X



トップページ料理
1002コメント266KB
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 233日目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:56:07.97ID:5oAqL4Jw
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 232日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1658787278/
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:18:58.20ID:lIHM06ed
クレーマーはどこにでもいるからね
それはそうとステーキガストで筋切りもせず異常に塩辛いステーキ食わされて以来チェーンのステーキハウスは信用してない
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:21:22.03ID:z3aOIgY/
料理じゃないけど久しぶりの「おんびき」が甘くて美味しい
真桑瓜の一種。8月中旬限定。明日もう一個買っとくか。
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:41:04.47ID:3KWZeXaN
おかずと言うよりは完全にツマミだけどクリームチーズにおかかと醤油かけたの
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 22:56:12.59ID:4ExSnfP+
>>850
あっ、ジャガバタいいかも!その他レスくれた人たちありがとうございます
0856ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:18:02.19ID:XUhMtVJh
>>854
サンクス
今からクリチー買いに行く元気ないのでスライスチーズに鰹節と醤油かけて食べてる
これはこれでおいしい
こんなに早く雨が上がるなら昼間急いで晩酌の買い物しなくてもよかった
0857ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:37:18.30ID:xwu388+Z
韓国人がASMRとか言って食ってるカリっとしたホルモンてやつはでかめに輪切り?にしたホルモンをあげてるだけ?
食ったことないしホルモン好きだから気になる
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:38:38.23ID:xwu388+Z
てかクチャラーキモいとか食ってるASMRが好きとかお前らどっちやねんて感じよな
まあ好みの異性の食べる音は心地よくてそれ以外はキモいから静かにしろってことなんだろうが
0859ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:41:55.25ID:NM+n02Oz
人間のクチャクチャは気持ち悪いけど。犬猫のクチャクチャは、寧ろ聴かせろ!ってなる。
0861ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:52:03.75ID:UrxyCtRR
>>856
海苔でスライスチーズをサンドするとウマイよ
ハムもあったら
海苔ハムチーズ海苔ってサンドしてもウマイ
簡単だしね
ただ差し歯の人は気をつけて
0862ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 00:00:15.62ID:y9dfHxXe
>>857
そんな中途半端に不正確なタイトル出して検索させるなよ
そういう動画が流行ってて大量にあるのかと思ったわ
A9j6c520PjQのことだったら、一番最初に調理シーンがあるけど
揚げるというよりもホルモン自体の油脂で揚げ焼きにしてる感じじゃないか?

