X



春秋戦国時代名宰相二十四選

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/16(水) 07:34:51.65ID:5Z0rU2ir0
三国志名将二十四選スレに対抗して立ててみた
春秋戦国時代だったら名将よりも名宰相の方が盛り上がるかなって思って、名宰相でやってみました
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 13:59:17.87ID:zho8T3Zr0
斉:管仲、晏嬰
鄭:子産、祭仲
秦:百里奚
楚:孫叔敖、子西
魯:臧孫辰
晋:狐偃、趙武、先軫、韓蕨、(郤缺or士会)
宋:華元
呉:伍子胥
最近のスレの流れを反映するとこんな感じかな。
楚の子文や越の范蠡も捨てがたいと思ったけど・・
>>438
オールラウンダーの代表は管仲かな。
一発屋は誰かというと難しい気がする。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 22:54:17.51ID:MbrrbuBU0
呉起は何事にも貪欲で、プライドが高かったみたいだからな〜。
史記でもこんな話が挙げられているよ。

魏の文侯が世を去り、武侯が君主として後を継いだ。
ある日、武侯は呉起たちを連れて舟で川下りを楽しんでいたが、その途上で両岸の景色を観ていた武侯がこう言った。
「なんと見事な山河の美しさだろう。この美しさと険阻な地形は、我が国の宝だ。」
その言葉に呉起はこう反論した。
「国の宝は地形ではなく、国主の徳にあります。昔、夏の桀王や殷の紂王は天然の要害に恵まれながら、不徳のゆえに国を滅ぼされました。
もし我が君に徳がなければ、今この舟に同乗している者の中でも敵に回ることになるでしょう。」
武侯はなるほどとうなずき、このことによって呉起は新しい国主の信頼を得た。
しかし武侯は、新しい宰相に呉起ではなく、田文を任命したのであった。
このことは呉起には意外であり、心中面白くなかった…。
<<続く>>
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 23:15:21.88ID:MbrrbuBU0
<<441の続き>>

田文の宰相就任に、内心面白くなかった呉起は、ある時田文をつかまえて論争を挑んだ。
呉起「貴公と私、どちらが優れ、功績があるか、比べてみようではありませんか。
まず魏軍の将として、部下の兵士たちが喜んで死ぬくらいに士気を高め、敵を恐れさせてつけ込む隙を与えなかった点では?」
田文「それはもちろん、あなたの方が上です。」
呉起「では、文武百官を統率して、人民に親しまれ、国庫を豊かにした点においては?」
田文「それもあなたにはかないません。」
呉起「要害の地を守って秦に侵攻をあきらめさせ、韓と趙を服従させたことについては?」
田文「あなたの功績の方がはるかに上です。」
呉起は勢い込んでこう言った。「以上三点、いずれも貴公は私に及ばないのに、貴公が宰相というのは一体どういうことですか!」
田文はここで反論した。
「我が君はまだお若くて、即位して日が浅い。国内にはまだ動揺があって、重臣たちもまだ心服はしていないし、官吏の信頼もまだない状態です。
このような時に、あなたと私で、宰相としてどちらが適任だと思われますか?我が君のお立場になった場合を考えて…。」

呉起は、宰相としては自分が田文に及ばないことを悟ったのであった。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 07:56:50.08ID:rbOY+wgF0
いつの間にか故事貼りスレになってるな
>>439
これでも15人で少し多いから、一人削らないとな。
誰がいいかね?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 14:39:34.24ID:BG9LVg+z0
士会が秦にいる間に挙げた功績は晋にとっては損失なんだよね。
それを利敵行為として改めて非難するか、
それとも才能の証明として称賛するか・・
と荀林父みたいな優柔不断さを発揮する俺。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/26(水) 13:12:58.49ID:l+5BMR+p0
>>447
斉:管仲、晏嬰
鄭:子産
秦:百里奚
楚:孫叔敖、子西
魯:臧孫辰
晋:狐偃、趙武、先軫、韓蕨、(郤缺or士会)
宋:華元
呉:伍子胥
こんな感じかな
あとはorの部分を決めれば14人決定だね
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 22:56:39.65ID:ohtzP7Sf0
>>439 >>448
今から楚の子西と子文入れ替えられないかね?
あるいは単に子文追加か。
春秋時代の特性を考えると楚から3人入れたい気がする
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 23:10:15.84ID:4HwjaG900
というか>>448はいくらなんでも晋から5人は多すぎるし
気がついたら趙盾居なくなってたり、韓厥や先シンが入ってたりするのも謎だし
そもそも范蠡削って伍子胥を入れた理由が不透明だし
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 23:12:49.17ID:4HwjaG900
国力的なこと考えると
晋楚:3人ずつ
斉秦:2人ずつ
鄭宋呉越魯:1人ずつ

