X



パシフィック電鉄
0001名無しの車窓から
垢版 |
2007/02/19(月) 01:38:26ID:hUgGEUJA
日本の多くの私鉄はここを模範としたと言われている伝説の私鉄、パシフィック電鉄に関するスレ
0193191
垢版 |
2008/01/29(火) 21:16:47ID:i1Cnbd5b
>>192
突っ込んでくれて、ありがとう。

思いを上手く表現できないが、社名にエレクトリックと付いてるのが珍しくて
印象に残っていたところへ、国内のサイト&このスレでは、ほぼ直訳して電鉄
と呼ばれてる。がために折れの脳内でエレクトリック電鉄という呼称が閃いた。

それをちょっと書いてみたくなったのさ。。。
0194名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/29(火) 23:59:30ID:eHAFNWEY
つニューヨークエレクトリックレイルウェイ(変則第三軌条集電式路面電車)
0195名無しの車窓から
垢版 |
2008/01/30(水) 00:18:08ID:gAV+kyJ6
当時の感覚で斬新な動力を使う場合、会社名にその名を入れたくなるのはよくあること。

日本では瀬戸自動鉄道と言うのを思い出す。
明治時代の日本語では自動と言うのはかなり斬新なイメージだったはずだ。自動ドアなんかないんだからね。



0197名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/01(金) 23:54:10ID:ENRoTcoh
どことなくスター○ックスのマークにも似た「安い速い旨い」ならぬ「速い安全快適」の
マークが少し今となっては悲しい。徐々に「復活」はしてるけど。

ttp://www.brimac.com/~brianmac/images/pemap01a.jpg

大阪市電の拡大版風
ttp://www.ednasantiqueshop.com/PE5128DSC66.jpg

0198名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/02(土) 05:03:46ID:w8coj9Am
>>197
遺された画像を見て、いつも思うのは・・・
やたら殺風景なところばかり走ってるなあってこと。
乗っててもつまらんかっただろな。
0200名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/08(金) 21:00:59ID:+HhAJlgP
イリノイターミナルのC型電機ってB型を台枠の上に乗せただけのようなものだから、運転台がカブースのキューポラ並みの高さにあるのなw
模型見るとやけに背が高く見えるんでいろいろとカブースを並べて比べてみたら屋根高さがほぼ同じだった。屋根が深い分だけ視点の高さにはまだ差があるが。
0201名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 00:47:06ID:dhWLrZLf
>>195
まあ「ルフトハンザ航空」みたいに定着して固有名詞したらこっちのものなんだから、目くじら立てるほどのことでもないかと。
0202名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/09(土) 01:25:09ID:wIW57yiL
シティバンク銀行よりはマシ。
0204名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/10(日) 15:29:15ID:7qptA9y7
やっぱりカラー写真はいいなあ。
赤いから京急を思い出すけど、京急のお偉いさんが戦前・戦後に視察してるのは
シカゴらしいね。
0205名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/16(土) 23:23:14ID:Queb8yA1
赤い電車に白い線の京急はともかく、戦後すぐの230形等の窓回り黄色い
ツートンカラーはPEのハリウッドカーを参考にしたらしい。ってか進駐軍
の働き掛けがあったとか?ずっと昔の趣味誌で読んだ覚えがありますな。
0206名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 09:15:50ID:XrDQ6sIE
戦後の日本の鉄道は欧米のパクリが多い。ロマンスカーと新幹線はゼファーとM10000のパクリだし。
0207名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 10:19:49ID:gCe+lPLN
新幹線がM10000のパクりなんて初めて聞いたけど
USAにはそんな主張する人がいるのかな?
0208名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 13:17:46ID:jfdkkR/q
どこかでM10000を模型で見たような気がしてたが
いま思い出した。ト○タ博物館だ。
0209名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 13:54:36ID:42mQ6HRi
>>206
戦後より戦前のほうがわかりやすい例が多いと思うけどな
パクというよりデッドコピーだけど。

