X



トップページ昔のPC
137コメント35KB
さよならハドソン
0001でぜに
垢版 |
2012/01/19(木) 21:14:35.93
ハドソンが解散へ コナミデジタルエンタテインメントが吸収合併コナミデジタルエンタテインメントが3月1日付けでハドソンを吸収合併し、ハドソンは解散する

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/17/news114.html
0002ナイコンさん
垢版 |
2012/01/20(金) 01:06:56.88
にげと
0005蒼月
垢版 |
2012/01/20(金) 16:45:53.27
消去完了
0009ナイコンさん
垢版 |
2012/01/21(土) 06:08:36.65
Byeハドソン
0012ナイコンさん
垢版 |
2012/01/23(月) 23:18:08.98
ファミリーベーシックもね…
0013ナイコンさん
垢版 |
2012/01/24(火) 00:23:23.32
MZシリーズ向けにゲームをリリースして基盤を築いた初期。

次いで、ソフトバンクで流通するようになり、
8ビットPCの共通言語で開発したPC-88、X1、FM-7、PC-80mk2、PC-60、MSXまで
同じタイトルを月に何本もリリースする濫作クソゲーメーカー。
ベジタブルクラッシュや爆弾男が人気。

ゴルフ狂、野球狂、麻雀狂、サラトマなどのアドベンチャーシリーズで
評価を回復した時期。

ファミコンに参入。任天堂との提携でマリオなどをPCにリリースした時期。
0014ナイコンさん
垢版 |
2012/01/24(火) 12:58:20.03
デゼニランド、サラトマ、デゼニワールド等のアドベンチャーゲームの印象が強い。
当時ベーマガなんかで、やたらデゼニランドがもてはやされて、あのダフ屋が頭に焼き付いてるが、個人的にはハドソンのアドベンチャーゲームはやらなかったし、やりたいとも思わない。
サラトマまでは過大評価だった。デゼニワールドはグラフィックが格段に良くなったと思う。しかし妙なパロディが好きになれん。
0017ナイコンさん
垢版 |
2012/01/25(水) 11:47:07.88
Hu-BASIC、Human-68Kもハドソンが開発したんだよな。
0018ナイコンさん
垢版 |
2012/01/25(水) 12:15:19.48
確かPCエンジンの開発もハドソンでっしゃろ。クソゲーが多かったとは思わないけど、アドベンチャーゲームは過大評価気味だと思う。
0019ナイコンさん
垢版 |
2012/01/25(水) 13:45:43.72
黎明期にメーカー、機種を問わず大量のソフトを発売して初期のPCゲーム市場を牽引した功績はあると思う。
8001Mk2やMZのように没落したマシンにもある程度出してくれていたしな。
PCE以降も数は多いがあんまり記憶に残っていないんだよな。
一連のシューティングもカネコとか別メーカーに作らせていたんだよな。
ボンバーマンとか電鉄とか原人とか別段面白いと思わなかったし。
0020ナイコンさん
垢版 |
2012/01/25(水) 14:04:35.52
桃太郎電鉄?最初PCエンジンのRPGで出たのを電鉄ゲーム?にしたんじゃないの。
RPGはやったけど、桃太郎電鉄はやってない。
0021ナイコンさん
垢版 |
2012/01/26(木) 09:18:38.55
X68000 桃太郎伝説「赤鬼ホーナー」か・・・
0022ナイコンさん
垢版 |
2012/01/26(木) 19:08:09.50
ファミコンにいち早く参入し、高橋名人とかで売れてた頃のハドソンは輝いていた。
0024ナイコンさん
垢版 |
2012/01/26(木) 21:02:55.04
ファミコンのサードパーティの一番最初はハドソンとナムコで引っ張っていたな。
バンゲリングベイは今でも時々やっているよ。
0025ナイコンさん
垢版 |
2012/01/26(木) 22:02:15.53
桃伝IIで大洋ホエールズファンの地蔵に巨人ファンと答えると技(マジックパワー)が0になるw
さすがさくまwww
0026ナイコンさん
垢版 |
2012/01/26(木) 22:05:11.94
>>24
ナムコは任天堂に優遇されて本数制限なしになったもんだから、用調子に乗ってニチブツやデコに名義貸しして任天堂をキレさせたけどな
0027ナイコンさん
垢版 |
2012/01/27(金) 04:14:17.03
X68k版「桃太郎伝説」のバイナリはCでコンパイルされていたが
シンボルテーブルがくっついたままだったんですごくディスアセンブルし易かった。
0028ナイコンさん
垢版 |
2012/01/27(金) 09:41:00.43

ここなら・・・このスレなら・・・





イタサンドリアスを語れる奴がいるかもしれないという
僅かな期待を持っている
0029ナイコンさん
垢版 |
2012/01/27(金) 14:27:43.29
なんかゲームの内容より、PCゲームの初期まだ暴れられる時に散々暴れまくって
その後サッと次のステージへ消えてった立ち回りのイメージが強い
0031ナイコンさん
垢版 |
2012/01/27(金) 17:20:22.39
PC-88ゲームライブラリには載ってないんだな。
あのサイト、ハドソンは結構抜けが多い。
0032ナイコンさん
垢版 |
2012/01/27(金) 17:44:21.25
ソフトバンクとつるんでいた時代が印象強いな。
ファミコン参入以後は、この板の対象外だろう。
ほとんどPCゲーム出さなくなったし。
0033ナイコンさん
垢版 |
2012/01/27(金) 18:21:44.24
高橋名人はファンだが、名人にくっついてる杏野はるなウザイ。アスペ丸出しでキチガイみたい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況