X



トップページ丼(重禁止)
1002コメント233KB
松屋 155 IPワッチョイなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:13:04.80ID:h01ixVsQ
月次報告
松屋 売上高110.9% 客数106.9% 客単価103.8%
すき家 売上高109.2% 客数99.5% 客単価109.8%
吉野家 売上高106.3% 客数99.6% 客単価106.8%
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:38:32.72ID:lgGazr7s
イタリアでピザは切って売っている
そこら辺のカレーと金沢カレーは違う
企業懸案は企業案件の間違い
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:40:01.17ID:5wN8JLS4
前スレでは反松には受け入れ難い事実が次々と投下され不正、金貰ってるなどと発狂してたなw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 13:57:47.87ID:zg/Xb4T+
>>4
新商品松弁100ポイント付与が効いてるよな
なお利益率
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 16:18:59.04ID:/1tv0UYT
松屋のキャンペーンのせいで増えたなら余程繁盛してるんだな
アンチは松屋は客が入ってない、すき家は混んでるとか言ってたけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 17:23:20.49ID:Yx+zEXx0
>>19
問い合わせても返信はないけど達成している人の画面では松弁ネット20%ポイント還元と出ている
モバイルオーダーの還元率は不明
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 19:46:59.68ID:UA6vlKYo
>>3
30年前の松屋は、お客が手を出さなかった味噌汁を普通に鍋に戻していたからね。
アレを見てから松屋の味噌汁は手をつけていない!
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 20:13:44.08ID:a+IN1vBx
30年前を知ってて
30年前でないとその状況ではないということも知っている
つまり30年通ってるということ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 20:41:13.66ID:GBwvDkQ3
>>16
松屋以外はパッと見た程度では店内が混んでるかどうか判らん
松屋は外から店内が丸見え
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 20:46:02.89ID:zg/Xb4T+
ブラック会員ってどう考えても駄目だろ
ほんとポン大卒は常識ねえなあ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/13(水) 23:05:41.84ID:93VAjpft
クレカの最上位であるブラックカードからとってるのは分かるけどブラック会員って響きが良くないな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 03:49:40.08ID:ONfzjvSz
>>4
どこかの店舗が大黒字出してるってことだよな
どこの店舗なのか知りたい
首都圏の店舗は客2~3名ばかりだけど
株価は急騰してるし
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 07:12:51.69ID:U0zBAQ/8
ITmediaって言えば大手だろ
わざわざ1記事のために松屋と裏取引するリスクを負うメリットが薄い
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 09:59:23.04ID:sRXC2IpN
いつとったアンケートかしらんけど
最近だとゴキブリとワンオペはテレビラジオでは報道少なくてもネットユーザーの中では超有名案件だし、ついでに昔のゴキや強盗などもほじくり返されてたりして
すき家の印象はかなり悪くなってしまった?
商品クオリティに変化があるわけじゃ無いだけに気の毒な気もする
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 11:18:35.58ID:VzBBnFjc
ブラジル産鶏肉って大抵臭いだろ
だから唐揚げくらいしか無理
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 11:43:35.43ID:dCMORpXJ
昨日スーパーにシュクメリがまた入荷してたので今度は10個買った
多分これが最後だろうなぁ

お値段は税込み194円ぐらい
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 11:43:53.91ID:IX/CbAmD
ひつまぶしって出汁じゃなくて
こんぶ茶なのかよw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 14:24:36.48ID:IX/CbAmD
しかしクーポンの定番丼と定番焼肉定食って
何が定番なのか分からんな
カレーもオリジナルカレーとは書いていないし
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 14:30:14.28ID:IX/CbAmD
>>53
だからそう言っているのだが何か?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:05:58.34ID:sXiBmW3F
こんなもんにまで難癖かよ
定番てのはそれなりに期間販売してるレギュラーって解釈でいいだろ
カレーだって別にオリジナルついてなくてもレギュラーのカレーだなって納得すりゃいいじゃん
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:37:12.75ID:feUokMQ6
>>55
定番丼定番焼肉定食と書いてあるが
日本語が読めないのか?
もしかして漢字が読めない?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 16:37:18.71ID:dKSjIxhw
>>56
会社側がそういう身勝手な解釈をしていると
スシローみたいになるんだよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:14:49.16ID:t8uS23Jh
>>65
期間限定商品を除くレギュラーメニューという意味だから何も間違ってない
定食はハンバーグ等が対象外なのでその記載で間違ってない
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:15:11.25ID:dKSjIxhw
>>67
>>61の何処にカレーなんて有るんだよ
わくわくセットとか言うなよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:21:08.94ID:dKSjIxhw
>>68
ウェブ上に利用方法が書いてあるのは知っているよ
購入出来る品名くらいは全て券面に書くべきである
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:29:43.30ID:tQbSkCvP
>>72
それお前だろ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:51:46.78ID:tTXCQlMl
さっきミニ牛皿か何かとライス大盛券だけ
買って店員からライスの食券を買って
下さいと言われている奴が居たな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:01:13.12ID:tTXCQlMl
>>76
おう
定時だな
お疲れさん
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:20:00.31ID:R1/AtmSn
この前向こうのスレで社員は個人攻撃ガーとか言ってたけど反松もバカとか個人攻撃するんだなw
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:51:32.83ID:fLS1Frqv
円安加速で仕入れ価格高騰でも株価は上がる松屋さん


さきほど外国為替市場で、一時、1ドル=139円を記録しました。

円相場が1ドル=139円台をつけたのは1998年9月以来24年ぶりです。

円相場はきょう、138円台をつけたばかりで、1日でおよそ2円も値下がりする急速な円安となっています。

市場関係者は「この後岸田総理の会見があるが、急速に進む円安に対して何も手を打てないという事が市場に見透かされ、歴史的な円安が加速している」
「節目らしい節目がなく、さらに円安がすすむと見ている関係者は多い」と話しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96efe19cf47c3ba57224fa53fd4309517d37e50
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:57:21.24ID:U0zBAQ/8
すき家工作員によるネガティブキャンペーンはもううんざり
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 19:32:13.26ID:g0na870i
吉野家は野球のジャイアンツと全く一緒で
過去に他を寄せつけない絶対的な人気と知名度を誇った貯金で現在食いつないでる感じ?
あの巨人と吉野家がライバルと肩を並べるところまで落ちてくるなんて予想もしてなかった
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 19:38:25.94ID:kFGOV47R
吉野家はランキングだと牛丼1位以外は味噌汁が2位で他は一人負けなんだよな
牛丼一筋すぎる

すき家は2位が多くて1位無し
2位じゃ駄目なんですか

松屋は牛丼以外全勝
本業は定食屋ですわ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 19:43:05.83ID:kvgPIpXw
松屋に牛丼は無いから
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 19:52:13.34ID:U0zBAQ/8
丼板に松屋関連スレが多いことが人気を物語っている
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 20:23:52.46ID:FhovSqcz
鰻もなか卯に惨敗の恥ずかし盛りな食卓でありたい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 21:28:09.29ID:dU/xwvmY
有名チェーンの「格安うなぎ」を全部ひっくり返して裏側のブヨブヨ感を調べたら…それぞれ全然違った

すき家
もっともブヨってない。良いように言えば “弾力がしっかりしている” となるのだろうけど、 “パサっと方向に振れている” とも言える。ブヨってもないが、ふっくらとは対極にある。なんというか、ストイックなうなぎ。

https://www.google.com/amp/s/rocketnews24.com/2022/06/21/1648334/amp/

去年食べたのと違うっぽいな
蒸すの手抜きしてやめたのか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 21:48:13.89ID:y+nysw/v
そんな記事を鵜呑みにしてないで食べてきなよ
といっても今回のすき家はおすすめ出来ない
安うなぎの原点であるゴムうなぎに寄せている
箸で切るのが大変なうなぎを久々に食った
なんでやねんて思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況