X



京成グループを模型で楽しもう Part9
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 00:37:17.43ID:Tle6dd64
京成グループの鉄道模型への熱い思いを語るためのスレを立てました。
関鉄や小湊、北総や新京成の話題もここで。

<過去スレ>
京成グループを模型で楽しもう
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1144249157/
京成グループを模型で楽しもう Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1176221499/
京成グループを模型で楽しもう Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1216448967/
京成グループを模型で楽しもう Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1251387541/
京成グループを模型で楽しもう Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1296872531/
京成グループを模型で楽しもう Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332650496/
京成グループを模型で楽しもう Part7
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1437275213/
京成グループを模型で楽しもう Part8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1495561151/
0002名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 03:29:58.90ID:aCmZNE8O
橋本乙○郎(笑)
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 19:40:38.28ID:zekif8S1
>>1
前スレ残レス100もあったのに無駄にしてどういうつもり?
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/07(木) 22:30:37.17ID:lwl7iDx9
マイクロから3150とその新京成版か

鉄コレの出来もいいけど ライト類が点灯しないのも寂しいから買い増そうかな
0010名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 18:04:51.00ID:UuWrFyl6
>>1
お前自己満早漏オナニーしてんじゃねーよ。100レス残ってたらあと5か月はもつだろーが。
マナー守れない早漏野郎がいるから京成鉄嫌われんだろ。
0013名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 20:36:36.92ID:Sw4NHJik
スレ立て初体験してみたかった童貞だっのか
0014名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 20:37:09.95ID:Sw4NHJik
だったのか
0015名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/08(金) 20:46:17.96ID:LnpT80VY
今はうっかり規制を喰らうのが怖くて、今までみたいに新スレを安易に立てる気にはならない
0027名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/21(木) 22:47:40.81ID:gcoetb4C
マイクロの3150、気合い入っているな。
鉄コレを意識した煽りを入れるあたり、自信作になったっぽい。
0030名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/22(金) 18:54:02.47ID:IvEIGHJq
仮発表から1年以上も経ったのはやはりライトの再現に苦労したのだろう。
マイクロの京成車はAE100以降はどれも出来いいから3100も期待してるぜ!
0031名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/23(土) 10:33:06.92ID:JOCuG75r
AE100の素晴らしい出来で旧AE1もリニューアルで
京成恵まれたな。
20年前じゃあり得ない状態。
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/23(土) 13:03:04.26ID:NmiesX1/
>>31
リニューアルって言ってもあのふくよかボデーは変わらないと思うよ
京成車がここ20年で恵まれたのは同意だが

3100は鉄コレも出来が良くてハードル上げてくれたからな
0033名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/10(水) 07:29:11.29ID:89XDRszb
3100のスカートの左右部分は実車だとシルバーというよりもう少しゴールドっぽいよ?
鉄コレだと同色になってて違和感あったが
蟻試作品も「前頭部の多少くすんだ銀色」と同じ色になってるっぽいのでそこは改良していただきたい。
0035名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 22:40:17.39ID:9eNLycwO
結局、蟻と差別化できなくてバリ展しないと開発費の元もとれないのかね?
初代AEでもやってくれれば良いのに
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 22:42:12.62ID:tLjVyPsm
>>36
激しく同意。組み立てキットで持ってるけど、やっぱり点灯させたい。
0039名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 14:48:22.57ID:i0rFbCHy
それを言ったら、初代3150形も床下を直してくれ、という話ですよ。
動力を最新にするからリニューアルというけど、中途半端だよなあ。
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 17:53:01.08ID:yKehK1S5
>>39
コアレス化→自慰ショップでのパーツ分売に期待、でもあるか
台車枠の使い回しの可能性も考えておかないと
0042名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/21(日) 23:55:15.57ID:V7yMBFnr
>>39
特に3150形に使っている18m級汎用機器は特に出来が悪いクソパーツだからなあ。
全体的に機器が床から大きく離れてぶら下がってる感じになっていて、コレジャナイ感が半端ない。
あれってどこの会社の何系の機器を模して作ったんだ?
0044名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/22(月) 14:08:16.71ID:QotbwQ6l
3400なら阪急阪神キットの床下を…
何のための完成品なんだか
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/22(月) 18:22:34.25ID:a+abhzrl
あの並んだ抵抗器が全く再現されてないし床下めちゃくちゃ。
どこかのさよならセットのような金額でさよならセットは完全再現。
ボディは完璧?床下はダメダメな製品8両に4万円なんて払う価値ないな。
004839
垢版 |
2021/02/23(火) 09:31:07.60ID:we6MUi1Q
>>42
あれ、京急旧1000形を模していたんだ。それにしてもテキトーな・・・。
京急ファンなら怒りたくなる気がする。
>>45
同じ4万出すなら、蟻が出している京成のがはるかにいいよ。
ボディもあれくらいなら十分許容できる。
0049名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 12:31:00.54ID:nSdeGzle
煽る通り。
京成3400形の4万円はGMは愚かな値段設定だな。
一両5000円ww

3448の今の姿を再現しますとか言って床下はそのままw
相変わらずアンテナパーツも未取り付け。
車体横の行き先のステッカー以外は印刷済みにしとけよ。
こんな商品に40000円払う価値は全くない。
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/03(水) 12:39:45.58ID:zN7AIAhk
富が出してくれたらユーザー側からすると色々と解決するのになぁ
せっかく新AEを出してくれたんだからアクセス線関係の車両を出してほしい(鉄コレなんかじゃなく)
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/04(木) 00:16:32.12ID:oRhjyeXz
3700のパンタに付いてる避雷器を無くしてしまったんだけど分売ってして貰えるのかな?
PT4804には付属しないでしょ?
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/17(水) 09:14:24.58ID:GENjoq0f
新京成8800新塗装6連がamazonで事前予約しておいたのに3/31発送予定という全くやる気無い状態なんですが?
お客の方から早くキャンセルしろよって事なのかな?もちろんキャンセルしたけどw
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 03:24:21.11ID:9Lj+OOwk
GM3400、最終生産ってどこかに書いてあった。

そんなものなのか?
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/22(月) 07:37:33.10ID:ALzEhfY6
>>58
今の3400のボディは塗装済みキット時代の型だからね。
現行金型償却して新たに型起こすんではなかろうか。
床下めちゃくちゃだし。
0062名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 07:38:44.36ID:j26VGLxm
3400と3700はマイクロで出さないのかな。
初代AEと9100で床下はあるんだし。
床下フェチじゃないから似てるか似てないかは知らん。
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/23(火) 12:55:45.47ID:hHB3XR9e
3700の床下で出来るんだから3400だってと思うが流用きかないから濁して作らないんだろな。
ボディは良いのに床下があれでは。
3700の6次車キット再販してくれよ。
 
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 19:13:40.15ID:F8l1c6X1
床下機器がタイプなのは昔から仕様だよな。あれだけ力を入れてる京急の旧1000だって
タイプというか全然違う床下機器が未だに付属されてるもんな。3400に実物通りの床下機器
なんて夢のまた夢ですよ。
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/25(木) 20:24:52.40ID:B1smfcFv
まぁ今は3Dプリントもあるし台車が違うよりマシよ
京急なんかいつまであの台車使う気だよ
0069名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 12:09:45.08ID:LZ7VQi6q
今のうちにマイクロの初代AEの床下機器をかっぱ切って
GMの3400の床下を更新するのもいいな。
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/15(木) 12:44:54.40ID:cFpmn4XM
かっぱ切ったらかっぱ寿司食べられなくなっちゃう
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 02:27:10.21ID:+TM4zyQa
かつてのエンドウの金属製Nゲージの床板(18M)は初代スカイライナーの物だったね。
細かい作り込みで当時としては良く出来ていた。確かハイカスタム台車が指定品だった
3500のキット付属の床板も同じものだと思ったが買っていないので不明だ。
0073名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 08:21:32.03ID:ZE44QXJ+
>>72
恐らく同じ
GM3500キットも初期はエンドウ床下でハイカスタム台車指定
うちに未組立の現物がある
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/16(金) 13:01:24.66ID:Gb2LHJjz
じゃあ3400床下が不満だったらGM3500の床下移植すればいいのか
でもGM3500は19m車体らしいから床下も微妙に長いんだろうか
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/17(土) 21:48:03.57ID:1wHwEtuv
アンテナどうしよう。
0078名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/18(日) 14:06:33.25ID:eLwiogTA
旧製品3400、3700をコアレス動力にしようとしたが台車枠ないのな。
GMは昔から京成には冷遇。
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/19(月) 12:53:50.17ID:yBy1ySu1
>>78
完成品の動力から掻っ払ってきた。
それか既製品の動力台車パーツを切断して接着すりゃいい。
0080名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/25(日) 17:51:50.51ID:zBLo+V6O
>>78
3448編成発売後にGM秋葉原にありそうだが
0081名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 02:30:08.78ID:WaO5f+t9
紙媒体に掲載されてた初代AE改修版のサンプル写真の例のライトケース、前回の出目金ゴーグルがまだマシに見えてきた。
0082名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 08:21:02.15ID:2NNR9tgE
>>81
どういうこと?
あれ以下の出来なの?
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 09:41:05.43ID:vLtuW2zP
ここの人で青砥駅を再現した人はいるかな?
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 11:39:57.50ID:LlOUlRKF
アス比が横長&位置が左右外側寄りに。
リムがガラス一体成形になったんで、一見カッコ良く見えるけど良く見たら全然似てない。
ジョーシンのキャンセル間に合って良かった。
数年前尾久で入手した旧製品、売らないで正解だった。

ソースはRMモデルズ今月号と某呉服屋のお坊っちゃま社長の模型誌のサイト。
0085名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 13:06:50.51ID:2NNR9tgE
>>84
お坊っちゃま社長のサイトがわからん。
6日にRMM見てみるわ。
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 13:55:59.84ID:W2dX5w13
見た目、ライトケースが横長で角ばってるね
旧製品の方が実車の印象に近いな
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 17:45:48.26ID:XlU7AasQ
最近は松本某の素性とか知らない人も増えてきたみたいだな。

https://etrain.jp/newitem/?p=17354
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/02(日) 21:23:53.12ID:W2dX5w13
>>91
外れてる方が実車のイメージに近いね
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 23:24:02.47ID:TodPnRMY
今回の新塗装はワイパーが黒になってる
前回品のシルバーはエラー
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/10(月) 00:55:29.71ID:SYLpZ18m
蟻だから仕方ない。
0096名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/08(火) 14:17:31.38ID:7+tH5DT4


肝心なボディーのサイズはどうなの?
ライト周りが変わってるって事は
ボディーは新規金型かな?
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 13:29:30.27ID:cIpco5q/
マイクロ製品よりも劣る出来なら、手を出さんでもいいか
色々な意味合いで様子見だな
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/06/10(木) 13:47:53.57ID:29Y/OoLb
この感じだと3400もそのうち鉄コレで出るかな
個人的に出して欲しいのでよろしくお願いします
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況