X



トップページ料理
614コメント286KB
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン20】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2013/06/12(水) 07:41:15.18ID:guv3R9hv0
一人暮らしを始めます!ケコーンしますた、突然単身赴任に…(´Д⊂ヽ
理由はさまざまですが、料理を始めたばかりでどうしていいのか
分からない人達へのアドバイスをするスレです。

但し、何処そこの店の何を作りたい、誰の本のレシピを知りたい等、の
質問には、レスが付きませんのであしからず。

「○○の作り方教えて」と書き込む前に、とりあえずぐぐりましょう。
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です。

初心者支援!2ちゃんねるのスレ検索
http://find.2ch.net/
http://2ken.net/
知りたい物「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります。

重量換算表 ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
計量便利表 ttp://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/
和食の基本用語集 材料・素材 ttp://www.bob-an.com/column/material_glossary/
和食の基本用語集 道具・技法 ttp://www.bob-an.com/column/tool_glossary/
1から始める料理の基本 ttp://www.recipe.nestle.co.jp/from1/index.html
お料理の基本 ttp://www.og-cookingschool.com/cuisine/
料理の基本 ttp://www.tepore.com/user/life/cooking/
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/08/10(月) 23:52:14.39ID:v9nbhCzc0
よろしくお願いします。全くの初心者で申し訳ありません。

冷凍保存する「青野菜の固ゆで」が、うまくいきません。
青梗菜の場合、野菜を洗い→カットせず根っこからお鍋投入→ちょっと固めで鍋から出す。
→布巾で 十分水けをふきとり→カットして冷蔵庫へ

こちらで合っていますでしょうか?
よろしくお願いします。
0466ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 20:28:07.35ID:gu5tt0YO0
ラーメンのスープを作っていておかしなことが起きましたので質問させてください

ラーメンのスープとして鶏ガラとチャシュー用の豚バラブロックとネギの青いところでスープを取りました
鶏ガラの下処理と灰汁取りは十分できていたと思います(豚バラの灰汁も取りました)

それとは別に冷蔵庫で1300ccの水と40gの昆布を6時間つけて昆布水を作りました

スープと昆布水を混ぜて火にかけた直後の写真です http://s1.gazo.cc/up/147836.jpg
昆布のネバネバが白い灰汁のような塊となり出てきました

この時スープは70度位で昆布水は冷蔵庫から出した直後なので冷たかったと思います

それから沸騰寸前まで温度を上げ、軽く混ぜるとさらに白ネバネバが出てきました http://s1.gazo.cc/up/147844.jpg

なぜこのような事がおこるのでしょうか?利尻昆布なのですがネバネバがすごく出ます。
結局コノネバネバはすくって捨ててしまったのですが、昆布本体を取り出しネバネバはそのままで煮込んでいけばよかったのでしょうか?
今回昆布は長時間煮るとえぐみが出ると聞いたので昆布は水から戻そうと思ったのですが
スープ取りなどするときにはガラと一緒に煮込み沸騰前に取り出せばよいのでしょうか?

教えてください よろしくお願いいたします m(_ _)m
0467ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 21:36:03.37ID:lBQKqptY0
>>465
野菜などを冷凍保存する前に茹でるのは、「ブランチング」と言って、
酵素の働きを止めたり、殺菌するのが目的だから、「ちょっと固め」と言うよりも、だいぶ固めでいい。

青梗菜はカットと言うか、中心のごく小さい部分は別だけど、
先に1枚ずつにバラしてからの方がいい。
最初から小さくするならここでカット。

青梗菜なら葉先を掴んで下半分10〜20秒、手を放して全部漬けて10秒もうくらいかな。
小さくカットした場合は根に近い白い部分は20〜30秒、緑の部分は10秒くらい。

そしてすぐに冷水(氷水)で急冷しないと余熱で火が入りすぎる。

水気は拭き取らなくていい。残った水気が「グレーズ(氷衣)」の役目をして、冷凍焼けを防いでくれる。
グレーズは冷凍むき海老とか、氷まみれになった奴があるだろ?
あれはわざと氷をまとわせて、冷凍焼けしないようにしてる。

