X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント549KB
HO名称論40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木
垢版 |
2022/11/13(日) 03:39:19.84ID:PGsLhljE
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

◆当スレッドは、
1/80、16.5mm蟹股模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
なんていう、
  【蟹股模型趣味者様】 のための"HO名称論"、
の場所ではありません。

どうしても蟹股模型趣味者のための"HO名称論"を、このスレに書きたければ、
その前に当スレの>>1に明示したように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、自分の意見を明示してからにして下さい。

◆5ch.や2ch.の過去スレを挙げつらって、
  「オレは何々を書いたはずだ」
  「誰かが何々を書いたはずだ」とか言う場合は、
そのレス番やURLを明示すること。
もし、そのレス番を忘れた、というなら、
  「残念ながらレス番は忘れたんだけど」
と明記すること。
これは根も葉もない噂話を拡散させないためです。
0102名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 21:51:06.59ID:4fUpPrLs
完全論破が




次々と…
さて蒸機好きの、誠実な返答を待ちますか
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 22:26:40.41ID:PAEUIBJb
>>101
ケージって?
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 22:33:09.81ID:4fUpPrLs
揚げ足取りは




もう飽きたから
真っ当な返答早よ
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 22:38:21.70ID:PAEUIBJb
>>101
> だからこそ、広く公開され、誰でもアクセス出来て、参加者が多くいる機関の決定が事実上の標準たり得るのだと考えます。
それは具体的にどこの何?

>O Scale と言った時は、国により1/48 1/45 1/43.5です。それぞれの国の
>模型人なりメーカーが守っている決め事
O ケージ と言った時は、32mmに載る事 国により1/48 1/45 1/43.5です。それはその国の模型人なりメーカーが守っている決め事
名称による縮尺は、一つではなくていいんだね。
国によって違っていいんだね。

> Nケージ と言った時は、9mmの線路に載る事>> 国により国により1/160 1/150 1/148です。それぞれの国の模型人、メーカーが決めた事
国際標準はどこに行っちゃったの?
国際標準とは異なっていていいの?
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 22:40:39.01ID:PAEUIBJb
>>104
では、
真っ当な説明早よ。
0107名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 23:22:59.59ID:vjD6KrQw
>>103
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 23:52:01.32ID:vjD6KrQw
105 名無しの蒸気好き? 元煤かな??2022/11/14(月) 22:38:21.70ID:PAEUIBJb
>> だからこそ、広く公開され、誰でもアクセス出来て、参加者が多くいる機関の決定が事実上の標準たり得るのだと考えます。
>それは具体的にどこの何?
  NMRA、MOROP等々、個人・法人のモデラーが参画してる機関


>>O Scale と言った時は、国により1/48 1/45 1/43.5です。それぞれの国の
>>模型人なりメーカーが守っている決め事
>>O ケージ と言った時は、32mmに載る事 国により1/48 1/45 1/43.5です。それはその国の模型人なりメーカーが守っている決め事
>名称による縮尺は、一つではなくていいんだね。
  スケールの場合、縮尺は色々ありますが「その国の有力な機関の決定」「モデラー及びメーカーの認知」が定着している上で「地域限定」です

>国によって違っていいんだね。
  構いませんが「その国の有力な機関の決定」「モデラー及びメーカーの認知」が定着している必要があるでしょうね。
  

>> Nケージ と言った時は、9mmの線路に載る事>> 国により国により1/160 1/150 1/148です。それぞれの国の模型人、メーカーが決めた事
>国際標準はどこに行っちゃったの?
  国別に縮尺が異なり、その国の「有力な機関の決定」「モデラー及びメーカーの認知」事が国際的に知られれますね。

>国際標準とは異なっていていいの?
  構いませんが「その国の有力な機関の決定」「モデラー及びメーカーの認知」が定着している必要があるでしょうね。

で、日本はどうなんだい!!
「その国の有力な機関の決定」はありませんよね(Nは工業会が決めてるかな)
「モデラーの認知」は微妙ですね。。。
「メーカーの認知」は16番はHOとしないですね。

いすれも、責任ある機関決定はないでしょうね、16番ですらありません。
模型雑誌一社の提唱、メーカーの車輪規格等々、基準バラバラですよね

今や16番をHOとしている模型メーカーは一社だけ、鉄道模型雑誌は「1/80と1/64の混合縮尺模型」はHOと記事にしません。
「有力な機関決定」「メーカーの認知」はありません。
モデラーの認識、さあどうでしょうね?


