X



Trolley//世界のトロリーバス//bus
0100名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/17(水) 00:49:51ID:XLcFoFQC
CO2削減といういみでは
もう少し注目されても良さそうなもんだが。。。

バス停チャージ型とかだと架線いらなさそうだし。。。
0102名無しの車窓から
垢版 |
2008/10/25(土) 14:32:35ID:r9rQHvPx
ネタない??
0103名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/24(月) 17:21:45ID:NEafxyTZ
北京の王府井みたいに一部架線のないとこ走るトロバスって
架線区間に戻るときはどうやってるんだろう?
バス停に戻す人がいるのかね?
車掌や運転手が降りてるわけではないし。
0104名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/24(月) 20:08:06ID:LelDFAD5
意外と運転手が竿かなんかでくっつけてるんじゃないか?

アテネのトロリーバスで、架線から外れて急停止したトロリーバスを、
運ちゃんが何食わぬ顔で専用の竿みたいなのでくっつけてたを
みたことがあるけどね。
0105名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/24(月) 21:35:55ID:NEafxyTZ
>>104
一応紐がぶらさがってるので、アレを引っ張って
はめるのはすぐできると思うんだけど、
運転手も車掌(というか集金係?)も乗ったままで
いつの間にか架線区間に戻ってたから。
自動ではまるとも思えないし。。。

分岐区間の謎はこのスレの上の方を見て
解決したんだが。
0106名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/27(木) 11:43:32ID:bPaT5mxs
西安はハイブリッドだけど電化区間の始まりで運転手が戻してたな。
北京は知らんが本数が多いところなら専用の職員が配置されてるのかも。
0107名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/30(日) 23:32:09ID:SfX75Reo
>>103>>105
鉄道模型のリレーラーみたいな感じでポールのスライダー部分が架線に嵌るように案内する器具を使っているんじゃないのかな。
昔、国内の都市部でトロリーバスが走っていた頃に、電車の踏切を渡る時に一旦ポールを下げた後で再び上げる時に使っていたらしい。
0109名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/09(火) 20:44:15ID:SZJIWEiB
90年代の実話。

モスクワでバス待ちをしていたら、
回送の表示出したトロリーがいきなり停まって、
運転手が「どこ行くんだ?」
俺は「トロリーの運ちゃんが白タクやってんじゃねーよ!
大体、俺の行き先には架線はないんだ」
と思いつつ丁重に断った。

当時のモスクワはめちゃくちゃ適当な街で、
パトカーや救急車までが白タク営業をやっていたw
0110名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/10(水) 17:54:34ID:m2DZyo+u
>109
> 俺の行き先に架線はない
ってところは、うますぎる。
座布団ぜんぶ持ってけw
0111名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/19(金) 23:58:11ID:4dEWjLTQ
>103、105
http://www25.big.or.jp/~t_fukuda/album-1/album-024.htm
北京のトロバスでは、蓄電池走行から架線エリアに入るとき、
架線上に山形の鉄板があって、
その真下に運転手がバスを止め、レバーひとつでポールをあげとる。
ポールがうまくフィットしないと、運転手がバス後方まで行き、
紐を使って、ポールをはめるのは西単や東単でよく見られる光景。
車庫出庫のときは、大抵運転手が紐つかって手動ではめるね
0113名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/28(日) 18:27:33ID:OS3Ix6sE
ドイツのトロバスの走行音
http://6onin.bne.jp/
011419
垢版 |
2009/02/17(火) 13:09:03ID:GmXFXxjx
抗州でトロバスはけ〜ん!
0115名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/18(水) 00:28:57ID:zroMx9Su
杭州?
0116名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/18(水) 05:51:45ID:tOQPP9JF
ボストンの空港連絡バス、Silver Lineに乗ったが、面白かった。
ダウンタウンは地下の専用線で架線電力で駆動、地上に出ると
トロリーを降ろしてエンジンで発電。