それからバットに1枚ずつ離して並べて、冷気が良く当たる場所で裸のまま冷凍、
しっかり凍ったら、ジップロックなどに入れて空気を抜いて保存。
0468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 21:46:13.97ID:lBQKqptY0
>>465
あ、小さくカットした場合は、緑の部分はある程度まとめて軽く絞って冷凍してもいいよ。
その方が使いやすい。

それから、バットに並べる前にラップを敷いておかないと、凍って張り付いてしまうので注意。
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 22:02:26.98ID:lBQKqptY0
>>466
ラーメンは独特な手法が使われる場合もあるので、あなたのやり方の是非はよくわからんけど、
昆布を6時間水に漬けておいたら、そんなネバネバは出るよ。

成分としては主に「アルギン酸」「フコイダン」とかの多糖類、昆布自体に含まれる成分で害はない。
水を吸うと膨張してネバネバになる性質がある。

泡が出たのは入れる時に空気を巻き込んで、ネバネバから空気が逃げられないのと、
加熱で水の中の溶存気体が出てきたのをネバネバが捕まえたからじゃないかな。

ネバネバが邪魔なら水に漬ける時間を短くすればいいよ。
出汁を取る目的なら、夏場は30分も漬ければおk。
0470ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 22:10:00.29ID:gu5tt0YO0
>>469
レスありがとうございます

30分で良かったのですね。
一日位必要なものと思っていました。
混ぜれば混ぜるほど白いネバネバが出たのでビックリしてしまいました

今度は30分でやってみます。
ありがとうございました。
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/08/15(土) 04:08:15.02ID:gTtDZoLB0
>>467-468

ご丁寧にありがとうございました。
シフトが変わるまで毎食作っていたのに、こんな知識がなくお恥ずかしいです。
明日から作り置きできます。ありがとうございました。
0472ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 11:39:29.05ID:HdIsSQx40
最近自炊を始めようと思っております
初歩的な質問なのですが、野菜を買って来て冷蔵庫で保存するときはラップにくるむか保存ポリ袋に入れて保存するのが正しい方法でしょうか?
今までそうしてきたのですが、白菜やネギなどの大きい野菜はどういう風に保存したらよいのか…三分の一くらいに切ってしまった方がいいのですか?
以前に、カット野菜は傷みやすいと聞いたので切るのをためらっているのですがよく考えるとスーパーとかではカットされて売ってるなぁ…と疑問に思い質問しました
よろしくお願いします
0473ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 15:47:20.49ID:pNaDhUU/O
>>472
〉野菜を買って来て冷蔵庫で保存するときはラップにくるむか保存ポリ袋に入れて保存するのが正しい方法でしょうか?
野菜によると思いますが
ラップよりは、新聞紙やキッチンペーパーのが良さげ
冷えることにより出てくる、水蒸気=余分な水分を吸ってくれるよ

一人暮らしなら白菜は切ってあるののが使い切りやすいだろうけど、丸のが確かに持ちは良いそうです
でも白菜はずっと冷蔵庫に入れてると漬物臭がしてくるし、冷蔵庫のサイズや消費量と相談しましょう