流線形系が似るのは仕方ないよ。世界的トレンドだったものね。
もちろんM10000/9900はパイオニアだから参考にされまくってるでしょう
新幹線0系はM10000よりNYCをはじめとする弾丸系蒸気機関車の造形に近い気がする
0210名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/25(月) 22:13:47ID:EwQbRTBy
ロマンスカーのパクリ元はエレクトロライナーだろう。
0211名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/26(火) 07:47:58ID:dsPkZLCX
新幹線とロマンスカーをデザインした人はアメリカに鉄道視察にいっているんだよね。動画探したけどない。

ttp://www.all-railroads.com/M10000.html
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M-10000
M10001のほうが新幹線ににてるかな?
0212名無しの車窓から
垢版 |
2008/02/26(火) 08:42:58ID:y32shOcM
「こだま号」はきっとエアロトレイン入ってると思うんだ。
0213名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/07(月) 03:55:38ID:MDIdaq/P
この間、廃線巡りしてきたけど、結構古い線路が残っているんだよね。1945年の線路とか古い駅舎も結構残っていて、まるで遺跡発掘みたいで面白かったよ。ちなみに最近の線路は日本製が使われているんだよね。Nipponって文字を見たときびっくりしたよ。
0214名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/07(月) 10:31:23ID:1HhsNxVa
>>213
向こうはいらなくなったらほったらかすからねえ。
昔は日本が線路輸入してたのに今は逆なのは面白い。
0215名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/10(木) 23:19:12ID:eZGPIB0h
>>213
ぜひPEの廃線巡りサイトを立ち上げてくれ!

最盛期40万キロあったというアメリカ鉄道も、現在は23万キロだっけ?
廃線跡がゴロゴロしてるんだろうな。
0216名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/11(金) 06:06:46ID:j7g6GU8v
現在走っているメトロリンクの一部の路線もPEの廃線を利用してたりして、あれだけの膨大な廃線跡を目の当たりにすると、当時のロスは全く違う世界だったんだなと実感するよ。

数年後にはオレンジ・エンパイア博物館にもメトロリンクで直行できるようになるみたいだし、PEファンにとっては面白くらると思うよ。

それに現在の鉄道事情は衰退しているかのように見えるけど、アラメダ・コリドーとか新しい貨物専用の路線も最近建設されたりして、カホンパスも整備拡張されたりして、鉄道ファンにとっては今後が楽しみだよ。
0217名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/11(金) 06:18:48ID:j7g6GU8v
PEの廃線巡りサイトの立ち上げはちょっと無理、立ち上げても見る人は20人もいないと思うし。例のサイトの人にお願いしてみたら?


PEはある程度有名だし資料も残っているけど、他の消え去った数多くの中規模都市の路面電車は写真すら残っていないのもあるからね。実際どのようなルートで走っていたのかとか、探すのに苦労するよ。
0218名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/11(金) 11:25:30ID:DvP+s6hA
>217
シカゴのPCC試作車(厳密に言うとプレPCCだが)ですら1両は写真はあるがもう1両は見つからないな。
後、PEと混同されがちけどロスの市電のほうはどんな感じで残っているのだろうか?
0219名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/11(金) 20:26:33ID:sGMuOR+5
http://www.btco.net/ghosts/streetcars/
ボルチモアの市電の廃線探索HP
何十年昔の廃線か判らないが線路が埋めたまま地中に残っている所が面白い。

