X



トップページ昔のPC
374コメント97KB
【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】
0001ナイコンさん
垢版 |
2007/07/05(木) 01:45:13
今の秋葉原はバラエティーショップみたいのばかりで
酷い事になってるようだけど、もう昔ながらのジャンク屋は
現れないのか?
0102\_____________________/
垢版 |
2007/10/06(土) 17:21:26
                     ______
                    /::::::::::::::::::::::::::\
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   |_|_|_|_|_|_|_|
                   /     \,, ,,/   ヽ
                ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                  (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                   <∵∵   3  ∵∵ >  ブヒッ
                    ゝ    ,_,     ノ
                  /:::::ゝ_______ ノ:::::\
0103ナイコンさん
垢版 |
2007/10/06(土) 17:24:14
>>100 アフォ店員乙。

殿様商売やってた店が、今度は言い訳3箇条www

経営努力の意味を理解しれ。
時代の流れを読む目をやしなへ。
0104ナイコンさん
垢版 |
2007/10/06(土) 17:57:47
>殿様商売やってた店が、今度は言い訳3箇条www
はぁ?
0105ナイコンさん
垢版 |
2007/10/06(土) 19:22:57
【計測器ランド】って一階の線路側屋外壁面に荷役用フレームカート?に
ジャンク類を並べてあったのと外階段を延々と昇リつめた場所の両方?
0106ナイコンさん
垢版 |
2007/10/06(土) 21:29:25
ジャンク屋www
ジャンク www
経営www
www
0108ナイコンさん
垢版 |
2007/10/06(土) 23:25:53
ジャンクの意味が分からない人が多くなったwwwwwwwww
0109ナイコンさん
垢版 |
2007/10/07(日) 00:11:00
あるんだよな勘違い店。

ウチの店が廃れたのは蕎麦の味が分からない客が多くなったからだ!
ムッキー!みたいな(大苦笑)
0110ナイコンさん
垢版 |
2007/10/07(日) 00:18:56
接客態度酷かったからな、たんせい。
向かいの中古屋なんかは型番わからなくても、
大きさとか色形言ったらパーツ探してくれたもの。

勘違い店は潰れて当然wお天道様は見ているよww
0111ナイコンさん
垢版 |
2007/10/07(日) 00:34:23
Windows95時代から浅からぬ因縁のあったたんせいの事実上の消滅という事態を受け、
西村スーパーバイザーはいきなり「ざまあみろ!だね」と切り出した。

「たんせい? ざまあみろ!だね。ジャンクがわからないのはお前らの方。
これを因果応報というんですよ。老子の言葉に『天網恢恢疎にして漏らさず』
という言葉がありますが(悪事を働けば、必ず天罰を受けるという意味)、まさにその通りですよ」
0112ナイコンさん
垢版 |
2007/10/07(日) 01:40:14
ジャンク屋で接客態度とか笑えるwwwwwwwwww
0114ナイコンさん
垢版 |
2007/10/07(日) 02:35:59
だな。
今も地道に額に汗して経営してる、ジャンクショップもあるしな。
この間ジャンクHD買ったとき雑談したけど、店員さんの知識も深い。
0115ナイコンさん
垢版 |
2007/10/07(日) 04:10:10
漏れは端正の店員が偉そうに
踏ん反り返るようになったのを見て、
これは駄目かもわからんね、と思った。
0117ナイコンさん
垢版 |
2007/10/07(日) 11:23:37
ttp://www.google.com/search?q=AKIHABARA+JUNKSHOP+site:2ch.net
でこのスレしか引っかからない件について
0118ナイコンさん
垢版 |
2007/10/07(日) 12:40:05
ググル厨はアウトドアが趣味の筈なのにwwwwww
休みも1日貼りついてやがる。
0119ナイコンさん
垢版 |
2007/10/07(日) 21:51:17
まぁ信越あたりがつぶれたらそれこそ秋葉は終わりって認識。
あ、信越じゃねぇよ、もはや(w
0120ナイコンさん
垢版 |
2007/10/08(月) 00:05:57
>>115
丹青自体は秋葉原の店なんてそんなに興味なかったんでしょ
元々あそこは社長の道楽でやってたようなもんだし
ただなんだかんだいっても物は持ってたから強いよ、
ウチも相当仕入れたし、当時秋葉原で丹青の息が掛かってない中古の
コンピュータって殆どなかったから
0121ナイコンさん
垢版 |
2007/10/08(月) 03:26:17
た○せいは丹○通商時代に地回り使って無茶して秋葉原ででかくなったのは
その手じゃ有名な話、しかも性質が悪いのは社長よりも社長に近い社員が
目に付いた店を片っ端から潰しに掛かるとか、ぷらっ○ほーむの会長も丹青と同期で同じような商売をしてた
0122ナイコンさん
垢版 |
2007/10/08(月) 13:41:42
ゲームショップ1983見ればわかる
経営者の能力の違いwwwww
0123ナイコンさん
垢版 |
2007/10/10(水) 00:33:20
>>119
リアルに信越世代って凄!
郊外に構えた店舗は順調?

