X



トップページ昔のPC
225コメント82KB
1983年末に実現可能なホビーパソコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナイコンさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:27:22.63
「1983年末に実現可能なPC」のスレを立てた本人です。
現在幾つかのスレが派生されていますが、このスレに統合できればと思います。

スレの大まかな枠として、PC-8001mkUやFM-7,X1-Cなどの
「定価10万円代前半のホビーパソコン」を考えています。
スプライトなど、各機能の搭載有無についての縛りは無し
ただし煽り合い(他機種や同一系統機種など)は禁止

1983年末にスプライトあるPCは実現できる part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1564206178/
1983年末にスプライトあるPCは実現できる part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1555993292/
1983年末に実現可能なPC part 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1530134686/
0015ナイコンさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:15:57.96
>>11
おまえがうせろ
おまえじしんががけからとびおりてしぬどうがそえて
0016ナイコンさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:57:30.48
満足なプログラミング環境を持ったファミコンさえあれば
それが8ビット最強だったし、他に何もいらなかった
0017ナイコンさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:02:38.33
83年だとジャンクのファミコンをタダ同然で拾って来るのも難しいので、添付には実費を取らざるを得ないかなあ
さ、SMC-777にファミコンをガムテープで貼り付けてやったから、代金148000円と14800円払って、それ持って失せろ
0019ナイコンさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:48:49.49
究極8bitや究極16bitが存外に盛況なのを羨んで
元スレ立てた奴になりすましてパックドピクセルとナムコ解像度を実現させようと
ろくに考えもせずに条件改変したら、
83年に既製品(SMC-777)が実在してただろで終わるスレになっちまったのか

無能の浅知恵で、分不相応に周囲を出し抜こうなんて卑しい真似をするからこうなる
いい気味だ
0021ナイコンさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:36:40.00
お前は激怒して必死にならないと書けない(激怒して必死になっても書けない)かもしれないが
俺は他の作業の片手間にリラックスしてお前を侮辱し叩き潰す文章を鼻くそほじりながら書けてしまうのだ

自分では必死にならないとできないからお前は今必死なはずだ!ってやつ、自分の限界を自ら知らしめてるよね
そういう考えの回らなさにすら気付いていない
だから馬鹿で無能な訳だが
0023ナイコンさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:51:02.35
今時返答に詰まった小学生でも言わんような負け台詞だなそれ
0024ナイコンさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:53:17.81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1129959132/
ナムコ解像度+16色パックドピクセル君は、なんと2005年から
288x224〜16色〜パックドピクセル〜ウッドピュ…と繰り返していたマジモンのキチガイだった
15年も一体何やってたんだ

まあ何もしておらず全く成長できなかったということだが
まじでどうすんのこいつ…この板に完全に棲み付いてる妖怪か何かだぜ…
0026ナイコンさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:10:56.27
ナムコ解像度君は、本当にモンスターだったんだな…
0027ナイコンさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:05:14.63
https://www.ndw.jp/post-714/

上村 それで、「ファミコン」で提案してみたら、社長から「なんや、これ?」と聞かれたので、「これはファミリーコンピュータの略称で、
    パソコンとかもあるし、ファミコンでどうでしょう?」と言ったら、即座に「却下!」と(笑)。
山森 あははは(笑)。
上村 で、全部が却下されたのかと思ったら、「ファミリーコンピュータで行こう」という話が伝わってきて、
    「なんや、あのとき気に入ってたんや」と思いました(笑)。

かなり前の記事らしいが
この時のヤクザの判断はジョブズの現実歪曲空間を思わせる
0028ナイコンさん
垢版 |
2019/09/07(土) 04:15:51.21
98のドラバスとか、68のパックランドとか
非公式には実現してるんだけどな
標準設定で出来れば尚良かったんだけど
0030ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:54:23.64
98版ドラゴンバスターは576*224だったんじゃないか?

