmd8p
ナミアゲハが一昨日蛹になり昨日までは刺激に対しても反応していたのですが、
今日触ってみたら全身驚くほど硬くて腹を触っても反応無し…
色に変化はないのですが死んでしまったのでしょうか?
0403:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:47:45.70ID:7aLhQlxC
>>401
前の人も言ってるように極力触らない方がいい
触っていいのは>>398みたいにどうしても確かめたい時だけ
0404:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:56:51.50ID:2qqMmd8p
ありがとうございます。
心配になるような変色も無いので触れずに見守ろうと思います!
0405:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:03:08.31ID:YIXXJDTl
ツマグロヒョウモン飼ってる人多いけどミドリヒョウモン飼ってる人居ませんか
幼虫見つけたいんだけど見つからない
0406394
垢版 |
2019/06/28(金) 10:23:07.08ID:DwGRKKW/
ツマグロヒョウモン雌が羽化。
蛹化したのが6月18日だったのでちょうど10日。
蛹のトゲの色の判別をミスりました。

https://i.imgur.com/P2x87ZB.jpg
0407:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:39:05.30ID:XFN+obTN
>>406
おお、きれい
と思ったら背景に写り込む毛まみれの足w
0408394
垢版 |
2019/06/28(金) 14:24:42.72ID:DwGRKKW/
>>407
うっかりしました
0409:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:13:21.82ID:Cnr4CJ3e
羽化だけにうっかりw

うちは幼虫が住み着いてるプランターを軒下に置いて基本放置、時々観察してるんだけど
棒を何本もプランターに挿してやったのに、近くに置いてある鉢植えの欄に移動して
蘭の葉っぱにぶら下がって蛹になってる。羽化する時、見づらいんですけど〜w
今日現在、蛹5 前蛹2 終齢2 チビ5  パンビオなんとか足りそうでホッとしている。
0410:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:21:05.02ID:cYMcljuM
庭でツマグロヒョウモンの終令幼虫をまた発見。
野生の菫につくので、餌をとるとき以外はどこかに隠れている様子。
こいつは自然に任せて放っておこう。
脛毛入り以外の綺麗な写真もほしいけど…
0411:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:48:04.15ID:TgLjQj3I
外で観察中のツマグロ
ハナグモ?カニグモ?に、2匹殺られちゃった
0412:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/03(水) 03:13:13.94ID:dz/Qi8xc
アオスソビキアゲハのよくみかける動画って少しスローなんだよね
実際の飛翔もあんなに優雅なんだろうか
一回、実物見てみたい
0413:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:17:36.74ID:hAEV8Y6F
>>412

少しどころか滅茶苦茶スロー。
実際に飛んでいるところはセセリみたいな感じ。
0414:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:31:14.60ID:fVnUo544
ギンイチモンジセセリなどを除けばセセリチョウ科の飛翔は速いと思うが
英名もSkippersだし
0415:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:33:22.21ID:hAEV8Y6F
>>414

飛び方がスローと言っているのではなく、動画の再生が無茶苦茶スローモション
という意味なのだが。
0416:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:34:14.76ID:hAEV8Y6F
>>415

モションじゃなくてモーションの間違い。
0417:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:00:35.85ID:VsKASQHH
アオスソビキアゲハ初めて聞く蝶だったから動画検索してみたけど尾状突起?のなびき方がすごいな、ヒラムシとかが泳いでるとこみたい
0418:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:39:23.56ID:hAEV8Y6F
>>417

だからその動画は超スローモーションなので、実際にはそんな風には見えない。
海野さんも本当に罪作り。
0419:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:48:55.62ID:AwOhLT9S
>>413
あの裾引きずってせせりみたいにばたばた飛んで大丈夫なのかと心配になるw
0420:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:38:34.47ID:Bkiqvcq2
海野和男のアオスソビキアゲハ
クリオネみたいで怖いわww 普通の飛んでる動画は1つもないんだね
0422:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:44:42.19ID:Bkiqvcq2
あったわ。 アオスソビキアゲハ09_1608BMHH ってやつで普通に飛んでる
なかなか速いな
何であんな尻尾があるんだろ…不思議
0423:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:47:13.66ID:Bkiqvcq2
動物奇想天外の海野さんは存命なのか。亡くなったのは仙石先生だった
0424:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:51:59.67ID:5LXW7mkM
京大の日高先生が亡くなってからずいぶん経つな
0426:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:51:40.70ID:ByM2pwCP
>>425
おめでとう
コノマチョウって地味だけどなんか好きだ
右下にもうひとつ蛹ぶら下がってるな
0427:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:37:32.93ID:jmZa2BNa
庭のプランターのツマグロ蛹、今日で13日目。
昨日までは何の変化もなかったけど、今日いっきに色が濃くなって羽の模様がはっきり見えるようになった。
明日の朝、羽化するかも。でも昨夜からの強風がずっと続いていて心配。
0430:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:58:50.99ID:dkBEMMoF
このちょうちょってクロアゲハですか?
家の庭でアゲハ蝶を見るのは珍しく休憩してたところを撮影してみました
https://imgur.com/DWwTxRC
0433:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:37:29.91ID:jOOaQyZg
思うんだけど今年クロアゲハ系少なくない?
クロ2回、モンキ1回見ただけでナガサキ見てないしカラスもジャコウも居らん
昨年は6月既にナガサキの幼虫が沢山庭のミカンについてた
0434:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/24(水) 14:20:52.12ID:NwLxBQEz
地域が分からないので何とも言えない
0435:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:04:32.70ID:V7UebKIE
>>433
自分は本州の南の方住みだけど確かにそう思う
黒いアゲハ類に限らずナミアゲハすら体感例年の半数以下しか見ないから全体的に発生数かなり少ない気がする
0436:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/27(土) 21:41:15.59ID:cNp/z4Mf
>>435
返答ありがとう
自分は愛知県住なんだけどここまでの低温と日照不足が原因かと考えてる
でも梅雨が明けて気温もあがってきたのでこれから増えるかも
ただ今年は普段あんまり見ないウラクロシジミが庭に来てびっくりした
0437:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/28(日) 00:14:33.33ID:zGcXBxmo
>>436
アゲハスレにも書いたけどうちには逆に数年ぶりにクロアゲハが来たよ
ナミアゲハも既に17匹旅立って行ってうちでは例年以上の盛況ぶり
7月の日照不足が深刻だった横浜市でマンション3階のベランダのミカンに来た
0438:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:12:30.88ID:JsHTCYyz
ほんとに蝶すくないなぁと思ってたらモンキアゲハが飛んできて和んだ
0439:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:30:04.00ID:bFzKQ03u
今月末〜9月初めくらいにミヤマカラスアゲハの撮影しに長野行くんですけど時期的に遅いですかね?
ボロしかいなさそうならやめておこうと思うのですが
0440:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:17:02.51ID:/D5KNQ6V
飛んでるキアゲハとアゲハを一瞬で見分けられる人は尊敬するわ
0441:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:06:31.69ID:BLEBJVkR
と昔は思ってたけど意外とわかるようになる
0442:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:51:59.65ID:V+ZQKqKw
富士山麓でアカボシゴマダラみかけた
?てなったけど関東では定着しているんだね、知らなかった
0443:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:53:24.16ID:Nx8mSA4y
伊丹の昆虫館めちゃくちゃ良かったわ
温室で蝶と戯れたり写真撮るの楽しすぎた
0444:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:45:47.06ID:mW004mdr
お外の芋たち台風に耐えられるかな
0445:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:13:56.84ID:be5OltGd
ツマグロヒョウモンの夫婦@埼玉県中央部(秩父山地の東の平地)
カバマダラのような蝶が2頭だけで花のあたりを飛び回っているのを見つけました
メスのほうが美しいので近寄ったらすぐに逃げてしまいました。メスはオスより臆病のようです。
オスは逃げなかったので撮っていたらメスが飛んできて近くにとまって心配そうに様子を見ていました。
カバマダラの方が美しいというのを知ってちょっとがっかり

https://i.imgur.com/CMXQDqT.jpg
https://i.imgur.com/xoQK6La.jpg
0446:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:58:08.10ID:jn8h+lXX
>>425です
写真の1頭目と2頭目は綺麗に羽化しましたが
3頭目が羽化不全で逃がすことが出来ず、毎日朝晩昆虫ゼリーをあげて飼っていましたがついに脚の力がなくなってきました
多分寿命です、2ヶ月近く生きて自分でも驚きました
葬式は明日か明後日になると思います
https://i.imgur.com/y91oSQJ.jpg
0447:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:41:59.92ID:C8dfJm33
>>446
戒名は黒木院間蝶二月大居士
0448:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:08:42.31ID:u9+jhlqs
戒名は読経料込みで5万円頂きます。
あと葬儀プランは一般葬(50万円〜)と家族葬(20万円〜)がございますが
どちらになさいますか?
0449:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:47:16.26ID:my9+zJnM
>>445
蝶は一般的にオスの方がメスよりも小さくて美しいのにこれば逆転してますね
初めて注意して見たときは、ツマグロヒョウモンのメスがオスと思いました
0450:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:26:19.92ID:hktgOeFB
葉っぱがかなり少なくなってきたから、早く蛹になってほしいわ
0451:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:48:39.87ID:OLhnzXoF
今日ツマグロじゃないヒョウモンが河川沿いのコスモスに来てたよ
裏翅が緑じゃなかったから多分メスグロかクモガタ
いつもツマグロばかりだからなんかうれしい
0452:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/02(水) 03:59:22.41ID:+L7Urchu
あの、ナミアゲハの幼虫の蛹がベージュ系の色の越冬さなぎと思われるものと、グリーンのものと二つあり
ベージュはともかく、グリーンの方がかれこれ2週間以上うんともすんとも言いません
ネットをかけてあるから寄生されたりはしてないはずで、見た目は綺麗で変色とかもなくしっかり硬いですが、ぴくりとも動かなくて
グリーンの蛹になったけれどやっぱりここから越冬にするなんてことはあるんでしょうか?
ちな東京です
先週あたり結構肌寒いぐらいだったけど、今週は日中は30°ぐらい、夜は少し涼しくて23ぐらいです
0453:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:35:31.19ID:BgcG3H+O
>>452
蛹の色はただのカモフラージュだから越冬には関係ないよ
0454:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:14:30.69ID:XZzACioz
ホトトギスにルリタテハの幼虫
https://i.imgur.com/tFNPk6e.jpg
ツマグロの幼虫は手に載せられるけど、これはちょっと・・・
毒がないと分かっていても、ちょっと勇気が出ないw
0457:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:44:31.70ID:fhHnpnbg
>>456
パンジーを栽培する人が増えたんでしょうか?
>>455を撮影した者ですが、よく見たら3枚目の画像の蝶は後翅が欠けていますね。今気がつきました。先天的なことのようですが、遺伝しそうですね。
0459:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:09:44.02ID:/koCpJLU
ビオラという園芸品種のスミレが拡散してかなり蔓延っているので
それに伴って増えている感じがする
うちの近所でも増えすぎて困っていたビオラが食われて良い具合に減った
ここ数年は共存しているようだ
0460:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:10:29.82ID:P8glz0c5
蝶の翅はどうしたら破れるんですかね
0462:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:22:54.35ID:P8glz0c5
ビオラ、パンジーは野生化するようですね
少し納得しました
0463:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:21:44.13ID:0i/I6sh7
自分の住んでる名古屋市守山区は全国的に減少が著しいツマグロキチョウの一大産地です
蝶好きの人は季節になったらいらして下さい
乱獲はご遠慮下さい
0464:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:13:57.21ID:zlu2EsrT
>>453
越冬サナギだからベージュ系って決まってるわけじゃないんだね、ありがとう

レモンの木についていて、冬は中に入れるんだけどあったかいと孵ってしまうよね?
何か他の木に移して外に置いておいたらいいのかな?
0465:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:19:46.95ID:zlu2EsrT
>>454
ウミウシっぽくてかっこいい!
このトゲの部分って柔らかいんですか?
0466:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/20(日) 00:45:46.42ID:GIav0NUY
柔らかいよ
完全に見掛け倒しなんだけど、自分には良く効いてるw
0467:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:22:07.88ID:i1ktyRSm
>>464
室内に蛹持ち込むと、野外より当然早い時期に羽化する確率大だね
暖房よく効いた部屋に置いてたら、正月に羽化したことあるわ
0468:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:12:48.37ID:ep+WSgiv
https://i.imgur.com/5wOyUHs.jpg
このセセリチョウは何という種類でしょうか。
近所では普段はイチモンジセセリやチャバネセセリは見かけるのですけど、白い点がV字に5個並んでるのは初めて見ました。
0469:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:43:51.84ID:/xXLKw3m
チャバネセセリの個体変異じゃないかなぁ
トガリチャバネセセリは前翅先端がもっと鋭角?
0470:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:45:17.56ID:/xXLKw3m
(追加)トガリは沖縄方面の分布だったので違うようだ
0471:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:12:56.52ID:Q82x0pUy
>>469
個体変異という可能性があるんですね。
ありがとうございます。
0472:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:26:43.90ID:fEHK5eVi
先程、陽だまりの中でキタテハらしきタテハチョウが飛んでいました。成虫のまま越冬するんでしょう。あいにく撮影のチャンスを逃してしまいました
ツマグロヒョウモンの成虫は越冬しませんよね?
0474:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:48:41.54ID:eITwf06T
>>467
やっぱりそうか〜ありがとう
レモンの木は屋内か屋外の簡易温室に入れたいから、そしたら百日紅かなんかに移すわ
もう蛹になってたら食草の木じゃなくて大丈夫なんだよね?
0475:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:25:42.11ID:TINCWJBv
>>472
キタテハが分布してるような地域なら
ツマグロヒョウモンが成虫越冬することはないんじゃないかな。
南九州でも2月頃からしか成虫は見られないみたいだから。
0477:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/01/22(水) 20:40:23.17ID:L/Er/9lE
https://i.imgur.com/IG5LqSD.jpg