新品放出品で純然たるJUNK
とは違うんだが昔は際物系が
結構多かったんだが最近平凡

魚群探知機用の超音波発振子
だの送信用金属ケース真空管
だの二度と出会えんような物
が色々店頭に並んでたよなあ

>>85-122
1183567513と1148885277
た○せいの話題が分散ちう
0124ナイコンさん
垢版 |
2007/10/11(木) 02:58:28
ここ最近(先週火曜と今週の日・火曜)
俺が秋葉原行くと日米商事のシャッターがしまったまま何だが詳細知ってる人いる?
特に閉店のお知らせ的な張り紙もないけど心配。
0125ナイコンさん
垢版 |
2007/10/11(木) 03:04:50
なんだか慣れ親しんだ闇市風味の秋葉原は本当に消し飛んだ感じだなぁorz
0126ナイコンさん
垢版 |
2007/10/11(木) 03:11:24
まだガード下とラジオデパートと秋月と千石が残っているじゃあないか。
風前の灯火だなorz
0127ナイコンさん
垢版 |
2007/10/11(木) 19:29:28
というか、そこしか残ってないんだよなぁ。

ラジデパもなんか雲行き怪しいしorz
0128ナイコンさん
垢版 |
2007/10/12(金) 19:42:24
>>126-127
だな
広瀬無線のヒロセパーツが無くなったって随分立つのも痛いけど

0129ナイコンさん
垢版 |
2007/10/12(金) 20:04:43
>>128
昔ながらの秋葉原の電子部品専門店って元々は玄人向けの店だからなのか
素人お断りって雰囲気のところが多い希ガス.築地市場の場内とかと一緒?
0130ナイコンさん
垢版 |
2007/10/12(金) 20:22:58
いつ行ってもキタネー大漁エレクトロ  よく続いているもんだ
0132ナイコンさん
垢版 |
2007/10/30(火) 09:03:31
シロートは秋葉原以外のコスプレ喫茶でも行って秋葉原に足を踏み入れるな。
メイドやコスプレも出て行け。
0134ナイコンさん
垢版 |
2007/10/31(水) 03:23:08
でもそろそろオヤジさんたちがやばくなってきて、代替わりも望めなさそうな店もちらほらってのが
ものすごい心配なんだがorz
0135ナイコンさん
垢版 |
2007/10/31(水) 22:50:32
>>131
>シロートがあんなとこで
「シロート」の水準はそんなに下がったのか、この板までもが。

「でんき街」を意識してくる客は、素人であっても、それなりに
マニアックな連中(←イパーン人からは*オタクと蔑称されとるけどさ)だと
思うよ。前世紀なオサーン的には。
0136ナイコンさん
垢版 |
2007/11/20(火) 10:37:36
俺がメイドorコスプレジャンク屋とか企画を考えた。
メイドの女子(腐女子)が応対するので、2SC1815*10000を五万円とか、
i486*5000個10万円とか売るので、どんどん買いに来てくれ。
0137ナイコンさん
垢版 |
2007/11/21(水) 00:55:48
メイドが居るジャンク屋なんていやだなぁ
0138ナイコンさん
垢版 |
2007/11/21(水) 10:07:44
そんな事言って、
それじゃあ本当に正真正銘の掛け値なしの本物の全くのズブの素人の事を、
なんて呼んだらいいのさ?

