X



トップページ昔のPC
1002コメント262KB
MSXスレッド Part 62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ナイコンさん
垢版 |
2023/08/26(土) 06:36:29.93
おつMSX
0003ナイコンさん
垢版 |
2023/08/26(土) 06:37:36.57
次のクラファン待ってるんだけど7月下旬って結構長いな
0008ナイコンさん
垢版 |
2023/08/26(土) 14:45:49.77
ワンチップ再販しる
0009ナイコンさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:58:54.97
して欲しいけど流石に当時の値段は厳しいだろ
0012ナイコンさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:40:45.31
3は3で考えてるそうです
あれ?
0014ナイコンさん
垢版 |
2023/08/27(日) 01:03:15.56
>>9
デバイスは進化してるから、当時よりより廉価なFPGAで済むはずだけど、無理なんかね・・・
0015ナイコンさん
垢版 |
2023/08/27(日) 02:53:00.03
>>11
自演乙
0019ナイコンさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:20:21.55
と言うか情報出てきたな
見に行けば分かるから一々ここでは書かないが
0020ナイコンさん
垢版 |
2023/08/27(日) 16:31:24.52
すぐ感情的になるのがな
ネットで公開されてる情報だとしてもああいう晒しはちょっと
0023ナイコンさん
垢版 |
2023/08/28(月) 01:39:44.90
残念ながらFPGAはは安くなってない
用途的にあまり高密度集積する必要がないので
ゲート数は増えてるが規模に対しての価格は
ここ数年で爆上がってる
当時より安くはならないよ
チップだけで見ても倍はかかる
0024ナイコンさん
垢版 |
2023/08/28(月) 08:59:58.13
ミニブームに合わせて出した方が安くなってたか
0025ナイコンさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:56:23.28
使えそうな fpga って ざっくり いくらぐらいするもん?
0026ナイコンさん
垢版 |
2023/08/29(火) 01:07:27.24
確か最小でDE-nanoで動くはずなので
チップ単体で1から2万かな
以前は1万切ってたと思う
ここ1,2年変動が激しすぎてなんぼって言えん状態
下がることはないが

てか電子部品は全てが値上がりしてて
アマチュア工作やってる人はすんごい困ってる
高くても手に入ればマシくらいの状況

アメリカのインフレ
日本の円安
中国の賃金上昇と原材料費高騰
すべての状況が良くない

も一つ言えば
遅れれば遅れるほど実現遠のく状態
0027ナイコンさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:56:39.96
>チップ単体で1から2万かな
あー・・・安いPCにエミュ乗せで十分かな。
0028ナイコンさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:51:01.73
待てばde0なら1万円くらい、de1なら6000円くらいで中古で入手できますよ。
onechipmsx代替ならde1買ってジョイスティックインターフェースと
サウンド出力部分を作るのが一番コスパがいい。
0029ナイコンさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:15:00.40
それでもいいけどカートリッジ使いたいからね
I/Oとコネクタは必須かと
0は本当におもちゃだからね
0030ナイコンさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:38:07.05
de0 de1にromカセット挿せるようにスロット部分も作ったとしても
材料費は1000円とか2000円くらいにしかならんでしょ。
msx世代はもう年取ってお金もしくは時間が自由になる状態なんだから
試してみてもいいんでは
0031ナイコンさん
垢版 |
2023/08/30(水) 02:54:35.45
じゃ、かつての価格で復刻も可能ってことかね? 直販のみ、とかにすれば、
0033ナイコンさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:05:51.15
LEの意味が全く同じではないかもしれないけど、マルツのだと1.5倍ぐらい欲しいのかね・・・
でもそのぐらいなら、オプション省いたMSX1とかいけたりして。
0035ナイコンさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:15:10.58
C-BIOSというものがあります
てかFPGA扱ってててライター持ってないの居ないでしょ
ソケット実装多いしROM外して読めば良い
もしくはドライブ付きなら普通に吸い出せるしね
0036ナイコンさん
垢版 |
2023/08/30(水) 15:59:14.37
ああ、別に製品として作るわけじゃないのか
それなら手持ちの実機のBIOSでもええわな
C-BIOSはBASICないし
0037ナイコンさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:14:18.74
無料でライセンスしてくれんのかの?
MSXの発展のためのNPO活動だ、とかなんとかほざいて。
0039ナイコンさん
垢版 |
2023/08/31(木) 03:25:19.70
各社毎にBIOSが違うのだろうし、いつぞやのMSXPLAYerのヤツを標準リファレンスBIOSだとかなんとか言って公開するとかしてくれればなあ。