ネギは小口に切ってタッパーに入れて冷凍がベストかな
味噌汁、ラーメン、おじや、チャーハン、凍ったのを鍋やフライパンにそのまま入れればよいから、使いやすいよ
1本で小〜中程度のタッパー2つ分くらいになる
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 10:23:01.53ID:oQX5bIwo0
>>437
詳しくありがとうございます
ネギは冷凍しても大丈夫なんですね
他の野菜もカットしてして冷蔵保存でも三日くらいは大丈夫でしょうか?
0475ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/09/24(木) 21:30:17.97ID:x2lX/Ux+0
初歩的な質問で申し訳ありません。
昆布出汁についてです。
よくレシピに記載されている昆布の分量って乾燥状態での重さと考えていいのでしょう?
たとえば下記の場合
ttp://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/japan/dashi/home.html
20gと書かれていますがこれは乾燥状態での重さでしょうか?
乾燥20gが水でもどされると結構な大きさになるのでいつもまよってしまいます・・・。
0476ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/09/25(金) 04:54:08.09ID:sG6xPh8t0
>>475
乾燥状態での重さでおk。
戻した昆布20gを水2Lに入れても、出汁はほとんどでないよ。
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/10/15(木) 18:21:47.00ID:OV1AKDk10
カレーを作るときスーパーのカレー用の豚肉や牛肉を使うんだけどお肉が美味しくない
ひき肉で作ったときは子供から不評
スライス肉のバラやもも肉もいまいち
何を使えば美味しくできる?
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 18:01:06.51ID:SG8t3Dbg0
スーパーのとり弁当に茶色い柔らかい鶏もも肉の切り身が入ってますけど、あれって照り焼きチキンですか?
家で作りたくて何回か照り焼きチキンを作ってみたんですけど、味が違います

家で作ったのは甘みが強くて、鮮やかな薄茶色、パサパサ
一方、スーパーの弁当に入ってるのはそんなに甘くなくて、黒に近い濃い〜茶色、柔らかい

という感じで、違う料理な感じがしました
ちなみに今日作った照り焼きチキンは
http://www.orangepage.net/recipes/detail_123240
他にも
https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/98/
あと2つ別のレシピで作ってみましたが、どれも同じ味で弁当の肉とは違いました
0481ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 18:22:21.61ID:5Mvbnal00
>>480
鶏もも肉を使った「甘辛煮」でレシピを探してみたら?
焼いてから、酒や水などで薄目のたれで軽く煮ていく感じです。
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/10/18(日) 23:15:46.90ID:J7VzjTzb0
>>477
カレー以外ではそのお肉達は美味しく調理出来てますか?

カレーとはカレールーを使った所謂ジャパニーズ家庭カレーですか?

カレーに使った鍋はどにような物ですか?
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 08:53:02.22ID:JYIqaMZn0
>>477
鶏の手羽元推奨。
圧力鍋で鶏だけ15〜20分ほど煮てから野菜を入れる。
混ぜているうちに骨から肉がはずれるので、
ルーを入れる直前に骨だけ取り出し、まだ付いている肉をこそいで戻す。
コラーゲンと鶏皮から出る鶏油でコクのあるとろとろカレーができるよ。

牛筋カレーも絶品。
できたら国産の牛筋を買って、やはり牛筋だけあらかじめ30分ほど圧をかけて煮る。
手羽元以上にコクと深い味わいのとろとろカレーに。
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 08:55:38.22ID:JYIqaMZn0
>>477
牛筋カレーの補足。
牛筋は固まりのまま入れて、圧が下がったら鍋の中でキッチン鋏で切る。
国産牛筋ならゆでこぼしは不要だが、油が多すぎるなら
キッチンペーパーに吸わせて少し取る。
しかし、この油もいい味のうちなので、加減して。
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 09:21:50.14ID:pQ0Y946A0
>>477
何の肉を使うにしても、炒める時に中途半端だと肉の臭みが残るので
コショウや缶のパウダーカレーを振って炒めるのも手。
挽き肉なら炒め始めて色が変わったくらいだとまだ水分がたくさん出てるので
それが飛んで脂がジクジク言うくらいまで炒めると
臭みも減るしコクも増す。煮込む時にローリエを1枚入れるとかも。

それだけいろんな肉を使ってどれもダメっていうのも不思議だなと思うけど
煮込む料理にはゼラチン質が多く脂肪も適度にある部位が美味しい。
そういう意味ではモモはあんまり向いてないです。
牛ならバラやスネ、スジ、肩ロース、豚ならバラや肩ロース、
鶏は手羽元、手羽先、骨つきぶつ切りとか。
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/10/19(月) 23:13:46.38ID:JL5cduhT0
カレーは始めて作ったの?
何度も作ったけど食した人の評判が悪いの?