このような方式はdual mode trackless trolleyと言うらしい。
0117名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/18(水) 12:35:50ID:cRTENHqZ
>>115
中国・杭州にも結構トロ走ってますよ!
0118名無しの車窓から
垢版 |
2009/03/23(月) 14:58:50ID:+hBOVG19
環境にやさしいですね。坂道の多い地域だとディーゼル式はかなり無理して
走っている。トロリーバスだと排気ガス、騒音が少ないから好ましい。
0119名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/16(金) 18:16:03ID:yjOi5Qcj
保守
0120名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/16(金) 18:43:01ID:Nc6im2Yc
>>43
スッ…スッ…ススッ…チューン!チューン!(スパーク音)てな感じですねw
0121名無しの車窓から
垢版 |
2009/12/23(水) 07:29:26ID:dSp5gRVj
広州や武漢にもトロバスあるのね。
広州にはBRTができるそうだ。他にもある?
0122名無しの車窓から
垢版 |
2010/02/19(金) 21:06:45ID:yqKi+TOV
やっぱ分岐点では直線側なら惰力で、曲がる時は力行で通過するのね
0123名無しの車窓から
垢版 |
2010/09/25(土) 04:26:06ID:iN9hzaK9
すると香港トラムのトロリーポールもその方式かな?
0125名無しの車窓から
垢版 |
2010/10/07(木) 23:26:50ID:GedO7DVg
世界の現存するトロバスのメーカーはどことどこ?
ブラジルにはある。中国には複数ある。旧ソ連にもあるだろう。
0126名無しの車窓から
垢版 |
2010/10/11(月) 02:32:16ID:kF8tA98x
黒部のも両方国産車だったと思うが
普通のバスの車体に、電装は購入品乗っけるだけ
じゃないの? 近年は冷房搭載で屋根強化も一般的だし
0127名無しの車窓から
垢版 |
2010/10/13(水) 05:43:47ID:PGSOYycs
黒部のは国産ですね。トロリーポールはUSAから買ってたかと。
0128名無しの車窓から
垢版 |
2010/10/23(土) 01:17:03ID:cFENni94
トレーラー付きのトロリーバスは、さすがに少ない?
0129名無しの車窓から
垢版 |
2010/10/23(土) 17:56:24ID:YUhvoQiw
>>128
二車体以上の連接バスって意味?
ゴロゴロあると思うが.....たいていは後ろの車体の方に動力があるが。
0130名無しの車窓から
垢版 |
2010/10/24(日) 17:39:48ID:o3q4AL4L
>>128 はトレーラーってくらいだから付随車を牽引するタイプで
>>129 で言ってるのは連接車でしょ

トレーラーは運転しにくいと思うけど
遊園地とかにあるようなロードトレインは結構見るね
トロリーは知らないけど、大抵蓄電池じゃないかな
SFとかシアトルには
エンジン/電動、単車/連接車 いずれもいる

ところで連接車は後ろ側車体に動力あるの多いけど
構造的にあっちの方が有利なのかな、知ってる人教えて
0131名無しの車窓から
垢版 |
2010/10/24(日) 18:24:45ID:iV6lhnCT
連節バスだと、もともとジャックナイフ現象(連接部での屈折)を防止するため
前の車両にエンジンがあるのが一般的だったけど、
低床化の推進により最後部車両にエンジンを持つものが普通となった。

>>128が言っているのは、トレーラーバスのトラクタのところが電気バスになっているヤツのことかなあ・・。
0133名無しの車窓から
垢版 |
2010/10/27(水) 00:08:16ID:Ln0zXma8
>>128
トレーラー付きって親子バス?
トロバスじゃないが親子バスだったらこれくらいしか見た事無いがなあ・・・
ttp://www.b10r.com/billede.php?id=719
ttp://www.b10r.com/billede.php?id=718
0134130
垢版 |
2010/10/30(土) 19:22:54ID:XW0+BC8J
>>133
一瞬双頭かとオモタ、前半はスカニアの標準型だね

昭和20年代には、故障したエンジンを外したトレーラーを
元気な車や、余剰の軍用車シャシーに即席車体を載せたバス、
(トレーラー用の)トラクタで牽引するような運用が全国で見られた

今の日本では、客が多くてもトレーラーは運転しにくいし
牽引二免持ってるウテシ少ないから実用になってないんだと思う
連接車はつくば万博で久しぶりに復活したのだが
牽引二免持ちが調達できず、訓練して運輸省が個別に許可
したウテシが担当、以後の全国の連接車も同パターンらしいと聞いた

っと、話題がトロバスに戻らないな、スマソ
0136名無しの車窓から
垢版 |
2010/10/31(日) 14:35:02ID:vqozvm2l
よく知らないけど、空港内で使用されてる連絡バスとか
牽引車とか、業務用の双頭「単車」は少なくともある

スカニアならとりあえず左右ハンドル車ともあるから
背中合わせにするのは不可能じゃないかと...
なんだか模型か鉄道車両みたい
ここで話をトロバスに戻すか?