>>218
もしかしてプルマン製4001とブリル製7001のこと?
ChicagoSurfaceLinesという本に出てます。事業用車両からバスまで写真を丹念に集めた恐ろしい本。
0221名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/12(土) 00:18:38ID:s+SfvEhk
>218>219
シカゴの4001は保存されているけど7001はスクラップになったんじゃなかったかな?
ロスの市電は狭軌だが車体が標準サイズのPCCがあった気がする。
0225名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/12(土) 02:16:01ID:YSqKmsWs
ロス市電のはOERMにて三台動態保存されています。
0226名無しの車窓から
垢版 |
2008/04/12(土) 13:51:41ID:s+SfvEhk
>223
>224
THX。
4001も7001もいかにも試作車然としているところがなんとも。
PEは今でも続いていたらシカゴの高架電車みたいなのが走っていたのかな?
0228名無しの車窓から
垢版 |
2008/05/23(金) 07:58:30ID:5kQceAUD
黄色いタテ目の電車はシカゴのSouth Shoreだね

ttp://www.youtube.com/watch?v=1Hd4qqWZM4s
0229227
垢版 |
2008/05/24(土) 21:26:47ID:ng2WAb15
>>228
ありがとう。
動画の最後のほうに出てくる、チェサピーク&オハイオの
カブースのNゲージ持ってたのを思い出した(バックマンなw)
0230名無しの車窓から
垢版 |
2008/06/15(日) 16:03:04ID:xwhRkQuH
保守
0232名無しの車窓から
垢版 |
2008/08/05(火) 21:00:46ID:GL3kdoc8
太平洋電氣鐡道株式會社。。
0233名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/02(火) 00:46:25ID:zrK0YbG4
ようつべに教習用映画が出てますね。<PE
0235名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/03(水) 10:26:42ID:AKlTQE+F
>>234
GJ! よく見つけた。
古い建物の保存は、悩ましい問題だけど
住んで残すとはね。
0237名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/06(土) 00:40:16ID:beUWdAMu
PEの貨物列車の運行系統ってどうだったんでしょうかね。
0238名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/06(土) 18:45:39ID:beUWdAMu
三浦和義容疑者が大変な事になっている、” ロス郡地裁支部”ってトーランスにあるのねw
地名の知識がPEに汚染と言うか侵食されてるので、どうでもいいニュースの中の普段さらにどうでもいいと思っている細部に聞き耳を立ててしまったw
0239名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/08(月) 22:46:10ID:8GavnDzh
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.041874,-118.25101&z=19&t=h&hl=ja
画面中央の通りを塞いで建っているビルが幻のSantee新線の建設用地だったところかな。
この通りが買収済みの部分でこの先北側の確保に失敗したのか。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.057359,-118.21545&z=17&t=h&hl=ja
メーシーストリート工場の脇の緩く曲がった土地はかつての路盤でしょうか。
0240名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/09(火) 04:41:15ID:VpDFpKlP
>メーシーストリート工場の脇の緩く曲がった土地はかつての路盤でしょうか。


そうだよ、そこからSoto street へとPEが走っていたよね。高速道路10へ続く跡地は今ではメトロリンクが走っているよ。
0241名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/09(火) 04:48:16ID:VpDFpKlP
googleのstreet viewでは結構PEの廃線が探せるよね。
0242名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/13(土) 04:34:52ID:y1jjhi/u
>>234
このフォントが気になる
0244名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/17(水) 02:06:53ID:+Qhcnn/S
wikiの英語版のインターアーバンの記述に日本の事情が入りましたね。
乙です。
0245名無しの車窓から
垢版 |
2008/09/19(金) 23:33:56ID:j11Wim1Y
エアー式のポールについて考えてみました。
PEの電車の屋根上にのみ、ポールを下から持ち上げるようなやぐらがポールフックの傍にあります。
これはエアーが抜けてしまうとポールの姿勢保持さえできなくなり落ちてしまうので、フックとやぐらでポールを挟んでいるのだと解釈しました。
ポールが一本しかない車両は常時上げて置くのでやぐらがないのでしょう。

