X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント310KB
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 16:33:08.04ID:r6AvD+SD
鉄道模型のストラクチャーやレイアウト(シーナリィ)製作技術について語るスレ、
HOでもNでもなんでもOK。
関連してミニカーや使える食玩などについての話題も、
自作派さんも既製品使用派さんも仲良くね。
0750名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/03(木) 15:08:24.02ID:ArxmSvwO
かなり頑張りましたね。学校に見えますよ。
ただ、道床付レールをそのまま高架にしているのが惜しい。そこだけ、銀河鉄道999的に見えてしまうね。
0751名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/03(木) 16:56:25.39ID:unPXP9In
しかし学校に見える改造店としては時計と階段をを付けただけだよな。
右側を切り詰めたのは敷地的な問題だし。
それでも花壇とか屋根付き廊下校庭の小物なで学校にしか見えないのがすごい。
仕事的にはかなり荒いけど、それが気にならないほど雰囲気が出てるのはセンスなのだろうな。
0752名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/04(金) 18:44:43.40ID:8TrfzJDy
>>743
NゲージマガジンかNゲージレイアウトに記事が乗ってたやつかな?
都会の学校的な雰囲気でtomixの中型ビルと詰所の組合せだった気がする。
0753名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/04(金) 22:50:09.35ID:sKHSN8KI
>>745
ジオタウン公民館だっけ?
50年頃までの過疎化する村にあった分校だな
本校はGMの木造校舎
0756名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/08(火) 22:31:06.21ID:bDIPovRs
>>752
TMS597号とNゲージレイアウト6に掲載された「夢色女子学園高等学校」ですな
中型ビルと詰所の他に、体育館にTOMIXの機関庫も使用してますね
0757名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/09(水) 23:08:33.05ID:r282/5Uq
>>745
KATOの役所は正面玄関が中央にある左右対称2階建て構造よ。
これと同じようなデザインなのは警察署だったはず。
玄関ポーチは役所のほうが広くスロープで玄関に車が直接乗り付けられるようになっている。
0758名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/10(木) 07:57:35.88ID:Y8uf5gr4
富技、ペーパーストラクチャーで駅ビルを出すのか。
出来れば富楠でキチンとした物を出して欲しかった、
と書いている俺は富技のペーパーストラクチャーの
映画館が有るファッションビルを駅ビルにしている。
0759名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/10(木) 08:43:06.28ID:ajiG5VH/
>>757
すいません、学校じゃなくて警察署でした。
学校に近いのは警察署ですね、パトカーが付属していたような?
役場は車寄せのスロープを階段に改造すれば学校に見えるかも?
0762名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/10(木) 16:15:53.34ID:JOFJlA64
>>715
1億?
0763名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/10(木) 16:15:56.49ID:JOFJlA64
>>715
1億?
0766名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/10(木) 20:51:02.64ID:ajiG5VH/
東京じゃマンションが平均億超えだからねぇ。
建売も土地面積が20坪超えると7千万超えてしまう。
0768名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/11(金) 09:21:59.03ID:NIEVBFxU
この1円きざみの価格設定は中国人転売ヤーの可能性がある。
人民元で1720CNYと元に対して安売りに見える価格設定。
0770憂国の記者
垢版 |
2023/08/21(月) 07:37:21.35ID:Pgx7BC5C
ダイソーで草とボンドを買ってきたw
これからじっくりレイアウトの草を作っていきたいと思うw
0774名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/21(月) 12:01:03.56ID:QNbSFtkS
今更ですけど、ストラクチャーに信号所がありますが、現在は運転司令所が統括しているので、あまり無いようですね。
車庫とか大きめの駅にあると、良い引き立て役な感じもしますが。
0776名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/21(月) 20:42:40.60ID:qKAeA/ZK
温泉街にサンライズ出雲を走らせていいわーと溜息ついている人
枯渇するシャワーの供給シーンを再現してる人いますか
0777名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/10(日) 07:55:11.59ID:Smo5X3RN
梅桜堂の1/150食品サンプルケース買ってみた
このサイズでちゃんと内部のサンプルまで再現されてて恐ろしい