>「定価10万円代前半のホビーパソコン」を考えています。
1984年6月に89,800円で発売されたMZ-1500に
あと60,000円予算をつぎ込めば、どれだけの機能を増やせるか?
で考える

QDは1983年末では無理なら近日発売予定
1984年6月にQD搭載機を発売ってことで良いんじゃないか?
0031ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:41:44.87
ファミリーベーシック本気で作ってれば
アップルUを余裕で超えてるだろう
互角でも品質管理の差でニンテンドーの勝ちだ
0032ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:50:37.45
PCの原価率ってせいぜい5〜6割、これは製造コスト(設備や人件費なども含む)で5割なので、単純なパーツのコストとしてはさらに半分くらいなんじゃねえの?
定価で60000円積み上げられると言っても原価は良くて36000円、実際にパーツ代として使えるのは、これも良くてせいぜい20000円程度ではないのか。

83年末までに実現可能という縛りであるにも関わらず史実で84年6月発売の泡沫機種をベースに魔改造するという理屈も理解できない。
MZに拘るとしてもMZ-700ベースにすべきで、MZ-1500を持ちだす理由がわからない
0033ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 02:04:37.65
1500にRAMファイル付けて満足しておけということだろ
スレの条件いじりがバカだから、ナムコ解像度マシンが欲しくても実在機で簡単に論破されるクソスレにしかならない
0034ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 02:18:27.89
>>30
576x448にしてたらしいが、そうやってゲームでは解像度を変更して使えば良いなら、640x400が基本で良い訳だな

時代的にファミコンと98に挟まれて比較されるんだから、低価格ホビーパソコンはどうしたって苦しい
それらが使ってたチート部分は最大限に流用しないとならないでしょ
グラフィック回りをファミコンのようにカセット拡張で外部に出すとか、98のように16bitキャラクタ指定で高速書き換えとか
RAMもまだまだ高い時期だが、本体にGVRAMを積まなければ低価格化できる
0035ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 04:39:53.05
576x448ってそんなのできるのか
でもそれだと4ドットを1ドットとして描画してたって事になるね
よくもまあそれで処理がおいついたものだが、286以降なら何とか可能だったのだろうな
98に低解像度があればV30でもできたかもしれないな
0036ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:25:54.95
>>32
>>34
参入メーカーからひと通りの製品が、83年10〜12月ごろに出たMSXをベースにするのは?
そしてMSXをファミコン並みのゲームマシンにするには、本体価格で+どの程度必要か?
せっかくだからさほどコストにならない所は、ファミコンよりもうちょっと欲張りたい。
0037ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:30:06.09
VDP(って言うのか?)だけ移植で+1万 とか
0038ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:31:29.64
MSX1がなぜ83年に10万弱で出せたかというと、TMS9918というアリモノの糞VDPを使うことができたからで、
MSX1がなぜクソPCかというと、TMS9918などというクソVDPを採用しVRAM16KB本体RAM16KBというファミコンの8倍ものメモリを要求しておいて
ファミコンの最低4〜5倍もの価格帯であのクソ表現力しか無いからなんですよ
0039ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:39:10.48
MSXにファミコン並みの表現力を持たせたのがMSX2で、実現は85年なので83年には望みようもないし
85年の段階では横スクロールが無くて、それに対応して名実共にようやくファミコン並みの表現力を持つことができたのは88年のMSX2+、83年から5年も後

なおMSX2はVRAM128KBメインRAM64KBでお値段10万円前後、FDD搭載機は15〜20万近くした、8bit機としてはお大尽パソコン
それでゲーム機としては何とかギリギリファミコン並み(256x224解像度、3色スプライト横64ドット、8色弱BG1面、横スクロールは3年後に実装(本体ごと買い換えてね!)、PSG3音+ノイズ)

83年に持って来いというスレで語る内容ではない
0040ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:49:18.32
ファミコンのgraphic機能はPPUが担当、独立チップなので物理的に取り外して流用することは可能かもしれないが、任天堂が売る訳がないので、
1993年にどうしてもMSX1に搭載するというなら、市販されているファミコンを市場で調達して取り外すしかないと思う。
1万円くらいでPPUの追加というなら、1台当たり4980円の持ち出し。篤志家としても奇特な御仁ですな(欠伸)

もちろんただチップを取り外してセロテープで貼っただけでは何の意味も無いので、最低限のVRAMとパターンRAMを搭載し、MSXからアクセス可能なバンクかI/Oに配置し、映像出力を取り出しコンポジットかRFで出力し、
それらの設計を技術資料無しで発売直後のMSXとファミコンに対して行わなければならない。