本当に正真正銘の掛け値なしの本物の全くのズブの素人の事を、
シロートと呼ばずになんて呼べばいいのさ?

シロートレベル72とかシロートレベル14とか呼べばいいの?
0139ナイコンさん
垢版 |
2007/11/21(水) 15:26:04
そういやサイエンスチャンネルだっけ?で、秋葉のパーツ屋でパーツ揃えてラジオ組み立てるのを
メイドのおねーちゃんにやらせる番組つーのがあるみたいね。

そこまでせんでもとおもったが、こういうのがきっかけなんて若い子が出てくるのかな?(むりぽ
0141ナイコンさん
垢版 |
2007/11/30(金) 13:21:16
ズブ素wwwwwwwwwww
0142ナイコンさん
垢版 |
2007/11/30(金) 14:42:56
>>124-141:推薦図書
>>135:9784839912604
アキバ系マニアックス
(マニアの類型分類に
(関してはお勧めの本.
0143\_____________________/
垢版 |
2007/11/30(金) 16:02:12

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /\      \,, ,,/ ヽ
 ||||( 6  ー─◎─◎ )
  |   (∵∴ ( ●:.:.●)  
  |   <  ∵   3∵) 毎日粘着 ヒント:#、?、google、引用だけ、自分の体験0w
  \  ヽ       ノ    
    \_____ノ
0144ナイコンさん
垢版 |
2007/12/01(土) 06:47:08
ジャンクって言うとそれなりのカッコよさがあるけどさぁ、
あれって”ゴミ”だよね。
基本的には企業が出したゴミを、どっからかタダで回収
してきて、秋葉原で売る。そんなのイチイチ全部動作確認して
られないし、元がタダに値がつくから適当な値段でいい。
だから時々とんでもない掘り出し物があったりしたんだけどねぇ
今はリサイクル法のせいで回収が困難なのかな。
0145ナイコンさん
垢版 |
2007/12/04(火) 02:41:24
経営努力もせず、客を見下すよーな店は潰れて当然。
「ジャンクの意味がわからない客が多くなった」?
アフォかwwwwwザマーミロwwwwwwwww
0146ナイコンさん
垢版 |
2007/12/04(火) 09:14:29
>>145
かわいそうに。
ハズレをつかまされただけで見下されてると思っちゃう
劣等感の塊のような人生を送ってきたんだね。
0147ナイコンさん
垢版 |
2007/12/04(火) 11:12:25
>>146
無能店員粘着チェック&脊髄反射乙wwww
速攻で釣られてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0148ナイコンさん
垢版 |
2007/12/07(金) 00:09:12
ゆとり脳が増えたのに比例してジャンク屋が減っていくんだよな・・・
0149ナイコンさん
垢版 |
2007/12/15(土) 08:19:18
でも、ゆとり世代のほうが待遇が優遇されているという不条理。
0150ナイコンさん
垢版 |
2007/12/25(火) 04:30:14
ジャンクの意味が分からないやつはゆとり
0152ナイコンさん
垢版 |
2007/12/25(火) 06:06:49

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /\      \,, ,,/ ヽ
 ||||( 6  ー─◎─◎ )
  |   (∵∴ ( ●:.:.●)  
  |   <  ∵   3∵) ジャンクの意味がわからない客が多くなった
  \  ヽ       ノ    
    \_____ノ
0153ナイコンさん
垢版 |
2007/12/25(火) 16:42:46
店がそんなこと言うようになったらオシマイw
0155ナイコンさん
垢版 |
2007/12/27(木) 01:13:37
畳んでから、未練がましく愚痴愚痴言ってるんだろw
0156ナイコンさん
垢版 |
2008/01/10(木) 03:51:14
>>150
ジャンクの正確な意味なんて主観だとおもうけどね。