エアー式ポール採用の理由は、トンネル内等の架線高さの違いに対応するためではないでしょうか?
スプリングと違い、エアーシリンダーはどの角度でもポール押上げ力を一定にできると思います。
つまり任意の架線高さにあわせてポールの角度を調整する必要があったから、エアー式のポールを使っていたのではないでしょうか?
0246名無しの車窓から
垢版 |
2008/10/07(火) 00:09:40ID:iSTZRmqO
Lines of PACIFIC ELECTRIC 東北編と南西編の二分冊
これPEを理解するには外せない書物ですね。
Cars of PACIFIC ELECTRICの三分冊とあわせて5冊、必携です。
0247名無しの車窓から
垢版 |
2008/10/18(土) 01:02:38ID:KsSYdike
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.179301,-117.27122&z=16&t=h&hl=ja
このハイウェイのカーブの内側を走る未舗装路も廃線跡。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.110144,-117.27961&z=17&t=h&hl=ja
非常に判り難いがこの池の東側の6thStから池の北をかすめて東西にPEが走っていた。
池の東側の事業所の駐車場の土地区画に注意。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.085513,-117.24389&z=16&t=h&hl=ja
これは判りやすいが、PE現役時はジェット機ではないので基地滑走路の位置が違う可能性が高い。
1本だけ長い滑走路は当時はなく、PEの引込み線が入っていたはず。ゴルフコースで潰れている。
川の南側の工場の石油タンク二基の角の曲線も廃線の痕跡。
0248名無しの車窓から
垢版 |
2008/10/18(土) 01:15:29ID:KsSYdike
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.163608,-118.05057&z=17&t=h&hl=ja
画面中央の不自然な斜めの土地区画線から南側がSierraMadre貨物ヤードの跡地。
旅客駅は南西方向の交差点に不自然な斜めの道があるところ。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.089888,-118.33956&z=17&t=h&hl=ja
ハリウッドにも貨物駅があった。サンタモニカ通りとハイランドアベニューの角に
不自然な曲線を描く路地があるのだが、まさにここが貨物駅の筈なのだけれども
引込み線と考えてよいのだろうか。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=33.993323,-118.4755&z=17&t=h&hl=ja
OceanPark車庫跡地のバスの車庫。東側に専用軌道の廃線跡が宅地化してずっと続いており
建設途中の高速C-90号線の入り口あたりまでつながる。そこから先はちょっと難しい。
0249名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/23(日) 15:30:16ID:pMLNTvM9
PEじゃないけど。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=36.286731,-119.11617&z=17&t=h&hl=ja
住宅地?を斜めに南北に横切るのがVisalia電気鉄道の廃線跡。
アメリカには珍しくカテナリーとパンタグラフを使っていた電鉄。
で、その廃線跡が下のオレンジの果樹園中央の不自然な斜めの線につながる。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=36.257409,-119.10279&z=17&t=h&hl=ja
この先果樹園の中を延々と廃線跡が追跡可能。
0251名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/24(月) 10:20:57ID:SQ2bTIy8
>>250
そうです。
SPの関係会社だったみたいですね。
今は廃線になってますがATSFの幹線も通っており、集荷のためには翼下に納めねばならなかったのでしょう。
架線を外した後も北部へ向かう線は貨物線として1970年代まで残っていたようです。
北部へ向かう線の痕跡は南部よりも明瞭、てか現役鉄道線としてグーグルアース上にデータがありますw
0252名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/24(月) 10:27:02ID:SQ2bTIy8
東部に近いのですが面白い痕跡。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=40.015162,-83.00103&z=17&t=h&hl=ja
右下のSummit通りからE.hudson通りへ曲がり、さらにIndianola.Aveへ曲がって左上に抜けるクランク状のルートを見つけてください。
次に二箇所の曲がり角を拡大してみてください。

Columbus, Delaware & Marion の有名なパーラーカーが行き来した通りです。
なんとなく線路が見えるようです。
0253名無しの車窓から
垢版 |
2008/11/28(金) 04:49:52ID:OTfOvUD2
VisaliaはまだSQVR貨物が走っているよ。
0256名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/01(月) 06:58:50ID:Evga/1SI
熊田にHOの中古品が沢山出てる
0257名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/12(金) 20:21:05ID:yTmtVi4n
パシフィック電鉄の残存する旅客サービスを完全に廃止させたのは、
ロサンゼルス都市圏交通局である。
交通局は1958年に結成、メトロポリタン・コーチラインズの他ロサンゼルスの路面電車とバスを運営するロサンゼルス・トランジット・ラインを買収した。
パシフィック電鉄の残存路線については、モノレールを用いた高規格化を試み、累積赤字と高規格化の前段階であることを理由に最後まで残ったロングビーチ線を1961年に廃止した。
しかし、交通局の計画したモノレールは、過去の高速鉄道計画と同様住民の反対に合い、結局実現しなかった。

0258名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/13(土) 23:38:46ID:JAJE11xK
「インターバーンメモリーズ」
1993年に発売されたCDで、この中の10曲目から13曲目までの4つがPEの録音。
1959年11月1日にワッツからロングビーチまでの区間で収録したものとの事。
形式は1801とあったのが、これはMTAになって改番された元の637、ハリウッドカーでした。
数ヵ月後の廃車を前にした最後の力走です。廃車後はオレンジエンパイア博物館に行ってる筈です。

モーターが50馬力×4個のせいか、良い音を立てて快走します。でもさほどスピードは出てなさそうな感じです。
0259名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/25(木) 00:59:46ID:N+uwhmTq
イリノイセントラル鉄道とイリノイターミナル鉄道って因縁話がありそう。
シカゴ進出を狙う貧乏インターアーバン対、適時的確な投資で野望を打ち砕いた一級蒸気鉄道。

イリノイセントラル鉄道のシカゴ寄りが電化してるとは気付かなかった。
路線図見たらイリノイターミナル鉄道と面白いほど被ってる。
企業規模違い過ぎ。
イリノイターミナル鉄道が寝台車を投入しようとしたルートを5時間で走破する軽量ディーゼル特急を入れては、可哀想だよなあ。
0260名無しの車窓から
垢版 |
2008/12/27(土) 23:44:13ID:UheZZSn8
メインストリートステーションが出来たとき、PEの電車は中央一本のポールだった。
これは3分から5分に一本の電車が折り返してゆくメインストリートステーションに「自動でポールを転向する仕掛け」が設置されていたからだ。
1910年高架線が駅の背後に作られたとき、表側からの線路は勾配がつけられ高架線へとつなげられた。
この時に架線はシンプルなものに改められ、ポール回しの必要性がなくなってポールを前後二本載せるようになった。

この理解、合ってますか?
0261名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/11(日) 11:43:26ID:6E6v7PUE
PEのトークンって意外と小さくて薄っぺらい。
一円玉より少し大きいぐらい。

これは乗り換えのときに使うものですよね?
0262名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/11(日) 16:07:41ID:6E6v7PUE
http://www.geocities.com/gatewaycityca/Arrowhead_Line.html

アローヘッド線。
美味しい湧き水が出る谷間だったそうで、飲用水を積んだタンク車が日に4〜8両も出荷されて市街地へと向かっていた。
タンク車といってもフラットカーの上にタンクを仮設したようなものなので、東部方面の貨物列車の写真の中に見つかる事がある。
なんと1960年までこの飲用水列車は運行していた。
0265名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/12(月) 20:59:08ID:FN5DUFmM
ここ何人でまわしてるの?
ずっと独り言言ってるみたい
0266名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/12(月) 22:45:17ID:wY0AdyWt
たぶん4〜5人
確かにそれぞれが独り言状態だが海外鉄の懐古厨なんて元々孤独な趣味だから。
それにツッコミ入れると激怒したり粘着的にスネられたりすることがあるので慎重になってる。
0267名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/13(火) 22:17:52ID:sUaKEqFL
人数少ないので参加してくださいです。

