X



トップページ土木・建築
1002コメント275KB
☆1級管工事施工管理試験その13☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し組
垢版 |
2023/10/08(日) 07:26:45.11ID:Fh0Sv7aD
一次試験合格した人おめでとう
二次試験頑張ろうぜ
ダメだった人も来年があるぞ諦めるなよ
0003名無し組
垢版 |
2023/10/11(水) 06:05:39.68ID:hiuDm10a
結果通知ハガキではなく封筒が来たんだが...
不合格の通知なんか開封したくないな。
0004名無し組
垢版 |
2023/10/11(水) 07:24:59.76ID:???
2回二次落ちてます。今年もそろそろ勉強はじめますー皆んなよろしくー
0005名無し組
垢版 |
2023/10/11(水) 19:07:33.62ID:h9gZSHoF
銀行のネットワークシステム障害が復旧しない
2次試験の受検料どうやって払えばいいんだ?
0006名無し組
垢版 |
2023/10/11(水) 19:19:50.50ID:hBlAUBc1
どこから手付けていいのかわかんねぇ
0007名無し組
垢版 |
2023/10/11(水) 20:12:31.84ID:???
>>5
クレカかゆうちょ用紙支払いなのに銀行で払おうとしてる事お前に問題があるんでないの?
0008名無し組
垢版 |
2023/10/12(木) 07:42:20.83ID:6stfu8Oo
郵便局に行けばいいだろ
手持ちがないなら借りろ
0009名無し組
垢版 |
2023/10/12(木) 13:58:42.88ID:TuDqAKle
>>3
開封せずに捨てた方がいい。
0010名無し組
垢版 |
2023/10/12(木) 14:50:51.76ID:gQqMZx0H
>>3
マジレスすると不合格の場合はハガキで表に大きく「不合格」って書いてあるんだけど
合格の場合は封書で2次試験の振込用紙と一緒に合格通知って書いてある用紙が入ってる
0011名無し組
垢版 |
2023/10/12(木) 15:01:27.89ID:???
>>10
不合格だった事がないから分からないんだけど、郵便配達の人に落ちたのバレるように不合格って書いてあるの?
羞恥プレイやん
0012名無し組
垢版 |
2023/10/12(木) 17:55:09.93ID:Gk9hFbg9
ハガキの表って郵便番号の方だっけ?
書いてない方に不合格って書いてあります。
あと分野ごとの自分の正答率も書いてありますので
どこが足りなかったか参考になります。
0013名無し組
垢版 |
2023/10/12(木) 19:59:20.77ID:???
コンプライアンスとかプライバシーとかうるさい昨今に随分雑だなw
配達員はともかく、同居の家族にも不合格を知られたくない人もいるだろうに
0014名無し組
垢版 |
2023/10/13(金) 01:09:07.60ID:kZ3g+EKk
去年自分も2次受けてダメだったが、受験票と同じハガキで、めくって剥がすタイプのやつだから故意に開けない限り他人には見られないはず それと不合格は小さく書いてあったはず さらに言うと分野ごとに点数配分はない ABCで点数配分されてるだけ A合格基準点以上B得点が40%以上合格基準点未満C得点が40%未満 これが一字一句間違いない言葉だ ホントに受けたのか?それともふざけて言ってるだけか?マジメに見てるやつもいるからウソはいかんぞw。
0015名無し組
垢版 |
2023/10/13(金) 02:02:38.63ID:kZ3g+EKk
一次の話しなら別だな すまん。
0016名無し組
垢版 |
2023/10/13(金) 06:52:12.11ID:gS31RzWz
土木より難しい・・・
0017名無し組
垢版 |
2023/10/13(金) 07:25:26.10ID:???
昨年合格した者です。
経験記述に全集中
他はなんとか埋まれば大丈夫ですよ。
多分落ちた方は経験記述がダメだったんだと思う。
0018名無し組
垢版 |
2023/10/13(金) 08:56:50.02ID:???
経験記述に全集中は落ちるぞ
おれ一昨年の2級の二次無勉強B判定で落ちたもの
去年受かった時経験記述の内容は一昨年と全く同じだった
0019名無し組
垢版 |
2023/10/13(金) 12:29:00.39ID:IvFxMfr3
去年の2次はB判定でダメだったんだが、経験記述の内容はそんなに悪くなかったはず ただ行数が1行半余ったのが悪かったんだと思う 行数を完全把握しなかったのが敗因だったな 悪いことに1時間半も時間取られて、一分も余裕なかった 出来てるやつは1時間で退出してるのに 1時間退出って凄すぎじゃないか?出来なくてじゃなくなw