そういや丹青通商復活するくさい、告知出てるよ
ttp://www.tansei.co.jp/
0157ナイコンさん
垢版 |
2008/01/10(木) 04:47:04
経営者変わったみたいだけど買収でもされたのかなw
0158ナイコンさん
垢版 |
2008/01/10(木) 11:12:43
>>156
>ジャンクの正確な意味なんて主観だとおもうけどね。
んなこたーない
0160ナイコンさん
垢版 |
2008/01/10(木) 17:15:57

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /\      \,, ,,/ ヽ
 ||||( 6  ー─◎─◎ )
  |   (∵∴ ( ●:.:.●)  
  |   <  ∵   3∵) ジャンクの意味がわからない客が多くなった
  \  ヽ       ノ    
    \_____ノ
0161ナイコンさん
垢版 |
2008/01/10(木) 18:51:11
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の秋葉原のジャンク屋行ったんです。ジャンク屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかチラシが貼ってあって、日米商事電子部2号店OPEN、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、日米商事2号店如きで普段来てないジャンク屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
日米商事だよ、日米商事。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でジャンク屋か。おめでてーな。
よーしパパアダルト雑誌の量り売り買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、MB81256-10やるからその場所空けろと。
ジャンク屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
店の奥に座った店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
動くか動かないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたと思ったら、隣の奴が、丹青通商で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、丹青通商なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、丹青通商で、だ。
お前は本当に丹青通商に行きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、丹青通商って言いたいだけちゃうんかと。
ジャンク屋通の俺から言わせてもらえば今、ジャンク屋通の間での最新流行はやっぱり、
計測器ランドジャンク市、これだね。
計測器ランドジャンク市・自衛隊放出物。これが通の頼み方。
自衛隊放出物ってのは演習経験が多めに入ってる。そん代わり実践配備が少なめ。これ。
で、それに航空機無線のジャンク。これ最強。
しかしこれを頼むと次から防衛庁にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、RLのペディにでも行ってなさいってこった。
0162ナイコンさん
垢版 |
2008/01/11(金) 12:07:20
吉野家改ナツカシス
0163ナイコンさん
垢版 |
2008/01/12(土) 01:20:18
>ジャンク屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
>店の奥に座った店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない
ちょっwwwwwwwwwwwwwwwww
0164ナイコンさん
垢版 |
2008/01/12(土) 07:03:56
おかしくないというか、よく喧嘩していたのを見たけどなw
0165ナイコンさん
垢版 |
2008/01/12(土) 22:44:25
店員と常連客らしき人が延々と無駄話していて
一見客が不機嫌そうにしてるのはよく見た。
0166ナイコンさん
垢版 |
2008/01/13(日) 00:50:07
ジャンク屋でよく見かけるおっさんがいるけど、あの人は何者?
キックボードに乗ってジャンク屋をめぐっているようなのだが。
0167ナイコンさん
垢版 |
2008/01/13(日) 00:58:15
>>166
丹青のにいちゃんと良くだべってるのをみたよ、