てか、あれのBIOSが別個のバイナリになってるのか知らんが(BIOS自体もエミュレート部分で処理してたりするの?)
0040196 203
垢版 |
2023/08/31(木) 08:11:49.37
>>39
PLAYerのBIOSはMSX本体と同じように吸い出しプログラムで吸い出せて他のエミュレータでも使えるよ
0041ナイコンさん
垢版 |
2023/08/31(木) 11:30:07.08
へえ、そうなんだ。ありがと。

あれ、ターボR相当だったと思うけど、パナのヤツをそのまま使用したのか、それとも元々ターボRのリファレンスBIOSみたいのがあって、それを使用したのかね?

今度のMSX0とかMSX3とかもそれを使ってそうだね。
0042ナイコンさん
垢版 |
2023/08/31(木) 12:58:14.47
>各社毎にBIOSが違うのだろうし
んな金かけてるわけがなかろう。挙句に互換性問題でも出ようもんなら
目も当てられない。フォントなど国別の違いはあるわけだが。
BASIC起動に先立って立ち上がるプログラムは、特定の場所に分岐命令を
書くように仕様も決まっている。
0043ナイコンさん
垢版 |
2023/08/31(木) 14:44:07.90
そりゃあまあBIOSの部分は同じだろうけど、マシン本体にはROMは基本一個しか搭載してないから、機種によって初期化とか雑多なルーチンもそのROMに突っ込むことになるだろうから、ただ単にオブジェクトをコピーして持ってくるのとは違うのかなあって思ったのよ。
0045ナイコンさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:52:36.16
FS-A1のROMを書き換えたけど、要はスロットとアドレスが対応してて
バイナリのデータをベタで張り付けて焼いたら使えたよ

YM2413の音源ボードをバスにぶら下げて
そしてA1コックピットの領域にMSX-MUSICを書き込んで
そうするとFM音源を鳴らすことができた

ちなみに空き領域にべーしっ君のバイナリも焼いて
CALL BASICで呼び出すことも可能にした
0046ナイコンさん
垢版 |
2023/08/31(木) 19:52:58.81
例えば?
0048ナイコンさん
垢版 |
2023/09/01(金) 06:56:14.78
来月あたりようやく7月末か
0050ナイコンさん
垢版 |
2023/09/01(金) 11:08:43.40
>>44
具体例を挙げて
0051ナイコンさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:04:45.56
BIOSはROM全体としては機種ごとに違いはあるやろね
ハードの構成が違うとそれを吸収して規格に準拠するためにさ
細かく見ればモジュール単位ではほぼ同一だと思う
0052ナイコンさん
垢版 |
2023/09/02(土) 08:58:55.74
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

友人にも教えて加えて¥3500×人数をGET可能
https://i.imgur.com/450WnUa.jpg
0054ナイコンさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:06:32.69
MSXでハード構成の違いなんてスロット位じゃない?
それ以外の部分はスロットにROM載せりゃ吸収出来るんだしBIOSにそこまで差が出るとも思えんけど
0056ナイコンさん
垢版 |
2023/09/02(土) 12:55:16.82
>>51
具体例をあげて
0057ナイコンさん
垢版 |
2023/09/02(土) 14:49:27.96
ヨコレス バージョンアップアダプタは違うんじゃないの知らんけど
0058ナイコンさん
垢版 |
2023/09/02(土) 15:32:27.49
>>54
FDD搭載機種はドライブ別に制御ルーチン違うってぐらいやろね
0059ナイコンさん
垢版 |
2023/09/02(土) 15:54:05.88
VDP関連のBIOSは機種による違いはほぼないっていう認識でおk?
0061ナイコンさん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:07:11.44
>>58
FDCは別スロットなんだし基本BIOSに差は出ないっしょ
>>42に書かれたメーカーソフト用のエントリも別に使わなくても別スロットのROMの形で実現可能な訳だし
0062ナイコンさん
垢版 |
2023/09/02(土) 20:13:52.90
>>59
バージョン間の機能追加分を除けば差異はない筈
況してやメーカー間は言わずもがな
そもそも仕様として使用チップを規定してるんだし。
0065ナイコンさん
垢版 |
2023/09/03(日) 11:33:16.11
>>63
MSXでFDCの事をBIOSとはあんまり呼ばない気がする
外付けROMなのだし。内蔵"も"出来るってだけで
0067ナイコンさん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:21:16.03
システムROMこそMAIN-ROM/SUB-ROMの事でない?