そうそう、今北海道で試験してるハイブリッド車が
双頭だね、棒連結というより連接に近いけど
0137名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/05(金) 21:25:09ID:OKIpwCcG
日本の製鉄所のレールとか棒鋼を運搬するプラットフォーム
みたいな特装車で双頭のヤツをTVでみた。公道は走れないけど。
0138名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/05(金) 23:56:26ID:lg0cBRTb
製鉄所のあれはエンジンついてるよ。
製鉄所構内、あれが走ってるときは一般車両は追い越しや邪魔禁止。
あれが最優先。
0140名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/08(月) 18:49:27ID:aFChx2g+
なんかのサイトで見たけど、サンチャゴデチレで80年代に
短期間復活したチーノのトロバスの残党が
バルパライソで生き残ってる、らしい。
0142名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/09(火) 01:31:10ID:sofUXgaB
>>140
そういえばバルパライソの話がまだ出てなかったな。
ひょっとして稼動中の世界最古車両はここのプルマン?
ttp://jougokei.web.fc2.com/trolley/trolly.html
0143名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/09(火) 02:01:39ID:ebaDTC2y
>>142
なんだか、凄まじく萌えるサイトじゃないか。
明日も当然出勤だというのに、寝れなくなっちまったよ!
0145名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/10(水) 00:34:51ID:aprjQGyg
>>143
寝れたか?w
英西葡読むのしんどいから日本ヲタの南米サイトを探してるがなかなか見つからん。
0146名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/10(水) 21:10:44ID:qe6p9ed+
旧共産圏も田舎では結構旧型のトロバスが残ってそうだ。
0147名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/10(水) 23:21:19ID:mJQQCB1X
田舎どころか普通に都心にも走っとるがなw
空港アクセスにも使われたりして
0148名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/12(金) 01:15:55ID:crFLWlfh
共産圏のトラムみたくトロバスも特定地域で集中生産してた?
0149名無しの車窓から
垢版 |
2010/11/13(土) 18:06:59ID:KQbxGfMe
>>142
東京都営の50形が当初
冒頭のプルマン700と同型だったと思われ
その後更新され後継形式の車体に載せ替え
0150名無しの車窓から
垢版 |
2011/01/10(月) 06:18:34ID:J6b2HWAG
>>148
共産圏ではハンガリーのガンツ勢が多いようです。
現在ではギリシャ等に低床車を輸出しているようです。
西側ではMANやベンツ製の連接式トロバスが多いですがガンツ製も頑張っているようです。
また、補助エンジンで走行する車種もあるようです。
トロバスは一時期時代遅れの感がありましたが、現在では環境に配慮した輸送手段として
欧州各国で復権しつつあるようです。
余談ですが連接式のバスは内輪差が大きいので交差点付近で信号待ちをしている場合や
自転車等で隣を走行している場合には注意が必要です。
0151名無しの車窓から
垢版 |
2011/01/15(土) 00:11:41ID:eunTjVyk
>>150
ハンガリーはバスもトロバスも強かったんですね。
0152名無しの車窓から
垢版 |
2011/01/22(土) 12:56:39ID:RFZof799
トロバスって本当に音が静かですよね。
北京で何回か乗ったけど、速度的にも遅いとは感じませんでした。
それに更新車も出ているようで、二両連結のトロバスなんかも走ってました。
0153名無しの車窓から
垢版 |
2011/01/22(土) 13:11:58ID:K8SL++K6
ブタペストやザルツブルクでトロリーバス乗ったな。確かに静かだったな。路面電車とは一味違った感じで良かった。

今年は北京行くけど、どこ行けばトロリーバス乗れるのかな…いまいちわからん
0154名無しの車窓から
垢版 |
2011/01/22(土) 15:39:34ID:H2CaaQq/
>>153
北京では以下の各系統がトロバス(無軌電車)らしい。

101〜109、111、112、114、115、118、124路。

うち連結バスは102路と109路に走ってるとか。
そんなに古い資料ではないと思うが、どっか変わってたら許してくれ。
それが中国だ。
0155名無しの車窓から
垢版 |
2011/01/22(土) 17:40:20ID:9sOvdYn0
例えば地下鉄二号線東四十条駅前の通りがトロリー路線(115等)。
適当なバス停で待ってたらそのうち来るから適当に乗ってみるといい。
0156153
垢版 |
2011/01/23(日) 20:58:34ID:3KQhD/gn
>>154-155
もし乗れたら乗ってみる。さんきゅー
0157名無しの車窓から
垢版 |
2011/01/30(日) 19:06:49ID:doISfqdV
>>156
王府井辺りに行けば走り回ってるから乗れるよ。
中心部はバッテリー走行だからぱっと見わからんかもしれんけど。
0158名無しの車窓から
垢版 |
2011/02/04(金) 10:36:39ID:fXADuZkB
北京のヤツはトロリーポール下げてたとしてもリアの梯子が目印になるかも。
0161名無しの車窓から
垢版 |
2011/07/16(土) 14:59:34.77ID:s+kxO9BV
>77
古い書き込みに恐縮ですが、ロサリオでは現役です。Linea Kというのがそれです。
先月、所用で行った際に乗ってきました。
0162名無しの車窓から
垢版 |
2011/07/28(木) 11:01:04.74ID:g2IfMAZv
南米じゃあ、ブラジルを除きゃあ、あとバルパライソ、キト、
くらいかな? LRTAのリスト見てみるとすっか。
0163名無しの車窓から
垢版 |
2011/07/28(木) 22:27:59.92ID:Z2wGhr26
これみてフランスのリヨンに行ってみたくなったわ。
http://t.co/U13LxBu
0165名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/20(土) 12:41:44.08ID:shEMfl/d
最近撮った写真3枚です。
アルゼンチン・ロサリオ、メンドーサ。
チリ・バルパライーソ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/266991
0166名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/21(日) 02:46:06.09ID:XosZsy/F
バルパライーソには日本製のトロリーバスがあるとの会話が
「革命商人」に出てくるが、ガセネタだった…
0167名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/25(木) 23:30:46.96ID:y2NbzTUf
トロリーバスって、EVと違ってトランスミッション積んでるし凄いね


電源さえどうにかなればモーター駆動でもあんなデカイ車体動かせる技術は昔からあったんだな
0168名無しの車窓から
垢版 |
2011/08/29(月) 22:02:04.09ID:fIL/bbtF
>>162
キトは比較的最近に新たに開通したトロリーバスですね。

20年ほど前にキトを訪れた時は、アメリカのボンネットバスや、西日本車体工業のカマボコ型車体に
良く似たバスなどが、日本の60〜70年代の乗用車とともに、排ガスを撒き散らしながら走っていました。
0169名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/03(土) 05:39:12.63ID:SuZWtLHc
>>167
トロバスはミッション(進段変速機の意味)積んでないほうが普通じゃない?
モーターはDCでもインバータでも完全停止・逆転可能だからね
車輪とモーターが直結でなくギヤを介しているいという意味だったらスマソ

ただしインバータの開発初期は低速域で高トルク起動ができなかった
つまり低高速域のバランスがとれないのでギヤ切り替える車もあったかも知れない
0170名無しの車窓から
垢版 |
2011/09/06(火) 14:18:30.94ID:CFcvX8Ta
直流のシリーズモーターだったら、
クラッチ切ったときの無負荷状態が却ってヤバいから、
トランスミッションが無いほうがよかったりして?
0171名無しの車窓から
垢版 |
2011/10/23(日) 19:13:46.66ID:fb0/sADZ
ここまで日本の隣の「楽しい国」の話題なし
0172名無しの車窓から
垢版 |
2011/10/24(月) 23:59:46.97ID:kvmk5gFH
>>171
見ることはできても外国人乗れないからな。
0174名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/11(土) 13:49:19.77ID:zmYvDAa1
昔、黒部でトロリーバス乗ったんだけど、あれって本当に昔街中で使われてたの?

あのポールで電源供給する仕組み腑に落ちない

子供だったから、音まで気にしてなかったけど、あの黒部のはディーゼルエンジンだったのかな?

0176名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/12(日) 06:11:22.35ID:cbSG5x/e
>>174
どこか海外の大都市でトロリーバス乗って来いよ
一番楽なのは中国(上海、北京等々)だがトロリーは多くない
たくさん走ってるとなるとロシアが近いかな
オレはサンフランシスコやシアトルで堪能したが
確かにトロリーバスに対する考え方が変わる

ちなみに、黒部はトンネルの中、トロリーバスが2区間走ってるが
片方は普通のディーゼルバスだったのを10数年前に転換したものだ
0177名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/12(日) 21:57:37.15ID:/c+BOqJa
>>174
トロリーバスは自動車会社が路面電車会社に自社のバスを買わせるために普及させたものだから、
路面電車の動力である電気を使って走らせるためにああいう仕組みになった
もちろんバスを動かすには架線から電気を取るよりエンジン駆動の方がお手軽だからその後多くの街でトロリーバスは撤去された
なお日本の場合は、そうやって欧米が導入したのを試験的に導入してみるもクルマ社会化が激しくなったので市電と一緒に撤去してしまった
海外で今なお街中を走っているのは旧社会主義陣営の国々と一部の西側の都市
0178名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/12(日) 22:04:01.96ID:m6klnCzm
トロリーバスって環境負荷が低い以外にメリットが思いつかないんだけど

デメリット:車両がバスより高い(予想)・路線が架線に縛られる・路面電車より渋滞に巻き込まれる
デメリット多すぎじゃね? 
0179名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/12(日) 22:35:02.32ID:cbSG5x/e
新規開業時トロリー敷設費用は少しかさむが線路不要なので
トータルでは路面電車やLRTより初期投資は安く済む
台数あたりの車両価格自体は安い(でも寿命短いw)

渋滞に対しては、多少横に動けるので路面電車より柔軟だよ
路面電車は必ず軌道内自動車進入禁止と思っているのかも
知れないがそれは間違いで、東京都電はこの条例を改悪して滅びた
トロリーバスも(バスも)同じで専用道路を設ければ渋滞に強くなる
他に、故障車はポールを外して横にどけておくと、次の便が
簡単に追い越せてダイヤ乱れにくいってのもあるが瑣末だね
0180178
垢版 |
2012/02/12(日) 22:47:18.47ID:m6klnCzm
>>179
なるほどね。サンクス
トロリーバス専用レーンを作れば路面電車の低コスト版に出来るのね

バス専用レーンがある北京とかでは優位性があったわけだわ...
0181名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/12(日) 22:49:50.93ID:C6Tmtu+B
路面電車もトロリーバスもエンジンが非力で路線バスを大型化出来ず、定員が少なかった時代の産物
自動車技術の発達により路線バスを大型化出来るようになって路面電車やトロリーバスとそん色が無くなったので
路面電車もトロリーバスは経済性や柔軟性から駆逐された
0182名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/13(月) 15:31:51.86ID:7yiRYhYk
>>181
>自動車技術の発達により路線バスを大型化出来るようになって路面電車やトロリーバスとそん色が無くなったので
>路面電車もトロリーバスは経済性や柔軟性から駆逐された
それは半世紀以上前の話だろw
路面電車はさらに編成を長くすることによってバス以上の輸送力を確保して巻き返した(いわゆるLRT)
トロリーバスは路面電車に比べると復興とまでは行かない状況だが英語圏含め一時期の廃止ラッシュを耐え抜いたところは現状維持してる場所が多いな
0184名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/19(日) 13:16:43.12ID:Vp6elrPH
>>181
日本では少ないけど、連結バスって知らない?
まあほとんど2両以下だからLRTには及びにくいけど
例えばLAの郊外には、工事費ケチって地下鉄の延長部分に
メトロという名の連結バスが走ってるが、
同型車両が普通のバス路線にも多数走ってる
日本のメーカーはほとんど開発中止しちゃったんだけど

>>183
かつては電車と同じ電装品が多かったみたいだけど
鉄輪の代わりにゴムタイヤ使うだけでも粘着力増したのかな?
0185名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/19(日) 18:25:31.68ID:p3Yt9nm2
というか、日本のメーカーが連節バスを作ったことは殆ど無い。
いすゞと日野が試作で1台づつつくっただけだったかと。
富士重工が架装したのは、シャーシはボルボだし。
0186名無しの車窓から
垢版 |
2012/02/19(日) 18:58:58.74ID:Vp6elrPH
うん、そのことを言いたかった

戦後はトレーラーバスってのが結構走ってて
けん引2種免許があったが、
今は大型2種+自主研修で認められてるな
0187名無しの車窓から
垢版 |
2012/03/02(金) 00:02:59.39ID:Wq+Kyh2g
アルメニアのエレバンで見たお
0188名無しの車窓から
垢版 |
2012/04/07(土) 19:39:32.09ID:xrtXeNJN
>>179
ミラノはトロバス(とバス・タクシー)専用レーンが結構あって、
中心部では渋滞に巻き込まれにくい。
まあバスに対する優位性は?といわれるといまいち思いつかないが。
0189名無しの車窓から
垢版 |
2012/04/08(日) 17:15:06.97ID:ISIrrVDA
道路内側のバス専用レーンは日本でも若干あるけど
例えば東京では外側を優先/専用レーンにするくらいで中途半端なんだよな

トロバスがディーゼルバスに代わる乗り物と本気で考えてる
国・街はどうもないようだ、EV,HVと同じように費用はかかるが
環境保全の手段として一部採用してるレベルじゃないかと
逆にやや後進国では、燃油調達が不安定で石炭火力のほうがマシ
だったりするからトロバスがシェア残してるんじゃないか
0192名無しの車窓から
垢版 |
2012/05/22(火) 00:49:40.01ID:loCt4bSU
昔 上海で よくトロリーバスのったなー よく架線から
外れて 皆で架線下まで、押したよ。日本では
走れないねー 
所で トロリーバスって理論的に 何キロぐらいまで
速度が出せるのだろう?? 60KMぐらいが限界かな?? 
0193名無しの車窓から
垢版 |
2012/05/27(日) 01:36:47.71ID:mxjzzLn0
理論なんてないよw
ポールがトロリーから外れるか否かの問題
シングルトロリーのトラムでポールの実用上限60km/h程度
と聞いたことがある
ダブルトロリーのトロバスではもっと低いかも知れんが
曲線の緩い専用道やレーンなら、トロリーとポールの
テンション上げれば、もっと高速でもOKだろ

SFのトロバス沿線にて、トロリーに街路樹が枝を伸ばして
そこを通るトロバスが毎回ポール外れ、ウテシが降りてきて
ポールかけ直すの見てたらだんだん気の毒になってきた
0194名無しの車窓から
垢版 |
2012/06/01(金) 03:51:20.99ID:gvNbCmpq
ビシケクではトロバスが交通のメイン。ドゥシャンベでもかなり使われてる感じだった。
タシケントはおととし全廃。ウルゲンチからヒバの30キロぐらいの路線はまだ使われてるんじゃないかと思う。
0197名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/13(金) 17:40:51.56ID:wTPsBIIq
できれば京都で連接トロリーバス導入して欲しい
0198名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/14(土) 21:41:18.06ID:cl8Zsl63
>>197
京都はトロリーバスの開通は早かったんだよね
(当初はアルミボディを採用したと聞いたような?)。
なぜ廃止になっちゃったんだっけ?

日本で新規に導入するとしたら、車両の輸入も考慮に入れるべきかも。
たしか黒部の現用車のトロリーポールも輸入品だったような。
0199名無しの車窓から
垢版 |
2012/07/15(日) 01:05:21.81ID:huXn5zeG
ちょっと前にも話題が出たけど、連接車なら多分輸入になるな
単車なら日本企業がプライドかけて自前で電装やるだろ
もっとも国内バスメーカーも海外移転しそうな時代になった
0202名無しの車窓から
垢版 |
2013/05/29(水) 12:31:19.97ID:oRQdgFy/
直線で起伏が最小の整備された道路ならトロリーポールでも100kmが可能。
シカゴ-ミルウォーキー間を結ぶインタアーバンはトロリーポールで時速80マイル(約120Km)で走行してた。
もっとも100Km近く出す区間の架線は普通の電車と同じシンプルカテナリー式になってるが、直接吊架式区間でも80km以上で走行していた。
0203名無しの車窓から
垢版 |
2013/09/29(日) 14:50:47.99ID:0vUx3HMj
過疎ってるな…
この間バンクーバーに行ってきたんだが、ご存じの方教えろください

中心地区にトロバスがたくさん走ってるんだが
(もちろん路線によっては架線がないので普通のディーゼル車)
乗車中ふと気づくと、対向車線でポールを下げたトロバスが回送中
窓が開かないので音が聞こえなかったんだが、あれは
予備バッテリー積んでるのか、発電用か走行用エンジン積んでるのか
多分前者だと思うんだが… 重くなるよね
0204名無しの車窓から
垢版 |
2013/12/01(日) 16:08:18.60ID:AvGKznFA
日本の路線バスは過疎ダイヤだからトロリーバスは非効率だね。
サンフランシスコのトロリーバスはすごく本数の多いダイヤだった。
0205名無しの車窓から
垢版 |
2013/12/01(日) 17:29:25.39ID:wDJRptBv
国内では、条例の都合で値上げできず減便しても
客は減らずにむしろ混雑が悪化してる路線も多い
SFの(トロ)バスだって、路線や時間帯によっては空気運んでるよ

公共交通機関サポートについての考え方が日本と海外でかなり違う
(これ次第で公共交通機関の支持率や交通渋滞予防に大きく影響)
欧米では、バスは時間帯ごとにほぼ一定間隔で走る都市が多い
日本の都市部では逆に、客の増減に合わせ間隔が少しずつ変化するダイヤが多く
ある意味均等に込んでいるが、ダイヤを事前に調べないと乗りづらい傾向
>>203 はオレだが、バンクーバーも少しこの傾向があった
0206名無しの車窓から
垢版 |
2013/12/01(日) 21:02:40.94ID:AvGKznFA
外国ではバス停に時刻表が掲示されてないことが多い。その代わり、待つほどもなくバスが来る。
>>205のように、日本のバスは事前に時刻を調べないと使えない路線がほとんどなので不便。
0207名無しの車窓から
垢版 |
2013/12/01(日) 21:25:05.81ID:rgoVtfPL
パンタ+充電方式の純電気バスをシーメンスが売り出したけど
日本でも要素技術は持ってるからやればすぐできそう
http://www.youtube.com/watch?v=38sNQhV5dXs
0208名無しの車窓から
垢版 |
2013/12/01(日) 22:37:06.59ID:wDJRptBv
その方式のバスは、中国では既に実用化されている
内燃自動車より電気自動車のほうが
先に進歩しそうな彼の国ならでは

初めて動画見た時はバカみたいだと思ったが…
0209名無しの車窓から
垢版 |
2013/12/01(日) 23:25:17.46ID:rgoVtfPL
うん、電気バスにすごく力入れてるから
すぐ普及するだろうね。
宇通金龍とか生産台数が多いし(世界1、2位)
0210名無しの車窓から
垢版 |
2013/12/30(月) 17:05:20.17ID:XP0mSId+
ボルゴグラードで今度はトロリーバスが…

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00000013-asahi-int
0211名無しの車窓から
垢版 |
2014/01/12(日) 18:24:36.97ID:oWDGCM+k
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&;feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
0212名無しの車窓から
垢版 |
2014/01/12(日) 19:24:00.51ID:SMGgFF8C
中国のどっかでは、交差箇所だけバッテリー動力で
無架線で乗り切るトラムが開業したそうだ(ほかの国については知らない)。
トロバスにも応用したら、複雑な分岐の機構が不要になりそう。
0213名無しの車窓から
垢版 |
2014/02/02(日) 23:19:29.16ID:uMLyFXZZ
北京とかだいぶ前から中心部はバッテリ走行・・・
0214名無しの車窓から
垢版 |
2014/02/08(土) 12:40:02.85ID:ZSkPJB2g
wikipediaによるとサンフランシスコでは、ディーゼルバス路線のトロリーバス化が計画されてるとか。
海外ではトロバスは時代遅れという扱いではないようだ。
0215名無しの車窓から
垢版 |
2014/02/09(日) 11:58:22.23ID:grxfezHA
時代遅れという認識を持つのは、日本だけでしょう。
0216名無しの車窓から
垢版 |
2014/02/13(木) 01:34:59.93ID:3sgGvTpp
>>212
上海は停留所でパンタグラフ上げて架線から充電後
降ろしてそのまま運行
0217名無しの車窓から
垢版 |
2014/03/15(土) 22:25:45.75ID:yXy1kFvq
京都の環状線をトロリー化しても良いんじゃないの?
0218名無しの車窓から
垢版 |
2014/03/17(月) 08:18:54.04ID:7QZ9ktXr
この画像はあるトロリーバスの車内です。
どこの都市のトロリーバスでしょう?
ttp://www.sice.com/imagenes/transportes/Interior_modificada.jpg
ttp://www.sice.com/imagenes/transportes/Interior_trolley.JPG
0220名無しの車窓から
垢版 |
2014/03/17(月) 15:41:58.11ID:hRuMsPDA
これは高岡だな
外の風景で判る
0221名無しの車窓から
垢版 |
2014/03/17(月) 17:54:42.34ID:V/JqrjLw
 サウード・ビン・アブドゥルアズィーズ王(サウード一世)健康科学大学、リヤド、サウジアラビア。寮と主要エリアとの間を結ぶトロリーバス。

http://www.sice.com/contenidos/referencias/transportes/ref_transporte_001_ARABIA.html?sector=12

http://en.wikipedia.org/wiki/King_Saud_bin_Abdulaziz_University_for_Health_Sciences

答知っててクイズとはいけずやわ〜
0222名無しの車窓から
垢版 |
2014/03/17(月) 18:34:35.95ID:Ye3yuSAP
当たり
>>218の下の画像はわずか10kmしかないトロリーバスのための王室専用トロリーバス
http://www.trolleymotion.ch/index.php?id=115&;amp;L=3&n_ID=1402
金があるところは違うね
0223名無しの車窓から
垢版 |
2014/03/18(火) 01:15:22.56ID:nsiYiJbS
さすが油の国パネエな、日本とかじゃテーブルなんてまかり間違っても置けないだろう
0224名無しの車窓から
垢版 |
2014/03/18(火) 08:13:08.95ID:pn1mIGgd
トロリーバスではないが っ 富山のレトロ電車

http://www.chitetsu.co.jp/?page_id=12673

サウジにはどこかの女子大学に専用の無人運転の地下鉄もあるというな。
乗り物を女性が運転することが禁じられてるらしい。
0225名無しの車窓から
垢版 |
2014/03/23(日) 22:15:45.22ID:VlGvRAjB
シンフェロポリとヤルタを結ぶトロリーバスは、平常運転しているのだろうか?
軍港のあるセバストポリとは全然逆の方向だから、紛争の影響はないと思うけど。
0226名無しの車窓から
垢版 |
2014/08/14(木) 11:24:25.78ID:/e5yVGXJ
サンフランシスコでトロリーバスを初体験したけど、トロリーポールを左右に動かして柔軟に動き回る姿を見てすごいと思った。
でも主要道路に架線が張られているから景観面ではあまりよくない感じだった。
0227名無しの車窓から
垢版 |
2014/08/16(土) 05:29:00.52ID:5G1OxoZO
景観は今みたく意識の高くない時代がトロバスのピークだからなぁw
新規開業ないわけじゃないけどどちらかというと西側東側ともに惰性で残してる部分は否めないわな
0228名無しの車窓から
垢版 |
2014/08/16(土) 09:26:49.80ID:MikjQHw4
スーパーキャバシターの架線レスなんてほとんど電気バスだものな
0230名無しの車窓から
垢版 |
2015/08/26(水) 22:49:13.18ID:Vc7w2S9B
横浜市営のトロリーバスは、走り出しのときにウ〜ウ〜ウ〜ウ〜と、
幽霊みたいな不気味な音がしていてなんか嫌だった。
なので廃止になったときは正直嬉しかった。
0231名無しの車窓から
垢版 |
2016/09/19(月) 08:55:08.58ID:0jln2JYD
横浜のは収支黒字なのに将来性を悲観して(?)バスにしたんだっけ
0232名無しの車窓から
垢版 |
2016/09/22(木) 02:06:03.89ID:Uc+XxIS/
市電やめるから変電所の維持費が割に合わなくなるのと、
車両の更新時期などの関係からだそうだ
0233名無しの車窓から
垢版 |
2017/03/12(日) 19:54:39.15ID:m1VtVJl+
上海BRT71路の写真送って貰ったがバスにポールが付いていてハイブリット(キャパシタ?)だが新規路線開業だな?トロリーバスが全廃されると思っていたので朗報だ。
0234名無しの車窓から
垢版 |
2017/06/11(日) 12:51:04.64ID:lWc1z10Q
シアトルでは都心の地下トンネルを普通のバスとトロリーバスが走っていたけど
そこにライトレールもミニ地下鉄として走るようになったから、トロリーバスは地下トンネル走行不可になったみたい
いっそライトレールもトロリーポール集電にしたらよかったのに
サンフランシスコのマーケットストリートは、レトロ路面電車とトロリーバスが架線を共用していたはず。
0235名無しの車窓から
垢版 |
2017/06/15(木) 08:46:47.48ID://9KqcOd
立山黒部アルペンルートのトロリーバスは2社ともあと7年後には
消耗品VVVF装置交換または廃車解体の時期を迎えるわけだが
貫光の親会社の麓平野部にいる市内電車5両とほぼ同時期だね。

他社譲渡済
関電100形 6両 1964〜1993年 29年間
関電200形 5両 1969〜1997年 28年間

絶賛運行中
関電300形 15両 1995年〜 車齢22年
貫光8000形 8両 1996年〜 車齢21年
地鉄デ8000形 5両 1993年〜 車齢24年 ただし市内電車
0236名無しの車窓から
垢版 |
2017/06/24(土) 15:53:51.24ID:hfk+EbB6
>>235
比べる意味がわからん
0237名無しの車窓から
垢版 |
2017/08/28(月) 19:18:19.01ID:Y1MMwdOf
つまり山麓の特別豪雪地帯での電気バス運行実証実験の成否により
関西電力の15両はまるごと電気バスへの移行が予想されたわけだが
その派生タイプ8両を保有している立山黒部貫光も追随するのかで
日本の無軌条電車トロリーバス路線網はあっけなく終焉を迎えるのね。

関西電力は2021年3月に鉄道事業廃止のうえ電気バスにリプレース予定
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2017/0828_2j.html

でんき宇奈月プロジェクトの温泉街シャトル電気バスEMU
http://denki-unazuki.net/
0239名無しの車窓から
垢版 |
2017/09/07(木) 09:08:08.08ID:Ou3W8pV1
現在電動バスを商用レベルで量産してるのは中国メーカーのみ
関電は中国から買うのかな?
0240名無しの車窓から
垢版 |
2017/09/09(土) 17:02:25.61ID:Ud4j0i9t
ダサい日本製バスにシュンク製のパンタグラフを組み合わせるようにしか見えない
0241名無しの車窓から
垢版 |
2018/07/23(月) 18:51:17.01ID:p3lDuqhV
立山黒部アルペンルート電気バス本日御披露目、長野県内ニュースで見たから記事は自分で探して
0242!omikuji! 【17m】 !
垢版 |
2018/11/21(水) 23:57:38.38ID:6/KpIFS/
立山のバス、
車両はどうする?
0243 【9.4m】
垢版 |
2018/11/28(水) 21:30:31.85ID:wyo1k/QZ
海外?
0245 【4.3m】 【凶】
垢版 |
2018/12/03(月) 00:19:42.35ID:uxIAkmOF
関電関係ない立山だけか
0246 【末吉】
垢版 |
2018/12/10(月) 00:54:25.82ID:EPwOFWhK
>>242
部品取りだって
0248名無しの車窓から
垢版 |
2020/09/07(月) 18:26:44.46ID:225utT/c
黒部のトロリーバス、解体を免れた最後の1台が大町市に里帰り
0249名無しの車窓から
垢版 |
2020/10/03(土) 16:38:00.93ID:Jj05c6+d
スイス ローザンヌ ネパール カトマンズなどで乗車した
 日本は黒部にあったけど今は廃止
電気バスに置き換えになるだろう
全固体電池の実用化次第ですね
0250名無しの車窓から
垢版 |
2021/04/02(金) 07:37:54.85ID:QQM68blu
チリのバルパライソ、
その近くのビーニャには、
何度も行ったことがあるが、
トロリーバスは知らなかった!
乗ればよかった!
いま考えれば、確かに、
街中に架線らしきものをよく見たわ。
0251名無しの車窓から
垢版 |
2021/04/02(金) 07:52:13.50ID:QQM68blu
でもいまからトロリーバス導入するより、
充電式電気バスか、
水素燃料電気バスの導入だろうね。

日本はあと10年ぐらいすれば、
水素燃料電気バスだらけになるかも。
トヨタさん助けるため、
国策としてなんかやりそう。
0252名無しの車窓から
垢版 |
2023/11/20(月) 14:44:08.11ID:TAg+4ZAy
自分が絶対一番のナルシストだから
自分のミスは絶対に認められないんだろうな
全て人のせい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況