で、ぐずぐず言ってるID:PAEUIBJb他、数人 あんたの考える「HOとは」書いていただこうか!!
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/14(月) 23:53:12.93ID:vjD6KrQw
さあさあさあさあ。。。あんたの考える「HOとは」書いていただこう!!
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 01:12:02.90ID:ka1Rvfxd
自分の意見は何も言えないもんだから、グチュグチュ言って誤魔化すだけの元某356?名無し
負けるのが悔しいもんだから「嘘つきや詐欺師やインチキ・・」「どこの何?」ダイスキ言葉で逃げる元某356?名無し
みんなに散々馬鹿にされても真っ当な自分の意見は一つも書けない元某356?名無し

でも1/80・16.5mmは非HOと言われると悔しくて悔しくて悔しくて蒸機とAHO同盟の契りで結ばれた元某356?名無し
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 01:58:47.52ID:ka1Rvfxd
ま、日本の鉄模製品も世界の市場で商売してるんだから>>108さんの言う通り世界標準の規格名称に倣った方がいいな

に一票投じておくよん♪
0112鈴木
垢版 |
2022/11/15(火) 03:53:38.75ID:gvUpvaPD
  ・欧米で多数の縮尺・  山崎式縮尺

S ・1/64(米国)・ 1/60(山崎) 国鉄型の場合1067mmゲージ÷22mm=1/48.5ゲージ≒O  
HO ・1/87(欧米)・ 1/80(山崎16番) 国鉄型の場合1067mmゲージ÷16.5mm=1/64ゲージ≒S  
TT ・1/120(欧米)・ 1/110(山崎)・1/120(欧米) 国鉄型の場合1067mmゲージ÷12mm=1/89ゲージ≒HO
N ・1/160(欧大陸&米)・ 1/150(山崎) 国鉄型の場合1067mmゲージ÷9mm=1/119ゲージ≒TT  
Z ・1/220(欧大陸&米)・ 山崎氏この辺で山崎式縮尺のギブアップ。ムッツリ、ダンマリ。
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 06:39:22.87ID:+SSnSdsS
>>108
>NMRA、MOROP等々、個人・法人のモデラーが参画してる機関
NMRAとMOROPですら一致しているわけではないのだが。

>  スケールの場合、縮尺は色々ありますが「その国の有力な機関の決定」「モデラー及びメーカーの認知」が定着している上で「地域限定」です
日本では?

>国別に縮尺が異なり、その国の「有力な機関の決定」「モデラー及びメーカーの認知」事が国際的に知られれますね。
国際標準なんて関係なかったんだね。

>で、日本はどうなんだい!!
日本では、あなたの承認が必要だったのですか?

>で、ぐずぐず言ってるID:PAEUIBJb他、数人 あんたの考える「HOとは」書いていただこうか!!
「差し支えない」でいいんじゃないの?
0114名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 06:40:17.33ID:+SSnSdsS
>>109
差し支えない。
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 06:42:30.18ID:+SSnSdsS
>>110
オタクはグチュグチュ言って誤魔化すだけなの?
どこの何に従わないと非HOなの?
0116蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 06:50:32.04ID:l5NcCi+E
>>81
「世界標準」と書いた人に返答したまでですよ
アホなんですか?

訊ねる先を完全に間違ってますよ

>>85
>「自分の意見」を発表して、そして議論をするというスレなのですよ。

気に入らなければ無かったことにする、チンケなスレですね

>>86
そのオフィシャルってどこにあるんですか?
貴方の脳内じゃオフィシャルになりませんけどね

>>87
>コンプライアンスも含めて全てに厳格さや厳密性を重んじる世の中になってしまった現状、

では、縮尺が名称要件ならば、縮尺も厳密に管理されなければなりませんが、
そんなの不可能なのは皆、知ってますね
0117蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 06:54:08.76ID:l5NcCi+E
>>89
>「差し支えない」というのも一つの見解である事は否定していません。
しかしそんな意見では、他の人も言っている通り「曖昧」「日和見」「旗色不鮮明」という非建設的なものであり、
>それにただ同意するだけでは全く一目置かれることも無く、敬意を表されることも無く、程度の低いものでしかない、
>と思われるだけです。だからこそ、誰からの論理的賛同も得られていないのです。

そうそう、貴方の縮尺管理は、
「軌間だけで差し支えない」「2Dだけで差し支えない」ですね
貴方の意見は「曖昧」「日和見」「旗色不鮮明」という非建設的なものであり、
誰からも論理的賛同を得られないわけですね

実際に貴方や鈴木さん達は論理的な話は一切、
ありませんからね
0118蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 06:59:18.32ID:l5NcCi+E
>>94
貴方の長文は「差し支えない」に対して、
悔しくて腹を立てていて、必死に全否定できなきゃ収まらない程、
僻んでいるんですかね?