沖縄本島 北部地域 1月22日
ジャコウアゲハ沖縄亜種 らしい
0479:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/01/24(金) 04:08:04.90ID:FTAQ0Iz7
いいなぁ、沖縄行きたい
1年中蝶が飛んでるってまじなのか
0481:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:23:16.58ID:jr55NKVW
>>480
蝶好きには楽園じゃん
ありがとうすごく参考になる
0482:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:47:55.30ID:Qyh5VJSq
スジグロチョウの幼虫が大根の葉にくっついてきたので育ててたんだけど
手違いで羽化させてしまった。
この時期に外に離したら死んでしまうかな。九州だけど
0483:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/02/21(金) 16:57:36.37ID:Y9OQwcHI
先日イシガケチョウの越冬個体が庭に飛んできましたこの蝶がやって来たのは初めてです。
温暖化の影響で阪神地区にも定着してるんだなと実感しました。
0484:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:17:57.32ID:echTFIZm
ベランダをツマグロヒョウモンの幼虫がもごもごしていた。
どこから来たんだ?と隣を覗いてみたらパンジーが植わってた。
うちに来ても食うもんないんだけどなあ
0486:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:05:29.28ID:D3NQyfhp
うちの庭にはタチツボスミレがいっぱい咲いてます
ツマグロヒョウモンはタチツボスミレも食草としますか
0487:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/03/30(月) 12:58:11.55ID:YbQWTtZA
近所の道端にあれはたぶんタチツボスミレが生えまくってるけど
ツマグロヒョウモンがめちゃくちゃわいてるから食べるんじゃないかな
0488:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/09(木) 22:22:28.46ID:l2u9Kdaj
あーあ。今頃の時期だったら、ツマキチョウやギフチョウの撮影に行っているところなんだけどな。
こんなご時世じゃあ、出掛けるわけにもいかないからなあ。
今年はもう、春に発生する蝶の撮影は無理だな。
0489:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/10(金) 19:01:18.67ID:jLc6RuZN
うちベランダにオオアラセイトウあるせいか
産卵しにツマキチョウくるから窓越しでも撮影可能だわ
0490:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/10(金) 20:03:54.98ID:z0pc8wn+
まあ仕方ないね
群馬でも外出自粛要請が出ているので協力している
仕方ないので歩いてすぐの河原周辺で散歩がてらの蝶見
人とはほとんど遭遇しないが昨日ボロボロのヒオドシチョウが2頭居たのは初めて
0491:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:37:38.24ID:mTXudio7
ライムについてたアゲハ、ルーに移したら食べてくれるかな
0492:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/15(金) 21:21:55.50ID:Df5OB0Ae
24区内近郊の住宅地で、見たこと無いくらいデカい蝶が飛んできたんだけどこれはなに??
オオゴマダラくらい大きかったんだけどそんなのいるわけないよね…
しかも時々滑空してた
https://i.imgur.com/L2hP2Re.jpg
0494:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/16(土) 00:01:35.93ID:5Uid8X1S
これアカボシなんですか
点がないからエゾシロチョウとか思ったけど関東に居るわけないですもんね…
0495:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:55:36.63ID:qfvfu6OE
アカボシのメスかな
春型は赤斑点がなくて、メスは特に白っぽい
0496:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/16(土) 04:06:26.42ID:EYjnGGEx
>>494
見えている脚の本数を数えればタテハチョウ科である事がわかる
0497:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:15:14.19ID:PUicqJNP
青虫可愛くて庭のケールを一部あげた
葉っぱの縁からケツ出してウンコする綺麗好きな子とそのままして糞まみれで寝てる子の2種類いる

みんなかわいい
0500:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:59:22.50ID:1O73Tg51
>>499
ありがとうございます。
チョウかガかわからなかったのですが、アゲハモドキガ科、やはりビミョーなやつだったんですね。
0502:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/22(金) 20:00:00.30ID:gRS17eU5
>>492
アカボシ初見はびびるよね

それより24区/関東ってどこかの並行世界?
0504:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:53:29.21ID:Kys4fWlV
青虫くわれたんだけど、誰がやったろ
鳥?
0507:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:22:20.30ID:vLeWUPRp
ザ!鉄腕!DASH!!★2
0510:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:49:04.64ID:3K2SjXIc
一昨日軒下の壁に芋虫が付いていました
昨日蛹になっていました
今日見たら蛹が落下してました
もう死んでるのかと思ったらお尻の方がもぞもぞと動いていたので、大至急ネットで調べポケットを作り入れてやろうと思ったのですが、私は大の虫嫌いです
嫌いというより怖くて触れません
決死の覚悟で割り箸でそっとつまみポケットに入れようと思ったのですが、もぞもぞと動かれると怖くて何度かポトっと落としてしまいました
それでも何とかポケットにおさめ軒下の植木鉢の所にポケットを付けた割り箸を刺したのですが、少し緑色の体液のようなものが出てました
これはもうダメでしょうか?
0511:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:00:19.66ID:MD+yNySs
苦手な生き物にも全力で取り組む姿勢は高く評価したい。尊い精神性をお持ちで。

体液が漏れ出している場合はほとんどの場合助からないだろうけど、経験だと思って見守ってみてもいいんじゃない

厳しいことを言えば、割り箸にしろ素手にしろ、つまむのは実は結構な精密動作だから柔らかい生き物を扱うには不適切だよ
プラなどのなるべく冷えにくく柔らかいスプーンを使って、ポケットはちりとりのようにして扱うべきだった
0512:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:15:24.60ID:DMQZ8eK0
>>511
早い回答ありがとうございます
そうですか、ダメかもしれないですね悲しいです
取り敢えずこのまま様子を見ようと思います
0514:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:56:04.94ID:l3l/H+dP
まあ、落ちた時点で本来は10割に近い割合で死が確定していたんだ
襲われたようには感じただろうけど、姿勢が整って、羽化の夢を見てくれているだけでも救いがある
もちろん無事に出てきてくれるのが一番だけど、そう甘くないのが虫の世界だからな
0515:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:49:47.31ID:tctE1mgj
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)
思い込みで大阪のノンケ男性に2016年からつきまとい


https://i.imgur.com/KNJDL6A.png
https://i.imgur.com/yJhLC2N.png
https://i.imgur.com/LgfgLbL.png


氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者の男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、一日中男性の行動を付け回している
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611
0521:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:18:35.90ID:1scZmcRc
こうやって改めて見るとほんとにきれいだよね
0522:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:57:25.00ID:3T+t1rpu
個人的にヤマトタマムシと並んで美しい昆虫ナンバー1
0523:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:08:39.47ID:xw1HRzwo
記録
2020年7月23日10時33分 愛知県西三河の我家に、長崎揚羽が飛んで来た。
0524:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:18:33.60ID:tM9jV5MY
記録
2020年7月20日7時12分 愛知県西三河A市内の我家に、ごまだら蝶が飛んで来た。
0525:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:28:20.24ID:tM9jV5MY
蝶さん達へのお願い

私が、早く成長させて実がなるのを楽しみにしている2本の蜜柑の苗木に卵を植え付けていくのはやめて下さい。
どうしても植え付けていきたいのならば、大きくなっているカボスの木の方にして下さい。
0526:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:46:16.59ID:dgMThgBU
蝶さん達へのお願い2

私がご近所様から頂いたケールの苗に卵をコッソリ産み付けていくの止めて下さい。
孵った幼虫さんが苗9本全部食べてしまったじゃないですか!
いくら無農薬で美味しいからって若葉を残らず全部食べてしまうのは酷い。
せめて1本1枚にして下さい。お願いします。
0527:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:01:51.52ID:CVtp92qx
愛知県刈谷市市長及び市議会議員及び市教育委員会及び環境保全関連御担当各位へお願い

馬の鈴草の保護、謹んで宜しくお願い申し上げます。  隣接市の一市民より
0528:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:12:12.44ID:7xgNV/8m
チャバネセセリかイチモンジセセリをオートバイって呼んでいた方います?
ウチのカカア(東東京・60代)がそう呼んでいたらしいのですが、
ググってもさっぱり出て来ないw
0529:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:50:06.58ID:uEwUA9wg
戦闘機みたいだなとは思ってたけどオートバイか…
0530:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:36:34.69ID:XsIX1XgS
キマダラセセリはF/A-18みたいなフォルムしている
0531:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/03(月) 11:00:14.89ID:qOnoaOVR
>>528
お母様の言い方わからなくもないな。
せせりの頭から体への寸胴な感じは、むかしのオートバイのタンクやシートの造形に似ている感じある。
お母様や仲間達には、飛び方がオートバイの様に見えていたのかも。

>>530
成る程

せせり調べているうちに、何故か焼き鳥を食べたくなった。せせり違い承知w
0532:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:10:58.59ID:F/5Q149b
昨日クレマチスの株元に植えてある野草スミレをムシャムシャ食べてたツマグロヒョウモンが羽化して飛んで行った、3匹目
蛹を作っていた鉢にまだ2匹の幼虫がいたのだけど今朝足長蜂?が飛んでるなぁと思っていたら幼虫を喰いちぎって食べていた…
慌てて追い払ったけど御臨終してた…
1匹小さいのが地面に落ちていて別の鉢に移したけど無事だろうか
2匹いた蜂はスミレの株の中にまで入り込んで幼虫を物色してたよ…悲しい
0533:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:13:00.67ID:NV7wZrxn
面白いな
蜂の巣箱の出口前にみかんの木を置いてるんだけど、アゲハチョウががちゃぴんになる前に襲われることはほとんどない
終齢になった瞬間ぶすりといかれる

大きな体をごまかすために葉の色になって、威嚇のために大きな目玉模様をつけた結果、逆に狩られやすくなるとはね

蜂も蝶も好きだから難しいな
0535:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:24:59.14ID:WOUDERvp
うちも今日スミレ植えてあるところだけアシナガバチがたむろしてた(怒
どうりでツマグロちゃんいないわけだ…
0536:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:25:20.18ID:BGFhyCgd
はー
やはりツマグロ全滅してた…追い払ったハチの喰いかけの幼虫まで綺麗さっぱり消え失せてた
もうそろそろ蛹だったのに…肥えてから食べんだね
暑くなるとハチの動きがイライラするもんなぁ凶暴化して気が立ってる
0537:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:34:12.30ID:XTgH1ird
あいつらも子供抱えて大変なんだろな
0538:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:37:13.73ID:T7vP+pzi
ツマグロヒョウモンと野草すみれの情報納得。ありがとう。

うちに毎年来るツマグロヒョウモンはいつも塀際にいる。その塀の下のところは、俺がある時、雑草の中から野草すみれだけえこひいきして残して他の草を抜きとり、野草すみれだけ殖やして群生させたところ。
確かに群生し始めた頃にツマグロヒョウモンが顔出すようになった。
そういう強制関係だったんだな。
0539:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:44:59.45ID:Te2KoQye
うちはスミレ色々植えてるんだけどツマグロさんも一応好き嫌いあるみたい
柔らかそうな野草スミレは大好きでまず集中的にそこ食べてるね
園芸種はそこまでではないみたい
ビオラパンジーは植えてないのでわからないけれども
黒葉、銀葉系は全く食べてない
0540:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:01:04.37ID:UjULmPRx
>>533
>蜂も蝶も好きだから難しいな
>>537
>あいつらも子供抱えて大変なんだろな

538だが、うちにも脚長蜂が大きな巣を作って群れ始めてたの発見した。ここのスレ勉強になる
蜂は刺すかもしれないから蜜蜂以外好きではないが、無益な殺生はすまいと思って巣の排除や蜂の駆除は出来るだけしてこなかった。
ツマグロヒョウモンを護ることを益とするなら、脚長蜂駆除もやむ無しかも。

自然農やりはじめたら、生き物が身近になり色々考えてしまう。蚊には容赦しないが(笑)
0541:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:18:30.60ID:zK8f0n+l
巣の目の前で手を振ったり、ばしばし叩こうとしなければどれだけ近くてもそうそう刺されないけどね
俺もやってるけど、一部地域ではアシナガの移設をやってるから駆除前に検討してみてほしいところ

アゲハは大きくなってきたら家の中で個別飼育してるんだけど、ツマグロはそうもいかないのかね?
0543:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:06:49.66ID:jNzltHi3
スレ違失礼します。

愛知県西尾市西幡豆町に三ヶ根山麓の伏流水で醸した日本酒をつくる尊皇蔵元 山ア合資会社があります。
その蔵の商品ラインナップの中に、DREAMという純米吟醸酒があります。
瓶のラベルには「三ヶ根から世界へ DREAM 」となっていて、アサギマダラがデザインされたものになっています。(以前のラベルはアサギマダラの写真でしたが。)

アサギマダラは唯一海を渡ることで有名な蝶だそうで、秋に渡りの中継地として三ヶ根山にやってくるアサギマダラは、この地から遠く、喜界島や奄美大島、沖縄、台湾まで飛び立っていくとのことです。

蝶好きで日本酒呑まれる方みえましたら御参考に(笑)
0544:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:05:12.34ID:mhsGb8xU
>>543
海を渡る蝶はアサギマダラだけではありません
イチモンジセセリは特に有名です
他にもウラナミシジミやヒメアカタテハは台風など無くても遠洋航路の船で見られる事があります
0545:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:21:40.30ID:e3tvDKTu
昨今はモンシロチョウも海を渡ったのでは?と言われているし、まあ、蘊蓄はともかく唯一ではないね
0548:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:46:32.08ID:e3tvDKTu
愛知の酒か。あんまり趣味じゃないけど、まあ、見かけたら考えてみるかな
0549:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:09:46.34ID:Kggih0UT
(多分)羽化したツマグロのメスが毎日一匹似たような時間に訪問してくれる
花に水をやっていると大好きなスミレの場所を確認するようにフワフワ匂いを嗅いだりしているように見える
昨日は手を差し出すとヒラヒラととまってくれて可愛いかった
ツマグロは毎年律儀に戻って来てくれるよね、可愛いらしい
0550:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:38:01.22ID:PjPWUNM1
ツマグロヒョウモンは南方系なので流石に平地でも夏休みはないんだな
0551:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:28:56.38ID:e6h432tw
544〜547
ありがとうございます。