半導体の集積度について議論してたような記憶があるから技術屋さんかも
0168ナイコンさん
垢版 |
2008/01/13(日) 02:46:45
>164
で、何やら重そうな物をぶん投げるのな(w
0169ナイコンさん
垢版 |
2008/01/13(日) 12:17:43
また丹青でグラディウスのデモ見れるのかな?
0170ナイコンさん
垢版 |
2008/01/14(月) 12:22:15
急な階段を上がって右がたんせい?左が湘南?
どっちか忘れたが一体型TOWNSの中身を取り出した筐体にマックや水槽を入れていた。
たしかあのビルはブルセラやオウムのパソコンショップもあった。
0171ナイコンさん
垢版 |
2008/01/15(火) 01:22:04
>>170
そうそう、今は丹青のあった方がメイドマッサージ
湘南のほうは抜け殻
0172ナイコンさん
垢版 |
2008/01/15(火) 01:32:40
>>171
170だがありがd
たしか、あのビルには3階や4階もあるのね。
同人誌やガラスショーケース1BOXを貸し出して個人のものを販売している店もあった。
過去にはここにも書いてあったように露天商のがらくた売っているオッサンの写真が入り口で晒されていることもあった。
内容はこのオッサンから購入するなと記載してあった。
たしかWindows 95の発売されたばかりの頃。
1995〜1996年頃の話だよ。
0174ナイコンさん
垢版 |
2008/01/15(火) 09:03:04
>>173
でしょうね。
ホームレスにしか見えない風体の、小太りのおっさんでしょう。
稼ぎは悪くなかったのか、97年頃には身なりも多少ましになってきたけど
そのうち見かけなくなりました。
0175ナイコンさん
垢版 |
2008/01/15(火) 13:47:38
神田キリスト教会の前にあった弁当屋のところでもこのおっさんが店を出しているのみましたよ。
店には断っているようで弁当屋の営業中に店を出していた。
今で言うとGAME BANKの所。そういえばGAME BANKも潰れたな。
0176ナイコンさん
垢版 |
2008/01/15(火) 20:11:17
アキバで成功したのは金で宇宙旅行買った
ホリエモンの仲間だけか。
脳腫瘍で宇宙は直前キャンセルだったがw
0177ナイコンさん
垢版 |
2008/01/15(火) 21:53:11
駅前でライブドアの無料プロバイダのCDROMもらったことがある
それを導入することによりインターネットにアクセスできる
まだネットが高かった1996年のころ
0179ナイコンさん
垢版 |
2008/01/15(火) 22:23:11
>>177
ホリエモンに買収される前の
まだまともだった頃のライブドア、懐かしいね。
0180ナイコンさん
垢版 |
2008/01/16(水) 01:22:39
>>178
最近は、「シントク」って言っても通じない奴が結構多いのな
0182ナイコンさん
垢版 |
2008/01/17(木) 04:46:07
>>156
たんせい復活するってどんだけだよ
0183ナイコンさん
垢版 |
2008/01/17(木) 05:27:46
以前ワカマツが入っていたビルに入るっぽいね
0184ナイコンさん
垢版 |
2008/01/19(土) 06:27:56
傲慢店員逝ってよし!
0185ナイコンさん
垢版 |
2008/01/20(日) 01:02:36
>たんせい
覗いてきたけどまた凄い雰囲気になってたな、もう何がなんだかわからなかったよ
0186ナイコンさん
垢版 |
2008/01/20(日) 02:13:51
鈴商に行く前に寄ったけど
また昔に戻った感じだ
悪くないね
0187ナイコンさん
垢版 |
2008/01/20(日) 02:28:29
ジャンクの意味がわからない客が多くなった(笑)
0188ナイコンさん
垢版 |
2008/01/20(日) 02:36:17
多くなったと思うよ、ジャンクなんて自分で直したり創意工夫して何かをするための材料だろ、
その意味を理解できない奴が秋葉原に増えたというだけ、
上のほうでジャンクの意味が理解できない奴はゆとりとか書かれてたけど強ち間違ってないと思う。
0189ナイコンさん
垢版 |
2008/01/20(日) 03:10:08
ジャンクなんて、「こいつは使える」って買って来ても
そのままジャンク箱に直行して忘れ去られるためのものだよ
0190ナイコンさん
垢版 |
2008/01/20(日) 12:35:45
ジャンク品、ケースの隙間から必死でのぞき込んで
何か使える部品が見えないか探したもんだわ。
あと、故障具合聞いてどうやって直すか想像してみたり
ニコイチできるか想像してみたり…。
予想通り事が運んだら嬉しいが、外れたら授業料と割り切って。
おかげで多少目利きができるようになったかも…多少ね。

