X



トップページ昔のPC
653コメント145KB
PB-100は氏ね |READY P2    |
0001ナイコンさん・COM
垢版 |
2007/02/02(金) 09:02:17
PC-1350ってポタコンかよ〜
PC-E500ってポケットに入んないじゃん
お前のPC-1251液漏れしてるのプギャ〜
高かったPC-8801今ではPB-100以下の価値クククッ
 
よってPB-100の勝ち

0402ナイコンさん
垢版 |
2012/09/10(月) 17:08:04.71
PB-100も拡張端子があるからLAN端子増設して
ドライバ組めばインターネットもできそうなんだが
マシン語で直接ハードを叩く術がないからなぁ
0403ナイコンさん
垢版 |
2012/09/10(月) 19:27:33.54
>>402
外部ハードをプリンタ互換にすれば
MODE 7 と PRINT と MODE 8 でPB-100からのアウトプットはできるけど
PB-100へのインプットの手段が無いのよね。
LOADやLOAD#はマニュアルモード専用命令だし。
0404ナイコンさん
垢版 |
2012/09/30(日) 12:04:57.05
そこまで外部ハードに頼ったら
インターネット出来るという表現
に当てはまらん気がする。

映してるだけだな。
0405ナイコンさん
垢版 |
2012/10/02(火) 08:49:20.88
それだ!PCを周辺装置として…
0407ナイコンさん
垢版 |
2012/10/05(金) 01:59:21.63
せめてDSのプチコンMk-2並の機能は欲しいところ
0408ナイコンさん
垢版 |
2012/10/05(金) 17:39:46.57
>>404
まーでも何とか活用したければモニターにするぐらいしかないわな。
10 mm 四方のマイコンにポケコンの数倍〜数十倍の性能が詰まってるんだから。
0409ナイコンさん
垢版 |
2012/10/13(土) 10:33:03.22
ちょっと質問

PB??120でエラーが出た時、例えばERR2って出たときの復帰ってACキーだよね?

久々に起動させたらACキーが効かなくなってるっぽいんだよね
0411ナイコンさん
垢版 |
2012/10/16(火) 12:34:59.17
とかくこの世は計算さ数と数との絡み合い答え一発カシオミニ
0412ナイコンさん
垢版 |
2012/10/16(火) 18:43:46.68
光る、光るカシオ
回る、回るカシオ
走る、走るカシオ
歌う、歌うカシオ
みんなみんなカシオ、カシオのマーク!
0415ナイコンさん
垢版 |
2012/10/20(土) 08:57:44.14
>>411
カシオミニってゴルフ狂だったカシオの創業者4兄弟が
ハンディ計算のためにつくったってほんと?
0416ナイコンさん
垢版 |
2012/10/20(土) 09:12:09.79
>>415
違うよ、当時は役員がボウリングにはまっていて
ボウリングのスコア計算の為に作らせたんだよ。
だから最初の設計では3桁だった。
0417ナイコンさん
垢版 |
2012/10/20(土) 22:39:25.23
PB-300と同巾の感熱紙ないかな?
FAXロール紙買ってきて裁断して
小さく巻くのめんどくさ(´・ω・`)

0418ナイコンさん
垢版 |
2012/10/21(日) 10:46:46.57
>>417
この前デッドストックのを見つけたけど
感熱紙自体が黄ばんでいてちょっと使えねーなって感じだった(´・ω・`)
0419ナイコンさん
垢版 |
2012/11/01(木) 07:50:13.28
あげ
0420ナイコンさん
垢版 |
2012/11/20(火) 02:34:06.99
カセットテープやPB本体からPCに取り込んだwavファイルを
BASICのリストに変換するツールをインターネットで発見しました。
ご存知でしょうか?
http://www.mvcsys.de/doc/casioutil.html#mozTocId839357
(英語のHPです)

リストはtxtファイルに変換されますので、
あとはPB-SIMで動くよう一部(Ωやトランプのマークなどの
特殊記号など)を修正し、PB-SIMのリストのフォーマットに
整えればOKです。

これでPB実機を見ながらリストを打ち込む事から開放
されそうです。
0422ナイコンさん
垢版 |
2012/12/24(月) 03:22:06.55
我が青春のPB-110。
0423ナイコンさん
垢版 |
2012/12/24(月) 09:11:06.86
1万円台でBASICプログラミングが楽しめた
庶民の味方だよなー