ぐらいがちょうどいいんだろうけど、記録が伝わってなくて候補者が居ないか
居ても他のメンツと釣り合わないという
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 22:22:59.92ID:KkeN1kbS0
伍子胥or范蠡は微妙だが、
先軫いなくして晋は城濮で勝って覇権を手に入れられなかった。
むしろ入っていて当然だろ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 15:00:14.50ID:/3JecQtt0
どうやっても揉めるんなら、
いっそのこと各々が考える最強の14人を書いていって
そのあと投票タイムにして票が多かったのを決定にすればいいんじゃねとか思えてきた。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 21:40:27.61ID:D6PueIEJ0
斉:管仲、晏嬰
鄭:子産
秦:百里奚
楚:孫叔敖、子西 、子文
魯:臧孫辰
晋:狐偃、趙武、先軫、韓蕨
宋:華元
呉or越:伍子胥or范蠡
これはどう?
春秋時代は晋楚対決の時代だから、それを反映して
楚から3人に増やしてみた。
なお、一番下は迷ったまま
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 04:50:20.97ID:jQc//uJh0
ちょっと前までは宋の宰相だと楽喜が確定入りしてたと思うんだが
今では消えて代わりに華元になってるんだな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/06(日) 07:30:52.82ID:0NuaqnbG0
320あたりで多数決やってて華元に決まったみたい

そういえば呉越からは2国で一人というのは既定路線?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 14:38:58.76ID:XXmYuhXu0
孫武を推薦したり、諌言を言ったりしてたし資格はあるでしょ。
夫差に死を命じられたのがマイナスだけど
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/07(月) 16:49:39.75ID:/YJ61vmV0
まあ華元でも問題はないかな?
伍子胥はどうかとは思うけどまぁいいんじゃないか
あと国力は時代で変わるしバランスとっても仕方ない
厳密な宰相規定も要らない
誰も文句言わない子産まで外れる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 12:39:02.88ID:qMe+G8VC0
その件は322で少し話に挙がってたな。
俺は華元でよいと思う
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 16:03:12.05ID:Fo78jF3R0
じゃあ後は呉と越どっちにするかだね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 13:57:32.86ID:w9MvgbgT0
これ投票期限いつ?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 03:03:29.49ID:C6ebWOCz0
伍子胥に一票
伍子胥は外交、軍事、人材推挙など多くの仕事に関わっていたので
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/13(日) 10:46:39.48ID:q9XHHKHY0
斉:管仲、晏嬰
鄭:子産
秦:百里奚
楚:孫叔敖、子西 、子文
魯:臧孫辰
晋:狐偃、趙武、先軫、韓蕨
宋:華元
呉:伍子胥
現状はこう?
氏族的なバランスもいいし、そろそろ確定でよくね?
0475邯鄲人
垢版 |
2016/11/14(月) 20:48:24.69ID:wCU8/GSV0
范…伍子胥でいいと思う。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/14(月) 22:00:02.29ID:I63xABRJ0
確定でいいよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 05:07:14.80ID:aIRvHzPA0
でも三國志よりまともに終わって良かった
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 16:29:56.61ID:naVYuv3q0
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/16(水) 23:01:21.61ID:LWd4GaHa0
>>483
三皇五帝夏殷周二十四選とかすごいマニアックなスレになりそうだな
>>479
あっちのスレは5スレも費やしてまだやってるんだっけ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/17(木) 16:49:52.16ID:PdO5mzm/0
>>485
まだ定義が決まってないらしい
次は順位か25から48選ぶか武将24選あたり?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 13:36:22.17ID:65dTovpV0
名将なら
呉起、白起、楽毅、王剪、信陵君あと誰?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 14:44:23.47ID:QCcMnL1FO
廉頗・趙奢
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 21:51:55.37ID:q9T7ttFB0
凡才ということは、国力を傾けさせちゃったか滅亡させちゃったか
自家の利益を優先しすぎてしまったタイプとか、か
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 01:37:31.21ID:uGc5brRo0
48枠候補
趙盾、士会、范蠡、叔向、祭仲
文種、石碏、郤缺、欒書、楽喜
平原君、虞卿、田単、呉起、范雎
季友、李斯、向寿、甘茂、楽毅
樗里疾、公孫衍、成得臣、儀行父、肥義
臧孫達、荀首、士蔿、趙衰、韓起
陳無宇、田乞、魏舒、子木、
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 12:09:08.62ID:HeE4pWFR0
儀行父って女の下着つけて遊んでたやつか。
そんなの入れるなら、司馬錯とか季孫行父とか入れようぜ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/23(水) 08:04:25.86ID:DkzMcmZJ0
名君二十四選のほうが面白いと思うんだけどな。
0505邯鄲人
垢版 |
2016/11/25(金) 19:18:59.26ID:0n7mtWvJ0
或いは晋文侯ですかね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 01:03:20.94ID:weqT3zc/0
本人は具体的なおもしろエピソードに欠けるが
後世への影響という点では秦の襄公も侮れない
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 13:23:59.44ID:2m2mt1hT0
>>502
これのほうが揉めなさそうだな
>>507
諡号スレでも話題になったけど、武公はあたりが多いな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 19:42:28.06ID:QWYzQ7Ox0
正直この時代は名君名臣より迷君迷臣の方が多いからそっちほうが盛り上がりそう
特に春秋時代はクソみたいな臣下のバーゲンセールだし