普通の神経してたら、こういうのは「できない」と言うと思うよ。
ああ!また否定だ!否定しかできないと言われてしまう!!否定されるような馬鹿げた妄想しかできず口を開けば周囲を苛立たせるだけの無能が、また被害者意識を逞しくしてしまう!!
0041ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:50:59.95
ファミコンの定価は14800円だったか。
1万円くらいでPPUを追加するなら、持ち出しの差額は4800円だな、失敬、失敬。
0042ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:04:14.54
83年夏に出たファミコンをベンチマークにして83年10月に競合機を出せ、という無茶振りがすごいな
ハードウェアの設計開発の経験が無いことだけはわかる
0043ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:07:56.03
ソフトも書いたことないし、資料も無い未知の半導体をリバースエンジニアリングするスキルも無いだろ
無駄飯食ってゲームして、くだらない妄想に耽るだけの無能
0044ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:45:14.81
せめて条件を85年末にして、MSX2のゲーム性能をファミコン並みにするスレにでもしておけば、まだ多少はマシだったかもしれないが
それも1年後にX68000発表という史実を考慮すると、徒労感が半端ないな
いずれにしても馬鹿っぽい
0046ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:42:15.15
85年末にX68000が出ることはシャープテレビ事業部の外には漏れていない筈
だからMSX2+相当のゲームパソコンを設計しててもおかしくないのでは
尤も海外では初代MacやAmiga、Atari-STは出ていたので、68000ベースのパソコンの存在は想定の範囲内だろう
0047ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:57:05.17
いずれにしても83年には無いので考えるだけ無駄
0048ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:39:24.06
別にそういうのとは別個に力のあるメーカーならできただろ。
特に業務用メーカーは可能だったよ、任天堂以外やる気が無かっただけで
実現する方法だってアミガみたいに正規のスプライト以外の手法もあるしね、
家電系だって技術的には不可能じゃない、ゲームの可能性と一大商機に気付かなかっただけ
ほんとインベーダーを作った国とも思えない。日本は個人は優秀な人がいるが集団ではダメだなと改めて思う
0049ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:50:52.96
>>48
こいつのいう「できたはず」は、結局なんの裏付けもなく思いつきで言ってるだけなんだよなあ
なんの根拠もないので、できるはずがない
0050ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:58:59.29
>>49
裏付けは任天堂自身であり、セガやナムコな訳だが、バカじゃ無いのかw
どうやって当時の業務用やファミコンはできたんだよw
大体ファミコンにしたって、任天堂単独で全て作ってたわけじゃ無い、何の裏付けも無く
否定してるのはお前の方なんだがw
あと、こいつとか言うな、上の連中とは関係ない、一緒にするな
0051ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:16:26.65
お前がどう吠えようと、史実はファミコン並みのゲームPCをどこも83年には作らなかったし、作れなかったんだよ、お馬鹿さん
0052ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:23:25.46
>>51
その通り、だからこんなスレがあるんだろwお前はバカなのw
あったらこんなものは存在しないw話すわけも無い、あったんだからw
0053ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:26:55.21
まあ俺はファミコン並みとかどうでも良いよ、高性能なゲーム機では珍しくも無い5万ぐらいに
設定すれば、ずっと上のも出せたろうしな。出さなかったのは当時の任天堂以外のメーカーが
バカだっただけ。任天堂だけが気付いてた。運もあったにせよ、それだけは褒めるべきだろう
0054ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:01:40.83
ファミコン並み?RAMをほとんど積んでないパソコンで何が出来るんだ
0055ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:16:19.19
拡張ができる
最初から揃ってなきゃ駄目ってなユーザー評価が日本のパソコンをダメにして、何も揃ってないAT互換機の正当な評価を遅らせた
0056ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:51:24.30
>>43
うるせぇよ
お前らの世代は恵まれてるんだよ
こういうのは先見性のない、人材もろくに育てない日本のハード屋と部品屋に
徹底的にゲーマーになるように仕向けられた成れの果てでしかないんだよ

フィリピンが後進国になってしまったのは
アメリカが自国のものを買え買えばかり言って産業を育てなかったからなんだぞ
0057ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:57:51.07
ソフトはやれるけど高級言語しか未だにつかえない
ただリバースは当時できなかったようなものなら今の機械を駆使すればできないこともない