この技術を使えば他にもいろいろ作れそうなので今後にも期待
0778名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/10(日) 22:44:25.38ID:OY663Tx5
グリーンマックスのビジネスビル基本+増築を買って
きて、自宅のレイアウトに足そうと製作した。
今日ようやく完成して最後にシールを貼ろうとした
ところ、ビルのシールが韓国語か怪しげな中華の
シールばかりで、とても貼りたいものでは無かった。
韓国語しか書かれていないビルなんて見たことないぞ。
初めにチェックすべきだった。
0779名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/11(月) 10:03:39.67ID:h24+aba2
つまらないクソ芸人め
ジオコレにカレーかけやがって許せん
ダウンタウンの2人だって勿体ないって言ってるのに(●`ε´●)
0781名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/11(月) 22:21:34.65ID:+4+Ov3tM
ガキの使い見た。
あのジオラマはコントに使うだけのわりには結構大きかった。
でも線路あったけど車両はなかったな。
0783名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/18(月) 09:04:28.53ID:rhrx8H/q
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

家族友人にも教えて、追加で¥4000×人数をGET可能。
https://i.imgur.com/NGkbgAt.jpg
0785名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/18(月) 19:07:05.23ID:smwIY0tl
鉄コレスレにupされていたレイアウトの写真で、後ろに液晶テレビが置いてあるかと思ったら違った。
で、ふと思ったんだけど、背景板の変わりに大型の液晶テレビで風景を映す
というのはどうだろう。
朝昼夕方夜や季節の違いを表すこともできるし、雲を流したり飛行機を飛ばすとともできる。
横幅166cmの75インチで10万ぐらい、143cmの65インチで5万円台で
買えるようになったので実現できるかも。
0786名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/18(月) 19:16:48.65ID:3wFgtKEu
ブラウン管時代のことだが、花火風景を映したテレビ画面を背景にしたセクション写真を表紙にしたTMSの号があった。
0787名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/18(月) 20:15:13.89ID:bJITpScz
>>785
家はそれしてる、65型のテレビ置いてるからyoutubeの動画で波打ち際や田舎の夜景や夕暮れ等色々使ってる、雰囲気出るよ
0789名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/18(月) 20:32:07.59ID:LnpR4TVb
>785 ウチはAmazonで買ったスクリーンとプロジェクターを
セットしている。合計2万円くらい。
HDMI-USB Cアダプタを介してスマホで撮影しておいた前面展望を
流して楽しんでいる。ときどきAmazonで買った5,000円くらいの
Wi-Fiミニカメラを貨車に乗せてレイアウトでの前面展望を映写
している。
巨人が映ることもある。
0791名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 05:27:09.88ID:F5qSy9+J
けっこうやってる人多いのね
0792名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 07:31:22.88ID:1HdmepxX
>>786,>>787
実際にやっている方の話を聞くとなかなか良さそうですね。

>>789wifiミニカメラって興味あるんですが、使い勝手はどうですか?
届く距離とか、安定感とか、遅延とか。
昔RFのを持っていたのですか、それの代わりにリアル電車でGo!で使えないかと。
0793名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 07:44:42.87ID:ZvPCwpE1
前面展望楽しいぞ。臨場感高まるわ。
取り扱いは簡単だし線路にデータ流すのと違って画面の乱れも起きないし。
問題は、Nゲージにあった都合のいい機材が手に入りにくい点かなぁ。
うちじゃパナソニックのHX-A1H使ってるけどもう生産中止だしな。
https://panasonic.jp/wearable/p-db/HX-A1H.html
いちど上海問屋かどっかが鉄模&プラレールに特化したカメラを出してたなぁ。
0794名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 09:41:10.32ID:FGx0Ul5S
模型は急カーブすぎるし、そもそも運転手になりたい願望はないし、そういうの見たいなら前面展望ビデオとかで十分。

好きな風景の中を好きな車両が走るのを眺めたいがためにレイアウト作るわけで。
0795名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 10:39:25.13ID:V/KN7W8m
下のは3センチの立方体だったので、ストラクチャーに引っかかって失敗した。
amazonのスパイカメラ、4K隠しカメラ-Wifiは動き検出-スマートフォン連動-ビデオおよびオーディオ録音ができます

