X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント593KB

HO名称論31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:56.89ID:rlmpEYhd
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
1
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を議論する場所ではありません。
0003鈴木
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:48.43ID:rlmpEYhd
当スレッドに、HOの意味を書く事自体は自由ですが、
当スレッドの存在そのものを否定するような人は、
当スレッドに対する、真面目な書込み者全員に対する侮辱になりますから、
当スレッドに来ないで、「正当スレ」とかにでも行って下さい。
例         ↓
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/96
  >96蒸機好き
    >ここは重複スレだからね 議論は正当スレでやらなきゃね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/125
  >125蒸機好き
    >重複スレを正当化するのは荒らしだからね
  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1617205680/149
  >149蒸機好き
    >重複スレなのは事実ですよ このスレの存在こそ本スレへのケチ付け>ですよ
        ↑
こういうのは完全に当スレッドそのものに対する攻撃です。
0004今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:57:50.95ID:7vaUW48M
また性懲りも無く「16番名称論」立てたのね

「隔離スレ」「お砂場」「おばかホイホイ」でしか無いのよ。。。

車体1/80で軌間はHO scale標準軌の借り物、1/64になっちゃう模型がHOの訳が無い。

名称をウダウダやってるのは「ここは日本だ!!」「通じるからオッケー」「KATOが言うから大丈夫!!」って宗派の話しだ!!

HOの名称? HO scaleですよ 3.5mm scaleで1/87.1 欧州流ならH0で1/87!! これは動かない。

日本で「16番」に「HO」と箱書きして売ってるメーカーはただ一社!! もちろん世界には無い!!

鉄道模型出版社も「16番」に「HO」と記事にしない。。。パンピーは「差し支え無い」のでいつまでも言ってるが良いぞ(笑)
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:01.84ID:v/Z5s58J
新スレ立ったので、改めて私の意見、

1.【HO】とは3.5mmスケール(1/87)で設計された模型
2.軌間と車体3ディメンション全てが1/87であれば普通に「HO(スケールモデル)」
3.軌間が1/87で、車体の長さのみが短いのであれば「HOショーティモデル」
4.軌間が1/87で、車体のプロトタイプが架空であれば「HO自由型モデル」
5.非3.5mmスケール模型である、日本型1/80・16.5mmを【HO】と呼ばない方が良い、呼ぶべきではない

1〜4は、世界中の大半メーカーの製品や専門誌、NMRA等ユーザー団体が認知している事実上の世界標準。
そして、非3.5mmスケール(1/87が一箇所も無い)模型にHOを冠するのは世界中で日本のKATO只一社のみ。
従って、
5.日本型16番(1/80・16.5mm)をHOと呼ぶべきではない、呼ばない方が良い

1/87・16.5mmと、1/80・16.5mmとは、明らかに異種の模型なので、この両者を完全同一名称にしない方が良い。
定義や呼称は厳密化し、曖昧さや誤解・誤認の可能性を極力排除する、というのは現在の世界の商習慣の潮流です。
実際に、日本の全ての鉄道模型誌の記事では、1/80・16.5mmをHOとは記していません。
勿論、1/87・16.5mmの事は記事中の編集部文責記事中に「HO」と記していますから、16.5mm軌間でも1/80模型には
「HO」呼称を与えていない事になります。
極めて、中立・公正・公平な編集方針だと支持致します。
それは、世界中の消費者が間違ったり、誤購入してしまう可能性を極力「0」に近付ける為、だからです。
0006鈴木
垢版 |
2022/04/24(日) 14:46:54.28ID:rlmpEYhd
>>4今日は万人に日曜日
>また性懲りも無く「16番名称論」立てたのね
        ↑
自分の名前をコロコロ変える、変名男は、
また性懲りも無く、当"HO名称論"スレにケチ付けするのね。

このスレが、
「「隔離スレ」「お砂場」「おばかホイホイ」でしか無い」
などと、スレ参加者に対して無礼なことを吐くなら、
自分で別スレ立てて、ここから消えればいいじゃん。
どっかの講師みたいに【寄生虫暮らし】やってないで。
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 14:53:01.17ID:Jz+z30P2
>>6
また性懲りも無く”HOゲージ名称論”立てたのね

「隔離スレ」「お砂場」「おばかホイホイ」でしか無いのよ。。。

車体1/80で軌間はHO scale標準軌の借り物、1/64になっちゃう模型がHOの訳が無い。

名称をウダウダやってるのは「ここは日本だ!!」「通じるからオッケー」「KATOが言うから大丈夫!!」って宗派の話しだ!!

HOの名称? HO scaleですよ 3.5mm scaleで1/87.1 欧州流ならH0で1/87!! これは動かない。

日本で「16番」に「HO」と箱書きして売ってるメーカーはただ一社!! もちろん世界には無い!!

鉄道模型出版社も「16番」に「HO」と記事にしない。。。パンピーは「差し支え無い」のでいつまでも言ってるが良いぞ(笑)
0008名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 14:53:02.61ID:Jz+z30P2
>>6
また性懲りも無く”HOゲージ名称論”立てたのね

「隔離スレ」「お砂場」「おばかホイホイ」でしか無いのよ。。。

車体1/80で軌間はHO scale標準軌の借り物、1/64になっちゃう模型がHOの訳が無い。

名称をウダウダやってるのは「ここは日本だ!!」「通じるからオッケー」「KATOが言うから大丈夫!!」って宗派の話しだ!!

HOの名称? HO scaleですよ 3.5mm scaleで1/87.1 欧州流ならH0で1/87!! これは動かない。

日本で「16番」に「HO」と箱書きして売ってるメーカーはただ一社!! もちろん世界には無い!!

鉄道模型出版社も「16番」に「HO」と記事にしない。。。パンピーは「差し支え無い」のでいつまでも言ってるが良いぞ(笑)
0009今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。
垢版 |
2022/04/24(日) 14:55:20.90ID:7vaUW48M
HOとはの定義は書いた、では「名称論31」まで性懲りも無く立てた目的を述べよ!!

意見を出し合う? 語り合うだけなら31スレは不要だ!! 目的は何か? 

無礼なのはどなたでしょう?
0012名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 15:42:30.10ID:v/Z5s58J
>>6スレ主さんへ

>「隔離スレ」「お砂場」「おばかホイホイ」でしか無いのよ。。。

の人はスルーされては如何ですか?

>意見を出し合う? 語り合うだけなら31スレは不要だ!! 目的は何か? 

ここは5hです。法律を作る場でも、公的定義を確定させる場でもありません。
来たい人が来て、語りたい人が語って、反論したい人は(論理的な根拠を付した上で)反論して、そして将来
いつの日か誰かが音頭を取って「HOとは何を意味するのか?」について模索する糧になれば良いだけです。

まあとても論理的とは言えない屁理屈で反論を述べ、述べるだけならまだしも、気に入らない意見者に向けて、
アホ・無知・デタラメ・ボケg3といった罵詈雑言でスレ潰しを謀る人が湧いてくるのが残念ですが。
ネットなのでつまみ出す事も出来ないので、こう言う人には何度でも丹念に、理路整然と自説を書くのみです。
0013鈴木
垢版 |
2022/04/24(日) 15:55:23.45ID:rlmpEYhd
>>9今日は万人に日曜日
>意見を出し合う? 語り合うだけなら31スレは不要だ!!
        ↑
不要だと思うなら来なきゃいいじゃん。
誰も名前コロコロの【日曜男】などに対して、来て欲しい、なんて頼んでませんよ。

何で、当"HO名称論"スレに連日
寄生虫並みに、しつコーく、しがみ付いてスレそのものに対して悪口書いてるの?
ドッカの三軒模型屋講師じゃないが、  他に活躍場が無いの?

自分が嫌いなラーメン屋の客席に居座っては、
「このラーメン屋のラーメンは最低だな」
と大声で呼びかけたり、
或いは、行あけで書いた意見書を、勝手に店に貼ったりして
0014今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。
垢版 |
2022/04/24(日) 16:06:54.59ID:7vaUW48M
不要だと思ってるから、無駄にレス立てるな!! と言ってるのですが?

無駄では無い、目的があるから。。。

と言うなら、説明したら? と言ってるんですが出来てませんよね!!

寄生虫呼ばわりしたのだから、理由くらい書けるよな!!

偉そうに(大笑い)と挑発してみる
0015今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。
垢版 |
2022/04/24(日) 16:12:01.62ID:7vaUW48M
HO名称論?

HOとは「HO scale」です。

「3.5mm scale」で縮尺は1/87.1  欧州流ならH0で1/87!! 

これ動かない。

さあ「法律で決まってない」とでも言うかな? だから話し合いが必要と(笑)

なぜ故に「名称論が必要」そして「意見を出し合うのか???」

もう充分時間掛けたろ、スレを31も無駄に続ける行為、その理由説明ができてないんだよ!!

理由が別にあるとしか思えないんだけど、反論できるかな???
0016今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。
垢版 |
2022/04/24(日) 16:21:16.75ID:7vaUW48M
>>12 名前:名無しさん@線路いっぱい 2022/04/24(日) 15:42:30.10 ID:v/Z5s58J

>>12さん、あなたにも問う
>ここは5hです。法律を作る場でも、公的定義を確定させる場でもありません。
>来たい人が来て、語りたい人が語って、反論したい人は(論理的な根拠を付した上で)反論して、そして将来
>いつの日か誰かが音頭を取って「HOとは何を意味するのか?」について模索する糧になれば良いだけです。
  なら、批判も受け止め 丁寧に説明すべきですよ スレ主には説明責任があります、


>まあとても論理的とは言えない屁理屈で反論を述べ、述べるだけならまだしも、気に入らない意見者に向けて、
>アホ・無知・デタラメ・ボケg3といった罵詈雑言でスレ潰しを謀る人が湧いてくるのが残念ですが。
  それも「ここは日本だ!!」「通じる!!」と繰り返しですね、宗派ですから。。。


>ネットなのでつまみ出す事も出来ないので、こう言う人には何度でも丹念に、理路整然と自説を書くのみです。
  では、あなたなりに説明をしてみて下さいな。

  
HO名称論は、まだ必要ですか?
:HOとは「HO scale」です「3.5mm scale」で縮尺は1/87.1  欧州流ならH0で1/87!! 

 ご存知の通り、これ動かないですよ。
 「法律で決まってない」とでも言うかな? だから話し合いが必要と(笑)
  もう充分時間掛けたのではありませんか?
  スレを31も無駄にたて続ける行為、その理由説明ができてないのです。
  スレ主の説明責任を果たしてません、それとも「不要」とお考えですか?
  スレ主の権利だ!!とでも言うかな?

なぜ故に「名称論が必要」そして「意見を出し合うのか???」 スレを立て続ける理由、別にあるとしか思えないんですが?
あなたには理解出来ますか?

スルーせず、理路整然とご意見披露願います。
0018名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 18:17:24.30ID:Jz+z30P2
HOゲージ名称論

この日本のおいて
日本型1/80:16.5mmの事を言います。
他には無いですよ
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 18:22:46.37ID:Jz+z30P2
>>15
ゴミレス鈴木は、蒸機好き氏に構ってもらいたくて、立てました♪

だって、リアルの世界では、誰もかまってくれないのですから
こんな糞親父、ゴキブリg3なんか身内でも嫌です。
0021名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 18:31:40.18ID:Jz+z30P2
一番いいのは、蒸機好き氏が書き込まなければいいんだけどね。

瞬間沸騰器みたいに書き込むからね。

だから、永遠に続く・・・・・・・・・・・・
0022鈴木
垢版 |
2022/04/24(日) 21:33:46.29ID:rlmpEYhd
  「挑発するって事は、呼んでるんですよ」
という学説もありますから
0023今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。
垢版 |
2022/04/24(日) 21:54:43.87ID:7vaUW48M
なぜ「名称論が必要」そして「意見を出し合うのか???」

16番面詳論でしかない、スレを立て続ける別の理由があるとしか思えないんですが?

無駄スレ立てるな!! 鈴木さんあなた理解出来ますか?

スルーせず、理路整然とご意見披露願います。

あんたが呼んだんだよ、挑発に乗ってな(大笑い)
0024鈴木
垢版 |
2022/04/24(日) 22:29:13.94ID:rlmpEYhd
必要以上の、行あけ書き込みは、
【自分だけ目立てば勝ちだ】  という
【TVの大音量コマーシャル】  と同じで、

迷惑なだけですから、スレ主の願いは
自粛してくれる事です。
0025今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:55:16.87ID:7vaUW48M
なぜ「名称論が必要」そして「意見を出し合うのか???」

16番面詳論でしかない、スレを立て続ける別の理由があるとしか思えないんですが?

無駄スレ立てるな!! 鈴木さんあなた理解出来ますか?

スルーせず、理路整然とご意見披露願います。

自粛? 目的も無く名称論32を立てるのも、自粛ですな!!
0026鈴木
垢版 |
2022/04/24(日) 22:58:06.25ID:rlmpEYhd
必要以上の、行あけ書き込みは、
【自分の言い分だけ、目立てば勝ちだ】  という
【TVの大音量コマーシャル】  と同じで、

迷惑なだけですから、スレ主としての願いは
自粛してくれる事です。
0027今日は万人に日曜日、時間が自由っていいね。
垢版 |
2022/04/24(日) 22:59:05.29ID:7vaUW48M
「名称論」は俺の遊び場!! 

 自分だけ目立てば勝ち、勝手は許さん!!

 そう言う理由なら、正直に答えたらどうだ!!

「HO名称論」ではない「16番名称論」スレを立て続ける別の理由があるとしか思えないんですよ?

 大きな口きくなら、逃げずに真摯に答えてね!!
0028鈴木
垢版 |
2022/04/24(日) 23:01:32.50ID:rlmpEYhd
必要以上の、行あけ書き込みは、
【自分の言い分だけ、目立てば勝ちだ】  という
【TVの大音量コマーシャル】  と同じで、

迷惑なだけですから、スレ主としての願いは
自粛してくれる事です。
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 23:40:53.27ID:v/Z5s58J
5chには数多のスレがあります。毎日新たなスレが立てられていると思います。
それらは、ある人には興味を持たれ、またある人には下らない、役に立たない、無駄だと思われている事でしょう。
真っ当な人は自分が興味のないスレ、無駄だと思うスレには寄り付かないのではありませんか?
多数の人に無駄だと思われるスレは参加者が極少で、レスも付かずに自然淘汰されて落ちていきます。
自分に取っては無駄であっても、スレタイに沿った書込みがあればそれらの人にとっては無駄ではないという事です。

冷静になってその辺りを察して、参加する有意無為を判断して下されば、スレも少しは落ち着くかと思うのですが。
0030名無しさん線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 23:42:56.31ID:a9oCoYBf
858 名無しさん線路いっぱい[] 2022/04/22(金) 19:30:15.72 ID:dS/JCL12
『差し支えない』と逃げる三軒
『限らない』と逃げる千円
『ゴミレス』と逃げる二度書きg3
『感情論』と逃げる元某
0031名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 01:01:52.32ID:j1GiRgCS
>>21
御意

1/80 16.5mmはHOじゃない、1/80 16.5mmをHOと呼ぶべきではない、1/80 16.5mmをHOと呼ぶのは差支えがある

と言われると悔しくて悔しくてムッキッキーーとなって、言った人の人格否定悪口三昧で憂さ晴らしせずにはおれない、
というこらえ性の無い性格破綻者瞬間湯沸かし器そのものだもんね
ま、いいんじゃない?永遠に続いても・・・
その間ずーっと蒸機好きの相手をしていれば、1/80 16.5mmもHOなんだい!厨の異常性が晒され続けるだけだし(笑)
0033蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/25(月) 06:02:06.66ID:5VT0qmEj
>>5
>1〜4は、世界中の大半メーカーの製品や専門誌、NMRA等ユーザー団体が認知している事実上の世界標準。

そもそも「HOショーティモデル」「HO自由型モデル」なんて括りは世界中のどこにも存在しない
「世界標準」が聞いて呆れるね

0点
0034蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/25(月) 06:06:15.71ID:5VT0qmEj
>>6
あら、またまた人格攻撃の悪口ですね

自分が相手にやられたら批判するくせに、
自分はやっても良いとか、人格破綻してますね

>>12
そもそもスレ主本人が悪口や人格破綻でスレを潰してしまってますからね

お互い様なんですよ
そこが理解できないから、話にならないんですよ
0035蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/25(月) 06:09:33.80ID:5VT0qmEj
>>15
「HOgauge」も確実に存在しますよ

>>21
瞬間湯沸し器のように、こちらの悪口書いてくるのは、
スレ主の鈴木さんですよ>>2

ま、駄スレで隔離しないと、あちこちで暴れる鈴木さんですからな
0036蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/25(月) 06:11:48.72ID:5VT0qmEj
>>22
それって元々、先に鈴木さんが言った話ですよ
鈴木「俺様の悪口書いたんだから来るのは当然」

自分がやって来たことを覚えていないのだから、
嫌われてきたんですよ、鈴木さん
0037蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/25(月) 06:14:20.12ID:5VT0qmEj
>>31
その書き込み自体が、悪口で人格攻撃していて、
その上、煽ってますね

つまり、貴方や鈴木さんの異常性が晒されているだけですね

ご苦労様ですな
0038蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/25(月) 06:15:31.43ID:5VT0qmEj
「堪え性が無い」のは、
「お互い様」を理解できない人達の方ですね
0039名無しさん線路いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 08:29:16.83ID:dfiapyj8
傾き歪み僻み妬み悔しみ三軒7連投乙
0043鈴木
垢版 |
2022/04/25(月) 09:52:55.87ID:uC+PoeQv
>>42名無しさん
>その事と、HO名称論と、何の関係があるんですか?
        ↑
当"HO名称論"の根幹は、>>1に書いた、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
ですよ。

オタクは既に、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、自分の意見を、どこかのレス番に、公表した、とでも言うのかね?
004442
垢版 |
2022/04/25(月) 09:58:57.01ID:0CpZIgAX
>>43
先に質問に答えてください。
004542
垢版 |
2022/04/25(月) 10:04:57.42ID:88GMpTpN
>>41
その事と、HO名称論と、何の関係があるんですか?
0046毎日が日曜日って、いいぞ!!
垢版 |
2022/04/25(月) 11:31:42.64ID:EVN70HyC
>>29名無しさん@線路いっぱい2022/04/24(日) 23:40:53.27ID:v/Z5s58J
>5chには数多のスレがあります。毎日新たなスレが立てられていると思います。
>それらは、ある人には興味を持たれ、またある人には下らない、役に立たない、無駄だと思われている事でしょう。
>真っ当な人は自分が興味のないスレ、無駄だと思うスレには寄り付かないのではありませんか?

 ですからね、無駄では無い「お砂場」「隔離スレ」として機能しているのです。

「16番名称スレ」と解っていて 「HO名称路」と銘し、異なる目的で繁栄しているのに、性懲りも無く立てる。

 そこを言ってるですよ。至って冷静ですよ(笑)

 HO名称論?

 HOとは「HO scale」です。

「3.5mm scale」で縮尺は1/87.1  欧州流ならH0で1/87!! 

さあ「法律で決まってない」とでも言うかな? だから話し合いが必要と(笑)

なぜ故に「名称論が必要」そして「意見を出し合うのか???」

もう充分時間掛けたろ、スレを31も無駄に続ける行為、その理由説明ができてないんだよ!!

理由が別にあるとしか思えないんだけど、スレ主は答えてないね!!
0047蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/25(月) 12:23:11.83ID:5VT0qmEj
>>41
酷い粘着ですね
こちらの私生活がそんなに気になりますかw

鈴木さんでは無理な事ですからね(笑)

>>43
鈴木さんは悪口も書いてますね

最低ですな

>>46
> HOとは「HO scale」です。

「HOgauge」とされる場合もありますよ
0048鈴木
垢版 |
2022/04/25(月) 15:17:12.92ID:uC+PoeQv
>>47
で? >>1にも書いたが、オタクの意見では
  どういう模型なら、HOなの?
  どういう模型なら、非HOなの?
0049名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 16:27:35.31ID:u91++Lb/
>>48
差し支えない、という言い草は、
 > どういう模型なら、HOなの?
 > どういう模型なら、非HOなの?
に対して、明確に自信と確信、客観性を以て答えられないからこその逃げ言い訳。
曖昧で玉虫色でどうとも言い逃れ出来て、でも”HOと呼びたい”という内心の苦しい願望が滲み出ている。

更に苦しいのがHO=HOの線路やレイアウトで走る事、とかHOの自乗になっているこれまた見苦しい言い訳。
線路やレイアウトの状況次第では、Sn3-1/2だって走れるだろ?
結局、客観的で厳密な定義など出来る訳もない、だから誰も賛同してくれない、恥ずべき逃げ口上。
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 18:18:00.58ID:u91++Lb/
HOとはHOの線路やレイアウトで走る事、
 そのHO線路のHOってなに?
HOとはHOの線路やレイアウトで走る事、
 そのHO線路のHOってなに?

・・・・以下堂々巡り(草
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 18:54:54.36ID:WAd+qSH5
『HO』といえば、1/87・16.5mmでしょう、当然。
同じ1/87でも、10.5mmゲージなら『HOn3』だし、9mmゲージなら
『HOn2-1/2』です。
だから『HOの線路』といえば16.5mmゲージだし、『HOn3の線路』といえば
それは10.5mmゲージですね。
当然、『HOの車両』は『HOの線路』の上しか走れません。
『HOn3の線路』の上を『HOの車両』は走れません。
0052毎日が日曜日って、いいぞ!!
垢版 |
2022/04/25(月) 18:57:52.28ID:EVN70HyC
>>47 名前:頭のよくない、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/25(月) 12:23:11.83 ID:5VT0qmEj
>>HOとは「HO scale」です。
>「HOgauge」とされる場合もありますよ

 例外だなHOゲージ。。。どう言うゲージなのか定義してご覧よ、どこで使われてるの???

 ど素人のヤッホーさんかな?

 日本の鉄道模型誌に載ってたかなあ??

 模型メーカーが箱書きしてたよね、昔むかし(大笑い)
0053名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 19:48:52.49ID:u91++Lb/
>>51
>『HO』といえば、1/87・16.5mmでしょう、当然。
>同じ1/87でも、10.5mmゲージなら『HOn3』だし、9mmゲージなら
>『HOn2-1/2』です。

とするならば、『HOn3』『HOn2-1/2』に含まれる『HO』とはどういう意味になるの?

『HO』とは3.5ミリスケール(1/87)を表す符号2文字とすれば、スッキリ理解できる。
『HO』だけの表示の場合、後ろにつく軌間を表す接尾子が省略された形だよね?
0054名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/25(月) 20:29:42.07ID:r5cOyhAe
>>53
はい

HOの場合、HOn3はHOスケール、狭軌、軌間3ftを意味します。 HOn2は、HOスケール、狭軌、軌間2ftになります。 HOn30は少し異なり、HOスケール、狭軌、軌間30 inchとなります。
Using HO as an example, HOn3 means HO scale, narrow gauge, 3' between the rails. HOn2 would be HO scale, narrow gauge,2' between the rails. HOn30 is a little different as that is HO scale, narrow gauge, 30 inches between the rails.

https://www.nmra.org/beginner/scales

ですね。
0055鈴木
垢版 |
2022/04/25(月) 22:01:12.68ID:uC+PoeQv
>>53名無しさん
>『HO』とは3.5ミリスケール(1/87)を表す符号2文字とすれば、スッキリ理解できる。
        ↑
そういうことですね。
だから、「HOのパンタ」にはゲージが無いが、
それでも、「1/87のパンタ」の意味。

HOの、運転手も、駅舎も、無蓋貨車の積み荷も、自動車も、
1/87の、運転手であり、駅舎であり、無蓋貨車の積み荷であり、自動車です。
0056毎日が日曜日って、いいぞ!!
垢版 |
2022/04/25(月) 23:13:46.50ID:EVN70HyC
『HO』とは3.5ミリスケール(1/87)を表す符号2文字とすれば、スッキリ理解できる。

「HO名称論」終了じゃん(笑)
0058蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 02:52:30.84ID:xFxpgIoK
>>48
まずは鈴木さんが説明できてからの話ですよ

>>49
「差し支えない」を崩せない人の言い掛かりですね
「差し支えない」は玉虫色でもありませんし、見苦しい言い訳でもありませんね

「1/87を目指して作ればHO」こそ、
玉虫色であり、1/87だけだと証明できなかった人の見苦しい言い訳ですね
そもそも、「目指して作る」なんて言ってる時点で、
決定要件になっていませんからね

ディベートなら、相手にされないゴミ主張ですよ
0059蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 02:55:22.67ID:xFxpgIoK
>>52
米国のMR誌等では、
1/87で作られたものは「HOscale」、ショーティ等
は「HOgauge」は紹介されていますよ
つまり、「HO」に1/87の意味は無いからですね

無知ですね
0061蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 02:59:07.34ID:xFxpgIoK
>>55
そもそも「1/87を目指して作ればHO」なんて、
スッキリできない話ですね

>>57
そもそも撃沈して浮上できないのは、
貴方や鈴木さんの方ですよ
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 06:41:22.55ID:Om3jToHQ
That makes it simple except that there have been some subtle changes in HO and it is now 3.5 mm and 1:87.1.

今は
3.5mmか1/87.1ですね。
0064名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 07:01:30.44ID:Om3jToHQ
走行のために縮尺を守らないことは
許容される。
それ以外とは区別される。
0065鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 07:14:34.37ID:DKzrwr09
★★>>58
>鈴木さんが説明できてからの話ですよ
        ↑
何の「説明」の事を言ってるのか、を
オタクの方から、説明してくれる?
0066鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 07:24:25.19ID:DKzrwr09
★★>>59
>米国のMR誌等では、
>1/87で作られたものは「HOscale」、ショーティ等
>は「HOgauge」は紹介されていますよ
        ↑
今度はMR誌をサカナにしてメディア談義かね?
オタクは
  「メディアは信用できない」と書いたんじゃないの?
        ↓
  ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1578740597/569
  「メディアは政治的に巻き込まれてしまったのですから、無意味ですよ」
  ★★http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1602492146/452
  「メディアなんて、流れやプロパガンダに影響されてしまうものですよ」
  「世間知らずですね」
0067鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 07:38:03.57ID:DKzrwr09
★★>>60
>「HOscale」なら1/87ですが、「HO」なら1/87とは限らないってことですね
        ↑
仮にそうだとすると、
  @「HOscale」で1/87の「HO」と、
  A1/87とは限らない「HO」の、

「HO」には、上の@Aの、二種類の「HO」があるのかね?

1/87模型は、「HOscale」の「HO」模型なの?
1/87模型以外は全部、「HOscale」ではない「HO」模型なの?

そして、1/87以外である、1/45だの、1/64だの、1/80だの、1/150だの、
の模型は、「HOscale」ではない「HO」模型なの?
0068鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 07:42:21.90ID:DKzrwr09
★★>>62
>つまり、HOに1/87という意味はありませんね
        ↑
仮にそうだとすると、
  HOには、どういう意味があるの?
  HOには、どういう意味も無いの?
どっちの意見なの?
0069蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 08:00:48.43ID:xFxpgIoK
>>63
つまり、1/87じゃなきゃならないというわけではないってことですね

残念でした

>>64
だったら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 08:03:53.84ID:Yyo93idZ
1/87で作ったらちっちゃいから
1/80にしました。
なんて、ダメしょう。
令和だし
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 08:06:11.77ID:Yyo93idZ
>>59
ショーティ用の人形なんか
売ってないなあ。
ペラペラでないとおかしいね。
台車の車両は楕円なんだろうなあ。
転がるのかね。
0072鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 08:09:58.33ID:DKzrwr09
★★69
>つまり、1/87じゃなきゃならないというわけではないってことですね
        ↑
まーた、主語を書かずに誤魔化してる。

  【何が】、1/87じゃなきゃならないというわけではない
と言ってるの?
0073鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 08:11:10.47ID:DKzrwr09
★★69
>つまり、1/87じゃなきゃならないというわけではないってことですね
        ↑
まーた、主語を書かずに誤魔化してる。

  【何が】、1/87じゃなきゃならないというわけではない
と言ってるの?
0074鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 08:14:44.13ID:DKzrwr09
>>72 >>73鈴木 は、ダブル投稿になってしまいました
0075鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 08:23:30.95ID:DKzrwr09
★★>>69
>だったら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね。
        ↑
再三注意してますが、当"HO名称論"スレは、
  「1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね」
なぁんて、馬鹿丸出しの話題を吐く場所ではありません。

>>1を読んで下さい ↓
  ●当スレッドは、
  1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
  を議論する場所ではありません。
0076蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 08:28:46.33ID:xFxpgIoK
>>65
鈴木さんは何一つ、説明できていませんよ

鈴木「1/87を目指して作ればHO」
    ↑
つまり、1/87じゃなくても勝手にHOにできるって事になりますね
0077蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 08:31:07.28ID:xFxpgIoK
>>66
鈴木さんの賛同者は「メディア、メディア」と、
騒いでますよ

矛盾だらけですね、鈴木さんは

>>67
自分で調べないと、理解できませんよ

矛盾だらけの鈴木さんなんですから

>>68
自分で考えないのですか?

書いてある通りですよ
0078蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 08:33:07.92ID:xFxpgIoK
>>70
貴方にダメと言われる筋合いはありませんね

>>71
当たり前ですよ

縮尺が違うからショーティなわけですからね

>>72
またまた、嫌いな相手にだけ適用する、
俺様鈴木ルールですね

矛盾だらけの鈴木さん
0079蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 08:34:43.26ID:xFxpgIoK
>>75
そもそも、
鈴木「HOは1/87だが、1/87を目指して作ればHO」
     ↑
これこそ、馬鹿丸出しですね

矛盾だらけの鈴木さん
0080鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 11:32:55.90ID:DKzrwr09
★★>>77
>自分で調べないと、理解できませんよ
        ↑
自分で書いちまった意見は、自分で調べること。
        ↓
  ★★>>60
  >「HOscale」なら1/87ですが、「HO」なら1/87とは限らないってことですね
        ↑
    仮にそうだとすると、
      @「HOscale」で1/87の「HO」と、
      A1/87とは限らない「HO」という

二種類のHOが存在するのかね?
0081鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 11:55:29.69ID:DKzrwr09
★★>>79
世界のほとんどの鉄模規格に関して、それを100%遵守した模型は存在不可能です。

その一例が16番日本型の規格であり、
  16.5mmゲージを、100%遵守した模型はありません。
  1/80縮尺を、100%遵守した模型はありません。
にも拘わらず、16番日本型の規格は、「16.5mmゲージでかつ、1/80縮尺」です。

これは何か?と言うと、
人間が作る限り、
100%完全な16.5mmゲージも、100%完全な1/80縮尺も、
不可能だが、
規格の文としては、これを謳って良い、
むしろこれを謳うんだ、という事です。

この点では
山崎氏の16番規格も
NMRAのHO規格も全く同じです。
0082蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 12:23:06.85ID:xFxpgIoK
>>80
知りたいと思って質問したのは鈴木さんですね
自分で調べないから、
鈴木さんは無知なんですね

責任転嫁ばかりでダメダメですね、鈴木さんは
0083蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/04/26(火) 12:24:28.02ID:xFxpgIoK
>>81
>その一例が16番日本型の規格であり、
>  16.5mmゲージを、100%遵守した模型はありません。
>  1/80縮尺を、100%遵守した模型はありません。
>にも拘わらず、16番日本型の規格は、>「16.5mmゲージでかつ、1/80縮尺」です。

だったら、「HO=1/87」は成立しませんね
矛盾だらけで話になっていませんよ

鈴木さんは
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 13:18:52.55ID:Yyo93idZ
100% 1/87.1のHOはまず、作れないが
0% 1/87.1のHOはありませんね。
0085名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 14:13:21.98ID:VRtn3BT4
>>81鈴木氏と>>84氏も完全に支持、>>79蒸機好き氏は全面的に不支持。

全ての模型は、作者/メーカーが「想定した縮尺を目指して設計し、作る」というプロセスから始まる。
→この命題に反対する人が入れば反論を書かれたし。

そして、(特に市場での販売を目指すなら)誠意をもってその縮尺に近付ける様、努力もする。
それは、いい加減で勝手な縮尺で作り、勝手にHOにできる、という事ではない。
→この命題に反対する人が入れば反論を書かれたし。

仮に、市販されている製品が「表明された(メーカーが目指した)縮尺と大幅に乖離していて不満がある」
という事であれば、買わずに悪評を拡散すれば良いだけで、最初からメーカーを100%信用しないのであれば
趣味などやめればよい。
従って鈴木氏の意見は、馬鹿丸出しでも矛盾だらけでもない。
>馬鹿丸出しで矛盾だらけ は、論理性を伴っていない蒸機好き氏の方。全てが詭弁の言い逃れに過ぎない。
→この意見に反対する人がいれば論理的に反論を書かれたし。
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 14:19:02.52ID:AQHZwN+P
>>85
> 完全に支持
>
> この意見に反対する人がいれば論理的に反論を書かれたし。
支持ありきのオマエの意見が
まず論理的ではないな。
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 14:31:32.79ID:VRtn3BT4
>>86

支持出来ると思う意見に「支持する」と表明した上で意見を述べるのが論理的ではないのか?
>>85の意見のどの部分がどの様に「論理的ではない」のか、蒸機好き氏の見解が正論だと思うのならば
具体性と客観性と論理性を持った私見を書かれたし。
でなければ、1/80・16.5mm≠HOの意見が不満故に書込んだ茶々入れ駄レスと思われるだけだと思うが。
0088鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 15:10:10.42ID:DKzrwr09
天賞堂は自社の模型を
  「1/80で、かつ16.5mm」
と宣言してる。

では天賞堂は、100%完全な1/80、100%完全な16.5mm模型を作っているのか?
それは無理だ。唯100%完全な1/80、100%完全な16.5mmを目指して努力してるだけでしょ。

それでも自社の模型を「1/80で、かつ16.5mm」と宣言して何の問題も無いのですよ。

そしてこれは、16番蟹股式も、HOも同じです。
0089鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 15:14:15.43ID:DKzrwr09
★★>>82
>知りたいと思って質問したのは鈴木さんですね
        ↑
私が知りたいと思って質問したのは、
オタクが発する意見の脳内組み立て構造ですよ。
オタク以外には分かりません
0090鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 15:39:59.56ID:DKzrwr09
★★>>60
>「HOscale」なら1/87ですが、「HO」なら1/87とは限らないってことですね
        ↑
オタクのその意見が正しいとすると、
HOには、
  1/87模型である、HOscale模型と、
  1/87とは限らない、HO模型と、
の二種類のHO、が存在するのかね?
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 15:43:40.27ID:VRtn3BT4
>>88鈴木氏の意見に対して、真っ当で論理的で説得力ある反論を、蒸機好き氏は一度たりとも書いていない。
(少なくとも当方は見た事がない)
そして「賛同する」という明確で論理的な書込みも見たことが無い。本人がたった一人で自己弁護するのみだ。
あとは精々が、>>86氏の嫌味茶々入れが如き低レベルのレスだ。
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 16:05:33.13ID:CaHL4zCC
>>59
ばかですか?ばかだな(笑)
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 16:06:27.56ID:CaHL4zCC
>>60
ばかだな(笑)
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 16:08:30.92ID:AQHZwN+P
>>87
支持ありきの感情論が支持の理由なのかね?

> そして「賛同する」という明確で論理的な書込みも見たことが無い。本人がたった一人で自己弁護するのみだ。
「賛同する」だけなら水族館の「計算できる魚」くらいの
判断力でできるね。論理性はいらないね。
キミが魚以下ならば仕方がないが。
まあ文字を書く魚よりは知能は低そうだ。
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 16:11:00.80ID:AQHZwN+P
>>90
>   1/87模型である、HOscale模型と、
>  1/87とは限らない、HO模型と、
>の二種類のHO、が存在するのかね?
しないの?
0096名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 17:57:03.47ID:VRtn3BT4
>>94

ある人の書込みを支持できると感じその意を表明したら、「支持ありきの感情論」になるのかね?

その「支持表明」が不快という理由で茶々入れし、魚以下、知能が低そうと煽る方が感情的なのではないかね?
で、
>   1/87模型である、HOscale模型と、
>  1/87とは限らない、HO模型と、
>の二種類のHO、が存在するのかね?
という鈴木氏の問いについて、キミ自身の見解はどうなのかね?
答えられずに逃げるのかね?
0097鈴木
垢版 |
2022/04/26(火) 18:20:14.16ID:DKzrwr09
★★>>60
>「HOscale」なら1/87ですが、「HO」なら1/87とは限らないってことですね
        ↑
「HOscale」模型ではない、「HO」模型というものは有るの?
0098名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 18:49:31.08ID:VRtn3BT4
>>97
>★★>>60
>「HOscale」なら1/87ですが、「HO」なら1/87とは限らないってことですね
>        ↑
>「HOscale」模型ではない、「HO」模型というものは有るの?

有るのか?無いのか?おそらく公的機関に拠る定義というものは存在しないのではなかろうか?
もうこの様に曖昧でいい加減で、ユーザーが誤解・誤認しかねない様なダブルスタンダードは改めた方が良い。
昔は容認されたかもしれないが、現在では名称も厳密に定義するべきと思う。
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/26(火) 19:26:37.67ID:AQHZwN+P
>>96
>ある人の書込みを支持できると感じその意を表明したら、「支持ありきの感情論」になるのかね?
「支持する」だけならそこに論理はないな。

> という鈴木氏の問いについて、キミ自身の見解はどうなのかね?
>答えられずに逃げるのかね?
お魚スズキ君自らは
「俺が決めたものに従え」しか
答えられていないな。
きっと有耶無耶に誤魔化してトンズラするつもりなんだろう。
0100毎日が日曜日っていいぞ!!
垢版 |
2022/04/26(火) 19:45:29.63ID:neUOkKUI
>>78 本気で言ってますの?蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/04/26(火) 08:33:07.92ID:xFxpgIoK
>縮尺が違うからショーティなわけですからね

 あなたは「ショートスケールの模型」知ってます?

 本気で縮尺が違うと思ってるの??

 軌間の縮尺が違う模型もあるよな???

 でもさ、車体はHOじゃない、軌間はSスケール・・・

 こんな模型、HOな訳ないじゃん!!

 標準軌のHO scaleの線路走れれば、HOゲージなのかしらね???

 それならそうと言えばいい、でもそれって16番だな!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況