半導体の回路図?誰も教えてくれないじゃねーか
難しい解説書並べるな
バカでも使いこなせるようにしろや

あとはんだづけ
鉛フリーハンダ買ってきてスルーホール埋めて再起不能になるわ
落ち着きないから熱当てすぎて部品壊しちゃうわ
細かいのは目が見えないわ
こんなもん人間のやるもんと違うだろ
誰でもこなせるようにしろや あと部品屋の店員は何かと態度悪い、ゲーセン以下や、舐めてると殺すぞ

これらは全部ハードにしろソフトにしろブラックボックスにした結果なんだよ
0058ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:18:32.16
PC9801 IBMもどき
ファミコン 成り行きでアップルUもどきになったようなもの
0059ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:34:16.42
全然違うなw
0060ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:39:08.83
よくわからない願望のようなものを時折垂れ流すのだが、そのいちいちが全て的外れ、というのがある意味すごい。もはや才能か(褒めてない)
0061ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:43:48.30
ファミコンがアップル2もどきとかwCPUが同系なだけでもどきでも何でも無いw電卓ほどに違うw
そもそも純然たるパソコンとただのゲーム専用機を同列にして比べるなよ、知識とお里が知れるw
はっきり言ってこの板にいるべき人間じゃ無い
0062ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:00:35.23
>204 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 12:10:10.08 ID:0+jq4I2J0
>>>24
>ファミコンはCPUのほかにPPU(今のGPU)が乗ってる
>それまでのとは別次元の機体よ

ここで見て覚えて書きに行ったのか
何もかもチープで浅いな
0065ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:33:41.05
この閉鎖空間に15年居座ってるキチガイ
ある意味凄い
0066ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:35:46.37
>>64
全然違うからw
あれにそういう反論するとかまさにナムコ解像度のゲーム脳すぎるし、お前のがよほどそっちよりだろうにw
てかナムコ解像度本人が悔しくて言ってるとしか思えんほどに頭が悪いw
0068ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:53:12.59
それは元々の癖な、そもそも俺はナムコ解像度くんとか普通に攻撃してる人間だし話にならんw
大体、アップル2とファミコンを同列にするとか、完全にゲーム脳のナムコ解像度くんと同類のバカに
言われても笑うしか無いw似たも同士の近親憎悪で嫌ってるんだね、とすら思うw

いずれにしても、俺もゲーム好きではあったが、ゲーム専用機がアップル2と似てるとか、
ゲーム専用機で良いみたいなキッズ意見はこの板にいるべき人間じゃねえから
0069ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:59:04.20
いやーそれこそ目糞鼻糞っすよ
ブーメラン刺さってるっすよ
もっと謙虚に生きなきゃ後輩にバカにされますよ先輩
0070ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:04:53.95
>149 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 21:58:32.98
>ファミコン程度なら多分比較的簡単とは思うけどね
>X1レベルのを改良してスプライトつければいいだけだし
この話もずっとうわごとのように繰り返してるよね彼(>>61の事ではない)
0071ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:05:24.62
>>69
> いやーそれこそ目糞鼻糞っすよ
> ブーメラン刺さってるっすよ
全然?当たり前の事を言っただけ
PCいらないゲーム機だけで良いという、どうみてもブーメランのゲーム脳はいらん

> もっと謙虚に生きなきゃ後輩にバカにされますよ先輩
何を?アップル2とファミコンを同列にしてるのを笑うな、とでも?それは無理だなあ
つかお前こそ謙虚に間違いを認めて同列にするのをやめろや、ここはゲーム専用機の板じゃないし
アップル2はゲームは多かったがファミコンとはCPU以外は全く似ていない
0072ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:12:25.14
>>36
MSXをベースに考えても、CPU Z80AとVDP TMS9918Aって二つの負の遺産に足を引っ張られるだけ
ファミコン並みを目指したいなら、素直にファミコンベースで考えて良いかと

まずCPUは8086に
1983年10月にはカシオのFP-3000が148,000円で8086/8MHzにできてた
RAM128KBとVRAM32KBとを減らす事で音源などは良いのを積めるだろう

カセットはファミコンだとプログラムとキャラクターが両方1カセットに入ってるが、パソコンでは使い難い
別々のカセットを使えて、隣り合った一直線配置で両方に刺さる大きなカセットも有りにして臨機応変に