コレを横向きに貨物の貨車に乗せれば撮影できた。
amazonの超小型カメラWIFI-隠しカメラ-appマイクロカメラ-Android対応-日本語取扱説明書付

AmazonのURLを貼り付けたらエラー出たので、タイトルのみ。
検索してみてね。
貨車への固定はダイソーの粘着ポリマーで簡単に脱着できる。
3,000円くらいだから遊んでみてもいいかもよ。
0796名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 11:44:55.00ID:91EKJqrp
セイコーマートに触発されてホクレンのガソリンスタンド作った。
0798名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 14:58:00.03ID:8JiTy6k2
ホクレンて水どうで名前は知ってるけど何やってんのか知らない
ホクレンて言いながら大泉洋がクワ振り下ろすイメージしかない
ちょっと調べたけど北海道のJAか
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 16:48:24.34ID:dJPtxNyn
やべえ、懐かしい
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 17:53:52.56ID:V/KN7W8m
セルフの下にAllOK!が欲しいところだね。
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/23(土) 23:15:21.76ID:c5gxyoWM
アロックはどこが運営してるかでやってたりやってなかったりするから…
これキグナスあたりがベース?
0802名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/24(日) 15:33:59.02ID:W6nmlfg7
アロックは元売りは関係ない
単にホクレンの子会社で農機や自動車の販売整備が本業
0803名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/24(日) 15:51:31.84ID:Ke6kf2oD
糸魚川駅の人気鉄道ジオラマが何度も“運休”、大金かけ改修したのに…「目玉」でトラブル頻発・新潟糸魚川市 客「金返せ」スタッフ「返金することも」

北陸新幹線糸魚川駅開業に合わせ、設計に約210万円、製造設置に約4300万円をかけて2015年2月に
糸魚川市が開設した。いずれも鉄道模型などの製作を手がけるディディエフ社(東京)が受注した。
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/285646
0804名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/28(木) 21:05:11.08ID:yvHIFsTO
今日タムタムに行ったらセコマが山積みになってた。
最初に一個買っていたが、現在製作中のレイアウトの駅前の
ためにもう一個買ってきた。
レイアウトって増殖するね。コレで4枚目になる。
0805青梅線人 ◆sEsOuWNKRk
垢版 |
2023/09/28(木) 21:25:58.12ID:6SPYUEQz
セコマってなんでこんなに売れてるんだろう
個人的にはファミマが欲しい
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/29(金) 10:19:20.27ID:rba7H+SU
デニーズ何年ぶりかなあ
0814名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/29(金) 20:45:00.32ID:FbYpvfS4
>>808
ようつべに動画上がってるね
0815名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/29(金) 20:45:41.45ID:FbYpvfS4
重い
連投すまない
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 13:53:42.09ID:rWzpaIc8
おかげさまで無事にポポンデッタでデニーズを
予約できた。ありがとう
0817名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 13:53:55.98ID:rWzpaIc8
おかげさまで無事にポポンデッタでデニーズを
予約できた。ありがとう
0818名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 18:42:16.46ID:5OJ55mtL
デニーズは西の方はあまりなじみないな。
0819名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 19:31:42.21ID:g1WmIUQ4
デニーズもすかいらーくも無いわ
0820名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 20:59:22.28ID:8zwCfIZ2
自分でもここに入れていいのか分からんが、かなりの低コスト&低手間な「モブ乗客」の自作方法。
(一応鉄コレかGMキットのロングシート電車の車内にいる群衆を想定)
・必要な物:タミヤのプラ5o角棒、本数は任意。(通路幅が小さい模型なら3oの2段重ねとかにしてくれ)
・道具:はんだごてがあると楽、ない人は五寸釘とラジオペンチとコンロ。あとプラ材に筆塗りで着る塗料

1:角棒を車内の客がいる部分の長さに合わせて切り、板などに張り付け仮に固定。
2:はんだごて(あるいは加熱五寸釘)で、プラ材の表面を撫でまわしてボコボコした物体に変える。
3:全体的にグレーっぽい色で塗り、その後周囲を様々な色(服色なので任意、ムラがあってよい)で斑にして上部を黒でなでつけるように塗る。
4:車内に両面テープかゴム系接着剤でつける。

