X



日本企業がAlstom,Bombardier,Siemensに勝つ方法2
0430名無しの車窓から
垢版 |
2021/04/16(金) 05:54:07.45ID:0pMUTWVS
それとこの板ではワブテックは関係ないか?
大型ディーゼル機関車の製造が事業の主体だから、日本の鉄道車両メーカーは全然バッティングしないか?
0431名無しの車窓から
垢版 |
2021/04/16(金) 08:06:36.26ID:NsQbzdST
現地紙ホームページの記事と財務諸表を読み解くとまぁそういうことだ。

日本車輛製造には橋梁活荷重の強度設計構造計算の分野でJR東海や三菱UFJみどり会など主要株主以上の社有技術知識がある
堅牢構築物の基礎打ちに使用する建設機械は全米地場産業は不得手で日車の輸出製品もそこそこ堅調
イリノイ州ロシェル町という土地柄は南北戦争以降からの統計で何回か竜巻直撃被害を喰らっていた
0432名無しの車窓から
垢版 |
2021/04/16(金) 23:12:00.47ID:1mnstUhm
結局、建設機械や橋梁関係はイリノイでつくってるのではなく、
日本からアメリカに輸出してるってこと?
で、イリノイ工場はなににもつかわれず、幽霊屋敷の放置状態?
浮浪者が住み着いてたり・・・
0433名無しの車窓から
垢版 |
2021/05/10(月) 09:54:09.49ID:otlfcTAx
>>430
Alstom(Bombardier吸収合併済)、Siemensによる欧州市場およびその他市場商圏での
販売戦略を念頭に置いて日本企業が海外市場商圏で国際商慣習の摺合わせしながら
どのように立ち回りながら商取引を積み重ねていくのかというスレだよ。

WABTECは全米国内需要だしその趣旨からするとコチラだよ。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171686560
0434名無しの車窓から
垢版 |
2021/06/30(水) 17:13:13.59ID:3yywa6wZ
>>433
これにも参加してるけどね。
WABTECには頑張ってほしいかな!?

鉄道発祥の国で、日本も明治大正の頃はいろいろ世話になった、
イギリスの鉄道車両メーカーさんがさんざんな結果だし、
アメリカの鉄道車両メーカーにはなんとかなんとか頑張ってもらいたい!
0435名無しの車窓から
垢版 |
2023/03/21(火) 02:41:51.09ID:hr8vIqHc
だよな
0436名無しの車窓から
垢版 |
2024/04/15(月) 12:24:37.72ID:O4xwwTHy
>>287
世界的に見て技術レベルが高いのかどうかは知らないが、日立製作所、日本信号、京三製作所などの、日本の信号保安装置メーカが、世界的には相手にされていないのは残念だな。

一方、自動改札機は大都市圏の朝夕ラッシュ時間帯の通過人員にも対応した日本メーカ製が世界最高の技術レベルだが、それほどの高性能は外国では需要がなく、
逆に券売機は、外国発行のクレジットカードで決済できない不便さのため、外国人観光客には不人気だとは聞いた。
0437名無しの車窓から
垢版 |
2024/04/15(月) 12:35:55.64ID:O4xwwTHy
>>358
いずれ西武鉄道が導入予定のCBTCは、日本信号のSPARCSらしいね。西武鉄道専用にカスタマイズするのかもしれないが。多摩川線で実証実験を行う予定のCBTCがSPARCSなのかな。
0438名無しの車窓から
垢版 |
2024/04/15(月) 12:45:28.75ID:O4xwwTHy
>>334
JR東日本が埼京線や仙石線で実証実験をしているATACSも、携帯電話と同様の無線通信を使っているらしいよ。

欧州ETCS レベル2の無線通信も、元となるGSM規格は第2世代の携帯電話通信規格で、同時期の日本の第2世代規格PDCよりも、帯域幅もガードバンドも広く余裕があり混信に強いらしいから、実際に試験を繰り返して大丈夫だったんでは?
0439名無しの車窓から
垢版 |
2024/04/15(月) 13:05:13.73ID:O4xwwTHy
>>382
国土交通省の言い分にも一理あるように感じる。
日本の信号保安システムは、直通乗入れ路線を除き国内では、まるで一眼カメラのレンズ取付マウントみたいに、各メーカ各鉄道事業者が囲い込みしてるがごとく、互換性が低くガラパゴス状態だもの。

信号保安システム
(無人運転機能や、ホームドア位置に合わせた自動停止機能などの、列車制御機能も含む)
は、欧州ETCSのようにレベル0~3とか4くらいに機能レベル価格レベルで何段階かに分類し、日本国内標準規格として統一し国内で運用実績を積めば、
いずれ外国へ販売するときも有利
(開発製造コスト削減、老朽化した機器更新時に同一規格で予算に見合った他社製品への置き換えが容易)
になるように思うんだけどな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況