X



上海の地下鉄について語れ
0001名無しの車窓から
垢版 |
2010/05/07(金) 01:22:38ID:8mQp4pjz
ここ2−3年で作りまくってあっという間に東京より路線長が長くなった。
0068名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/16(火) 08:28:14.61ID:N1IZ2PpJ
最近10号線の運転が無茶苦茶下手。駅で何度も停車やり直し。停車位置に決められない素人のような運転手に当たる確率高い
0074名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/26(金) 17:09:39.92ID:GDZOXjGC
>>73
いや復旦大学w

ちょっと前までは交通大学にしようと思ってたんだけどねー
徐家?も近いし

五角場も最近発展してきたけど中心部から遠いのがなぁ、、、
0076名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/27(土) 00:29:39.81ID:qh6c2leU
>>75
まぁ浦東だしな

今のところ乗り換え駅としての価値しかないなw
0077名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/30(火) 03:51:45.24ID:QKpdDX8X
北京の地下鉄も、たしか構内飲食禁止で、
4号線の駅で缶飲料の自販機みつけたが
お家に持って帰って飲もう的なことが書いてあった。
ひとしきり観察したが、買ったのは俺だけだったw
0078名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/30(火) 23:47:40.43ID:2Bxrpucf
北京は4号線だけ出資元の香港MTRの関係で飲食禁止に。ただ、罰金無し。
あと、ラッチ内の自販機が矛盾しているとテレビで取り上げられていた。
0079名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/01(木) 02:13:35.39ID:Xwd3zpu5
4号線ってホーム天井の一部のデザインが凝ってる路線だよな

MTRはいろんなとこに絡んでんなw
0080名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/25(日) 13:14:07.34ID:d9Ki642y
10号線乗ってる。相変わらず運転が下手。基本的に鉄道が日本ほど生活に根付いておらず、一般乗客に上手い下手がわからないんだろう。
0082名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/27(火) 17:44:26.02ID:17yBT6JO
衝突事故キター
0083名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/27(火) 21:02:47.37ID:2GzS3idM
どーしてこう、先行する編成に追突出来るのか分からん…
閉塞管理、出来てないのかなぁ、中国は
0084名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/27(火) 21:35:20.40ID:bM3KKJPv
日本の高性能なATCも一段ブレーキで先行列車ギリギリまで接近するから
何らかの事情でちょっとブレーキ遅れたら追突しそうって思ってしまう…
0085名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 00:24:34.36ID:VlU34A4s
もーなんで追突するかなぁ?、、、
制御システム故障してたなら運休するべきだろうに、、、

しかも豫園から老西門って10号線の中でも結構混んでるところじゃなかったっけ?

来年から10号線沿線に留学するからショック、、、
0086名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 03:16:24.70ID:6x6Niv7K
中国の地下鉄で追突事故 上海
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110927/chn11092717200005-n1.htm

 新華社電などによると、中国上海市の地下鉄で27日午後2時50分(日本時間同3時50分)すぎ、追突事故が発生
した。負傷者が出ているもよう。消防や警察が負傷者の救助に当たっている。地上部分の道路は封鎖された。
 事故があったのは上海市営地下鉄10号線の豫園−老西門間。事故原因など詳細は不明。10号線は上海市の地
下鉄としては比較的新しい路線。

日本人含む負傷者260人 設備故障が原因か
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110927/chn11092718260006-n1.htm

 新華社電などによると、中国上海市の市営地下鉄で27日午後2時50分(日本時間同3時50分)すぎ、追突事故が
発生し、上海テレビによると、260人が負傷した。死者はいない。発生場所は外国人にも人気の高い観光地の豫園付
近。けが人が搬送された第9人民医院の医師は負傷者の中に日本人がいると明らかにした。人数は不明。
 事故原因など詳細は不明だが、新華社電は設備故障があったとの見方を伝えた。中国では浙江省で7月23日に高
速鉄道の列車が前方の列車に追突、40人が死亡し約190人が負傷する事故があったばかり。中国最大の経済都市、
上海でも追突事故が起きたことで、中国鉄道の安全管理体制に対する世論の批判が再び高まるのは必至だ。
 事故があったのは上海市営地下鉄10号線の豫園−老西門駅間。地元メディアによると、何らかのトラブルで列車が
停車した後、徐行運転を開始したところに、後続の列車が追突したという。

中国最大の経済都市が騒然 けが人続々と搬出
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110927/chn11092719550009-n1.htm

 中国最大の経済都市、上海市中心部で27日発生した地下鉄事故。現場近くの駅の出入り口からは担架などでけが
人が続々と運び出され、周辺は数十台の救急車のサイレンとやじ馬で騒然となった。
 現場近くの地下鉄10号線の「老西門」駅。事故が起きた列車に乗り合わせ、地上に出てきた女性は、赤ちゃんを抱き
ながら「ドン、と衝撃があった」と興奮した様子で話した。地下鉄の出入り口からは白髪の老人らが担架で次々に運び
出され、救急車で搬送された。
 周辺は警察官が道路を封鎖し、数百人のやじ馬でごった返していた。現場を通り掛かった女性は「また鉄道の事故
か。怖い」と話し、7月に起きた浙江省の高速鉄道事故など相次ぐ鉄道事故に不信感をあらわにした。

「世界一」もろさ露呈 高速鉄道事故と酷似
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110927/chn11092722320013-n1.htm

 軌道の総延長「世界最長」を誇る地下鉄で追突事故が発生した。中国の鉄道メーカーは、高速鉄道と同様、地下鉄
車両も海外に輸出する計画を着々と進めてきたが、中国の鉄道技術に対する国際的信用のさらなる失墜は必至。一
部の中国メディアによると、上海市営地下鉄の制御系統は、追突事故を起こし40人の死者を出した高速鉄道の区間
と基本的に同様の技術を採用。信号設備は同一企業が製造したとの情報もある。
 上海テレビは先行車両が何らかのトラブルで停車か徐行していたところに後続車両が追突したと報じた。高速鉄道
事故でも先行車両がトラブルで停車後、徐行運転していたにもかかわらず、後続列車に青信号が発信され、追突に
至った。中国の地下鉄でも、高速鉄道と同様、追突防止のため1区間に1編成しか入れない閉塞区間の自動制御シ
ステムを採用している。今回、このシステムが機能しなかった可能性が高い。
0087名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 03:17:21.08ID:6x6Niv7K
市民の足、恐怖のどん底 「もう政府は信用できない」
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110927/chn11092723500015-n1.htm

 「乗っていた地下鉄が30分ほど停車した。突然、バーンという大音響とともに窓ガラスが割れ、無我夢中で逃げた」。
上海市の中心部で27日発生した地下鉄追突事故。市民の足として親しまれている地下鉄の乗客は、一気に恐怖の
どん底に突き落とされた。
 金さんと名乗る50歳前後の女性は、追突された列車の最後尾の車両に座っていた。市営地下鉄10号線の老西門
駅近くで列車は停車。「トラブルが発生した」との車内放送があった後に、後続列車がぶつかった。車内では悲鳴が
飛び交い、心臓に持病がある金さんは「落ち着け」と自分に言い聞かせ何とか脱出したが、どのように逃げたかの記
憶は定かではないと搬送先の病院で語った。
 中国で利用者が2億人を超える短文投稿サイト「微博」には「安全を重視すると繰り返してきた直後に事故が起きた。
もう政府は信用できない」と、国を批判する書き込みが相次いだ。

高速鉄道と同様の信号系統 万博で工事急いだとの指摘も
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110928/chn11092800070000-n1.htm

 上海市の地下鉄追突事故で、同市政府は同日夜、271人が負傷したと発表した。死者や重傷者はいない。上海の
日本総領事館は、けが人のうち2人が日本人の男女でいずれも軽傷と発表。病院の医師は共同通信に対し日本人の
1人は留学生と語った。
 地下鉄を運行している企業の社長は27日夜の記者会見で、事故のあった地下鉄が死者40人を出した7月23日の
浙江省温州市での高速鉄道追突事故発生区間と同様の信号系統を採用していることを明らかにした。
 事故は上海市営地下鉄10号線の豫園−老西門間で発生。地元メディアによると、何らかのトラブルで列車が停車
した後、徐行運転を開始したところに、後続の列車が追突したという。10号線は昨年4月に開通。昨年5月1日から10
月31日まで国家の威信を懸けて開催した上海万博の開幕に間に合わせるため工事を急いだとの指摘が出ていた。
10号線は昼間の時間帯は約5分に1本の割合で運行している。
0088名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 07:05:21.95ID:JgyYoJor
毎日10号線乗ってる。バスもあるけど面白いから今朝は絶対地下鉄に乗ろう。この程度でびびってる奴は向いてないから留学こないで
0089名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 08:26:09.96ID:K/u09v6R
バスの方が意外に安全なんだな

運転も言うほど荒くないし
0090名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 11:38:16.24ID:02jTGMGq
28日のFNNスピークでは、広州日報の報道をひいて
上海の地下鉄10号線が、10月からの完全無人運転にむけて
信号設備の試験をおこなっていたのではないか
という説を伝えた。
0091名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 12:10:24.61ID:02jTGMGq
NHK昼のニュースでは、上海の地下鉄10号線が昨夜事故後4時間半で
運転を再開するも、この28日は始発から一部区間で運休していると伝えた。
0092名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 17:33:23.03ID:02jTGMGq
【上海発時事電】

www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011092800653

>事故当時は既に信号システムが故障し、電話を使った運行指令が
>行われており、人為的なミスが事故につながった可能性は否定できない。
>(2011/09/28-16:34)
0093名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 18:11:11.02ID:e+EDQOPA
自転車⇒車
トロバス⇒地下鉄
発展はしたが 運転手(ソフト)が変わってないから
こうゆう事故は 今後も起こる
0094名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 18:41:42.67ID:qS7MREWl
そっか、信号(なんしか指令系)か…。
こないだの事故もボンバルディアならびに川崎重工のせいには(したくても)出来なかったようだが、
今回も、アルストムのせいに(したくても)出来ないようで(苦笑)。
0095名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/28(水) 19:33:33.78ID:VlU34A4s
>>88
同感
こんなことがあってこそ中国だよね

せっかくだからこういう騒動を味合わないとw
0096名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/29(木) 01:37:08.23ID:+t+sHXNf
上海地下鉄事故:不可解な決定…運転即日再開・翌日は運休
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0928&f=national_0928_061.shtml

 上海市政府は27日夜、同日午後に追突事故が発生した地下鉄10号線を、翌28日は運休させると発表した。追突事
故が発生したのは27日午後2時51分で、約5時間後には運行を再開していた。
 事故発生の発端は信号システムの故障で、専用電話で連絡することにより同一区間内に複数の電車が進入しない
ようにする「電話閉塞(へいそく)方式」で徐行運転をしていたところ、ミスによる追突事故が発生したとされている。
 事故発生から約5時間で運転を再開し、翌28日には運休が決められた。安全性を確認するための運休であることは
明らかだが、ならば事故当日の運転再開は「安全性をきちんと確認していたのか」という疑問が必然的に出てくる。
 相次いだ高速鉄道の故障と大事故と同様、安全面におけるちぐはぐで不可解な対応となった。
 写真は、事故発生で謝罪する地下鉄運営会社、申通地鉄有限公司の兪光耀総裁。同事故では、27日午後7時まで
に271人が付近の病院7カ所で診察・治療を受けた。うち61人が入院した。


地下鉄追突事故で市が会見、運営会社トップが頭下げ謝罪―上海
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0928&f=national_0928_065.shtml

 中国上海市で現地時間27日午後に発生した地下鉄列車追突事故に関して、上海市が同日夜記者会見を開き、地
下鉄運営会社のトップが頭を下げて謝罪した。新京報が伝えた。
 会見には上海地下鉄運営会社である上海申通集団の兪光耀総裁が出席、事故の発生状況や応急措置、乗客の
避難状況などを説明した。
 同路線では7月28日、信号トラブルによる逆走事故が発生した。安全性に疑問の声があったにもかかわらず、同じ
メーカーの信号システムを採用し続けたことについて?総裁は「逆走事故後にメーカー上層部が『信号の安全
性を確保する』と約束した」と釈明。「起きてしまった以上、問題を徹底調査する所存です」とコメントすると、頭を下げ
て謝罪した。
 また、同市安全監督局が中心となって事故調査グループを立ち上げたことも明らかになった。同市交通当局や第
三者的立場の専門家が複数のグループに分かれて事故原因の調査にあたる。

【中国ブログ】上海地下鉄の追突事故に「市民の命を弄んでいる!」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0928&f=national_0928_150.shtml

 上海の中心部を横断する地下鉄10号線で27日午後2時50分(日本時間同3時50分)、列車同士の追突事故が発生し
た。事故当時、信号システムが故障したため、一部区間で電話を用いた列車の間隔調整を行なっていた。中国人ブロ
ガーの「李金磊」さんは自身のブログにて今回の事故に対する怒りの声を上げている。
 まず筆者は「浙江省温州市で7月に発生した高速鉄道衝突事故の調査結果がいまだ完成しないうちに、上海地下鉄
でも追突事故が発生してしまった」と述べ、「今回は雷(かみなり)があったわけではなく、雷がぬれぎぬを着せられる
こともないだろう。車両を埋める必要もない、すでに地下なのだから」と7月の事故を皮肉った。
 さらに筆者は7月28日に同じ上海地下鉄10号線において「逆走」事故が起きていたことも指摘。当時、上海地下鉄側
は「信号システムのバージョンアップのテスト調整中に生じてしまった事故」と報告した。筆者は「今日までの2カ月間
では調整時間が足りなかったのか、ついに衝突事故が起こってしまった」と述べ、「一体これから誰が地下鉄に乗る
勇気を持ち合わせているのか」と嘆いている。
 さらに「これは市民の命を弄(もてあそ)んでいるに等しい」と述べ、「乗客たちはまるで実験に使われるハツカネズミ
のように上海地下鉄に弄ばれている」、これは「決して許せないことだ」と強く非難した。また筆者は「何度も信号シス
テムに問題が生じるということは、管理や調整に大きな問題や手落ちがあったに違いない」と指摘、「上海地下鉄側は
市民に真相をきちんと説明すべきだ」と述べた。
 また「市民は安全について運に頼らないといけない」、「外出時に最低限の安全すら保証されない」、こうした現状は
「とても恐ろしく悲しいこと」と憂いた。筆者は「市民の命を心にも留めないこうした行為を厳罰に処するべき」と非難し、
最後に「人は命を1つしか持っていない、だから決して傷つけるようなことがあってはいけないのだ」と綴った。
0097名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/29(木) 06:16:04.59ID:duXw/N0+
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/09/29/kiji/K20110929001716540.html

>共同電によると、地下鉄当局は28日、事故が起きた豫園―老西門間を含む10号線の
>大部分で始発から運休させ、利用者のため臨時バスが用意された。
>午後も部分運休を継続したが、夜に速度を通常よりも遅い時速45キロに
>抑えて運行を再開した。
0098名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/30(金) 22:16:06.14ID:wcDixL03
こんなことでもなければスレの需要も無いなんて、なんだかなぁ...
0099名無しの車窓から
垢版 |
2011/10/15(土) 04:34:35.74ID:rJlKsTt9
駅の入口に始終発の時刻が書いてないのは不便。
でも早朝の常連利用者は、どこそこの乗換駅でこの時ダッシュすれば
ギリギリで乗り換えられるとか、当然良く知っている。
0100名無しの車窓から
垢版 |
2011/10/15(土) 08:52:55.26ID:vpzck0yN
>>99
ホームの液晶モニターに出てるからそれチェックしたらいいんじゃない?
0102名無しの車窓から
垢版 |
2011/10/22(土) 05:47:53.09ID:Q9jQbxU2
浦東空港から市中に行くのにバスに乗るのが普通なのかな?
地下鉄で行けるのかなとアプリでルート調べたら
2時間ぐらいかかるって出たけど行けるんだね。
0103名無しの車窓から
垢版 |
2011/10/22(土) 14:12:18.58ID:PLZxrBMP
地下鉄は各駅停車だし乗り換えが必要だししんどい
0106名無しの車窓から
垢版 |
2011/12/05(月) 21:18:53.17ID:G/g2CE10
レスdクス

>>103
各停のみなんだね。それはしんどいわ。

>>104
タクシーはもったいないからなあ。
リニアはまだ乗ったことないので、試してみよっかな。
0107名無しの車窓から
垢版 |
2012/04/29(日) 19:15:11.08ID:dtKU6RR4
街中もそうだが、掃除人大杉
おかげでいつも床はツルツルピカピカ
0108名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/04(月) 10:56:16.75ID:o04tB7l9
上海公共交通カードが寧波や蘭州など全国7都市と共通化へ
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18742.html?r=sh

上海公共交通カードが7月1日から全国7都市でも使えることになりそうだと時代報が伝えている。
上海公共交通カードは主に交通機関の利用を目的とした電子マネーカードで1999年から発行され広く利用されているが、
カードの管理会社によれば現在全国7都市の電子マネーカードとの相互乗り入れ準備が進んでおり、
来月7月1日から共通システムの運用が開始される見込みとなっているとのこと。
正式な運用開始時期などは発表されていないが、システム準備が整い次第各都市との乗り入れが始まる見込みで、
運用がスタートすれば上海、寧波、紹興、湖州、台州(浙江省)、蘭州、白銀(甘粛省)、常熟(江蘇省)の8都市で上海の公共交通カードが使用できるようになるとしている。
現在、上海公共交通カードは、上海市以外でも江蘇省の昆山市、蘇州市、淮南氏、阜陽市、無錫市、常熟市などの公共バスと一部のタクシーなどで利用できるようになっているがさらに利便性が増すことになる。
0109名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/04(月) 18:27:18.33ID:gqLdu6A4
交通カードの記念版などはどこで買えるのでしょうか?
サントリー黒烏龍茶、コカコーラ限定品などがあるそうですが。
0110名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/04(月) 20:06:56.26ID:8G+hlmAk
>>109
上海の地下鉄駅そばにある地下街の店で買える。
店によって値段はことなり、種類もいろいろだから指定のを買うのは難しいでしょうね。
日本だとオクで買えるみたいだが。
0111名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/06(水) 04:01:39.72ID:QYu/9XpO
去年の今ごろ買ったら、鎚鎌印に90周年の文字が…
0114名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/14(木) 23:30:02.23ID:eWp8p7bU
虹橋から南浦までタクシーで行ったら90元もした
地下鉄なら9元なのに
0115名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/15(金) 11:23:56.44ID:FYWTwdsw
>>114
所要時間も減っても半分くらい? まぁ景色を少々楽しめるけど。
0116名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/15(金) 16:27:43.02ID:MiDIOGgz
>>115
時間はそんなもんだね
確かに景色は良かったが後半はメーターが気になってそれどこじゃなかったな
高架路を猛スピードでぶっ放してくれたのは面白かったけど
0117名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/17(日) 18:48:16.48ID:qzoi7hrQ
言葉に堪能なら、タクシーも値切れるんですかね?
田舎じゃなきゃムリか…
0118名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/18(月) 00:20:14.03ID:O9Qs0RGk
90元とかけちんなよ。
スリとかに遭うリスク考えるとタクシーで移動が正解だと思うが。
0119名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/18(月) 01:25:47.27ID:bOd4pnnL
地下鉄でスリに遭う可能性なんてほぼ皆無だと思うが
強烈な物乞いはいるけど
0120名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/18(月) 11:23:40.90ID:PQoMO7l5
そうか…若干の不自由は甘受して、環境も我慢してルールも守って
負担能力に応じたゼニの使い方をすれば、
ある意味、安心できるディスディネーションなのかもしれませんね…
0121名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/19(火) 20:42:47.11ID:QmJ5Yy5v
上海の静安寺駅で漏水、エスカレーター止まる
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18796.html?r=sh

上海地下鉄の静安寺駅で漏水が発生し、7号線のエスカレータが停止したと東方早報が伝えている。
昨年のこの時期に上海の地下鉄各駅では漏水が各地で発生していたが、
今年も一昨日に正式の梅雨入りとなった後の大雨によって、地下鉄7号線の静安寺駅で漏水が発生し、同駅の9号出口のエスカレーターに水が溜まり停止するという事態になった。
17日の夜は雨の勢いが激しく、防水板を超え雨水が大量にエスカレーターに流れ込んだ模様で、エスカレーター内に1センチ以上水が溜まっていたとのこと。
この状況では漏電など正常運用に支障をきたすとのことで昨日の夜までこのエスカレータは停止された。
関係者によれば、この状況を受けてエスカレーターの応急処置を行なったが、漏水ルートを塞げておらず根本的解決には至っていないとのこと。
7号線の静安寺駅ではこのエスカレーターの他にホームやコンコースでも漏水が見つかっており、場所によっては滝のように水が滾々と流れ出ており、関係者は漏水対策に頭を痛めている。
0122名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/20(水) 18:53:50.51ID:4i09QN6t
静安寺いつも壁際に水流れてるよな。

上海人の姑息さなんとかしてくれ。
こいつらいつ会社の資料をコピーして、他企業に売ったりするかわからねーし。
上海人、周辺地域の人間は何するかわからない連中なので、管理が大変。
0123名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/20(水) 22:53:39.74ID:2ZCDAjfi
上海地下鉄13号線の車両が初納入
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18800.html?r=sh

昨日、上海の地下鉄13号線の第一号車両が上海に初めて引き渡されたと東方早報が伝えている。
上海地下鉄側によれば、昨日13号線用の6両編成の電車が南京市浦鎮の車両工場から上海地下鉄の富錦路駅に到着したとのこと。
シルバーの車体にピンク色のラインカラーをまとまったデザインで、上海の地下鉄の中でも比較的可愛らしい色合いとなっている。 
現在建設中の13号線は上海の中心部を西北から東南に向かって貫く重要な路線で、全長16.5キロ、そのうち第一期区間は嘉定区を出発し普陀、閘北区を経て静安区へ至る路線となっている。
0125名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/21(木) 20:28:36.25ID:bIOAq92x
上海地下鉄8号線周家渡駅が10月に開業へ、建設から5年で陽の目
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18805.html?r=sh

旧上海万博会場内にあったため、完成から5年もの間使用されなかった上海地下鉄8号線の周家渡(zhoujiadu)駅が今年10月から開業する見込みになったと時代報が伝えている。
2007年に8号線の周家渡駅が建設されてから、この駅は5年もの長い間使われずに閉鎖されてきたが、近くにあるメルセデスベンツアリーナなどの利用者から、最近早期開業を望む声が強くなっていた。
地下鉄好きが集まるマイクロブログ上の情報によれば、周家渡駅では現在新しい出口の追加工事が実施されており、その工事が完成したた後の10月ごろに開業が出来そうだと見込まれているという。
0126名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/27(水) 01:43:17.70ID:mQepNpbi
上海、に限らないけど、外国の地下鉄は
入口に何時から何時まで開いてるのかについての
掲示が無いところが多いな。1時間ほど待っちまったぜぃ
0127名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/05(木) 22:20:22.55ID:rs7Nwpc9
上海地下鉄伊犁路駅の3号出口は10月から供用開始、高島屋へ直接連絡
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18850.html?r=sh

上海地下鉄10号線伊犁路駅の3号口が今年10月から供用開始になると捜狐網が伝えている。
この3号出口は伊犁路駅から虹橋路を地下道横断して虹橋路の反対側に出るもので、
古北ビジネス地区に道路を横断しなくても行けるようになり、
また8月にも開業が予定されている上海高島屋と連絡する予定となっているとのこと。
本来この伊犁路駅の3号口は駅建設時に既に計画されていたが、横断をする虹橋路の路面下には上下水道やガス・電気などライフラインのパイプが11本も埋設されており、
地下道建設のためにこれらを移設するとなると建設費用が高額になり、さらに虹橋路を工事のために通行止めにする必要があることから、駅と同時設置は見送られたとしている。
しかし今回工法を見直し、地上を開削しない非開削工法で地下道を設置することになりようやく実現の運びとなった。
この地下道・出口が完成すると古北新区と駅の往来が非常に便利になり、併せて開業後の高島屋へのショッピング客にも大変便利になると見られている。
またこの他、隣接する虹橋中心花園を下を通り延安西路の地下道に繋がる計画も新交通であり、実現すれば虹橋開発区と古北ビジネスエリアが直接地下道で繋がることになる。
0128名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/09(月) 10:33:07.50ID:AvhHE+TV
上海金山鉄路の始発駅「金山駅駅舎」が完成
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/18867.html?r=sh

上海市内と金山区を結ぶ金山鉄路の始発駅となる「金山駅」が7月5日に完成したと上海市公式サイトが伝えている。
この金山鉄路は上海市金山区と市内の上海南駅を結ぶ郊外型軌道交通路線で、
別名軌道交通22号線とも呼ばれる全長56.4キロの路線で上海南駅と金山駅の間を30分ほどで結ぶ計画となっている。
今回完成した駅舎は近代的な駅らしくガラス張りの自然光を大きく取り入れるデザインとなっており、
軌道交通からの連絡する長距離バスや市内バス用のターミナルも同時に設置された。
この駅舎の完成により、先月末にレールが繋がった軌道部分とあわせて主体工事は概ね完成することになり、
10月にも予定されている試運転開始、さらには年内開業に向けて着々と準備が進められることになるとしている。
0129名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/11(水) 18:09:47.59ID:J935iqhC
>>128
金山駅なら名古屋にすでにあるよw、と書こうとしたが、
「金山新城」駅に改称しようという議論があるそうだ。
160km/h出すというのだが、車両は在来の2階建て客車でも使うのかな?
0132名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/14(土) 16:07:25.94ID:cl8Zsl63
ニップンニンがヤれば監獄にぶち込まれ放題、ワナワナ
0137名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/24(火) 04:06:28.02ID:r2ht/QRL
>>135
俺も最近7号線乗ったが停車が下手くそだった
なんなんだあれ?新人の研修??
0140名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/27(金) 18:42:01.93ID:8yhGd7GX
蘇州の地下鉄乗ってきたけど4両編成って短すぎやろw
0143名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/31(火) 01:09:38.20ID:5Njb4Rem
>>141
一応ホームは6両編成対応らしい
でも今のところホームドアは4両分しかなかったような。

上海サイズというか中国地鉄車両規格?
上海は今のところA型とC型のみ
あれだけ利用者の多い8号線にC型採用しちゃって
非難轟々だからもう上海でC型は採用しないんじゃないかな
0144名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/31(火) 09:37:04.01ID:GmlfwvY/
中国紙チャイナ・デイリーによると、中国では各都市が地下鉄建設を進め、2010-15年に総額1兆元(約12兆円)以上を投じる見込みと報じた
0145名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/01(水) 07:40:35.60ID:eGr1AU3H
合肥や南昌みたいなクソ田舎でも地下鉄建設中だからな。笑うよ
0146名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/02(木) 00:42:30.21ID:HviHDt0G
ハルビンも年末に開通するみたいね
かなり装飾凝ってるよ
0147名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/02(木) 00:59:02.22ID:iZ6cY5rI
既開業とされる瀋陽の画像を目にしない。
フルサイズのプラットフォームスクリーンで写真が撮れないとか?
0150名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/05(日) 16:06:04.80ID:iBqg/7DB
>>149
これは面白いね
こんなにいいデザインのはまだ上海にはないなぁ、、、
もしかしたらマナー系の広告は上海地鉄では見たことないかも
0151名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/05(日) 17:00:45.83ID:TGk03G8O
>>150
実際にこれらが瀋陽の地下鉄で掲出されたかは知らないけど、
黄色地のヤツなんか、東京で同じ図案のを見た。
0153名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/10(金) 10:55:34.80ID:JUnBIdo2
25m級のA型の収容力はイイナと思うけど
外吊りプラグドアでは、詰め込みが利かなくて
早晩困ることになるのでは。
0154名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/10(金) 14:07:03.95ID:52VD4xSX
>>153
ラッシュ時にプラグドアが壊れまくって一時期になってたね
流石に地鉄会社も懲りたのか最近は引き戸式を採用してるみたい
次の13号線のも引き戸式だしね
今のところ7,9,10,11号線以外どの路線にもプラグドアがあるね、、、
0155名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/14(火) 00:29:08.32ID:2ObWSA0w
滴水湖への16号線は来年6月に開通だとか
一先ず羅山路(11号線との乗り換え駅)まで開通して、2014年に龍陽路まで開通らしい。
0158名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/15(水) 23:07:17.57ID:8x/dN0aY
LRTの方式は中国でやたら広まっているトランスロールだろうか
0159名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/20(月) 00:52:41.69ID:ffMFLg79
16号線の営業開始日が2013年6月16日に決定したようです
0160名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/28(火) 20:59:22.52ID:xDVdgAZe
上海地下鉄2号線が朝のラッシュ時の運転間隔を短縮
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/19021.html?r=sh

増え続ける利用客を裁くため上海の地下鉄2号線がピーク時の運転間隔を短縮したと新民晩報が伝えている。
報道によれば月曜から金曜までの朝7時から9時半までのラッシュ時間帯について淞虹路と広蘭路の間の運転間隔を従来の3分21秒から3分に短縮、
また淞虹路から徐東の間についても従来の6分42秒から6分に短縮するとしている。
なおこのほかの時間帯や休日、そして広蘭路と浦東国際空港の間についてはこれまで通りのダイヤで運行が行われるとしている。
今年8月現在2号線は1日平均120万人の利用客があり。朝のラッシュ時の利用客も35万人に達しラッシュが激しくなっていた。
0161名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/29(水) 21:08:12.44ID:LP9830vC
上海松江大学城で9号線再開まで無料シャトルバスを運行
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/19030.html?r=sh

上海松江新城の各大学では9月1日から新学期開始となるが、最寄となる軌道交通9号線が運休となっているため、
大学側では9号線が再開される9月4日の前日まで、無料シャトルバスを運行することになったと解放牛網が伝えている。
軌道交通9号線では現在信号設備工事の為にシャー山駅から松江新城の間で8月7日から9月3日までの間は運行を休止しており、9月4日に運行が再開されることになっている。
このため松江大学城管理委員会では通学してくる学生のために、1日〜3日までの間、短期間のシャトルバスを運行し対応をあたるとのこと。
具体的にはこのシャトルバスは四駅から松江大学上内を巡回し、松江大学城駅までの間を無料で結ぶとしていて学生以外の乗車制限についても特に設定していないようだ。
またこれとは別に地下鉄運営側でも運行休止となっている同区間での4系統路の路線バスを無料開放し、運行休止による乗客の不便をカバーしている。 
0162名無しの車窓から
垢版 |
2012/08/31(金) 09:58:50.36ID:T9dYmnUJ
上海地下鉄19号線計画、崇明島や横沙島へも支線
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/19034.html?r=sh

現在計画が拘束されている上海の地下鉄19号線(巨峰路―凌空路)について、将来は北へ路線を伸ばし、崇明島など長江の河口にある3島にも路線を延長する計画となっていると時代報が伝えている。
市当局の計画によると、軌道交通19号線は空港方面から東シナ海沿海地区を縦に貫く路線として計画されており、浦東金橋地区から東へ向かい長興島を経て崇明島の陳家鎮へ向かう路線が構想されている。
市当局ではこの計画構想案を市民に公開し、意見を募集した後最終的な建設案を決定したいとしている。
0163名無しの車窓から
垢版 |
2012/09/02(日) 06:29:39.51ID:ox4dTT+J
崇明島か…故小松左京の小説「日本沈没」で、避難民がそこに
収容されると聞いた相手が絶句する描写があるのだが、理由がわからない。
ともあれ桑田碧海の感があるな。
0164名無しの車窓から
垢版 |
2012/09/04(火) 15:16:45.89ID:ua/gsW38
日本国籍男性が上海の地下鉄での盗撮の疑いで逮捕
http://www2.explore.ne.jp/news/articles/19047.html?r=sh

昨日3日朝、上海の地下鉄2号線車内で携帯電話を使って女性のスカートの中を盗撮していた日本国籍男性が逮捕されたと東方網が伝えている。
目撃者によれば、3日午前8時20分頃、上海の地下鉄2号線の静安寺駅から南京西路に向かう列車の車内で、半袖の白いシャツの20〜30代の男が手に持っていた携帯電話で若い女性のスカートの中を盗撮していたという。
その後この男の行為に気づいた周囲が騒ぎだし、すぐそばにいた男性がこの男の胸ぐらをつかみ、駅に到着後駅員に突き出したとのこと。 
警察によればこの盗撮を行なっていたとされる男は日本国籍の男性で、現在詳しい取り調べが行われているとのこと。
ネット上ではこの容疑者の写真がモザイクなしの状態で出回っており、日本人として恥ずかしい限りのニュースが上海に出回ってしまっている格好となっている。
0165名無しの車窓から
垢版 |
2012/09/07(金) 19:58:35.31ID:g9C4avED
南京の禄口機場への地下鉄建設中。
車両は順当な南車浦鎮製。
分岐駅の南京南站は、対面乗り換えらしい(やっとの感あり)。
0166名無しの車窓から
垢版 |
2012/09/11(火) 09:07:52.31ID:4HxQ/VxZ
南京の地下鉄の終点で、かわいい軽三輪のタクシー?が客待ちをしていた。
たぶん、都心では走れないので郊外で営業するのか。
中には「蒙」ナンバーのクルマもあった。

もっと農村部にいくと、軽三輪にナンバーは無く、小さい
防犯登録証だけついていた。きっと免許不要なのだろう。
見た目、原チャリの電動バイクも、免許要らないのか。
0168名無しの車窓から
垢版 |
2012/09/12(水) 15:28:34.70ID:vQSaYfS+
>>167
どうも。
牧歌的で、ある意味うらやましい。原チャリは大気汚染のもとだし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況