Ride the BIG RED CARS
最近買いました。写真の重複は少なめ。
記事の切り口が新鮮でかなり面白いです。
もっと早く買えばよかった。
幻に終わった市内高架線の完成想像図が載ってる。
現ユニオンステーションの構想前で、親会社SPとUPの
駅も移転する事になっているわ、そのSP/UPとPEの
高架複々線があるわで、真面目な絵なんだろうか?
0268名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/13(火) 23:12:29ID:4ki4xS+W
>>261
うp!
0269名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/18(日) 14:14:32ID:gtIUrbJp
PE系のDVD買った人いる?
0270名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/30(金) 23:29:34ID:uiCJX0uj
>>256
この書き込みから2ヶ月経過したが、まだHP上の動きが少ない。
本日運よく関東出張が入ったので熊田を襲ってきました。2両購入。
価格はアメリカと比較すると高めなので見るだけで帰る事も考えていたのだが、印象としては全て塗装済みで、よかった。
オークションのぼんやり写真に入札してジャンクを掴まされる無駄を重ねた経験から見ても、価格上乗せ分の安心感、
価値がありますよ。古い製品が多いので棒型モーターは各自載せていただく必要はありますが。

私はまだうーん、と悩み中の奴を後ろ髪引かれる思いで店を出てきました。
また数ヶ月してHP上で動きが無かったら、攫いに行くかも。
0271名無しの車窓から
垢版 |
2009/01/31(土) 20:46:42ID:npBhKpqb
>>269
WRMのお土産売場でさんざ悩んだがリージョンフリーのDVDプレーヤーも買わにゃならん
という出費も考えて結局やめた。
ま、このあたりの商品は無くなりゃせんでしょ。2〜3年したらブルーレイでも出るよきっと。
0272名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/01(日) 06:35:59ID:Wcnlsu2w
DVDですがTransit Gloria Mundi Trolley and Light Rail Videos のPE物三部作は今注文中です。
大手と違って値引きするようなお店では取り扱いがないみたいですね。

リージョンフリープレーヤーは怪しい台湾製をオクで一台確保しましたので、私は気にしません。
0273名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/01(日) 13:43:55ID:D8KFoJhY
まぁ次にアメリカ行ったときに買うよ
ダウンタウンの鉄道模型店でVIDEO&DVDs全品20%OFFだった
プレーヤーも現地仕様をディスカウントで買ってくれば無問題
0274名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/02(月) 13:53:27ID:bW9QYpK0
鉄道系はリージョンフリーだと聞いたけど
0275名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/05(木) 04:39:17ID:3IxWSeId
>>270
256だけど、いいやつは委託リストに載る前に売れていくんだよ。
金曜閉店後に更新だから前週の土曜以降に出品するとして金曜閉店までに売れたら載らない。

トラムウェイでもPEの模型売ってたな、そういや。サンフランシスコの連接電車も置いてあった
0276名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/23(月) 16:48:31ID:bIhJrPXs
1928年のロサンゼルスを舞台にしているので、
主人公が通勤するシーンなどここかしこにPEが登場します。
ロサンゼルスの駅の風景も出てくるけど、
サンバーナディーノ駅で撮影したとのこと。
http://en.wikipedia.org/wiki/Changeling_(film)
0278名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/23(月) 22:14:00ID:bIhJrPXs
276です。映画の題名書き忘れた。
「チェンジリング」ね。
車両については自分はあまり知識がないので分からず。
0279名無しの車窓から
垢版 |
2009/02/24(火) 15:53:35ID:Zmr0uQC2
1299は本物だよ。映画ではその他にバーニーカーも使われているけど、そちらのほうはゴムタイヤのレプリカだったと思う。

SLのほうもOERMで借りて来て、バーナーディノで撮影された。

因にデカプリオのエビエーター?でもPEが出てくる。
0281名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/18(土) 23:18:40ID:J6EXqVRq
ネタがない日々か続くよな。
0282名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/30(木) 03:14:11ID:KX/RC/Oc
機芸出版のトラクションブックに詳しく書かれている。
0283名無しの車窓から
垢版 |
2009/04/30(木) 14:44:14ID:wLA0ItrE
OERMかWRMに「PEの××××号車をレストアしてくれ」って指定つきでドネートしようぜ!