今はデフレでWindowsマシンですら
中古でPen4程度のマシンなら一万円しないね

良い時代になったもんだ
0428ナイコンさん
垢版 |
2013/01/21(月) 05:25:16.86
おお凄ぇ

・・と思ってダウンしてみたけど
うまく動かないなぁ
0429427
垢版 |
2013/01/21(月) 19:56:09.24
>>428

427ですが、自分は取りあえず動く感じです。
環境はWindows7(32bit)です。
ためしに簡単なプログラムをtxtファイルで保存して、
エミュレータで開いたら、[F1]、[0]で動きました。
計算結果が出たら、[CONT]で。

-----以下がプログラム-----
All programs: "TEST"

P0

1 INP "NUMBER A",A:INP "NUMBER B",B
2 C=A+B
3 PRT "A+B=";C
4 GOTO 1
-----以上-----
0430427
垢版 |
2013/02/10(日) 23:58:54.81
PB-100 Simulator
http://p6ers.net/bernie/develop/pbsim.html

PB-1000 emulator
http://www.pisi.com.pl/piotr433/pb1000ee.htm

PB-2000C emulator
http://www.pisi.com.pl/piotr433/pb2000ee.htm

FX-702P emulator
http://sourceforge.net/projects/fx702p/

PockEmul (PB-1000,2000C,Z1-GR,FP-200 他SHARP等)
http://pockemul.free.fr/
(ページ下の「0.9.3.0 courante pour Windows」リンクから
 ダウンロード)

CASsette IO Utilities
http://www.mvcsys.de/doc/casioutil.html
0431ナイコンさん
垢版 |
2013/03/13(水) 17:39:17.15
自作やサードパーティ製周辺機器は、シャープのポケコンが充実していた。
カシオは・・・なのだ。
0432ナイコンさん
垢版 |
2013/03/13(水) 17:43:34.74
PB-700なんかPEEKとかPOKEが使えたらあるいは・・・
0433ナイコンさん
垢版 |
2013/03/16(土) 19:12:30.89
アップローダーにたくさんうpした人としては悲しい。
0435ナイコンさん
垢版 |
2013/03/17(日) 14:19:09.56
PB-100はポケコン界のカシオミニと言ってもよかっただろう
メモリを544ステップに減らすことであの価格
0436ナイコンさん
垢版 |
2013/05/13(月) 21:10:30.50
久々に来たらアプロダ逝っちゃってるね(´・ω・`)
どなたかアプロダに有ったファイルをうpしてくれませんか?
0438ナイコンさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
PB-100は当時でも貧乏中学生御用達のポケコン
0439ナイコンさん
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
久々に来たらアフロ逝っちゃってるね(´・ω・`)
どなたかアフロなヘアーにポップしてくれませんか?
0440ナイコンさん
垢版 |
2013/09/24(火) 22:12:05.77
自分は歳をとったのか、PB-200の色が好みになってきた。
0441ナイコンさん
垢版 |
2013/09/24(火) 23:47:17.49
クラブのマークはPB110以降よりもPB100のほうが好きだ
0445ナイコンさん
垢版 |
2013/10/02(水) 20:00:49.38
ここ10年電池交換していないが、まだ動く。
すげぇw
0446ナイコンさん
垢版 |
2013/10/04(金) 11:31:09.21
昔の製品の方が質が良かったりするからねぇ
今の製品はダメダメ
0447ナイコンさん
垢版 |
2013/10/04(金) 18:43:02.14
シャープのポケコンは黄色液晶が死んでるけどな
PC-1500はポケコンと言うにはでかいし
0448ナイコンさん
垢版 |
2013/10/04(金) 22:05:39.48
PC-1500が買えなくてPB-100にしたんだじゃないよな
0450ナイコンさん
垢版 |
2013/10/07(月) 11:36:19.09
PB-700買ったけど正直PC-1500の方がよかった
0451ナイコンさん
垢版 |
2013/10/07(月) 21:16:04.95
PB-1000が欲しかったが、いまだ買えていない。
0452ナイコンさん
垢版 |
2013/10/08(火) 21:41:28.42
>>449
もう30年位前になるか、当時PB-100が売れてたころ
FX-702Pが投売りされていたから買ったよ
関数電卓として今も現役
当時の電卓ってもつよね!すげぇ
ケミコンとか逝かないのが不思議
逝ってるヒトいる?
0453ナイコンさん
垢版 |
2013/10/09(水) 22:52:05.29
俺のPBの電池寿命がやたら短いのはタンタルがショート方向に逝ったのかも・・
調べてみるよ
0455ナイコンさん
垢版 |
2013/10/13(日) 19:53:51.00
液晶自体はPBはどれも変わらないような気がする
ただ、自分のは固体によって基盤との接触か何か?で本体(液晶自体じゃなく)
をねじると液晶の表示が良くなったり悪くなったりする
まぁ、シャープPCよりぜんぜん良いよ!
0456ナイコンさん
垢版 |
2013/10/18(金) 23:12:14.79
fx502pの液晶すら死んでないw
漏れた1245の液晶を白熱灯で暖めて直すという荒療治を見たことあったな。
0458ナイコンさん
垢版 |
2013/11/07(木) 21:55:10.51
随分前にアプロダからDLしたのが出てきたのだが、
どこかUP出来る場所あればいいのだけれど。。。
誰かいい場所ご存知っすか?
0459ナイコンさん
垢版 |
2013/11/08(金) 11:49:18.45
たいした容量じゃないだろうからQRコードにしてどこかに貼っといてよ
0461ナイコンさん
垢版 |
2013/11/15(金) 19:59:41.68
ACT NAME COMMENT SIZE(KB) DATE
D [up0153.zip] PB-100/110 アウトラインフォント 13 2006年08/25(金)02:01
D [up0152.zip] PB-100/110フォント(TTF/BDF/FONTX2) 14 2006年07/27(木)03:40
.
.
.
D [up0005.lzh] べーまが 86年11月 2300 2004年10/12(火)02:26
D [up0004.lzh] べーまが 86年10月 2346 2004年10/12(火)02:16
D [up0003.zip] 216さんじゃないですが・・・ 2923 2004年10/11(月)18:49
D [up0002.zip] 216さんじゃないですが・・・ 2923 2004年10/11(月)17:55
D [up0001.jpg] test 503 2004年10/11(月)14:55

ここまで、356MBある。
どうにかしたいなぁ。
0463ナイコンさん
垢版 |
2013/11/16(土) 21:54:50.87
需要があるのはわかったし、先人の努力を無駄にしたくない。
しかし、方法、方法だよ。
知恵を誰か。。。
0465ナイコンさん
垢版 |
2013/11/17(日) 13:31:36.38
今アップローダー探すのって大変なの?
0467ナイコンさん
垢版 |
2013/11/17(日) 22:53:23.80
人が真剣に考えていたのに遊ばれてたんかよ!!
0469ナイコンさん
垢版 |
2013/11/18(月) 07:20:40.72
遊びは遊コンで。って、アプロダ本当に分かんないですよ…先人みたいに自宅鯖なんて知識無いし。自分も調べるけど、詳しいヒト居ればお知恵を!!
0470ナイコンさん
垢版 |
2013/11/18(月) 16:49:00.50
NAVER Nドライブとか使えばいいんじゃないの?
0471ナイコンさん
垢版 |
2013/11/18(月) 16:51:37.82
Nドライブは今月でサービスが終わる
Dropboxで共有ドライブを作ればいい
0472ナイコンさん
垢版 |
2013/11/18(月) 19:01:59.29
shared.com/qowlxupglk?s=l
例えばこういうのでどうにかならないか?
0474ナイコンさん
垢版 |
2013/11/26(火) 23:59:22.06

D [up0003.zip] 216さんじゃないですが・・・
をアップしてある。
需要はやはり無かったか・・・
0475ナイコンさん
垢版 |
2013/12/07(土) 08:57:56.30
ココ見てる人はおおかた持ってるから需要が無いのでは?
今迄出ていないものを欲しがる訳で。
永田町の図書館だと全部揃ってるけどコピーサービス高いんだよね。
0477ナイコンさん
垢版 |
2013/12/08(日) 22:39:58.22
A4で25.2円だったかな。
コピーサービスを頼めるのが16時までで、後日に郵送してもらうのも16時半まで。
閉架図書館だから目的の号がわかってないとあてずっぽで本を出してもらう事になるからすぐに時間切れになるよ。
0479ナイコンさん
垢版 |
2013/12/20(金) 23:06:18.41
GJ!
0482ナイコンさん
垢版 |
2014/04/12(土) 07:02:26.60
The tower of sun は良かったな
PBで3DRPGが出来た
0483ナイコンさん
垢版 |
2014/04/12(土) 23:24:30.90
ついにFX-860Pvcのマニュアルを手に入れた!
今まで不明な機能だったSCIENTIFIC LIBRARYの機能一覧表も入手してやっと使いこなせそう
とりあえず自分用にExcelで機能一覧表作り直してみたんだけど需要ある?
0484ナイコンさん
垢版 |
2014/04/13(日) 01:19:14.11
まあ公開すれば見る人もいるんじゃないかね
0486ナイコンさん
垢版 |
2014/09/15(月) 13:22:11.19
競艇予想
1号艇〜6号艇の全国勝率を入力するだけ
入力後8つの予想を表示

100 VAC
110 Z=1.5
120 FOR X=1 TO 6
130 PRINT "BOAT";X;":";:INPUT A(X)
140 A(X)=A(X)*Z:Z-Z-0.1:O(X)=X
150 NEXT X
160 FOR X=1 TO 5:FOR Y=X+1 TO 6
170 IF A(X)>A(Y) THEN 200
180 A=A(X):A(X)=A(Y):A(Y)=A
190 O=O(X):O(X)=O(Y):O(Y)=O
200 NEXT Y:NEXT X
210 PRINT "1:";O(1);"-";O(2);"-";O(3)
220 PRINT "2:";O(1);"-";O(2);"-";O(4)
230 PRINT "3:";O(1);"-";O(2);"-";O(5)
240 PRINT "4:";O(1);"-";O(3);"-";O(2)
250 PRINT "5:";O(1);"-";O(3);"-";O(4)
260 PRINT "6:";O(1);"-";O(4);"-";O(2)
270 PRINT "7:";O(2);"-";O(1);"-";O(3)
280 PRINT "8:";O(2);"-";O(1);"-";O(4)
290 END
0488ナイコンさん
垢版 |
2015/04/17(金) 06:42:16.02
さすがに見てるひと少ないかな。
全盛期は、アップローダがすごいことになってたんですね。
だれか、ポケコンジャーナル95年3月号のパニッカーSTのリストをアップしてもらえないですか??
あと、PJ全般気になってます。
PB-100の、リストが短い、長年使われたってのは、すごいことですね。
0489ナイコンさん
垢版 |
2015/04/17(金) 12:04:42.24
PB-100はグラフィックが出来なかったのが痛いな
せめてマシン語が出来ればPC-1500程度にはいけたかもしれなかったのに
0490ナイコンさん
垢版 |
2015/04/21(火) 21:36:16.87
玲於奈2
0491ナイコンさん
垢版 |
2015/04/21(火) 23:03:42.97
>>489
糞仕様のポケコンとは違うのだよw
0492ナイコンさん
垢版 |
2015/04/29(水) 22:19:42.94
昔のアップローダの、ちょっとずつどっかにあげてほすぃ。
0494ナイコンさん
垢版 |
2015/06/28(日) 16:54:50.18
>>489
いやグラが無かったからこそ逆に敷居が低かった
そこだけがPB-100のとりえでしょむしろ
0495ナイコンさん
垢版 |
2015/09/30(水) 07:35:16.62
タッチパネル最高!

あ、ここは0が一つ足りない機種のスレだったか
0497ナイコンさん
垢版 |
2015/11/16(月) 22:27:07.41
544ステップで俳句を詠め
0498ナイコンさん
垢版 |
2015/12/06(日) 14:26:16.35
printでも入力で短縮形でいれないとステップ数稼げなかった
今でも多分動く実機持ち主です
ちなみに増設RAMなし
データセーブのアダプタは友人に揚げた
0500ナイコンさん
垢版 |
2016/02/19(金) 13:53:00.34
当時でもPB-100ってグラフィックじゃなくてキャラクタ単位だったりいまいちだったよなぁ
PC-1500の方が欲しかったわ。マシン語も使えたし
0501ナイコンさん
垢版 |
2016/02/19(金) 19:08:44.99
でも PJ にはよくプログラム載ってたよね。
レスを投稿する