X



トップページ料理
312コメント63KB
鍋のメインは何じゃ!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
あけますておめっとうございまつ。
よくグルメ番組・旅番組をみてると鍋を食べた後に
ご飯をいれて卵でとじると『うぁぁぁぁぁっ』とかって
鍋が出たときよりいい反応してるよな。あれって
鍋よりそのあとの雑炊がメインなのかっ!?ということを語りましょう・・・
あんたがたは鍋といったら?ということで質問したいとおもう。
0003ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
チャド
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
春菊
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
あらゆる具材から出たダシのきいたスープ!あれは最高だね。
0009sage
垢版 |
NGNG
test
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
白菜でしょ。
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
酒だろう
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
湯気
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ttp://www.lunar.to/~t-life/tatami/sick/siltukuhausu.html

●暖房・調理

石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。

ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。
0016藤田啓介@明治経営
垢版 |
NGNG
ポリンキ
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
やっぱ野菜でしょ、肉や魚の旨味を吸って美味い!
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ていうか、肉
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うん、肉。
0021ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
野菜だボケ
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
魚。鮭アラが最高に好き。
特に頭。目玉のとろーっとしたとこがうまい。
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うどん
あつあつウマーです
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うどんもいいが最近は生くずきりにパッション!!
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
うっせー、一人鍋で会話してたらキモいわ!!
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>32
逆に、葛きりよりマロニーのほうがウチの家族には評判が良いです。
あとは緑豆春雨なら。

偏食野郎と結婚すると苦労します。orz
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
旨味を吸い込んだ厚揚げが最高!
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
やみなべ★
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
鶏メインの鍋の後はラーメン!生より乾のがウマー!でも個人的には鱈メインがすき。たまに溶けてなくなるのが悲しいけど。雑炊のだしになると思えば良しかな!
0038ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
豆腐(`・ω・´)
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
馬肉
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
今のご時世、肉や魚より高くて白菜や大根、春菊を使わなくて出来る鍋を考えるのが悲しい・゚・(つД`)・゚・
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
春菊は比較的安い(というか以前との差が小さい)ので使ってる
白菜は、従来との差が大きすぎて・・・
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
鍋のメインは汁じゃねーか?
どんだけ汁を旨くしていくか・・・みたいな。
だから、最後の雑炊やうどんが生きる。
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
いいなぁ、美味しい鍋食べたいよぅ!
肉や魚はもちろん、今や野菜も高くて買えないから、
土鍋にお湯入れて白湯鍋。具は無し。
もしくはだしのみ、昆布のみで独り鍋でもしようかなぁ。
牡蠣や鱈のお鍋したいなぁ。
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
白ネギです!
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ていうかさ、
鍋に長ネギ入れるのって忘れたりしない?
なんか鍋に入れる他のモノは大抵冷蔵庫から出して斬って入れる、
みたいなカソジなんで気合いれるんだけど
ふと気付いて、あ、ネギ入れ忘れた!!!って後から入れることが多い

0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>48
俺もキムチ鍋で使うキムチ以外の野菜の具はもやしだけ。圧倒的に安いもんね。
ラーメン屋みたいな香りになって食欲も倍増する。
和風の鍋物に入れるとどんな感じになるのかな?
0051ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
和風の出汁の味だけだとアレだが、ポン酢で食う分には(・∀・)イイ!!
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
最近ずーっと豚バラともやしの鍋だったけど、一人用の土鍋でインスタントラーメン&もやし、
豚バラ、キノコいろいろだと、これも一種の鍋だと気付いた。
キムチとか入れると韓国のブテチゲなんだろうが、キムチは嫌いだから入れない。
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
ウマー! なキムチ鍋を作るために
現在キムチ熟成中。
昨日買ってきたんだけど、賞味期限過ぎまで寝かせる予定。
ちょっと酸っぱくなったくらいのを
鍋で煮込む。他の具材に味がしみ込む。ウマー!
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
こないだ友人の手作りで、大根おろし大量投入した
とりごぼう鍋をご馳走になりました。激うま・・・
鍋っていうと、材料の種類多めにして
ごった煮という印象しかなかったからなー。
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>55
キムチ鍋にはギョウザ入れると美味しいよ。
最初に入れると皮が溶けて中身出ちゃうから、具を全部入れた一番上に乗せてフタして蒸す感じで。
汁が染み込んでウマーー
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
はぁ・・・白菜が安くなってきてやっとフツーに鍋のメインが白菜になってきた
もやしも旨かったけど、やっぱ鍋には白菜だよなぁ・・・(゚д゚)ウマー
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
質問なのですが、お願いします。
スーパーでよく売られている、アルミの鍋に入った鍋セットですが、
あれはIH電磁調理器で温めることはできるのですか?
やっぱり、ガスコンロでないと無理なのでしょうか・・・?
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>62
お使いのIH電磁調理器に「クイックラジエントヒーター」というのが付いていれば
そっちで温めることはできます。
IHヒーターのほうでは使えません。

多分。
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
メインじゃないけど、シーチキンとか鍋に入れるとどんなカソジかな?
やっぱマズい?w
とりあえず白菜とえのきだけ入った鍋(今日は豚肉とちくわぶが入ってたんだが喰っちゃった)
がまだ残ってて、明日もう少しなんか入れて喰おうと思ってるんだが、
今冷蔵庫にあるのがシーチキンとベーコンぐらいなんだよなー
素直に豆腐と肉か魚買って来いってかw
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>67
それならベーコン焼いてから入れて味噌&牛乳&バター加えてみれば?
ウマーな気がする
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
シーチキンも、スープ煮系のやつなら、鍋の中に広がっちゃわないようにすればうまそうだけど、
油煮のは駄目っぽい。
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
油煮のシーチキン入れると、洋風になるから、
鍋じゃなくて何か違うもの食べてる気分になったよ
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>67
小麦粉があればベーコンとシーチキンを細かく切って,
適当に塩コショウ、酒(あれば)、醤油で味付けて、生地で包んで
ワンタン鍋にするとか。野菜があればさらにいけそうな気がするんだが。
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
お前ら肝心なことを忘れてるだろ!
メインは火に決まってるだろ。火に。
火が無いと調理できないんだぞ!
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
直箸で鍋をつつきあえる彼女がほしい
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
内容:
今度、友達と鍋パーティーをすることになりました。
その際、一人一品持ち寄りで、
「一番美味しくてなおかつアイディアあふれた具材を持ってきた人」に
賞品が出る事になりました。
基本具材は皆で用意します。スープは決まってません。
なにか、美味しいレシピご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非教えてください!
よろしくお願いいたします。
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
水炊きをしようと思って買った人参(大塚人参)に葉っぱがたくさんついているので
これは食べられるのだろうかと、試しに水炊きに入れてみた。
そうしたら、春菊のような香りと食感で実に美味しいのでびっくり。
調べてみたところ、人参の葉は栄養価も高いらしい。
何十年も生きてきて、今まで知らなかった。今まではもったいないことをしていたなぁ
と改めて思いました。

知らなかったのは私だけで、多くの人にとっては常識なのかどうかわかりませんが、もし
知らない人がいたら、是非捨てずに食べてみて下さい。
生ではちょっと無理かと思いますが鍋物や湯を通す料理ならいろいろと食べ方ができると
思います。

0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
鍋を囲む家族 それがいなきゃなりたたねぇよ


と、正月を一人で過ごした俺が言ってみる
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>93
一人鍋、ってのも悪くないよ。
むしろ一杯ひっかけつつ、気ままで( ゚Д゚)ウマー

おつなもんですぜ。
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>94
負け犬の遠吠え

0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
>>95
94ではないけど、
そうかな?
本当にいわゆる負け犬の遠吠えな方もいらっしゃるかもしれないが、
私の場合など、たまに妻が子供を連れて実家などに顔を出しに行ってる間なんか、
夕飯兼ねてやるのがこの時期楽しみだったりするよ。
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
NGNG
いつもお世話になってる方から土地のものを頂きましょう
それが一番の鍋スター

つか、きりたんぽまいうー
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/01/20 20:56:55
独り鍋に凝ってたんだが、4日分作ったつもりが2日で喰っちゃって
しかも2日で酒2リッター消費してしまったちょっと後悔している・・・
いかんね鍋は・・・
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/01/23 12:05:00
出汁はどうやってとる?
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
05/01/23 13:16:33
きりたんぽ鍋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況