私が想像したのは

数種の肉を使ってもいずれも不味い。→

それも何を入れても大抵は誤魔化せるカレールーを使っても不味い→

となれば根本的な肉の調理方法に問題があるのではないか?→

他の肉料理が美味く出来ているのであれば、調理器具の味が料理に出てしまっているのではないか?

と思い483のような質問をさせて頂きました。
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 19:59:20.72ID:MhoroQg0
料理に使うお酒って料理酒よりは普通の日本酒の方がいいって聞くんですけど
スーパーに売ってる瓶やパックに入った日本酒とかでいい感じですかね?
小さいのをいちいち買うとお金かかるので、大きいものを買ってずっと使っていきたいんですけど冷蔵庫に入らないから保存期間も心配だしみなさんどうされてるんですかね?
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/26(土) 23:40:54.64ID:aWzDIc6b
>>488
>スーパーに売ってる瓶やパックに入った日本酒とかでいい感じですかね?
それでおk。

>冷蔵庫に入らないから保存期間も心配だしみなさんどうされてるんですかね?
冬場は台所に出しっぱなし、田舎のボロ家で寒いから問題なし。
夏場はペットボトルに小分けして冷蔵庫、ただし使う分の小分け一本だけは出しっぱなし
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 03:12:26.22ID:FEkxMdCU
フライパンだが淵がカーブではなく、直角だと通常の用途で支障ある?
ステーキ焼き、野菜炒めで使用しまつ
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 03:45:05.11ID:eKyWIFKw
洗いにくい
フライパンを傾けてするっと皿に乗せられない
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 04:20:09.40ID:FpSm+r16
>>488
スーパーのお酒売場に大きな紙パック入りの料理のための清酒とか書いてるの売ってる
調味料売場の小瓶の料理酒と違って塩は入ってない
ねじのキャップ付きだからあけしめ簡単だし日陰に常温放置でおk
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 07:39:59.45ID:FEkxMdCU
淵がカーブではなく、直角のフライパンは何用で使うのが良い?
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 08:17:10.93ID:FpSm+r16
素材やサイズも用途を決めるでしょ
そっちはどうなんよ
ジオのソテーパン?
煮魚とかいんじゃない
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 22:15:50.10ID:T/+oUUAq
すみません
ジャガイモで風船みたいな空洞のポテトチップスの作り方ってわかりますかね?。
親類からリクエストがあって、じゃあお正月に作るよって軽く約束したんですけど・・・。
作り方がわかりませんです。
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 23:51:56.44ID:T/+oUUAq
>>497
ポムスフレと言うのですね
ありがとうございます。
早速、検索してみましたが、写真付きで
しかもまともに詳しい作り方が書いてあるのは4位と5位だけですね。
4位はなかなか面白そうですし、5位は写真はないですが動画を出してるようですので観てみます。

どれも読む限りかなり難しいと思いますがやってみます。
ありがとうございました。
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 17:26:12.24ID:gvfUqYVf
ハマチのあらが安かったので買ってきたのですが、今日晩ご飯を作らないことになってしまいました。
消費期限が今日までになっていますが明日食べたいです。
どのように保存すれば良いですか?
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 18:04:27.44ID:sQ3OdhUu
>>499
どうせ煮魚にするのでしょうから1日くらいなら冷蔵庫でも大丈夫ですが
心配なら冷凍して、朝に冷蔵庫に移して解凍してから使う
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/01/06(水) 20:02:54.80ID:gvfUqYVf
ありがとうございます。大根とあら煮にするつもりでしたので、このまま冷蔵庫で保存します。
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 08:33:01.91ID:NWybAt2S
すみません
お鍋の素を使って鍋を作ろうと思うのですが
一人暮らしのため全部は食べきれません
何回かに分けて食べようかと思うのですが
この時期ならだいたい消費期限てどのくらいですか?
ちなみに鍋はすぐに洗いたいので、残ったのはタッパに小分けして電子レンジでチンして食べるつもりですが
特に問題ないでしょうか?
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 10:11:28.59ID:H+7Ed0gu
>>502
小分けする数がどれくらいなのか分かりませんが
今の時期気温10℃なら冷蔵庫で3日以内ですかね