画面はファミコンのROM1個で低解像度1ドット2ビットでは、パソコンの高解像度ではモノクロになってしまう
3個基本で24ビットバス高解像度1ドット3ビットと当時のパソコンの普通の構成に
キャラクター指定16ビットで16ライン基本、1ワード24ビットで1Mワード3Mバイト対応が基本になるな

ってな感じだろうか
明らかにPPUを1チップ化無理だな
0073ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:29:20.22
CPUは6809使ったほうが安い割に高性能だせそうだけどな
あと正直、ファミコンより上を目指して欲しいものだが
描画はブリッタ使うとか、BGは2画面持つとかさ
0074ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:37:35.80
アップルUは所詮1000ドルPCで為替レートで高そうに見えるだけだし
100KBぐらいのDISKUも1900ドルぐらい?
古い機械なのに値段も大して下げずに10年以上売ってるし
83年の時点で30万だぞ本体だけで
ぼったくりにも程がある
>>71の頭にもカビが生えている 舶来至上主義みたいな

それにドンキーコングのハードって最初は100万円ぐらいで売ってたと思うし
2年で少し機能減らしたものを14800円で出すことが脅威よ
価格破壊の中心が間違いなく日本にあったからできたことだな
0075ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:39:54.70
ガイジがおんなじ話を延々と再放送するだけのスレになっちまったなー
0076ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:44:54.84
まあすぐガイジという、基地ガイジはお帰りくださいw
内容が気に入らないなら出て行けば良いんです、それをせずに文句を言うからガイジになる
0077ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 22:54:03.73
>>74
まとまりが無く関連性も不明で何が言いたいのか分からんが、俺は別に舶来主義じゃ無いぞ
アップルとかお前の言うとおりボッタで(昔は特に)好きじゃ無いしマックもiPhoneも持ったことは無い
どんなパソコンであっても同じ事を言った、アップルだから言ってるわけじゃ無い
0078ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:01:13.97
80(1)88やV20を使えるならその方が、6809よりずっと速いな
それこそV20なら10MHz超えすら狙えるし、腐っても16bitCPUだし
0079ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:15:01.14
>>77
お前みたいなのって
常に相手にマウント取ってないと死ぬ病気にでもかかってるの?
どんなに詭弁になろうがボロボロにされようがマウント取りに来る時すらあるけど
0081ナイコンさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:16:24.62
>77 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 22:54:03.73
>>>74
>まとまりが無く関連性も不明で何が言いたいのか分からんが、俺は別に舶来主義じゃ無いぞ
>アップルとかお前の言うとおりボッタで(昔は特に)好きじゃ無いしマックもiPhoneも持ったことは無い
>どんなパソコンであっても同じ事を言った、アップルだから言ってるわけじゃ無い

> iPhoneから送信。ciao!
0082ナイコンさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:09:41.65
>>79-81
連続で狂ったように書き込む基地外が言ってもなあw
言ってること、やってることが完全に自己紹介なんだがw
0083ナイコンさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:54:05.10
>>73
ROMカセットなら16bitバスの方が良いから
高速なROMで高くするよりも低速なのを倍使って16bitにして大容量の方が得

BG複数画面は低解像度での対応なら追い付くからやるべきだな
80桁640ドット1画面でも、40桁320ドット2画面って
ゲーム向けとしては3ドット分の横長ドットで25桁200ドット3画面など良いかも
メモリ上では26桁26行で内25桁25行分の200x200や200x400を表示の3画面
0084ナイコンさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:30:34.14
6809が良いというのは性能の割にはコストを抑えられるから。6809は2Mhzでもかなり
高速だし、3MHzなら下手な16ビット以上。なんなら業務用みたいに複数載せる手もある
総合的にコスパが良くなるなら16ビットでも32ビットでも構わないけどね、
俺なら16ビットに拘るなら68000使うかな。86は速度とコストが中途半端な感じ
0085ナイコンさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:52:52.59
83年だと68010じゃねーの?
でも、68000でも68010でも、83年時点じゃペリフェラルも込みでは8086・8088に対してコスト的にアドバンテージ弱いのがネックだな。
0086ナイコンさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:48:01.87
V30が手に入って68000より安いなら86系統でもいいかな
84年でNECと組まないと無理だろうけど
0087ナイコンさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:00:36.84
83年で149999円以下だと、68k系は実現できてもRAM64KBとかじゃね
本スレで速攻で否定されてたからこっちで再放送オナニー、それも見つかって現実を突きつけられる惨めなオナニスト君
0088ナイコンさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:05:16.12
V30もVM2時点で同等の10MHz品を寄越せと言ってもまず売ってもらえない
仮に調達できても定価149999円縛りではパーツ原価せいぜい5〜6万しか無いから
もうそれで予算使い切ってRAMすら満足に載せられないだろ