アフリカから地中海渡ってヨーロッパ行ってまた数世代かけてアフリカに帰ってくる。
なんか壮大だ。

広告のつもりはなかったけど、地酒で愛飲しているものの中の一つではある。
最初に出たころは(パイロット版だったのか)ラベルが普通に留まっているあさぎマダラの生態写真風のものだった。
その後、三河湾とアサギマダラのプランビューがフォトショで(飛んでいくようにかなり強引にw)コラージュされたラベルに換わり、最終的に今のデザインのラベルになってしまった(苦笑)。
最初のラベルが一番良かった。ネット内に最初のラベルの瓶の写真がないか探したがなかった。残念。

「アサギマダラが渡りをする唯一の云々」の裏ラベル説明書きの文責者を偶然だが知っているので、今度あったら教わったこと伝えおきます。
まあ、意図的に嘘を書く人ではないので、誤解・誤認があったのだと思う。御容赦。
0552:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:28:56.53ID:e6h432tw
544〜547
ありがとうございます。

アフリカから地中海渡ってヨーロッパ行ってまた数世代かけてアフリカに帰ってくる。
なんか壮大だ。

広告のつもりはなかったけど、地酒で愛飲しているものの中の一つではある。
最初に出たころは(パイロット版だったのか)ラベルが普通に留まっているあさぎマダラの生態写真風のものだった。
その後、三河湾とアサギマダラのプランビューがフォトショで(飛んでいくようにかなり強引にw)コラージュされたラベルに換わり、最終的に今のデザインのラベルになってしまった(苦笑)。
最初のラベルが一番良かった。ネット内に最初のラベルの瓶の写真がないか探したがなかった。残念。

「アサギマダラが渡りをする唯一の云々」の裏ラベル説明書きの文責者を偶然だが知っているので、今度あったら教わったこと伝えおきます。
まあ、意図的に嘘を書く人ではないので、誤解・誤認があったのだと思う。御容赦。
0553:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:10:43.74ID:E13ADEbb
落ち着けw
あんまこういうとこで宣伝しない方がいいと思うけど、見かけたら考えてみるよ
0555:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:52:51.21ID:2DdYC2Fn
ツマグロちゃんが姿を見せないと思っていたらいつのまにか卵を産んでいたらしい
いつも訪問していた野草スミレゾーンに小さい幼虫が2匹いた
もうスミレ足りないと思う…どうしよ
0556:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:14:01.94ID:Pfby1Wp2
今日のEテレでカマキリ先生(香川)は、クマゼミのオスをゲットする目標が一時的に脱線して、カラス揚羽や麝香揚羽とかモンキとかキリギリス捕まえていたな。三浦半島って自然豊かだな。
0557:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:13:05.18ID:wYY7zanK
毎度ツマグロですすみません
この夏ずっとツマグロの養育地になってます
それで数回同じ事同じ現象を繰り返し気がついた事があります
ツマグロの天敵である「蜂」なんですがあの方達って偵察蜂みたいなパトロール蜂みたいな方がいるのでしょうか?
ツマグロ幼虫達が毎回蛹寸前の大きさになると幼虫が一匹だけ殺されて幼虫がいる鉢の近くに頭や体の一部がポトリと落とされています
割と目立つのでアレ?と気がつく訳です
すると必ず次の日に沢山いた蛹化直前のツマグロが全滅で消え去っています
もしかして最初のツマグロ生首ポロリは蜂の目印なのでしょうか
0559:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:42:11.06ID:2vxaBQtt
他に誰も見ていなかろうが、スレの趣旨にあってりゃ書いてええんやで俺は楽しみにしてる

ツマグロのことは知らんけど、死んだら基本真っ黒くなるからそれで判断したらええんちゃう
アゲハとかは寄生虫が黒いほくろになって見えたりするけど。
0560:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:19:17.86ID:2vxaBQtt
んで先のレスだけど、結論から言えば蜂は単体でハンティングするからパトロールとかの概念は無いけど、それを補って余りある記憶力を以って周囲を狩る。


ここから全部クソ早口蛇足
働き蜂一匹一匹が非常に高い知能を持っていて、種によっては家族とそうでない蜂の顔も見分けたりするし、コミュニケーションだって取れる

例えばこれはうちのキアシナガバチの巣箱なんだけど、団子が大きすぎて巣箱に入れない働き蜂に、団子を半分渡すように他の働き蜂がアシストしてる
https://i.gyazo.com/a6518cfe65b2d163617358ec99922e32.jpg

さらに中継ぎが現れ、外の団子を9割がた受け取るチームプレイも
https://i.gyazo.com/f0a807299e80cde587a09d1b699d9fe0.jpg


彼らは自分の巣の場所とその周辺の地形を記憶するだけの知能を持ってるんだけど、巣に限らず、餌の場所も記憶する。
https://i.gyazo.com/00193f9a2693b1c241dbcee4ffe418b5.jpg
これは「獲物(たぶんゴマダラチョウ)を仕留めた後、いったんその場を離れたアシナガバチが戻ってきて少しずつ解体して巣箱に持ち運ぶ」シーン。

こうして、基本的には単体で行動するけど、獲物がいそうな場所を記憶、再襲撃可能なのが蜂なんだ。
アシナガバチを襲撃するヒメスズメバチも何度も同じ巣を襲ってくるけど、仲間にその位置は知らせないから、襲ってきた個体を捕まえるとその年は被害が無くなったりする。

あとアゲハみたいなとりのふんから別の模様に擬態が変化する生き物は、変化したあと一斉にバレて狩り尽くされたりする。
先のキアシの巣箱の目の前にみかんの木があって幼虫がたくさんいるけど、とりのふんの間に狩られる個体はほとんどいないのに、サナギまで生きていることも全くない。
0561:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:33:59.59ID:7xtfBweY
オガサワラシジミ絶滅…
0562:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:32:35.56ID:KeWCm1Kf
今朝のNHKニュースだね。
環境省で絶滅回避の為に行っていた小笠原しじみの繁殖に失敗した。近親相関重ねたのがいけなかったらしい。

環境相小泉進次郎よ。ノロノロしていないで欧米に倣って、早くネオニコチノイド系農薬を使用禁止にせよ。生態系が破壊し尽くされてから禁止にしても手遅れになる。
0563:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:38:16.26ID:ml8+Aki0
2、3年前は多摩自然動物園で100頭以上羽化したって言ってたのに…
0564:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:58:06.58ID:QVze86a0
オガサワラシジミの失敗は,日本チョウ類保全協会の独断が全ての原因。
東京じゃなくて,現地オガサワラで飼育すべきだったんだよ。
幼虫から根こそぎ東京へ移植して,多摩動物園は良いとして,新宿御苑は無謀だろ。
自分たちだけで繁殖させようという囲い込み,独占がエゴだ。
チョウは,学位もないおまえらより,マニアの方がよく知っている。
チョウ類保全協会は,自然を全く知らない環境省の小役人を使って種の保存法などというクソの法律を作らせたり,
採集禁止にするだけの能無し集団だ。
0565:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:09:59.38ID:In04m4/d
結果論だろう
そこまで呪詛を吐くからには、オガサワラでの研究費用をお前は出したんだよな?
0566:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:08:03.71ID:qzqeXSwG
アカボシゴマダラが家の壁に止まってた
いてはいけないんだけどいい蝶だよね…
0568:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:17:01.06ID:z4DJMDrc
俺は見なかったことにしてる
そういう大義は専門家が予算をつけてやるべきであって、知らん身で勝手にやりだすととんでもない事故を起こしかねない

くぬぎを切り倒して桜植えつけて緑化活動とか言う団体もあるしな
0569:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:43:06.67ID:ANFvTZxh
稲作始めた頃、隣の田の農家と話したとき、「ミドリ亀(ミシシッピー赤耳亀)見つけたら、あ仰向けにして腹を鍬で潰してくれ」と頼まれた。そうすればカラスの餌さ位にはなるのだろう。
未だに出来ない。
0570:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:46:44.90ID:ANFvTZxh
久し振りにアオスジ揚羽が庭にきた。やっぱりあのアオ綺麗だな。
0571:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:01:02.00ID:Ql1HFOy/
>>558ですが、あれから全体が黒くなり、穴が開いて中が空っぽに…
寄生されてました(;_;)
0572:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:42:04.41ID:KRsD3Hy4
残念だったな
俺も1匹だけ生まれたアオスジにせっせと餌を取ってきたけど、寄生蝿が4匹も出てきてがっかりしたよ
餌は洗って与えてたんだけど、やっぱり取りきれるものではないね
0573:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:22:14.39ID:nvAAfILk
フェンネルが大きく育ってくれたら、緑と黒の縞々が鈴なりなっておる
中国人が好む香菜なので食われても食われても復活する
多年草なので地植えにできるしパセリよりも頼りがいがある
0575:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:44:48.31ID:9Tdne/cq
オガサワラシジミを絶滅させた日本チョウ類保護協会の罪は深い。
0576:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:59:24.85ID:ReosELQL
それ一円でも保護活動に金使って言ってるんだよな?
0577:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:47:23.22ID:Int9aVCv
保護活動のつもりで費用を負担しても、間違った使われ方をして絶滅するのでは?
危機的状況に陥った個体群の捕獲や持ち出しはとどめを刺すことになるから自粛しろと、いつも言っているではありませんか?
生息域外保全と称してこれをやっただけのように見えます
自粛に費用はかかりません
海を渡らず新宿で撮影できる以上のメリットがあったのでしょうか?
そして普段は絶滅にあれほど敏感な団体が、この話題にはダンマリ?というのも、何とも…
0579:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:37:33.33ID:hdSOx3Om
>>577
金も出さんのに文句だけは言う

お前半島人なんじゃねーのか?
0582:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:18:27.25ID:LHFjCMs9
>>581
飛んでるチョウの真横からの写真初めて見ました
0585:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:44:20.54ID:Wf07pmaT
>>581
すごーい!
これ虫あんまり知らない人に見せたらUMAかなんかと勘違いしそうだなw
0586:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:20:55.70ID:LHFjCMs9
>>581
口伸ばして飛ぶのか
0589:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:15:35.42ID:w++i9uz+
うっそお
四国の実家でも子供の頃見たっきりなのに >シンジュサン
というか緑区やら青葉区やらご近所さんばっかかよw
0590:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:25:56.91ID:GHro1b3w
オオミズアオ
横浜市青葉区 神鳥前川神社付近
2016/9/2 スマホ撮影

撮影以前に街路樹に産卵しているのを見かけたので注意していたらいた。

羽化したては水色一色じゃないんだと始めて知った。

https://i.imgur.com/yRJWRyv.jpg

シンジュサンもオオミズアオも、昔はマユから糸&#129525;をとっていたらしい。
この辺り、農家が結構あるからその名残りかな?
0591:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:33:26.66ID:v+AuURyo
昆虫の、写真の撮り方とか教えて欲しいもんだ
接写と手ブレ補正が無いと辛いくらいしかわからん
0592:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:03:15.17ID:GHro1b3w
横浜市青葉区 9/11 アゲハの求愛飛行。

思いっきり拡大しています。
写真としては失敗ですが、
♂が♀に触ろう(w)として脚を伸ばしているのがわかります。

https://i.imgur.com/zQW3Hq7.jpg
0593:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:36:36.50ID:GHro1b3w
お節介ながら、、、
印刷原稿や、写真展に出展するのでなければi-phoneの接写で結構いけますよ〜

ベニヒカゲ 2011/8/2 上高地岳沢
i-phone4使用。手ブレ防止機能無し。

相手は動きます。風も吹きます。
デジタルだから失敗を恐れずとりまくりましょう。
連写もしまくりましょう!
早朝の気温の低い時、羽化したては動きが鈍いのでチャンスですね。
それと近寄るときは自分の身体の上下左右の動きは極力避け、真っ直ぐゆっくり近寄ると良いと聞いた事があります。

プロレベルの仕上がりがご希望なら他の人に尋ねてね。

https://i.imgur.com/sfJhmiy.jpg
0594:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:06:43.36ID:v+AuURyo
連写か...こんなに綺麗にフォーカス合うものなのか
0595534
垢版 |
2020/09/27(日) 07:59:07.61ID:n3jLu2Ok
庭で見つけました。詳しい方、何の幼虫でしょうか??
0596595
垢版 |
2020/09/27(日) 07:59:46.30ID:n3jLu2Ok
すみません、画像の貼り忘れです。
0598:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:51:59.57ID:csyhefc8
ちょっと笑った
0602:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:05:51.11ID:45FQ9DFo
フェンネルの大株に目視で12匹(頭?)の幼虫を確認
もうちょっと分散して産めよっておもっちゃう
アゲハの母ちゃん馬鹿なの?
0603:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:05:54.07ID:iASwb6iL
>>601
綺麗

モンキチョウとアゲハは庭を素通りするだけで止まってくれない
0606:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:25:33.30ID:qWAK8Pvz
>>602
頭悪い親御さんいるよね
トリバネアゲハとかはちゃんと頭働かせて1本の食草に1個ずつ卵産んでいくらしいけど
0607:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:40:05.36ID:Nczf9TLR
とはいえ周辺事情もあるし、羽化率0.2%だからなあ
いちいち選んでられないと思う
0608:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:48:23.40ID:TF58NxDB
食草の近くの木や草に産み付ける昆虫もいるよ
敵を騙すための戦術らしい
0609:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:55:48.08ID:v5XZtMAj
庭のホトトギスにルリタテハがサナギになってるのですが、サナギなる前に周りの葉っぱを枯らせるような技を使うんですかね?
見事な擬態でそれ等の枯れ葉に混じってサナギになってます
ホトトギス自体は元気で蕾もついてもうじき花咲きそうです
0611:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:17:41.87ID:dyCjYIfw
枯れ葉のそばに蛹化しただけでしょう
0612:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:47:38.09ID:1UgW+Zsf
>>611
やっぱりたまたまか
今年は猛暑だったしそれで枯れただけっぽいな
0614:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:33:24.44ID:EMzXR+kp
最後まで責任持ってな

見るだけならかわいいもんなんだがなあ
0615:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:41:09.75ID:nOOzjoi0
大陸産アカボシゴマダラの人為的移入は神奈川県から始まったんだよな
0616:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 03:34:16.61ID:fNcKZSs4
アカボシゴマダラはくねぎ、コナラの樹液を良く吸ってるのを見るねぇ。
0617:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 04:36:24.16ID:vzYSHsi0
夏場は近所のかぶの成る木にもよく見るわ
見る分にはかわいいんだけどな
0618:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:00:19.58ID:QkLH/+0N
ホソオチョウ、アカボシゴマダラは捕殺するべきなんだろうな
知らない人が見ていたら変質者に間違われそうだけど
0619:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:23:39.47ID:vzYSHsi0
俺は偽善者でも自己主義でもいいから自分の手では殺したくないな
知らん奴が知らん場所でひっそりとやってほしい
0621:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/15(木) 07:38:53.56ID:qztr6G8l
室内すら満足に飛ばしてもらえなくて、なんのために生まれてきたんだろうな
0623:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:11:17.67ID:vyMX5/xk
嫌がる奴のいるところにわざわざ殺しましたって画像付きでレス付けるのサイコすぎて草も生えんな
0625:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:40:21.54ID:Czsm99h9
アカボシゴマダラの被害者はゴマダラチョウ、オオムラサキ、テングチョウなど
アカボシゴマダラが原因かどうかは断言できないが当地群馬南部では最初に確認した2010年以降ゴマダラチョウは年々減少して2014年には勢力が逆転、今年は9:1でゴマダラチョウは風前の灯火状態
国立環境研究所の侵入生物データベースでは防除方法は「捕獲、啓蒙・啓発活動による移入・拡散防止」となっている

>>623
標本の意味を理解できない人にはそうかもな
0626:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:49:23.35ID:Czsm99h9
幸い幼虫も成虫もゴマダラチョウ、オオムラサキと区別は容易なので手遅れになる前に駆除活動をした方が良いと思うが蝶はきれいというだけで抵抗が多いのが実情だな
クビアカツヤカミキリは桜の害虫という事で「速やかに捕殺」を推奨する行政が多いのに
0628:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:04:25.53ID:Iro57eHS
アカボシ本人が悪いわけじゃないから気の毒なんだよ
連れてきたやつが悪いのに
0629:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:31:02.30ID:kG9+2Bmj
アカボシにお帰り頂く事は不可能。
在来種と共存する事も不可能。それ故に特定外来種指定だろ。
なら人為的に数をへらすしかないのでは。

なんだって同じ。世界は不条理に満ち、大人は折り合いをつけながら生きていかねばならない。
0630:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:56:43.20ID:5WXcclvZ
論点をずらして正当化しようとしても、「必要性は判るが見えないところでやってほしい」って言ってるとこに「殺したよおおおお」って見せつける気狂いって話なんだよなあ
0633:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:58:57.68ID:wHKEUac9
三浦半島で、クマソ撮ってきた。
少し時間しか探さなかったけど
10頭近く、ボロから新鮮な個体まで
いろいろ撮れた。
0636:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:58:43.37ID:g//n/Qj5
気候変動か温暖化か知らないけど、日本は確実に暖かくなっているんだなぁ。
関東は今年、今までにない大発生だとか。
私も来年のんびり探して見よっと。
0637:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:24:43.67ID:EecIW7LW
撮影のためなら手段を選ばないと云われるどこかの協会は、確かに
「オガサワラシジミをぜんぶ殺したよおおおお」
とは言ってないですね
でも
「新宿まで持ってきちゃいました」
は十分気狂いだと思うの
0638:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:47:30.61ID:GAVxhA3C
現地で飼育出来る人材を確保できなかったんだろ。
マニアのボランティアに任せた方が良かったかもしれないが、信用w出来る奴もいなかったじゃないか。 
別に基地外じゃないさー

オガサワラシジミ激減の原因はペットとしてもちこまれた外国産のトカゲ(グリーンノアール)が逃げて野生化し、オガサワラシジミを食べまくった事にある。
2010までに駆除作戦では粘着性の罠で10000匹以上を殺したヨォぉぉぉ〜と発表しているね。

10000匹以上殺したぜ〜〜って。行政が。ゴキブリホイホイで。多分、生きたまま焼却だろ。
0639:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:11:23.63ID:GAVxhA3C
国、東京、経団連も
グリーンノアール殺すよおおおおぉ〜
って活動中

小笠原諸島で特定外来生物として猛威を奮っているグリーンアノールは、小笠原の生態系にとって脅威であり、駆除の対象となっております。
そのグリーンアノールの駆除と拡散防止・抑制に向けて環境省、東京都による公共事業が現在展開されております。

このような状況の中で、経済団体連合会(経団連)から助成金を受けたNPO法人小笠原野生生物研究会による「駆除を目的とした市民活動」
が2017年5月から始まりました。
0640:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/18(日) 08:24:21.93ID:GAVxhA3C
こちらでは冷凍して殺すよおおおお〜 
だって。

このたび経団連の助成を得て、父島においてグリーンアノールの駆除を行なうことになりました。つきましては、駆除員を下記の通り募集いたします。

1,活動事業名 グリーンアノールにより壊滅的打撃を受けている父島の昆虫相を救う。

2,趣旨 1960年代に始まったグリーアノールの侵入は、1980年代に爆発的に増え、絶滅した昆虫も多く、訪花昆虫の減少は植物をはじめ生態系全般に悪影響を及ぼします。このような状況を打開するためグリーンアノールを駆除し、その個体数を大幅に減少させ、父島本来の昆虫相の復活を図ることを目的とします。



4 活動及び報酬

●グリーンアノールを手づかみ、または棒で叩き落とし捕獲し、チャック付きのポリ袋に入れ、野生研の事務所倉庫の冷凍庫に入れる(目標捕獲数 1万匹/年)

●捕獲手数料 グリーンアノール1匹につき100円を捕獲手数料として支払います。
0641:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:16:34.40ID:zC/rn9yr
東京のカバマダラはどこ!?

多摩動物公園というのはなしの方向で…
0643:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:35:05.66ID:UqUCRD5a
あとは、冬を越せるかどうかだな。
0644:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:40:39.30ID:TeaDxgh2
職場のソテツにクマソが発送してる
県西部なんだけど。
本当に今年は異常だな。
0646644
垢版 |
2020/10/28(水) 11:33:48.94ID:TeaDxgh2
間違えた。
発生だった。
ちな、神奈川。
0647:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/28(水) 13:32:01.00ID:bs0Nag1W
神奈川は何でも有りだからな
ホソオチョウやアカボシゴマダラの放蝶ゲリラもそうだよな
0648:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/29(木) 14:52:24.36ID:NUmyhT22
クマソクマソってなんだと思ったら南方系の蝶か
そんな略し方すんのねw
0649:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:36:25.51ID:SZEWcbE8
子供の頃以来蝶から遠ざかっていたジジイには聞き覚えがない蝶。
千葉県のweb( いまは削除されている)には
見つけたら補殺しろと書いてあったそう。
この蝶、標本映えするよね。
0650:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:04:22.59ID:qy7iiKAi
ツマグロヒョウモンの北上が園芸植物のパンジーを足がかりにしてるって言われてるけど
ソテツも案外いろんなところに植わってるんだよね
官公庁とか駅なんかのロータリーとかさ
0652:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/10/31(土) 08:08:54.88ID:zK5GCg6x
しらべてみたらツバメシジミの方が似てますね
今年の春に散歩してて何気なく撮った蝶でした
0653:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:58:06.34ID:ZK8zGD83
冬季における熱帯の蝶の保管はどのようにすればいいんでしょうか?
オオゴマダラとベニモンアゲハの蛹があらのですが、どう暖かさを保てばいいのか知りたいです。
0654:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/01/16(土) 04:52:37.12ID:IeC2yxmh
>>653
部屋の中に置いておけば大丈夫
0655:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/01/16(土) 05:05:47.24ID:IeC2yxmh
>>623
>>630
アカボシゴマダラは外来生物法によって特定外来生物に指定されている。
よって飼育、放虫、生きた個体の運搬が禁止。
指定前からの飼育ではないので許可はとれない。
羽化してアカボシゴマダラと判明した時点で殺処分以外の選択肢はない(飼育、放虫すれば犯罪者として罰せられる)。
画像あげたのはここからの通報を回避するためだと思われる。
0657:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/06(土) 12:55:14.27ID:zJsm8gAD
関東だがツマグロヒョウモンとモンキチョウが翔んでた
0658:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/11(木) 08:51:01.75ID:5qZ0fveN
春を待つ季節。
もうすぐ、たくさんの蝶に会える。
楽しみ。
0659:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/14(日) 08:09:49.81ID:XmkOIz27
外国のアゲハも日本に定着できそうではある
0661:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:42:28.67ID:40u53o2a
アカボシゴマダラが飼育禁止までいくとは思わなかった
0662:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:14:02.58ID:hvPMSB8a
>>660
蝶類学会のツイートによるとミナミジャノメ Heteronympha meropeではないかとのこと
0664:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:50:44.35ID:kHJxPc79
暖かいから羽化しちゃってるね
俺の散歩コースはツマグロヒョウモンが多い
0665:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:45:49.96ID:ENWP7vpK
ツマキ&ヒメウラナミジャノメ

@横浜
0670:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:34:10.26ID:ksv/YciT
グンマーです。
ウスバシロチョウ・赤城山
ギンイチモンジセセリ・館林
0672:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:19:17.53ID:PUyWdZun
今週の土曜日に奥多摩行ってミヤマカラスアゲハの吸水は見れますか?まだ早い?
0676:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:56:40.84ID:FkE1pz2D
モンシロチョウの食草はアブラナ科
小学生でも知ってるぞ
0677:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:19:10.11ID:9utzosJP
沖縄行った時にオオゴマダラがまとわりついて来て困惑というか怖がってたおじさんいたわ、
害はないから怖がらなくてもいいような…。
0683:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:58:16.01ID:GdxIYHYK
昆虫板過疎過ぎるけど昔の住人はどっかに移住したの?
0684:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/16(水) 07:21:31.40ID://UgQfyz
コロナ不況で過疎ってんだな
0685:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:25:25.88ID:h3DySKiM
今日アゲハ見たけど夏羽化にしては早い方か?
0686:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:08:24.15ID:JF6TUF8T
庭の掃除でプランターどけたらおった蛹
このすぐ傍に柚子の木があるんで、たぶんクロアゲハ
何でか知らんが、抜け殻にコガネムシ?がくっついて死んでた

https://i.imgur.com/pipgiEQ.png
0687:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:09:19.94ID:ImjjEDRm
毎年うちの柚子に来てたアゲハの幼虫が今年は一匹も見ない
蝶自体も見なくなった 生態系に異常が起きてるんか
0689:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:35:43.68ID:0WVaodVp
飛んでるシリーズカワヨ >>688

今年は山椒とフェンネルで蛹になる個体続出
暑さのせいなのかタダの怠慢なのか?
無事に羽化を確認したのは1羽(頭?)だけ
それにしてダンゴムシ強敵ですわ・・・
0690:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:27:45.02ID:TnAcpZ3m
午後4時頃、庭でツマグロヒョウモン蝶の雌を発見>東京多摩地区
見たのは3年ぶりくらいかな
0691:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:35:59.45ID:tDtCFvy/
香川照之の昆虫すごいぜ!! 3週連続!夏休みはカマキリ先生と昆虫祭り 第1週 1匹
0692:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:13:44.74ID:kLcDR1Od
キリギリスやスズムシって共食いするよね
0693:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/16(月) 01:04:28.89ID:jaiJfAw7
今年は全然ツマグロヒョウモンが来ない
去年は繰り返し来てたのにどうしたんだろう
好物の原種スミレもいっぱい育てたのにな!
今年はアゲハの食卓のオオバウマノスズクサまで準備しちゃった(苦笑)
0694:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:24:03.07ID:+ouEkrD4
昨日早速ウマノスズクサに3mmくらいの何かの幼虫が2匹くっつき食害されていたんだけど誰だろう?
そんなにすぐ来てくれるもんだろうか
なんとなくギザギザしていて首?がオレンジな気がするんだけどやっぱり蛾かな?
葉をアゲハの為にとっておきたいんだけどはばかれるなぁー
もう少し成長するまで様子みるしかないか
葉が無くなるなw
0696:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/20(金) 20:10:56.15ID:5IF8o/Pi
>>695
レスありがとう
ウマノスズクサ準備して数日だったのでもしそうなら都会なのにそんなにすぐ来てくれるのかとちょっと驚愕してる
アゲハの能力って凄いんだなぁ
実は昨日の夜確認したら2匹葉の裏にいた幼虫が1匹だけになっていた
風が強かったのか日が当たり過ぎたのか場所的にも何処かへ落ちたのかと思ってる
うっすら白い線が入っていた個体の方が居なくなっていた…
慌てて虫かごにウマノスズクサごと入れてみたけど蒸れそうだし詳しく無いので悩む
ただ全く動かないので死んでるのか弱ってるんじゃないかと不安になるよ…
長文すまん、少し希望持てたよありがとう
0697:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/21(土) 14:40:01.42ID:Rczy5s0/
ウマノスズクサですが動かなくなった幼虫、少しずつ大きくなってきました、ジャコウアゲハで間違いないようです!
日中どこにもいないと思いましたが部屋に入れたらどこからが現れて葉を一生懸命食べていました
毎日ほんの少ししか食べないようですが今後ちゃんと羽化まで行けるのか不安ですが見守りたいです
0698:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/23(月) 13:48:18.80ID:AbAt2qwS
毎日ジャコウアゲハが来てる…
どんどん増えてしまうよ…また卵が…うちのウマノスズクサまだ小さいのにどうしたら
0699:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:16:33.11ID:vW+81lMP
ジャコウの幼虫が大きくなってきた
最初の頃は少食な感じで少し食べては殆ど動かずを繰り返していたけど最近はむしゃむしゃ食べてる
新しいウマノスズクサの苗をくっつけてあげたら移動して柔らかいのか嬉しそうに食べてる
先週1個だけ産み付けられていた卵はまだ孵らないけど死んでしまったのだろうか…
とは言え草が足りなくなりそうで怖い
連日ヒラヒラと遊びに来ていた成虫はここ1週間全く見なくなった、暑過ぎるんだろうか、勉強する前に来てくれちゃったのでちゃんと羽化までいけるか心配で仕方ない
0701:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:42:56.59ID:6sjJQVAL
なんとか無事に第一陣が蛹になりそうで一安心
ぶら下がりながらうんうんしている

しっかし、日中すだれの後ろの狭い目立たない場所で管理してるのにすぐに卵がつけられる
よくみつけるよなぁ…
0702:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:36:51.14ID:gH/NUEEF
種を取ろうと白いガーベラの咲かせっぱなしにしたら蝶がくるくる
ウロウロしていると名残惜しそうに去るけど離れればすぐもどってくる
そんなに旨いのかw
0703:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:30:29.42ID:4TcvcOpA
今年初めてのツマグロヒョウモン幼虫キター
人間の食用ビオラの芽が復活したと思っていたら小奴のせいですぐに消えた
あんなにお気に入りだった原種スミレに移動させようと思ったが全く食べない
一度美味いもんを食べるとそれしか食べないんだか最初に食べた草しか食べないんだか
全く蝶って奴はお母さんが選んでくれた最初の草しか食わん…
0704:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:17:07.69ID:lXJ0oWR9
今年も確認、クロマダラソテツシジミ
@神奈川。最早神奈川では普通種か?
0705:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:11:22.58ID:1K7ddOZx
今日蛹になったツマグロヒョウモン、この時期ならまだこのまま越冬はしないよね?
あと周囲の植物をヨトウかなんかが絶賛食い荒し中
オルトラン撒いたら蛹に影響あるやろか…ツマグロが大きくなるまでは我慢してたんだけど
0707:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:46:30.20ID:ML9hzPVZ
アパートの庭のカタバミ放置してたらヤマトシジミがいっぱい来るようになった。
前の住人が育ててたのかオキザリスとかも食ってるみたい。
幼虫拾ってプリンカップで育ててたら5匹中3匹からハエが出てくるとか寄生率高いし、一匹は出てくる瞬間見てしまってドン引きしたわ
0708:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:52:36.34ID:z2wAX0lB
自宅の庭で飛んでた青いシジミが地面に止まったから「ヤマトか?」と思って目をやったら
最近話題のクロマダラソテツシジミだった
あまり近場にソテツないからまさかうちの近辺に現れると思ってなかったからびっくりした
飛び方弱々しいけどああ見えて意外と移動力あるんかな?
0709:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:12:41.54ID:sOgWT8Fv
ヤマトシジミが一匹前蛹になった
半分ぐらいの大きさまで縮んでるんだな
いつもこの段階でウジが出てくるから今回はこのまま無事に蛹になって欲しい
0710:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/19(火) 21:40:53.36ID:ld0se3U+
うちのヤマトシジミが丸2日前蛹なんだけどこれは蛹になれずに死んだパターンかな?
芋はまだ2匹カタバミ食ってる
一匹は今日か明日にでも蛹になりそうなぐらい育ってる
0711:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:27:18.64ID:ksiSqooz
どうかな
ムラサキツバメ飼ってた時は結構前蛹長かった気がするがヤマトは飼ったことないからわからん
0712:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:41:56.17ID:ORilivR9
帰ってきたらちゃんと蛹になってたわ
前に拾ってきた蛹より全体的に大きい
特にケツがデカい
今朝までカタバミ食ってた幼虫も1匹だけ前蛹になってたわ
プリンカップでのいい加減な飼育だけどこういうの楽しいな
0713:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/24(日) 11:39:08.75ID:5SESRW9t
うちにいたヤマト幼虫は全部前蛹と蛹になった
一番最初に蛹になったのは目玉の色が出てきて明日羽化しそう
拾ってきた庭見てみたらヤマト♂が低空飛び回ってるんだけど羽化したての飛べないメス狙って交尾しかけるのほんとなんだな…
一匹羽化不全っぽい翅の伸びてないメスがうろうろしてて♂が群がってたわ
0714:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:40:13.21ID:rji1vZf4
蝶なのでこちらで質問させてください
1,ツマグロヒョウモンのメスですか?
2,この蝶はオス1に対してメス10~20ぐらいで普通ですか?
よろしくお願いします
0716:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:09:23.02ID:DqguquVm
>>715
これはツマグロヒョウモンではなくキタテハ
キタテハの雌雄はツマグロヒョウモンほど分かりやすい見た目の違いがないから
この写真からではちょっと性別は判断しかねる
0717:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/25(月) 03:27:33.28ID:C/ELrDTU
>>716
堤防のセイタカアワダチソウにツマグロヒョウモンのオスが2羽来ていました
同時に周辺にはキタテハが数十羽いました
↑その状況を見て「キタテハをツマグロヒョウモンのメスと思い込んでしまった」という訳でした
状況を把握できました 教えていただきありがとうございました
0718:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:07:37.63ID:FvV8T0gr
昨日の夜中にヤマトシジミが羽化したんだけどまだ翅が伸びない
これもう駄目なパターンだよな…
同じようなのが他にも居たし遺伝かな?
0719:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:50:32.78ID:qQFqbZ+P
チョウの羽化は蛹割れてから20分経っても翅しわくちゃなら基本お察し
そのヤマトも残念ながら…
0720:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:45:54.68ID:ra0sxhHx
さっきまたヤマトが羽化した
今度はぶら下がってプルプルしながら翅伸ばしてるわ
0723:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:52:57.44ID:O5cw0aVu
>>722
ミドリヒョウモンとウラギンヒョウモンじゃないかな メスグロのオスも1匹いるかも
ツマグロヒョウモンは映ってないな
0724:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:57:47.90ID:kUvI/yms
庭で捕まえたムラサキツバメの蛹が色づき始めた
今年羽化させるチョウはこいつで最後かなあ
0725:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/22(月) 00:35:57.63ID:aQwS03yV
糸が切れてケツだけで繋がって逆さに宙ぶらりんなアゲハ系の蛹が
庭のプラ鉢にくっついているのを見つけて可哀想だからとりあえず紙で漏斗状のもの作って
室内では寒いであろう水槽真横の壁に張り付けて入れといたけどどうなるか
0726:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:55:57.20ID:Kgb2Xs05
教えて下さい。
カラムシの葉の巣にアカタテハの幼虫がいたのですが越冬出来るのでしょうか?
気温は最高最低10度前後です。
無理なら飼育しようと思います。
(巣を開いてしまったし)
0727:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:29:35.31ID:TyMjFH7a
新潟の沿岸部でキモンアゲハの成虫捕まえました。
0728:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:20:46.12ID:rehHz4xe
>>726
アカタテハは普通は成虫越冬だからどうだろうな
本格的に寒くなる前に羽化が間に合えば何とかなるかもしれんがちょい厳しいかも
0729:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:32:28.47ID:rvRfDB0f
冬に毎年ヤナギでコムラサキの越冬幼虫探してるけどさっぱり見つけられない
毎年周囲に成虫がいて蛹の抜け殻も付いてるからいないはずがないのにいくら探しても見つけられない
擬態巧すぎる
0730:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:24:53.81ID:gLPBGtM7
あちょう?
0731:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/09(木) 15:18:24.32ID:U6BDaRSh
先月下旬の桜木町(日本丸のとこ)で割と大型の茶色い蝶を見たんだけど
何だったのか見当がつかない
色は黄みのない茶色、コノマチョウとかそれ系
飛び方はタテハ系っぽかった
時間帯は昼前、気温は11月下旬にしては高め
どなたか何か思いつきませんか?
0732:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/10(金) 03:51:13.97ID:zAENsxP3
クロコノマチョウ
横浜あたりなら越冬できるだろう
0733:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/11(土) 05:52:25.01ID:e0pr30G8
俺もクロコノマチョウだとは思うけど飛び方がタテハっぽいってのが少しだけ気になるな
クロコノマの飛び方はジャノメ系のそれだけど、そうではなく滑空を挟むような飛び方ということか?
0734:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:55:25.30ID:fhlABugb
731です
やっぱりクロコノマチョウなんですかねえ
あんな海沿いの市街地に生息してるイメージなかったもので

>>733
素人なものでジャノメとタテハをはっきり区別する自信はないです…
アゲハとシロチョウ系ではないなあ、くらいの認識でした
滑空の有無を今後は意識してみます、ありがとうございました
0735:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/12(日) 02:21:13.42ID:PihKgGRp
>>734
あくまで個人的な印象だけど、何というのかな
ルリタテハやアカタテハだと力強く数回羽ばたいた後に滑空を挟むような飛び方をよくする
対してヒカゲチョウやコノマチョウの飛び方はそれと比べると軌道も羽ばたきも不規則でどこか落ち着きない感じ
0736:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:20:49.79ID:syg6AI1K
>>734
アゲハとシロチョウは科レベル、タテハとジャノメは亜科レベル
0737:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:17:42.78ID:Exzc3D9u
アカタテハの2齢位のをカラムシで見つけて、寒さで死ぬと思い連れて帰ったんですがカラムシって冬枯れますか?
もしそうなら枯れない代わりになる葉があれば教えて下さい。
福岡です。
0738:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/14(火) 03:41:11.31ID:AfE1NOS3
不適切な時期に産卵されて成長が間に合わなかったり、逆に越冬態より必要以上に育ちすぎた個体は冬を越せず死んでいく
可哀想だがそれも自然というものだろう

どうしても育てたいのなら今残っているカラムシの葉をできるだけ確保して、暖かい室内で幼虫が育ちきるまで枯らさないようにするほかないだろう
アカタテハの食草は冬に葉を落としてしまう植物が多いし、たとえ代用の植物を用意できても幼虫が食べてくれるとは限らない
0739:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/14(火) 05:45:18.30ID:Y7J2F+Xe
>>738
有り難うございます。
まだ綺麗なカラムシが沢山生えているので今のうちに鉢植えにして室内に入れます。
0740:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:05:51.14ID:Y7J2F+Xe
そのカラムシの新芽に漏れ無く巣があるし。
0741:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:01:56.43ID:ce9QJiME
例年だとムラサキツバメがよく越冬してるマテバシイに今年は1頭も越冬個体が見つからない
寒いのがいけないのか
0742:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/09(日) 07:29:26.37ID:OYOVJqLa
今年って例年並みじゃないの?
地域で違うのかな。
0744:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/09(日) 08:04:11.81ID:ce9QJiME
>>742
うち近辺じゃ久しぶりに雪降った感じだし体感では例年よりやや寒めぐらいといったところ
秋ごろ結構見かけた成虫たちは今頃無事に冬をしのいでいるかな
0745:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:08:44.31ID:OYOVJqLa
>>744
それは心配ですね。
これからもっと寒くなるし。

昨日は日が照っててシジミ蝶2匹飛んでるの見ました。
0746:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:04:24.93ID:64yWhftO
  

悠仁さま「東大に進学して農業を学び百姓になりたい」 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642646473/

秋篠宮家の悠仁さまは目下、筑波大附属高校に進学すると見られている。
そんな中、3年後には推薦で東大に入学する可能性が浮上しているのだという。

「ここ最近、悠仁さまはめきめきと成績を上げていらっしゃいます。お茶の水中学では、学業優秀な男子生徒が
他の中学への受験で抜けたこともあり、女子生徒が成績上位層を占めている。ただ、悠仁さまはトップクラスの
女子生徒に負けず劣らずの成績を残しておられるのです。
秋篠宮さまも先日のお誕生日会見で“1年前と比べると机に向かっている時間が格段に長くなっている”と仰って
いましたが、学力的には早慶の附属校を目指せるレベルではないでしょうか。内申点も非常に高いと耳にします」

「仮に悠仁さまが一般入試で合格すれば、そのために他の志望者1人が涙を呑むことになります。
それゆえに推薦制度を利用する面もあるわけです。
また、悠仁さまは幼少期からトンボやチョウなどの昆虫にご関心が強く、秋篠宮ご夫妻は生物学を研究できる大学に
進んでほしいと願っておられます。
筑附に進学されるのなら東大農学部を目指すお考えでしょう」

東大でも16年から推薦入試制度が始まり、各学校長は4人まで推薦することができる。高校在学中の論文発表や
科学オリンピックでの受賞歴、大学入学共通テストで概ね8割以上の得点を獲得する基礎学力などが求められ、
そのハードルは決して低くない。とはいえ、さる東大教授はこう話す。

「生き残りに必死なのは東大も同じです。将来、天皇になられる方であれば喜んで受け入れると思います」

564 ラグドール(やわらか銀行) [FR] ▼ New! 2022/01/20(木) 17:03:18.70 ID:bAn20rQg0 [3回目]
まあ東海高校ジョーカーみたくなっても面白いんだけどw

586 ボンベイ(ジパング) [DE] ▼ New! 2022/01/20(木) 17:25:34.42 ID:9djlQWD30 [2回目]
よくソース読んだら農業ではなく昆虫研究か
0747:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:14:48.28ID:67LoME2J
皇室は様なのか?
0748:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:04:53.78ID:53GAGBVn
>>738
お蔭様でカラムシは枯れてしまいましたがニオウヤブマオが生き残ってて幼虫を賄えました。
今日から暖かくなるのでバタバタする成虫を外に出してみました。
まだ肌寒いので飛ばないだろうと思ってたらあっさり飛び去っていきました。
0749:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:48:19.38ID:qpo/4e9z
あれから音沙汰なかったけど本当に羽化まで育て切ったんだな
大したお方だ
0750:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/24(木) 05:43:11.88ID:KTXciYDV
久しぶりに羽化したアカタテハが窓でパタパタしだした。
開けて出したらヒラヒラ飛んで、ものの3秒で鳥に喰われてしまった。
しょうがないんだけど目の前だったからキツい。
0751:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/24(木) 08:08:02.55ID:KTXciYDV
餌が少なくて鳥が飢えてるのかな。
まだ蛹がいるけど放すのが怖い。
0752:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/26(土) 21:02:36.54ID:D+VqHfuy
去年に捕獲して育てて5月ぐらいに蛹になってからずっとそのままのツマキチョウ
もう1か月もすれば成虫飛ぶ時期だけど無事に羽化できるかね
0753:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/30(水) 04:30:41.30ID:wupVY91r
エノキが芽吹いてきたので倉庫の冷暗所に保管してた越冬ゴマダラチョウの幼虫外に出して目覚めさせたらさっそくもしゃもしゃ食べてる
元気でかわいいけど越冬幼虫はよくハエが出るらしいからそれが心配
0754:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/31(木) 08:04:54.31ID:X0mFXkod
>>752
暖かい時期に何故羽化しないのかな?
死んでないの?
0755:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:17:04.47ID:Mdq8CdtV
>>754
昆虫の越冬には日長が大きく関連していると言われる
ツマキチョウに関してもおそらく一定期間日照時間が短い時期を経験しないと羽化しないとかではないかと
それならば初夏ぐらいに蛹になってから一度冬を越さなければ成虫にならないことにも説明が付きそうだがよく分からん

ツマキチョウは初飼育で、生きてるのか死んでるのかも分からないままずっと蛹の状態で保管していたがどうやら上手くいきそうだ
翅の模様が透け始めてきている オレンジ色が見えるからたぶんオスだろう
0756:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/01(金) 13:43:23.36ID:T+4Z4sv8
>>755
wiki見たら年1回3月〜5月の発生なんだね。
だからその時期まで羽化しないのか。
蛹で2冬3冬越す事もあるようでツマキチョウ凄い。
0757:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/10(日) 11:18:25.18ID:6p6RNqUz
ゴマダラチョウの幼虫って飼うの結構難しいんかな?
越冬明けの7個体中6個体が芽吹いたエノキ挿しても摂取せずにそのまま衰弱して死んでしまった
枝にくっついて数日動かず、ある日だらんと上半身が垂れ下がって死んでるみたいな感じ
死体からハエが脱出してきた個体もあった

細菌感染かとも思ったけどそれにしては
1個体だけはもりもり葉っぱ食べて今も元気に育ってるから理由が分からん
0758:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:26:07.62ID:Ib1pivH9
ゴマダラは憧れだね
奥多摩にはエノキが生えてない
山梨みたいに植えてくれねえかな
近所にも給餌用がないとだめだよね
0759:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:14:00.13ID:yPrbIWqF
カマキリ先生ナウ
0760:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/18(月) 17:16:21.75ID:QgCiRnfm
>>758
ゴマダラは都心部でも結構いるよね?
0761:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:29:36.78ID:B3DVTF2A
>>760
都心部を知らないけど青梅、村山辺りではアカボシを見ます
飛んでるとアサギマダラに見える
0762:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:35:55.30ID:Sl8F/cMk
品川あたりで一人暮らしした時アカボシゴマダラがびっくりするぐらい普通に飛んでて驚いた
外来個体群が定着しているとは聞いてたけどここまで増えてるとは思わなかったよ

幸い自分の今いる堺市郊外はまだ普通のゴマダラしかいないけど、いずれアカボシが進出してくるようなこともあるのかね
0763:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/19(火) 03:16:01.10ID:FpAFTY9T
放蝶ゲリラの仕業だから人間次第
南関東はバカが多い
0764:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/20(水) 05:01:53.41ID:ieDeUphL
もちろんアカボシの拡散に人為的な力の関与があるのは確実だが
アカボシ自体も見た目によらず結構したたかな生物なのは東京都内での増え方見ても確かだと思う
既に大阪でも記録があるようだから決して油断できない
0765:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/20(水) 10:27:59.53ID:+K+4iReX
違う話すいません
越冬したキアゲハが昨日午後羽化しました
今朝放す予定でしたが雨で気温が10度程しかありません(埼玉)
そろそろ羽化後24時間経ちますがもう何か食べさせないとまずいですかね?
どれくらい食べないでも大丈夫なんでしょうか?
0766:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:35:41.99ID:SHksEVQb
ゴマダラ蝶程度でも放虫疑惑なんて
オオクワガタじゃあるまいし
インチキ甲虫と一緒にすんなw
0769:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:32:52.41ID:+K+4iReX
>>767
うまくいきませんでした。その後ぐぐってす蜂蜜薄めたのも試しましたがほぼシカト状態です
口吻を爪楊枝で・・・というのもネットで見ましたが垂直にとまってることもありかなりハードル高い
明日は曇天ながらも20度いきそうなので明日まで元気でいてくれたらいいのですが・・・
とりあえずありがとうございました
0770:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:05:30.62ID:ieDeUphL
>>766
本来中国大陸に分布している&それほど移動力のあるチョウでもないアカボシゴマダラの大陸亜種が
一匹偶発的に迷い込んだとかではなく突然関東でまとまって記録されるなんてことはまあ自然発生的には起こらんよ
その後の各地での発生に関しても拡散が早すぎる

このチョウを故意に持ち込み明確な意図をもって放った何者かが関東にいたのはほぼ間違いない
0771:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/21(木) 01:10:27.22ID:5MvFpwcQ
>>768
オオクワガタみたいなもんだな
0772:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:02:41.02ID:CXdIZtVL
クロアゲハが飛んでたから撮ろうと望遠で追いかけたけど、あいつら蜜吸ってリラックスとかしてくれない
タッチ&ゴー繰り返して吸えてんのかな・・・
0773:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:41:07.24ID:dnbzlfmu
構造と繁殖戦略の結果の、あの不規則な動きor変なスピード感はカメラマン泣かせだよな
鳥とかどうやって狙い付けて狩るんだあんなもん(褒め言葉)
0774:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:09:48.88ID:a5psTCtg
ツマキチョウの産卵を見たので初めて飼育しようと思います。
産み付けたのはセイヨウカラシナで花は終わりそうだけど種を食べるみたいだからセイヨウカラシナを水にさしていけるかな?
0775:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:22:31.94ID:E1qll6YQ
若齢時は共食いの習性が強いから草一本に付ける個体の数には気を付けるべし
その他の点については幼虫は概ねモンシロと同じ感じで飼える
蛹は来年の春まで出てこないから涼しい暗所にでも置いておくのがいい
自分は物置に安置していたが特に問題なく今年に羽化した
0776:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:49:56.53ID:a5psTCtg
>>775
有り難うございます。
食草は何をあげてましたか?
何処の部分を食べてましたか?
0777:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/25(月) 00:03:58.33ID:QTY5K+04
>>776
同じくセイヨウカラシナだった
花や実、柔らかい茎が中心であまり葉は食べてなかった

幼虫の間は餌切れでもなければあまり動き回らないが、蛹化する時にモンシロよりも枝から離れる傾向が強いように思う
おかげで5個体中3個体が蛹化時に脱走&失踪して、見つかるまで部屋中探し回る羽目になった
終齢幼虫になったら蓋付きのケージに入れるのが無難だと思う
0778:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:04:51.58ID:VivTY0UA
>>777
詳しく有り難うございます。

服に白いプラプラしたのが付いててそれにヒラヒラ寄ってきて可愛い。
0779:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:01:15.58ID:FSCYhbb5
先週だけど
ギンイチモンジセセリとミヤマチャバネセセリ@多摩川
0780:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/01(日) 06:50:13.82ID:7If64XX7
愛知県稲沢市祖父江町の県道458号沿い、濃尾平野で山の無い荒野のような地域。植木の産地なので、小さな林は点在。ここで昨日モンキアゲハを見た気がする。去年も一度そんなことがあった。一瞬のことで、写真は撮れなかった。祖父江緑地では目撃記録があるようだが、距離は数キロあり、途中植栽の少ない民家や荒地、田んぼ、木の少ない川等を飛ばないとここには来れない。こんな場所に定着しているのだろうか。一瞬だったのでナガサキアゲハ♀と見間違えたか。

見たことある人がいたら、教えてほしい。
0781:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:22:21.72ID:2XbWqTQU
川から5kmは遠いのかな
コクサギ、サンショウとかはありそうだし
東京でも割と普通種で多摩川と木曽川で雰囲気は似てる気がする
くだらない事を書いてごめん
0782:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:58:14.09ID:jurD64pG
くだらなくないけどその場所に行ったことある人が居ないから応えようが無いんだと思う。
0784:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:27:12.12ID:GX/o1Lox
甥っ子にモンシロの蛹渡すため
寄生で減るの見越して幼虫10匹以上捕獲したった
さて何匹が無事に蛹まで育つか
0785:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:00:35.63ID:FflPXPWc
飛んでるシリーズ&たまご

ジャコウアゲハ
0786:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:02:11.60ID:FflPXPWc
写真
0787:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:03:00.98ID:zM/wDD92
やっぱりモンシロはコマユバチよく出るなあ
幼虫の状態で子供に譲るのはリスキーだな
0788:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/08(日) 03:05:09.68ID:Hb22EPY8
うん。
子供の頃寄生虫の知識が全くなくモンシロ青虫飼育してたら背中からウジャウジャ出てきてたの観て発狂した。
まだアゲハから出てくるウジなんて可愛いもんだ。
0789:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:37:58.40ID:0i8JymNA
緑道のお気に入りルートにミズイロオナガシジミがちらちらと飛び始めてる
初夏だなあ
0790:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/29(日) 16:58:05.47ID:i+UF582V
>>781

ありがとうございます。
東京より田舎なので、もしかしたらといるのかもと思いました。
庭に山椒、ユズ、カラスザンショウのうち2つ位植えて待ってみようと思います。庭の土に腐葉土を混ぜようとして掘ったら小石だらけで去年ギブアップしましたが。
0791:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:59:09.74ID:AcLtuNzZ
>>790
カラスザンショウは冬10本植えたけど付いたのは1つだった。
移植を嫌うみたいで難しい。
0792:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:53:02.28ID:s5EgKPd9
昨日、アカボシゴマダラの白化型を拾いました。翅が取れかかっており飛べずにいました。
知り合いに話したら、「今、特定外来種に指定されているから、廃棄しないとダメ」と言われてたので、絶命後廃棄しました。
宇都宮です。
0793:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:27:59.64ID:HTFfOKaK
無責任に外来個体をそこらに放しまくって
こんな魅力的な蝶に特定外来種なんて汚名をおっかぶせた放蝶野郎を俺は絶対に許さない
0794:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:13:10.82ID:AAYPS832
皆さん蚊除け対策はどうされてますか?
ミカン畑の空いている所を耕して蝶が好きな花を植えようと思うのですがやぶ蚊が凄いです。
頭から網を被って、電気ショックのラケットを振り回しながら作業しています。
腕時計式の超音波蚊除けを購入するか考えてますが蝶も嫌いますか?
0795:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/04(土) 13:28:50.33ID:2Se3id7x
長袖着るのが単純だが結局一番効果的じゃないかな
熱中症には注意が必要だけど
0796:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:52:03.59ID:6C7quXCz
アマゾンで全身蚊帳を買ったけど千円くらいだった気がする
頭だけは予備をカインズで380円とかで買った
蜂用の白いのでも良いとは思うけどな
0797:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:11:31.48ID:pe4enT5W
今年もアサマイチモンジの幼虫ゲット
もっとみずみずしいスイカズラいくらでも生えてるのに、なぜか他を差し置いて毎年必ず幼虫が採れる株があるのは何なんだろう
0798:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:15:44.47ID:oV3YJeyx
東京23区じゃオオムラサキとか
飼育無理ですか?
0799:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/12(日) 20:47:39.84ID:pe4enT5W
オオムラサキは物凄く環境のこだわりがうるさい
アカボシゴマダラみたいにエノキさえあればある程度どこでもやっていけるような蝶じゃない
採取して羽化させても逃がせるような環境がないだろう
0800:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/14(火) 18:08:17.92ID:j4y9iBMU
ナミアゲハの羽の下についてる小さなひらひらしたのが2つとも取れたんですが、飛べますか(T ^ T)
明日、放蝶する予定です
0802:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/18(土) 08:33:58.60ID:754XZmZ9
>>800ありがとう!
無事に飛んでいったよ。
0803:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:21:54.57ID:UXciM0j4
蛾だけれどカノコガの季節だな
早朝結構飛んでる
あの蛾を見ると小学生の頃を思い出す
0804:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/18(土) 20:32:35.62ID:FGhWQYtc
>>803
まだ蛾とかあまりわからん頃でもカノコガとホタルガは見た目が特徴的すぎてすぐ覚えたなあ
ただまあ俺は蛾だろうとウェルカムだが一応ここは蝶のスレだから誘導しておくね

蛾(ガ)についてマターリ語るスレ8
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1601697671/
0806:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:11:29.63ID:QZsBiA2v
羽化に失敗して翔べないナミアゲハをネット内で飼育してるのですが、瓶に挿していたカラスザンショウに産卵しました。
無精卵でしょうが交尾しないと産卵しないと思っていたので以外でした。
あとネット内に翔べないツマグロ雄も居ますが交尾する事あるのでしょう?
0808:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/21(火) 17:45:18.66ID:xZetJDXK
>>804
ホタルガだと思っていたものがシロシタホタルガだと知ったのは10年以上経ってからだ
0810:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:42:18.01ID:KHG0g1Xm
アサマイチモンジ無事蛹化
幼虫の成長早いしあまり動き回らんし終齢以外そんなに葉っぱにがっつかないしでホント飼いやすい
0811:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:21:27.32ID:eMOKVkHg
今日人生で初めてジャコウアゲハという蝶をみた
興奮した
0812:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/29(水) 20:28:04.56ID:eMOKVkHg
都内で、しかもカップルだった クロアゲハかと思ってたが
黄色い柄の雌がいた 確かにジャコウアゲハだ そうしたら
雄は絶対クロアゲハではないと確信出来る
こういうときのためにスマホショルダー必要だ 撮ろうとしたら
雌に逃げられた すぐ雄が追いかけて行った
0814:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:13:43.43ID:LY2zyy9Y
>>813
蛹のトゲの色がオスメスで違う
ツマグロヒョウモン?
0815:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:20:08.10ID:aWj+5MSb
>>814
アサマイチモンジです
蛹はあんまり雌雄で見て分かるほどの差はないんじゃないかな
たまにハエにやられる以外はめちゃ飼いやすくていい蝶ですよ
0819:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:53:04.84ID:FrPqAh+X
>>813
おめでとう~。
右にまだ蛹がいるのかな?
中央はツマキ蝶ですね!
0821:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:54:56.32ID:hF22D7p4
>>819
アサマはまだ羽化してない蛹が5つ
今年はまだ小さい幼虫のうちに採集したからハエは出ないと信じたい

ツマキは今春羽化する予定だったのですが、7頭のうち2頭が出ないまま
2年目の春に羽化する個体もいるようだから捨てずに置いてるけど、生死も分からんし望み薄かも…
0822:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/30(木) 21:07:36.86ID:FrPqAh+X
>>821
ツマキ蝶飼育してる人のブログでは3頭中次の春羽化したのは一頭、その次の春一頭、そのまた次の春一頭だったから大丈夫と思いますよ。
私もこの春初めて飼育しました。
14頭中何頭来年羽化するかな~。
0823:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/30(木) 21:21:23.69ID:hF22D7p4
>>822
結構ねぼすけな個体もいるんやねツマキチョウ
ちょっと希望が湧いてきた どうもありがとう
0824:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:13:40.64ID:FrPqAh+X
>>823
3年間も飲まず食わずで凄い蝶ですよね。
3年後の春が分かるなんて。
0829:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:17:32.99ID:OKqNKCTn
直球演歌「黒いジャコウの臭いの男」

あっちにいるのはクロアゲハ
立派なものを お持ちね でも
同じ黒い 男でも
あたしが探している男は
ジャコウの臭いの 男なの
あの臭い かぐだけで あたしは あたしは
もう やりたくなっちゃう~
ああ 嗅がせて 嗅がせて 男らしいあの臭い
ああ あなたが あたしの恋の
黒いジャコウの臭いの男~
ああ 抱かせて 抱かせて 男らしい
あの臭い
ああ あなたが あたしの恋の
黒いジャコウの臭いの男~
0831:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/04(月) 19:46:08.15ID:yFJuntj0
子どものころ裏山に登ったらジャコウアゲハの蛹の抜け殻だったか、死んだやつだったかを見つけたことはある
でも家に飛んで来たことのを見たことはなかったな
0834:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/22(金) 21:20:59.00ID:HwATudhq
自分もイシガケチョウ飼ったことあるけど
やたら成長早くてどんどん育つし幼虫も蛹も面白い形してるしで飼ってて楽しかった
0835:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/22(金) 23:10:10.78ID:v6oQ4xR2
>>834
早いよね!
見るたび角が長くなっててあっという間だった。
0836:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/23(土) 04:27:06.61ID:QWev0xm+
>>835
水がある場所じゃないとイヌビワがあってもなかなか付いてなかったりで入手性があまり良くないのが惜しい
0838:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/30(土) 16:05:53.03ID:uuvGqpSN
>>837
おめでとう!雌ちゃんかな。
近所にマテバシイがありムラサキツバメも居るのに幼虫はまだ見つけられません。
マテバシイはカットした枝を水にさして飼育したのですか?
水あげはどうですか。
0839:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/30(土) 17:52:14.52ID:nzOVz3bW
>>838
少し見えている翅の表が光加減で明るい紫っぽく映ってるけどこいつは男の子です
4頭全部オスでした

マテバシイがあって成虫も見かけるのなら、新芽が出てる時期に巻いてる若葉を目印に探すといいかも
葉っぱの巣に加えて大抵アリを引き連れているのもあってかなり目立つので、発生してさえいれば幼虫を見つけるのはそう難しくないはず

水揚げはそれなりといったところ
いつまでも葉っぱが綺麗なままではないが、水や切り口を新鮮にしておけば一日二日でしおれたりはしない感じ
0840:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/30(土) 19:40:47.17ID:uuvGqpSN
>>839
光の加減なんですね。
チラッと見えてる紫青色がとても綺麗です。

マテバシイ、蟻を目印にチェックしてみます。
0842:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:23:29.17ID:Hb7zvmAB
大きくなったヤマトシジミの幼虫に餌のカタバミの枝を取ってくる
→カタバミの枝にヤマトシジミの若齢幼虫が知らぬ間に紛れ込んでる
→先の幼虫は育ったが次の幼虫の餌が必要なのでカタバミの枝を(ry
→カタバミの枝に若齢幼虫が(ry

この恐怖のヤマトシジミループが終わらない
若齢小さすぎて隠れてるのわからんよ…
0843:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:27:19.16ID:5SRKDX87
冬にアカタテハの幼虫を保護したときそうなったわ。
春に食草が芽吹いてから解放された。
0844:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/12(金) 07:38:19.62ID:bXcgcMxf
>>843
アカタテハの人か
その節はお疲れさまでした

アカタテハはまだ黒っぽいから見つけやすいけどヤマトシジミは本当にシャレにならない
小さい・擬態上手い・隠れるの上手いでマジで見つからない
食痕があって初めて存在に気付けるレベル
0845:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/12(金) 08:45:04.72ID:WAmtMFdQ
>>844
確かに小さいですよね。
大きく成長してやれやれと思ってたらノコノコ極小が現れて…(´д`|||)

アカタテハは冬だったから見えてても少ないカラムシが欲しくて渋々一緒に捕獲する感じです。
寒いし食草だけ持って行くわけにはいかないから。
0847:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/14(日) 16:23:29.87ID:eiOs0hzq
いいなあウラギン
上手く隠れてるのか幼虫見つけたことないわ
成虫ならたくさん見るのに
0849:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:21:02.36ID:tq4M0z6E
アゲハ専門だが端っこにある葉ボタンに知らん間に来てて
知らん間に蛹になってそれでいて羽化に失敗したバカなモンシロがいる
アゲハと同じ要領でハチミツ水あげて介護してるが1週間経過
どれくらい生きるんだろうか
0853:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/28(日) 07:22:45.54ID:OkUukntD
沖縄の銃弾投げつけのチョウ類研究家ってどういうひと?
0854:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/08/28(日) 08:23:00.82ID:/1kX+F/F
ここで聞くよりも「宮城秋乃」で調べた方が早かろう
0855:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:00:00.28ID:XNjawgzY
独り言
ジャコウアゲハを呼びたくて、数年前、ウマノスズクサを近所の堤防に移植した。
何度も草刈りに遭ったが、今年は数株が順調に育った。
ついに幼虫を発見→大きくなれよ→たぶん5齢になった→全部食いつくしたwww
いったいどしろうと(´・ω・`)
0856:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:06:26.37ID:68JCjuF0
外来種やら遺伝的多様性やらが重視されてるご時世に
あまりそういうのはおおっぴらに言わん方がいいぞ
てかそういうことはしないでくれ
0857:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:45:46.83ID:IZCDtMoa
庭に植えればいいのに。
無いなら鉢植とか。
0858:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:02:24.11ID:Qrw/txX9
>>856
ホソオチョウを呼ぶと言いたいのかもしれないけど
野草を数百メートル移動するのがそんなにマズイ行為ですか?
0859:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:08:55.72ID:cJeeVlFc
ちゃんと自分で管理できないのなら国産であっても人の手でみだりに生物を移動させないにこしたことはない
最悪国内外来種を生んでしまいかねない
「数百メートルだからいい」とかそういう問題ではないんだよ
0861:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:23:52.97ID:Qrw/txX9
よーし、どんどん植栽します
ありがとう
0864:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:10:03.52ID:6BAaUneb
台風で花という花全て無くなってしまった。
明日からエサどうすんだろう。
カタバミすら朽ちてる。
雨水で耐えれるのかな。
0868:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/22(木) 16:16:49.81ID:xl+bPN/a
彼岸花に映えるのはカラスアゲハやミヤカラだな
0870:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:51:20.10ID:rutkB0NN
今日一年ぶりくらいにツマグロの幼虫見た
かわいくてだいぶプニプニしたわ、本人は迷惑がってたけど
あ、本人じゃなくて本虫だった
0871:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:37:59.75ID:DnjA8Khn
我が家の庭にもツマグロヒョウモンが来る季節になりました。
何時もは翅の掛けたやつが多いのに今年はどれも綺麗です
食草のスミレは春にしかなく陽だまりを求めて来るのか何しに来るんだろうかと
0872:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:34:44.65ID:eL+zGeHM
今日いつもいくスーパーの出入り口でガラス窓の向こうでバタバタしているアオスジアゲハを逃してやろうとしているおばさんたちを見つけた
わざわざ自動ドアを止めて苦闘していたから手伝ってあげた
ちょっとだけいいことできたので気分がいい
0873:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:38:34.98ID:9EQOnqUi
蝶に限らず駅やらコンビニやらで窓から出られずにいる虫を見つけた時は出してやるようにしてる
何もせずに自分が去った後死んでるかもと思うと飯が不味くなる
0874:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/01(土) 14:44:04.67ID:eL+zGeHM
>>873
たしかに
0876:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/05(水) 16:40:00.38ID:AN8KHP8i
庭にタチツボスミレが一面に自生してるのでツマグロヒョウモンが
たくさん羽化してる
0879:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/30(日) 16:20:16.02ID:xl1ADOGW
夏場はシハイスミレに偏ってツマグロヒョウモンの幼虫が付いてたが
寒くなってきたからかえり好みせずに何でもスミレ食べるようになってきた
おかげで今までは被害の少なかった他の各種スミレの鉢植えもボロボロでなかなか悩ましい
0880:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:14:03.05ID:0Fv0JpGJ
今年の春ツマヒョウの餌にと野に咲くスミレを移植して庭の半日蔭にあちこち植えていたけれどどれも無くなってます。
難しいのかな?
ビオラは幼虫が増える頃枯れるからスミレにしたんだけどビオラ買って来なくちゃ。
0881:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:24:25.15ID:hcsl9a9v
もちろんスミレの種類にもよるとは思うが
タチツボスミレやホンスミレあたりの種類ならそれなりに日が当たる環境に植えてちょいちょい水やってればそうそう枯れない
ただ周囲を雑草に囲まれちゃうと押し負けて衰退しがち
0882:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:41:36.89ID:tfF/PByr
タチツボスミレは繁殖力が半端ない。日当たりのいいところに植えれば
株がどんどん増えていく
0883:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:03:01.67ID:iAb0y7EW
タチツボ増えんなぁ。
タチツボじゃないのかな。
0884:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:45:46.74ID:9dvyDI23
丈夫な方ではあるがまあホンスミレやアリアケスミレほどは増えんな
0886:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/30(金) 02:48:20.90ID:JJ0u86eC
タチツボスミレは何種類かあるらしい、うちの庭のはオオタチツボスミレという
種らしい、いま花がちらほら咲いてるわ、
0887:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/20(金) 22:36:21.41ID:GWgIEY0T
中国の外来種確認 チョウとカマキリ、石川県内で初
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/963914

白山市の県ふれあい昆虫館は16日、中国に分布している外来種のチョウ「アカボシゴマダラ」と「ムネアカハラビロカマキリ」を、県内で初確認したと発表した。
0888:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/21(土) 03:49:46.10ID:ah+p3EIF
放蝶ゲリラのアカボシは山越えて日本海側まで到達したの?
0889:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/01/21(土) 11:46:52.06ID:LbLqSdGY
最初の関東での定着は確実にバカが放蝶したのが原因だろうが、
既に個体群が大きくなってしまった今はもうどこに自然に広がってもおかしくないレベルになってきているのではないか
エノキなんて珍しい木ではないし、朝鮮半島にも分布してるアカボシゴマダラなら日本海側の気候でも問題なく繁殖しそうだし

マジで放蝶したアホ腹切れよ
0890:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/13(月) 23:43:36.79ID:9K2iqCXd
放蝶といえば少し前にコヒョウモンモドキが千葉県で発生していたようだけど、さしずめ希少野生外来種といったところか

オガサワラシジミがどこかに放蝶されていたら今頃増えていた、なんてことはさすがにないかなあ
0891:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/02/14(火) 00:01:24.57ID:2tBw/6VI
オガサワラシジミは特定の植物に強く依存したかなり特殊なライフサイクルを持つ種類っぽいからなあ
本来の生息地以外の場所に放たれた少数の個体が繁殖・定着に至るのは厳しいんじゃないかな
どこか遠く離れた場所で生き延びている個体群がいるとすればロマンのある話だが
0892:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/13(月) 14:57:59.98ID:RSh+xP7x
昨日は仕事中外を見るとでモンシロ、キチョウ、ヒメアカタテハが翔んでたから今日の休みを楽しみにしてたのに凄く寒い。
喋々いなくて寂しい。
0894:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:58:07.71ID:gWHkQDcl
春型は小ぢんまりとしててかわいらしいな
0896:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/28(火) 19:41:35.32ID:CXqTCLDt
教えて下さい。
園芸店で「オガタマノキ」と書かれて売られていた木があったので購入してから調べてみるとカラタネオガタマでした。
ミカドアゲハが産卵するのか調べてもはっきり分かりません。
カラタネオガタマにも産卵するのでしょうか?
0897:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/28(火) 21:56:44.56ID:y/H98KJY
>>896
検索してみたが、幼虫が付いていたという記述のあるブログが見つかった他、産卵している成虫の写真も見つけた
全く産卵・摂取しないわけではなさそう
ただ、やはり本物のオガタマノキには食樹としては劣る旨の記述が多かった
0899:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:33:57.95ID:U3Sofgj+
>>897
有り難うございます。
やっぱりそうですよね。
残念です。
0900:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:33:29.59ID:c9rcTeKv
ギフチョウなんて見たこともないや
羨ましいことだ
0901:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/30(木) 20:36:11.43ID:DvfB35iV
去年の春に羽化せずもう駄目だと諦めかけてたツマキチョウの蛹が1年遅れで羽化した
早まって蛹捨てずに保管しといて本当に良かった
0902:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/30(木) 22:42:26.35ID:yRp1NCuu
>>901
2年越しで羽化?生命の神秘だなー
そういうパターンって稀にあるのかな?
自分も1年羽化しない蛹がいても早まらずに保管しておくことにしよう
0903:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:50:00.17ID:DvfB35iV
>>902
時々羽化せずに余分に冬を越す個体がいるみたいだね
死んでないと信じて一年待つのは結構しんどかった
0904:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/31(金) 01:15:50.60ID:n9fNVbsj
>>903
へーそうなんだ
1年間希望と願いと半ば諦めのような色んな想いがあったのではと思うけど素敵な事例の報告ありがとう
0905:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/31(金) 10:44:50.60ID:UWPdX8Wv
昨年庭で初めて蝶の羽化を目撃しました。
とても綺麗だったので飼育を始めてみたいのですが、
参考になるような本やお勧めのサイトのヒントなど頂けないでしょうか
初めてなので初期投資は少な目で希望します・・・
0906:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/03/31(金) 21:07:54.80ID:Xfp6XYFX
飼育を始めたい、というのは成虫を飼いたいということかな?
それとも幼虫を羽化するまで育てたいということかな?
0907905
垢版 |
2023/04/01(土) 08:03:15.35ID:VnwaJr/0
幼虫を育てて、羽化させたいです。
虫は殆ど飼ったことが・・・・ないです
0908:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/01(土) 11:33:59.57ID:1agisSBJ
>>907
幼虫は
・幼虫と幼虫がついてた植物の枝を花瓶に挿して虫かごに入れ、直射日光が当たらない場所に置く
・そして食べたり枯れたりして花瓶の葉っぱが切れたら新しい枝に取り換えるのを繰り返す
・糞やごみが溜まりすぎると病気が発生しやすくなるので、増えてきたら適宜取り除く
これを1か月ぐらいの間続けられるなら大丈夫
基本的には幼虫が食べる特定の植物を切らさず供給できる環境があればそんなに手はかからない

まあ「チョウ 幼虫 飼育」とかで検索すればもっと詳しく色々出てくるから
自分に合ったアドバイスもきっと見つかるだろう
ちなみに何の種類のチョウを飼おうとしているのかな?
0910:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/02(日) 10:38:54.20ID:8ykIQIES
>>908-909 ありがとうございます、とりあえず秋頃まで頑張ってみます

庭の山椒とミカン木に卵や芋虫がつくのでそれを飼おうと思っています(アゲハ?)
蛹になるのを楽しみしているのですが、殆ど鳥や蜂に食べられているようです。
何羽か無事、成虫になるのを見届けたいので頑張ります

経験を詰んだら、黒っぽくて青い筋?が入っているのを育ててみたいです
0911:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/02(日) 14:24:10.57ID:qmk577yR
>>910
ミカンならアゲハだな
基本的に飼うのは簡単だがとにかくよく食べるから、葉を切らさないようにだけは気を付けて
あと山椒についてた個体の餌を途中でミカンに切り替えたり、
逆にミカン食べてた個体の餌を山椒で代用したりするのはできればやらない方がいい
本来はどちらもアゲハの食樹なのだが最初に食べた味にこだわるのか、与えても食べようとせず死んでしまう個体が結構いる
まあ途中で餌変えても大丈夫な図太い個体もまた割といるし、葉っぱがなくなって背に腹が代えられない時は仕方ないが

アオスジアゲハに関しても食べる植物がクスノキである以外はほとんど同じ飼い方で問題ない
クスノキをちゃんと見分けて幼虫を見つけられるならこちらのほうが葉を入手しやすいぶん初心者向けかもしれない
0913:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/03(月) 17:13:27.46ID:Cxelc4zv
>>911-912  ありがとうございます。
リンク先は>>909も含めて見てきました。
皆様の愛が深すぎて、沼の悪寒がして後ずさってしまいましたw
クスノキは近くの市民公園で実物を見て覚えらえるんじゃないか目論んでおります
0916:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/12(水) 21:05:47.07ID:pbvJgvMR
在来種の方のクロツバメシジミっぽいね
羨ましい
0917:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/16(日) 16:42:09.35ID:jQRbyQQY
去年の12月半ばに羽化してしまい、真冬に外に放り出すわけにもいかず匿ってたツマグロヒョウモン
せいぜい1か月ぐらいで死ぬだろうと思ってたら長生きしまくって今日眠るように静かに死んだ
ツマグロヒョウモンの成虫ってこんなに寿命長いんだな
0918:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:51:37.74ID:o2e5dwvt
>>917
4カ月も!
でも付き合いが長くなると寂しくなりますね。
餌は何をあげてましたか?
0919:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/16(日) 22:02:54.47ID:jQRbyQQY
>>918
砂糖水あげたり薄めたポカリあげたり
冬の低温で活動量少なかったのが幸いして省エネみたいな感じで寿命が延びたんだろうか
0920:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/16(日) 23:42:24.53ID:o2e5dwvt
>>919
省エネにしても羽がボロボロになり無くなりそうですがアゲハとは違うんですね。
最低限何度位の場所に置かれていたのですか?
ツマグロはまだ越冬させた事がないんですが今後為に教えて下さい。
因みにアゲハスレも私です。
0921:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:36:05.23ID:naCYHfwu
>>920
まあケージ内で暴れることは暴れるけど
アゲハと違って静止しながら摂餌するからその分翅の傷みは少なかった
なんか何度も給餌するうちに徐々に指に対して警戒心持たなくなってたような気もする

温度はケージに毛布かけてた以外普通に暖房付けて生活してただけだからそこまで意識しなくていいと思う
冬でケージから出せない以上、いたずらに活動させても体力消耗するだけだと思ってそんなに温度上げてたわけじゃない
0922:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/19(水) 15:26:08.37ID:TNIsxYjn
>>921
蝶から警戒されないっていいな。
参考にします。
0923:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:50:58.03ID:Em6pZzoj
4か月も生きるのかツマグロ、すげえな
アゲハ羽化失敗組と共同生活したことあるが1か月が最長だった
0924:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:10:37.88ID:4BQ/s9oT
今年も庭のマテバシイにムラサキツバメの幼虫がたくさんついてる
葉っぱ巻くから見つけやすくて良し
0925:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:44:56.46ID:qdbE9TuR
>>924
いいな~。
マテバシイ沢山生えてて探してるけど見たことない。

プランター15個の水前寺菜にアサギマダラ20頭来てます。
去年は6個で最高7頭でした。
幸せ過ぎてセロトニンがドバドバ出てる。
頑張ったかいあった。
0926:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:10:53.48ID:N5QUHH1B
>>925
あまり周囲の住宅でマテバシイ植えてるとこがない中、うちの庭には一本古い木が少なくとも30年以上ずっと植わってる
だから駆け込み寺みたいな感じでムラサキツバメが集中するのかもしれない

アサギマダラはうちの周辺じゃ全くいないわ
少し遠出して山行ってやっと飛んでる感じ
0927:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/21(日) 00:57:53.52ID:JX/9F9Zj
>>926
こっちは多くて分散されてるんだろうな。
昨年枝を切って新芽が見える高さに沢山生えてきたけどまだ見つからず。

今年は蝶が多い気がする。
ムシトリナデシコがあちこちで咲いてるからかも。
0930:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:46:45.80ID:PgXnvoz5
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0932:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:02:58.35ID:Vo3Fb5oI
成虫はよく見かけるんだけど幼虫見たことないわクロコノマ
どこに隠れてるのやら
0934:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/22(土) 17:06:09.38ID:TdxplrOG
いつの間にか湧いたツマグロヒョウモンの幼虫が
鉢のスミレを食べ尽くしたあげくスミレもろとも滅びようとしている…
こいつら生物として間違ってないか…?
0935:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:20:56.24ID:Add+J8KG
見たことない綺麗なデカい蝶いるなーと写真撮って帰って調べてみたらアカボシゴマダラだった@神奈川
神奈川から広まったと言っても今まで見た事なかったんだがな
0936:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/07/29(土) 16:20:45.15ID:d5p20Ey0
おとつい上高地行ったけど、クロヒカゲとコムラサキくらいしか見なかった。アサギマダラもいない。
昔は河童橋あたりでコヒオドシ、クジャクチョウ、年度によってはクモツキ、明神池くらいでキベリやオオイチモンジが居たのに、、、

なんかショック。
0937:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:07:07.27ID:30safKW/
なんか真オレンジのが2匹てふてふと舞ってるから調べたら褄黒豹紋
ただの普遍種だが感動的に美しいね自然ってモンは
0938:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:29:01.35ID:lOzl2rkN
アサギマダラ来はじめました
@岐阜
0939:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/17(火) 09:43:57.36ID:YNaQEMVe
多摩動物公園では沖縄の蝶をドーム内で展示してるけど
高山蝶を同じように展示するのは季節の問題があって1年中展示できないから厳しいのかね
0940:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/17(火) 18:53:29.33ID:eKiqzWId
アサギマダラのためにフジバカマ各種植えてスタンバイしてるけどまだ蕾っていう
多摩動の昆虫館は今改装中なんだっけか?
0941:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:56:31.12ID:TBJ25zn2
昨日千葉県内で撮影しました。コノハチョウでしょうか? 調べてみたら沖縄県など南西地方にのみ分布とあったのですが違う種でしょうか
https://i.imgur.com/S1zo8Og.jpg
0943:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/20(金) 20:00:20.67ID:QvDCBGg9
>>942
ご教示頂きありがとうございます。はじめて聞く名前でしたがクロコノマチョウで間違いなさそうですね。模様は似ている? ようですが羽根の形がコノハチョウとは異なるようですね
0944:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/10/25(水) 10:56:14.86ID:BTrCZdD8
今朝カーテンを開いたら見たことが無い蝶がガラスに止まっていて、調べたらクロコノマチョウでした
ぴっちり閉じてお腹を守っている羽の枯葉のような色と滲んだような淡いグラデーションが綺麗な蝶だと思ったのに、
ネットで幼虫は可愛いのに醜い蝶になるとか書かれていてちょっとショック…
0945:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/07(火) 14:44:20.54ID:0bXQ88Q1
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110700151
チョウ標本29万匹を移管 国内最大規模、中部大で企画展
2023年11月07日13時31分

https://www.chubu.ac.jp/news/26395/
企画展 「不世出の蝶コレクター 藤岡知夫の世界」

開催期間
2023年10月24日(火曜日)〜11月15日(水曜日)

会場
附属三浦記念図書館エントランスホール・ラウンジ

開催時間
平日:午前9時〜午後9時

土曜日:午前9時30分〜午後4時30分
※日曜日は休館
0946:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:36:23.23ID:QgjWokmJ
所持者が生きてるうちに手続き始められてよかったなこれ
亡くなってから初めて気づいたんじゃ種の保存法指定種とかどうにもならんだろうなあ
0947:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/10(金) 17:38:24.61ID:GBMSt6Ye
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0948:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/11/12(日) 11:15:07.71ID:eciPMiZp
今庭に寒くて動けないツマグロさんがいたので砂糖水接待したら飲んでくれました
0949:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:14:37.55ID:722GvHKW
20℃近くにもなると飛んでるね
ルリタテハ テングチョウ ヒメアカタテハを確認@京都
0950:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:55:52.24ID:7PFeO4Cd
2月なのに成虫越冬のキタテハはともかくモンキチョウまで飛んでた
今年の暖冬っぷりはいささか度が過ぎる
0951:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:59:49.53ID:BLU6Ki31
こんな強風によって、蝶の成虫は南の海に飛ばされて日本大陸からいなくならないの?
0952:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:35:35.20ID:8QAB2AwJ
昔春にたくさんコツバメが集まる木があった場所に10年ぶりぐらいに行ったら、すぐ横が住宅地になったせいなのか1頭も見つからなかった…
悲しいなあ
0953:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/03/31(日) 19:01:17.81ID:RLvUpngU
良く晴れてたからか今日はムラサキシジミがやたら飛んでた
日光浴で翅広げてる個体も多くて眼福
やっぱり冬が終わって虫が動き始めると楽しい
0954:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/01(月) 19:54:01.21ID:uZqBtfT6
インスタで神奈川のギフチョウのポイントで撮られたと思われる
イエローバンドの写真があがっていた。もし本当ならどういう経緯だろうか?
放蝶か?
0955:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:08:20.29ID:QcE09CEl
ギフチョウなんてまず本来の生息地から遠く移動するような蝶じゃないし
もし放蝶なら由々しき事態だな
0956:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:10:43.90ID:vRL3ki9Q
ギフチョウの産卵がまじかで観られる広場があるのだけれど、イノシシに荒らされて花も全くなく飛ぶ姿さえ見ることができなかった。
1年待つことになるのかなぁ、残念です。
0957:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/07(日) 21:38:37.27ID:7vDz/7I3
日本の法律は鳥や哺乳類に甘すぎる
害をなすならそれらも適切に駆除できてしかるべきだし
命が大事と言うならそれは虫や魚や爬虫類やその他の生き物だって同じはず
実際はネコもシカもイノシシも法と人手不足のせいで必要な管理ができない
0958:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:16:42.23ID:li1kLWjo
オオルリアゲハ!と思ったらアオスジアゲハだった
0960:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/03(金) 08:10:01.59ID:zOi45KAL
今までホシミスジの幼虫や蛹を計数十頭は飼育して一度も寄生されたことがなかったけど、
先日野外で採った蛹がまだ日も浅いのに不自然に赤く変色してきた
これは初寄生になりそう
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。