何にせよ最初のopen化って話からすると出来たとしてもMAIN/SUBのみでないかな
FDCは指摘されてる様にメーカー・ハード依存でopenにする意味余りないし
0069ナイコンさん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:15:20.06
もしかしてFDC制御とDISCBASICって別のアドレス領域にあるの?
0070ナイコンさん
垢版 |
2023/09/04(月) 00:43:00.18
>>57
BIOS自体は変わらんかもよ。乗っ取って己が主になる、ブートシーケンスがちょっと違うだけで。
>>67
依存しない部分がオープンになってなければ、システムとして存在できんじゃん。
「独自の沙汰カートリッジ作りました!」とか吠えたところでMSX-DOSは認識してくれない。
>>68
tRでサポート切らなければ、それこそPV-7からtRまで、全機種で使えるCAS:を拡張した高速ローダみたいなのが
標準化/独自進化できてたかもしれないね。
>>69
DISK-BASICの命令自体は、中間コードが割り振られているので、PV-7でもMAIN-ROMに備わっているはず。
実体はFDC-ROMと同じROM(ページ)だと思うけど、DOS2はローカルバンクになっているとも聞く。
となると、実体も変な置き方になっているかもしれない。
・・・が、CPUから見れば同じページに見えるな。ややこしい説明だねw
0071130
垢版 |
2023/09/04(月) 02:11:27.95
最近88レストアして、生まれて初めて使ってみて思った
ROM BASICがDISK BASICなMSX、マジ最高

システムディスクがないとフォーマットもできないとか、すごく困る
0072ナイコンさん
垢版 |
2023/09/04(月) 03:02:43.45
>>70
>>依存しない部分がオープンになってなければ~
それ単に仕様に則って実装すれば済む話でない?
そりゃ既存を流用出来た方が開発の手間要らんけども。
エントリと呼び出し規約だけ一致してればいいんだし。
コード迄一致している必要はないでしょ
0074ナイコンさん
垢版 |
2023/09/04(月) 10:41:50.78
>>72
その「仕様」が公開されてない。
0075ナイコンさん
垢版 |
2023/09/04(月) 10:43:55.59
FDC絡みね。
0076ナイコンさん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:18:35.63
FDC周りは機種毎に微妙に変化があったり、ごちゃごちゃしてて分かりづらいね。

MSXにMSX-DOS以外のOSを乗せる空想をする時、いつもあそこら辺で挫折するw

765系と8876系の二つの系統と、更に細かいチップ毎の制御の差異があって、そのOSをMSX全機種に対応させようとすると、BIOSを通さなければないし、他にも面倒な配慮が必要になってくる。
0077ナイコンさん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:46:51.89
FDCの公開エントリって、ヘッド退避とフォーマットぐらいだっけ?
エントリもそうだしフックさせる内容とか、細々とした事柄まで
公開できないんだったらBlOS部分はフリー化すべき。
こんなんだからFDD以外はアスキーのSASI(笑)しか出なかったんだと思う。
0078ナイコンさん
垢版 |
2023/09/04(月) 18:58:20.02
>>74
メーカーには公開されてるんでないの?
じゃなきゃFDD作れないんだし。

思ったけどFDC-BIOSよりもDISK-BASICの方が公開の有用性とインパクトはでかそう
FDC-BIOSとセットじゃなきゃ駄目だけど
0080ナイコンさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:55:25.28
>エントリもそうだしフックさせる内容とか、細々とした事柄まで
>公開できないんだったらBlOS部分はフリー化すべき。