0020名無し組
垢版 |
2023/10/13(金) 19:56:32.14ID:4HhqXO9t
二次、電気・電気通信より難しい・・
これで合格率が60%近くあるのが不思議。
0021名無し組
垢版 |
2023/10/15(日) 22:29:19.11ID:mocwNfvw
ネットワーク工程もムズイ
他の1級はサービス問題で点数の稼ぎどころなのに、
管だと問題の意味が分からん
0022名無し組
垢版 |
2023/10/15(日) 23:45:16.72ID:???
ほんとそれ
ネットワーク工程表出たら終わる
0023名無し組
垢版 |
2023/10/16(月) 07:26:43.70ID:THYJaOwU
技士補の賞状
いつ頃届くの
0024名無し組
垢版 |
2023/10/16(月) 07:26:53.60ID:THYJaOwU
技士補の賞状
いつ頃届くの
0025名無し組
垢版 |
2023/10/16(月) 09:33:24.09ID:???
>>21
まだ時間はある がんばって!
山積み山崩しよりネットワーク工程の方がいいよね。
0026名無し組
垢版 |
2023/10/16(月) 12:29:48.62ID:???
>>23
11/17頃発送予定とか書いてあったから11月中には届くんじゃね
0027名無し組
垢版 |
2023/10/17(火) 12:40:40.95ID:ekeoqjBM
みんな経験記述の行数は、把握してるのか?あたりまえのことだが、かなり重要だぞ?最低でも1時間以内に書けないないと他の問題にかける時間がないと思う 行数把握してれば、まごつくこともないだろ?丸暗記でスムーズにいけば、丁寧に書いても20分でいける。 
0028名無し組
垢版 |
2023/10/17(火) 23:33:15.23ID:x1UnbDo3
工程管理の問題あきらめて、法規にかける
0029名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 06:01:31.07ID:rugtV5Q5
>>28
去年オレもそれで逝った 問題つくる側も同等のレベルで考えてくるから、解りづらいのを入れてくる 例えば高さ6、75メートルとかどの参考書見ても載ってない 幅広く勉強しないとダメみたいだな。
0030名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 12:37:09.31ID:vWGiKikB
ガチ勢が集まってる内容じゃない。
0031名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 12:38:41.50ID:j21vlEgV
>>29
マジか・・・
どうしよう
0032名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 12:58:24.71ID:???
今年の一次足切の冷酷さを見ると二次もヤバいんかな
0033名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 14:05:37.50ID:???
冷酷も何も公表されてる採点基準に沿って採点してるだけだと思うけど
0034名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 15:11:51.47ID:???
参考書見ても解けない問題出てるって点だよ
その程度の読解力で二次受かるのか?
0035名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 16:08:41.61ID:???
ここ見てるのは専門外か監理やってない人ばっかりなのか?
6.75Mとか常識と思うし、菅に関わってたら二次はわかるでしょ
0036名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 16:10:54.41ID:???
菅に関わってたらって政治家かよワロタ
0037名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 16:32:40.67ID:eJgoSNja
一次も他のセコカンに比べると難しいと感じたが、
管の二次試験はサッパリ分かんねぇ(汗)
ホントに皆こんなの解けるのかよ?
現場経験が豊富なら通じる内容なのか?
チンプンカンプンなんだが。

給水装置と排水設備も取得済だけど、問われる問題が
違うので全くアドバンテージは感じない(泣)

ただ建築と土木を取得済なので、法規と経験記述は
ノー勉でもいけるのではないかと錯覚するほど簡単かも。

とにかく設備全般の記述はサッパリわからん!
0038名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 18:25:23.93ID:rugtV5Q5
ようやくあったまってきたねw 試験についての話しのが良いわけよ ただ自分の中での常識と混同しない方がいいな 逆にこっちの常識が他の人にもわからんこともあるだろうよ 設備は範囲広いからな〜。
0039名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 20:00:31.25ID:rugtV5Q5
>>31
ネットワーク諦めるのは別に悪いことじゃないと思う ダメそうなら、ちがうとこに時間使った方がいい ただ全部理解しなくてもクリティカルパスぐらいと、工程変更時の日数計算ぐらいは保険で覚えといた方がいい それだけでも2.3問分にはなるかも 
虫食いでわからん時用にな。
0040名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 20:18:56.75ID:vLz/xshM
>>39
サンクス
クリティカルパスと工程変更時の日数計算は他の施工管で勉強していたから大丈夫。
問題はその下の野郎どもがわけわからん。

説明しろってやつは過去問でかぶってないから新規問題ででるんやろ?
0041名無し組
垢版 |
2023/10/18(水) 22:09:08.22ID:rugtV5Q5
>>40
なんとも言えないんだよな〜 去年は簡単な文章で行けたみたいだけどな とにかく去年は簡単過ぎてボロクソ言われてたから今年は間違いなく難易度はアガるだろう 多分だが過去問では出てない新規文章問題という考えでいいと思うぞ 深く考えないで法規の過去問+総括・統括・元方あたりを完全に把握して、よそでも言ってたが今年は酸素欠乏危険作業主任者あたりが出るかもだとさ 鵜呑みにするな 参考程度になw ガンバれよ。
0042名無し組
垢版 |
2023/10/21(土) 20:45:55.44ID:jHpNH97T
試験が近いというのに、なんとも過疎化したスレだな(笑)
0043名無し組
垢版 |
2023/10/21(土) 22:35:29.62ID:???
便所の落書き見てる暇があるなら試験勉強してんだろ
0044名無し組
垢版 |
2023/10/22(日) 07:50:53.70ID:4/Th2u4H
そー言うなやw 自分も暇でのぞいたんやろ?なんかすんなりここに入れなかったんだよな だから村人少ないんじゃね?それよりはかどってんのか?
0045名無し組
垢版 |
2023/10/22(日) 08:09:44.16ID:ZqVpaFuT
で、皆の衆は2次試験の自信というか進捗はどうかね?
ワシ初受験なのだが、一次試験の問題もやり直したほうが良いの?
0046名無し組
垢版 |
2023/10/22(日) 21:18:39.53ID:V5GMZvp8
>>45
まだ手をつけてません
0047名無し組
垢版 |
2023/10/22(日) 22:29:09.67ID:aIQ98b5d
問1の⭕❌は1次の過去問アプリをぼちぼち
記述は問2と問4は捨てて問1 3 5 6ようやく1周
ただし答えをひたすら書いたのみ。
1建施持ちなので法規はサービス問題に思えたが
他がわからん。
0048名無し組
垢版 |
2023/10/24(火) 12:51:32.48ID:fZ4rCzL5
一次をまるごとやり直す必要はないぞ 施工に関する部分をしっかり覚えることだな 去年も散々点数の割り振りについて騒いでたが、○☓問題は10点分だろうということだ 出来なくてもたいしたダメージにはならんだろうが出来ることにこしたことはない。 
0049名無し組
垢版 |
2023/10/25(水) 22:28:33.67ID:EosAjzgO
高置水槽の電極棒でニュートラル電極棒って何?

満水警報、ポンプ停止、ポンプ運転、減水警報、ニュートラル電極棒となってる
0050名無し組
垢版 |
2023/10/26(木) 05:35:14.63ID:YJ0xk4s8
>>49
深く考えすぎるなw 車のミッションでいうニュートラルの感覚でいいんじゃね?悩むなよ?丸暗記しろ 次に進め。 
0051名無し組
垢版 |
2023/10/26(木) 07:41:53.42ID:???
>>50
わからんのにしゃしゃり出てくんな低能
0052名無し組
垢版 |
2023/10/26(木) 10:41:26.98ID:t26sqeHV
>>49
コモンの電極棒の事じゃね?
他の電極棒との通電状態を見る為に、一番深い所までぶっ挿す電極棒。
0053名無し組
垢版 |
2023/10/26(木) 12:18:12.00ID:xUuox2up
>>51
自分がわからんから質問したんじゃないの?wこんな簡単なことでw低能はお前だよ
0054名無し組
垢版 |
2023/10/26(木) 12:21:26.47ID:xUuox2up
一生電極棒で悩んでろw
0055名無し組
垢版 |
2023/10/26(木) 12:38:45.38ID:Z/DYuFpB
>>52
ありがとうございます
コモン、アース、ニュートラル
メーカーによって名称は異なるって感じですかね
0056名無し組
垢版 |
2023/10/27(金) 13:53:30.13ID:oa4J8+hV
経験記述は置いといて、
問1、問2、問3の施工に関する記述の勉強は、どうすれば良いですか?
有料サポートをして勉強するのか、過去問だけの独学で問題ないのか
合格した方で誰か教えてくださいませんか?
0057名無し組
垢版 |
2023/10/27(金) 13:53:33.47ID:oa4J8+hV
経験記述は置いといて、
問1、問2、問3の施工に関する記述の勉強は、どうすれば良いですか?
有料サポートをして勉強するのか、過去問だけの独学で問題ないのか
合格した方で誰か教えてくださいませんか?
0058名無し組
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:06.39ID:???
基本過去問でいいと思いますが、10年位遡って目を通しておくと安心かもしれませんよ。年々簡単になってきてると分かるはずです。頑張って下さい。
0059名無し組
垢版 |
2023/10/27(金) 18:02:10.50ID:oa4J8+hV
0058
ありがとうございます。
問1、問2、問3は、過去問(10年間くらい)で同じ(ような)問題が出るということですね?
当方配管の知識が第一次検定で勉強した程度の知識しか無いため、新しい内容の問題が出ると対応できないほどの知識力です。。。

恥ずかしながら、まだほとんど手をつけていませんが頑張ります。
0060名無し組
垢版 |
2023/10/31(火) 12:34:28.14ID:???
問題2と問題3はどっちのほうが書きやすいかな?
なんとなく問題3を選んで去年B判定で散った者だが
0061名無し組
垢版 |
2023/10/31(火) 18:04:01.05ID:sdHwLqVf
去年3なら今年も3でいいんじゃない?少なくとも新しく2やるよりは去年やったってアドバンテージないか?
0062名無し組
垢版 |
2023/10/31(火) 22:12:26.87ID:???
問3の方が問題のバリエーションが問2と比べて少し少ないみたいだから理屈的には楽そうなんだけどな
0063名無し組
垢版 |
2023/11/04(土) 11:41:36.54ID:rPZs4a+c
勉強しなきゃいけないのに
難しくてやる気がでない
0064名無し組
垢版 |
2023/11/04(土) 12:01:42.01ID:c4xw/gih
ある参考書で消火ポンプの逃がし配管にバルブが取られてないんだけど、これっていらんの?
0065名無し組
垢版 |
2023/11/04(土) 12:05:12.01ID:c4xw/gih
他の見てもバルブないな
でもこれ締め切り運転時は呼水槽へ戻るからいいけど、消火栓へ行くバルブ開の時も呼水槽へ戻っちゃうんじゃないの?
わかる人お願いします
0066名無し組
垢版 |
2023/11/04(土) 15:56:18.46ID:???
>>65
問題見てないからはっきりは分からんけど、
本管8割に対してリターン2割くらいで常時リターンさせてるんじゃないの?
常時リターンさせてるから、もし本管側のバルブが全閉になってもポンプが締め切り運転にならない安全設計
もっと長い本管とデカいポンプならリターン側に児童の還流弁付けて送水圧力が一定になるようにバルブ開度制御すると思うけど
0067名無し組
垢版 |
2023/11/04(土) 17:06:17.62ID:c4xw/gih
>>66
焼付き防止で文字通り逃がし管というわけか
なのでバルブの必要がない
ありがとう
0068名無し組
垢版 |
2023/11/04(土) 20:29:23.64ID:???
ネットワーク工程表選ぶやついるの?
法規しか選びようがないやんこれ
0069名無し組
垢版 |
2023/11/04(土) 22:08:35.82ID:???
>>68
俺は去年その考えで不覚をとった
ネットワークは覚えてしまえば確実に得点できるから今年はネットワークでいくつもり
0070名無し組
垢版 |
2023/11/05(日) 09:38:35.28ID:???
時間はかかるけどひとつひとつ追っかけて行けば確実に答えが出るN工程表一択やろ
0071名無し組
垢版 |
2023/11/05(日) 13:30:00.89ID:tYIPK60n
法規で行くわ

ネットワークで行くと、計算間違いしたら挽回きかないしね。

時間とられるし。法規なら頭の中にある答えを書くだけだから。
0072名無し組
垢版 |
2023/11/05(日) 14:49:53.72ID:???
法規の方は誤字脱字に注意
法の話は正確さを求められます
0073名無し組
垢版 |
2023/11/05(日) 19:49:00.92ID:???
山積み山崩しとかあれだけ大変なことして間違ってたらゼロやろ?
めちゃくちゃやん
0074名無し組
垢版 |
2023/11/05(日) 22:16:51.88ID:u6epNGpY
それぞれが得意な方 覚えやすい方でいいだろ。
0075名無し組
垢版 |
2023/11/05(日) 22:16:57.59ID:u6epNGpY
それぞれが得意な方 覚えやすい方でいいだろ。
0076名無し組
垢版 |
2023/11/08(水) 12:52:10.07ID:???
記述試験ですが、箇条書きで3つ書けと指導してるところが多いみたいですが
みなさんそんな感じで書いてますか?
0077名無し組
垢版 |
2023/11/08(水) 13:42:31.19ID:Rhdt/xQ/
実務経験が実質ないなら丸覚えか箇条書きでいいんじゃね
経験あれば思い出して書くだけだからなんの対策もしとらんよ
0078名無し組
垢版 |
2023/11/08(水) 15:30:04.69ID:???
3つ挙げないと減点なのかなと
そんなこと書いてないんですがどこも箇条書きで3つて書いてあるから気になって
0079名無し組
垢版 |
2023/11/08(水) 21:35:42.00ID:tFzVy7hH
特に重要な事項なのに3つっていうのが、良く分からないけど、巷ではそのように囁かれているからな。
0080名無し組
垢版 |
2023/11/09(木) 13:12:49.03ID:???
3個くらい書けよって事だと思う
ちなみに俺は箇条書きにはしない予定
0081名無し組
垢版 |
2023/11/09(木) 13:58:57.82ID:???
費用かかったけど、作文の添削依頼出して良かった
それなりに自信のあった内容だと思ってたけど、思った以上に直しが入ってた
0082名無し組
垢版 |
2023/11/09(木) 14:27:55.85ID:???
俺も作業じゃなくて指示を書いてくださいを連呼されたわ
だから〇〇させた
って書いてるのに他に書きようあるん?
0084名無し組
垢版 |
2023/11/09(木) 15:51:31.99ID:???
で、あなたは何したの?
って言うのが足らない。
0085名無し組
垢版 |
2023/11/09(木) 16:24:27.76ID:???
安全管理
特殊な重量のある装置を搬入する際に、危ないけど面倒だから実績のある設置業者に丸投げした
搬入ルートが狭かったから図面だけ渡して丸投げした

試運転とかのやつ
特殊な装置だから、調整は基本業者に丸投げした
報告書来たけど、よく分からないから部下に丸投げして確認させた

人任せって楽でいいよねー
0086名無し組
垢版 |
2023/11/09(木) 17:07:26.47ID:???
そんなこと言われたって実際は顎で使われる工員だからしゃーないやろ…
小僧が指示出ししても職人はお前らのおもちゃじゃねーんだぞってキレられる
0087名無し組
垢版 |
2023/11/09(木) 22:19:05.66ID:XvZixYvT
7年前に1発で取得しましたが結局全部で1年かけて勉強した気がします。

経験記述試験は当然、そんな人間が本当に携わっているかどうかがポイントになります。
通一辺倒のことを書いて合格する方もいますので、なかなか難しい部分ではありますが、自分の場合は正直に現場の状況を記載しました。
結構泥臭い内容で試験が終わった後に結構不安でしたが、まぁこれでダメならしょうがないと思い結果合格していました。
0089名無し組
垢版 |
2023/11/10(金) 09:34:31.94ID:Z/Jomwb+
経験記述の添削返ってきたわ。3つ箇条書きの意味がわかったが行数的に無理だろ?まあ記述量不足もあったから行数の8割以上埋める努力はする。
0090名無し組
垢版 |
2023/11/10(金) 16:56:51.91ID:???
添削する会社によると思う
こうこう書きましょう こう直しましょうならまだしも
>>82これなら直しようがない
添削になってない
0091名無し組
垢版 |
2023/11/12(日) 19:59:28.14ID:???
二次試験の受験票っていつ届くんだ?
春に願書出してから返事がないからちょっと不安になる
0092名無し組
垢版 |
2023/11/12(日) 20:51:40.79ID:???
11/13発送って手引きに書いてるやん
なんでこうも手引きをちゃんと見ないヤツが多いのか・・・
0093名無し組
垢版 |
2023/11/13(月) 09:39:17.93ID:???
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfG1ddq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0095名無し組
垢版 |
2023/11/14(火) 20:00:16.02ID:???
受験票まだ来ない千葉県
0096名無し組
垢版 |
2023/11/15(水) 08:47:43.34ID:???
理屈的には問6以外では問1と問4or問5がほぼ出来てるくらいなら間違いなく合格だよね?
問2or問3はなに問わてるかわからないしね
0097名無し組
垢版 |
2023/11/15(水) 10:12:57.13ID:upjFbHOL
問3に絞って過去問10年分勉強してるが問題違っても
共通する答え多くないか?配管の荷重をかけないように支持する だとか保守点検スペースは600mm以上取る とか。専門外だからよく知らないが本職からしたら当たり前の事ばかりじゃないの?
0100名無し組
垢版 |
2023/11/15(水) 10:54:13.44ID:qbSox09e
そろそろ山積み、山崩しが出そうな雰囲気出してるがみんなどう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況