X



トップページ土木・建築
1002コメント275KB
☆1級管工事施工管理試験その13☆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し組
垢版 |
2024/02/16(金) 18:08:00.99ID:???
>>850
問1は何点、問2は何点で合計はOO点くらいまでは通知して欲しいけどね
その通知が欲しいのは不合格だったからであって、受かってしまえばどうでも良くなるけどね
0852名無し組
垢版 |
2024/02/16(金) 22:38:06.45ID:???
>>848
62%くらいって数字はどこから出てきたんですか?
0853名無し組
垢版 |
2024/02/16(金) 22:46:57.53ID:LCs3oo7M
配点は予備校の講師に聞くとこの割合だって言うから情報源はなんかあるんだろうとは思うが
0854名無し組
垢版 |
2024/02/16(金) 22:49:31.90ID:???
>>853
あいつらどうせバレないからって適当な事言ってるだけだろ
0855名無し組
垢版 |
2024/02/16(金) 23:25:13.47ID:8osly2di
生徒の回答用紙集めて解析したんじゃない?
0856名無し組
垢版 |
2024/02/17(土) 01:33:51.10ID:???
>>843
安いですね。早く転職しましょう。
32で700万くらいです
0857名無し組
垢版 |
2024/02/17(土) 09:39:07.27ID:vYUhfQuR
>>856
金額的には少ないですが私は転職を考えておりませんので、むしろ今の自由にやれる環境のが快適に過ごしておりますので大丈夫です
よろしければ400で足りないと言われてる方を
採用して700にしてあげてください。
0858名無し組
垢版 |
2024/02/17(土) 09:43:30.94ID:vYUhfQuR
>>852
混乱させてしまったならすみません。
資格学校とかの話しや正確なデータから導いたとかでは無くて
ここ数年の公開されている一次と二次を
0859名無し組
垢版 |
2024/02/17(土) 09:48:09.00ID:vYUhfQuR
途中送信しちゃいました!

一次と二次の合格率を合計すると100になるくらいに毎年調整されてるのがわかりまして
それで一次が38パーだった今年は62パー程度に予測したしだいです
0860名無し組
垢版 |
2024/02/22(木) 22:34:44.37ID:K/3dQ2cF
にゃんにゃんの日ฅ^>ω<^ฅ
0861名無し組
垢版 |
2024/02/25(日) 19:46:57.67ID:0RMTh1qr
あと10日
0862名無し組
垢版 |
2024/02/26(月) 22:24:51.63ID:XHhRmFgV
令和6年度から受検者自身の経験に基づかない解答を防ぐ観点から、経験に基づく解答を求める設問をとりやめ、
空調・衛生の施工に関する選択問題において、経験で得られた知識・知見を幅広い視点から確認するものとして見直しを行う。

https://www.jctc.jp/exam/amendment_exq/

もうどんな問題でるのかすら予想できん。
今回受かってることを願う。
0863名無し組
垢版 |
2024/02/27(火) 08:45:16.46ID:???
人材不足の中わざわざ難化はせんだろ
0864名無し組
垢版 |
2024/02/27(火) 13:05:01.08ID:???
既得だけど何も変わらんと思うよ。自分で経験した施工記述ではなく、経験せずとも理想の記述を書くだけでしょ
0865名無し組
垢版 |
2024/02/27(火) 15:57:53.35ID:NUHxz9w5
完全に創作ではないし話の種はあるけど、記述はそこからかなり話を膨らませて書いたな
そうでもしないと書く事も無いし
0866名無し組
垢版 |
2024/02/27(火) 22:28:26.32ID:xmuCV6TP
あと8日
0867名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 08:02:40.82ID:???
99%受かってると思っててもう1電の勉強ちょいちょい始めてるけど1週間前で緊張してきた
0868名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 08:02:43.99ID:???
99%受かってると思っててもう1電の勉強ちょいちょい始めてるけど1週間前で緊張してきた
0869名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 16:14:38.26ID:???
自信あるけど不安なのよく分かるわ自分もそうだもん。
0870名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 17:44:15.30ID:Q5Umlfpp
落ちて、問題改定の2次をまた受けるって
嫌すぎるので、マジで通ってて欲しい(自信がない)
0871名無し組
垢版 |
2024/02/28(水) 23:28:36.29ID:e5pu7h0P
令和6年2月26日

(一財)全国建設研修センター

管工事試験部

■令和6年度以降の管工事施工管理技術検定試験問題の見直しについて

・第一次検定:第二次検定の所要実務経験年数を学歴に拘わらず一定とする ことから、1級と2級の第一次検定問題において、管工事施工 管理に必要な工学基礎知識を確認できるようにする。

・第二次検定:1級と2級の第二次検定において、工程管理、安全管理の設問 を必須とする。また、受検者自身の経験に基づかない解答を 防ぐ観点から、経験に基づく解答を求める設問をとりやめ、 空調・衛生の施工に関する選択問題において、経験で得られた 知識・知見を幅広い視点から確認するものとして見直しを行う。

※受検の公平性の観点から、試験問題に関する問い合わせはお受けできません。
0872名無し組
垢版 |
2024/02/29(木) 08:52:30.68ID:TZ2zEUub
二次の変更は色々難しい言い回ししてますが結局どうするって言いたいんですかね?
経験記述を架空の物でも良しとするって意味なのか選択問題でも入れるのか?
問い合わせには答えないなら問い合わせる必要無い程度の説明を頂けないですか?
って思うんですがw
0873名無し組
垢版 |
2024/02/29(木) 17:55:00.84ID:KUEEn9dZ
とりあえず、今年は1級土木申し込むかな。。
結果は来週のお楽しみ!
0874名無し組
垢版 |
2024/03/01(金) 13:42:45.98ID:BJ7ifNB5
今年受ける予定なんだけど1級管工事って1級土木と問題ってかぶってます?
0875名無し組
垢版 |
2024/03/01(金) 14:45:41.48ID:A6+3t3bX
土木受けたことないからわかんないけど、管はどちらかというと建築方面に寄ってるんじゃないかな?
電動機の振れ止めだの支持点間だのばっかだよ
0876名無し組
垢版 |
2024/03/01(金) 14:57:38.48ID:YQ4vcuhC
>>872
たしかに難しい言い回しをしていますが
現状の経験記述では架空が生じるおそれが
あるので、その問題を取りやめと書いています。
従って経験記述は無くなるんではないでしょうか?
その代わりの問題がどんな形式になるのかは
謎ですが心配になりますよね。
0877名無し組
垢版 |
2024/03/01(金) 21:55:14.53ID:???
>>874
一部法規関係だけじゃないかな
全くゼロではないけどごく僅か
0878名無し組
垢版 |
2024/03/01(金) 22:21:35.03ID:dZX3vRG0
一級土木取ってから一級管取ったけど、クリティカルパスの問題や法規とかは被るけど管は問題に土木の問題が少ないから土木で勉強した事は殆ど役に立たなかったな
0879名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 08:27:21.71ID:zFGxu12l
>>875 877 878
ありがとうございます。
てことは8割方新規の勉強ってことか、とりあえず参考書買って
一通りやってみます。
ちなみに経験記述は下水道でいけますか?
公共の下水道と宅内の給、排水くらいしか経験なくて。
0880名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 12:08:10.75ID:sD6KRynT
まず一次試験合格しよっか
公道下の下水道、上水道の本管は実務経験対象外だから受験の手引きをよく読んで
それ受かったら添削をしてもらった方がいい
参考書とかにのってる施工経験記述例はほぼ建築絡みのしか載ってない
工程品質安全の回答も、建築のが作りやすいと思うし俺ならでっち上げる
0881名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 12:56:17.52ID:zFGxu12l
>>880
ありがとう。
読んでみたけど確かに公道下はだめですね、となる宅内くらいか微妙だけど。
しかも一次合格後の実務経験だから当然今年は二次受けれないし
5年の実務経験・・・詰んだかも。
0882名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 21:35:15.83ID:???
脳内工事で書けば
0883名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 22:00:03.64ID:sD6KRynT
令和10年までは猶予期間があって新旧どちらも選べるぞ
宅地で外構しかやってなくても給排水全部やった事にすればいいんだよ
0884名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 22:19:19.92ID:zFGxu12l
>>883
指定学科に引っかかってたから実務3年でいけそうだ、
民間工事でも問題ないのかな?
それならちょっと盛ればなんとかなるかも。
0885名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 22:57:19.06ID:gtMW1CZh
そこら辺は経験さえ満たしていれば多少盛る人は居そう
地域によってもあるけど公共工事だけだと管は少ないし
0886名無し組
垢版 |
2024/03/02(土) 23:46:56.12ID:cq5/cD/N
あと3日
0887名無し組
垢版 |
2024/03/03(日) 15:36:02.14ID:???
経歴詐称なんて勧めんなよ
0888名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 06:42:58.64ID:R7Zwx3Oa
何時頃、発表なのか分かりますか?
0889名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 07:57:41.10ID:mWCExKLE
9時だけど数分前に出てる
0890名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 08:18:12.21ID:???
改正の件、問題の難易度はわかんないけど技士の取得難易度は上がってる気がする
仮に大学在学中に技士補取ってもそこから実務経験5年だし、問題とかその間に忘れるよね
まぁ実際は監理技術者補佐とかの特定実務経験として1〜3年で申請するんだろうけど。
ただ期間空けて忘れるのは変わらない。
0891名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 20:08:22.35ID:???
なぜかずっと3/5発表だと思ってたわw
あさってか
0892名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 20:44:16.95ID:FMTDU9ac
新制度は管以外も合格後の実務経験だからな
施工管理者を増やしたいのか増やしたくないのか
0893名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 21:27:36.33ID:yJBdd8r2
新卒には新規の受験方法がいいが
中年組はここ5年が勝負、欲しい施工管理は全部取るくらいの
つもりでいる。
0894名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 21:43:59.93ID:FspXOiM8
受かっていろよ
0895名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 21:59:35.87ID:wT/S4mZf
サクラサク
0896名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 22:10:22.44ID:xo99T8AI
建設研修センターには、
令和7年3月5日(水)になってるけど、
明日or明後日のどっちなんだろう
0897名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 22:32:51.12ID:???
令和7年言うてるやんけ
0899名無し組
垢版 |
2024/03/04(月) 23:23:24.76ID:wMV/7Xwf
焦りすぎワロタ
0900名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 07:55:14.12ID:???
活気づいてきましたね!
0901名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 07:57:59.12ID:???
言うてたぶん落ちてる人はもうここ見ないよね
このタイミングでここ見てら人はみんな受かってそう
0902名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 08:49:48.68ID:T8f82SZZ
>>901
イイコトイッタ
0903名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 15:41:56.76ID:???
てか絶対水曜日発表てことなのかな
0904名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 15:56:51.75ID:fAEl2+or
>>903
おそらくですが毎年三月の第一水曜日にしている様ですね。
二級も似た感じである程度特定の日にちだった気がするので
合格証の発行やら事務手続き等の都合を加味させているんでしょうね。
0905名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 17:27:42.87ID:4GU1Dsz9
資格マニアには技士補の様な中途半端な感じがとても良く思えるのだ
0906名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 17:39:51.36ID:???
1級技士補と2級技士とどっちがつおいの?
0907名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 18:19:21.30ID:OUT0U1FS
>>906
1級技士補じゃない?
どっちもできる事一緒だったような
0908名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 18:35:50.66ID:flEVUWBf
二級技士持った一級技士補と平の一級技士補って出来ること違わなかったか?
0909名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 20:21:05.14ID:???
2級施工管理技士:単独で主任技術者になれる 建設業営業所の専任技術者になれる
1級施工管理技士補:監理技術者の下で監理技術者補助になれる 建設業営業所の専任技術者になれない
単独で動けるのと動けないのでは有用性が全く違う
0910ケンボー
垢版 |
2024/03/05(火) 20:23:49.38ID:Oea1vV9y
ついに明日合格発表!
緊張します。

とても長い3ヶ月間でした。
毎日、合否が気になりすぎて、だいぶ息苦しさMAXでしたw

受かってますように。
0911名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 20:35:36.23ID:5khOW+Pf
>>910
多分だけど君は落ちた
ちょっとでも自信がある奴は
黙って結果を待つ
一級と土木管持ちより
違ったら結果教えてね
0912名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 20:42:38.04ID:Hi763w8t
受かっていますように…。
0913名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 20:48:45.92ID:L9zAmmpx
受かっていますように…。
0914名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 20:52:18.84ID:???
毎年1次と2次の合格率を足して100になるように調整されてるようだから
1次37.5の今年は2次は甘めなんじゃないのかな
0915名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 21:11:49.22ID:ey+NJASV
たぶんOCHITERU
0916名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 22:10:54.01ID:???
9時過ぎ頃に発表されるのかな?
0917名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 22:18:17.68ID:sW5nSH/a
9時発表かと
0918名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 23:23:11.40ID:7FyqUTGf
>>911
性格悪いな(笑)

俺はこの人受かってると思う。
頑張ってこなかったやつなら、ここまで
毎日、合否を気にしないだろうしね
0919名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 23:27:16.62ID:???
社内初の一級持ちになったら監理講習と免状とって特定建設業の届け出出せばええんか?
徳に高額の仕事やる予定がない中小だが特定建設業にしたら箔が付くと上は思ってるっぽいが
審査とか手続きとか細かく見られてめんどくなるとかないの?
0920名無し組
垢版 |
2024/03/05(火) 23:28:17.47ID:7FyqUTGf
>>911
ちゃっかり土木管持ちアピール(笑)
誰も聞いてない(笑)

皆さんの合格お祈りしてます!
性格の悪い施工管理技士にならないように!
0921名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 01:17:10.55ID:QJN6BX3l
>>919
あれ、特定って資本金3000万にしないといけないとかなかったっけ?
0922名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 06:17:55.68ID:MCJzwLfs
以下引用↓

>>資本金が2,000万円以上であり、かつ、自己資本が4,000万円以上であること 特定建設業においては資本金の要件があり、2,000万円以上の資本金がある必要があります。 また、自己資本については、一般建設業においては500万円でしたが、特定建設業においては4,000万円以上なければなりません。
0923名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 07:58:11.66ID:kEc3HvfG
>>911
こんな人間にはならないように。
みんな受かっていますように。
0924名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 08:08:37.11ID:kEc3HvfG
あと42分
0925名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 08:10:40.85ID:???
みんな覚悟は良いか、俺はできてる
今日不合格だったとしても今年も来年も受かるまで受け続けるぞ!
0926名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 08:39:39.08ID:udcYfVTT
あれ程長く感じた発表迄あと30分を切った。
よし!覚悟は決まった!
9時と同時に確認する!!
0927名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 08:40:21.70ID:kEc3HvfG
あと20分
0928名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 08:50:53.76ID:???
あと10分
大丈夫だ皆、自分を信じよう
0929名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 08:50:54.78ID:???
あと10分
大丈夫だ皆、自分を信じよう
0930名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 08:50:58.24ID:???
あと10分
大丈夫だ皆、自分を信じよう
0931名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 08:51:47.77ID:iFrXsS+b
弟者、もちつけ!w
0932名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:00:58.98ID:MZsx3sGy
番号あったぜ!!
1建施持ちだから追加申請するわ
0933名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:01:02.29ID:y7E5GG7d
受かってたわ
じゃな、おまえら
次は技術士かな
0934名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:02:20.89ID:VVpjKH2w
無事合格!
みんなお疲れ様!!
0935名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:02:31.43ID:VVpjKH2w
無事合格!
みんなお疲れ様!!
0936名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:04:41.58ID:iFrXsS+b
もちつけ!どころか、自分が落ちてたわ。。
0937名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:05:03.73ID:7Y5E7xeA
結構きわどいと思ってたけど受かった
よかったよかった
0938名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:07:52.53ID:???
合格!!去年落ちてるから嬉しさ倍増です!!
やっと経費を請求できるー!
0939名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:18:21.13ID:udcYfVTT
「あえて言おう!!合格であると!!」
0940名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:19:01.02ID:VCI/3FeF
合格証っていつ届きますか?
0941ケンボー
垢版 |
2024/03/06(水) 09:19:45.76ID:mYADIdFp
>>911
受かってました!!
0942ケンボー
垢版 |
2024/03/06(水) 09:19:46.55ID:mYADIdFp
>>911
受かってました!!
0943名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:24:52.39ID:???
短い間でしたが、みんなありがとう!また他の板で会いましょう
0944名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:27:20.45ID:VCI/3FeF
まるばつは全問正解
モーメントは半分正解
貯湯タンクは正解
大問2.3は各一問くらい取りこぼし
大問4は全て埋めた
0945名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:27:39.48ID:599LHowz
リベンジ成功で受かってた。
みんなありがとう!
0946名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:31:52.41ID:???
監理なんたらの免許証みたいなの申請してるけど受験番号が免状の番号になるの?
免状来るまで待ったほうがいい?
0947名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:45:42.90ID:fHmiizra
合格したわ。今月末の監理技術者講習も予約した
。今日は休みだから部署LINEに報告しとくかな。
0948名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:54:22.49ID:???
てか62パーなら半分以上受かるやん
しょーもない資格やなあ
0949名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 09:57:09.46ID:MZsx3sGy
>>946
受験番号と合格証の番号は違うけど監理技術者講習なら今年度の合格者に限り受験番号で申請は出来る
0950名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 10:07:33.33ID:???
>>948
一次が4割で二次が6割だとしたら、実際の合格率24%ってことなんじゃない?
0951名無し組
垢版 |
2024/03/06(水) 10:14:27.09ID:???
番号なかった……
1次と2次って受験番号同じだよね…?
実は記載漏れで合格通知が届くとかありえないよね…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況