長すぎる、抽象的で曖昧な話は、
論理性も説得力もありませんよ
0119蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 07:04:41.24ID:l5NcCi+E
>>97
>でも世界中の鉄道模型業界、メーカー/専門誌/消費者の間に浸透している「デファクトSTD」はHO=1/87だと思います。

海外の模型誌では、
スケールモデルを「HOscale」、
ショーティを「HOgauge」、
と、使い分けていたりしますから、貴方は間違っているようですね

>が、未だに誰からも一例の指摘もありません。

貴方が、勝手にご都合主義で無かったことにしてるだけですね
数種類もの例をそれぞれ勝手な言い訳で認めないだけのことですね
貴方が論理的だったことは、ただの一度もありませんよ
0120蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 07:09:53.65ID:l5NcCi+E
>>101
>翻って、HOはどうでしょうか?
>HO Scale と言った時は、国によりスケールに差がありますか? それぞれの国の模型人なりメーカーが決めてますか?

同じですね(笑)
何が違うんですか?
1/80 16.5mmも模型人やメーカーが呼んでますよ

実際には日本でも合運なんかに参加する模型人の多くは、
HOと呼んでたりするんですよ
初心者だけと勘違いしてるのなら、無知ですね
0121蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 07:12:26.40ID:l5NcCi+E
>>108
工業界と言っても、国が変われば違う事もあるのですから、
あまり、意味がありませんな
0122名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 07:25:03.35ID:L9kE4CgA
まぁ




苦しぃ言い訳だねぇw
0124鈴木
垢版 |
2022/11/15(火) 07:35:49.67ID:gvUpvaPD
★★>>118
>長すぎる、抽象的で曖昧な話は、論理性も説得力もありませんよ
          ↑
毎朝延々と連投しておいて、何が「長すぎる」だ。
「長すぎる」と思うならば、

  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?

二、三行にまとめて、HO名称に関して、
自分の意見を書けばいいじゃん。
0125蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 07:38:17.33ID:l5NcCi+E
>>124
意味が違いますね
全てに短く返しているだけですよ

鈴木さんは全く分かっていないアホなんですか?
0126蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 07:40:23.02ID:l5NcCi+E
>>124
>二、三行にまとめて、HO名称に関して、
自分の意見を書けばいいじゃん。

短く書いてますよ
「HOの線路やレイアイトを通過できる」とね

鈴木さんが理解できないだけですね
0127鈴木
垢版 |
2022/11/15(火) 07:53:37.80ID:gvUpvaPD
★★>>126
>「HOの線路やレイアイトを通過できる」とね
          ↑
オタクの文は、主語をわざと書かずに誤魔化してるでしょ。
「HOの線路やレイアイトを通過できる」とか言ってるのは、
どういう模型の話をしてるの?
0128蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 07:59:38.16ID:l5NcCi+E
>>127
鈴木さんが理解できないだけですね

自分の無知を誤魔化してるだけですよ、鈴木さんはね
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 08:43:23.21ID:L9kE4CgA
>>123
お前の




駄文、連続レスの事だ無能
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 08:45:15.88ID:L9kE4CgA
後出し




ジャンケンに特化して、ご自身の無能をひた隠しですか?w
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 09:16:48.23ID:cjafa6fu
>>130
自己紹介乙
0132鈴木
垢版 |
2022/11/15(火) 09:19:10.65ID:gvUpvaPD
★★>>128
>鈴木さんが理解できないだけですね
          ↑
わざと主語を誤魔化した文など、誰も理解しようがありませんよ。
まともなHO名称論としては扱えない、という事です。
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 09:32:37.87ID:2NibhdaX
>>128
>鈴木さんが理解できないだけですね
>自分の無知を誤魔化してるだけですよ、鈴木さんはね

ゴミレス大先生が無知を誤魔化してるかは、私には解りませんが

@ ボケて理解できなくなっている
A 都合の悪い事は見えない
B 蒸機好き氏に構ってもらいたい

の、どれかじゃないんですか?
0134名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 09:38:50.18ID:2NibhdaX
129珍魚のフン@お魚愛がいっぱい 2022/11/15(火) 08:43:23.21ID:L9kE4CgA

便所の落書きスレにようこそ
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:04.02ID:2NibhdaX
しっかし、ゴミレスしか無いスレもめずらしいね。