どう見ても人に見えそうにないが、照明のない車内に入れると満員電車の群衆に見えなくもないと思う。
0826名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/04(水) 17:55:54.13ID:JBjhL4FS
許諾の関係で難しいかもだが昔のスーパーがほしい
ジャスコとか昔の丸マークのダイエーとか
0828名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/04(水) 20:27:45.42ID:RuElDeiD
ここの皆さんってジオラマとか実際に作ってたりするのかな?
作ってるとしたら工作意欲がぜんぜん感じられないw
既製品を並べてお座敷運転?それはそれでアリですがそんなにストラクチャー必要?って感じもする。
0829名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/04(水) 21:43:30.12ID:nicxO9B6
ジオラマレイアウトにはストラクチャーは必須、愚か者め
0830名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/04(水) 22:18:25.59ID:G68lwlYW
一般建築物はTOMIX製品かGMの未塗装キットくらいしか商品化されてなかった昔からともかく、
ジオコレやKATOのジオタウン、GMの塗装済製品、さらにみにちゅあーとなどのペーパーキットも加わって、
市販品を並べるだけでも十分楽しめますからねえ
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/05(木) 00:03:14.84ID:kosfYNGn
レイアウトを作っているが、オリジナルストラクチャーで
作ってみたことがあるが、力量が無くボロボロだった。
とりあえず市販品を買ってきて、ディテールアップして
配置するのがせいぜいだ。
3Dリューターと3Dプリンターを買ってきたが、ソフトの
使い方で難航している。
うまくCADが出来れば良いのだが、学習方法が分からない。
0832名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/05(木) 05:55:38.61ID:K5hdSkUY
最初から上手くはいかんよ。
しかし、それも数年後には糧になる。
0833名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/05(木) 07:36:21.56ID:mSNMwYxJ
>>828
実際にやってみればすぐ出る答えをヘボい煽りに使う新参の口先君が居ると聞いて(ry

>>830
駅施設も今風のが増えつつあり平成以降の風景が欲しい人にはいい流れだ
0839名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/06(金) 18:56:06.17ID:3QV5wEWL
鉄模って
走らせる派、工作派、コレクター派
に分けられそうだけど
コレクター派が最大派閥っぽい気がしてる
それにしてもストラクチャーの塚は場所取るねw
0840名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/06(金) 19:19:08.98ID:rocyIWmG
言っちゃ何だが、こんな所で毎度わざわざ披露したりするわけなかろうもん
それでなくても工作ネタちょいと出すだけで僻むやつが居るってのにw
0842名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/07(土) 02:08:29.96ID:RDrADFhl
レイアウト制作はいきなり難易度が上がるから、お座敷派でもいいと思う
趣味人口も減っていることだし新作を買う方がいるからメーカーが続いている
フレキとスタイロと石膏いじってる人は車両には金落とさない
0843名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/07(土) 12:30:57.17ID:+rFQA42e
製品価格が暴騰して一部のコレクター以外はもう手を出しづらくなってきた
工作派は自作や中古素材で充分だと思うし
メーカーはほぼ便乗値上げだろうから自分で自分の首絞めですなw
0845名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/07(土) 17:37:32.61ID:esjg2i41
ストラクチャー工作や加工は車両のそれより気楽にできるのがいいんだよね
ぶっちゃけみんなもストラクチャーは雰囲気重視でしょ?
そういう意味では「作ってるアピール」が低いのは致し方なし
0846名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/07(土) 19:05:48.07ID:b/yyXX5Q
>>843
便乗値上げとか言ってしまうの、世の中を知らなすぎる。
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/07(土) 22:22:08.15ID:w5nrWYtg
てか出来る時にまとめて値上げしないと問屋や小売りが嫌がる
便乗値上げするのは中古市場の方だろうな買い取り価格は据え置きで

>>844
ん、エアプバレがそんなに都合悪かったんか?
ご自慢の作例一つ上げるだけで屁理屈言い訳考えなくて済むぞw
0849名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/08(日) 00:51:57.38ID:IY53S1Td
以前ここに上げようとimgur使ってたんだが
対話しやすいあっちのほうがフレンドリーで楽しい
日本の建物模型は珍しいみたいで質問来る
ポーランドの設計技師さんやらイングランドやら多国籍
フジミの寺社系は特にウケがいい、城は作らんけど
煽りがいないだけあっちがマシ、となった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況