>>858
両方同時に言ってるやつがいたら精神が不安定なのかなと思うけど
たぶん別の人間だろ

あと食ってるASMRでも固いもんのポリポリした音はクチャラーの音と違うじゃん
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 00:05:50.73ID:JheMbq6h
すまん俺が知らんだけで韓国では流行ってて韓国系のフライドチキンの店で普通に売ってんのかと思った
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 00:07:07.98ID:JheMbq6h
冒頭で食ってて少し飛ばすとまた食ってて気づかなかったけど冒頭のすぐあとに調理しててわろたすまん
0866ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 00:10:21.40ID:RK1Sy9Fa
>>800
カボチャは蒸した方が良いと思うわ
自分はレンチンしてペースト状にして挽肉に混ぜ込んでる
0868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 02:45:53.50ID:c9HYXBHy
>>844
バイヤーにポテサラすすめたらめっちゃ馬鹿にされたけど作って食わせたら褒められて給料あがった
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 06:19:59.79ID:1GGid4ZR
トマト苦手なんだけどもしかしたら嗜好がかわってすきになったかもと思って買ってみたけどやっぱり苦手だった
あと2玉どうしよう
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 06:59:44.86ID:UrFbo0Yf
>>869
焼くか煮るか
塩コショウしてチーズ乗せてオリーブオイル振ってバジル載せてオーブンが楽ちんかな
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 07:07:52.39ID:i8l0NbIt
トマトもそうだけど、ナス科は有毒なのが多くて、子供は敏感に危険を感じて
苦手な子が多いと聞いたことがあるけど、そういうことかな。
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 07:22:20.62ID:JheMbq6h
トマトって野菜の中では果物っぽいから子供に人気のイメージだったわ
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 07:56:29.98ID:JheMbq6h
たこ焼き器持ってる人買って後悔とかしてない?
たこ焼き好きだから冷凍のやつをチンして食べてるんだが自分で焼き立て作った方がうまいかなと
それとも冷凍のやつ油であげたほうが早くてうまいかね
0876ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 07:59:05.72ID:i8l0NbIt
買ってから二回ほどしか使ってないな
完全に食器棚の肥やし
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:11:17.53ID:O0/QxQZj
>>875
実家に大玉用置いてあるけどたまに焼きに来いと呼ばれるぐらい
たこ焼き好きだけど普段は時間かかるから冷凍のチンした後揚げ焼きしてるわ
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:11:37.33ID:Ng3z/CkI
たこ焼き器買った事そのものは後悔してないけど、
たこ焼意外に鉄板焼きができるタイプを買うべきだったとは思う
0879ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 08:59:22.33ID:ZSjM8bFC
昨日聞いたガスパチョやってみた
ハンブレよりミキサー向きとかあったからハンブレの高速側で長めにやってみたわ
パンが入ってるトマジューに味付けしたもんで良いんかな。
ピーマン入れたし見た目の色はあってるが店で食べたことないから正解か分からん
あ、ちょっと飛び散ったわw
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 09:57:53.75ID:ljuZRSqr
>>872
ガキの頃から他の野菜は嫌いなのにナスが大好きで
人の5倍は食べてると思う
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:20:51.43ID:PPGI3mZ5
シブイイ子供だな
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:40:36.84ID:dDGoW/qp
ああ、茎わかめだね
めかぶって言えば酢の物だからもっと汁に浸かってるか
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:36:15.08ID:9u+re/Pl
>>879
トマジューベースのガスパチョに生ピーマン生玉ねぎも加えると
スナック菓子みたいな味になるよね
唐辛子も足したら多分某カ○ムーチョ……
0886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:48:59.23ID:ZSjM8bFC
>>885
今朝は適当なレシピ見て適当にやってみたよ
トマ2個、キュウリ、玉ねぎ、ピーマン、ニンニク、食パンの白いとこ
オリーブ油、お酢、塩胡椒、香辛料はレシピのはなかったのでチリペッパークミンカルダモンでいい加減やってみた
正解味がわからんのでふんわりになってしまったけど、カラムーチョが正解ならもう少し塩とニンニク(こがし?)と醤油かなあ??
まあ夏に間にもう何回かやってみるわ
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:50:01.85ID:ZSjM8bFC
ああそうそう。パンが入ってるせいでスナック感出るんだねこれ
割と新しい体験させてもらったわw
0888ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:40:03.32ID:bVepx/cq
>>875
お客が来たときくらいな、使うのは
でも、タコパは盛り上がるから買って後悔はしていない
あと、アヒージョをやるときに使ってる
0889ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:20:00.55ID:xYgKnycn
たこ焼きは1人でやるもんじゃないよな
数人で具材持ち寄って闇タコパすると楽しいし盛り上がる
0890ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:22:40.59ID:1yUsNLPa
生の中華麺買ってきたけど
冷たい麺つゆとかにつけても美味いかな?
0891ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:24:57.08ID:8v+dfyTm
100均に売ってるドレッシングカップって便利だね
目盛ついてて調味料入れてフタしてシェイク!ドレッシング出来上がり〜
フタがあるから持ち運びも出来るし〜
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:26:02.22ID:TAdOpHsA
>>890
買ってきたなら試せばいいじゃん中華麺買う時って麺つゆで食おうとか考えて買ってないからわかんないよ
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 15:42:50.07ID:ZSjM8bFC
めんつゆを豆乳で延ばしたような冷やし坦々風のレシピはどうかな
冷やし坦々でググればいっぱい出るだろう
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 17:41:16.54ID:Ng3z/CkI
>>896
お盆は変わらんと思うけど、実家に帰って給油すると地方はガソリン代が高かったりするよね
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:00:38.46ID:ZSjM8bFC
スタンドだって忙しいからチップだと思って払いねえ
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:04:32.71ID:aY5d9hvq
今高いよね。164円くらいだね
@170の店でかながわPAYで20%還元されたからいいけど
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:07:26.71ID:KWRYRHVb
五香粉買ってみたものの持て余してるんだけど何に使えばいいの?
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:35:33.04ID:imcMbHkP
>>902
中華料理全般
角煮とか、あんかけ焼きそばとか、麻婆豆腐とか、春巻きの具とかに入れるだけで、
なんちゃって本格的な中華の風味になる
インドのカレー粉、中国の五香粉的な感じで何にでも
0904ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 18:37:13.89ID:6j+LXpmU
ルーローハン作るのに買ったけど持て余して賞味期限切れた思い出が
0906ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:21:12.37ID:TAdOpHsA
>>902
わかるルーロー飯とパイコー飯にしか使わない
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:27:25.47ID:XlD+0Zd3
ジョーシー・パイ
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:03:04.04ID:ZSjM8bFC
台湾風唐揚げにも使うよー
薄く開いて一枚で揚げるやつ
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:22:15.71
>>902
八角を除くとカレーのスパイスと重複してるので(クローブ、シナモン、フェンネル)ターメリックを加えるとカレーっぽくなります
あとレトルトカレーに加えると本格的な香りになります
八角は好みがすごく別れるので五香粉に抵抗がある人はカレーに入れると食欲が失せるのでそこは注意
山椒と八角が入ってるので麻婆豆腐にもたいへんよく合います
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:34:35.78ID:KWRYRHVb
みんなありがとう
とりあえず中華でいろいろ使ってみるわ
カレーも試してみる
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 05:18:29.31ID:N06ds8A2
>>902
中華系料理なら全般に使えるが
入れすぎに注意、ほんの一振りか二振りでいいよ
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 05:58:48.20ID:6epwYiV8
>>902
持て余して湿気で固まって半分以上残して廃棄するんだよなぁ
0917ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:14:42.45ID:qkGYHoAa
俺は緑色の小瓶の粉山椒が数年経っても全然減らん
麻婆豆腐くらいにしか使ってないけど他に使い道ある?
ちなみに丼物は七味派
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:17:50.92ID:5XEIYWYW
麻婆豆腐は花椒とかいうやつだから正確には違うんじゃないの
名前違うだけとかいうおちなんかな
0920ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:31:17.03ID:5xjXczam
>>917
ステーキでも焼こう
0922ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:46:56.38ID:nIkVxTs+
八角はインドカレーでも使うことがあるが
ブレンドの割合として五香粉はシナモンと八角の甘い香りが強いんだよな
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:49:10.10ID:Q/VjrEoz
八角の支配力は圧倒的だからな

うちにも何故か五香粉あるけど、なんで買おうと思ったのか
多分何かのレシピに入っていたはずだが思い出せない
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 06:55:23.82ID:QAPH5PNO
うちも五香粉あるけど台湾風フライドポテトってやった事ないから作ってみるか
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 07:06:23.15ID:Q/VjrEoz
シナモンはまだ協調性あるんだよ
アップルパイにも使えるし、ミルクティーに入れても実にいい
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 07:34:59.45ID:nIkVxTs+
そこで出てくるの甘いものだろ?
八角単独は肉料理とかに使うじゃん
2つが合わさることで日本人にはちょっと使いづらいクセの強い感じになるんよ
0928ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:13:49.18ID:6epwYiV8
インドカレーでもってするならホールスパイスのままの方が保存的にはいい
八角もスターアニスとしてハーブティーに使う人もいる
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:17:20.80ID:6epwYiV8
最近は美容好きな女どもにコンブチャ流行ってるし
シナモンティーやハーブティーとか、下手すると風呂に入れてる女もいる
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:20:46.70ID:nIkVxTs+
KOMBUCHAって昔紅茶キノコとか言われてたあやしい発酵食品だろ
あれにスパイス使うって話は初耳
0932ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 08:29:08.94ID:QAPH5PNO
台湾風フライドポテト作ってみたぞ
なんかビールと一緒に飲み込んだようなキレがある
大量に振り掛けたつもりだけど減ってる気配が無いw
ちなS&B
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:32:52.90ID:yna0uC+t
あんかけ焼きそばと角煮をよく作るから、五香粉使いまくってるな
まあもともと中国に駐在してて漢方臭いのに完全に慣れてるというのもあるが
最初は駄目だったパクチーも食べられるようになって、
食べられるようになった日本人初めてみたって中国の人に褒められたw
0936ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:36:30.66ID:+C11wiaf
タイの中華料理のカオカームーレベルの使われ方の八角なら普通に食べれるわ
0937ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 11:47:58.43ID:nMXHdt0Z
>>934
五香粉もパクチーも初見から難なく食べられたし、普通にうまいと思ったよ
0940ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:17:16.89ID:wYVrllrq
>>917
それ日本の粉山椒だよな・・
丼に使わないなら吸い口にするか、大根煮てちょっと振るって手もあるが
0942ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:27:18.92ID:Nrkql6jg
>>917
照り焼き系にかけるとおいしい肉でも魚でも
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:27:33.96ID:YGAe5hyi
>>938
インドカレー屋で食ったことあるが美味かった
インドのスパイスのきいた炊き込みご飯みたいな感じかな
家で作れたらええのう
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 12:32:14.11ID:23vI4I0L
インドだっけ、サッポロ一番を粉々にして
米だか何だか混ぜて煮込んで食べるやつ
0947ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:14:28.17ID:wfmmURYF
茶飯作ったことある人、醤油も入れてる?
ネットだとどっちもあるみたいだけど
0948ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 14:43:29.46ID:nIkVxTs+
>>945
もしコシャリのことならエジプトだけど
以下ヒトサラMAGAGINEより引用
「ご飯にパスタ、マカロニ、豆を加え、フライドオニオンとトマトソースをかけ、それをごちゃ混ぜにした料理」
なのでちょっと違うなあ

インド方面ならネパールにワイワイというブランドの袋麺を砕いて作るワイワイサデコという料理があるけど
煮込みじゃなくてサラダみたいな感じだからやっぱり違うね

何の料理のことなのか気になる
0950ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:02:10.98ID:wYVrllrq
「ネットで調べたところ、どちらもありなようだが」だろJK

>>947
あれも「お茶で炊く」と「お茶で炊いたように茶色くなった炊き込み」の両者があるのでお好みで、としか
どっちも好きだけど
0951ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:24:45.12ID:c1aPgtET
インドの屋台に「サッポロ一番塩ラーメン」を持っていくと…袋ごとバッキバキにされて激ウマなカレー風味雑炊が完成したよ!!
https://youpouch.com/2019/01/23/553001/

これかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況