まぁ、レスが進君だからいいかww
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 10:33:15.88ID:/EEH8nQF
113名無しさん@線路いっぱい2022/11/15(火) 06:39:22.87ID:+SSnSdsS
114名無しさん@線路いっぱい2022/11/15(火) 06:40:17.33ID:+SSnSdsS
115名無しさん@線路いっぱい2022/11/15(火) 06:42:30.18ID:+SSnSdsS

        ↑

116蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/11/15(火) 06:50:32.04ID:l5NcCi+E
117蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/11/15(火) 06:54:08.76ID:l5NcCi+E
118蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/11/15(火) 06:59:18.32ID:l5NcCi+E
119蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/11/15(火) 07:04:41.24ID:l5NcCi+E
120蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/11/15(火) 07:09:53.65ID:l5NcCi+E
121蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/11/15(火) 07:12:26.40ID:l5NcCi+E

時間といい、この内容「同じ人が化けてます」と書いているようなものですね(大笑い)
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 10:35:41.03ID:/EEH8nQF
名無し2022/11/15(火) 06:39:22.87ID:+SSnSdsS
  >NMRAとMOROPですら一致しているわけではないのだが。
  > 日本では?
  >国際標準なんて関係なかったんだね。
  >日本では、あなたの承認が必要だったのですか?
  >「差し支えない」でいいんじゃないの?
  >差し支えない。
  >オタクはグチュグチュ言って誤魔化すだけなの?
  >どこの何に従わないと非HOなの?

        ↑

ああ言えばこう言う、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/11/15(火) 06:50:32.04ID:l5NcCi+E
  >アホなんですか?
  >訊ねる先を完全に間違ってますよ
  > 気に入らなければ無かったことにする、チンケなスレですね
  >そのオフィシャルってどこにあるんですか?
  >貴方の脳内じゃオフィシャルになりませんけどね
  >では、縮尺が名称要件ならば、縮尺も厳密に管理されなければなりませんが、 そんなの不可能なのは皆、知ってますね
  >しかしそんな意見では、他の人も言っている通り「曖昧」「日和見」「旗色不鮮明」という非建設的なものであり、
  >そうそう、貴方の縮尺管理は、「軌間だけで差し支えない」「2Dだけで差し支えない」ですね
  >貴方の意見は「曖昧」「日和見」「旗色不鮮明」という非建設的なものであり、
  >誰からも論理的賛同を得られないわけですね
  >実際に貴方や鈴木さん達は論理的な話は一切、 ありませんからね
  >貴方の長文は「差し支えない」に対して、
  >悔しくて腹を立てていて、必死に全否定できなきゃ収まらない程、
  >僻んでいるんですかね?
  >長すぎる、抽象的で曖昧な話は、
  >論理性も説得力もありませんよ
  >海外の模型誌では、
  >スケールモデルを「HOscale」、
  >ショーティを「HOgauge」、
  >と、使い分けていたりしますから、貴方は間違っているようですね
  >貴方が、勝手にご都合主義で無かったことにしてるだけですね
  >数種類もの例をそれぞれ勝手な言い訳で認めないだけのことですね
  >貴方が論理的だったことは、ただの一度もありませんよ
  >同じですね(笑)
  >何が違うんですか?
  >1/80 16.5mmも模型人やメーカーが呼んでますよ
  >実際には日本でも合運なんかに参加する模型人の多くは、
  >HOと呼んでたりするんですよ
  >初心者だけと勘違いしてるのなら、無知ですね
  >工業界と言っても、国が変われば違う事もあるのですから、
  >あまり、意味がありませんな

これ、クソレス連続で長文だよねえ(大笑い)
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 10:36:49.81ID:/EEH8nQF
さあ、皿禿げカッパの戯言。。。次は昼メシもそこそに(笑)
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 11:37:46.54ID:L9kE4CgA
>>131
やはり



図星でしたか失笑

>>135
私は



誰に負けたん?
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 12:09:09.76ID:L9kE4CgA
>>146
あれぇ?




お昼休み、まだですょ?失笑
0149蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 12:22:59.51ID:l5NcCi+E
>>129
苦しい言い訳ですねw

>>132
鈴木さんが理解できないだけですね

無知の鈴木さんには名称論なんか語る資格はありませんな

>>133
全部じゃないですか?

>>138
それじゃ、
鈴木さんは株ニートに化けてるんですか?