>思ったけどFDC-BIOSよりもDISK-BASICの方が公開の有用性とインパクトはでかそう
同じこと言ってるよな
0081ナイコンさん
垢版 |
2023/09/05(火) 08:48:11.48
>>67
open云々ってどこらへんからの流れ?
0083ナイコンさん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:08:38.72
あぁ、オレのレスかw

とりあえず、システムに組み込まれていた部分はフリーにすべきだし、
西にその気がなければ「システムプログラムは、個々人で実機から移植してください」
でいけばいいね。
「実機をお持ちで移植の知識をお持ちでない方は、やむを得ずネット上のバイナリを
利用することもできます。」
0085ナイコンさん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:46:14.70
権利は各メーカだろうから、オーブンって難しいと思うけど
0086ナイコンさん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:50:02.04
焼いてどうするw

ってのは置いといて、BIOS云々はC-BIOSがあるから未だいいとして、実際に公開して欲しいのはどちらかと言えばBASICの方だよね
MSの物だから無理だろうけど
0088ナイコンさん
垢版 |
2023/09/05(火) 15:05:54.23
MSも過去のDOSとかGW-BASICなんかはオープンにしてるし、BASICはそもそも最初のビル・ゲイツが書いたやつ以外は日本の方で拡張したようなもんだから、そんなに障壁にはならなさそうだけどね。

MSX-DOSは互換のOS作ってる人に西さんが何だかの使用許可してたし。

公開するのが手間なだけなのかも。
0089ナイコンさん
垢版 |
2023/09/05(火) 16:19:20.01
一言「フリーにするよ」で桶
0090ナイコンさん
垢版 |
2023/09/06(水) 01:01:29.98
大丈夫
0なりが出回れば吸い出すやつ出てくるし
ツールも出ると思うぞ
まあ暗号化されてるかも知れんが
出回りと需要次第だな
0091ナイコンさん
垢版 |
2023/09/06(水) 05:16:00.28
暗号化? その0とやらはBASIC環境は無いのか? ユーザプログラムは動かんのか?
MAIN-ROMだけならBASIC下でpeekで読めばいいし、他スロットでもちょっぴりアセンブラ書ければ済む話。
0093ナイコンさん
垢版 |
2023/09/06(水) 14:08:53.90
MSXの外付けのFDDだけがオクで出てるが誰も見向きもしない
そりゃ価値があるのはIFの部分だけどさ
0094ナイコンさん
垢版 |
2023/09/06(水) 14:49:34.96
>>93
最初でたときってドライブとカートリッジって 分離されてたもんね
おれが買ったのは三菱のやつだった
0095ナイコンさん
垢版 |
2023/09/06(水) 15:00:16.85
5インチも想定されてのかな?
まあ、分離されてた方がメンテナンス性はいいよね
0096ナイコンさん
垢版 |
2023/09/06(水) 15:16:20.18
ドライブがデカかっただけかも。
文豪のFDDを移植したことがあるけど、確か4cmぐらいあった。
12Vもガッツリ使うから、本体の12Vでは容量不足でまさかのチャッタリング。
0097ナイコンさん
垢版 |
2023/09/07(木) 08:49:46.19
msxはFDDだけあっても使い道がないからな
たんなる電源と2DDドライブのユニットに過ぎない

インターフェイスはアリエクで8bits4ever TDC-600が1万円で買える
0098ナイコンさん
垢版 |
2023/09/07(木) 09:07:59.70
やっぱりインテリジェントドライブにして欲しかったな
本体側は8255でいいし、パラレルも兼用できるし
0099ナイコンさん
垢版 |
2023/09/07(木) 09:14:48.77
プリンタポート兼用汎用パラレル入出力扱いで繋ぎかえられるので良かった
AT互換機のプリンタインターフェースが8bitパラレルポートとして大容量フロッピーやリムーバブルハードディスクやら繋げてたように
後々インターフェースなくて繋げられないってならないように
0100ナイコンさん
垢版 |
2023/09/07(木) 09:31:02.49
>>98
余計な回路、コネクタを介することで、本体もドライブも価格が上がるので無理。
>>99
事実上の日本標準NEC機が14ピン出力のみ。これを流用しない手はなかったので無理。

西が間違えた、こっちの方が良かった、というものと
当時はこれしかやりようがなかった、というものがある。
いずれも後者だから仕方ないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況