X



トップページ料理
835コメント241KB
【ケチャップ】チキンライス・オムライス【ごはん】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/20(日) 23:25:40ID:NVF2qq+xO
オムレツのっけて
真ん中切ってトロ〜って出てくるオムライスが作れるようになりたい。。。。

友達に溶き卵にマヨネーズ入れて焼くといいって聞いたからやってみたけど
やっぱダメだ(´・ω・`)

まだまだ練習しなくちゃだな!
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/22(火) 19:00:15ID:MVxCYRgjO
>>101
牛乳いれるといいかも?
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/22(火) 21:47:08ID:rTAEBnOzO
家はトロッとしたオムレツのせてデミグラスかけて食べる。
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/22(火) 22:17:35ID:qQFnEUJzO
>>102

ありがとう(´・ω・`)

牛乳入れて再チャレンジしてみる!!
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/23(水) 03:16:09ID:0XykOSJc0
昨年の暮れにメキシコ料理店を訪れて以来、チキン(というかケチャップ)
ライスを辛くするのにハマっている。薄く色をつけたライスに青唐辛子などを
混ぜた激辛のサルサソースを乗せて混ぜながら食べる。時々は目玉焼きを添え
たりもする。
自分的にはあくまでメキシコ料理のつもりなんだけど、周りの評価は「ムツゴロウ
の世界博物志(畑正憲/文春文庫)」の<カカオの森(p153)>に登場するインド
ネシア風チリソースがけチキンライスのような猥雑な一皿。
くじけずに洗練していきたい。
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/23(水) 06:12:20ID:vJ0wKsg20
メキシコ料理が好きならケチャップ使わずにちゃんとトマトピューレ
使って鍋で炊けばいいのに。

なんちゃってエスニックといえば、チキンライスにナンプラーを効かせて
目玉焼きのっけたらナシゴレンのようにはなる罠。

それらしくなるための決め手は米の種類だけどな。
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/26(土) 19:51:28ID:0PH2GtMy0
こんなん見つけた。

「オムライスでヒゲチェンしてみた」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Il8JFXGKg1c
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 22:05:03ID:8qYwQJrCO
チキンライスの食材にしようと思って、パックのカットマッシュルームの表示をよく見てみたら「中国で加工」されたモノだった。

これは食べないほうがよさそうだな…。


0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/01/30(水) 23:08:39ID:+tlZDu360
中国もおかしな方向に行っちゃってるな。
いまさらのようだけど
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 22:43:31ID:VAknUAhYO
オムライスうまくつくれない

誰かふわトロオムライスの作り方教えて
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 11:26:13ID:cb3Q+SMpO
>>113
おせ-て><
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 11:56:40ID:N6ADKdce0
公式サイトのコピペに、見ていて足らないトコを足してみた。
オムレツだけが課題だと思うので、そこだけ。

1.ボウルに卵をときほぐし、牛乳を加えて塩、コショウをふる。
※卵一個に牛乳小さじ一

2.フライパンにサラダ油とバターを入れて中火で熱し、
バターがとけて薄く色づいたら強火にして卵液を一気に流し入れ、
一呼吸(3秒ほど)おいてから、フライパンをゆすり、ヘラなどで手早くかき混ぜる。
※フライパンもヘラも同時に動かす。

3.フライパンを傾けて卵を一方に寄せ、オムレツ形にし、
フライパンの柄をかるくたたきながら回転させる。
※卵の周りが焼けて、浮いてきたら、巻き始める。
※フライパンの柄はフライパンに近いところを持って、端を叩いていた。
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 13:02:12ID:zNYgwI100
昔何かのテレビで見たんだけど、最初はチキンライスの上にオムレツが載ってる
オムレツに亀裂を入れると広がってトロトロ卵乗っけたオムライスになる
このオムライス出す店どこ?ホンジャマカのデブがレポに行ってたんだけど
0117ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 13:19:21ID:N6ADKdce0
一番有名なのは「たいめいけん」の「たんぽぽオムライス」
元日本橋東急の裏。
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 14:07:15ID:7ugKgU3Z0
>一番有名なのは「たいめいけん」の「たんぽぽオムライス」