似たようなものですからね

>>139
全く意味不明ですね

いつも論外、株ニートですな
レス番違うし相手もちがうのに、くっ付けて長文なんて、
デタラメもいいところですな
0150蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/15(火) 12:24:24.40ID:l5NcCi+E
株ニートは、相手が確認しないとでも思っているのか?

完全に論外だな
0151鈴本
垢版 |
2022/11/15(火) 12:55:55.53ID:tGjmVzB/
>>145:行空けBACA
>>>131
> やはり
(三行空け)
> 図星でしたか失笑

なるほど、やはり自己紹介だったのね。

>>>135
> 私は
(三行空け)
> 誰に負けたん?

貴様は皆に負けている。誰にも勝てていない。
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 12:58:49.29ID:L9kE4CgA
めっちゃ



つまんねぇ
もっと面白い事やれょ
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 13:07:10.99ID:L9kE4CgA
関西住んでて




人を笑わせる事できへんって、存在感あらへんゃろ失笑
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 14:29:54.93ID:mAtsyRxy
スレ主が「迷惑老害g3」だからなぁwww
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 16:13:11.04ID:1o/szCLG
>>154
キミは存在感のない関西人なのか、似非関西人なのか。
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 17:25:50.90ID:HChF9EuO
>>116
>そのオフィシャルってどこにあるんですか?
>貴方の脳内じゃオフィシャルになりませんけどね

オフィシャルというのは、どこかの誰か=一個人の考え(私の脳内含む)ではなくて、
鉄道模型業界全体(メーカー・専門誌等業界でビジネスを行う人・団体全て)の統一すべき「HO名称の見解」の事です。
理解できていないのでしょうか?

>では、縮尺が名称要件ならば、縮尺も厳密に管理されなければなりませんが、
>そんなの不可能なのは皆、知ってますね

「厳密に管理」とはどういう要件を以てしての定義なのですか?
鉄道模型は所詮趣味のプロダクツなので、常識的な判断(メーカー側/消費者とも)で構わないでしょう。
つまり、0.00001%迄追及する訳ではなく、定規や精々ノギスで実寸を図る程度の測定です。
それ以上の厳密な管理が何故必要なのですか?その論理的な理由は何ですか?
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 17:38:28.76ID:HChF9EuO
>>117
>そうそう、貴方の縮尺管理は、
>「軌間だけで差し支えない」「2Dだけで差し支えない」ですね

2Dというのは、長さが意図的に短く設計される「ショートスケールモデル」での事であり、
「軌間だけ」というのは「車体」は実車架空の自由形で縮尺確定できない「自由形モデル」だからです。
HOショーティは軌間と車体2Dが、HO自由形は軌間「1/87」が、HO一族である根拠だと考えています。
貴方の上2行こそが、「詭弁による、論理性なき言い訳・話の摩り替え」に過ぎません。

常識的な判断として、スレのほぼ全員が理解している事であり、貴方のおかしな言い訳以外に反論は皆無です。
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 18:00:48.23ID:n3MwKMEY
>>150
バーコード禿げの確認ですか(笑)

あんたの皿っ禿げは晒されてるよね(大笑い)

今日もコスパ最高なカレー喰ったのか
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 18:04:20.37ID:n3MwKMEY
ばかにつけるクスリ無いよね、塩化亜鉛でも飲めば(笑)少しは上手くなるかもよ。

えっ、買うだけブラプラ蟲かぁ
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 18:29:51.67ID:S4SEv/Wx
結局サァ、1/80 16.5mmはガニマタうんこの糞便汚物っちゅうてことでOKぢゃな?w

スケールも軌間も全てが歪んだ糞便汚物としかいへない奇形、それが1/80 16.5mm。

こんなのを買ったり遊んだりしてる輩も人間性が歪みきつてるのぢゃらふ。w
0164名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 18:47:02.53ID:LkVJ4/Bm
>>157
あぁ




産まれは堺市、育ちは茨木市の元関西人ですょ
蒸機好きは塩竈市でしたょねぇ?