>>504-507
二十四選に残れそうなのは鄭の武公と晋の文侯かな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/27(日) 11:14:48.42ID:Y0qLL0CS0
晋の文侯 鄭の武公 荘公確定で、
楚の武王補欠にして次の世代に行くか。
晋の武公 献公 斉の桓公あたりかねー
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 08:27:47.63ID:mtDOEZCw0
春秋だけで24選ぶなら確定しそうだけどね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 21:04:40.63ID:6Tjw9yNK0
名宰相一人出してるし、宋から一人名君出すのはありかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 08:07:55.27ID:lPCAgY0A0
ここまで、
晋の文侯 鄭の武公 鄭の荘公 斉の桓公確定で、
楚の武王 晋の武公 晋の献公 宋の襄公補欠という感じかな?
次は晋の文公 楚の成王 秦の穆公はあっさり確定かな
0526邯鄲人
垢版 |
2016/12/05(月) 21:56:06.88ID:okXG9D450
世代が下るからでしょう。

>>524
あと晋の襄公を補欠に。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/06(火) 09:21:29.16ID:QQsTdO1W0
戦国
秦→孝公
斉→威王
魏→文候
燕→昭王
ここら辺が確定かな。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 01:12:30.28ID:tSCt17lM0
趙は武霊王か恵文王かな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 07:37:02.19ID:22Lc7F7V0
韓と楚は難しいな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 09:44:32.82ID:FBJ8fWQKO
韓は昭侯、楚は強いて挙げれば威王

武霊王は晋の献公と同じ判定ラインだな
名君としてみるなら恵文王の方が上だな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 13:38:15.48ID:k/+xGXn90
申不害登用したんだっけ?>韓は昭侯
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 21:40:02.57ID:67PBPJT30
楚で確定枠に入りそうな名君は荘王と昭王だろうか
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 22:28:39.41ID:33/EswFT0
春秋楚からはあと成王も入れてみたい。
>>474 の孫叔敖、子西 、子文の3人と対応してるし。
息子に殺されたのと城濮の敗戦が減点材料だけど・・
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 10:41:28.97ID:Z6dkPVps0
【BS11:紀行・教養】 <尾上松也の古地図で謎解き!にっぽん探究>放送時間:毎週水曜日 よる8時00分〜8時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/education/post-74/
0539邯鄲人
垢版 |
2017/01/10(火) 23:22:26.35ID:o0DmwiCT0
>>536
楚は国と王権が強いおかげか、それなりに有力な候補が数多くいる。
特別な地位にいる荘王は頭一つ抜けてるけど、その下は実力伯仲、評価の分かれる昭王は二枠に入らないと思われ。

個人的には、成王か恵王を推したい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況