X



トップページカレー
1002コメント319KB
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fac-uap/)
垢版 |
2021/12/21(火) 13:49:35.32ID:YZtymeRe0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ19
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1629759632/

>>2-6あたりにテンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81bd-pEt8)
垢版 |
2022/03/31(木) 07:36:29.95ID:IREV94jO0
イオン系はなんかなぁ
過去を見れば
安かろうと引き換えに大事なものを失いたくもない
0753カレーなる名無しさん (スプッッ Sd12-MlVf)
垢版 |
2022/03/31(木) 07:38:32.58ID:stzgFONHd
ハウスのヴァスコ・ダ・ガマ監修、濃厚ビーフカレー
甘辛でクセになる味わいとの事だが、甘口のカレーを食べてるような甘さで更にしょっぱい
あれこれとスパイスを足して辛くはしてみても、甘さが目立って残念だった
甘口のカレーが好みの人にはイケるんじゃないかという気はする
このシリーズでリピートしてるのはヤム邸とスリランカくらいだな
0754カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacd-tbOq)
垢版 |
2022/03/31(木) 09:28:16.26ID:mefaBnvca
値上げ前に買いだめしないと
0756カレーなる名無しさん (ワッチョイ 52cd-WnRm)
垢版 |
2022/03/31(木) 16:58:48.56ID:b3Wlf55O0
ジャガイモとニンジンと玉ねぎと豚コマを多めに調理して冷凍保存でもしておけば
ルーと水だけでカレー作って具を後入れでちょっと温めれば簡単にカレーが出来るかな
0759カレーなる名無しさん (ワッチョイ 81bd-pEt8)
垢版 |
2022/03/31(木) 21:43:08.83ID:IREV94jO0
北海道のメロンカレーは食ったが茨城でもメロンカレーあるんだな
さすがに手が出ない
0760カレーなる名無しさん (スップ Sdb2-OyoV)
垢版 |
2022/04/01(金) 15:42:22.59ID:8hfacbRRd
>>1アジアンティック、昨日ルンダン、今日コルマ。レッドやグリーンのような辛さはないけど、美味しいですね。コルマはマイルドで薩摩芋があう。銀座カリーを超えたかもしれません。
0762カレーなる名無しさん (スッップ Sd43-om+M)
垢版 |
2022/04/03(日) 07:31:44.60ID:0KSdVPR2d
ハウス、札幌カラバトカリーのパキスタン風チキンカリー
これはチキンのカレー煮込みっすね
とにかくチキンまみれ
どこを食べてもチキンでチキンからはまぐわれない
オマケ程度に入ってるインド風チキンカリーとの違いにインドには負けたくないパキスタンの本気を感じる
0763カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb4e-9kbw)
垢版 |
2022/04/03(日) 12:32:18.96ID:q/6jCCuT0
辛いカレー全般が好きな人に日本一辛い黄金一味ってやつをオススメしたい
カレーの味をそこまで邪魔せずには辛さを足せるから野菜や果実の甘みが強い濃厚カレーとかにも合う
0764カレーなる名無しさん (ワッチョイ d5b5-wq0K)
垢版 |
2022/04/03(日) 18:28:03.50ID:muQeqven0
カレー専門店のビーフカレー 中辛200g
香りが弱い味は中の下ってところで普通に食べられる
トップバリュと違って牛肉もちょっぴり入ってる
油が多いのか少し重いけど後味はそこまで悪くない
もっとじゃがいもが多いと嬉しかった
0765カレーなる名無しさん (アウアウアー Saab-S1lF)
垢版 |
2022/04/04(月) 09:20:42.23ID:yM1fz5bsa
「海老、、巣」さん

働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです」(本書より)

 意外にも名言揃いな、蛭子さんによる回答の数々。自身の悩み解決のヒントも見出せるかもしれません。

https://bookstand.webdoku.jp/news/2015/06/28/113000.html
0770カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae9-XVR/)
垢版 |
2022/04/05(火) 15:32:51.76ID:7J0fnFTma
値上げラッシュの中、ザ・ホテル・カレーが100円だったから買おうと思ったけど、
3種類のうち2種類が「アメリカサン」とか書いてあって気持ち悪いからパス
残り1種類は「コクサン」 カタカナで印字するだけでも虫唾が走る
0775カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb4e-9kbw)
垢版 |
2022/04/05(火) 18:59:08.74ID:XWT7Qth30
>>774
やっぱセンスなかったか?レンジで作れる選ばれし人気店シリーズとかもたくさんあったけど前買ったセットが全部好みじゃなかった
そう考えると安価でメジャーな奴以外はほとんどご当地だったかもしれない
0776カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25bd-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:06:53.27ID:GQZ7oL5z0
スーパーにありそうな中で少し高めの路線だったら
ハウスの選ばれし人気店がダメでもS&Bの神田カレーグランプリや噂の名店もあるし、
中村屋もあるし、ザ・ホテルカレーのプレミアムとかもあるし
エチオピアとかもあるし・・

まあご当地もウマそうと思って買ったんならええんやけどね
0777カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb4e-9kbw)
垢版 |
2022/04/05(火) 19:46:08.66ID:XWT7Qth30
>>776
神田と噂はなかったか興味を惹かれなかったかだな
中村屋は好みで好きなんだけど食べたことあるビーフとチキンしかなかった
エチオピアもなかったけど好き。ホテルカレーは今度探してみるわ
0779カレーなる名無しさん (ワッチョイ 65eb-91fs)
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:40.99ID:SZ1BpDPY0
西友アジアティックカレーのルンダンはネットで248円だが町田店は218円。共に税抜き
店頭販売を安くしてるのかそれとも町田店だけ値付け間違えてる?
ネットで218円はグリーンとレッドだけなのだが…
町田はルンダンもコルマもガパオも全部218円均一だぞ変だ
0781カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed8e-pt2h)
垢版 |
2022/04/07(木) 11:56:35.36ID:jYtM7qWj0
マカ入りカレーうまぁ
0782カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25bd-2JBZ)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:06:15.60ID:M1GLJ5xc0
ストックの中に埋もれてたボンカレー50周年版を食べた
中辛
レンジ対応

カラメル色素不使用みたいで、
無理に綺麗な茶色にした色でもなく、無理に黄色っぽくした色でもなく、
自然な薄茶色
これでいいじゃん
いい感じのとろみとコクがあっておいしい
具の存在感もある
これちょっと高くてもいいからレギュラー販売してくれ
0783カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25bd-2JBZ)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:13:30.01ID:M1GLJ5xc0
あれ?今売ってる元祖ボンカレーと同じなのかな?
元祖ボンカレー食べたときはこんなにおいしく感じなかった気がするんだが
寝かせてたことでおいしくなったんだろうか?w
ただの腹具合の違いか
0789カレーなる名無しさん (ワッチョイ e5bd-DAe0)
垢版 |
2022/04/08(金) 22:05:50.28ID:fU52ZqWe0
今夜は土浦ツェッペリンカレーだ。値段は600円くらいだったか 土浦レンコンとブランド牛のローズポーク使用 220g 由来はツェッペリンが初めて日本に上陸したのが土浦らしい そのさいにカレーを振舞ったとか 土浦はカレーの町らしい 辛さは強くなく食べやすい。味もしっかりしてる 具は野菜もゴロゴロ。レンコン人参じゃがいも 豚肉は牛かってくらいの食感で食べやすく脂身もなく良い
0793カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-wAOu)
垢版 |
2022/04/09(土) 19:52:19.03ID:Y+fjS4/ia
英語ではboil-in-the-bag curryと言えば100人に1人には通じるかもしれない
日本より英語力の劣る国では「かばんの中で茹でたカレー」という意味にとられるが
まあ、ふつうにinstant curryと言っておけばいいわけだが
0796カレーなる名無しさん (ワッチョイ f7bd-vtdv)
垢版 |
2022/04/10(日) 10:57:55.37ID:a90Y/RCj0
インド方面のレトルトはready to eatって表現が使われてるよね
アメリカアマゾンだとPackaged Mealsってのがレトルト食品のことみたい
pre-packaged curryでいいんじゃないかな?Japaneseをつけてもいいだろうし
0797カレーなる名無しさん (スップ Sd22-VDO3)
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:53.54ID:QKW8qB+bd
ハウスのじっくり煮込みのビーフカレー
200円×税くらいだったと思うけど、この値段でこの旨さ!っていう満足なカレーだった
値段的にゴロゴロとした肉は入ってないけど、よーく煮込まれたビーフと玉葱の存在感が際立つ
レストラン用という事もあって飲食店でそのまま出せる感じだからか、あまり見かけないのが残念

https://i.imgur.com/oA6rdVe.jpg
0799カレーなる名無しさん (アウアウウー Sabb-wAOu)
垢版 |
2022/04/13(水) 09:32:50.79ID:jEVL0Klva
通販ならふつうに買える 四℃で1個試してみれば?
0806カレーなる名無しさん (ワッチョイ f7bd-vtdv)
垢版 |
2022/04/14(木) 08:28:16.91ID:08HXpUkZ0
新宿中村屋 純欧風ビーフカリー クリーミーなコクの濃厚リッチ

金ぴかのパッケージのやつ
ワゴンで値引きされてたから買ったんだが、値引き後で359円って安いのだろうか?

タイトルの説明通り、生クリーム入ってますって感じの乳製品の脂肪のリッチさがあるクリーミーなカレー
欧風というとデミグラスぽいのもあるが、そういうのではない
真空調理したというビーフが、見た目にも大きくて、ぱさついてなかった
0809カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2f4e-pDL+)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:23:26.76ID:wnD4rlyr0
五島軒函館カレー
これは文句なくうまい。具材がゴロゴロで逆に珍しいと思った
大阪スパイスキーマ、松屋とハズレ続きだったがようやく当たりを引けた
0810カレーなる名無しさん (ワッチョイ 22ed-EhK1)
垢版 |
2022/04/14(木) 13:12:51.33ID:2L0HEIks0
塩辛いガイジってカップ麺とか全てが塩辛いという表現しか出来なさそうw
というか世の中の食い物全てが塩辛いんじゃね?www
ポテチですら塩辛いとか言いそうだしw
0816カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fbb-sKUf)
垢版 |
2022/04/14(木) 16:55:55.90ID:ccpxayqJ0
無印ジンジャードライキーマ
ジャスミンライスとよく合うね

>>788
砂が入ったお湯みたいな感じでした
完食できずに捨てたのは人生初めて
0821カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ffc-G4mB)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:33:30.23ID:grnT7QxI0
俺はカレーの塩辛さには寛容な方だと思うが、今までレトルトカレーを食べて塩辛いと思ったことは2回しかない。
そのうちの1回が松屋の創業カレーで、塩分相当量を見たら本当に多かった。
0823カレーなる名無しさん (ワッチョイ 527d-NeUa)
垢版 |
2022/04/14(木) 18:48:30.88ID:6Zj3/Wme0
レトルト朝カレーが4カ月目突入
0824カレーなる名無しさん (スプッッ Sd22-VDO3)
垢版 |
2022/04/14(木) 20:38:21.67ID:Rwq9Mx0Ed
松屋の創業ビーフカレーは170gで食塩相当量3.1gとしょっぱい方ではあるが、そこも含めて創業ビーフカレーを再現したんだと思う
ちょっと前に発売された中村屋のインドを旅するインドカリー、カレーリーフ香る南インドキーマは150gで食塩相当量1.6gとかなり少なめ
それでも味が薄い感じはしなかったし、この程度の塩気でも十分旨いんだなって思った
誰か食べた人はいるかな?
今年発売された中で一番気に入ってるのが南インドキーマなんだけどさ
0827カレーなる名無しさん (ワッチョイ f74d-1fC4)
垢版 |
2022/04/14(木) 23:15:43.94ID:wCILhPnm0
銀座カリーの銀座バターチキン
はっきり言って微妙
バターチキン感もないし銀座カリーらしさのかけらもない
コスパ悪すぎ
原材料にタマネギとあったが、バターチキンにタマネギとかバカなのか?
そうか、オリジナルのバターチキン風味か
それとカスリメティがどこにも記載されてない
ダメだこりゃ
銀座カリーのおいしさを100としたら、銀座バターチキンは10くらい
0828カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbf-4fsV)
垢版 |
2022/04/15(金) 01:23:33.70ID:Z6WqixpM0
>>824
>南インドキーマ
これは確かに新商品ということになってはいるが
実際は常来のインドカリーシリーズの「香りとコクのキーマ」を10g削ってリニューアルしたものだぞ
新たなシリーズの新商品として発売することによって
内容量削った劣化リニューアルだのなんだのと消費者にブーブー言われるのを上手く回避したやり方だな
カシミールのほうも然り
グリルドビーフの20g減リニューアルだ
0829カレーなる名無しさん (ワッチョイ 177a-G4mB)
垢版 |
2022/04/15(金) 07:01:23.45ID:nCTzI72u0
生理学的には甘味・酸味・塩味・苦味・うま味の五味が基本味とされている。
辛味がないが、辛味は熱いとか冷たいという刺激で、舌でなくても全身(特に粘膜)で感じる。
そのため生理学的な基本味には含まれていないが、辛味という感覚がないわけではない。
もちろん塩味と辛味は別。
0832カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfbd-xhum)
垢版 |
2022/04/15(金) 18:06:53.73ID:SYSEtCWk0
具ありのって煮込みがすぎてるのか食感がふにゃってんだよな
例えばナスとかすこしは食感のこしてたほうがうまいけど
ふにゃなすなんて食感でダメ。だから子供の嫌いな野菜で以外にナスが1位だったりもする
0841カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fed-+1fN)
垢版 |
2022/04/17(日) 07:16:35.38ID:QpiY4GZ60
>>840
単に個人的にはうまくないから買わないという意味で別に買うのは自由だよ
カリー屋カレーも個人的には買わないし、安いカレー(100円未満)で買うのは
特売で89円のS&B本日の贅沢濃厚ブイヨンビーフカレーぐらいだ
200円付近の銀座カリーやカレー曜日、ディナーレトルトが主力
0846カレーなる名無しさん (ワッチョイ 17bd-hCI3)
垢版 |
2022/04/17(日) 22:27:20.18ID:cIYWTa2y0
まずいレトルトなんてかなりくってるが巡り合ったことがない。
好みにあわないとか苦手かなってのでまずいとは違う
無印のクリーミーバターチキン。これはクリーミーすぎて苦手
道場ろくさんていの無添加。これは薄!って感じでなんかいまいちだけどまずいとはちがう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況