本当に京都市で相手にされているのか、とても心配ですょ呆
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 19:14:37.37ID:HChF9EuO
「ショートスケールモデル」=基本ディメンションの内、長さを意図的に短く設計したモデル。
「自由形モデル」=実車が存在せず、空想の産物として作者が心中で意図したモデル。

両者とも、実車を極力忠実に再現させるという一般的な「フルスケールモデル」とは異なるジャンルです。
模型製品としての性格上、実車忠実モデルとは異なる架空のコンセプトですから、規格としても同じ物差しでは図れません。
故にHOの定義としても「車体の2Dが1/87」「軌間が1/87で車体は架空」或いは「車体が1/87で軌間は想像上の標準軌×1/87」
と表現していますが、これで矛盾は無い筈です。
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 19:21:17.44ID:2NibhdaX
>>163
そんな事言ったら半島のモドキ人間君に怒れますよ。

うんこ飯は半島人にとって最高の御馳走なのですから。
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 19:53:35.75ID:S4SEv/Wx
さふぢゃのう。w

莫迦共が【HO】と称する1/80 16.5mmは存在自体が【迷惑】。w

ここでいふ【HO】とわ、即ち【HUNBEN OBUTU】の略なのでア〜ル。w
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 19:56:40.82ID:S4SEv/Wx
しっかしマァ。

1/80 16.5mmを【HO】と詐称して、日本國の鉄道模型の正しい形を歪ませる意図を持つ連中は、

【似非日本人】・【日本人擬き】と呼ばれても不自然ではないよねェ。w
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 21:26:37.37ID:/EEH8nQF
>>120 ああ言えばこう言う、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/11/15(火) 07:09:53.65ID:l5NcCi+E
>>翻って、HOはどうでしょうか?
>>HO Scale と言った時は、国によりスケールに差がありますか? それぞれの国の模型人なりメーカーが決めてますか?
>同じですね(笑)
  笑ってる場合か、真剣にやれ!!

>何が違うんですか?
  模型メーカーで自社製品の箱に書いてるのは一社だけ。
  鉄道模型雑誌は、一誌たりとも「16番」を「HO」と書きませんよ、呼びませんよ
  信頼にたる機関による決定、告知も無しです、海外と大いに差がありますね(笑)

>1/80 16.5mmも模型人やメーカーが呼んでますよ
  どこの? 誰ですか?

>実際には日本でも合運なんかに参加する模型人の多くは、 HOと呼んでたりするんですよ
  エビデンスをどうぞ、合運の際頂くパンフレットには、採用のスケール、ゲージに何とありますか ?
  無知ですね

>初心者だけと勘違いしてるのなら
  いえいえ「昔は呼んでた」「なにが悪い」と言ってるのは、ガニ爺さんだよね。。。
  いっぱいいるんでしょうね。。。
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 21:26:51.18ID:+SSnSdsS
>>159
> オフィシャルというのは、どこかの誰か=一個人の考え(私の脳内含む)ではなくて、
>鉄道模型業界全体(メーカー・専門誌等業界でビジネスを行う人・団体全て)の統一すべき「HO名称の見解」の事です。
で、それがどこの何なのかを質問されているのですが、
理解できていないのでしょうか?
君の脳内にあるだけなの?

> 鉄道模型は所詮趣味のプロダクツなので、常識的な判断(メーカー側/消費者とも)で構わないでしょう。
縮尺が絶対的な要件でないのならば、1/87でなければならないってことはないわけだね。
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 21:33:46.88ID:+SSnSdsS
>>171
>   いえいえ「昔は呼んでた」「なにが悪い」と言ってるのは、ガニ爺さんだよね。。。
>  いっぱいいるんでしょうね。。。
外国かぶれで意識高い系のオタが、
オタクの脳内と違うものに文句垂れてるだけ
だよね?
0175鈴木
垢版 |
2022/11/15(火) 22:19:40.58ID:gvUpvaPD
★★https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1667270337/893
>厳密に管理できないのに
        ↑
厳密に管理した場合、
  どういう模型ならば、HOなのさ?
  どういう模型ならば、HOではないのさ?
0176名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 22:28:53.81ID:LkVJ4/Bm
>>174
塩竈市に





帰省したりするん?
それとも完全移住ぅ?
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 23:05:18.16ID:/EEH8nQF
>>174 名無し、チャチャ入れが精一杯の人生 2022/11/15(火) 21:41:26.62ID:2NibhdaX>>176
>バーコード禿のルンペン一直線君
  さて、どなたの事ですか? お会いした事ありますう(笑)

>なんだ、今まで空き缶拾いしていたのかw
  今日は朝から寒かったからね、小屋から出てないんだよ。。。
  あんたはいっぱい拾ったのかい(大笑い)
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/15(火) 23:07:29.55ID:/EEH8nQF
>>172名無し 2022/11/15(火) 21:26:51.18ID:+SSnSdsS
>>173名無し 2022/11/15(火) 21:33:46.88ID:+SSnSdsS
>>いえいえ「昔は呼んでた」「なにが悪い」と言ってるのは、ガニ爺さんだよね。。。
>外国かぶれで意識高い系のオタが、
  あんたは意識低いんだね、HOとは何か? いまだに書けないよなあ(大笑い)