パーツ原価で15万使い切ったら販売価格は4〜50万
83年15万で68kいけるとか言って夢見てる奴らはここんとこ理解してない
0089ナイコンさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:08:19.60
究極マゾ16bitで85年に7MHzのV30のプランは、その辺わきまえてる感あってよかった
10MHzフルスペックのV30なんか手に入らないさという諦観がマジでマゾい
ついでに言えば85年の段階でMSX2向けに出たばかりのV9938だって手に入る訳がない
0090ナイコンさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:45:13.08
>>87
いや俺はそっち書いてない
すぐ同一人物扱いやめろと
0091ナイコンさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:36:33.82
だから俺は現実的なコスパ優先で6809が一番良いと言ったんだよな、FM7を見ても2つでも安くできる
まあ俺は価格縛りはする気はないんで、贅沢に16ビット使うなら68000がベスト、86とか性能も半端。
前年の98とか298000の時代だし、批判者の言うとおりどう作っても20万超える。
68000なら性能的にも別に20万超えても問題ない、25万までなら安いぐらい
0093ナイコンさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:23:06.95
>まあ俺は価格縛りはする気はないんで
なぜこのスレに?
0094ナイコンさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:05:52.46
ワッチョイ無しスレでのみ活躍中の彼だよ
0095ナイコンさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:36:06.05
大体、俺はワッチョイ有りの方が良かったんだがな、ここ決めつけガイジが多いしな
有りのスレでやろう、という人もいるのにそれ無視されて、無しのスレばかりが伸びてるのには困ったもんだが
都合の悪い人が無しのスレでばかり書くから皆もつられて書いてるとしか思えんね

>>94
だったら、今からでもワッチョイ有りに移ろうかw

>>93
上で86の話が出たから、それなら的に言っただけ。一言たりとも言わないとかそこまで異常に拘る気はないし
コスト気にしないならはじめから6809とか言ってない
0096ナイコンさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:26:10.22
大体このスレも83年とか無意味に縛りすぎだわな、FM音源も無理だし結局X1に毛が生えた程度が精一杯
83年ならCPUは事実上8ビットしかない、84年は微妙、85年以降なら16ビット以降でないといけない感じ
0097ナイコンさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:42:10.07
>>96
>83年ならCPUは事実上8ビットしかない
TMS9995があるではないか!
一応16bitだ。採用実績も一応ある!
0098ナイコンさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:00:14.53
MSXのCPUがZ80ではなく8088だったとしても、ホビーパソコンの価格帯として成り立ってたろ
0099ナイコンさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:19:52.85
8bit後期御三家は出揃う83年末までに
ぼくのために低解像度スプライトPCを考えろ
低解像度とは288×224ドットのナムコ解像度のことと知れ
あと16色パックドピクセル


結果


驚くほど誰も
乗って来なかった
0100ナイコンさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:23:55.24
価格10万円台(〜199,999円)だと高解像度を実現可能されてしまうので
縛りをきつくして15万にしてやったぞ、これで高解像度は実現できまい。俺って策士だなあ


結果


2005年から288×224言い続けていたスレが発掘隊され、ガチキチ住人だった事が知られてしまう
0101ナイコンさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:12:16.66
条件を定価10万以下に絞れば、高解像度は無理だと思うよ
次スレではがんばれ!
0102ナイコンさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:01:01.66
そもそも低解像度専用にしたところで大して安くなるとも思えんがな
0103ナイコンさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:08:06.20
高解像度にさせない事が最優先課題
すべてをスプライトと、ナムコ解像度のために!!
0104ナイコンさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:38:25.36
メモリが高いから高解像度でメモリが必要になれば高くなるってのが普通のパソコンではあった
でもメモリはカセットに積んでたファミコンに対抗する、画面回りのメモリもカセットに積むパソコンにすれば高解像度も楽なもんだし
やっぱファミコンのシステムはチートすぎるな
0105ナイコンさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:32:59.80
いや、低解像度でも多色とか2画面持つとかすると高解像度なみのメモリは必須になる
そしてそういう機種じゃないと望むようなものにはならんだろう。だからメモリは減らせない。
>>99の話とか(特にナムコとかパックドとか)どうでも良いんだが、である以上、高解像度を作らない意味は薄い
RPGとかAVGにはいるしな。昔の88とかが駄目だったのは高解像度があるからではなく、
320x200などの低解像度が全くなかったことが問題であって。そこを取り違えてる人間が多すぎ
0106ナイコンさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:11:17.17
画面モードをたくさん作っても、それ自体はたいしたコストにならない。
と言うんであればこれでOK?

グラフィック用VRAM32KB
640x400 モノクロ1画面
640x240 モノクロ1画面
640x200 4色1画面、2色2画面
320x240 8色1画面、2色3画面
320x200 16色1画面、4色2画面、2色4画面

ビジネス需要には高解像度モノクロモニタ
ホビー需要には低解像度カラーモニタ
でどうぞ。
0108ナイコンさん
垢版 |
2019/09/15(日) 02:25:33.55
スプライト無し限定のあっちのスレじゃないから、ここではナムコ解像度はあっても良いのか。

じゃあさらに
576x224 4色1画面、2色2画面
320x224 8色1画面、2色3画面
288x224、256x224 16色1画面、4色2画面、2色4画面

Rタイプのモニターのように、垂直同期周波数を落としたモードありで
(ただし、そんなモニターは大幅なコスト高になるんだったら諦める)
55Hz時 640x256 モノクロ1画面、320x256 8色1画面、2色3画面、256x256、224x256 16色1画面、4色2画面、2色4画面
50Hz時 640x288 モノクロ1画面、320x288、256x288 4色1画面、2色2画面、224x288 16色1画面、4色2画面、2色4画面

※ 横640ドットまたは320ドット以外のモードでは、足りない分横が欠けて黒くなりますが故障ではありません。

これだけあればナムコ解像度氏も、アスペクト比1:1モードは必須氏も文句あるまい!
1983年末ならFM音源はまだ無いが、PSGで良いから6音欲しい。
0110ナイコンさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:32:21.99
それだけ多彩なドットクロックを導くのに何MHzのオシレータが必要で、何分周すれば良いのか?
…なんて事は、当然まったく何も考えていません!
0111ナイコンさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:33:07.27
640x200と288x224をスーパーインポーズ合成すれば良いとか平気で言うしな
マ ジ キ チ
0112ナイコンさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:15:50.46
ここでのCRTCのパラメーターを変えて解像度を変えるってネタにその批判は筋が悪い
ドットクロックは変えずに、有効映像期間と帰線期間との比率を変えて実際にできてた訳だし
出てた98の解像度変更、ドットクロックをどうやって変えたと思ってたの?

スーパーインポーズもドットは同じまま、表示枠の方がマスクされてる形だろうし
0113ナイコンさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:51:40.31
低解像度モードがあるといいのは分かるが、当時の感覚ではホビーパソコン=ゲームじゃ無いからな。プログラミングやお絵描きには高解像度が欲しい。640x200がないパソコンは一段下に見られてた
0114ナイコンさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:45:58.14
>193 自分:ナイコンさん[sage] 投稿日:2019/09/15(日) 08:44:58.17 ID:zOmWS3tG [4/4]
>出てた98の解像度変更、ドットクロックをどうやって変えたと思ってたの?
>モニタ側のマージン食ってただけだろ
>正式な仕様でも何でもない
>そんなもの前提にして語る時点で何言ってやがるだ
>
>言うに事欠いて筋が悪い?お前みたいのを外道と言うんだよ

あまりに馬鹿すぎて
吐き捨てるように書いたら誤爆しちゃったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況