あれ実際はドロドロすぎて飯がベチャベチャになるから嫌い
なんであんな素人考案の出来そこないをメニューに載せてるんだか謎
あれだったら薄焼き玉子かぶせただけの方がまだいいよ
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 14:19:18ID:N6ADKdce0
> なんであんな素人考案の出来そこないをメニューに載せてるんだか
「たんぽぽ」で美味そうと思った人が多いからだろ。
まあ、あそこまでドロドロじゃなくてもイイとは思うけど。
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/04(水) 21:27:45ID:iZUvtGuQ0
オムライスって卵料理?それとも米料理?
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/04(水) 23:19:29ID:W5RzejXnO
卵は油かバターたくさんフライパンに敷くかマヨネーズたくさん入れて混ぜるかすりゃ必然的にフワフワになる。だから外食はカロリー高い
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/05(木) 03:09:20ID:0wxsOucX0
卵3個にバターたっぷり使ったたんぽぽ風オムライスは美味しいけど不健康だな
焦げ目のない錦糸卵の生地みたいなのでふわっと包んだオムライスもいいな
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/15(日) 02:11:13ID:U0cT76620
オムライスってひと手間多いので面倒だったけど、
ショップ99の冷凍チキンライスを二個使うと簡単でボリューム大なのが
簡単にできるよ。今まで700円を払って洋食屋で食ってたのがバカみたい。
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 01:49:47ID:xPFsimWp0
既出だったらスマソ
なんかのテレビでご飯を投入する前にケチャップを加えて水分飛ばすと
チキンライスがべちょべちょにならないってやってたんだけど…
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 03:46:46ID:b0I/c+dJ0
>>125
君は長野県民かね。
今日の3時の番組でエロ可愛い生田明子がそんなことをほざいておった。
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 03:55:28ID:M5HVJ/UA0
ところでお前ら、タンポポオムライス的な、
オムレツを載せて中身を裏返すタイプのオムライスって旨いと思う?
なんかあれ見た目が派手なだけの、単なるゴマカシみたいに思えてきたんだよね。
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 19:04:36ID:Zj+x5yQsO
ごまかし云々、他人が金を払って喰うんだから、文句言ったらいかんよ。
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 20:36:08ID:5mWitQv20
オレの場合、薄焼きするよりオムレツのほうが調理が簡単だったので
タンポポオムライスばっかり作ってたが、木がつくと半熟オムレツじゃなきゃ
食えない体になってたよ・・。トロトロオムレツ使用も意外に悪くないぞ。
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/19(木) 05:03:46ID:V/aGvuag0
いや、トロトロオムレツでちゃんと包む方法もあるんだよ。
つかいまでもちゃんとした洋食屋ならやってるでしょ。
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/19(木) 12:01:19ID:dWaXnNWW0
>>127
思えてきたというか最初からごまかしだし見た目だけで憧れてんのが多いってだけだよ
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/19(木) 20:19:55ID:BRakgFAi0
とろとろ卵でちゃんと包むのが、一番ライスとの一体感があっていいと思うが、技術が必要。
タンポポオムライスは、ちゃんと包む技量の無い場合の、次善策。
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/22(日) 18:47:40ID:29HxlqAl0
まぁ素人考案の「なんちゃって」だしねアレ
でもプロが店に採用したのもわかるよ
商売連中は見た目や目新しさや話題で客引きすんのも仕事だしね。

俺はタンポポオムライス嫌いだけどw
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 01:09:18ID:nWs4/e9B0
タンポポの監督は草加に殺されたというわさがありますが、どうなんでしょう?
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 22:28:23ID:+/Wt8kQ40
映画の興行権だかの問題でヤ○ザにやられたのでは・・。
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/26(木) 22:34:41ID:wS2qd/FaO
オムライス自体、ガキの食い物みたいで眼中ないw
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 02:55:23ID:q5e9Ap630
>>135-136
次回作では宗教問題をネタにする予定だったみたいよ。
創価に殺されたというのは充分に有り得るね。
宗教に偏見持っちゃいけないとはわかってるけど、
じっさい創価ってそういう宗教だからタチ悪いんだよな。
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 10:05:32ID:5wE3ciOP0
タンポポオムライス好きな奴って周りもみんなあれ好きだと思ってるから困る
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 22:41:37ID:PpmykGKT0
ほんとは食べたいんだけどお店に一人で入って頼めないし
自分でもつくれないからけなしてんじゃないの。
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 23:01:44ID:1PArUPdO0
オムライスって、意外に人気メニューだよ。
手間がかかるから、大衆洋食店ではメニューに載せない店が多いせいかも。

大阪の某有名店に逝ってみれ。意外にオムライス食ってる客の
年齢層は思ったより高め。
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 23:18:09ID:86w/X2il0
キャンドゥで買ったチリソースをオムライスにかけたらウマーでした。
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/27(金) 23:30:39ID:1PArUPdO0
それ、韓国料理かメキシコ料理のヨカソ・・・。
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 16:48:29ID:e0CJEtuPO
ガキや女が好む、オムライス。

金を出して喰うなら、もっと美味い、寿司や肉や中華を食べる。

TV特集でも、喰ってるのは大半が、女やガキだもんなw
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 17:08:17ID:rfBb4JC+0
わざわざ嫌いなネタのスレに来て煽るエネルギーの1/10でも他に使えば
キミのような子にも友達ができるんだろうになぁ
ネットやTVばっかり見てないで散歩でもしてこいよ
あと無駄改行と無駄スペースは何書いてもバカとしか見えないからやめたほうがいい。
がんばれよ。
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 17:16:26ID:e0CJEtuPO
>>146 小学生でも常識な、句続点も知らない脳無しが、何を語ってるやらw
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 17:56:19ID:e0CJEtuPO
やっぱり、オム馬鹿ってやつか?
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 19:11:38ID:PAtMhJ8g0
こういうのは完全無視な。
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/28(土) 22:21:49ID:9BRDCYwR0
>>144
ちなみに、原産国はタイでしたw
ケチャップと混ぜても美味しかったよ。
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 04:15:33ID:mAcCnxX80
ナポリタンの素と言えば粉末のやつ最近売ってねーよな。久々に食いたくなった。
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 22:15:33ID:M45wnSbW0
上の人たちが言ってる事には完全同意。
粉末のナポリタンソースは意外に美味しかったし、
レトルトのナポリタンは、もう少しなんとかならないものか・・・。

レトルトナポリタンは具が貧弱だから結果は9割がた結果が予想できるけど、
だれか、あのレトルトソース使用でフライパン調理した人いない?
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 22:52:51ID:9oZIH+dX0
>>156
チキンライスかオムライスつくるんだよね?
まさかナポリタンスレと勘違いはしてないよね・・・
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/06/30(月) 23:17:01ID:M45wnSbW0
>>157 すまんすまん。
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 03:24:59ID:bGAvkbLsO
有力な政治家がお年寄りから子どもまで
みんなが大好きオムライスって言ってた
オムライスってすごいね
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 23:09:06ID:ZhSjCSty0
洋食店や大衆食堂では、確実にトップ5に入る人気料理でね?
オレんちの近くには650円でオムライスを出す店があるけど、
家で作ると意外に手間がかかって面倒。失敗率も非常に高い。
特に巻き込みタイプはド素人には難易度が高杉。
外食で食うほうが良いと感じる数少ない洋食メニューだと思うが。
0162160
垢版 |
2008/07/01(火) 23:58:43ID:ZhSjCSty0
>>161 これは参考になる鴨!オレは家で調理する時はタンポポオム専だった。
マジで、情報ありがトン! しかし、これも実際にやってみると、
意外に修練が必要なヨカソも。
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/02(水) 00:50:42ID:j4RUpiFi0
少量のサラダ油で、みじん切りタマネギを炒めて、
鶏肉とかの好きな具入れて炒める。
ケチャップ、マヨネーズ、コンデンスミルク入れて炒めて馴染ませる。
ご飯投入して炒める。
仕上げに胡椒とバター投入。好みでグリーンピースとかマッシュルーム。

マヨケチャ+コンデンスミルクって、一見して不気味だけど、
これが病みつきになる味。
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/03(木) 20:03:01ID:9b7Sif1Z0
自分はケチャップ入れすぎると水分と酸味が気になるから、中濃ソースを少量入れる。
奄美とコクが加わっておいら好み
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/16(水) 10:23:04ID:vUTiSEQ8O
近所の有名洋食屋のしっとりしたチキンライスのオムライスが好き
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 00:19:29ID:W3bfLpDN0
昭和の頃、街の平凡な洋食屋で
当たり前に食べてたオムライスが食いたい・・。
後で包んだ薄焼きタマゴ、たっぷりケチャップ、
なによりも、たっぷりバターと生マッシュルームの香りが良かった。
今のマッシュルームって、味も香りもなさすぎだぜ・・・。
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 00:31:35ID:XTsdn2Xy0
薄焼き卵のオムライスいいよね。でもその薄焼き卵の味付けでまた一悶着あるんだよな。
俺の場合、薄焼き卵は甘かったが、どうも卵に塩コショウで味付けしてた家庭もあるらしい。
信じがたいよ。
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 01:12:00ID:P0eIrk2gO
うちの母親は料理上手だったけど、和食が中心だった。
作ってくれたオムライスは卵パサパサであまりうまくなかったけど
また食べたいなぁ
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 01:35:00ID:AtnRPZzD0
>>168
いいなあ、うちのおかんなんて何作らせてもマズかった。
なんでもかんでも塩っぱいし味付けが濃すぎて「お前は味覚障害かよっ!」って思うくらいだった。
自分で調理しだしてからは「おかんの味」はまさしく反面教師で、うす塩でも美味しい料理が作れるようになった。
おかんに感謝すべきかどうなのか……
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 01:41:38ID:sqI3gmX+0
オムライスは、やっぱり甘口のフワトロのオムレツが
乗った奴が好き。
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/24(木) 02:05:27ID:AtnRPZzD0
俺は「乗った奴」よりフワトロできちんと「巻いた奴」が好きだし、
自分でもそれを作る。
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 06:50:23ID:AbJ4Rpgc0
>>170
つーかあれ某映画とたいめいけんが「オムライス」って言い張ってるだけで
どう考えてもオムライスじゃ無いだろw
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 07:25:14ID:97FisB1I0
横浜の某老舗洋食店でオムライスと言うと
オムレツと白メシだよ。それから考えると、こっちのほうが正解の木も・・・。
まあ、自分の場合は美味ければどっちでも良いが。
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/26(土) 08:36:22ID:CRMrNPxWO
>>174
うん、美味けりゃいい。

個人的にだけど、ピーマンの風味に目覚めてからはピーマン無しのは食べれなくなった。
あとは包まれた(包まれてなくても)ライスと卵の味が合ってればいい。
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 22:14:02ID:WDZf5FHX0
そうそう、ピーマンの入ったチキンライスやオムレツを見なくなった。
昭和世代なら、マッシュルームとピーマン入りが当たり前だったよな。
これって、冷凍チキンライスが普及した影響かも。
ピーマンは冷凍すると禿げしく変色するから、冷凍チキンライス系には
全く入ってないのがピーマン全滅の原因かも。
マッシュルームも生じゃなきゃ香りがないし・・。
そのうち「昔のオムライス」とか言う名前だけの製品が出たりして・・。
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/07/29(火) 23:07:34ID:jnU0ESuq0
ネーミングセンスがいまいちだな
せめて「昭和のオムライス」にしてもらいたいところだ
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 18:41:32ID:fKzBfa+I0
上に乗ったのはチキンライスオムレツ乗せ、と呼んで欲しい
なぜ名前にこだわるかっていうと、何でもかんでもオムライスというと、
メニューで気軽に頼めなくなるから。
オムライスが食べたくて頼んで、上記のヤツが来た時の失望感は、
俺様を雄山化させるぜ

オムライスはやっぱり、中が軽く半熟の卵焼きにくるりと包まれた赤い飯。
これしかないと思うわ
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 20:49:43ID:9kFUFdk60
>>178
上の段落はまったく俺も同じ意見だ。
最後の「赤い飯」だけはちょっと違うけど。
普通のケチャップライス(というかチキンライスのケチャップ味付け)も美味しいけど、
自分的にはブイヨンやコンソメで味付けされたモノの方が好きで、それにホワイトソースをかけたのが好き。
(自分で作って最高に美味かったのはカルボナーラと同じソースを作ってかけた奴)
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/04(月) 21:26:53ID:Z4pIAsK/0
以前、とある有名企業の社食でオムライス(チキンライス使用)に
ホワイトソースをたっぷりかけたのを食ったけど、意外なほど美味しかった。

でも、年配の人はケチャップ使用の観念が強いから
ホワイトソースがけなんて見た目で受け付けないだろうな。
0182ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/05(火) 10:38:13ID:kba3Q4Vj0
ホワイトシチューをご飯にかけて食べるのは、
子供の頃の定番だったな。
例えば、オムライスを型どったオモチャは必ず例の形でケチャップの帯、だけど、
50年後くらいの日本では、全然別のものになっている可能性があるってことかいな
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/05(火) 12:50:35ID:7pQeAvCP0
女性と子供にホワイトソース好きは結構な率でいますね。メニュー写真で見てもホワイトソースオム美味しそう

でもトマトソースとデミグラのことも忘れないでください。こっちの方が好き
近所の喫茶店の「カツのせデミグラオムライス」800円は絶品だす
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/08(金) 23:22:26ID:9zBRYDWC0
>>182 それは絶対にありえるよな。自分の世代は
チャーハンにスープや八宝菜をかけるというような発想なんかなかったよ。
今では、あんかけチャーハン、オムハヤシなんか定番だもんね・・。
しかも、食ってみると美味いんだもん。
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/08(金) 23:35:02ID:fTgrH1J10
うちも、ホワイトシチューをご飯にかけて食べるのは普通。
なので、シチューは濃いめの味付けで作る。
かけない版は、小鍋に移して牛乳で薄めてる。
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/11(月) 07:06:58ID:aQzT86mE0
>>176
自分は今21だけど、そう言えば子供の頃はピーマン入りのものをよく食べた気がする。
今のチキンライスの「緑」ってグリンピースが定番だよね。

上にかけるものはデミグラス、ホワイト、和風等々…何でも美味しいけど、
1番はやっぱりケチャップが好きだ。
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/13(水) 11:30:17ID:lszwcNXu0
やばいくらい簡単なソースの作り方教えてくれ
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/13(水) 19:46:02ID:hLSWMgYm0
ケチャップ+マヨネーズ+コンデンスミルクを
混ぜて少し煮詰めたもの。
隠し味に醤油を少々入れてもいい。
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/13(水) 20:54:44ID:7fNJ7raX0
>>189 おまい、それ、中華のエビマヨソースでは・・・。
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/13(水) 21:07:40ID:hLSWMgYm0
そうなの?エビなんて高い食材買えないから、
鳥胸肉に絡めてるけど。
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/13(水) 22:56:10ID:vN2iGzpZO
やっぱケチャップご飯で卵にケチャップのが一番うまいな
オムハヤシとかは何度も食いたいと思わない
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/13(水) 23:05:28ID:hLSWMgYm0
オムレツ食いたくなって作った。
卵3個に砂糖少々。よつばバター。
ふわぷるのオムレツに、ケチャップ垂らして
自家製のシードルで大満足。
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/14(木) 23:35:19ID:hHVoleSU0
オレもそう。砂糖使うって少数派なのでは。
でも、一度食ってみない事には批判もできないし、意外に美味いかもしれんね。
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/14(木) 23:40:36ID:ajiNMKKo0
バターと少々の砂糖が醸し出す甘みとコクと、
玉子のおいしさとふわふわの食感は、すごく相性がいい。
オムライスにチカラを入れているお店なんかでも、
けっこう使われてるレシピ。

甘口の卵焼きとかが嫌いな人には向いてないけど、
そうでなければ一度試してみれ。

ちなみに俺は塩こしょう版や、醤油/麺つゆ版とかも好き。
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 00:47:02ID:TA+3BidQ0
案外、チャーハンの素みたいな商品のチキンライスの素って
さらっと仕上げたい時に便利。

砂糖はほんの少し使うと、ポテトサラダとか餃子の具も味が上がりますね。
私もオムライスの卵にだったら砂糖はちょっと入れる。
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 01:30:45ID:XFwtfCsA0
砂糖を溶き玉子に使うと表面の焼き色が焦げっぽくなる上に、砂糖入れたからって
美味しいとも思えないから自分は使ってないなあ。
チキンライスに使うケチャップに既に結構な甘味がついてるから。
(チキンライスをケチャップベースじゃなくブイヨンベースで作れば甘味がくどくなりなさそうだけどね)
とかいいつつ、こんなの好みの問題だけどさ。
砂糖使って美味しいと思えば使えば良いし、嫌なら使わなけりゃ良いだけのことで。
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2008/08/15(金) 10:04:17ID:i8j2LdMR0
>チキンライスに使うケチャップに既に結構な甘味がついてるから

だな。母ちゃんの卵焼きはしょっぱかったので、
卵が甘いのは許せないんだよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況