>オタクの脳内と違うものに文句垂れてるだけだよね?
  日本語になってませんよ(哀)ものしらすくん
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 01:27:31.03ID:78utzO6L
>>172
>で、それがどこの何なのかを質問されているのですが、

>>159→116→86 の流れをもう一度よく読んで咀嚼して下さい。以下の様な書いたのです。
           ↓
そしてこのスレは、「オフィシャルにどう呼ぶべきか?」を議論するスレであって欲しいです。

>縮尺が絶対的な要件でないのならば、1/87でなければならないってことはないわけだね。

>>159では、「縮尺が絶対的な要件でない」と言っている訳ではなく、縮尺の「厳密な管理」とやらについて、
 鉄道模型は所詮趣味のプロダクツなので、常識的な判断(メーカー側/消費者とも)で構わないでしょう。
 つまり、0.00001%迄追及する訳ではなく、定規や精々ノギスで実寸を図る程度の測定です。
 それ以上の厳密な管理が何故必要なのですか?その論理的な理由は何ですか?
と問うているのですが。
それでも貴方個人が「HOとは1/87でなければならないってことはないわけだ」と思うのならお好きにどうぞ。
何度も何度もそう言っていますが、まだ理解で出来ないのですか?
0180鈴木
垢版 |
2022/11/16(水) 02:01:11.29ID:rms9sQjX
>>172名無しさん
>縮尺が絶対的な要件でないのならば、1/87でなければならないってことはないわけだね。
        ↑
一々、他人の意見を確かめてないで、
その前に自分の意見を、公表したらどうですか?

もし
「縮尺が絶対的な要件でないのならば」が、正しいとしたら。

オタクは、
  どういう模型ならば、HOである、と言うの?
  どういう模型ならば、非HOである、と言うの?

これになると、黙っちゃうの?
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 05:20:31.48ID:r76pNgxs
>>180
自分の意見を、一々他人に訊かないで、
自分で書けばいいじゃん。

それとも、怖くて書けなくてトンズラするの
0183蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/16(水) 05:22:09.02ID:+FaVTT39
>>151
お久しぶり

>>159
>オフィシャルというのは、どこかの誰か=一個人の考え(私の脳内含む)ではなくて、
>鉄道模型業界全体(メーカー・専門誌等業界でビジネスを行う人・団体全て)の統一すべき「HO名称の見解」の事です。
>理解できていないのでしょうか?

そんなの、オフィシャルとは言いませんよ
それに、貴方の意見である「2Dが1/87なら~」とか、「軌間だけでも1/87なら~」とかの公式見解も一切、ありませんね
勘違いもいいところですな

全く話になっていません
アホなんですか?

>>159
>「厳密に管理」とはどういう要件を以てしての定義なのですか?
>鉄道模型は所詮趣味のプロダクツなので、常識的な判断(メーカー側/消費者とも)で構わないでしょう。

常識的な判断なら、貴方の意見は、
「1/87があればHO」になっちゃってますね
数種類の異なる条件をアリとしてるのですからね

>つまり、0.00001%迄追及する訳ではなく、定規や精々ノギスで実寸を図る程度の測定です。
>それ以上の厳密な管理が何故必要なのですか?その論理的な理由は何ですか?

ショーティは長さが1/93とか1/100だったりしてますよ
貴方は知らないのですね
貴方は話を逸らしてばかりで、話になっていませんね
0184蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/16(水) 05:26:31.58ID:+FaVTT39
>>161
貴方のようなカッパじゃありませんけどね

>>162
そうですね
株ニートに付ける薬はありませんわな

>>165
縮尺が厳密に管理されていないのに、
貴方は縮尺分類を厳密にしなきゃならないという、
矛盾した意見を書いてるわけですね

そんなご都合主義が1/87だからHOで通ってしまうのなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
常識的な判断ですよ
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 05:26:35.77ID:r76pNgxs
177株ニート@ルンペン人生一直線2022/11/15(火) 23:05:18.16ID:/EEH8nQF

良かったじゃん、やっと空き缶拾いの定職に付けて
0187蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/16(水) 05:37:25.23ID:+FaVTT39
>>160
縮尺管理がその程度で良いのなら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね

僅か数名での傷の舐め合いが全てなんですか?
勘違いもいいところでしょうな

>>171
>  笑ってる場合か、真剣にやれ!!

真剣だから、乾いた笑いしか出ませんよ
HOだけ勝手な解釈してるんですからね

>  模型メーカーで自社製品の箱に書いてるのは一社だけ。
>  鉄道模型雑誌は、一誌たりとも「16番」を「HO」と書きませんよ、呼びませんよ

TMSなんかは、1/87であってもHOとは書いてませんね
意味が理解できませんか?

>  信頼にたる機関による決定、告知も無しです、海外と大いに差がありますね(笑)

各国や地域の事情によって内容が変わることが、
周知されてますね
その証拠が「HO/OO」ですね
何にも分かっていないのですね

>  どこの? 誰ですか?

KATOも呼んでますし、TOMIXも品番にHOが使われてますね
16番を走らせている「~HOクラブ」という名前のクラブが複数存在し、
合運にも参加されてますね
本当に無知ですね
0188蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/16(水) 05:41:17.99ID:+FaVTT39
>>171
>  エビデンスをどうぞ、合運の際頂くパンフレットには、採用のスケール、ゲージに何とありますか ?
>  無知ですね

合運のパンフレット読めば、
16番を走らせている「~HOクラブ」と言う名前を付けたクラブが複数参加されてますね
貴方は合運に参加されたことも無いようですね
無知ですねw

>  いえいえ「昔は呼んでた」「なにが悪い」と言ってるのは、ガニ爺さんだよね。。。
>  いっぱいいるんでしょうね。。。

そうそう、一杯いますよ
貴方達のような無知を相手にしてない人達がね
0189蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/16(水) 05:45:28.84ID:+FaVTT39
>>179
>そしてこのスレは、「オフィシャルにどう呼ぶべきか?」を議論するスレであって欲しいです。

オフィシャルが存在しないのに、どうするんですか?
話になっていませんよ

>>179
>それでも貴方個人が「HOとは1/87でなければならないってことはないわけだ」と思うのならお好きにどうぞ。
>何度も何度もそう言っていますが、まだ理解で出来ないのですか?

常識的な範囲で良いのなら、
「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えない」と、
常識的に判断できるってだけのことですよ

長さが1/93だったり1/100だったりしてもHOですし、
1/76流用のトーマスがHOだったりするのですからね

常識的な判断で良いのなら、
貴方の勝手な条件は関係ありませんね
0190蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/16(水) 05:47:45.50ID:+FaVTT39
「どこそこが1/87だから~」と言ってみたり、
「常識的な判断が~」と言ってみたり、
支離滅裂なんだよね
0191鈴木
垢版 |
2022/11/16(水) 07:09:40.14ID:rms9sQjX
★★>>183
ここは、"HO名称論"スレであり、
>>1には、

  まずは、
    どういう模型ならば、HOなのか、
    どういう模型ならば、非HOなのか、
  について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
  自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

と、スレッドの方針が書いてあるでしょ。
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、

について、自分の見解を、自分の手で書けない2ch.自称鉄模講師(笑い)は、
他スレでも総スカンをくってるのかも知れないが、
だからと言って、
当スレに寄生虫じゃあるまいし、寄り付かないで下さい。
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 07:12:17.67ID:r76pNgxs
>>191
孤独になりそうで怖い、
常に多くの人と連絡とっていたい、
リアルの世界では誰もこんなキモg3を相手にしてくれない
だから、ゴミレス先生はここで、いつも構ってもらいたいんだよね
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 07:51:34.22ID:cQjjc3Zp
>>191
スレッドの方針が書いてあっても従わないのが鈴木ルールだったんだから、
鈴木さん的には嬉しいんじゃないの?
0195蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/11/16(水) 07:54:06.63ID:+FaVTT39
>>191
アホなんですか?

ご都合主義で無かったことにしてからにw
こちらが「総スカン」?
鈴木さんはお仲間とか関係無いって言ってたのに?
実際に、鈴木さんもマトモな他スレじゃ総スカンくらってますし、行空けも株ニートも総スカンくらってますね

支離滅裂な鈴木さんですね
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 08:27:02.84ID:KKV2FGhj
>>195
ほぉ




私が【総スカン】を喰らっている、客観的根拠
正午までに夜露死苦ねぇ
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 09:12:17.46ID:Ut9iU4oo
日本國の鉄道模型を歪ませたい悪意を持った【似非日本人】共が、

わざと流行らせたのが全てが歪んだガニマタ奇形汚物の【1/80 16.5mm】。

これわ常識なんぢやよ。w
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/16(水) 09:34:07.83ID:YryhwjrP
珍魚スズキのフンが行空けなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています