>>643同じ事を思った。東京都以外(だっけ?)はGOTOみたいなのが適用されてたよね?それの影響はやはり否めないかと。個人的には学生アルバイトよりも社会人として先輩の人たちのほうがマスクの着用方法とか、すぐに買いにけなかったりとかしているのかな?と思った。疑問なんだけどね。でなければここまで悪化はしないのかな?と思った。
この間買ったぬくもりマスクというやつのレポ。においはそんなに気にならなかった、私の鼻が悪いのかな?で、耳紐は調節可能だったんだけど、私はこの調節しなくてちょうどよかったW私のために作られているのか?と疑問を持った。密着しているから温かいのだけど、悪くない。何となく息がしやすいかな?と思った。ミニストップの甲子産がまだ来ないW何故だ、詐欺師になりたいのか貴様は!と絶叫したい!
>>640はなぜ私がここのマスク愛用者だということを知っていたのか疑問だ。答えてね。