いまだにジャンクのほうが楽しみが多いように思う。

長文スマソ。
0191ナイコンさん
垢版 |
2008/01/21(月) 16:24:09
完動品をジャンク扱いで売ってる店も多いからな。
ただ単に無保証品をジャンクと勘違いしてる奴も多そうだ。

でも、最近の秋葉原の客層は中古すら受け付けなさそうな感じ。
という以前に電気街には興味持ってないかもな。
路上ライブ、メイド、コスプレ、萌え系、場違いDQNってくらいじゃん。
0192ナイコンさん
垢版 |
2008/01/21(月) 19:24:28
>完動品をジャンク扱いで売ってる店も多いからな。
祖父のことか
0193ナイコンさん
垢版 |
2008/01/21(月) 22:45:23
>164
小柄で眼鏡を掛けてたY君もよく喧嘩していたなぁ。
Y君はその後マックの修理をしている会社に転職したけど、辞めてから見かけなくなった。

壊れているレーザー・プリンターを偽装出荷して、S急便から保険金をせしめた事もあった。
0194ナイコンさん
垢版 |
2008/01/21(月) 23:05:21
>>193
彼には個人的に随分世話になったなぁ。Adaptecの4070を使った100MB*2のSCSI-HDD
とか基板外しの1MBitD-RAMとか。AppleIIのフリークで元々は本多通商のバイト君。
AppleIIの基板修理をTTL交換レベルでこなしてしまえる技能とか、とにかく秋葉の
ジャンク道の王道を歩いていた。懐かしい。今はどうしているんだろう?
0195ナイコンさん
垢版 |
2008/01/22(火) 06:40:29
>>192
>祖父のことか

確かに、祖父の場合「通常の中古商品」は初期不良品交換保証付き
で売っていて、実際の動作の可否を問わず「保証無し」で売る商品を

「ジャンク品」扱い

と表示するみたいだね。
0196ナイコンさん
垢版 |
2008/02/16(土) 17:01:10
ttp://blog.livedoor.jp/mad_scientist_cafe/
復活したんだね
0197ナイコンさん
垢版 |
2008/02/21(木) 02:15:24
>>195
そーだったんか・・・
でも、ケバプ屋の真向かいの何号店かは、動きませんてバッチリ書いちゃってるよな。あれも実はクレーマ避けで書いてるだけで、半々動くとか?

つか最近の祖父は安いマザボ売らなくなったような気がする。最低でもニーキュッパ、できれば5000円以上のがターゲット。5号店の品揃え見るとそう思えてくる。
今は古めなP4マザーとか、一時期の粗製濫造がたたって安くなりすぎて逆に売られなくなったので、しかたなく電コンあぼーんしたマザーをわざわざ同等品買ってくっつけたよ・・・チョーメンドイ

0198ナイコンさん
垢版 |
2008/02/21(木) 14:55:42
そうやってトラブル解決の知識や
ハンダ付けの技術を身につけたもんだ。
ナツカシス
0199ナイコンさん
垢版 |
2008/02/22(金) 07:08:50
>>197
あそこのは確かに他の店舗とは違うね。
最近はしらんが、以前見たときはマジックで×印まで付けてあった。
0200ナイコンさん
垢版 |
2008/02/25(月) 12:19:17
掘出屋権兵衛ってあの場所でよく続くよな
商品が動いているようにも見えないんだが
賃貸料高そうなのに
0201ナイコンさん
垢版 |
2008/02/25(月) 18:17:40
>>96
新丹青によってみたけど80年代に逆戻りしてるな、PC-98関係の新品のFDDとかHDDとかMSXの拡張RAM基盤とか業務用CBにパワーモジュールとか
PC-8001用のプリンタケーブルもあった、しかも新品ってどんだけ、
あと入り口に金田式アンプで使うようなトランジスタ(2SD188とか2SB600とか)が積んであったけど売り物なのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況