ですが期間が長引けば栄養も壊れてしまいますし
お水を大量に使った料理は大変腐りやすいので
なるべく早く消費することをお勧めします
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/01/27(水) 10:19:57.27ID:NWybAt2S
>>503
ありがとうございます!
小分けと言っても鍋の素を使うので3〜4人分だから
分けるとしても3つぐらいなんですが
特に2〜3日くらいなら問題なさげですね
ま、多分2日ももたないと思いますがw
勉強になります
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/02/06(土) 03:40:34.12ID:ttMNliFi
鍋の素って、今はプチッととかキューブとか1人前用のもあるわけだけど
あれじゃなくてパウチ入りのスープが使いたいってことか
あっちを一度に全部使わずに袋とじて冷蔵庫に入れとくのはだめかね
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 04:29:11.441258ID:LlgDhFPC
スレ違いであればすみません。

11日が消費期限の豚ひき肉があります。
慌てて冷凍したのですが、小分けにする際に、ドリップが結構出ていてそのドリップがついた肉が糸を引いていました。
検索すると腐っているという意見と、血液が粘っているという意見がありました。
買ってからチルド室で保存していて、臭いは豚肉の臭いといいますか乳臭いような臭いです。
やめておいたほうが良いでしょうか?
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 07:35:27.921916ID:VVBFh4OS
ネット越しで文字だけじゃ現物確認できないから、
「やめとけ」としか言いようがない。
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 21:07:27.47ID:t//AAnNC
個人的には糸引いてアンモニア臭するような鶏肉食ったりもしてたが
他人にはおすすめできんなあ
消費期限超えてから慌てて冷凍とかアホですか
0509506
垢版 |
2016/02/12(金) 22:28:16.83ID:LlgDhFPC
>>507-508
ありがとうございます。バタバタしていて買っていたことをすっかり忘れていました、アホですよね。
老人がいるので、今回は諦めて捨てることにしました。ありがとうございました。
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 17:37:54.45ID:wTyTZM3P
料理ではないのですが、糖尿病血糖値の関係で最近スーパーで売ってる千切りキャベツの袋詰めのやつを食ベ始たんですが
一応消費期限が製造日から3日になってるのですが
この手のやつは冷蔵庫に入れてたらだいたい何日ぐらいもつのでしょうか?
3日ならやはり3日でなきゃだめですか?
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 18:04:18.98ID:gcI2kAHg
消費期限はメーカーが責任持って保証する期限だからね。
そっから先は自分で味見て決めるしかないよね。ダメともいいとも
誰も言い様がないでしょ
0512ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 18:08:57.89ID:M6Yk3/Wi
>>510
賞味期限じゃなくて消費期限だろ?
「期限以降は食うとヤバイ」って意味だよ。

それと、その手の商品は元々「要冷蔵」になってると思うけど、違う?
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 18:46:04.66ID:wTyTZM3P
ありがとうございます!
だいたい4日ぐらいが限界かな
だったら助かります
あまりスーパーに毎日は通えないので
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 09:40:38.64ID:tk0XSzvN
料理とはちょっと違うのですが
キャベツの千切りをまとめてタッパに小分けにしたいのですが
千切りにした時点でだいたい何日くらい持ちますか?
毎日やるのがちょっと大変で、出来ればまとめてやれたら助かるんですが
このあたり良くわからなくて
0517ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 12:00:41.04ID:AZGjTstN
自分なら翌日までには消費してしまう。

もっと持たせたいなら、甘酢漬けにする。
甘酢漬けなら1週間はイケる。
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 12:26:49.71ID:XA5GDba8
>>516
タッパーに入れて、水に浸しておくことで鮮度が保たれるよ
水がなければすぐに乾いて黒ずんでくる
大体3日くらい持つけど、毎日水を変えてね
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 12:34:57.85ID:tk0XSzvN
>>517
>>518
なるほど!水につけとけばもつのか
スーパーに売ってる袋入りのやつだとだいたい3日の消費期限になってたりしますが
あまり持たないと思ったほうがいいですね
アドバイスありがとうございました!
0520ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 19:35:10.28ID:qTWCIC+W
えのきやしめじなどの茸類
別に使う時に石突き取ったり洗ったりでもいいんだけど
その度後片付けするの面倒で一気にやりたい時は
タッパーとかに水入れて浸して、使う時に水を切るでOK?
それか特に水とか入れずタッパーに入れるでも問題なし?
2〜3日で使い切ります
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 00:27:20.83ID:j4EFaWql
>>520
捌いたら冷凍。
食感は変わるが、その後の加熱調理で旨味が出やすくなる。
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111109.html
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 19:03:23.38ID:9338bf4r
age
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 07:48:02.41ID:pnHmdVgT
根元の育成びんの中にあったオガクズ噛んでる部分は切り落としてバラすけど
洗ったりする必要はあんま無いぞ
室内で育てられてるんだし
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 13:00:26.65ID:CllYNx6J
スキンレス鱈が安価だったので大量に買ってしまいました

一回分ずつに分けて冷凍したのですが、単に塩胡椒して焼けばいいのだろうと焼いてみると
ボロボロになってしまいました

2回目ネットで調べて、小麦粉付けて弱火で焼いたらベチャっとした最終的にはボロボロに

フライパンが悪いのか、自分の腕が悪いのか

何かいい方法はありますか?
あと5回分あるし、本当に料理初心者なので凝った料理方法は出来ません
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 13:21:27.28ID:FDeDT4bt
>>524
タラは身が崩れやすい、皮なしだととても崩れやすい。
かなり繊細に扱っても、ひっくり返す時にバラバラになる事もある。

…と言う事で、ホイル焼きなどにするのがいいかと。
「ホイル焼き レシピ|作り方」でぐぐれば、タラに限らずいろんな材料の作り方が出る。
初心者でもわりと簡単にできる。

オーブン/オーブントースター/グリルが無くてホイル「焼き」が出来ないなら、「ホイル蒸し」でもおk。
ぐぐれば出るけど、下ごしらえはホイル焼きと一緒。
あとは蒸し器で蒸すか、フライパン/鍋に1cm位のお湯を沸かして、
その中にホイルで包んだ材料を入れて蓋をして弱火で蒸すだけ。
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 21:49:38.41ID:ntRCHscD
もやしについて教えてください
もやしのパックって製造日を書いてるだけですが
パックのまま冷蔵庫でだいたいどのくらいもつものですか?
茹でて冷やしたもやしをサラダに混ぜて食べてますが、あまり買い置きしないほうが良いのですか?
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 05:30:55.48ID:HROMwwcJ
もやしは貧弱野郎の代名詞になるくらい繊細な環境で育てられているので
他の野菜が持っているような免疫や環境適応がありません
3日たったら必ず腐ると言うわけではないですが、買ってから1〜2日の間に消費してください。
冬で気温が低いからと言う理由でカボチャや大根みたいに外に出すのは絶対やめてください。
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 06:04:58.16ID:3vu415v3
俺が買ってるもやしは消費期限書かれてるよ
製造日の3日後
もやしは曜日で安いとかあんま無いし、買い置きする意味は無いっしょ
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 06:08:48.74ID:3vu415v3
まあでも自分1人で食べるなら自己責任であれなんだけど・・
一週間とか冷蔵庫に入れとくと冷蔵焼けみたいな感じで透明でやわらかくなって
汁が出て来る。そして酸っぱい感じの臭いがする。
俺はしっかり加熱して食べることもあるけど、やはり美味しさという点で劣るのは否めないし
汁が出た分かさもなくなる
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 07:41:45.57ID:u0Z8jbzB
>>527
袋から出してサッと洗って、大きめのボウルやタッパーなどに入れて、
全部が浸かるように水を入れて、冷蔵庫に保存。(凍らないように注意)
保存している容器の水は毎日変える。
これで一週間は持つ。
一週間以上は試した事がないので知らない。

洗う時や容器に入れる時にはもやしを折ったり傷つけたりしないように優しく。
(だから大きめの容器じゃないと収まらない)


>>529
自分が買ってるのも消費期限書いてあるな。
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 09:57:39.17ID:CqMbjSAh
消費期限はなめちゃいけないよね

この間冷蔵庫で保管していたしらすが、消費期限の翌日変なにおいがして食べられなかった
一度開封したのもあるかもしれんが
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 10:58:57.69ID:zgbfL7la
もやしについて親切にご回答ありがとうございます。
ということは買ったままの状態なら製造日から3日が限界てことで覚えとけばいいですね。
自分のよく買うもやしは製造日だけのやつなので(たまに消費期限のやつもありますね)だいたいの日数が知りたかったんです。
買い置きと言っても一日1パック使うので2〜3パック常備出来ればありがたいかと思って。
主婦じゃないのでなかなかスーパーに寄れない。
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 15:05:31.95ID:wiyqrhIn
>>535
糖尿なので毎回食事の最初に食べるサラダとして
千切りキャベツ(市販のパック)と茹でたもやし100gを混ぜてカサ増しとして使ってます
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 22:46:51.04ID:US1Wujl7
こびりつかないフライパンの比較をしてみたよ ^^;
http://flypane.web.fc2.com
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 23:46:39.41ID:US1Wujl7
こびりつかないフライパンの比較をしてみたよ ^^;
http://flypane.web.fc2.com
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 18:37:38.84ID:bP0zf9qZ
安全な食材宅配の比較をしてみたよ ^^;
http://mutenkanavi.webcrow.jp
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 15:34:43.46ID:o82WxDLW
味噌汁がまずい
茅の舎?もらった出しパックいれて煮てみたけど薄い昆布とか煮干しとかもいれなさあかんのか?水が多いんか?具はワカメとネギ。味噌が薄いんか?よくわからん
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 21:17:36.25ID:cB7XpwZz
味噌も出汁も千差万別
「好み」の味を出すには試行錯誤するしかないが、とりあえず濃いめに作ると不味さからは脱出できる
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 14:59:59.39ID:x3Ch1Ao5
山形県からこびりつかないフライパンの比較をしてみたよ。
http://flypane.web.fc2.com/はここでちゅわ。( ´D`)ノィョ―ゥ
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 15:03:02.48ID:x3Ch1Ao5
東京都から安全な食材宅配の比較をしてみたよ。
http://mutenkanavi.webcrow.jp/はここでちゅわ。(・∀・)イイネ!!
0547ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 07:07:31.56ID:pK728Ksp
山梨県から安全な食材宅配の比較をしてみたよ。
http://mutenkanavi.webcrow.jp/はここでちゅわ。(`・ω・´)ゞ
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 20:53:09.80ID:7sOeZCK5
かやのや出汁なら単品でも食える吸い物になるくらいだから
味噌濃くすりゃいいとかではない気が
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 01:55:39.76ID:2WDwl2s5
一人暮らしなら鍋が簡単で、栄養も取れて良いと聞くのですが、鍋の肝である出汁が上手く行かないです。
鍋の種類によってとる出汁が変わるのは分かるのですが、
カツオとかコンブとかイロイロありすぎてワケワカメ。
更に醤油、塩、砂糖等の割合もレシピサイトによってまちまちだし。
取り敢えず、普通の鍋に合う出汁のレシピを教えて下さい。
自分の言う普通の鍋とは、白菜、長ネギ、椎茸、豆腐、鶏もも肉等を具にした薄味出汁の鍋です。
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 06:18:19.38ID:fEvTFYrh
>>550
汁もぐいぐい飲めるくらい薄味なら、うどんつゆと同じでいいと思うよ。
市販のうどんつゆ(の素)使ってもおk。
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 07:25:41.82ID:34G6VyzV
昆布…一口大、水から投入、煮たったらすぐ取り出す
鰹節…でかい花鰹か厚削り、昆布のあと入れて少ししたらすくう
量は少なめでいい

やっぱり和風鍋に合うのは鰹と昆布の合わせだしではないかと
寄せ鍋なら野菜肉からだしがでてよりうまい合わせだしになる

調味料は塩以外大さじ1を基本として、白だしや薄口醤油で好みで適宜調節したらいいよ
自分に合った味付けを探すのも楽しみ

風味が欲しかったらお酒を足すとかね
0553ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 12:36:48.43ID:rsgdtbym
サンクス
薄味が好みなだけに、どの調味料がどれだけ作用して味が変化するのか料理初心者には判断か難しいな。
でも100ぱー市販の鍋の素使うと明らかに安っぽくなるし
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/04(木) 21:22:43.25ID:1gdAYtVk
火が通ってさえいればタレの味で食べられるんだから
煮汁は薄く昆布出汁の味がついてる程度でいいと思うよ
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/06(土) 08:08:54.31ID:hLu7F4Nt
薄味はいくらでも後から調節が効くけど
濃すぎるのはどうにもならないし
ぶっちゃけ水で煮るだけくらいのつもりでいいと思うわ
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 19:19:27.45ID:XcAPgM+0
実家ニートだけど料理をしたいと思い何かお手軽レシピとか揃えたい道具とかありますか?
普通のテフロン加工フライパンとかはありますが圧力鍋とかありません

揃えたら短時間でレパートリーも増える道具とかあれば教えていただきたいです

家での料理経験はほとんどありませんが飲食バイトで包丁や鍋は使ってた程度です
0557ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 00:36:06.36ID:dJhj/nNa
圧力鍋なぞいらん
フライパンと鍋と電子レンジがあれば十分

飲食バイトって何してたの?
レパートリーは好きな食べ物の数に比例するよ
道具があれば増えるもんでもない
あれ食べたい、作りたいって言う願望がないとね
0558ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 01:20:49.63ID:7iR3asYX
>>557
そうなん?圧力鍋ってなんでも出来て便利なイメージがあるけど

お好み焼き屋と和民かな
キャベツや肉切ったり炒めたりオムレツやとん平焼き作ったりかな
ほんと簡単なメニューしか無かったから何十分と時間を掛けて作ることが出来ないかな

例えば唐揚げみたいな肉を下味付けたり漬け置きするような仕込みとかは全くしらない
バイトでやったのはイカの爪剥いだり筋抜いたりそういうレベル

家で作ってくれるカレーは野菜ゴロゴロなんだけど野菜が溶けきったようなカレーとかキーマカレーとか作りたい
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 07:35:34.28ID:dJhj/nNa
>>558
答え出てるやん
まずはカレーからはじめたら

作ってるうちに、味がいまいちだったらどうすればうまくなるかとか、具体的な課題が見えてくるよ
カレーをクリアしたら、次は何作りたい、とかでレパートリーも増えるよ
長時間かかる料理を作りたいなら、それこそレシピを探してくる

お好み焼き、オムレツ、イカの下ごしらえが出来るだけでたいしたもんだと思うけどな

スーパーへ行って、使ってみたい食材を買ってきて、ネットで適当に調べて調理するのもいいよ
家族に「今日は自分が作るよ」って言えば食材費用も出してくれるかも
0560ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 07:41:21.73ID:dJhj/nNa
>>558
唐揚げの下味付けも知識として知ってるなら十分だよ
後は他の人はどうやってるか調べるたり、自分なら何で漬け込むかを考えるだけスタンダードは醤油とニンニクとかかな?
でも味噌とか塩麹とかポン酢とかで漬け込んでもいいんだ


自分なりの「何がうまいか」を探して実践するのも料理の醍醐味
0562ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 09:07:51.90ID:7iR3asYX
>>559->>561
ありがとうございます
スーパーとかで材料を買うと1人分って難しくて余りまくらないですか?
そういうのが不安でなかなか出来ないんですよね(^_^;)
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 09:43:33.06ID:dJhj/nNa
>>562
実家暮らしとのことだが、生活の一人暮らし板が参考になるかも

調味料は余るよ、間違いなく
そんな特殊な調味料が欲しいの?

料理も失敗していろんな経験した方が上達するよ
野菜をダメにしたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています