X



交通都市を語る
0378名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 02:07:52.21ID:EZAwByDP0
都市名  超高層ホテル 外資系ホテル 億ション 駅前ドーム 地下P 私鉄 ネットカフェ 城址 国宝・特別名勝 
---------------------------------------------------------------------------------------------
福井      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○     
金沢      ○       ○      ○     ○     ○     ○     ○    ○     ○
富山      ×       ○      ×     ×     ×     ○     ×    ○     ×
新潟      ○       ×      ○     ×     ×     ×     ×    ×     ○

無いものだらけなのが富山の現実か。
0379名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 14:52:45.60ID:WhiHiTTf0
街の実態規模を表す飲食店数の比較

福井駅
1km圏内 793件
3km圏内 1639件
5km圏内 2570件

金沢駅
1km圏内 837件
3km圏内 3197件
5km圏内 4062件

富山駅
1km圏内 672件
3km圏内 1563件
5km圏内 2181件

新潟駅
1km圏内 1066件
3km圏内 2331件
5km圏内 2963件

http://tabelog.com/
1km圏というのはほぼ駅前地域の比較になる。都市構造の影響が強く出る範囲である。
3km圏となると中心市街地全域になろう。この範囲が一番中心部の賑やかさを比較するには適しているだろうか。
5km圏になるとほぼ市街地全域の比較になる。

金沢10>新潟8>福井7>富山6

金沢は富山の2倍ほど巨大な街であり、新潟は金沢の8割程度の街の規模しかない。
実は新潟と福井の差があまりなく、むしろ福井と富山の差が思ったよりも大きい。
0382名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/22(月) 22:38:25.70ID:WhiHiTTf0
新幹線開業効果での面白い比較をしてみよう。
これは前回金沢開業直後のデータと今回の福井延伸後の比較である。
都市の勢いの差がよくわかる。


飲食店数    2016年    2024年    増減件数

福井駅    
300m圏内   175件  →  289件    +123件
500m圏内   331件  →  376件    + 45件
800m圏内   577件  →  692件    +115件

金沢駅
300m圏内   250件  →  300件    + 50件
500m圏内   427件  →  546件    +119件
800m圏内   532件  →  663件    +131件

富山駅
300m圏内   221件  →  230件    +  9件
500m圏内   474件  →  472件    −  2件
800m圏内   562件  →  548件    − 14件


見ての通り、富山の一人負けが明白である。
福井駅は延伸効果によって圧倒的に成長し金沢駅前に迫る規模感となっている。
富山駅前はマルートの開業で微増したものの、多くはマリエなど近隣からの移転であり純増は僅か。
そして全体としてはマイナスに陥り新幹線延伸でむしろ衰退したという結果になった。
これを見ると表現としては金沢一人勝ちではなく「富山一人負け」が正解。
0385名無しの歩き方@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/23(火) 12:11:33.36ID:exrvQlBG0
中心部人口(3km四方)
金沢市 約7万人
福井市 約6万人
富山市 約5万人

1km圏内の飲食店数
福井駅 798軒
金沢駅 840軒
富山駅 673軒

これが客観的な中心部規模の比較。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況