1000万ばかし
0284名無しの車窓から
垢版 |
2009/09/28(月) 23:00:52ID:ld25FVTX
>>257
しかし、何でモノレールに反対したんだろう?従来の電車方式にこだわったのかな?
モノレールなら速そうだけど・・・
0285名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/13(火) 09:40:13ID:7bTrRaGp
ロサンゼルス行ったけど、予想以上に軌道系交通整備されまくってて驚いたわ。
もしPE生き延びてても、結局は現状と大差はなかったんじゃないかと思ったり。
(廃止されるべきところは廃止され、今のレッドラインのように地下鉄化されるべきところは
地下鉄化されてるんじゃないかと…。車両も総入れ替えが数回行われてそうだし)

ブルーラインやゴールドラインの半路面区間、写真で見たPEと大差なく感じたのは漏れだけ?
そんなとこを小柄な電車が4〜6連で爆走。乗ってて楽しかったよ。
ゴールドラインの近年開業区間は時間なくて乗れなかったけど、次に行ったら乗りたい撮りたい。
0286名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/18(日) 21:25:30ID:it4PHjbo
さすがにここまで落ちると危ないぞ。
0287名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/19(月) 21:37:48ID:Uu7hM1JZ
今のメトロレールも、サンフランシスコのFラインみたいに、
旧型車だけで運行するライン作って欲しいな。
保存のプリンプかき集めても足りないか……。
……ニューオリンズみたいに、新車を復元車にしちゃうとか。

で、メトロレールは合理的ではあるんだけど、
街の顔になるようなものがないのが難なんだよね。
古典電車というのは十分シンボルになるんじゃないかなぁ。
少なくともFラインは大成功してるんだし。
0288名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/20(火) 05:27:50ID:xIyBvWua
>>287
Muniはケーブルカー持ってたというのもでかいと思うが。
0289名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/20(火) 18:14:52ID:cVHYVsRb
PEは市電が狭軌で相互乗り入れできなかったのが痛かったんじゃないかな?
0290名無しの車窓から
垢版 |
2009/10/24(土) 10:04:00ID:nRZcPKf+
インターアーバンと路面電車が別個のものだった都市としてはシカゴがあるぐらいだから、別に関係ないんじゃないの?

http://www.erha.org/index.html
このHP深すぎ。へっぽこ英語力のせいもあるけどまだ30%も読めてない。
0291名無しの車窓から
垢版 |
2009/11/03(火) 00:46:01ID:dFW70Uyk
1902年から1912年あたりまでの10年間に起きた出来事を整理してゆくだけで大変だな。
今サンタモニカエアラインが翼下に収まった経緯について調べ中だが、経営主体の変遷について大混乱中。リース期間はいつ終わったのだろう。
インガルウッド線が元ATSF線というのは想像がついていたけど、この時代の縄張り争いの激しさはどうだ。

この時期にロサンゼルス市電に経営権を譲渡した区間がわずかながら見つかったけど、なぜなんだろう。
自治体の境界線が臭いと思うのだが、ハリウッド市がロサンゼルス市と早々に合併しているのにPEの縄張りのままだったことと整合性が取れない。
単に儲かるところは手放さなかっただけ?
0292名無しの車窓から
垢版 |
2009/11/22(日) 10:02:45ID:tTUS0+GX
テキサスエレクトリックの凸型電気機関車って電車の車体を三等分し前後を取っ払って真ん中を残して造ったのかw
アンチクライマーはそのままで、連結器周りや台枠をいじりたくは無かったんだね。
窓の大きな機関車だなと思ってはいたが、電車の車体そのままだったとは。
この会社、市内はともかく郊外に出れば架線がカテナリーだったり1200Vだったりして、意外な高速志向路線だったのだね。
0293名無しの車窓から
垢版 |
2010/03/08(月) 01:59:58ID:qNHblVgR
サルベージあげ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況